JP4671509B2 - ゾルゲルマイクロカプセルを含むサンスクリーン組成物 - Google Patents

ゾルゲルマイクロカプセルを含むサンスクリーン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4671509B2
JP4671509B2 JP2000620918A JP2000620918A JP4671509B2 JP 4671509 B2 JP4671509 B2 JP 4671509B2 JP 2000620918 A JP2000620918 A JP 2000620918A JP 2000620918 A JP2000620918 A JP 2000620918A JP 4671509 B2 JP4671509 B2 JP 4671509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunscreen
sol
gel
sunscreen composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000620918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500428A (ja
Inventor
ラピドット、ノア
マグダッシ、シュロモ
アヴニール、デイヴィッド
ロットマン、クラウディオ
ガンズ、オリット
セリ−レヴィ、アロン
Original Assignee
ゾル−ゲル テクノロジーズ エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾル−ゲル テクノロジーズ エルティーディー. filed Critical ゾル−ゲル テクノロジーズ エルティーディー.
Publication of JP2003500428A publication Critical patent/JP2003500428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671509B2 publication Critical patent/JP4671509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/445Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof aromatic, i.e. the carboxylic acid directly linked to the aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、一般的には、安全でかつ安定なサンスクリーン組成物に関する。より詳しくは、本発明は、少なくとも一種類のサンスクリーン活性成分を、UVBおよび/またはUVAサンスクリーン化合物(紫外線吸収剤)をカプセル封入した(encapsulating)不活性なゾルゲルマイクロカプセルの形態で、任意の許容可能な化粧品用ビヒクル中に含むサンスクリーン組成物に関する。本発明による組成物は、何種類かの紫外線吸収剤を含んでいて良く、それらは、同一のゾルゲルマイクロカプセル中にカプセル封入されて(encapsulated)いても良いし、異なるカプセル中にカプセル封入されていても良い。前記紫外線吸収剤のカプセル封入は、前記組成物を、使用上、より安全にする。それは、前記カプセル封入用のゾルゲル材料が、前記サンスクリーン化合物とヒト組織の間の接触を減少させるかまたはさらに防止する障壁を形成するからである。それゆえに、光アレルギーや光毒性等、サンスクリーン剤の使用に関連した種々の有害作用が防止される。その上、カプセル封入は、一種類より多いサンスクリーン化合物が前記組成物中に存在する場合には異なるサンスクリーン化合物間の、サンスクリーン化合物と包装材の間の、およびサンスクリーン化合物とその他前記組成物中に存在する任意の構成成分の間の交差反応性を減少させるかまたはさらに防止する。本発明は、加熱または高剪断力(high shear forces)を用いるステップを必要とせず、ゾルゲルカプセル封入されたサンスクリーン物質の複合体を、油剤を使用しない(oil free)組成物を含む全てのタイプの化粧品用ビヒクルに容易に組み込むことを促進する。
【0002】
(発明の背景)
サンスクリーン組成物は、通常、皮膚および毛髪に局所的に適用され、それらを太陽光放射、特に紫外線(UV)放射のダメージ効果(damaging effects)から保護するのが目的の化学組成物である。
【0003】
皮膚および毛髪に対する太陽光被爆のダメージ効果はよく知られている。それらの効果は、皮膚発癌性、色素沈着、奇形(anomalies)、ならびに日光性角化症、メラノーマおよび非メラノーマ性皮膚癌等の前癌性病変、ならびに皮膚老化の加速および予期しない髪質の変化の発生率増加を含む。近年、ますます多数の研究が、ダメージはUVB照射(290〜320nm)によってのみでなく、UVA照射(320〜400nm)によっても引き起こされることを示している。
【0004】
ヒトへの適用のためのUV吸収化学物質の使用は、健康についての権威(health authorities)によって規制される。米国およびオーストラリアでは、サンスクリーン物質は店頭取引(over-the-counter, OTC)薬剤として規制され、その結果、新規なサンスクリーン活性成分の導入には多大な時間および資金の投入が必要となる。使用許可されているUV吸収剤のほとんどはUVB吸収剤である。それらは、パラアミノ安息香酸エステル、サリチル酸エステル、ケイ皮酸エステル、アントラニル酸エステル、カンファーおよび種々の化学物質を含む。UVA吸収剤の数はより限定されており、ベンゾフェノン類(UVBおよびUVA吸収剤)およびジベンゾイルメタン類(UVA吸収剤)が最も広く用いられている。
【0005】
何種類かのサンスクリーン活性成分は、光アレルギーおよび光感受性(photosensitization)反応を引き起こすことが発見されており、製造業者には、それらの使用を避けることが奨励されている。例えば、PABAおよびその誘導体の光感受性反応に対する公衆の認識が高まると、PABAを含まない製品の使用が奨励された(S. Schauder and H. Ippen, European UV Sunfilters, Conference Proceedings, Paris 17-18 November 1998, p. 14を参照)。その他もう一つのサンスクリーン物質である4−イソプロピルジベンゾイルメタンの生産は、その活性成分が多数の光アレルギーを引き起こしたことが報告された(Ibid)ために、1993年に停止された。さらに、サンスクリーン活性成分の有害反応について報告されたいくつかのケースでは、その有害反応を何種類かのサンスクリーン成分の交差反応性と関連付けている。例えば、異なるケイ皮酸エステル誘導体間の交差増感(cross sensitization)のようにである(Ibid)。その上、いくつかの研究グループは、Padimate−O(Knowland et al, FEBS Letters, 324, 309-313, 1993)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸(C. Stevenson and R.J.H. Davies, Chem. Res. Toxicol, 12, 38-45, 1999)を含む何種類かのサンスクリーン剤の光誘導DNA損傷および光毒性を示した。二酸化チタン等の物理的サンスクリーン物質(physical sunscreens)は、共有結合を開裂させることのできる光触媒として知られており(U Stafford, K.A. Gray and P.V. Kamat, Heterogeneous Chem Rev. 3, 77-104, 1996)、また、光照射下で活性酸素種を発生させることが示されている(W.C. Dunlap et al, Int. J. Cosmetic. Sci. 20, 1-18, 1998)。
【0006】
より高いSPF値および広帯域スペクトルにおける保護に対する要求が高まっているため、製造業者は、何種類かの活性成分をより高い濃度で(しばしば、許可されている最大限の濃度で)組み合せることを強いられている。それゆえに、サンスクリーン活性成分間の交差反応性の問題はさらに厳しくなってきている。交差反応性作用の一例は、優秀なUVA吸収剤であるブチルメトキシジベンゾイルメタン(4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンまたはBMDBMとして知られる)と、最も広く使用されているUVB吸収剤であるメトキシケイ皮酸オクチルとの間の光誘導相互作用である(R.M. Sayre et. al, 26th Annual Meeting if the American Society for Photobiology, Abstr. No. SPM-A7)。この交差反応性は、前記UVBおよび前記UVA活性成分の両方の光化学不安定性に顕著に寄与する。BMDBMに関するもう一つの問題点は、それと複合する多数の問題を提起するが、前記物質が、例えばホルムアルデヒドを放出する保存料中に存在する活性メチレン基と30℃以上の温度で反応する傾向があることである。そのため、前記のような保存料の使用が制限される(W. Johncock, Sun Protection The Influencing Factors in Creating Effective Products, March 1999 London, March 1999 およびその参考文献)。
【0007】
サンスクリーン化合物を高濃度で使用することに関連するもう一つの問題点は、それら成分のいくつかが、特定のpH範囲で、または組成物中の油剤の量が不十分な場合に結晶化する傾向があることである。
【0008】
サンスクリーン製品のさらにその他の問題点は、その包装材料の選択である。液状のUVBフィルターは、種々のプラスチック製包装材料(一例として、ポリスチレン)中に浸透し、結果として、前記包装材料の分解または着色を引き起こす。UV吸収性の液体は、ポリスチレン、低密度ポリエチレンおよびポリエチレンテレフタレート等のポリマーに浸透することが可能である。このことは、前記包装材料の破壊、無色包装材料の時間経過による予期しない着色を引き起こす。さらに、例えば保存状態で維持される活性成分の適正な含量を保証する場合のようなアッセイ上の問題をも引き起こす。
【0009】
本発明では、サンスクリーン活性成分をゾルゲルカプセル封入されたサンスクリーン物質の形態で化粧品用ビヒクル中に導入すると、サンスクリーン活性成分、例えばブチルメトキシジベンゾイルメタンとメトキシケイ皮酸オクチルとの交差反応性を、減少させるか、またはさらに防止することができることを見出した。複数種類のサンスクリーン活性成分をゾルゲル誘導カプセル中に個別にカプセル封入することは、それら活性成分間の交差反応性を防止する障壁を形成する。さらに、UV吸収性の液体をゾルゲル誘導カプセル中にカプセル封入することは、その液体と包装材量との接触を減少させる。結果として、サンスクリーン活性成分の包装材料中への浸透によって引き起こされる有害反応の問題は減少する。その上、ゾルゲルカプセル封入されたサンスクリーン物質の使用は、例えば2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸とαまたはβヒドロキシ酸とのように、組成物中に単に溶解させた場合は不親和性である複数種類の成分を、同一組成物中に組み込むことを容易にする。本発明は、さらに、固体のサンスクリーン活性成分、または種々の組成物中で析出する傾向のある活性成分を容易に組み込むことを可能にする。固体が形成される状況下にあっても、結晶はゾルゲルカプセル中に封じ込められているため、触感はざらざらせず快適で(pleasant non gritty feel)、効率的な塗布が維持される。本発明のさらにその他の利点は、好適なゾルゲルカプセル封入材料を選択することにより親水性/疎水性特性をコントロールできるため、カプセル封入されたサンスクリーン物質を組成物中に都合の良い形で導入することが可能な点である。
【0010】
本発明の目的の一つは、光吸収分子(サンスクリーン化合物)またはそれらから生じる可能性のある光誘導分解生成物のヒト組織への接触を、減少させるかまたはさらに防止することによって、より安全なサンスクリーン組成物を提供することである。
【0011】
本発明のその他の目的は、同一組成物中に存在する種々の成分間の交差反応性を減少させるかまたはさらに防止することによって、安定でより安全なサンスクリーン組成物を提供することである。
【0012】
本発明のさらなる目的は、サンスクリーン活性成分のプラスチック包装材料中への有害な浸透を減少させるかまたはさらに防止することである。そのような浸透は、前記包装材料の破壊、無色包装材料の時間経過による予期しない着色、およびアッセイ上の問題につながる。
【0013】
本発明のさらなる目的は、化粧品用として許容可能な任意のビヒクルに、熱または高剪断力を適用することなく容易に組み込むことができる、使用が容易なサンスクリーン活性成分を用いた製剤方法を提供することである。
【0014】
本発明のさらにその他の目的は、固体のサンスクリーン活性成分または析出しやすい活性成分を、種々の組成物中に、ざらざらせず快適な触感および効率的な塗布を維持したまま、容易に組み込む方法を提供することである。
【0015】
本発明で開示する組成物は、一般的な性質を有し、そして、それらを調製する方法は、現在使用されている任意のサンスクリーン化合物に、ならびに将来導入されるであろうサンスクリーン化合物に適用することが可能である。前記方法は、化粧品用組成物に通常使用されるその他の化合物にも適用可能である。さらに、サンスクリーン活性成分を容易に組み込むことができ、かつ、その親水性/疎水性特性およびカプセルのサイズを調節することができるために、前記サンスクリーン活性成分と共に使用する化粧品用ビヒクルは、どのような群にも限定されず、化粧品用として許容可能な任意のビヒクルを使用することができる。
【0016】
本発明の文脈中では、「サンスクリーン化合物」という用語は、紫外線(UVAおよび/またはUVB)を吸収する化学物質であって、サンスクリーン組成物に使用可能な物質を表す。
【0017】
本発明の文脈中では、「ゾルゲルマイクロカプセル」という用語は、ゾルゲルコーティング材料によって被覆された核材料(core material)に関連する。
【0018】
本発明の文脈中では、「サンスクリーン活性成分」という用語は、前記核材料がサンスクリーン化合物であるゾルゲルマイクロカプセルを表す。
【0019】
(発明の要約)
本発明は、紫外線(UV)吸収化合物をカプセル封入した活性成分ゾルゲル誘導マイクロカプセルと、化粧品として許容可能な任意のビヒクルとを含むサンスクリーン組成物に関する。前記紫外線吸収剤のカプセル封入(encapsulation)は、それらとヒト組織の間の障壁、ならびにそれらと製剤中に存在する他の成分、および製品を入れる容器との間の障壁を形成する。さらに、本発明は、同一組成物中に存在する異種のサンスクリーン化合物間の交差反応性を減少させたかまたはさらに防止したサンスクリーン組成物に関する。
【0020】
ゾルゲルマイクロカプセルの形態をした前記サンスクリーン活性成分は、米国特許出願第09/372,176号に開示の方法によって調製される。この方法により得られるマイクロカプセルのサイズは、好適な反応条件を選択することによって、0.01〜100μ(μm)の範囲で、好ましくは0.1〜10μ(μm)の範囲で調節することができる。前記ゾルゲルマイクロカプセルの親水性/疎水性特性は、好適なゾルゲル前駆体および好適な反応条件を選択することによって調節することができ、さらに、サンスクリーン組成物に使用する化粧品用ビヒクルと親和するように選択することができる。そのため、前記マイクロカプセルは、化粧品として許容可能な任意のビヒクル中に容易に組み込むことができる。前記サンスクリーン活性成分は、ゾルゲル粒子の水性懸濁液の形態で、または乾燥ゾルゲル粉末の形態で化粧品用ビヒクル中に組み込むことができる。本発明の好ましい実施形態では、前記ゾルゲル誘導カプセル材料は、カプセル封入された物質と、シリカまたは有機的に(organically)修飾されたシリカ、特にメチル修飾されたシリカとからなる。
【0021】
前記サンスクリーン化合物は、任意の許容可能なUVA吸収剤もしくはUVB吸収剤またはそれらの組み合わせから選択することができる。
【0022】
本発明の組成物は、単一のサンスクリーン化合物を、または数種類のサンスクリーン化合物を共にカプセル封入したゾルゲルマイクロカプセルの形態で単一の活性成分を含んでいても良いし、望ましいUV吸収スペクトルを有する組成物を得るために、前記活性成分を組み合せても良い。同一組成物中に存在する活性サンスクリーン成分の濃度比は、特に限定されず、任意の値が可能である。本発明のサンスクリーン組成物は、約1から約80重量%の、特に約10から約50重量%(最終組成物の重量パーセント)のゾルゲル誘導カプセルの水性懸濁液を、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含有することができる。または、約1から約40重量%の、特に約5から約25重量%の乾燥粉末状ゾルゲルカプセルを、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含んでいても良い。
【0023】
本発明は、さらに、サンスクリーン組成物中でサンスクリーン活性成分として使用される、サンスクリーン化合物をカプセル封入しているゾルゲルマイクロカプセルに関する。前記サンスクリーン活性成分は、組成物製造工程の最後に、熱または剪断力を適用することなく、化粧品用組成物に添加することができる。しかしながら、そのような組成物製造工程は、必要であれば、組成物におけるその他の成分を製剤する目的で行うことができる。前記サンスクリーン活性成分は、化粧品用として許容可能な任意の水中油型または油中水型組成物中に組み込むことができる。最終生産物がとり得る形態としては、油剤、ゲル、固形スティック、ローション、クリーム、乳剤(milk)、エアロゾル、噴霧剤、散剤、フォーム、シャンプー、ヘアコンディショナーまたはラッカーまたはメークアップ剤(make-up)がある。
【0024】
本発明の組成物は、一般的な性質を有し、そして、現在使用されている任意のサンスクリーン化合物および将来導入されるであろう化合物に適用可能である。この組成物は、さらに、化粧品用組成物に通常用いられるその他の活性成分にも適用可能である
(図面の簡単な説明)
図1は、何種類かの試料について、超らせんDNAの残量を照射時間の関数として表したグラフである。
【0025】
(発明の詳細な説明)
本発明は、安定でより安全なサンスクリーン組成物に関する。前記サンスクリーン組成物においては、一種類または複数種類のサンスクリーン化合物をゾルゲル誘導マイクロカプセル中にカプセル封入することによって、サンスクリーン化合物とヒト組織との接触、およびサンスクリーン化合物と組成物中に存在するその他の構成成分との間の反応性を減少させるかまたはさらに防止する。前記組成物に使用する化粧品用ビヒクルの選択は、特に限定されず、化粧品用として許容可能な任意のビヒクルが可能である。前記カプセル封入されたサンスクリーン化合物は、ゾルゲル粒子の水性懸濁液の形態で、または乾燥ゾルゲル粉末として化粧品用ビヒクル中に組み込むことができる。
【0026】
前記ゾルゲルマイクロカプセルは、米国特許出願第09/372,176号に開示の方法によって調製される。すなわち、下記の工程によってである。
a) ゾルゲル前駆体および少なくとも一種類の紫外線吸収剤を含む疎水性溶液を、水溶液中、高剪断力(high shear forces)下で乳化させる工程。
b) 得られたエマルジョンを、好適に選択したpHを有する第2の水溶液と混合し、そして攪拌して、ゾルゲルマイクロカプセルを得る工程。
そのようにして得られるマイクロカプセルのサイズは、好適な反応条件を選択することによって、0.01〜100μ(μm)の範囲に、好ましくは0.1〜10μ(μm)の範囲に調節することができる。
【0027】
前記ゾルゲル前駆体は、金属もしくは半金属アルコキシドモノマー、または金属エステルモノマー、または半金属エステルモノマー、または式M(R)n(P)mで表されるモノマー、または部分的に加水分解され、かつ部分的に縮合したそれらのポリマー、またはそれらの任意の混合物から選択することができる。ただし、Mは金属または半金属元素であり、Rは加水分解可能な置換基であり、nは2から6までの整数であり、Pは重合不可能な置換基であり、そして、mは0から6までの整数である。
【0028】
本発明の好ましい実施形態においては、前記ゾルゲルマイクロカプセルは、シリカまたは有機的に修飾されたシリカのマイクロカプセルであり、それは、米国特許出願第09/372,176号に開示の工程により製造される。「有機的に修飾されたシリカのマイクロカプセル(organically modified silica microcapsules)」という用語は、ゾルゲル前駆体が式M(R)n(P)mで表され、MがSiであり、Rが加水分解可能な置換基であり、nが2から5までの整数であり、Pが重合不可能な置換基であり、かつ、mが1から6までの整数であるときに得られるゾルゲルマイクロカプセルを表す。
【0029】
カプセル封入工程は一般的な工程であるので、前記カプセルは種々のサンスクリーン化合物またはそれらの混合物を含むことができる。
【0030】
前記カプセルの親水性/疎水性特性は、カプセル封入材料(encapsulating material)によって決定され、その内側にカプセル封入されるサンスクリーン化合物によっては決定されない。したがって、通常疎水性の油脂含有相にのみ溶解可能な親油性サンスクリーン化合物も、o/w(水中油型)もしくはw/o(油中水型)エマルジョン等の任意の組成物の水相中に、または油剤を含まない組成物、例えばゲル中に容易に組み込むことができる。
【0031】
本発明の組成物は、化粧品用ビヒクルとしての親水性組成物と、疎水性で非水溶性のサンスクリーン化合物をカプセル封入した水分散性マイクロカプセルとを含んでいても良い。
【0032】
本発明は、さらに、一種類以上のサンスクリーン活性成分が、化粧品用ビヒクル、組成物調製方法、またはサンスクリーン物質濃度と独立して、特異的な粒子サイズを有する粒子中に封じ込められることを開示する。この封入は、サンスクリーン化合物の予期しない結晶化に関係した荒い触感、および有効範囲の減少を防止する。結晶化の現象が起こっても、その結晶はカプセル中に封じ込められ、結果として快適な触感および効率的な有効範囲が維持されるためである。
【0033】
前記カプセル封入されたサンスクリーン化合物の水性懸濁液は、1から50重量%のサンスクリーン化合物(単一のサンスクリーン化合物、または何種類かのサンスクリーン化合物の組み合わせ)を含むことが可能である。好ましい実施形態においては、前記水性懸濁液は、20から40重量%のサンスクリーン化合物を含む。前記乾燥ゾルゲルシリカ粉末においては、1から85重量%のサンスクリーン化合物を含むことが可能である。好ましい実施形態においては、前記乾燥ゾルゲルシリカ粉末は、50から80重量%のサンスクリーン化合物を含む。
【0034】
熟練した製剤者は、好適な濃度の水性懸濁液または粉末を、最終組成物中における各サンスクリーン成分の望ましい濃度を得るために使用することができる。そのようにして、化粧品用として許容可能なベヒクル中にゾルゲル誘導カプセルの水性懸濁液を約1から約80%、特に約10から約50%(最終組成物におけるw/w)含む、化粧品用スクリーン組成物(screening composition)が得られる。同様の方法により、ゾルゲル誘導カプセルの乾燥粉末を約1から約40%、特に約5から約25%(最終組成物におけるw/w)含む、化粧品用として許容可能なスクリーン組成物を得ることができる。
【0035】
前記ゾルゲル含有懸濁液は、組成物製造の終わりに、単に混合するか、または任意の好適なミキサーもしくはスターラーを用いて攪拌することにより、o/w組成物と容易に組み合せることができる。良好な混合状態を得るために、加熱または高剪断力による混合の工程を必要としない。それにもかかわらず、不活性でかつ安定なカプセル封入材料は、カプセル封入物またはカプセルの性質を何ら悪化させることなく、例えばホモジナイザー(例として、Ultra Torax)を起動させたときの高剪断力に耐えることができ、かつ、70℃の加熱に、組成物に使用される典型的な時間(60分以下)耐えることができる。したがって、もしそのような工程が、望ましい製剤を得るために必要とされることがあっても、前記ゾルゲル誘導サンスクリーンカプセルの水性懸濁液は、それらの工程に耐えることができる。
【0036】
w/o組成物を調製する場合は、前記水性懸濁液は、単に混合するかまたは攪拌することにより、水相中に容易に組み込むことができる。組み合せられた前記水相は、続いて、熟練した製剤者に公知の標準的な組成物製造工程により、望ましく扱うことができる。
【0037】
これら全てのケースにおいて、異なったサンスクリーン活性成分を含む何種類かのゾルゲル誘導カプセルの水性懸濁液を、前記の任意の段階で共に加えることができる。そうすることによって、何種類かの活性成分を異なったカプセル中に含む製剤を得、それら活性成分の交差反応性を減少させるかまたはさらに防止することができる。
【0038】
前記ゾルゲル乾燥粉末も、組成物製造の終わりに、単に混合するかまたは任意の好適なミキサーもしくはスターラーを用いて攪拌することにより、w/o組成物と容易に組み合せることができる。前記粉末の化粧品用ビヒクル中への迅速で効率的な混合を促進するために、高剪断力を適用しても良い。そして、前記粉末は、効率的な分散を容易にするために、組成物への混合前に水相中に再懸濁させても良い。前記ゾルゲル誘導カプセルの不活性特性および安定性は、製剤者がカプセル封入物やカプセルの物性を損なうことなく前記のようなツールを利用することを可能にする。
【0039】
前記ゾルゲル誘導カプセルを利用したときの組成物製造の容易さは、本発明に特有の利点であり、ここに開示する改革の本質的要素である。
【0040】
それゆえに、前記サンスクリーン活性成分をカプセル封入した複合体は、化粧品用として許容可能な水中油型または油中水型組成物中に組み込むことができる。その最終生産物は、油剤、ゲル、固形スティック、ローション、クリーム、乳剤(milk)、エアロゾル、噴霧剤、散剤、フォーム、シャンプー、ヘアコンディショナー、またはラッカーまたはメークアップ剤(make-up)の形態をとることが可能である。前記サンスクリーン活性成分をカプセル封入した複合体は、組成物製造工程の終わりに、熱または剪断力を適用することなく前記化粧品用組成物中に加えることができる。しかしながら、組成物製造におけるそのような工程が、組成物における他の成分を製剤する目的のために必要であれば、行っても良い。
【0041】
組成物のバランスを注意深くとらない場合に本質的に固体であるかまたは結晶を形成しやすいサンスクリーン活性成分のケースについて、さらに証明し、強調する。そのような活性成分のいくつかの例としては、ベンゾフェノン類、ジベンゾイルメタン類、カンファー、そして、αおよびβヒドロキシ酸の存在下でのフェニルベンズイミダゾールスルホン酸を含む。カプセル封入工程は、これら活性成分を、結晶化現象下においてさえも、カプセル中に閉じ込める。結果として、通常結晶形成と関連した問題点、すなわち、荒い触感および不十分な有効範囲の問題が防止される。
【0042】
カプセルの粒子サイズは、カプセル封入工程により決定することができる。そのため、前記粒子サイズは、製剤の結果またはその内側にカプセル封入される材料により、結晶形成の現象下においてさえも変化しない。
【0043】
前記カプセルの重要な性質は、それらが親油性サンスクリーン化合物を非常に効率的にカプセル封入することができ、その化合物が水相中におよび多数の化粧品用として許容可能な油剤中に浸出することを減少させるかまたはさらに防止することである。したがって、複数の不親和性活性成分をそれぞれ別々のゾルゲルカプセル中にカプセル封入して組み込むことは、それらの交差反応性を減少させるかまたはさらに防止するための非常に効率的な方法である。
【0044】
本発明におけるその他の重要な目的は、より安全なサンスクリーン製品を提供することである。本発明の背景で議論した通り、世界中で、いくつかの研究グループが、いくつかのin vitroモデルを用いて、何種類かのサンスクリーン製品が潜在的に有害な効果を有することを証明した。世界中でサンスクリーン製品の使用が増加していることにより、光アレルギー発現の件数の増加が報告されていることも認識されている。実際、規則(regulation)により使用が許可されているいくつかのサンスクリーン製品は、それらに関連した光アレルギー発現が多数報告されたために、市場から実質的に撤退させられた(Schauder and H. Ippen, European UV Sunfilters, Conference Proceedings, Paris 17-18 November 1998, p. 14)。カプセル封入製品により、活性サンスクリーン分子またはその光分解生成物とヒト組織との接触が排除される。結果として、前記サンスクリーン活性成分の潜在的な有害性は劇的に縮小される。
【0045】
本発明のさらなる目的は、サンスクリーン活性成分の拡散によるプラスチック容器への浸透を減少させるかまたはさらに防止するスクリーン組成物(screening composition)を提供することである。この浸透は、包装材料の破壊、無色包装材料の時間経過による予期しない着色、およびアッセイ上の問題につながるおそれがある。
【0046】
さらに、カプセル封入されたゾルゲルサンスクリーン活性成分を利用すると、通常の組成物中で結晶を形成する活性成分も容易に使用することが可能であり、結晶化の現象下においてさえもその結晶が前記カプセル中に封じ込められるために、快適な触感および効率的な有効範囲が維持されることが発見された。
【0047】
サンスクリーン化合物は、下記の物質からなる群から選択することができる。4-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルエステル、
4-アミノ安息香酸、
N,N−ジメチル−4−アミノ安息香酸2-エチルヘキシルエステル、
2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン)、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(オキシベンゾン)、
2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、
サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエステル(ホモサラート)、
サリチル酸オクチル、
4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、
4−イソプロピルジベンゾイルメタン、
3−(4'−メチルベンジリデン(benzyledene))カンファー、
3−ベンジリデンカンファー、
トリエタノールアミンサリチル酸塩、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
4−ヒドロキシジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
およびそれらの混合物。
【0048】
前記サンスクリーン活性成分が、乾燥ゾルゲル粉末の形態である請求項1に記載のサンスクリーン組成物。
【0049】
本発明の化粧品用ビヒクルは、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸トリグリセリド、ラノリン、天然もしくは合成の油剤およびワックス、油中水型および水中油型エマルジョンからなる群から選択することができる。
【0050】
前記サンスクリーン組成物は、増粘剤(thickeners)、皮膚軟化薬(emollients)、乳化剤、湿潤剤、界面活性剤、被膜剤(film forming agents)、保存料、消泡剤、香料、低級モノアルコール性ポリオール(lower monoalcoholic polyols)、推進薬(propellants)、着色剤および色素からなる群から選択される化粧品用補助剤をさらに含んでいても良い。
【0051】
本発明のサンスクリーン組成物は、サンスクリーン活性物質、サンレスタンニング活性物質(sunless tanning actives)、皮膚軽量化活性物質(skin lightening actives)、抗にきび活性物質(anti-acne actives)、抗皮皺活性物質(anti-skin wrinkling actives)、ビタミン、非ステロイド性抗炎症活性物質、麻酔用活性物質(anesthetic actives)、抗掻痒症活性物質(anti-pruritic actives)、抗微生物活性物質およびそれらの混合物からなる群から選択される添加物をさらに含んでいても良い。ここで、前記添加物は化粧品用ビヒクルに溶解しても良いし、ゾルゲルマイクロカプセルの形態でも良い。
【0052】
本発明のサンスクリーン活性成分は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、およびそれらの混合物からなる群から選択される物理的サンブロック活性成分(physical sunblock active ingredients)をさらに含んでいても良い。ここで、前記物理的サンブロック成分は、表面処理済粒子を含む任意の市販品の等級であることが可能である。前記表面処理済粒子としては、シリカ、アルミナ、ステアリン酸もしくはそれらの混合物、またはその他の任意の表面処理剤で表面処理した二酸化チタン粒子等がある。
【0053】
本発明のサンスクリーン組成物は、サリチル酸、グリコール酸、乳酸、レチノイン酸およびそれらの混合物等のαまたはβヒドロキシ酸をさらに含んでいても良い。
【0054】
さらに、本発明は、少なくとも一種類のサンスクリーン化合物をカプセル封入したゾルゲルマイクロカプセルに関する。前記ゾルゲルマイクロカプセルは、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に剪断力を何ら用いることなく容易に組み込むことにより、サンスクリーン製品中でサンスクリーン活性成分として使用する。
【0055】
以下は、前記ゾルゲルマイクロカプセルの好ましい実施形態である。
(a) 4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステルを、そして同様に、4−メトキシケイ皮酸イソペンチル、ジエタノールアミンメトキシケイ皮酸塩、4−メトキシケイ皮酸2−エトキシエチルエステル等のその他のシンナマート(cinnamate)誘導体をカプセル封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0056】
(b) オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)を、そして同様に、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−1、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−5、ベンゾフェノン−9等のその他のベンゾフェノン誘導体をカプセル封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0057】
(c) -メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルエステルをオキシベンゾンと共に、そして同様に、好ましい実施形態(a)におけるその他のシンナマート誘導体等を好ましい実施形態(b)におけるその他のベンゾフェノン誘導体等と共に共封入している(co-encapsulating)ゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0058】
(d) ホモサラートを4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンと共に、そして同様に、サリチル酸オクチル、サリチル酸4-イソプロピルベンジルエステル等、その他のサリチル酸誘導体(derivatives of salicylate)を、イソプロピルジベンゾイルメタン等、その他のジベンゾイルメタンと共に共封入している(co-encapsulating)ゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0059】
(e) ホモサラートを4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンおよび好適な化粧品用油剤と共に、そして同様に、その他のサリチル酸誘導体を、請求項21に記載のジベンゾイルメタン類等と共に共封入している(co-encapsulating)ゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。ここで、前記化粧品用油剤には、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、パルミチン酸オクチル、安息香酸のC12〜C15アルキルエステル、マレイン酸ジオクチル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール(propylene glycol dicaprylate/dicaprate)、アジピン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシルおよびそれらの混合物等がある。
【0060】
(f) 2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン)を、4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンと共に、そして同様に、イソプロピルジベンゾイルメタン等、その他のジベンゾイルメタン誘導体と共に共封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0061】
(g) 2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン)を4,4'−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンおよび好適な化粧品用油剤と共に、そして同様に、イソプロピルジベンゾイルメタン等、その他のジベンゾイルメタン誘導体と共に共封入している(co-encapsulating)ゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。ここで、前記化粧品用油剤には、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、パルミチン酸オクチル、安息香酸のC12〜C15アルキルエステル、マレイン酸ジオクチル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール(propylene glycol dicaprylate/dicaprate)、アジピン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシルおよびそれらの混合物等がある。
【0062】
(h) ホモサラートを3−(4−メチルベンジリデン(benzyledene))カンファーと共に、そして同様に、サリチル酸オクチル、サリチル酸4−イソプロピルベンジルエステル等、その他のサリチル酸誘導体を、3−ベンジリデンカンファー等、その他のカンファー誘導体と共に共封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0063】
(i) ホモサラートを3−(4−メチルベンジリデン(benzyledene))カンファーおよび好適な化粧品用油剤と共に、そして同様に、サリチル酸オクチル、サリチル酸4−イソプロピルベンジルエステル等、その他のサリチル酸誘導体を、3−ベンジリデンカンファー等、その他のカンファー誘導体と共に共封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。ここで、前記化粧品用油剤には、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、パルミチン酸オクチル、安息香酸のC12〜C15アルキルエステル、マレイン酸ジオクチル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール(propylene glycol dicaprylate/dicaprate)、アジピン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシルおよびそれらの混合物等がある。
【0064】
(j) N,N−ジメチル−p−アミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステルを、そして同様に、4−アミノ安息香酸(PABA)、アミノ安息香酸グリセリド(glyceril aminobenzoate)、アントラニル酸メンチル、PABAエチルエステル、ジメチルPABAアミルエステル等、その他のアミノ安息香酸誘導体を封入しているゾルゲルマイクロカプセル、およびそれらの混合物。
【0065】
本発明のサンスクリーン組成物は、(a)から(j)までの任意の好ましい実施形態またはそれらの組み合わせを、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含むことが可能である。以下は、本発明のサンスクリーン組成物の好ましい実施形態である。
【0066】
(k) 好ましい実施形態(a)および(d)を、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含むサンスクリーン組成物。
【0067】
(l) 好ましい実施形態(a)および(e)を、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含むサンスクリーン組成物。
【0068】
(m) 好ましい実施形態(a)と、シノキセートをカプセル封入したゾルゲルマイクロカプセルとを、化粧品用として許容可能な任意のビヒクル中に含むサンスクリーン組成物。
【0069】
本発明が開示する組成物は、一般的な性質を有しており、そして、それらを調製する方法は、現在使用されている任意のサンスクリーン化合物、および将来導入されるであろうサンスクリーン化合物に適用することができる。そして、その方法は、化粧品用組成物に通常使用されているその他の化合物にも適用することができる。その上、サンスクリーン活性成分を容易に組み込むことができ、かつ、それらの親水性/疎水性特性およびカプセルのサイズを調節することができるために、前記サンスクリーン活性成分と共に使用される化粧品用ビヒクルはどの群にも限定されず、化粧品用として許容可能な任意のビヒクルが可能である。
【0070】
【実施例】
以下の実施例により本発明を説明し、明らかにするが、これらは本発明を何ら限定するものではない。全てのパーセント値は、特に述べない限り、重量パーセント(w/w)で与えている。
【0071】
(実施例1:ホモサラート(HMS)とブチルメトキシジベンゾイルメタン(BMDBM)との共封入)
12.85gのBMDBMを、38gのHMS中に溶解させた。得られた混合物を51.4gのテトラエトキシシラン(TEOS)中に溶解させ、その有機相を、1% セチルトリメチルアンモニウムクロリド(CTAC)を含む240gの水溶液中、高剪断力下で乳化させた。その際、Ultra-Turrax T-25 basic および S 25 KR-18G 分散ツール (IKA)を19,000rpmで使用した。前記ホモジナイズの工程中、器壁は氷水浴に浸漬して冷却した。次に、そのようにして得られたエマルジョンを、350gのpH11.3 NaOH水溶液を含む Eurostar Power control-visc P4 スターラーを装備した IKA LR-A 1000 ラボラトリーリアクター中に注いだ。そのエマルジョンを室温で24時間攪拌した。得られた生成物を20,000gで遠心分離して沈殿させ、脱イオン水中で再懸濁させることにより洗浄し、再び沈殿させ、最終的に1% ポリビニルピロリドン(PVP K30, ISP)中で再懸濁させて、懸濁液中に31.3%のHMSと10%のBMDBMとを含む安定な分散液を得た。
【0072】
得られた懸濁液は、滑らかで、心地よい触感を有し、そして、種々の化粧品用ビヒクル中に組み込むことにより、紫外線放射からの保護に有用なサンスクリーン組成物を得ることができる。
【0073】
(実施例2:p−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル(OMC)のシリカ中へのカプセル封入)
33gのOMCを33gのTEOS中に溶解させ、その有機相を、実施例1の記述と同様に処理した。
単離された生成物は、35.8%のOMC(最終懸濁液中のw/w)を含むシリカカプセルの水性懸濁液からなる。
【0074】
得られた水性懸濁液は、滑らかで、心地よい触感を有し、そして、種々の化粧品用ビヒクル中に組み込むことにより、紫外線放射からの保護に有用なサンスクリーン組成物を得ることができる。
【0075】
(実施例3:オクトクリレンとBMDBMとのシリカ中への共封入)
4.1gのBMDBMを12.4gのオクトクリレン中に溶解させた。得られた混合物を49.5gのTEOS中に溶解させ、その有機相を、実施例1の記述と同様に処理した。
単離された生成物は、23.5%のオクトクリレンおよび7.2%のBMDBM(最終懸濁液中のw/w)を含むシリカカプセルの水性懸濁液からなる。
【0076】
得られた水性懸濁液は、滑らかで、心地よい触感を有し、そして、種々の化粧品用ビヒクル中に組み込むことにより、紫外線放射からの保護に有用なサンスクリーン組成物を得ることができる。
【0077】
(実施例4:N,N−ジメチル−p−アミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステル(Pad−O)のシリカ中へのカプセル封入)
16.5gのPad−Oを49.5gのTEOS中に溶解させた。得られた混合物を、実施例1の記述と同様に処理した。単離された生成物は、28.5%のPad−O(最終懸濁液中のw/w)を含むシリカカプセルの水性懸濁液からなる。
【0078】
得られた水性懸濁液は、滑らかで、心地よい触感を有し、そして、種々の化粧品用ビヒクル中に組み込むことにより、紫外線放射からの保護に有用なサンスクリーン組成物を得ることができる。
【0079】
(実施例5:OMCのメチル修飾シリカ中へのカプセル封入)
2.75gのOMCを8.25gのメチルトリエトキシシラン中に溶解させた。その有機相を、1%のエトキシル化モノオレイン酸ソルビタン(ethoxylated sorbitan monooleate, Tween-80, ICI)を含む50gの水溶液中、高剪断力下で(実施例1の記述と同様にして)乳化させた。次に、そのようにして得られたエマルジョンを、50gのアンモニア溶液(pH11.2)中に攪拌しながら加えた。そのエマルジョンを室温で24時間攪拌し、続いて、50℃で3時間攪拌した。得られた粉末を水洗し、凍結乾燥して、24%のOMCを含むシリカの微粉末を得た。
【0080】
得られた水性懸濁液は、滑らかで、心地よい触感を有し、そして、種々の化粧品用ビヒクル中に組み込むことにより、紫外線放射からの保護に有用なサンスクリーン組成物を得ることができる。
【0081】
(実施例6:シリカ中にカプセル封入されたサンスクリーン物質の親水性懸濁液を含む水中油型組成物)
Figure 0004671509
【0082】
相Aを75℃に加熱し、混合した。相Bを75℃に加熱し、混合した。相Bを相A中に注ぎ、そして5分間攪拌し、続いて25分間ホモジナイズした。その混合物を55℃に冷却し、そして、攪拌しながら相Cを添加した。その混合物をさらに40℃に冷却し、そして、攪拌しながら相Dを添加した。得られたクリーム状の物を、さらに5分間攪拌した。
【0083】
得られた組成物は、SPF値が 〜10と評価され(3人のボランティアによる予備テスト)、そして、安定で均質であり、かつ快適な触感を有している。
【0084】
(実施例7:シリカ中にカプセル封入されたサンスクリーン物質の親水性懸濁液を含む水中油型組成物)
Figure 0004671509
【0085】
相Aを65℃に加熱し、混合した。相Bを65℃に加熱し、混合した。相Bを冷却し、そして、相Cを加えてpHを4.5〜4.8とした。相Dを、相B中に攪拌しながら加えた。合わせた相を再び65℃に加熱し、攪拌しながら相Aを加えた。合わせた混合物を、ミキサーを使用した高剪断力で手早くホモジナイズし、そして、その組成物を、室温に冷却されるまで攪拌した。
【0086】
得られた組成物は、安定で均質であり、かつ快適な触感を有している。この組成物のin vitroでのSPF値は10.4と測定された。
【0087】
(実施例8:シリカ中にカプセル封入されたサンスクリーン物質の親水性懸濁液を含む油中水型組成物)
Figure 0004671509
Figure 0004671509
【0088】
相Aを70℃に加熱し、攪拌した。相Bを70℃に加熱し、攪拌した。相Bを冷却し、相Cを加えてpHを5.0以下とした。相Dを相B中に攪拌しながら加えた。合わせた相を、再び70℃に加熱し、そして、攪拌しながら相Aを加えた。その混合物を、攪拌しながら冷却し、そして、30℃でホモジナイズした。
【0089】
得られた組成物は、安定で均質であり、かつ快適な触感を有している。この組成物のin vitroでのSPF値は12.8と測定された。
【0090】
(実施例9:OMCをメチル修飾シリカ中にカプセル封入した疎水性粉末を含む油中水型組成物)
Figure 0004671509
【0091】
相Aを70℃に加熱し、攪拌した。相Bを70℃に加熱し、攪拌した。相Cを相Aに攪拌しながら加えた。全ての相を合わせ、攪拌しながら冷却し、そしてホモジナイズした。
【0092】
(実施例10:カプセル封入されたサンスクリーン化合物対フリーのサンスクリーン化合物による光毒性試験)
光毒性試験は、酵母菌種XD83の生存率に基づく。酵母の単一コロニーを増殖培地中に接種し、そして、指数増殖期間中に採取する。その細胞を、リン酸緩衝液中に公知の濃度で懸濁させ、細胞密度を均一にする。この細胞を、連続的に攪拌しながら、試験化合物の非存在下または存在下で、疑似太陽光(13mW/cm2)照射する。試料を、時間経過ごとに(0、10、20、30分照射)採集する。前記試料を2倍希釈し、その小液滴(10μl)を寒天栄養プレートの表面に落し、そして、37℃で48時間インキュベートすることにより、前記試料を半定量的に分析する。前記液滴の周囲に増殖片が見られる。増殖が減少した場合はそれを容易に観察することができる。サンスクリーン試料は、主要なUVB活性成分の1000μM濃度で導入する。Padimate−OおよびBMDBMを、陽性対照として使用する。これらは、両方とも、酵母細胞の増殖に対し強力な光毒性効果を示す。結果を表1に要約する。
【0093】
Figure 0004671509
【0094】
この結果は、サンスクリーン活性成分のカプセル封入が、捕捉されたサンスクリーン物質およびその光分解生成物と酵母細胞との間の障壁を形成することを示す。結果として、光毒性が防止される。
【0095】
(実施例11:カプセル封入されたサンスクリーン化合物対フリーのサンスクリーン化合物によるプラスミドDNAニック試験)
DNAプラスミドニックアッセイは、Dunford et al, FEBS letts 418, 87-90に概略が記載されている。光源は、250ワットのオゾンフリーキセノンランプ(Spiers Robertson)と、リフレクターと、集光レンズと、赤外線照射を放散させるためのダイクロイックミラーと、そして、2mm Schott WG 320 フィルターとからなる。290から400nmまでの間の全放射照度は、約5mW/cm2である。
【0096】
氷中に横たえた真鍮ブロック上に、上下反転させたエッペンドルフ型蓋を乗せ(an upturned Eppendorf lid on a brass block embedded in ice)、その中に、2.5μgの超らせんプラスミドDNAを含む0.01M リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)50μlを入れ、光照射した。そして、10μlの試料をそれぞれの時点で採集し、氷中に保存した。それらを、中性の1%アガロースゲル(1% w/vアガロース、0.5 TBE、0.3μg 臭化エチジウム/ml)上における電気泳動により解析した。その電気泳動は、GNA 100またはGNA 200ゲル貯留槽(Pharmacia)中に0.5 TBE緩衝液を入れ、ミニゲル(minigels)に対しては15V/cm、標準ゲル(regular gels)に対しては5V/cmで行った。また、ゲルは臭化エチジウムで染色したものを用い、313nm UVトランスイルミネーターで観測し、ポラロイド665 ポジ/ネガ インスタントパックフィルムで撮影した。DNA1分子当たりの損傷部位の数は、超らせんDNAの強度を、モデルGS−670イメージングデンシトメーター(Bio-Rad)を用いた陰性アガロースゲルのデンシトメトリーにより測定して計算した。DNAに加えられた損傷の全量が小さい場合、光照射後に損傷なしに残ったDNAの量により、加えられたらせん構造破損の数を直接に測定することができる。陽性対照として、Padimate−OおよびBMDBMを(飽和濃度で)使用した。それらの化合物は、両方とも、in vitroで光照射した場合にDNAのらせん構造破損を与えることが示された。
【0097】
o/wエマルジョンである試料を、DNAの緩衝液中懸濁液に加え、UVB吸収構成成分の濃度が理論上1000μMとなるようにした。ほとんどのサンスクリーン化学物質は実質的に非水溶性であるため、それらが飽和状態で存在していることはこれで確実である。
【0098】
図1は、OMCおよびBMDBMが化粧品用組成物中にフリーで存在する試料139では、DNAに顕著な損傷が与えられていることを示す。その損傷は、陽性対照として用いたBMDBMによって与えられた損傷と同様である。OMCおよびBMDBMがカプセル封入された試料132は、DNAに損傷を与えない。そして、それは、プラスミドのみで化学物質を加えなかった場合と同様である。
【0099】
したがって、以下のように結論づけることができる。すなわち、サンスクリーン活性成分のカプセル封入は、サンスクリーン物質に対してのみでなく、さらにそれらの光分解生成物に対する障壁を作り出す。このカプセル封入は、フリーな系で見られる、DNAに損傷を与える有害反応を減少させ、そしてさらに防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 照射時間と、超らせんDNAの残量との関係を示すグラフである。

Claims (42)

  1. 化粧用として許容可能なビヒクルと、活性成分としてゾルゲルマイクロカプセルとを含み、前記ゾルゲルマイクロカプセルが、カプセル封入材料とカプセル封入された核材料とから形成されるサンスクリーン組成物であって、
    前記カプセル封入された核材料が、
    4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル、
    4−アミノ安息香酸、
    N,N−ジメチル−4−アミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステル、
    2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン)、
    2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(オキシベンゾン)、
    2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、
    サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエステル(ホモサラート)、
    サリチル酸オクチル、
    4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、
    4−イソプロピルジベンゾイルメタン、
    3−(4’−メチルベンジリデン(benzyledene))カンファー、
    3−ベンジリデンカンファー、
    トリエタノールアミンサリチル酸塩、
    2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
    4−ヒドロキシジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
    2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
    4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチル アミノ安息香酸エステル、
    4−メトキシケイ皮酸イソペンチル、
    ジエタノールアミンメトキシケイ皮酸塩、
    p−メトキシケイ皮酸2−エトキシエチルエステル、
    ベンゾフェノン−4、
    ベンゾフェノン−8、
    ベンゾフェノン−1、
    ベンゾフェノン−2、
    ベンゾフェノン−5、
    ベンゾフェノン−9、
    ベンゾフェノン−3、
    アミノ安息香酸グリセリド(glyceril aminobenzoate)、
    アントラニル酸メンチル、
    PABAエチルエステル、
    ジメチルPABAアミルエステル、
    およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種以上のサンスクリーン活性成分を含み、
    前記カプセル封入材料が、ゾルゲル前駆体と、少なくとも1種類のサンスクリーン化合物とを含む疎水性溶液のエマルジョンを用い、水溶液中のゾルゲル工程により、シリカまたはメチル修飾シリカから形成され;前記ゾルゲル前駆体が、半金属アルコキシドモノマーおよび半金属エステルモノマーから選択され;前記マイクロカプセルからの前記サンスクリーン活性化合物の浸出が、低下するかまたは防がれるサンスクリーン組成物。
  2. 前記油剤を用いない組成物がゲルである請求項1に記載のサンスクリーン組成物。
  3. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが下記の工程により調製される請求項1または2に記載のサンスクリーン組成物。
    a) ゾルゲル前駆体と、少なくとも一種類のサンスクリーン化合物とを含む疎水性溶液を、水溶液中、高剪断力(high shear forces)下で乳化させる工程。
    b) 工程(a)で得られたエマルジョンを、前記ゾルゲル前駆体の重合用に選択したpHを有する第2の水溶液と混合し、そして攪拌して、ゾルゲルマイクロカプセルを得る工程。
  4. 前記化粧品用として許容可能なビヒクルが、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸トリグリセリド、ラノリン、天然もしくは合成の油剤およびワックス、油中水型および水中油型エマルジョンからなる群から選択される請求項1〜3のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  5. 均一なサンスクリーン組成物を得るために、前記ゾルゲルマイクロカプセルの疎水性/親水性特性が、前記サンスクリーン組成物における前記化粧品用として許容可能なビヒクルと相溶するように前記ゾルゲル前駆体が選択される請求項1から4のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  6. 前記サンスクリーン化合物が、許容可能なUVA吸収剤である請求項1〜5のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  7. 前記サンスクリーン化合物が、許容可能なUVB吸収剤である請求項1〜6のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  8. 前記化粧品用として許容可能なビヒクルが、ゾルゲルマイクロカプセル中に封入されない少なくとも一種類の紫外線吸収化合物を含む請求項1〜7のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  9. 活性成分の混合物を、それらの濃度の比が累積的なUVBおよび/またはUVA遮断(screening)スペクトルを与えるように含む請求項1〜8のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  10. 前記化粧品用として許容可能なビヒクルが油剤を使用しておらず(oil-free)、かつ、前記サンスクリーン化合物が非水溶性で疎水性の材料であり、そして、前記ゾルゲルマイクロカプセルが、シリカ前駆体をゾルゲル前駆体として調製される親水性シリカマイクロカプセルである請求項1〜9のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  11. 前記化粧品用として許容可能なビヒクルがゲルである請求項10に記載のサンスクリーン組成物。
  12. 前記化粧品用として許容可能なビヒクルが、油性または親油性の相を含み、かつ、前記ゾルゲルマイクロカプセルが、メチル修飾シリカ前駆体から調製される疎水性マイクロカプセルである請求項1〜9のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  13. 前記サンスクリーン活性成分が、ゾルゲルマイクロカプセルの水性懸濁液の形態である請求項1に記載のサンスクリーン組成物。
  14. 前記サンスクリーン活性成分が、乾燥したゾルゲル粉末の形態である請求項1に記載のサンスクリーン組成物。
  15. 前記サンスクリーン化合物の純粋な状態での形態が固体であり、かつ、結晶化した場合にも結晶が前記マイクロカプセル中に閉じ込められ、したがって、サンスクリーン化合物の結晶化に関連するざらざらした触感(rough feeling)および有効範囲の減少を、減少させるかまたは防止する請求項1〜14のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  16. 増粘剤(thickeners)、皮膚軟化薬(emollients)、乳化剤、湿潤剤、界面活性剤、被膜剤(film forming agents)、保存料、消泡剤、香料、低級モノアルコール性ポリオール(lower monoalcoholic polyols)、推進薬(propellants)、着色剤および色素からなる群から選択される化粧品用補助剤をさらに含む請求項1〜15のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  17. 最終形態が、水中油型もしくは油中水型組成物、または油剤、またはゲル、または固形スティック、またはローション、またはクリーム、または乳剤(milk)、またはエアロゾル、または噴霧剤、または散剤、またはフォーム、またはシャンプー、ヘアコンディショナーまたはラッカーまたはメークアップ剤(make-up)である請求項1〜16のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  18. ゾルゲル誘導マイクロカプセルの水性懸濁液を1重量%から80重量%含む請求項1〜17のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  19. ゾルゲル誘導マイクロカプセルの水性懸濁液を10重量%から50重量%含む請求項18に記載のサンスクリーン組成物。
  20. 乾燥粉末状のゾルゲル誘導カプセルを1重量%から40重量%含む請求項1〜17のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  21. 乾燥粉末状のゾルゲル誘導カプセルを5重量%から25重量%含む請求項20に記載のサンスクリーン組成物。
  22. 熱または剪断力(shear forces)を適用することなく、前記マイクロカプセルを化粧品用として許容可能なビヒクル中に組み込むことにより調製される、請求項1〜21のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  23. 前記サンスクリーン化合物が、
    4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル、
    4−メトキシケイ皮酸イソペンチル、
    ジエタノールアミンメトキシケイ皮酸塩、
    p−メトキシケイ皮酸2−エトキシエチルエステル、
    およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項1〜22のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  24. 前記サンスクリーン化合物が、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−1、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−5、ベンゾフェノン−9およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項1〜22に記載のサンスクリーン組成物。
  25. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステルを、
    ベンゾフェノン−3または、
    4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル、
    4−メトキシケイ皮酸イソペンチル、
    ジエタノールアミンメトキシケイ皮酸塩、
    p−メトキシケイ皮酸2−エトキシエチルエステル、
    ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−1、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−5、ベンゾフェノン−9、
    およびそれらの混合物と共に共封入されて(co-encapsulated)含む請求項1〜24に記載のサンスクリーン組成物。
  26. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、ホモサラート(サリチル酸3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエステル)または、その他のサリチル酸誘導体としてのサリチル酸オクチルもしくはサリチル酸4−イソプロピルベンジルエステルを、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンまたはジベンゾイルメタン誘導体としてのイソプロピルジベンゾイルメタンとを共に含む請求項1〜25のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  27. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、サリチル酸誘導体としてのサリチル酸オクチルもしくはサリチル酸4−イソプロピルベンジルエステルと、ジベンゾイルメタン誘導体としてのイソプロピルジベンゾイルメタンとを共に含む
    請求項26に記載のサンスクリーン組成物。
  28. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、共封入された化粧用油剤をさらに含む請求項26に記載のサンスクリーン組成物。
  29. 前記化粧品用油剤が、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、パルミチン酸オクチル、安息香酸のC12〜C15アルキルエステル、マレイン酸ジオクチル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール(propylene glycol dicaprylate/dicaprate)、アジピン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシルからなる群から選択される請求項28に記載のサンスクリーン組成物。
  30. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン)を、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタンまたはその他のジベンゾイルメタン誘導体としてのイソプロピルジベンゾイルメタンのおよびそれらの混合物と共に含む請求項1〜25のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  31. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、共封入された化粧品用油剤をさらに含む請求項30に記載のサンスクリーン組成物。
  32. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、ホモサラートまたはその他のサリチル酸誘導体としてのサリチル酸オクチルもしくはサリチル酸4−イソプロピルベンジルエステルを、3−(4’−メチルベンジリデン(benzyledene))カンファーまたはその他のカンファー誘導体としての3−ベンジリデンカンファーと共に含む請求項1〜25のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  33. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、共封入された化粧品用油剤をさらに含む請求項31または32に記載のサンスクリーン組成物。
  34. 前記ゾルゲルマイクロカプセルが、共封入されたN,N−ジメチル−4−アミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステルまたは4−アミノ安息香酸(PABA)、アミノ安息香酸グリセリド(glyceril aminobenzoate)、アントラニル酸メンチル、PABAエチルエステル、ジメチルPABAアミルエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるその他のアミノ安息香酸誘導体を含む請求項1〜33のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  35. 少なくとも2種類のサンスクリーン活性成分を含む請求項1〜34のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  36. 請求項1〜35のいずれかに記載のサンスクリーン組成物であり、下記の物質からなる群から選択される添加物をさらに含む組成物。
    サンスクリーン活性物質、サンレスタンニング活性物質(sunless tanning actives)、皮膚軽量化活性物質(skin lightening actives)、抗にきび活性物質(anti-acne actives)、抗皮皺活性物質(anti-skinwrinkling actives)、ビタミン、非ステロイド性抗炎症活性物質、麻酔用活性物質(anesthetic actives)、抗掻痒症活性物質(anti-pruritic actives)、抗微生物活性物質およびそれらの混合物。
    ただし、前記添加物は、化粧品用として許容可能なビヒクル中に溶解されている。
  37. 請求項1〜35のいずれかに記載のサンスクリーン組成物であり、下記の物質からなる群から選択される添加物をさらに含む組成物。
    サンレスタンニング活性物質(sunless tanning actives)、皮膚軽量化活性物質(skin lightening actives)、抗にきび活性物質(anti-acne actives)、抗皮皺活性物質(anti-skin wrinkling actives)、ビタミン、非ステロイド性抗炎症活性物質、麻酔用活性物質(anesthetic actives)、抗掻痒症活性物質(anti-pruritic actives)、抗微生物活性物質およびそれらの混合物。
    ただし、前記添加物のうち少なくとも一種類は、これもまた、前記添加物をカプセル封入したゾルゲルマイクロカプセルの形態である。
  38. 二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、およびそれらの混合物からなる群から選択される物理的サンブロック活性成分(physical sunblock active ingredients)をさらに含む、請求項1〜37のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  39. 前記物理的サンブロック成分が、表面処理済粒子を含む市販品の等級である請求項38に記載のサンスクリーン組成物。
  40. 前記表面処理済粒子が、シリカ、アルミナ、ステアリン酸またはその他の表面処理剤で表面処理した二酸化チタン粒子である請求項39に記載のサンスクリーン組成物。
  41. αまたはβヒドロキシ酸をさらに含む、請求項1〜40のいずれかに記載のサンスクリーン組成物。
  42. 前記αまたはβヒドロキシ酸が、サリチル酸、グリコール酸、乳酸、レチノイン酸およびそれらの混合物からなる群から選択される請求項41に記載のサンスクリーン組成物。
JP2000620918A 1999-05-26 2000-05-24 ゾルゲルマイクロカプセルを含むサンスクリーン組成物 Expired - Fee Related JP4671509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/318,828 1999-05-26
US09/318,828 US6238650B1 (en) 1999-05-26 1999-05-26 Sunscreen composition containing sol-gel microcapsules
PCT/IL2000/000294 WO2000072806A2 (en) 1999-05-26 2000-05-24 Sunscreen composition containing sol-gel microcapsules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500428A JP2003500428A (ja) 2003-01-07
JP4671509B2 true JP4671509B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=23239741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620918A Expired - Fee Related JP4671509B2 (ja) 1999-05-26 2000-05-24 ゾルゲルマイクロカプセルを含むサンスクリーン組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6238650B1 (ja)
EP (1) EP1181001B1 (ja)
JP (1) JP4671509B2 (ja)
AT (1) ATE516008T1 (ja)
AU (1) AU775554B2 (ja)
BR (1) BR0011592A (ja)
CA (1) CA2370364A1 (ja)
ES (1) ES2367701T3 (ja)
IL (1) IL146654A0 (ja)
WO (1) WO2000072806A2 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468509B2 (en) 1998-12-18 2002-10-22 Sol-Gel Technologies Ltd. Sunscreen composition containing sol-gel microcapsules
JP4521792B2 (ja) * 1999-02-05 2010-08-11 株式会社成和化成 内包済微小カプセルを配合した化粧料
DE60033279T2 (de) * 1999-05-25 2007-11-22 Sol-Gel Technologies Ltd. Ein verfahren zur herstellung von einem lichtstabilen sonnenschutzmittel
US6200964B1 (en) * 1999-05-28 2001-03-13 Neutrogena Corporation Silicone gel containing salicylic acid
FR2799119B1 (fr) 1999-10-01 2001-11-30 Oreal Procede pour ameliorer la stabilite vis-a-vis du rayonnement uv de filtres solaires photosensibles
FR2799120B1 (fr) * 1999-10-01 2001-11-30 Oreal Materiau comprenant un filtre uv-a organique et procede de deplacement de la longueur d'onde d'absorption maximale
US7758888B2 (en) * 2000-04-21 2010-07-20 Sol-Gel Technologies Ltd. Composition exhibiting enhanced formulation stability and delivery of topical active ingredients
WO2001080823A2 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Sol-Gel Technologies Ltd. Composition exhibiting enhanced formulation stability and delivery of tropical active ingredients
AU2002317829A1 (en) 2001-07-16 2003-03-03 Merck Patent Gmbh Photostable organic sunscreen compounds with antioxidant properties and compositions obtained therefrom
US20060173709A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Traynor Daniel H Bodywash additive business methods
US7025952B1 (en) * 2005-01-31 2006-04-11 Aquea Scientific Corporation Methods of preparation and use of bodywashes containing additives
US7037513B1 (en) * 2005-01-31 2006-05-02 Aquea Scientific Corporation Bodywash additives
US6998113B1 (en) * 2005-01-31 2006-02-14 Aquea Scientific Corporation Bodywashes containing additives
IL161782A0 (en) * 2001-11-08 2005-11-20 Sol Gel Technologies Ltd Compositions containing oils havinga specific gravity higher than the specific gravity of water
GB0202853D0 (en) * 2002-02-07 2002-03-27 Dow Corning Encapsulation process and encapsulated compositions
US7108860B2 (en) * 2002-06-06 2006-09-19 Playtex Products, Inc. Sunscreen compositions
FR2842419A1 (fr) * 2002-07-19 2004-01-23 Oreal Procede d'elargissement du spectre d'absorption uv d'un filtre solaire uv-a et materiau obtenu par voie sol-gel contenant ledit filtre
FR2842418A1 (fr) * 2002-07-19 2004-01-23 Oreal Materiau photostabilise contenant un filtre solaire du type dibenzoylmethane, obtenu par voie sol-gel, et composition cosmetique et/ou dermotologique contenant un tel materiau
WO2004081222A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Sol-Gel Technologies Ltd. Agent-encapsulating micro- and nanoparticles, methods for preparation of same and products containing same
WO2004092283A2 (en) 2003-04-18 2004-10-28 Merck Patent Gmbh Antimicrobial pigments
GB2418360B (en) * 2003-05-29 2007-07-11 Sun Pharmaceuticals Corp Emulsion base for skin care compositions
US7166273B2 (en) * 2003-06-03 2007-01-23 Emd Chemicals, Inc. Photo stable organic sunscreen compositions
BRPI0413131A (pt) * 2003-07-31 2007-04-10 Sol Gel Technologies Ltd micro-cápsulas carregadas com ingredientes ativos e um método para sua preparação
DE10341663A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Beiersdorf Ag Haut- und/oder Haarmittel enthaltend 4-fach substituierte Cyclohexen-Verbindungen
ATE544493T1 (de) 2003-12-04 2012-02-15 Dsm Ip Assets Bv Mikrokapseln mit uv-filter-wirkung udn verfahren zu ihrer herstellung
US8030362B2 (en) * 2003-12-12 2011-10-04 Otic Pharma Ltd. Compositions for treatment of ear disorders and methods of use thereof
US8940321B2 (en) 2003-12-12 2015-01-27 Otic Pharma Ltd. Compositions for treatment of ear disorders and methods of use thereof
DE102004010313A1 (de) 2004-03-03 2005-09-22 Merck Patent Gmbh UV-Filter in Puderform
ATE452620T1 (de) * 2004-06-08 2010-01-15 Merck Patent Gmbh Partikel, funktionalisiert mit organischen verbindungen
GB2416524A (en) * 2004-07-24 2006-02-01 Dow Corning Microcapsules with siloxane walls formed in situ
KR20070108389A (ko) * 2005-01-31 2007-11-09 아케아 사이언티픽 코포레이션 바디워시를 위한 첨가제
US7001592B1 (en) * 2005-01-31 2006-02-21 Aquea Scientific Corporation Sunscreen compositions and methods of use
WO2006090259A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Pfizer Japan Inc. A method for screening photosensitive compound
US20080112904A1 (en) * 2005-03-08 2008-05-15 Daniel Henry Traynor Sunscreen Compositions And Methods Of Use
WO2007015243A2 (en) 2005-08-02 2007-02-08 Sol-Gel Technologies Ltd. Metal oxide coating of water insoluble ingredients
AU2006296165B2 (en) 2005-09-27 2012-11-08 Sol-Gel Technologies Ltd. Methods for crop protection
DE102005047647A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Merck Patent Gmbh a,a'-Dihydroxyketonderivate und deren Verwendung als UV-Filter
DE102006006413A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-23 Merck Patent Gmbh UV-Filter-Kapsel
US20070189989A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Cantwell Maggie Y Cosmetic compositions and methods of making and using the compositions
EP1990042B1 (en) 2006-02-20 2014-08-27 Shiseido Company, Limited Water-in-oil emulsified sunscreen cosmetic composition
JP5083801B2 (ja) * 2006-02-20 2012-11-28 株式会社 資生堂 油中水型乳化日焼け止め化粧料
US20070297996A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 The Procter & Gamble Company Multi-phase composition comprising a sunscreen
KR101374756B1 (ko) * 2006-06-27 2014-03-17 다우 코닝 코포레이션 테트라알콕시실란의 에멀젼 중합에 의해 제조된 마이크로캡슐
EP2104558A2 (en) * 2006-12-12 2009-09-30 Sol-Gel Technologies Ltd. Formation of nanometric core-shell particles having a metal oxide shell
EP2120891B9 (en) * 2006-12-28 2019-04-24 Dow Silicones Corporation Polynuclear microcapsules
DE102007005186A1 (de) 2007-01-29 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Partikuläres UV-Schutzmittel
US20100016443A1 (en) 2007-02-01 2010-01-21 Sol-Gel Technologies Ltd. Method for preparing particles comprising metal oxide coating and particles with metal oxide coating
WO2008093346A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions for topical application comprising a peroxide and retinoid
DE102007013368A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Merck Patent Gmbh Verwendung einer Mischung eines Selbstbräuners mit einem Formaldehydfänger
DE102007013366A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Merck Patent Gmbh Verwendung von Chroman-4-on-Derivaten
CN101730518A (zh) * 2007-05-21 2010-06-09 阿奎耶科技公司 高带电的微胶囊
DE102007035567A1 (de) 2007-07-26 2009-01-29 Basf Se UV-Filter-Kapsel
DE102007038097A1 (de) 2007-08-13 2009-02-19 Merck Patent Gmbh Tyrosinaseinhibitoren
EP2025364A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-18 Procter & Gamble International Operations SA. Compositions comprising dye-loaded particles
EP2062946B1 (en) * 2007-08-13 2012-06-06 Procter & Gamble International Operations SA Dye-loaded particles
DE602007011060D1 (de) * 2007-08-13 2011-01-20 Procter & Gamble Internat Operations Sa Sprühtrocknungsverfahren zur Herstellung farbstoffhaltiger Teilchen
DE102007038098A1 (de) 2007-08-13 2009-02-19 Merck Patent Gmbh Tyrosinaseinhibitoren
DE102007041854A1 (de) 2007-09-03 2009-03-05 Merck Patent Gmbh Bifunktionelle DHA-Derivate
DE102007057543A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Merck Patent Gmbh a-Aminosäurederivate zur Löslichkeitsverbesserung
BRPI0905684A2 (pt) * 2008-01-16 2015-07-07 Dow Global Technologies Inc Método para melhorar a estética de uma composição de cuidado pessoal e método para melhorar a facilidade de espalhamento, melhorar a adsorção pela pele, reduzir a pegajosidade e a sensação de oleosidade de uma composição de cuidado pessoal
FR2926474B1 (fr) 2008-01-21 2010-03-26 Robert Blondel Ets Procede d'encapsulation de produit lipophile ou hydrophile dans une membrane polysiloxane
DE102008031480A1 (de) 2008-07-03 2010-01-07 Merck Patent Gmbh Salze enthaltend ein Pyrimidincarbonsäure-Derivat
CA2732368C (en) * 2008-07-31 2017-11-14 Sol-Gel Technologies Ltd. Microcapsules comprising active ingredients and a metal oxide shell, a method for their preparation and uses thereof
JP2010047525A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Seiwa Kasei Co Ltd サンスクリーン用組成物および当該組成物を含有した化粧料
JP6222889B2 (ja) 2008-09-12 2017-11-01 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation シリケートシェルマイクロカプセルの懸濁液
DE102008049955A1 (de) 2008-10-02 2010-04-08 Merck Patent Gmbh Titandioxid-Partikel
KR101613635B1 (ko) * 2008-10-31 2016-04-20 삼성전자주식회사 마이크로캡슐, 이를 포함하는 구조체, 이를 포함하는 물품 및 이의 제조 방법
US11458105B2 (en) 2008-12-04 2022-10-04 International Flavors & Fragrances Inc. Hybrid fragrance encapsulate formulation and method for using the same
US9763861B2 (en) 2008-12-04 2017-09-19 International Flavors & Fragrances Inc. Stable, flowable silica capsule formulation
WO2010076803A2 (en) 2009-01-05 2010-07-08 Sol-Gel Technologies Ltd. Topical systems and kits
DE102009007997A1 (de) 2009-02-07 2010-08-12 Merck Patent Gmbh N-Acyl-ß-aminopropionsäurederivate als Repellentien
JP2012526058A (ja) 2009-05-08 2012-10-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ケイ皮酸アスコルバート
FR2945937B1 (fr) * 2009-05-26 2011-07-08 Biosynthis Sarl Microcapsules de silicone a fonction cationique.
KR20120101628A (ko) 2009-07-01 2012-09-14 다우 코닝 코포레이션 경화성 실록산을 함유하는 마이크로캡슐
DE112010002929A5 (de) 2009-07-14 2012-08-30 Merck Patent Gmbh Monomethoxy-hydroxy-benzylmalonate
DE102009038206A1 (de) 2009-08-20 2011-03-03 Merck Patent Gmbh Glycerinaldehydderivate und deren Acetale
EP2467122A2 (en) * 2009-08-21 2012-06-27 Blueshift Pharma GmbH Photoresponsive sunscreen composition
WO2011023287A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Merck Patent Gmbh Use of faa and its derivatives in cosmetics and dermatology
US10653899B2 (en) 2009-12-31 2020-05-19 Sol-Gel Technologies Ltd. Core stabilized microcapsules, method of their preparation and uses thereof
US11071878B2 (en) 2009-12-31 2021-07-27 Sol-Gel Technologies Ltd. Core stabilized microcapsules, method of their preparation and uses thereof
WO2011080741A2 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Sol-Gel Technologies Ltd. Core stabilized microcapsules, method of their preparation and uses thereof
WO2011116870A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Metalloxid-partikel nachbehandelt mit organischen phosphorverbindungen
CN102970967A (zh) 2010-05-10 2013-03-13 赛格提斯有限公司 芳香制剂、其制备方法以及包含其的制品
WO2011141110A2 (de) 2010-05-12 2011-11-17 Merck Patent Gmbh Photostabilisatoren
DE102010023507A1 (de) 2010-06-11 2011-12-15 Merck Patent Gmbh UV-Filter
DE102010033138A1 (de) 2010-08-03 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Phenethyl-, Phenethylen-, Phenethin- und Indanonderivate
PL3222266T3 (pl) 2010-08-27 2018-10-31 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Kompozycje i sposoby do termomodulacji celowanej
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
WO2012041438A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Merck Patent Gmbh A process for treating sol-gel capsules
JP2014508131A (ja) 2010-12-27 2014-04-03 ダウ コーニング コーポレーション 薬物送達分散体及びそれから形成されるフィルム
WO2012104262A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Universidad De Sevilla Photoresponsive microcapsules and compositions containing same
CN108465446A (zh) 2011-03-18 2018-08-31 国际香料和香精公司 由溶胶-凝胶前体混合物制备的微胶囊及其制备方法
MX363379B (es) * 2011-06-29 2019-03-21 Sol Gel Tech Ltd Formulaciones tópicas estabilizadas que contienen microcápsulas de núcleo-cubierta.
CN103796573A (zh) 2011-09-15 2014-05-14 优瑟夫·雅阿科比 一种治疗耳病的系统和方法
JP2015521665A (ja) 2012-06-25 2015-07-30 ダウ コーニング フランス エスエイエスDow Corning France Sas ケラチン基質、粘膜、又は歯の治療的処置のための方法
EP2689836A1 (en) 2012-07-26 2014-01-29 Basf Se Composition of microcapsules with a silica shell and a method for preparing them
IL305614B1 (en) 2012-10-11 2024-05-01 Nanocomposix Inc Compositions of silver nanoparticle coating and methods
JP2015536985A (ja) 2012-11-06 2015-12-24 コラブス インターナショナル コーポレーション 日焼け止めを含むセルロース由来カプセル含有組成物
US11724134B2 (en) 2012-11-06 2023-08-15 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US11491088B2 (en) 2012-11-06 2022-11-08 CoLabs International Corporation Compositions containing a capsule with a moisturizing agent
US10322301B2 (en) 2012-11-06 2019-06-18 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US11707421B2 (en) 2012-11-06 2023-07-25 Colabs Int'l Corp. Compositions containing a flexible derived capsule with an active agent
US11690793B2 (en) 2012-11-06 2023-07-04 Colabs Int'l Corp. Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen
US9687465B2 (en) 2012-11-27 2017-06-27 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions for the treatment of rosacea
AU2013352172A1 (en) 2012-11-29 2015-06-11 Gfbiochemicals Limited Carboxy ester ketals, methods of manufacture, and uses thereof
US9452406B2 (en) 2013-05-17 2016-09-27 L'oreal Bubble encapsulation via silicilic acid complexation
WO2014184660A2 (en) 2013-05-17 2014-11-20 L'oreal Emulsion stabilization
US10028895B2 (en) 2013-05-17 2018-07-24 L'oreal Emulsion stabilization via silicilic acid complexation
US9433578B2 (en) 2013-05-17 2016-09-06 L'oreal Stable bubbles via particle absorption by electrostatic interaction
JP6719456B2 (ja) 2014-06-27 2020-07-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ハイブリッド香料マイクロカプセル
JP6526322B2 (ja) 2015-08-20 2019-06-05 ソル − ゲル テクノロジーズ リミテッド 過酸化ベンゾイルおよびアダパレンを含む局所投与用組成物
EP3299083A1 (en) 2016-09-23 2018-03-28 Greenseal Research Ltd Custom-tailored sol-gel derived matrixes for chemical immobilization
US10369088B2 (en) 2017-03-15 2019-08-06 International Business Machines Corporation Photosensitizer based microspheres
WO2019012536A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Sol-Gel Technologies Ltd. METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING ACNEA
CA3069359C (en) 2017-07-12 2023-01-10 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions comprising encapsulated tretinoin
CN111065692A (zh) 2017-08-25 2020-04-24 日本板硝子株式会社 含有色素的固体材料、及含有色素的固体材料的制造方法
EP3813786A4 (en) 2018-06-27 2022-06-29 Colabs International Corporation Compositions comprising silicon dioxide-based particles including one or more agents
EP4082623A4 (en) * 2019-12-27 2024-02-07 Kao Corp SILICA MICRO CAPSULES
JP6797336B1 (ja) * 2020-04-09 2020-12-09 三好化成株式会社 ジェミニ型イオン性界面活性剤、紫外線吸収剤及び増粘剤により表面処理した粉体の製造方法、その水分散体、及びそれらを配合した化粧料
MX2023000870A (es) 2020-07-21 2023-05-19 Chembeau LLC Formulaciones cosmeticas de diester y usos de las mismas.
CN116635141A (zh) * 2020-12-28 2023-08-22 花王株式会社 微胶囊
EP4349417A1 (en) * 2021-05-31 2024-04-10 Kao Corporation Dermatological topical agent

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022867A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Pias Arise Kk 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル及びその製造方法並びにそのマイクロカプセルを含有する化粧料
JPH02251240A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Pias Arise Kk 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル及びその製造方法並びにそのマイクロカプセルを含有する化粧料
JPH03267140A (ja) * 1990-03-14 1991-11-28 Pias Arise Kk 色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤を内包したマイクロカプセル、及びそのマイクロカプセルの製造方法、並びにそのマイクロカプセルを配合した化粧料
JPH04265149A (ja) * 1990-09-27 1992-09-21 Quest Internatl Nederland Bv 包封する方法及び包封された物質を含有する製品
JPH07268383A (ja) * 1987-02-26 1995-10-17 Toru Yamamoto 芳香性組成物
JPH09188831A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk 着色微粒子及びその製造方法
JPH11221459A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Seiwa Kasei Kk 内包済み微小カプセルおよびその製造方法
JP2001106612A (ja) * 1999-02-05 2001-04-17 Seiwa Kasei:Kk 内包済微小カプセルを配合した化粧料
JP2002528259A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 ロディア・シミ 液状活性物質のコアを無機質シェルにより包囲させてなるカプセルの製造方法
JP2003525100A (ja) * 1998-08-13 2003-08-26 ゾル−ゲル テクノロジーズ エルティーディー. 機能性分子により充填されたオキシドマイクロカプセルの調製のための方法およびそれにより得られた生産物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087555A (en) * 1975-09-08 1978-05-02 Helena Rubinstein, Inc. Skin cream containing milk protein
EP0281034A3 (en) * 1987-02-26 1990-09-19 Tohru Yamamoto An aromatic composition and a method for the production of the same
US5733531A (en) * 1991-02-05 1998-03-31 Sunsmart, Inc. Composite UV sunblock compositions
US5200334A (en) * 1991-08-13 1993-04-06 The Regents Of The University Of California Sol-gel encapsulated enzyme
US5739020A (en) * 1995-01-10 1998-04-14 Pope; Edward J. A. Encapsulation of animal and microbial cells in an inorganic gel prepared from an organosilicon
FR2720632B1 (fr) * 1994-06-03 1996-07-05 Oreal Compositions cosmétiques photoprotectrices contenant un système filtrant les rayons UV et des polymères particuliers et utilisations.
JPH09235217A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Tsumura & Co 無機粉体およびそれを用いた化粧料
US5876699A (en) * 1996-05-14 1999-03-02 Disomma; Joseph Sunblock composition suitable for sensitive skin areas
IL120022A (en) * 1997-01-16 2003-02-12 Yissum Res Dev Co Sunscreens for protection from sun radiation

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268383A (ja) * 1987-02-26 1995-10-17 Toru Yamamoto 芳香性組成物
JPH022867A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Pias Arise Kk 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル及びその製造方法並びにそのマイクロカプセルを含有する化粧料
JPH02251240A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Pias Arise Kk 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル及びその製造方法並びにそのマイクロカプセルを含有する化粧料
JPH03267140A (ja) * 1990-03-14 1991-11-28 Pias Arise Kk 色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤を内包したマイクロカプセル、及びそのマイクロカプセルの製造方法、並びにそのマイクロカプセルを配合した化粧料
JPH04265149A (ja) * 1990-09-27 1992-09-21 Quest Internatl Nederland Bv 包封する方法及び包封された物質を含有する製品
JPH09188831A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk 着色微粒子及びその製造方法
JPH11221459A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Seiwa Kasei Kk 内包済み微小カプセルおよびその製造方法
JP2003525100A (ja) * 1998-08-13 2003-08-26 ゾル−ゲル テクノロジーズ エルティーディー. 機能性分子により充填されたオキシドマイクロカプセルの調製のための方法およびそれにより得られた生産物
JP2002528259A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 ロディア・シミ 液状活性物質のコアを無機質シェルにより包囲させてなるカプセルの製造方法
JP2001106612A (ja) * 1999-02-05 2001-04-17 Seiwa Kasei:Kk 内包済微小カプセルを配合した化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000072806A2 (en) 2000-12-07
EP1181001B1 (en) 2011-07-13
WO2000072806A3 (en) 2001-05-31
JP2003500428A (ja) 2003-01-07
ES2367701T3 (es) 2011-11-07
EP1181001A2 (en) 2002-02-27
ATE516008T1 (de) 2011-07-15
BR0011592A (pt) 2002-03-05
CA2370364A1 (en) 2000-12-07
AU775554B2 (en) 2004-08-05
AU4775500A (en) 2000-12-18
IL146654A0 (en) 2003-02-12
US6238650B1 (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671509B2 (ja) ゾルゲルマイクロカプセルを含むサンスクリーン組成物
US6468509B2 (en) Sunscreen composition containing sol-gel microcapsules
US6436375B1 (en) Method for obtaining photostable sunscreen compositions
JP3605527B2 (ja) 金属酸化物ナノ顔料及びアクリルターポリマーを含む光保護性化粧料組成物、並びにケラチン質物質の紫外線照射に対する保護のためのこの組成物の使用
JP2005512993A (ja) 水の比重より大きい比重を有する油状物を含有する組成物
Lapidot et al. Advanced sunscreens: UV absorbers encapsulated in sol-gel glass microcapsules
US5489431A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising 2,4,6-tris[p-((2'-ethylhexyl)oxycarbonyl)anilino]-1,3,5-triazine and dioctyl malate
US6126948A (en) Stable oil-in-water emulsion, process for its manufacture and its use in the cosmetic and dermatological fields
AU677119B2 (en) Photoprotective cosmetic compositions and uses
US5605679A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising at least one solid organic sunscreen compound and diphenylacrylate solvent therefor
US5616331A (en) Storage-stable, ultrafine oil-in-water emulsion nanopigmented sunscreen/cosmetic compositions
US5543136A (en) Sunscreen emulsions
JP2702091B2 (ja) スクリーン剤と微細顔料との相互作用混合物をベースとする光保護化粧品組成物およびその使用方法
JP2003525100A (ja) 機能性分子により充填されたオキシドマイクロカプセルの調製のための方法およびそれにより得られた生産物
JP2005526755A (ja) 化粧配合品の製造方法及びその組成物
JPH05170635A (ja) 濾光用化粧品組成物
JP2007500590A (ja) 活性成分が充填されたマイクロカプセル及びその製造方法
CA2119434C (en) Compositions containing sunscreens
AU1299199A (en) Sunscreen concentrate
JP3014459B2 (ja) TiO▲下2▼微小顔料とアシルアミノ酸を含有する光保護用化粧品組成物
JP2001508026A (ja) ウォーターベースのメーキャップ組成物ならびにその調整方法
IL146654A (en) Sunscreen composition containing sol-gel microcapsules
JPH11116457A (ja) 化粧料
AU2002341379A1 (en) Compositions containing oils having a specific gravity higher than the specific gravity of water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees