JP4592661B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4592661B2
JP4592661B2 JP2006234964A JP2006234964A JP4592661B2 JP 4592661 B2 JP4592661 B2 JP 4592661B2 JP 2006234964 A JP2006234964 A JP 2006234964A JP 2006234964 A JP2006234964 A JP 2006234964A JP 4592661 B2 JP4592661 B2 JP 4592661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection device
fuel injection
injector
injectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006234964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008057422A (ja
Inventor
貴 赤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006234964A priority Critical patent/JP4592661B2/ja
Priority to IT000466A priority patent/ITTO20070466A1/it
Priority to US11/893,203 priority patent/US7753031B2/en
Publication of JP2008057422A publication Critical patent/JP2008057422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592661B2 publication Critical patent/JP4592661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、複数のインジェクタとこれらのインジェクタに燃料を供給する燃料配管とを備えた燃料噴射装置に関する。
複数のインジェクタに燃料を供給して噴射させる燃料噴射装置は、例えば複数気筒のエンジンを備えた自動二輪車等の車両に広く用いられている。このような車両用の燃料噴射装置は、複数のインジェクタと、これらの複数のインジェクタに燃料を供給する燃料配管とを備えて構成される。燃料配管は、燃料の供給を受ける燃料導入口、インジェクタを接続するインジェクタ接続部、燃料導入口とインジェクタ接続部との間を繋ぐ燃料油路、および燃料配管を車両に固定するための締結部を有し、一般的に、アルミ合金の鋳物や押し出し材等を用いて一体に形成されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平11−93802号公報
車両に用いられる装置類は常に軽量化が求められるところ、燃料噴射装置の燃料配管には金属材料が用いられており形状等を変更しても軽量化に限界があった。一方、燃料配管に樹脂材料を用いれば更なる軽量化が可能と考えられるが、長尺状の燃料配管を一体的に樹脂成型することは成型性の課題が有り、これを長手方向に分割して接続した場合には、燃料配管が取り付けられる車両構成部材の剛性の影響を受けて接続部で相対的な位置ずれを起こすおそれがあるという機能上の課題があった。このため、燃料配管は金属材料によって構成されており、重量的にもコスト的にも改善が求められていた。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、装置質量の更なる軽量化を実現可能な燃料噴射装置を提供することを目的とする。
課題を解決するため、本発明に係る燃料噴射装置は、燃料を噴射する複数のインジェク
タと、燃料の供給を受ける燃料導入口、燃料導入口に繋がって延びる燃料油路、燃料油路
に沿って設けられた複数のインジェクタ接続部、および車両構成部材に固定するための
数の締結部を有し、燃料導入口に供給された燃料を燃料油路を介して複数のインジェクタ
接続部に挿抜自在に嵌合接続された複数のインジェクタに供給する燃料配管とを備えてな
るものである。そのうえで、この燃料噴射装置では、燃料配管を燃料油路の延びる長手方
向に分割して複数の樹脂製の配管部材(例えば、実施形態における導入側配管部材60、
供給側配管部材70)で形成するとともに、分割された複数の配管部材を接続した状態に
おいて複数の配管部材に形成された各締結部と整合して複数の配管部材とともに車両構成
部材(例えば、実施形態におけるエアクリーナケース2)に固定される結合部材(例えば
、実施形態における結合ステー80)を備え、複数の配管部材を接続して結合部材ととも
に車両構成部材に固定したときに、複数の配管部材の接続が各締結部を介して結合部材に
より保持されるように構成され、結合部材には、複数のインジェクタ接続部に挿入されて
嵌合接続された複数のインジェクタを挿抜方向における嵌合接続した位置に係止保持する
複数のインジェクタ係支部が設けられている
上記本発明に係る燃料噴射装置において、結合部材に設けられた複数のインジェクタ係
支部は、各々のインジェクタの側面の対向する位置に設けられた凹部に係合して該インジ
ェクタを挟み込むように支持し、複数のインジェクタ接続部に挿入されて嵌合接続された
複数のインジェクタを挿抜方向における嵌合接続した位置、かつ燃料油路に沿った方向に
所定間隔で係止保持するように構成されることが好ましい。
また、このような本発明に係る燃料噴射装置において、燃料配管は、燃料導入口を有す
る導入側配管部材と複数のインジェクタ接続部を有する供給側配管部材とからなり、導入
側配管部材が供給側配管部材における燃料油路の延びる軸まわりに回転可能に供給側配管
部材に嵌合接続されるように構成すること好ましい。
また、このような燃料噴射装置において、燃料噴射装置は、複数のインジェクタ、複数
の配管部材、および、結合部材を組み付けることで一つの組立体として形成可能に構成さ
れることが好ましい。
また、このような燃料噴射装置において、結合部材は、複数の配管部材と車両構成部材
との間に挟み込まれて複数の配管部材とともに車両構成部材に固定されることが好ましい

また、このような燃料噴射装置において、複数の配管部材に形成された締結部、および
、結合部材における締結部と整合する位置にボルト挿通孔が形成され、このボルト挿通孔
に挿入された固定ボルトにより複数の配管部材および結合部材が車両構成部材に固定され
ることが好ましい。
本発明に係る燃料噴射装置によれば、燃料配管が樹脂製の配管部材で形成されるため、燃料噴射装置の軽量化が可能になるとともに、分割タイプとしたことにより配管部材の生産性も向上する。また、燃料配管を車両構成部材に固定する際に、配管部材と結合部材とを締結部で共締めする構造としたことから、締結部を増加させることがなく、結合部材の構造を簡略化してコスト低減に寄与することができる。
本発明に係る燃料噴射装置において、結合部材にインジェクタ係止部を設けた構成によれば、結合部材によりインジェクタの挿抜方向の位置が規定されるため、燃料噴射装置の組付け性が向上する。また、結合部材に位置決め機能を併設することによりインジェクタの位置を規定するための部材を設ける必要がなくなり、部品点数を削減することができるとともに、更なる軽量化を図ることができる。
また、このような本発明に係る燃料噴射装置において、導入側配管部材が供給側配管部材の燃料油路の延びる軸まわりに回転可能に嵌合接続される構成によれば、燃料導入口の角度位置を任意に設定することができ、汎用性が向上する。また導入側配管部材と供給側配管部材の接続を嵌合により回転可能としたことから、回転させるために余分な構造部を不要とし、生産性及び組立性を向上させることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。図1は、直列4気筒のエンジンを有する自動二輪車のエアクリーナアッセンブリに燃料噴射装置を取り付けた場合の構成例を示しており、まず、この図を参照してエアクリーナアッセンブリ1の全体構成から概要説明する。なお、以降では、説明の便宜上から、図1における紙面の上下方向を上下、左右方向を前後、紙面の表裏方向(図3における左右方向)を左右と称して説明する。
エアクリーナアッセンブリ1は、外郭箱状のエアクリーナケース2と、このエアクリーナケース2のケース内に着脱交換可能に装着されたフィルタエレメント3と、所定タイミングで燃料を噴射する燃料噴射装置5と、濾過空気に燃料噴射装置5から噴射された燃料が混合された混合気をスロットルバルブを介してエンジンの吸気ポートに導くエアファネル6などを備えて構成される。
エアクリーナケース2は、フィルタエレメント3を弾性クリップで着脱交換自在に装着保持する第1ケース21と、第1ケースの上方を覆って濾過空気室2bを形成する第2ケース22、及び第2ケース上面の開口部を覆うケースカバー23などからなり、それぞれ樹脂成型された各ケース部材が相互にフランジ接続されてねじ固定される。第1ケース21の前面側(図1における左面側)には、ケース内に外気を導入する吸入開口2aが開口形成されており、この吸入開口2aから吸入された外気が、フィルタエレメント3により濾過されて濾過空気室2bに導入される。
濾過空気室2bの下部には、エンジンの吸気ポートに繋がるベルマウス状のエアファネル6が第1ケース21を上下に貫通して設けられ、濾過空気室2bの上部には、エアファネル6に向けて燃料を噴射する燃料噴射装置5が取り付けられている。このため、吸入開口2aから吸入されフィルタエレメント3により濾過された濾過空気に、燃料噴射装置5から噴射された燃料が混合され、濾過空気と燃料の混合気がエアファネル6からエンジンの吸気ポートに導かれる。
このように概要構成されるエアクリーナアッセンブリ1にあって、図2に燃料噴射装置5の取付部周辺の拡大図(部分断面図)を示し、図2中のIII矢視の平面図を図3に示すように、第2ケース22の上面に、インジェクタ50の先端部を受容するインジェクタ受容部25、および燃料噴射装置5を固定するための取り付け座26が各4箇所形成されている。インジェクタ受容部25は、シールリング58が装着される有底円筒状のシールリング受容溝25aと、その底部に上下貫通して形成されノズル55の先端部を挿通させるノズル口25bとからなり、燃料噴射装置5を取り付けたときにノズル55の先端部が濾過空気室2b内に位置し、シールリング58により濾過空気室2bの気密が保持されるように構成されている。取り付け座26は、第2ケース22の上面から上方に突出する円筒状をなし、ここに雌ネジ部27を有するメタルブッシュが植設されて上端部に平坦な支持面が形成される。取り付け座26の外周面には径方向に突出して補強用のリブが形成されている。
図3と同一方向から見た燃料噴射装置5の要部断面図を図4に、図4中のV矢視図を図5に、図4中のVI−VI矢視断面図を図6に示すように、燃料噴射装置5は、大別的には、燃料を噴射する4本のインジェクタ50と、これらのインジェクタ50に燃料を供給する燃料配管60,70と、燃料配管とともに取り付け座26に固定される結合ステー80とを備えて構成される。
燃料配管は、燃料供給を受ける燃料導入口を有し全体としてT字状の導入側配管部材60と、導入側配管部材60の腕部に連結された左右一対の供給側配管部材70とからなり、各配管部材は、例えばガラス繊維で強化された樹脂材料を用い、射出成型等の成形手段により各々一体に形成される。
導入側配管部材60は、円筒状の脚部61およびこの脚部61と繋がって左右に延びる円筒状の肩部62を有し、肩部62の先端側は一段細い円筒状に形成されて供給側配管部材70と嵌脱する嵌合凸部63が形成されている。嵌合凸部63にはOリングを装着するOリング溝が形成されている。脚部61の下端には、燃料チューブが接続されて燃料ポンプから燃料の供給を受ける燃料導入口64が開口形成され、脚部61及び肩部62の軸心に、燃料導入口64と繋がって燃料を流下させる燃料油路65が形成されている。
左右の供給側配管部材70は共通部材であり、インジェクタの装着角度(電気コネクタ56が配設される角度位置)を180°相違させることで、中央の導入側配管部材60を挟んで左右対称になるように構成されている。供給側配管部材70は、左右に延びる円筒状で外周四方にリブが突出成型された腕部72と、この腕部72の基端側および先端側に軸直交して下方に突出成型された二箇所の円筒状のインジェクタ接続部71と、腕部72を挟んで前後にオフセットされ第2ケース側の取り付け座26と整合して下方に突出成型された二箇所の円筒状の締結部76等から構成される。
腕部72の基端側は、一段太い円筒状に形成されて導入側配管部材60の嵌合凸部63と嵌脱自在な円筒状の嵌合凹部73が形成され、腕部72の軸心に燃料を流下させる燃料油路75が形成されている。インジェクタ接続部71の基端側は、インジェクタ50の頭部51を嵌脱自在に受容する円筒状に形成され、燃料油路75と連通する燃料供給ポート75pが開口形成されている。インジェクタ接続部71の先端側は、前後の円筒面が一部切り欠かれて電気コネクタ56を前方または後方に導出するコネクタ導出部が形成されている。締結部76には、この締結部76の軸心を上下を貫通して固定ボルトを挿通させるボルト挿通孔77が形成されている。
結合ステー80は、図7にこの結合ステー単体の部材図を示すように、全体として左右に細長い板金部品であり、平坦なプレート部81の後方縁部(図7における下縁)を下向きに直角に折り曲げて立設辺部82を形成し、曲げ剛性および捻り剛性を持たせた構成になっている。結合ステー80は、例えば板厚0.8〜1.2mm程度の圧延鋼板を図示する形状に打ち抜きおよびプレス成型し所要の表面処理を施して構成される。
プレート部81には、インジェクタ50の頭部51とボディ部53との間に設けられた断面視小判型の凹部54(図6及び7を参照)を、左右の側片84a,84bで挟み込むように係合して、各インジェクタ50を挿抜方向(図7における紙面直交方向)に位置決めするとともに、4本のインジェクタ50の相対位置を所定間隔pで左右方向に位置決めするU字状のインジェクタ係支部84が四箇所形成されている。また、第2ケース22の四箇所の取り付け座26の位置および形状に合わせて被支持部86が形成され、雌ネジ部27との整合位置にボルト挿通孔87が四箇所穿設されている。
燃料噴射装置5は、以上のように構成される各部材50,60,70,80を小組みすることで一体のサブアッセンブリに形成され、これを第2ケース22の取り付け座26に固定することで、エアクリーナボックス2に取り付けられる。
インジェクタ50の頭部にOリング57を装着し、左右の供給側配管部材70の各二箇所のインジェクタ接続部71に嵌入する。この際、左側の供給側配管部材70(70Lと表記する)と右側の供給側配管部材70(70Rと表記する)とは、電気コネクタ56の配設位置がインジェクタ接続部71の軸まわりに相対角度が180°相違するように装着する。すなわち、嵌合凹部73を右側に位置させた状態において電気コネクタ56が腕部52の前方に位置するように装着する。
次いで、導入側配管部材60の左右の嵌合凸部63にOリング67を装着し、それぞれ左側の供給側配管部材の嵌合凹部73および右側の供給側配管部材の嵌合凹部73に嵌入して、左右の供給側配管部材70L,70Rと中央の導入側配管部材60とを係合連結させる。これにより左右の供給側配管部材の燃料油路と75,75と、中央の導入側配管部材の燃料油路65とが連通して、燃料導入口64とインジェクタ50の頭部との間を繋ぐ一連の燃料油路が形成される。また、ともに円筒状の嵌合凸部63と嵌合凹部73とがOリングを介して嵌合接続されるため、左右の供給側配管部材70L,70Rと中央の導入側配管部材60とは燃料油路75の延びる軸まわりに相対回転自在に接続される。
このように四本のインジェクタ50と、中央の導入側配管部材60、および左右の供給側配管部材70L,70Rが接続された状態で、左右の供給側配管部材70L,70Rの各二箇所の締結部76の下面が略同一平面上に位置するように相対回転角度位置を合わせ、これらの締結部76の下面に沿うように後方(図4における下方、図6における右方)から結合ステー80をスライドさせて、結合ステー80の四箇所のインジェクタ係止部84の左右側片84,84bが各インジェクタ50の凹部54の両側面を挟み込むように係合させ、各四箇所のボルト挿通孔77,87を位置合わせする。
これにより、四本のインジェクタ50が、左右方向に並んで位置決めされるとともに各インジェクタ接続部71において挿抜方向に一定の装着位置に位置決めされ、燃料噴射装置5のサブアッセンブリが形成される。
次に、こうして形成されたサブアッセンブリをエアクリーナケース2に取り付ける。取り付けにあたって、まず各インジェクタ50の先端部にシールリング58を装着し、第2ケース上面に形成された四箇所のインジェクタ受容部25に挿入する。このとき、ノズル55の先端部がノズル口25bを通って濾過空気室2b内に突出し、シールリング58がシールリング受容溝25aに嵌入して、第2ケース22とインジェクタボディ部53との間が気密シールされる。
そこで、結合ステー80の被支持部86を第2ケース22の取り付け座26に突き当て支持させた状態で、各四箇所のボルト挿通孔77,87を雌ネジ部27に位置合わせして上方から固定ボルト78を螺合締結する。これにより、結合ステー80が左右の供給側配管部材70の締結部76と第2ケースの取り付け座26上部との間に挟み込まれて、第2ケース22の上部に一体的に係止固定される。また、左右の供給側配管部材に分割支持された4本のインジェクタ50が、結合ステー80との係合により挿抜方向に位置決めされ、濾過空気室2bに突出したノズル55の先端が四本同一位置に位置決めされる。そして、導入側配管部材の脚部に燃料ポンプと繋がる燃料チューブを接続し、各インジェクタ50の電気コネクタ56にエンジンコントロールユニット(ECU)と繋がるコネクタを接続することで燃料噴射装置5がエアクリーナケース2に取り付けられ、燃料導入口64に供給された燃料が燃料油路65,75を通ってインジェクタに供給され、ECUによって制御される所定タイミングで濾過空気室に噴射される。
このように構成される燃料噴射装置5は、左右に分割された供給側配管部材70L,70Rが結合ステー80を介して左右に一定間隔で保持され、燃料配管を構成する導入側配管部材60および左右の供給側配管部材70L,70Rの接続が結合ステー80により保持される。このため、燃料配管を軽量な樹脂材料で構成し、かつ、軽量化に優れるが熱変形や剛性の面で比較的不利な樹脂製の車両構成部材(エアクリーナケース2)に燃料噴射装置を取り付ける場合でも、結合ステー80により燃料配管60,70の相対的な位置ずれを最小として燃料気密を確保できる構造を、軽量廉価に提供することができる。
また、4本のインジェクタが接続される配管部材を左右共通の供給側配管部材70に分割して樹脂成型の成型性、生産性を向上させるとともに、4本のインジェクタ50が装着される左右の供給側配管部材を導入側配管部材60で軸方向に連結し、かつインジェクタ50と供給側配管部材70とを結合ステー80により上下方向にも結合することで、結合強度を確保し、かつ組付け性を容易にできる。また、供給側配管部材70にインジェクタ50の抜け止め構造を設けないことで構造を複雑化させることなく軽量化を図ることができる。
さらに、左右の供給側配管部材70L,70Rの間に支持された導入側配管部材が、燃料油路75の延びる軸まわりに、略270°の角度範囲で回転可能に嵌合接続されるように構成されており(図6を参照)、燃料導入口64の位置を任意に設定することができるため、汎用性が向上する。
次に、第2実施形態の燃料噴射装置5′を、図8〜図10に示しており、以下これらの図面を参照しながら第2実施形態の燃料噴射装置5′について簡潔に説明する。ここで、図8は既述した図4と同様方向から見た燃料噴射装置5′の要部断面図、図9は図8中のIX矢視図、図10は図8中のX−X矢視断面図である。なお、既述した燃料噴射装置5と同様構成の部材には同一番号を付して重複説明を省略する。
本実施形態の燃料噴射装置5′は、大別的に、4本のインジェクタ50と、これらのインジェクタ50に燃料を供給する導入側配管部材60、導入側配管部材60の嵌合凸部63と嵌脱自在な嵌合凹部73を有しOリング67を介して軸まわりに回転自在に嵌合接続される左右の供給側配管部材170、および左右の供給側配管部材とともにエアクリーナケース2の取り付け座(26′不図示)に固定される結合ステー180とを備えて構成される。すなわち、燃料噴射装置5′の基本構成は、既述した燃料噴射装置5と同様であり、供給側配管部材170と、結合ステー180の構成が相違している。
供給側配管部材170は、左右に延びる円筒状で外周四方にリブが突出成型された腕部72と、この腕部72の基端側および先端側に軸直交して下方に突出成型された二箇所の円筒状のインジェクタ接続部71と、腕部72を挟んで前後にオフセットされ第2ケース側の取り付け座と整合して腕部72の前後側部に形成された二箇所の円筒状の締結部176等から構成される。
腕部72には、導入側配管部材60の嵌合凸部63と嵌脱自在な嵌合凹部73が形成され、腕部72の軸心に燃料を流下させる燃料油路75が形成されるとともに、インジェクタ接続部71と燃料油路75と連通する燃料供給ポート75pが開口形成されている(図4を参照)。締結部176には、この締結部176を上下を貫通して固定ボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成されている。
結合ステー180は、前述した結合ステー80よりも幾分短めで左右に細長い板金部品であり、前述した結合ステーと同様の金属材料を用いてプレス成型される。この結合ステー180は、図10からも明らかなように、腕部72の上方を跨ぐアーチ状に形成されており、第2ケース22の四箇所の取り付け座の位置および形状に合わせて水平に屈曲された固定フランジ部186が形成され、雌ネジ部27との整合位置にボルト挿通孔が穿設されている。
燃料噴射装置5′は、インジェクタ50をインジェクタ装着部71に装着し、導入側配管部材60の左右の嵌合凸部63に供給側配管部材170の嵌合凹部73を嵌合接続し、その上方から結合ステー180を覆い被せて、これらを第2ケース22の取り付け座に固定することで、エアクリーナボックス2に取り付けられる。
本実施形態に対応する取り付け座は、前述した取り付け座26よりも上方に突出して形成され、供給側配管部材170の締結部176を取り付け座に当接支持させて、固定フランジ部186の上方から固定ボルト178を雌ネジ部に螺合締結させることで、燃料噴射装置5′がエアクリーナケース2に取り付けられる。
このように構成される燃料噴射装置5′においても、既述した実施形態と同様に左右の供給側配管部材170が結合ステー180を介して左右に一定間隔で保持され、導入側配管部材60および左右の供給側配管部材170の接続が結合ステー180により保持される。従って、結合ステー180により燃料配管60,170の相対的な位置ずれを最小として燃料気密を確保できる構造を、軽量廉価に提供することができる。また、左右の供給側配管部材170の間に支持された導入側配管部材60が、燃料油路75の延びる軸まわりに回転可能に嵌合接続される構成により、燃料導入口64の位置を任意に設定することができるため、汎用性が向上する。
また、配管部材を左右共通の供給側配管部材170に分割して樹脂成型の成型性、生産性を向上させるとともに、組付け性を容易にできる。また、供給側配管部材170にインジェクタ50の抜け止め構造を設けないことで構造を複雑化させることなく軽量化を図ることができる。なお、図8に示すように、固定フランジ部186を延出してエアクリーナケース2の取り付け座に支持および固定される被支持部188を形成する一方、左右各二箇所の締結部176のうち少なくともいずれか一方を供給側配管部材170と結合ステー180との連結固定部として構成しても良い。このような構成によれば燃料噴射装置5′のエアクリーナケース2への取り付け作業を容易化することができる。
さらに、以上説明した各実施形態では、左右の供給側配管部材に各2箇所のインジェクタ接続部を形成した構成例を説明したが、インジェクタ接続部は1箇所または3箇所以上であっても良く、燃料噴射装置がエアクリーナケース2に取り付けられる構成を例示したが車両側構成部材は他の部材、例えば、スロットルボディ等のエンジン構成部材であっても良い。
本発明における第1実施形態の燃料噴射装置が取り付けられたエアクリーナアッセンブリの全体構成図である。 上記燃料噴射装置の取付部周辺の拡大図(部分断面図)である。 図2中のIII矢視の平面図である。 図3と同一方向から見た燃料噴射装置の要部断面図である。 図4中のV矢視図である。 図4中のVI−VI矢視断面図である。 結合ステー単体の部材図である。 第2実施形態の燃料噴射装置の要部断面図である。 図8中のIX矢視図である。 図8中のX−X矢視断面図である。
符号の説明
2 エアクリーナケース(車両構成部材)
5,5′ 燃料噴射装置
50 インジェクタ
60 導入側配管部材(燃料配管)
64 燃料導入口
65 燃料油路
70,170 供給側配管部材(燃料配管)
71 インジェクタ接続部
75 燃料油路
76 締結部
80,180 結合ステー(結合部材)
84 インジェクタ係支部

Claims (6)

  1. 燃料を噴射する複数のインジェクタと、
    燃料の供給を受ける燃料導入口、前記燃料導入口に繋がって延びる燃料油路、前記燃料
    油路に沿って設けられた複数のインジェクタ接続部、および車両構成部材に固定するため
    複数の締結部を有し、前記燃料導入口に供給された燃料を前記燃料油路を介して前記
    数のインジェクタ接続部に挿抜自在に嵌合接続された前記複数のインジェクタに供給する
    燃料配管とを備えた燃料噴射装置において、
    前記燃料配管を前記燃料油路の延びる長手方向に分割して複数の樹脂製の配管部材で形
    成するとともに、
    分割された複数の前記配管部材を接続した状態において複数の前記配管部材に形成され
    た各前記締結部と整合して複数の前記配管部材とともに前記車両構成部材に固定される結
    合部材を備え、
    複数の前記配管部材を接続して前記結合部材とともに前記車両構成部材に固定したとき
    に、複数の前記配管部材の接続が各前記締結部を介して前記結合部材により保持されるよ
    うに構成され、
    前記結合部材には、前記複数のインジェクタ接続部に挿入されて嵌合接続された前記複
    数のインジェクタを挿抜方向における嵌合接続した位置に係止保持する複数のインジェク
    タ係支部が設けられていることを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 前記結合部材に設けられた前記複数のインジェクタ係支部は、各々の前記インジェクタ
    の側面の対向する位置に設けられた凹部に係合して該インジェクタを挟み込むように支持
    し、前記複数のインジェクタ接続部に挿入されて嵌合接続された前記複数のインジェクタ
    を挿抜方向における嵌合接続した位置、かつ前記燃料油路に沿った方向に所定間隔で係止
    保持するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置。
  3. 前記燃料配管は、前記燃料導入口を有する導入側配管部材と前記複数のインジェクタ接
    続部を有する供給側配管部材とからなり、
    前記導入側配管部材が前記供給側配管部材における前記燃料油路の延びる軸まわりに回
    転可能に前記供給側配管部材に嵌合接続されることを特徴とする請求項1または2に記載
    の燃料噴射装置。
  4. 前記燃料噴射装置は、前記複数のインジェクタ、複数の前記配管部材、および、前記結
    合部材を組み付けることで一つの組立体として形成可能に構成されたことを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載の燃料噴射装置。
  5. 前記結合部材は、複数の前記配管部材と前記車両構成部材との間に挟み込まれて複数の
    前記配管部材とともに前記車両構成部材に固定されることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の燃料噴射装置。
  6. 複数の前記配管部材に形成された前記締結部、および、前記結合部材における前記締結
    部と整合する位置にボルト挿通孔が形成され、このボルト挿通孔に挿入された固定ボルト
    により複数の前記配管部材および前記結合部材が前記車両構成部材に固定されることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の燃料噴射装置。
JP2006234964A 2006-08-31 2006-08-31 燃料噴射装置 Active JP4592661B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234964A JP4592661B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 燃料噴射装置
IT000466A ITTO20070466A1 (it) 2006-08-31 2007-06-28 Impianto di iniezione del carburante.
US11/893,203 US7753031B2 (en) 2006-08-31 2007-08-15 Fuel injection system for an internal combustion engine and engine incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234964A JP4592661B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057422A JP2008057422A (ja) 2008-03-13
JP4592661B2 true JP4592661B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=39240477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234964A Active JP4592661B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7753031B2 (ja)
JP (1) JP4592661B2 (ja)
IT (1) ITTO20070466A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090126674A1 (en) * 2005-12-14 2009-05-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine and vehicle
JP5508119B2 (ja) * 2010-04-28 2014-05-28 愛三工業株式会社 フューエルデリバリパイプ
CA2819718C (en) * 2013-06-27 2014-10-14 Christopher Dicken Split fuel rail assembly for an internal combustion engine
JP6230407B2 (ja) * 2013-12-19 2017-11-15 マルヤス工業株式会社 直噴エンジン用高圧燃料デリバリパイプアセンブリ
JP6343444B2 (ja) * 2013-12-20 2018-06-13 三桜工業株式会社 燃料分配供給装置
JP6616728B2 (ja) * 2016-04-06 2019-12-04 川崎重工業株式会社 乗物
JP7035577B2 (ja) * 2018-02-02 2022-03-15 マツダ株式会社 エンジンの燃料供給装置
CN109681358A (zh) * 2019-02-13 2019-04-26 恒睿汽车电子(苏州)有限公司 一种新型高压油轨及其制造方法
EP4112914A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-04 Volvo Truck Corporation Fuel conduit connection assembly for a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150070A (ja) * 1983-02-04 1983-09-06 Honda Motor Co Ltd 燃料ノズルの取付装置
JP2003028028A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Piolax Inc 燃料デリバリパイプ
JP2004108251A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Keihin Corp 燃料噴射装置における燃料分配管

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749011Y2 (ja) * 1988-08-03 1995-11-13 臼井国際産業株式会社 フユーエルデリバリパイプ
DE4030490C2 (de) * 1989-09-29 1999-02-04 Denso Corp Vorrichtung zur Kraftstoffzufuhr in einer Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
JPH04350357A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射装置用燃料分配管
JPH05296121A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Usui Internatl Ind Co Ltd ディーゼル機関用高圧燃料噴射管
JP3316148B2 (ja) * 1996-03-01 2002-08-19 愛三工業株式会社 燃料分配装置
DE19706694C2 (de) * 1997-02-20 2001-10-11 Daimler Chrysler Ag Steuerung einer Einspritzanlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US5752487A (en) * 1997-06-11 1998-05-19 Caterpillar Inc. Injector combustion gas seal
JPH1193802A (ja) 1997-09-24 1999-04-06 Honda Motor Co Ltd 燃料供給管の取り付け構造
FR2778950B1 (fr) * 1998-05-19 2000-08-11 Cideb Dispositif de distribution de carburant pour moteur a combustion interne
JP2000120504A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Nippon Soken Inc 筒内直噴式内燃機関の燃料供給系
US6874477B1 (en) * 1999-04-20 2005-04-05 Siemens Vdo Automotive Corp. Fuel injector mounting arrangement
US6564775B1 (en) * 1999-08-03 2003-05-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel delivery pipes
US6408827B1 (en) * 1999-11-12 2002-06-25 Siemens Automotive Corporation Stamped fuel rail with integrated mounting brackets
JP3871016B2 (ja) * 2000-05-22 2007-01-24 スズキ株式会社 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
DE10041484B4 (de) * 2000-08-24 2007-02-01 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Brennkraftmaschine, insbesondere für Motorräder
JP3812403B2 (ja) * 2001-10-19 2006-08-23 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4290948B2 (ja) * 2002-09-11 2009-07-08 本田技研工業株式会社 エンジン用燃料噴射装置
JP4035417B2 (ja) * 2002-10-09 2008-01-23 臼井国際産業株式会社 対向型エンジンの燃料供給配管系における圧力脈動の減衰方法及びその装置。
DE102004055266A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzanlage mit mehreren Druckspeichern
US7360524B2 (en) * 2004-12-03 2008-04-22 Millenium Industries, Inc. Fuel injector retention clip
US7028668B1 (en) * 2004-12-21 2006-04-18 Robert Bosch Gmbh Self-damping fuel rail
US7263975B2 (en) * 2005-01-25 2007-09-04 Dana Corporation Plastic coated metal fuel rail
JP4511975B2 (ja) * 2005-03-02 2010-07-28 株式会社ケーヒン 2燃料噴射弁を備えるスロットルボデーにおける燃料供給管構造
JP4334493B2 (ja) * 2005-03-17 2009-09-30 株式会社ケーヒン 2燃料噴射弁を備える多連スロットルボデーにおける燃料供給管構造
US7159569B2 (en) * 2005-05-11 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Fabricated fuel rail assembly for direct injection of fuel
EP1741923B1 (en) * 2005-07-08 2009-09-02 C.R.F. Societa Consortile per Azioni A connection system of a tubular rail for high-pressure fuel
US7143749B1 (en) * 2005-10-05 2006-12-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for securing a fuel rail to an engine
US7591246B2 (en) * 2006-01-17 2009-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Isolated fuel delivery system
US20080202472A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Mark Whatley Fuel rail support bracket
US7415968B1 (en) * 2007-04-24 2008-08-26 Lycoming Engines, A Division Of Avco Corporation Modular fuel delivery assembly for an aircraft engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150070A (ja) * 1983-02-04 1983-09-06 Honda Motor Co Ltd 燃料ノズルの取付装置
JP2003028028A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Piolax Inc 燃料デリバリパイプ
JP2004108251A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Keihin Corp 燃料噴射装置における燃料分配管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008057422A (ja) 2008-03-13
ITTO20070466A1 (it) 2008-03-01
US7753031B2 (en) 2010-07-13
US20080210201A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592661B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0622140Y2 (ja) フユーエルデリバリパイプ
US20080271697A1 (en) Lower Intake Manifold with Charge Motion Control Valve
WO2009062934A1 (en) A fuel rail assembly
EP1063423A2 (en) Fuel injector with orientation feature for orienting injector with respect to the manifold or head
JP6107638B2 (ja) エンジンの排気系部品取付構造、及びエンジンの排気系部品取付方法
JP4965513B2 (ja) インテークマニホールド
US9016262B2 (en) Fuel injector connector device and method
US20190331061A1 (en) Intake manifold with integrated water injection nozzle
US9151261B2 (en) Functional module that integrates a distributor and a fuel rail and process for its production
US8006664B2 (en) Device for supplying air to a multiple-cylinder engine head
JP4759552B2 (ja) 燃料噴射弁の取付構造
JP4074942B2 (ja) 燃料供給装置
US20030015160A1 (en) Mounting arrangement for an intake manifold and a method of making same
JP5315132B2 (ja) 燃料噴射弁の取り付け構造
JP2006233806A (ja) 燃料デリバリパイプ
JP5877699B2 (ja) 燃料供給装置用アタッチメント、これを用いた燃料供給装置及び自動車
KR20180006115A (ko) 차량의 연료레일 조립체
JP3948461B2 (ja) エンジン用燃料噴射装置
US20170211529A1 (en) Fuel supply device for v-type two-cylinder general purpose engine
JP2544332Y2 (ja) フユーエルデリバリパイプ
JP6347482B2 (ja) 内燃機関及びその組み立て方法並びにこれに使用するシリンダヘッド
JP2000008995A (ja) 燃料デリバリパイプ構造
JP5502541B2 (ja) 燃料噴射弁の取り付け構造
JP4447174B2 (ja) 吸気モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140924

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250