JP4656561B2 - トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 - Google Patents

トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4656561B2
JP4656561B2 JP2004274640A JP2004274640A JP4656561B2 JP 4656561 B2 JP4656561 B2 JP 4656561B2 JP 2004274640 A JP2004274640 A JP 2004274640A JP 2004274640 A JP2004274640 A JP 2004274640A JP 4656561 B2 JP4656561 B2 JP 4656561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
discharge port
shutter
cylindrical portion
toner discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004274640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005284244A (ja
Inventor
良雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004274640A priority Critical patent/JP4656561B2/ja
Priority to US11/069,994 priority patent/US7466945B2/en
Publication of JP2005284244A publication Critical patent/JP2005284244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656561B2 publication Critical patent/JP4656561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug

Description

この発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機等の画像形成装置に設置されるトナー容器と、それを備えたトナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置とに関するものである。
従来から、複写機等の画像形成装置においては、画像形成装置本体に着脱自在に設置されるボトル状のトナー容器が多く用いられている(例えば、特許文献1参照。)。これらのトナー容器の内部に収容されるトナーは、画像形成プロセスの現像工程において消費される。そして、トナー容器内のトナーがほぼすべて消費されたときに、トナー容器はユーザーによって適宜に新品のものと交換される。
特許文献1等においては、ボトル状のトナー容器(トナー収容器)であって、トナー容器主部(トナー収容器本体)の先端に円筒部(キャップ)を備え、円筒部の周面上の一部に設けたトナー排出口(トナー放出口)からトナーを供給する技術が開示されている。
詳しくは、トナー容器の円筒部に設けたトナー排出口には、円筒部の周面に沿って移動可能に構成されたシャッタ(シャッタ部材)が設けられている。トナー容器が画像形成装置本体に設けられたトナー補給装置(トナーホッパー)に設置されると、トナー容器の円筒部がトナー補給装置の係合部に係合する。そして、係合部に設けられた摘みを周方向に移動すると、それに連動して円筒部のシャッタが移動して、トナー排出口が開放される。こうして、トナー容器内のトナーが、トナー排出口を介して、トナー補給装置に供給される。
ここで、未設置時のトナー容器からトナーが飛散することを防止するために、トナー容器の円筒部におけるトナー排出口とシャッタとの間には、封止部材(シール部材)が貼着されている。
特開平6−59576号公報
上述した従来のトナー容器は、トナー排出口におけるシール性と、トナー排出口を開閉する際の操作性とを、双方とも高めることが難しかった。
従来のトナー容器には、トナー排出口におけるシール性を確保するために、円筒部におけるトナー排出口とシャッタとの間に、発泡ポリウレタンやゴム等の材料からなる封止部材が貼着されている。この封止部材は、シャッタを閉じた状態で、円筒部の周面上に開口するトナー排出口の周囲をシャッタとともに封止するものである。したがって、封止部材の圧縮率(圧縮変形させる割合である。)を大きくする等して、封止部材のシール圧を強くするほど、トナー排出口におけるシール性が増すことになる。また、密着性の高い材料からなる封止部材を用いても、トナー排出口におけるシール性を増すことができる。
その一方で、画像形成装置本体へのトナー容器の着脱時であって、トナー排出口を開閉するときに、封止部材のシール圧や密着性が高いと、シャッタの開閉操作が難しくなる。すなわち、トナー排出口を開閉する際には、シャッタが円筒部の周面に沿ってスライド移動するために、それにともない封止部材のシール面が周面に擦られる。したがって、封止部材におけるシール面のシール圧や密着性が高いほど、シャッタをスライド移動させる際の摩擦力が増してその操作性が低下してしまう。さらに、封止部材におけるシール面のシール圧や密着性が高か過ぎる場合には、シャッタをスライド移動させたときの摩擦力が封止部材の貼着力やせん断強さを超えてしまい、封止部材が剥離したり破損してその機能が阻害されることも考えられる。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、トナー排出口におけるシール性を確保するとともに、トナー排出口を開閉する際に良好に操作できる、トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供することにある。
この発明の請求項1記載の発明にかかるトナー容器は、トナーを収容するとともに円筒部を備えたトナー容器であって、前記円筒部は、当該円筒部の周面上に起立するとともに、当該円筒部の周面に対して斜めに開口するトナー排出口が形成された起立部を備え、前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口の開閉をおこなうとともに、前記斜めに開口する前記トナー排出口を閉鎖した状態で当該トナー排出口に対向するように前記円筒部の周面に対して傾めに形成された傾斜面を具備したシャッタと、前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口を閉鎖したときに、前記シャッタの前記傾斜面と前記トナー排出口の縁部との間で圧縮変形されるように前記シャッタの前記傾斜面と前記トナー排出口の前記縁部とのうち少なくとも一方に設置された封止部材と、を備えたものである。
また、請求項2記載の発明にかかるトナー容器は、上記請求項1記載の発明において、前記封止部材は、前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動するときに前記円筒部の周面に摺接しないように配設されたものである。
また、請求項3記載の発明にかかるトナー容器は、上記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口を閉鎖したときに、前記封止部材の圧縮方向と前記シャッタの移動方向とが一致するように構成したものである。
また、請求項4記載の発明にかかるトナー容器は、上記請求項1〜請求項3のいずれかに記載の発明において、前記円筒部に係合して当該円筒部に向けてトナーを搬送するトナー容器主部を備え、前記トナー容器主部は、円筒形状であって回転自在に構成され、その内周面に螺旋状の突起部を備えたものである。
また、請求項5記載の発明にかかるトナー容器は、上記請求項1〜請求項3のいずれかに記載の発明において、前記円筒部に係合するトナー容器主部を備え、前記トナー容器主部は、その内部に前記円筒部に向けてトナーを搬送するトナー搬送部材を備えたものである。
また、請求項6記載の発明にかかるトナー補給装置は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のトナー容器が着脱自在に設置されるとともに、前記トナー排出口から排出されたトナーを受容するものである。
また、請求項7記載の発明にかかるトナー補給装置は、上記請求項6に記載の発明において、前記シャッタに対して係合可能に形成された係合部を備え、前記トナー容器を設置した状態で前記円筒部を周方向に回転させたときに前記係合部が前記シャッタに係合して前記トナー排出口を開放するものである。
また、請求項8記載の発明にかかるトナー補給装置は、上記請求項7に記載の発明において、前記シャッタに対して係合可能に形成された第2係合部を備え、前記トナー排出口が開放された状態の前記円筒部を周方向に回転させたときに前記第2係合部が前記シャッタに係合して前記トナー排出口を閉鎖するものである。
また、請求項9記載の発明にかかる現像装置は、像担持体上に形成された潜像を現像して当該像担持体上にトナー像を形成する現像装置であって、請求項6〜請求項8のいずれかに記載のトナー補給装置からトナーが供給されるように構成されたものである。
また、請求項10記載の発明にかかるプロセスカートリッジは、画像形成装置本体に着脱自在に設置されるプロセスカートリッジであって、請求項9に記載の現像装置と前記像担持体とを備えたものである。
また、請求項11記載の発明にかかる画像形成装置は、請求項6〜請求項8のいずれかに記載のトナー補給装置を備えたものである。
なお、本願において、「プロセスカートリッジ」とは、像担持体を帯電する帯電手段と、像担持体上に形成された潜像を現像する現像手段と、像担持体上をクリーニングするクリーニング手段とのうち、少なくとも1つと、像担持体とが、一体化されていて、画像形成装置本体に対して着脱自在に設置されるユニットと定義する。
本発明は、トナー排出口を円筒部の周面に対して斜めに開口するように形成して、そのトナー排出口にシャッタを係合させているために、トナー排出口におけるシール性を確保するとともに、トナー排出口を開閉する際に良好に操作できる、トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供することができる。
また、本発明は、トナー排出口及びその周囲を封止するシャッタの封止部材を、シャッタが移動してもトナー排出口及びその周囲に対して摺動しないように配設している。これにより、トナー排出口におけるシール性が確保されるとともに、トナー排出口を開閉する際の負荷が軽減されて、封止部材の破損が少ない、トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1〜図5にて、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。
まず、図1にて、画像形成装置全体の構成・動作について説明する。
図1において、1は画像形成装置としての複写機の装置本体、2は原稿Dの画像情報を光学的に読み込む原稿読込部、3は原稿読込部2で読み込んだ画像情報に基いた露光光Lを感光体ドラム18上に照射する露光部、4は感光体ドラム18上にトナー像を形成する作像部としてのプロセスカートリッジ、7は感光体ドラム18上に形成されたトナー像を記録媒体Pに転写する転写部、9は記録媒体P上の未定着画像を定着する定着部、9aは定着部9に設置された定着ローラ、9bは定着部9に設置された加圧ローラ、10はセットされた原稿Dを原稿読込部2に搬送する原稿搬送部(ADF)、12〜14は転写紙等の記録媒体Pが収納された給紙部、33はトナー容器としてのトナーボトルを示す。
図1を参照して、画像形成装置における、通常の画像形成時の動作について説明する。
まず、原稿Dは、原稿搬送部10の搬送ローラによって、原稿台から図中の矢印方向に搬送されて、原稿読込部2上を通過する。このとき、原稿読込部2では、上方を通過する原稿Dの画像情報が光学的に読み取られる。
そして、原稿読込部2で読み取られた光学的な画像情報は、電気信号に変換された後に、露光部3(書込部)に送信される。そして、露光部3からは、その電気信号の画像情報に基づいたレーザ光等の露光光Lが、プロセスカートリッジ4の感光体ドラム18上に向けて発せられる。
一方、プロセスカートリッジ4において、感光体ドラム18は図中の時計方向に回転しており、所定の作像プロセス(帯電工程、露光工程、現像工程)を経て、感光体ドラム18上に画像情報に対応したトナー像が形成される。
その後、感光体ドラム18上に形成されたトナー像は、転写部7で、レジストローラにより搬送された記録媒体P上に転写される。
一方、転写部7に搬送される記録媒体Pは、次のように動作する。
まず、画像形成装置本体1の複数の給紙部12、13、14のうち、1つの給紙部が自動又は手動で選択される(例えば、最上段の給紙部12が選択されたものとする。)。
そして、給紙部12に収納された記録媒体Pの最上方の1枚が、搬送経路Kの位置に向けて搬送される。
その後、記録媒体Pは、搬送経路Kを通過してレジストローラの位置に達する。そして、レジストローラの位置に達した記録媒体Pは、感光体ドラム18上に形成された画像と位置合わせをするためにタイミングを合わせて、転写部7に向けて搬送される。
そして、転写工程後の記録媒体Pは、転写部7の位置を通過した後に、搬送経路を経て定着部9に達する。定着部9に達した記録媒体Pは、定着ローラ9aと加圧ローラ9bとの間に送入されて、定着ローラ9aから受ける熱と双方のローラ9a、9bから受ける圧力とによってトナー像が定着される。トナー像が定着された記録媒体Pは、定着ローラ9aと加圧ローラ9bとの間から送出された後に、出力画像として画像形成装置本体1から排出される。
こうして、一連の画像形成プロセスが完了する。
次に、図2〜図5にて、画像形成装置本体1に着脱自在に設置されるトナーボトル33について詳述する。
図2に示すように、トナーボトル33は、装置本体1のトナー補給装置40上に載置される。このとき、トナーボトル33の底部は、装置本体1の駆動部50に係合する。
ここで、トナー容器としてのトナーボトル33は、図3に示すように、トナー容器主部としてのボトル本体34と、円筒部としてのボトルキャップ35と、で構成される。そして、トナーボトル33の内部には、トナーが収容されている。
図3を参照して、ボトル本体34は、その内周面に螺旋状の突起部34aが形成されている。ボトル本体34のトナー吐出口34bは、ボトルキャップ35内に挿設されている(図2を参照できる。)。ボトル本体34の底部(トナー吐出口34b側とは反対の側である。)には、装置本体1の駆動部50と係合する駆動伝達部(不図示である。)が形成されている。
そして、トナーボトル33のボトル本体34が駆動部50によって回転駆動される(ボトルキャップ35は固定されていて回転されない。)と、ボトル本体34内のトナーは突起部34aによってトナー吐出口34bの方向に搬送される。そして、トナー吐出口34bから吐出されたトナーは、円筒状のボトルキャップ35内に落下する。
図3を参照して、ボトルキャップ35には、起立部35a、トナー排出口35b、摘み部35c、シャッタ36等が設けられている。
ボトルキャップ35の起立部35aは、図3〜図5を参照して、ボトルキャップ35の周面上に起立するように形成されている。すなわち、起立部35aは、ボトルキャップ35の外周上に突起するように形成されている。
トナー排出口35bは、起立部35aに設けられている。トナー排出口35bは、図3〜図5を参照して、ボトルキャップ35の周面に対して斜めに開口するように形成されている。すなわち、ボトルキャップ35の起立部35aが下方にある状態で、ボトルキャップ35内のトナーがトナー排出口35bから自然落下するように形成されている。
シャッタ36は、ボトルキャップ35の周面に沿って移動できるように、その周面上に支持部35dによって保持されている。トナー排出口35bに対向するシャッタ36の端面(係合面である。)は、ボトルキャップ35の周面に対して斜めに形成されていて、トナー排出口35bを塞ぐことができる。すなわち、シャッタ36がボトルキャップ35の周面上をスライド移動することで、トナー排出口35bの開閉がおこなわれる。このように、シャッタ36の係合面は、ボトルキャップ35の周面とは対向しない位置に配設されている。
シャッタ36における係合面には、封止部材37が貼着されている。封止部材37としては、発泡ポリウレタンやゴム材料等を用いることができる。トナー排出口35bを閉鎖する際には、シャッタ36とトナー排出口35bとの間に封止部材37が介在されて、トナー排出口35bからのトナー飛散が抑止される。
ここで、封止部材37はボトルキャップ35の周面とは対向しない位置に貼着されているために、シャッタ36を周方向にスライド移動させても周面に擦られることがない。すなわち、シャッタ36の周方向の移動に係わる操作性と、封止部材37によるトナー排出口35bのシール性とを、機能上分離することができる。したがって、シャッタ36における操作性を低下させずに、トナー排出口35bにおけるシール性を向上させることができる。
なお、本実施の形態1では、封止部材37をシャッタ36の係合面に設置したが、封止部材37をトナー排出口35bの周囲に設けることもできるし、封止部材37をシャッタ36側とトナー排出口35b側とに設けることもできる。
また、シャッタ36の外周面には、穴部36aが設けられている。この穴部36aは、トナーボトル33をトナー補給装置40に設置するときに、トナー補給装置40の係合部材43に係合するものである。これにより、トナー補給装置40におけるトナーボトル33のシャッタ36の開閉が可能になる。
図3を参照して、ボトルキャップ35の端面(ボトル本体34が挿設されていない側である。)には、摘み部35cが設けられている。摘み部35cは、トナーボトル33をトナー補給装置40に設置するときに、ユーザーが操作するものである。
これらのトナーボトル33の設置操作については、後で詳しく説明する。
一方、トナー補給装置40には、図4及び図5を参照して、軸受42にて回転自在に保持された搬送スクリュ41や、トナーボトル33の穴部36aと係合する係合部材43等が設置されている。ここで、図4及び図5は、図2に示すトナーボトル33及びトナー補給装置40をA視方向からみた図である。
搬送スクリュ41は、不図示の駆動モータによって回転駆動される。これにより、トナーボトル33からトナー補給装置40内に供給されたトナーTは、図4及び図5の右方向に搬送されて、現像部20の補給口20fに連通する不図示の穴部から現像部20内に供給されることになる。
一方、プロセスカートリッジ4は、図2を参照して、像担持体としての感光体ドラム18と、帯電部19(帯電手段)と、現像部20(現像手段)と、クリーニング部21(クリーニング手段)とを、一体的に構成したものである。プロセスカートリッジ4は、画像形成装置本体1に対して着脱可能に構成されている。そして、プロセスカートリッジ4の現像部20(現像装置)には、トナー補給装置40から適宜にトナーが供給される。
感光体ドラム18は、アルミニウムからなる素管上に電荷発生層、電荷輸送層等が形成されたものである。
帯電部19は、ステンレス鋼で形成された軸上に、樹脂に導電性粉体を分散した導電性材料からなるローラ部を形成したものである。
現像部20は、主として、感光体ドラム18に対向する現像ローラ20aと、現像ローラ20aに対向する第1搬送スクリュ20bと、仕切部材20eを介して第1搬送スクリュ20bに対向する第2搬送スクリュ20cと、現像ローラ20aに対向するドクターブレード20dと、で構成される。現像部20内には、キャリアCとトナーTとからなる2成分現像剤Gが収容されている。
クリーニング部21は、主として、クリーニングブレード22等で構成される。クリーニングブレード22は、ウレタンゴム等のゴム材料からなり、カウンタ方式で感光体ドラム18表面に当接している。詳しくは、クリーニングブレード22を保持する支持板23を付勢するスプリング24によって、クリーニングブレード22は所定の当接圧で感光体ドラム18に当接している。
以下、図2を参照して、プロセスカートリッジ4の感光体ドラム18上でおこなわれる、作像プロセスについて詳述する。
感光体ドラム18は、不図示の駆動モータによって、図2中の時計方向に回転駆動される。そして、感光体ドラム18が帯電部19と対向する位置で、感光体ドラム18表面は所望の帯電電位に帯電される(帯電工程である。)。
その後、帯電された感光体ドラム18表面は、露光光Lの照射位置に達する。そして、露光光Lの走査方向(紙面垂直方向である。)の露光を受けながら、感光体ドラム18上に画像情報に対応した所望の静電潜像が形成される。
その後、潜像が形成された感光体ドラム18表面は、現像部20との対向位置に達する。そして、現像部20で、感光体ドラム18上の潜像が現像されて所望のトナー像が形成される。
ここで、現像ローラ20aは、図2中の矢印方向に回転している。現像部20内の現像剤Gは、第1搬送スクリュ20b及び第2搬送スクリュ20cの矢印方向の回転によって、トナー補給装置40から補給口20fを介して補給されたトナーTとともに撹拌混合されながら長手方向に循環する(紙面垂直方向の循環である。)。そして、摩擦帯電してキャリアCに吸着したトナーTは、現像ローラ20a上にキャリアCとともに担持される。現像ローラ20aに担持された現像剤Gは、ドクターブレード20dの位置で適量化された後に、感光体ドラム18との対向位置に達する。そして、現像剤G中のトナーTが、感光体ドラム18上の潜像に付着する。
なお、装置本体1に設けられたトナー補給装置40は、現像部20内のトナーTの消費にともない、補給口20fから現像部20内に適宜にトナーTを供給する。現像部20内のトナーTの消費は、感光体ドラム18に対向するフォトセンサ30によって間接的に検知される。
その後、トナー像が形成された感光体ドラム18表面は、フォトセンサ30の位置を通過した後に、転写部7との対向位置に達する。そして、転写部7の位置に搬送された記録媒体P上に、感光体ドラム18上のトナー像が転写される。このとき、感光体ドラム18上には、記録媒体Pに転写されなかった未転写のトナーTが僅かながら残存する。
その後、未転写トナーが付着した感光体ドラム18表面は、クリーニングブレード22の位置に達する。そして、感光体ドラム18に当接するクリーニングブレード22によって、感光体ドラム18上の未転写トナーがドラム表面から除去される。感光体ドラム18表面から除去された未転写トナーは、クリーニング部21の回収スペース内に回収される
その後、感光体ドラム18表面は、除電部31から発せられる除電光Dの照射位置に達する。そして、そして、除電光Dを受けながら、感光体ドラム18上の表面電位が初期化される。
こうして、感光体ドラム18上でおこなわれる、一連の作像プロセスが完了する。
以下、図4及び図5を参照して、トナーボトル33の設置操作について詳述する。
まず、装置本体1の不図示のカバーを開放すると、トナー補給装置40が装置外に露呈される。次に、トナー排出口35bが閉鎖されてシール性が確保された状態のトナーボトル33を横向きにして、トナーボトル33を露呈されたトナー補給装置40上に上方からセットする。このとき、トナー補給装置40の係合部材43と、トナーボトル33のシャッタ36に設けられた穴部36aと、が係合するようにセットする(図4の状態である。)。
そして、トナー補給装置40上にトナーボトル33を載置した後に、トナーボトル33のボトルキャップ35に設けられた摘み部35cをつかんで、ボトルキャップ35を図4中の矢印方向に回転させる。このとき、ボトルキャップ35上に保持されたシャッタ36は、係合部として作用する係合部材43によってその位置に留められて、ボトルキャップ35の回転にともないトナー排出口35bが開放される(図5の状態である。)。すなわち、シャッタ36は、ボトルキャップ35の周面上を相対的に移動して、トナー排出口35bを開放する。
こうして、トナーボトル33のトナー補給装置40への装着操作が完了する。そして、先に説明したようにトナーボトル33から排出されたトナーTはトナー補給装置40に受容されて、所望の画像形成プロセスがおこなわれることになる。
これに対して、トナーボトル33をトナー補給装置40から取出する操作は、上述の装着操作とは逆の手順でおこなわれる。
すなわち、トナーボトル33内に収容していたトナーTのほとんどが消費されたときに、まず、装置本体1のカバーを開放してトナー補給装置40を露呈させる。そして、セットされた状態(図5の状態である。)のトナーボトル33の摘み部35cをつかんで、ボトルキャップ35を図5の時計方向に回転させる。
このとき、ボトルキャップ35上に保持されたシャッタ36は、第2係合部として作用する係合部材43によってその位置に留められて、ボトルキャップ35の回転にともないトナー排出口35bが閉鎖される(図4の状態である。)。すなわち、シャッタ36は、ボトルキャップ35の周面上を相対的に移動して、トナー排出口35bを閉鎖する。ここで、トナー排出口35bは封止部材37によってシールされるために、トナーボトル33内に僅かながらトナーTが残留しているような場合であってもそのトナーが飛散する不具合が抑止される。
その後、トナーボトル33を上方に引き出して、トナーボトル33の取出操作が完了する。
以上説明したように、本実施の形態1では、トナー排出口35bがボトルキャップ35の周面上に開口するのではなく周面上に斜めに開口するように形成されている。そして、そのトナー排出口35bに係合するようにシャッタ36が形成されている。これにより、封止部材37の破損・剥離等が生じることなく、トナー排出口35bにおけるシール性を確保するとともに、トナー排出口35bを開閉するシャッタ37を良好に操作することができる。
なお、本実施の形態1では、トナーボトル33のボトル本体34に螺旋状の突起部34aを設けて、ボトル本体34を回転駆動することでトナーボトル33内のトナーを排出させた。これに対して、ボトル本体34内にオーガや搬送スクリュ等のトナー搬送部材を設けて、トナー搬送部材を回転させることでトナーボトル33内のトナーを排出させることもできる。この場合、ボトル本体34には螺旋状の突起部34aを設ける必要はなくて、ボトルキャップ35とボトル本体34とを一体化することもできる。
また、本実施の形態1では、トナー補給装置40からトナーが供給される現像部20を、プロセスカートリッジ4内に設けた。これに対して、現像部を単独で装置本体1に着脱される現像装置として、その現像装置にトナー補給装置40からトナーを供給するように構成することもできる。
実施の形態2.
図6及び図7にて、この発明の実施の形態2について詳細に説明する。
図6は、実施の形態2におけるトナーボトル33のトナー排出口35bを閉鎖した状態を示す断面図であって、前記実施の形態1における図4に相当する図である。図7は、図6のトナーボトル33におけるトナー排出口35bを開放した状態を示す断面図であって、前記実施の形態1における図5に相当する図である。本実施の形態2は、主として、シャッタ36に設置される封止部材37の形状が、前記実施の形態1のものとは相違する。
図6及び図7を参照して、本実施の形態2のトナーボトル33も、前記実施の形態1と同様に、ボトル本体と円筒部としてのボトルキャップ35とで構成される。ボトルキャップ35には、起立部35a、トナー排出口35b、シャッタ36等が設けられている。ボトルキャップ35の起立部35aは、ボトルキャップ35の周面上に起立するように形成されている。トナー排出口35bは、起立部35aに設けられている。トナー排出口35bは、ボトルキャップ35の周面に対して斜めに開口するように形成されている。
シャッタ36は、前記実施の形態1と同様に、ボトルキャップ35の周面に沿って移動できるように構成されている。トナー排出口35bに対向するシャッタ36の端面(係合面である。)は、ボトルキャップ35の周面に対して斜めに形成されていて、トナー排出口35bを塞ぐことができる。すなわち、シャッタ36がボトルキャップ35の周面上をスライド移動することで、トナー排出口35bの開閉がおこなわれる。
シャッタ36における係合面には、封止部材37が貼着されている。封止部材37としては、発泡ポリウレタンやゴム材料等を用いることができる。トナー排出口35bを閉鎖する際には、シャッタ36とトナー排出口35bとの間に封止部材37が介在され圧縮されて、トナー排出口35bからのトナー飛散が抑止される。
ここで、封止部材37は、シャッタ36を移動してもボトルキャップ35の周面に摺接しない位置に貼着されている。すなわち、本実施の形態2では、シャッタ36を周方向にスライド移動させても、封止部材37のどの部位も周面に擦られることがない。
さらに、前記実施の形態1と同様に、封止部材37の圧縮方向(シャッタ36とトナー排出口35bとの間で変形する方向である。)と、シャッタ36の移動方向(開閉方向)と、がほぼ一致するように構成している。すなわち、封止部材37は、シャッタ36が移動しても、トナー排出口35b及びその周囲に対して摺動しないように配設されている。
以上述べたように、シャッタ36の開閉動作において、封止部材37は、トナー排出口35b(及びその周囲)を封止するとき以外は、いかなる部材にも当接しないように構成されている。また、封止部材37がトナー排出口35bを封止するときも、トナー排出口35bの周囲との間で摺動作用が生じることがないように構成されている。
これにより、トナー排出口35bにおけるシール性が確保されるとともに、トナー排出口35bを開閉する際の負荷が大幅に軽減されつつ、摩擦による封止部材37の破損を抑止することができる。
以上説明したように、本実施の形態2では、トナー排出口35bがボトルキャップ35の周面上に開口するのではなく周面上に斜めに開口するように形成されている。そして、そのトナー排出口35bに係合するようにシャッタ36が形成されている。さらに、シャッタ36の開閉動作をおこなっても、封止部材37が擦れないように構成されている。これにより、封止部材37の破損・剥離等が生じることなく、トナー排出口35bにおけるシール性を確保するとともに、トナー排出口35bを開閉するシャッタ37を良好に操作することができる。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、上記各実施の形態の中で示唆した以外にも、上記各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記各実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。
この発明の実施の形態1における画像形成装置を示す全体構成図である。 図1の画像形成装置における、トナー容器の周囲を示す断面図である。 図2のトナー容器を示す斜視図である。 図2のトナー容器におけるトナー排出口を閉鎖した状態を示す断面図である。 図2のトナー容器におけるトナー排出口を開放した状態を示す断面図である。 この発明の実施の形態2におけるトナー容器のトナー排出口を閉鎖した状態を示す断面図である。 図6のトナー容器におけるトナー排出口を開放した状態を示す断面図である。
符号の説明
1 画像形成装置本体(装置本体)、 3 露光部、
4 プロセスカートリッジ、 7 転写部、 18 感光体ドラム、
19 帯電部、 20 現像部(現像装置)、 21 クリーニング部、
33 トナーボトル(トナー容器)、 34 ボトル本体(トナー容器主部)、
34a 突起部、 34b トナー吐出口、
35 ボトルキャップ(円筒部)、 35a 起立部、 35b トナー排出口、
35c 摘み部、 35d 支持部、
36 シャッタ、 36a 穴部、 37 封止部材、
40 トナー補給装置、 41 搬送スクリュ、 42 軸受、
43 係合部材(係合部、第2係合部)、 50 駆動部、 T トナー。

Claims (11)

  1. トナーを収容するとともに円筒部を備えたトナー容器であって、
    前記円筒部は、当該円筒部の周面上に起立するとともに、当該円筒部の周面に対して斜めに開口するトナー排出口が形成された起立部を備え、
    前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口の開閉をおこなうとともに、前記斜めに開口する前記トナー排出口を閉鎖した状態で当該トナー排出口に対向するように前記円筒部の周面に対して傾めに形成された傾斜面を具備したシャッタと、
    前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口を閉鎖したときに、前記シャッタの前記傾斜面と前記トナー排出口の縁部との間で圧縮変形されるように前記シャッタの前記傾斜面と前記トナー排出口の前記縁部とのうち少なくとも一方に設置された封止部材と、
    を備えたことを特徴とするトナー容器。
  2. 前記封止部材は、前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動するときに前記円筒部の周面に摺接しないように配設されたことを特徴とする請求項1に記載のトナー容器。
  3. 前記シャッタが前記円筒部の周面に沿って相対的に移動して前記トナー排出口を閉鎖したときに、前記封止部材の圧縮方向と前記シャッタの移動方向とが一致するように構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のトナー容器。
  4. 前記円筒部に係合して当該円筒部に向けてトナーを搬送するトナー容器主部を備え、
    前記トナー容器主部は、円筒形状であって回転自在に構成され、その内周面に螺旋状の突起部を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のトナー容器。
  5. 前記円筒部に係合するトナー容器主部を備え、
    前記トナー容器主部は、その内部に前記円筒部に向けてトナーを搬送するトナー搬送部材を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のトナー容器。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載のトナー容器が着脱自在に設置されるとともに、前記トナー排出口から排出されたトナーを受容することを特徴とするトナー補給装置。
  7. 前記シャッタに対して係合可能に形成された係合部を備え、
    前記トナー容器を設置した状態で前記円筒部を周方向に回転させたときに前記係合部が前記シャッタに係合して前記トナー排出口を開放することを特徴とする請求項6に記載のトナー補給装置。
  8. 前記シャッタに対して係合可能に形成された第2係合部を備え、
    前記トナー排出口が開放された状態の前記円筒部を周方向に回転させたときに前記第2係合部が前記シャッタに係合して前記トナー排出口を閉鎖することを特徴とする請求項7に記載のトナー補給装置。
  9. 像担持体上に形成された潜像を現像して当該像担持体上にトナー像を形成する現像装置であって、
    請求項6〜請求項8のいずれかに記載のトナー補給装置からトナーが供給されるように構成されたことを特徴とする現像装置。
  10. 画像形成装置本体に着脱自在に設置されるプロセスカートリッジであって、
    請求項9に記載の現像装置と前記像担持体とを備えたことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  11. 請求項6〜請求項8のいずれかに記載のトナー補給装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2004274640A 2004-03-05 2004-09-22 トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 Expired - Fee Related JP4656561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274640A JP4656561B2 (ja) 2004-03-05 2004-09-22 トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US11/069,994 US7466945B2 (en) 2004-03-05 2005-03-03 Toner container, toner replenishing device, developing device, process cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062244 2004-03-05
JP2004274640A JP4656561B2 (ja) 2004-03-05 2004-09-22 トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284244A JP2005284244A (ja) 2005-10-13
JP4656561B2 true JP4656561B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=34914521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274640A Expired - Fee Related JP4656561B2 (ja) 2004-03-05 2004-09-22 トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7466945B2 (ja)
JP (1) JP4656561B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9244382B2 (en) 2013-06-25 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383898B2 (ja) * 2003-02-28 2009-12-16 株式会社リコー 現像剤収容器、現像剤供給装置及び画像形成装置
JP4656561B2 (ja) 2004-03-05 2011-03-23 株式会社リコー トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US7720416B2 (en) * 2004-08-16 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Method and toner bottle for image forming apparatus capable of effectively supplying toner to image forming apparatus
JP4453048B2 (ja) * 2007-10-02 2010-04-21 ブラザー工業株式会社 現像剤カートリッジ、現像装置および画像形成装置
JP4907504B2 (ja) * 2007-11-26 2012-03-28 株式会社リコー 画像形成装置
US8999501B2 (en) * 2007-11-30 2015-04-07 Ricoh Company, Ltd Urethane foam member, seal structure, toner storage container, process cartridge, image forming apparatus
JP5403393B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-29 株式会社リコー 現像装置並びにこれを備える画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5240550B2 (ja) * 2008-03-31 2013-07-17 株式会社リコー 現像装置並びにこれを備える画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5429587B2 (ja) 2008-04-01 2014-02-26 株式会社リコー 現像装置並びにこれを備える画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8532542B2 (en) * 2009-07-23 2013-09-10 Ricoh Company, Limited Toner container and manufacturing method for toner container
JP5515866B2 (ja) * 2010-03-04 2014-06-11 株式会社リコー 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8737887B2 (en) * 2012-04-27 2014-05-27 Lexmark International, Inc. Shutter assembly for a toner container
JP5598741B2 (ja) * 2013-08-29 2014-10-01 株式会社リコー トナー容器及び画像形成装置
JP6677182B2 (ja) * 2017-01-24 2020-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146265A (ja) 1984-01-09 1985-08-01 Ricoh Co Ltd 乾式複写機におけるトナ−補給装置
US4878603B1 (en) 1984-01-09 1994-11-08 Ricoh Kk Toner replenishing device
JPH02165174A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2578228B2 (ja) 1989-12-26 1997-02-05 沖電気工業株式会社 トナー現像装置とそのトナーカートリッジ着脱方法
JPH04477A (ja) 1990-04-17 1992-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー容器
JPH04123074A (ja) 1990-09-14 1992-04-23 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH0659576A (ja) 1992-08-11 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3168722B2 (ja) * 1992-09-22 2001-05-21 ミノルタ株式会社 トナー補給装置及び現像剤収納容器
JPH06110331A (ja) 1992-09-28 1994-04-22 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
US5455662A (en) 1992-12-30 1995-10-03 Ricoh Company, Ltd. Developer replenishing device and developer container for use therewith
JP3347201B2 (ja) 1992-12-30 2002-11-20 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
JPH06266227A (ja) 1993-03-14 1994-09-22 Ricoh Co Ltd トナー収容器及びトナー補給装置
JP3392256B2 (ja) 1994-04-22 2003-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JPH07306589A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置における現像装置
JP3305159B2 (ja) 1994-06-02 2002-07-22 株式会社リコー 現像装置
JP3384914B2 (ja) 1994-10-04 2003-03-10 株式会社リコー 現像装置
JP3364632B2 (ja) 1994-11-08 2003-01-08 株式会社リコー トナー補給装置
US5648840A (en) 1994-11-14 1997-07-15 Konica Corporation Image forming apparatus including toner conveyance apparatus
US5915155A (en) 1995-01-12 1999-06-22 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing and developer replacing device for a developing unit of an image forming apparatus
JPH0934331A (ja) 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP3509385B2 (ja) 1995-07-24 2004-03-22 株式会社リコー トナーボトル
KR100227914B1 (ko) 1995-10-11 1999-11-01 이토가 미찌야 화상형성장치 및 토너보급장치, 및 그에 탑재된 토너용기
US5722020A (en) 1995-12-12 1998-02-24 Konica Corporation Developer container and developer supplying apparatus
JP3875743B2 (ja) 1996-01-09 2007-01-31 株式会社リコー 現像装置及びトナーボトル
US5722019A (en) 1996-01-29 1998-02-24 Oki Data Corporation Toner cartridge and drum cartridge for receiving the toner cartridge therein
JP3120723B2 (ja) 1996-03-13 2000-12-25 松下電器産業株式会社 トナー容器及びこれを用いた複写機
JP3527384B2 (ja) 1996-06-10 2004-05-17 株式会社リコー トナー収容容器
US5722014A (en) 1996-06-21 1998-02-24 Nashua Corporation Enhanced container and method for dispensing toner and supplying toner to an image forming machine
JP3535721B2 (ja) 1997-01-10 2004-06-07 株式会社リコー トナー補給装置
US6118951A (en) 1997-01-13 2000-09-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner replenishing device therefor
US5890040A (en) 1997-01-14 1999-03-30 Konica Corporation Developer cartridge and developer replenishing apparatus
JP3680479B2 (ja) 1997-02-28 2005-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置における現像装置、その画像形成装置、及び、現像装置に用いられるトナーカートリッジ
JP3408166B2 (ja) * 1997-09-30 2003-05-19 キヤノン株式会社 トナー供給容器及び電子写真画像形成装置
JP3541691B2 (ja) 1997-10-03 2004-07-14 株式会社リコー 画像形成装置及び現像剤収納容器
EP0926572B1 (en) 1997-12-24 2004-04-21 Konica Corporation Developer replenishing apparatus
JP3825939B2 (ja) 1998-10-22 2006-09-27 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3619378B2 (ja) 1998-10-22 2005-02-09 株式会社リコー プロセスカートリッジ、その製造方法及び画像形成装置
US6363237B1 (en) 1998-11-12 2002-03-26 Ricoh Company, Ltd. Unit for imparting lubricity to electrophotographic photoconductor, electrophotographic image formation apparatus including the unit, and image formation method using the apparatus
JP3492222B2 (ja) * 1998-12-24 2004-02-03 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
CN1138185C (zh) 1999-01-14 2004-02-11 株式会社理光 检测密封部件是否除去的方法及图像形成装置
JP3628539B2 (ja) 1999-01-25 2005-03-16 株式会社リコー トナー容器
CN1133101C (zh) 1999-02-08 2003-12-31 株式会社理光 显影装置
US6521386B1 (en) 1999-02-16 2003-02-18 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic photoreceptor and electrophotographic image forming method and apparatus using the photoreceptor
US6562529B1 (en) 1999-04-08 2003-05-13 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic drum-shaped photoconductor and image forming method and apparatus using the same
JP3959222B2 (ja) 1999-05-06 2007-08-15 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置
JP4070387B2 (ja) 1999-06-21 2008-04-02 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
US6493529B1 (en) 1999-07-05 2002-12-10 Ricoh Company, Ltd. Charging device with walls surrounding the electrodes which reduce ozone emissions
US6447973B1 (en) 1999-08-24 2002-09-10 Ricoh Company, Ltd. Liquid developer for developing electrostatic image and image forming method
JP3935666B2 (ja) 1999-09-30 2007-06-27 株式会社リコー ノズル、トナー移送装置および画像形成装置
JP2001237177A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Nikon Corp 位置検出方法、位置検出装置、露光方法、露光装置、記録媒体、及びデバイス製造方法
CN1900837B (zh) 2000-02-17 2012-10-03 株式会社理光 墨粉收纳容器、补给墨粉的方法及墨粉补给装置
US6256469B1 (en) 2000-02-18 2001-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner supply apparatus in image forming system
JP4063498B2 (ja) 2000-03-02 2008-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP3750483B2 (ja) 2000-04-17 2006-03-01 富士ゼロックス株式会社 トナー補給装置
US6591077B2 (en) 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
US6515013B2 (en) * 2000-07-13 2003-02-04 Abbott Laboratories 1,3-disubstituted and 1,3,3-trisubstituted pyrrolidines as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3535818B2 (ja) 2000-08-31 2004-06-07 株式会社リコー 容器およびこれの支持構造および画像形成装置
JP3958511B2 (ja) 2000-09-28 2007-08-15 株式会社リコー トナー補給装置および画像形成装置
JP2002221858A (ja) 2000-11-24 2002-08-09 Ricoh Co Ltd トナーボトル及びこれを装着する電子写真画像形成装置並びにトナーボトルの成形方法
JP3787082B2 (ja) 2000-11-30 2006-06-21 株式会社リコー 分級装置および画像形成装置
JP3874654B2 (ja) 2000-12-26 2007-01-31 株式会社リコー 画像形成装置
EP1555582B1 (en) 2001-01-31 2011-06-29 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming apparatus using the same
US6424812B1 (en) 2001-02-01 2002-07-23 Aetas Technology Corporation Toner container and scraper arrangement
JP4342742B2 (ja) 2001-04-16 2009-10-14 株式会社リコー トナー補給装置及び該トナー補給装置を用いた画像形成装置
EP1253480B1 (en) 2001-04-27 2011-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with improved capabilities for toner supply
US6609820B2 (en) 2001-12-20 2003-08-26 Xerox Corporation Internal spring member agitating mechanism for agitating materials within sealed containers
US6665505B2 (en) 2001-12-20 2003-12-16 Xerox Corporation Dry ink replenishment bottle with internal plug agitation device
US6826381B2 (en) 2001-12-28 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd Image formation device and agent supplying device including absorber conveying by negative pressure
US6731897B2 (en) 2002-02-21 2004-05-04 Konica Corporation Powder or toner accommodating container
CN100504654C (zh) 2002-06-03 2009-06-24 株式会社理光 色调剂运送装置及图像形成装置
US7212767B2 (en) 2002-08-09 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge removably mounted thereto
JP2004102137A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収装置及び画像形成装置
KR100564958B1 (ko) 2002-09-12 2006-03-30 가부시키가이샤 리코 컬러 화상 형성 장치
US6975830B2 (en) 2002-09-12 2005-12-13 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device
JP2004109631A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2004139031A (ja) 2002-09-24 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、補給用トナー収容器およびプロセスカートリッジ
JP2004191851A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd トナー攪拌装置、トナー搬送装置、電子写真式画像形成装置
EP1431837B1 (en) 2002-12-20 2014-12-03 Ricoh Company, Ltd. A colour image forming apparatus with installable process cartridges
US7076192B2 (en) 2002-12-27 2006-07-11 Ricoh Company, Ltd. Powder conveying device and image forming apparatus using the same
JP4383898B2 (ja) 2003-02-28 2009-12-16 株式会社リコー 現像剤収容器、現像剤供給装置及び画像形成装置
EP1452931A1 (en) 2003-02-28 2004-09-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using installable process cartridge
US7016629B2 (en) 2003-04-17 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with discharging unit of increased capacity
JP4241172B2 (ja) 2003-05-06 2009-03-18 株式会社リコー トナー補給装置および画像形成装置
EP1482385A3 (en) 2003-05-20 2005-04-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP4108539B2 (ja) * 2003-05-28 2008-06-25 シャープ株式会社 現像剤収納容器および画像形成装置
JP2004361749A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置の作像ユニット
JP2005024665A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置、画像形成装置、トナー収容部及びプロセスカートリッジ
JP4444719B2 (ja) 2003-07-07 2010-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP4341957B2 (ja) 2003-12-25 2009-10-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005221825A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Ricoh Co Ltd トナーボトル及びその製造方法、トナー容器、トナーカートリッジ並びに、画像形成装置
US7043173B2 (en) 2004-02-27 2006-05-09 Grune Guerry L Toner hopper engagement device, a toner container, and a toner refill kit
JP4656561B2 (ja) 2004-03-05 2011-03-23 株式会社リコー トナー容器、トナー補給装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US7720416B2 (en) 2004-08-16 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Method and toner bottle for image forming apparatus capable of effectively supplying toner to image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9244382B2 (en) 2013-06-25 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9927740B2 (en) 2013-06-25 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050196199A1 (en) 2005-09-08
JP2005284244A (ja) 2005-10-13
US7466945B2 (en) 2008-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466945B2 (en) Toner container, toner replenishing device, developing device, process cartridge and image forming apparatus
US7778556B2 (en) Toner supply device, image forming apparatus and toner shortage detecting method
US8068748B2 (en) Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge
JP4601641B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP3285573B2 (ja) 現像剤カートリッジおよび画像形成装置
JP5205422B2 (ja) トナーカートリッジおよびこれを用いる画像形成装置
JP2011064827A (ja) トナーカートリッジおよびこれを用いる画像形成装置
JP5117467B2 (ja) トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置
JP2020086340A (ja) トナー搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2006251213A (ja) 現像装置
JP3919467B2 (ja) シール材、現像剤供給装置及び画像形成装置
JP4828620B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2000187378A (ja) 現像剤補給容器
US8326187B2 (en) Toner cartridge and image forming apparatus using the same
JP2002357946A (ja) トナー補給容器、トナー補給装置及び封止部材
JP2000098724A (ja) 粉体容器とこれを用いた現像装置
JP2011008144A (ja) トナー補給装置及びトナー補給機構
JP4856664B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP4846831B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2010262236A (ja) 画像形成装置
JP2011191420A (ja) トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置
JP3991017B2 (ja) トナー補給装置
JP2010107569A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP4841498B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP2007304368A (ja) 現像装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees