JP4615633B2 - 局所薬剤デリバリのためのゲル調合物 - Google Patents

局所薬剤デリバリのためのゲル調合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4615633B2
JP4615633B2 JP52574098A JP52574098A JP4615633B2 JP 4615633 B2 JP4615633 B2 JP 4615633B2 JP 52574098 A JP52574098 A JP 52574098A JP 52574098 A JP52574098 A JP 52574098A JP 4615633 B2 JP4615633 B2 JP 4615633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
imidazo
ethoxymethyl
quinoline
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52574098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501968A (ja
Inventor
エム. ビューアリン,ジョゼフ
ジェイ. ロッディ,パトリック
エー. トメイ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2001501968A publication Critical patent/JP2001501968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615633B2 publication Critical patent/JP4615633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、薬剤の局所デリバリのための改善された医薬品ゲル調合物に関する。別の側面では、本発明は、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールを含有する、医薬品局所ゲル調合物に関する。
薬剤の局所デリバリのための医薬品ゲル、およびクリーム調合物については周知である。しかしこのような調合物の多くは、例えば不溶性および/または調合物中での薬剤の劣化、調合物の物理的不安定性(構成成分の分離、増粘、有効成分の沈殿/凝集作用など)などの問題があるために、また調合物が適用された皮膚または粘膜への刺激があるために特定用途には適さない。また調合物の目的によっては、調合物が有効成分の全身性デリバリを回避することが望ましい場合もあり、特にこのような全身性デリバリから副作用が生じる時はなおさらである。
米国特許番号第5,238,944号では、性器いぼその他の疾病の治療に効果がある1-イソブチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミンの局所調合物が開示されている。しかしこの調合物は、その使用目的に対して有用ではあるが、クリームであるため潜在的な分離の問題があり、またイソステアリン酸を含んでいるため、単純疱疹ウイルス感染の場合に生じるような開放創に適用するのは痛みを伴う。
米国特許番号第5,389,640号で開示される化合物4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールは、1-イソブチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-4-アミンと同じ化学種の化合物であるが、いくつかの極めて異なる化学的、物理的、および生物学的特徴を有する。この化合物は、マウスおよびラットでの経口投与に続いて、インターフェロンおよび腫瘍壊死因子を誘導することが示されている。またこの化合物はヒト末梢血単核細胞培養中で、インターフェロン-a、腫瘍壊死因子、インターロイキン-1a、インターロイキン-1b、インターロイキン-6およびインターロイキン-8を誘導することが示されている。またこの化合物は、単純疱疹ウイルスで攻撃したモルモットにおいて、感染の24時間前に皮下、経皮または腔内投与した場合、抗ウィルス作用も示す。
しかし4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールの全身性投与には、発熱、倦怠感、頭痛、嘔気および嘔吐をはじめとする特定の副作用が伴うこともある。したがって非全身性局所サイトカイン誘導には、これらのサイトカイン全身性誘導に伴う副作用を回避する利点がある。
発明の要約
したがって本明細の1つの目的は、皮膚および/または粘膜への局所適用に適した、高度に安定した医薬品ゲル調合物を提供することである。
関連した目的は、皮膚および/または粘膜病変に適用するのに適したゲル調合物を提供することである。
別の目的は、その中で4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールが溶解性であり、貯蔵中に実質的に劣化しないゲル調合物を提供することである。
さらに別の目的は、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールを局所デリバリするための、過量の活性化合物を全身性にデリバリしない局所ゲル調合物を提供することである。
これらの目的、並びに以下の記述を参照にして明らかになるその他の目的は、薬剤、コロイド状二酸化ケイ素、トリアセチンおよび好ましくはプロピレングリコールを含む医薬品ゲル調合物によって提供される。薬剤は好ましくは、本発明のゲル調合物中で十分に溶解性で化学的に安定していることが分かった、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールである。さらに本発明のゲル調合物は、特定のその他のゲル調合物とは異なり、実質的に望まれない全身性デリバリを回避しながら(それによって副作用を回避して)、優れた薬剤の局所デリバリを提供することが分かった。
既述のように発明のゲル調合物は、好ましくはプロピレングリコールを含む。その1つの理由は、プロピレングリコールを含めることで、意外にもゲル調合物が増粘して、結果的に得られるゲルの完全性が体温で保たれるためである。しかしプロピレングリコールを含まないが、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、コロイド状二酸化ケイ素、およびトリアセチンを含むゲル調合物が、好ましさには劣るが適切であるとされたことにも留意されたい。
また本発明は、上述のようにサイトカインの誘導に効果的な量の調合物を、ほ乳類の皮膚または粘膜につけるステップを含む、ほ乳類の皮膚または粘膜において、局在的にインターフェロンおよび腫瘍壊死因子などのサイトカインを誘導する方法も提供する。ゲル調合物は必ずしも刺激性構成成分を含まなくて良いので、調合物を皮膚および/または粘膜の病変に適用することで、本発明の調合物は疾病の治療にも最適である。
図の簡単な説明
添付図に示した装置を使用して実施した試験を参照して、以下で発明を説明する。
図1は、修正フランツ拡散セル薬剤放出試験装置であり、
図2は、代案の修正フランツ拡散セル薬剤放出試験装置である。
好ましい実施例の詳細な説明
ここで述べる重量百分率は、特に断りのない限り全て調合物の総重量を基準とする。
本発明は、好ましくは4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール(ここでは「薬剤」と称することもある)を含有するゲル調合物を提供する。
化合物4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールは、抗ウイルス性を有する既知の免疫反応賦活薬である。これは、その内容全体を本願明細書に引用したものとする米国特許番号第5,389,640号で開示された方法を使用して合成できる。化合物は、I型またはII型単純疱疹ウイルス感染、および性器いぼなどのウイルス感染の治療に使用できる。さらに化合物が、インターフェロンをはじめとする様々なサイトカインを誘導するという事実は、この化合物とそれを含有する局所調合物が、インターフェロンが効果的であるとされたその他の疾病の治療に、有用かもしれないことを示唆する。4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールは、好ましくは治療的に効果的な量、すなわち標的疾病状態の治療、またはこのような疾病の再発予防に効果的な量で、発明の調合物中に存在する。一般に4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールは、好ましくは発明の調合物中に、調合物の総重量を基準にして0.001〜約0.6重量%の量、より好ましくは約0.01〜約0.5重量%の量で存在する。
4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールは、発明調合物中でかなりの溶解性を示す。したがって発明の好ましい実施例では、薬剤は調合物中で実質的に完全に溶解している。
発明の調合物は、ゲル化剤としてコロイド状二酸化ケイ素を含有する。コロイド状二酸化ケイ素は、DegussaからのAEROSIL(ドイツ、フランクフルトのDeutsche Gold- und Silber-Schneideanstalt vormals Roessler)、Cabot CorporationからのCAB-O-SIL(米国イリノイ州タスコーラ)、およびWacker-Chemie GmbHからのWacker HDK(ドイツ、ミュンヘン)など、いくつかの商品名のもとに市販される。異なる表面積を有するいくつかの等級のコロイド状二酸化ケイ素が市販される。好ましい等級は、約200m2/gの特定の表面積を有し、AEROSIL 200の商品名のもとに入手できる。コロイド状二酸化ケイ素は、発明の調合物中に調合物総重量を基準にして一般に約7〜約12%、好ましくは約8〜約11重量%、より好ましくは約8〜約10重量%の量で存在する。
発明の調合物は好ましくは、プロピレングリコール(1,2-プロパンジオール)を含有する。プロピレングリコールの添加によって、ゲル調合物が意外にも増粘し、体温で完全性を保つゲルが提供されることが分かった。プロピレングリコールは、コロイド状二酸化ケイ素に対し溶剤として、および薬剤に対し溶解剤として働くと考えられる。一般にプロピレングリコールは、発明の調合物中に調合物の総重量を基準にして好ましくは約1〜約30%、より好ましくは約5〜約25重量%の量で存在する。
発明の調合物は、トリアセチン(1,2,3-プロパントリオールトリアセテート)も含有する。トリアセチンは、コロイド状二酸化ケイ素に対し溶剤として、薬剤に対し溶解剤として働くと考えられる。プロピレングリコールを含有しない発明の調合物では、トリアセチンが、調合物の総重量を基準にして約88〜約93重量%の量で、一般に存在する。プロピレングリコールを含有しない発明の調合物では、トリアセチンが、調合物の総重量を基準にして約58〜約92%、好ましくは約63〜約88重量%の量で、一般に存在する。しかしトリアセチンおよびその他の成分の実際の百分率は、その他の成分が調合物中に含まれるかどうかに左右される。
本発明の調合物は、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールを、トリアセチン、および存在するならばプロピレングリコールと組み合わせ、次に混合しながら約50〜55℃に加熱して調製できる。4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールが完全に溶解したならば、コロイド状二酸化ケイ素を添加して湿るまで混合する。結果的に得られた混合物を、均質なゲルが形成するまで高速プロペラミキサーで剪断する。
発明の調合物は、マウスの皮膚においてインターフェロンおよび腫瘍壊死因子を局在性に誘導することが分かった。局在性誘導は、これらのサイトカインの全身性誘導に伴う副作用の回避を助ける。記述したように、これらの副作用としては、発熱、倦怠感、頭痛、嘔気および嘔吐が挙げられる。発明の調合物が、皮膚においてインターフェロンおよび腫瘍壊死因子を誘導する能力からは、それらがI型およびII型単純疱疹感染、性器いぼをはじめとするいぼ、基底細胞癌腫、頸部上皮内癌および日光性角化症などの疾病の局所治療に有用なことが示唆される。
以下に述べる実施例は、発明の例証を意図するものである。
サイトカイン誘導試験方法
以下の実施例に述べるサイトカイン誘導データは、以下の試験方法を使用して得た。
試験する各調合物に対し、2群の無毛SKH-1雌マウス(群あたり4匹)を使用した。調合物を含有する10Lの薬剤を右脇腹に適用し、1分間擦り込んだ。10μLのプラシーボゲル(試験ゲルと同一重量%の二酸化ケイ素およびプロピレングリコールを含有し、残りはトリアセチンである)を左脇腹に適用し、1分間擦り込んだ。適用の1時間後に、第1群のマウスを殺した。適用の2時間後に第2群のマウスを殺した。皮膚を洗浄し、右脇腹(薬剤処理)および左脇腹(プラシーボ処理)から組織標本(100mg)を採取した。個々のサンプルをクリノバイアルに入れて、液体窒素中で急速凍結した。次にサンプルを、10%ウシ胎仔血清を含有する1mLのRPMI媒体中でホモジナイズし、2000rpmで10分間遠沈した。上清を集め、腫瘍壊死因子(TNF)およびインターフェロン(INF)のアッセイまで冷凍した。TNFは市販のELISAキット(マサチューセッツ州ケンブリッジのGenzyme)を使用してアッセイし、結果はpg/mL±SEMで表した。インターフェロンは、脳心筋炎ウイルスで攻撃したL929マウス線維芽細胞を使用した生物検定法で測定した。
生物検定法方法の詳細は、その内容全体を本願明細書に引用したものとするG.L.BrennanおよびL.H.Kronenberg著「Automated Bioassay of Interferons in Micro-test Plates」、Biotechniques,June/July,78,1983で述べられている。簡単に述べると、方法は次のようである。インターフェロン希釈液およびL929細胞を、37℃で12〜24時間培養する。培養した細胞を脳心筋炎ウイルスの接種物で感染させる。ウイルスの細胞変性効果を定量するまで、感染細胞を37℃でさらに培養する。染色に引き続く吸光度測定によって、ウイルス細胞変性効果を定量する。結果は、NIHマウスインターフェロン標準試料について得られた値を基準にして、ユニット/mL±SEMで表す。
薬剤放出試験方法
以下の実施例に示した薬剤放出データは、次の試験方法を使用して得た。
図1に示したタイプの修正フランツ拡散セル10を使用した。セルはガラス製で、セル本体中におよそ11mLのレセプター液が保持される。セル本体の開口部は、直径が1.6cmである(面積2.0cm2)。合成膜11(細孔ポリエチレンフィルム、3M CompanyからのCoTran▲R▼ 9711)の一片を、セルの上部13と下部15の間にマウントする。膜はTeflon▲R▼ Oリング14を用いて保持される。上部および下部は、クランプを用いて結合される(図示せず)。
マウントした膜の下にあるセルの部分は、レセプター液が膜に接触するように、レセプター液(0.1M酢酸ナトリウム緩衝液、pH4.0)で完全に満たした。磁気撹拌棒17および磁気撹拌機(図示せず)を用いてレセプター液を撹拌した。使用時以外は、サンプル供給口19を被った。
ゲル調合物を評価する際には、拡散セル下部の開口部全体に膜を配置した。Oリングを膜の上にのせた。1.50gの調合物を膜の上にのせて、Oリングの内側にある膜表面の部分の上に均一広げた。拡散セルを組立て、下部を11mLの温かい(32±1℃)レセプター液で満たした。
サンプル供給口を被って、セルを定温(32±1℃)、定湿(相対湿度50%±15%)チャンバーに入れた。実験の間中、レセプター液を撹拌した。レセプター液の総容量を、30、60、120、240および360分間間隔で取り出して、即座に新たな液体で置換した。フローセル(0.05%または0.01%の薬剤を含有するゲルには1.0cm、0.25%の薬剤を含有するゲルには0.2cm)を装着した紫外線分光光度計を使用して、247nmでの吸光度を測定し、抜き出した液体を4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールについて分析した。結果は、30、60、120、240および360分間に放出された薬剤の累積量としてmg/cm2の単位で示した。
生体外皮膚透過試験方法
以下の実施例に示す皮膚透過データは、次の試験方法を使用して得た。
図2に示すタイプの修正フランツ拡散セル20を使用した。2つのタイプの皮膚を使用した。ヘアレスマウス皮膚およびヒト死体皮膚である。図2に示すように、クランプ28で結合されるセル上部23および下部25の間に皮膚22をマウントした。
マウントした膜の下にあるセルの部分は、レセプター液が皮膚に接触するように、レセプター液(0.1M酢酸ナトリウム緩衝液、pH4.0)で完全に満たした。磁気撹拌棒27および磁気撹拌機(図示せず)を用いてレセプター液を撹拌した。使用時以外は、サンプル供給口29を被った。
ゲル調合物を評価する際には、拡散セル下部の開口部全体に皮膚を配置した。300mgの調合物を皮膚の上に均一に塗り広げた。拡散セルを組立てて、下部を10mLの温かい(32±1℃)レセプター液で満たした。
サンプル供給口を被って、セルを定温(32±1℃)、定湿(相対湿度45%±15%)チャンバーに入れた。実験の間中、レセプター液を撹拌した。レセプター液の総容量を、3、6、12、24、48および72時間間隔で取り出して、即座に新たな液体で置換した。取り出した液体の最初の5mLを0.45μ Acrodisc CRPTFE 25mmフィルター(オハイオ州のMiltex Instument Company)を通して濾過し、廃棄した。次に1mLを濾過して、高速液体クロマトグラフィーバイアルに入れた。バイアルに栓をしてから、分析するまで冷蔵した。高速液体クロマトグラフィー(カラム:15cmx0.46cm Supelcosil LC-8-DB(米国ペンシルベニア州ベルフォンテのSupelco,Inc.)、5μm粒度;移動相:アセトニトリル/5mMトリエチルアミン添加75mMリン酸アンモニウム水性緩衝液、pH2.5、19%/81% v/v;流量:2.0L/分;検出器:245nmの紫外線)を使用して、サンプルを4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールについて分析した。結果を3、6、12、24、48および72時間に透過した薬剤の累積量として示しμg/mLの単位で表した。
実施例1
600mLのガラスビーカー中で、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール(0.75g)をトリアセチン(272.25g)に添加した。薬剤が全て溶解するまで、結果的に得られた混合物を撹拌しながら加熱(約55℃)した。コロイド状二酸化ケイ素(ドイツのフランクフルトのDegussaからのAEROSIL▲R▼ 200、27.0g)を溶液に添加して、湿るまでへらで混合した。均質のゲルが形成するまで、混合物を高速プロペラミキサーで剪断した。ゲルは、0.25%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および90.75%のトリアセチンを含有した。
実施例2
プロピレングリコール(20.0g)、トリアセチン(343.0g)および4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール(1.0g)を600mLのガラスビーカーに入れて、次に薬剤が全て溶解するまで撹拌しながら加熱した(50℃±5℃)。コロイド状二酸化ケイ素(36.0g)を溶液に添加して、湿るまでへらで混合した。均質のゲルが形成するまで、混合物を高速プロペラミキサーで剪断した。ゲルは、0.25%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、5.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および85.75%のトリアセチンを含有した。
実施例3
プロピレングリコール(80.0g)および4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール(1.0g)を600mLのガラスビーカーに入れて、次に薬剤が全て溶解するまで撹拌しながら加熱した(約50℃)。トリアセチン(283.0g)を添加して、結果的に得られた混合物を溶液が得られるまで撹拌した。加熱を停止した。コロイド状二酸化ケイ素(36.0g)を溶液に添加して、湿るまでへらで混合した。均質のゲルが形成するまで、混合物を高速プロペラミキサーで剪断した。ゲルは、0.25%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、20.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および70.75%のトリアセチンを含有した。
上に述べた試験方法を使用して、実施例1〜3のゲル調合物をサイトカイン誘導能力について試験した。下の表1に示した結果からは、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールの適用部位において、3つの調合物全てが、顕著なインターフェロンおよび腫瘍壊死因子を誘導することが実証される。結果は、個別にアッセイした4匹のマウスの平均±標準誤差として表した。NDは、試験しなかったことを意味する。
Figure 0004615633
実施例4
実施例1の方法を使用して、0.05%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および90.95%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
実施例5
実施例2の方法を使用して、0.05%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、5.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および85.95%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
実施例6
実施例3の方法を使用して、0.05%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、20.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および70.95%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
上述の試験方法を使用して、実施例4〜6のゲル調合物をサイトカイン誘導能力について試験した。下の表2に示した結果からは、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールの適用部位において、3つの調合物全てが、顕著なインターフェロンおよび腫瘍壊死因子を誘導することが実証される。結果は、個別にアッセイした4匹のマウスの平均±標準誤差として表した。NDは、試験しなかったことを意味する。
Figure 0004615633
実施例7
実施例1の方法を使用して、0.01%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および90.99%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
実施例8
実施例2の方法を使用して、0.01%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、5.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および85.99%のトリアセチン含有するゲルを調製した。
実施例9
実施例3の方法を使用して、0.01%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、20.0%のプロピレングリコール、9.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および70.99%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
上述の試験方法を使用して、実施例7〜9のゲル調合物をサイトカイン誘導能力について試験した。下の表3に示した結果からは、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールの適用部位において、実施例8の調合物が、顕著な腫瘍壊死因子を誘導することが実証される。結果は、個別にアッセイした4匹のマウスの平均±標準誤差として表した。NDは、試験しなかったことを意味する。
Figure 0004615633
実施例10
実施例3の方法を使用して、0.25%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、20.0%のプロピレングリコール、8.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および71.75%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
実施例11
実施例3の方法を使用して、0.25%の4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール、20.0%のプロピレングリコール、10.0%のコロイド状二酸化ケイ素、および69.75%のトリアセチンを含有するゲルを調製した。
上述の試験方法を使用して、実施例2、3、5、6、8、10および11のゲル調合物を、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノール放出能力について試験した。下の表4に示した結果からは、5つの調合物全てが、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールを放出することが実証される。
各値は、6個の拡散セルからの値の平均値である。
Figure 0004615633
上述の試験方法を使用して、実施例3のゲル調合物から4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノールが、ヘアレスマウス皮膚またはヒト死体皮膚を通過する生体外透過を測定した。下の表5に示した結果からは、ゲルが皮膚を透過して、4-アミノ-2-エトキシメチル-α,α-ジメチル-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-エタノを放出することが実証される。示された各値は、6つの個別の測定の平均値と標準偏差である。
Figure 0004615633

Claims (1)

  1. (a)治療的に効果的な量である0.05〜0.3重量%の量の4−アミノ−2−エトキシメチル−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノールと、
    (b)調合物の総重量を基準にして、7〜12重量%の量で存在するコロイド状二酸化ケイ素と、
    (c)調合物の総重量を基準にして、1〜30重量%の量で存在するプロピレングリコールと、
    (d)調合物の総重量を基準にして、58〜92重量%の量で存在するトリアセチンとを含む調合物である、
    4−アミノ−2−エトキシメチル−α,α−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノールの局所投与のためのゲル調合物。
JP52574098A 1996-12-03 1997-12-01 局所薬剤デリバリのためのゲル調合物 Expired - Fee Related JP4615633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/759,992 1996-12-03
US08/759,992 US5939090A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Gel formulations for topical drug delivery
PCT/US1997/021995 WO1998024436A2 (en) 1996-12-03 1997-12-01 Gel formulations for topical drug delivery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001501968A JP2001501968A (ja) 2001-02-13
JP4615633B2 true JP4615633B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=25057713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52574098A Expired - Fee Related JP4615633B2 (ja) 1996-12-03 1997-12-01 局所薬剤デリバリのためのゲル調合物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5939090A (ja)
EP (1) EP0942724B1 (ja)
JP (1) JP4615633B2 (ja)
KR (1) KR100503716B1 (ja)
AT (1) ATE245422T1 (ja)
AU (1) AU723897B2 (ja)
BR (1) BR9713677B1 (ja)
CA (1) CA2273094C (ja)
CZ (1) CZ301713B6 (ja)
DE (1) DE69723721T2 (ja)
DK (1) DK0942724T3 (ja)
ES (1) ES2200206T3 (ja)
HU (1) HU229599B1 (ja)
IL (1) IL130065A (ja)
NO (1) NO325684B1 (ja)
NZ (1) NZ335821A (ja)
PT (1) PT942724E (ja)
WO (1) WO1998024436A2 (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741908A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
UA67760C2 (uk) 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6518280B2 (en) 1998-12-11 2003-02-11 3M Innovative Properties Company Imidazonaphthyridines
US6486168B1 (en) 1999-01-08 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Formulations and methods for treatment of mucosal associated conditions with an immune response modifier
JP2002534377A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調節因子を用いて粘膜関連の病態を治療するための製剤および方法
EP1495758A3 (en) * 1999-01-08 2005-04-13 3M Innovative Properties Company Formulations and methods for treatment of mucosal associated conditions with an immune response modifier
US20020058674A1 (en) 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
US6558951B1 (en) * 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
US6331539B1 (en) * 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6573273B1 (en) 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) * 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6916925B1 (en) 1999-11-05 2005-07-12 3M Innovative Properties Co. Dye labeled imidazoquinoline compounds
US6376669B1 (en) 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
JP3436512B2 (ja) * 1999-12-28 2003-08-11 株式会社デンソー アクセル装置
US6787342B2 (en) * 2000-02-16 2004-09-07 Merial Limited Paste formulations
US6894060B2 (en) * 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
PL361975A1 (en) * 2000-06-22 2004-10-18 3M Innovative Properties Company Systems and methods for treating a mucosal surface
DE10033853A1 (de) * 2000-07-12 2002-01-31 Hexal Ag Transdermales therapeutisches System mit hochdispersem Siliziumdioxid
AU2001281304B2 (en) 2000-08-15 2006-05-25 Surmodics, Inc. Medicament incorporation matrix
US20020055517A1 (en) * 2000-09-15 2002-05-09 3M Innovative Properties Company Methods for delaying recurrence of herpes virus symptoms
JP2002145777A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
US6525064B1 (en) 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6664260B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6545017B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
US6545016B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6660735B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
EP1850850A4 (en) * 2000-12-08 2011-06-15 3M Innovative Properties Co COMPOSITIONS AND METHOD FOR TARGETED ADMINISTRATION OF IMMUNE RESPONSE MODIFICATORS
CA2430206A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6677348B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US6660747B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
UA75622C2 (en) 2000-12-08 2006-05-15 3M Innovative Properties Co Aryl ether substituted imidazoquinolines, pharmaceutical composition based thereon
US6677347B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US7226928B2 (en) * 2001-06-15 2007-06-05 3M Innovative Properties Company Methods for the treatment of periodontal disease
US20030068375A1 (en) 2001-08-06 2003-04-10 Curtis Wright Pharmaceutical formulation containing gelling agent
CA2458876A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 3M Innovative Properties Company Methods of maturing plasmacytoid dendritic cells using immune response modifier molecules
JP2005513021A (ja) * 2001-11-16 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Irm化合物およびトール様受容体経路に関する方法および組成物
NZ532769A (en) * 2001-11-29 2005-12-23 3M Innovative Properties Co Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
CA2365732A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Testing measurements
US6677349B1 (en) * 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US7030129B2 (en) * 2002-02-22 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Method of reducing and treating UVB-induced immunosuppression
BR0311648A (pt) * 2002-06-07 2005-04-19 3M Innovative Properties Co Imidazopiridinas substituìdas por éter
EP1380596B1 (en) * 2002-07-08 2007-12-05 Eastman Kodak Company Organic charge transporting polymers including charge transport mojeties and silane groups, and silsesquioxane compositions prepared therefrom
EP1545597B1 (en) 2002-08-15 2010-11-17 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions and methods of stimulating an immune response
US6818650B2 (en) * 2002-09-26 2004-11-16 3M Innovative Properties Company 1H-imidazo dimers
WO2004053452A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Assays relating to toll-like receptor activity
WO2004053057A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Gene expression systems and recombinant cell lines
WO2004058759A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 3M Innovative Properties Company Aryl / hetaryl substituted imidazoquinolines
EP2572714A1 (en) 2002-12-30 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory Combinations
JP2006517974A (ja) * 2003-02-13 2006-08-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Irm化合物およびトル様受容体8に関する方法および組成物
EP1599726A4 (en) * 2003-02-27 2009-07-22 3M Innovative Properties Co SELECTIVE MODULATION OF TLR-MEDIATED BIOLOGICAL ACTIVITY
CA2517528A1 (en) 2003-03-04 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Prophylactic treatment of uv-induced epidermal neoplasia
MXPA05009488A (es) * 2003-03-07 2005-12-14 3M Innovative Properties Co 1-amino 1h-imidazoquinolinas.
US7163947B2 (en) * 2003-03-07 2007-01-16 3M Innovative Properties Company 1-Amino 1H-imidazoquinolines
EP1608282A4 (en) * 2003-03-13 2010-12-08 3M Innovative Properties Co METHODS OF DIAGNOSING SKIN LESIONS
US7179253B2 (en) * 2003-03-13 2007-02-20 3M Innovative Properties Company Method of tattoo removal
BRPI0408476A (pt) * 2003-03-13 2006-04-04 3M Innovative Properties Co métodos para melhorar a qualidade da pele
US20040192585A1 (en) 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
JP2007500210A (ja) * 2003-04-10 2007-01-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属含有微粒子担体材料を使用した免疫反応調節物質化合物の送達
US20040265351A1 (en) * 2003-04-10 2004-12-30 Miller Richard L. Methods and compositions for enhancing immune response
WO2004096144A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for induction of opioid receptors
AR044466A1 (es) * 2003-06-06 2005-09-14 3M Innovative Properties Co Proceso para la preparacion de imidazo [4,5-c] piridin-4-aminas
WO2004110991A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 3M Innovative Properties Company PROCESS FOR IMIDAZO[4,5-c]PYRIDIN-4-AMINES
MXPA06001054A (es) * 2003-07-31 2006-04-24 3M Innovative Properties Co Composiciones bioactivas que comprenden triazinas.
US8211906B1 (en) 2003-08-05 2012-07-03 Scherrer Lawrence C Method of inhibiting growth of neoplastic cells and inhibiting infection by administering an immune enhancer drug
EP1651216A2 (en) * 2003-08-05 2006-05-03 3M Innovative Properties Company Infection prophylaxis using immune response modifier compounds
AU2004266658A1 (en) * 2003-08-12 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine substituted imidazo-containing compounds
CA2535338C (en) * 2003-08-14 2013-05-28 3M Innovative Properties Company Substituted 1h-imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines,1h-imidazo[4,5-c]quinolin -4-amines and 1h-imidazo[4,5-c]naphthyridin-4-amines as immune response modifiers
WO2005018574A2 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory combinations and treatments
WO2005020912A2 (en) 2003-08-25 2005-03-10 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
KR101106812B1 (ko) 2003-08-27 2012-01-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 아릴옥시 및 아릴알킬렌옥시 치환된 이미다조퀴놀린
AU2004268665A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 3M Innovative Properties Company Methods related to the treatment of mucosal associated conditions
EP1660026A4 (en) 2003-09-05 2008-07-16 3M Innovative Properties Co TREATMENT FOR CD5 + B CELL LYMPHOMA
US20050059072A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Selective modulation of TLR gene expression
JP5043435B2 (ja) 2003-10-03 2012-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルコキシ置換イミダゾキノリン
SG149829A1 (en) 2003-10-03 2009-02-27 3M Innovative Properties Co Pyrazolopyridines and analogs thereof
US20090075980A1 (en) * 2003-10-03 2009-03-19 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and Analogs Thereof
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
JP2007509987A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調節剤化合物による好中球活性化
EP1685129A4 (en) * 2003-11-14 2008-10-22 3M Innovative Properties Co OXIMSUBSTITUTED IMIDAZORING CONNECTIONS
JP2007511535A (ja) 2003-11-14 2007-05-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ヒドロキシルアミン置換イミダゾ環化合物
WO2005051317A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Substituted imidazo ring systems and methods
CA2547085A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine and oxime substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
US8940755B2 (en) * 2003-12-02 2015-01-27 3M Innovative Properties Company Therapeutic combinations and methods including IRM compounds
US6943470B2 (en) * 2003-12-02 2005-09-13 Siemens Westinghouse Power Corporation Air gap baffle assembly for gas-cooled turbine generator and method of installing
US20050226878A1 (en) * 2003-12-02 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Therapeutic combinations and methods including IRM compounds
JP2007513170A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スルホン置換イミダゾ環エーテル
US8802853B2 (en) 2003-12-29 2014-08-12 3M Innovative Properties Company Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
CA2552101A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Piperazine, [1,4]diazepane, [1,4]diazocane, and [1,5]diazocane fused imidazo ring compounds
JP2007517044A (ja) 2003-12-30 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イミダゾキノリニル、イミダゾピリジニル、およびイミダゾナフチリジニルスルホンアミド
WO2005067500A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-28 3M Innovative Properties Company Enhancement of immune responses
WO2005089317A2 (en) 2004-03-15 2005-09-29 3M Innovative Properties Company Immune response modifier formulations and methods
WO2005094531A2 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
WO2005110013A2 (en) * 2004-04-09 2005-11-24 3M Innovative Properties Company Methods, compositions, and preparations for delivery of immune response modifiers
CN101426524A (zh) * 2004-04-28 2009-05-06 3M创新有限公司 用于粘膜接种疫苗的组合物和方法
US20050267145A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Merrill Bryon A Treatment for lung cancer
WO2005123079A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
US8017779B2 (en) 2004-06-15 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Nitrogen containing heterocyclyl substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
US8026366B2 (en) 2004-06-18 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
US8541438B2 (en) 2004-06-18 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006065280A2 (en) 2004-06-18 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and methods
US20070259881A1 (en) * 2004-06-18 2007-11-08 Dellaria Joseph F Jr Substituted Imidazo Ring Systems and Methods
US7897609B2 (en) 2004-06-18 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Aryl substituted imidazonaphthyridines
JP5128940B2 (ja) * 2004-06-18 2013-01-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 置換イミダゾキノリン、イミダゾピリジン、およびイミダゾナフチリジン
US20060045886A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Kedl Ross M HIV immunostimulatory compositions
CA2578975A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 3M Innovative Properties Company 2-amino 1h imidazo ring systems and methods
US20090270443A1 (en) * 2004-09-02 2009-10-29 Doris Stoermer 1-amino imidazo-containing compounds and methods
EP1789042B1 (en) * 2004-09-02 2012-05-02 3M Innovative Properties Company 1-alkoxy 1h-imidazo ring systems and methods
US20080193468A1 (en) * 2004-09-08 2008-08-14 Children's Medical Center Corporation Method for Stimulating the Immune Response of Newborns
WO2006042254A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 3M Innovative Properties Company Adjuvant for dna vaccines
EP1819364A4 (en) * 2004-12-08 2010-12-29 3M Innovative Properties Co COMPOSITIONS, IMMUNOMODULATORY COMBINATIONS AND ASSOCIATED METHODS
US8080560B2 (en) * 2004-12-17 2011-12-20 3M Innovative Properties Company Immune response modifier formulations containing oleic acid and methods
JP2008526751A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 武田薬品工業株式会社 1−(2−メチルプロピル)−1h−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンエタンスルホナート及び1−(2−メチルプロピル)−1h−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−4−アミンメタンスルホナート
US7943609B2 (en) 2004-12-30 2011-05-17 3M Innovative Proprerties Company Chiral fused [1,2]imidazo[4,5-C] ring compounds
US8436176B2 (en) * 2004-12-30 2013-05-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Process for preparing 2-methyl-1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c][1,5]naphthyridin-4-amine
US8461174B2 (en) * 2004-12-30 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Treatment for cutaneous metastases
WO2006083440A2 (en) 2004-12-30 2006-08-10 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2]imidazo[4,5-c] ring compounds
CA2597092A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Aqueous gel formulations containing immune reponse modifiers
US20080318998A1 (en) * 2005-02-09 2008-12-25 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Alkyloxy Substituted Thiazoloquinolines and Thiazolonaphthyridines
JP2008530252A (ja) 2005-02-09 2008-08-07 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド オキシムおよびヒドロキシルアミンで置換されたチアゾロ[4,5−c]環化合物ならびに方法
EP1845988A2 (en) 2005-02-11 2007-10-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
EP1846405A2 (en) 2005-02-11 2007-10-24 3M Innovative Properties Company Oxime and hydroxylamine substituted imidazo 4,5-c ring compounds and methods
JP2008538203A (ja) 2005-02-23 2008-10-16 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド インターフェロンの生合成を優先的に誘導する方法
WO2006091567A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
EP1851220A2 (en) 2005-02-23 2007-11-07 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazonaphthyridines
EP1851224A2 (en) 2005-02-23 2007-11-07 3M Innovative Properties Company Hydroxyalkyl substituted imidazoquinolines
CN101175493A (zh) 2005-03-14 2008-05-07 3M创新有限公司 治疗光化性角化病的方法
JP2008535832A (ja) 2005-04-01 2008-09-04 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ピラゾロピリジン−1,4−ジアミン、およびそのアナログ
CA2602590A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. 1-substituted pyrazolo (3,4-c) ring compounds as modulators of cytokine biosynthesis for the treatment of viral infections and neoplastic diseases
US20080193474A1 (en) * 2005-04-25 2008-08-14 Griesgraber George W Immunostimulatory Compositions
CA2621831A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Amide and carbamate derivatives of n-{2-[4-amino-2- (ethoxymethyl)-1h-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-1,1-dimethylethyl}methanesulfonamide and methods
ZA200803029B (en) * 2005-09-09 2009-02-25 Coley Pharm Group Inc Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted /V-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-yl)butyl] methane-sulfonamides and methods
US8889154B2 (en) 2005-09-15 2014-11-18 Medicis Pharmaceutical Corporation Packaging for 1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-4-amine-containing formulation
EP1948173B1 (en) 2005-11-04 2013-07-17 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazoquinolines and methods
JP2009522296A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 皮膚のt細胞リンパ腫の治療
US8951528B2 (en) * 2006-02-22 2015-02-10 3M Innovative Properties Company Immune response modifier conjugates
US8329721B2 (en) 2006-03-15 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1H-imidazonaphthyridines and methods
US7906506B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
CA2658031C (en) * 2006-07-18 2015-06-02 Graceway Pharmaceuticals, Llc Immune response modifier foam formulations comprising imiquimod and a fatty acid
US8124096B2 (en) * 2006-07-31 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Immune response modifier compositions and methods
WO2008030511A2 (en) 2006-09-06 2008-03-13 Coley Pharmaceuticial Group, Inc. Substituted 3,4,6,7-tetrahydro-5h, 1,2a,4a,8-tetraazacyclopenta[cd]phenalenes
US20080149123A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
SG183059A1 (en) 2007-02-23 2012-08-30 Gilead Sciences Inc Modulators of pharmacokinetic properties of therapeutics
PL2296633T3 (pl) * 2008-05-02 2016-03-31 Gilead Sciences Inc Zastosowanie cząsteczek stałych nośników dla udoskonalenia przetwarzalności środka farmaceutycznego
US20110033515A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Rst Implanted Cell Technology Tissue contacting material
WO2011084725A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 3M Innovative Properties Company 4-AMINO-2-(ETHOXYMETHYL)-1-(2-HYDROXY-2-METHYLPROPYL)-1H-IMIDAZO[4,5-c]QUINOLIN-5-IUM 1-HYDROXYNAPHTHALENE-2-CARBOXYLATE COMPOSITIONS AND METHODS
WO2012024284A1 (en) 2010-08-17 2012-02-23 3M Innovative Properties Company Lipidated immune response modifier compound compositions, formulations, and methods
BR112013031039B1 (pt) 2011-06-03 2020-04-28 3M Innovative Properties Co compostos de hidrazino 1h-imidazoquinolina-4-aminas, conjugados feitos destes compostos, composição e composição farmacêutica compreendendo ditos compostos e conjugados, usos dos mesmos e método de fabricação do conjugado
CN103582496B (zh) 2011-06-03 2016-05-11 3M创新有限公司 具有聚乙二醇链段的异双官能连接基以及由其制成的免疫应答调节剂缀合物
US20130023736A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Stanley Dale Harpstead Systems for drug delivery and monitoring
WO2013162828A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Use of cpg oligonucleotides co-formulated with an antibiotic to accelarate wound healing
EP3563865A3 (en) 2012-05-04 2019-12-04 Pfizer Inc Prostate-associated antigens and vaccine-based immunotherapy regimens
HUE051406T2 (hu) 2012-11-14 2021-03-01 Grace W R & Co Biológiailag aktív anyagot és rendezetlen szervetlen oxidot tartalmazó kompozíciók
KR102462743B1 (ko) 2014-07-09 2022-11-02 버디 바이오파마슈티칼즈, 인크. 종양 치료용 항-pd-l1 조합
WO2016036871A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Epien Medical, Inc. Formulation for treating chronic wounds
WO2016063265A2 (pt) * 2014-10-24 2016-04-28 Palmeira De Oliveira Rita Manuela Formulação tópica para o tratamento de infeções na pele ou mucosas, método de preparação e seus usos
EP3568162A1 (en) 2017-01-10 2019-11-20 Nektar Therapeutics Multi-arm polymer conjugates of tlr agonist compounds and related immunotherapeutic treatment methods
WO2019123178A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Amide substitued imidazo[4,5-c]quinoline compounds with a branched chain linking group for use as an immune response modifier
WO2020226889A1 (en) * 2019-05-07 2020-11-12 Wellstat Therapeutics Corporation Formulations of uridine triacetate in triacetin

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA831186B (en) * 1982-03-22 1983-11-30 Upjohn Ltd Gelled pge2/triacetin solutions
IL73534A (en) * 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
CA1272953A (en) * 1984-10-08 1990-08-21 Yuji Makino Pharmaceutical composition for external use containing active-type vitamin d.sub.3
HU206114B (en) 1986-07-14 1992-08-28 Sandoz Ag Process for producing 5-hetero- or aryl-substituted imidazo(2,1-a)iso-quinoline derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
US4788064A (en) * 1987-07-31 1988-11-29 Warner-Lambert Company Transdermal delivery system
US4814173A (en) * 1987-09-08 1989-03-21 Warner-Lambert Company Silicone elastomer transdermal matrix system
US5238944A (en) * 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
IL92537A (en) * 1988-12-15 1994-04-12 Riker Laboratories Inc Topical preparations and dermal systems containing 1-isobutyl-H1-imidazo [C-4,5] quinoline-4-amine
DE69029212T2 (de) * 1989-02-27 1997-05-22 Riker Laboratories Inc 4-Amino-1H-Imidazo(4,5-c)chinoline als antivirale Mittel
DK0872478T3 (da) * 1991-03-01 2003-03-31 Minnesota Mining & Mfg Mellemprodukter til fremstilling af 1-substituerede, 2-substituerede 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-aminer
US5389640A (en) * 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
DE4117249C2 (de) * 1991-05-27 1998-05-14 Christian Dr Stief Linsidomin zur Behandlung erektiler Dysfunktionen

Also Published As

Publication number Publication date
US5939090A (en) 1999-08-17
WO1998024436A2 (en) 1998-06-11
US20020015715A1 (en) 2002-02-07
KR20000069233A (ko) 2000-11-25
BR9713677B1 (pt) 2009-05-05
IL130065A0 (en) 2000-02-29
EP0942724B1 (en) 2003-07-23
DK0942724T3 (da) 2003-11-17
PT942724E (pt) 2003-12-31
NO325684B1 (no) 2008-07-07
NZ335821A (en) 2001-04-27
IL130065A (en) 2004-06-20
CZ301713B6 (cs) 2010-06-02
HU229599B1 (hu) 2014-02-28
JP2001501968A (ja) 2001-02-13
NO992638D0 (no) 1999-06-01
CA2273094C (en) 2005-08-16
EP0942724A2 (en) 1999-09-22
ATE245422T1 (de) 2003-08-15
DE69723721T2 (de) 2004-04-15
BR9713677A (pt) 2000-03-28
AU5368698A (en) 1998-06-29
NO992638L (no) 1999-07-16
HUP0000568A3 (en) 2001-01-29
ES2200206T3 (es) 2004-03-01
HUP0000568A2 (hu) 2000-10-28
KR100503716B1 (ko) 2005-07-26
WO1998024436A3 (en) 1998-08-06
DE69723721D1 (de) 2003-08-28
AU723897B2 (en) 2000-09-07
CZ195599A3 (cs) 1999-09-15
CA2273094A1 (en) 1998-06-11
US6365166B2 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615633B2 (ja) 局所薬剤デリバリのためのゲル調合物
JP2671248B2 (ja) 薬効または化粧効果成分の浸透性増進方法
US5314685A (en) Anhydrous formulations for administering lipophilic agents
US20030072814A1 (en) Topical pharmaceutical composition for the treatment of warts
JP2004508405A (ja) 全身作用を有する新規な局所用エストロゲン−プロゲストゲン組成物
JPH04505157A (ja) 皮膚透過性促進組成物
EP0437577A1 (en) Topical delivery of peptides/proteins entrapped in dehydration/rehydration liposomes
JPH10513181A (ja) 経皮製剤
EP0662819B1 (en) An antivirally active pharmaceutical oil-in-water emulsion containing 9-[(2-hydroxyethoxy)methyl]guanine (acyclovir) or a salt or ester thereof
WO2007133944A2 (en) Topical administration of acyclovir
JP2541573B2 (ja) 徐放性口腔用製剤
JPH0676327B2 (ja) ステロイド軟膏製剤
Sciarra et al. In vitro release of therapeutically active ingredients from polymer matrixes
JPS61268631A (ja) 経皮吸収性を高めた皮膚外用剤
JPH04266821A (ja) 経皮吸収型頻尿・尿失禁治療剤
HRP960033A2 (en) Novel pharmaceutical formulation
HU200689B (en) Process for producing endermic pharmaceutical compositions comprising pyrazolo(1,5-a)pyridine derivatives as active ingredient
JPH08113533A (ja) ブチロフェノン系薬物含有貼付剤
JPH0320227A (ja) 皮膚外用剤
Singh et al. Communications drug carriers for transdermal preparations of flurbiprofen
JPH10139687A (ja) 皮膚外用液剤
JPH11199473A (ja) 貼付剤用膏体
JPH02235808A (ja) 外用貼付剤
JPH0640920A (ja) ウイルス感染症処置剤
JPH0757728B2 (ja) 皮膚用製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees