JP4564367B2 - 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法 - Google Patents

両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564367B2
JP4564367B2 JP2005022443A JP2005022443A JP4564367B2 JP 4564367 B2 JP4564367 B2 JP 4564367B2 JP 2005022443 A JP2005022443 A JP 2005022443A JP 2005022443 A JP2005022443 A JP 2005022443A JP 4564367 B2 JP4564367 B2 JP 4564367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
double
concealment label
sided
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005022443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006205609A (ja
Inventor
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005022443A priority Critical patent/JP4564367B2/ja
Publication of JP2006205609A publication Critical patent/JP2006205609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564367B2 publication Critical patent/JP4564367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、はがきの記入欄などを保護するのに好適な両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法に関するものである。
従来、「はがき」は、そのサイズが最大で10.7cm×15.4cmと定められており、記入内容が多いと書ききれないため、このようなときには、「封書」が利用されている。
しかし、はがき(第2種郵便物)と封書(第1種郵便物)とでは、郵券代が50円、80円と差があるため、少量であればよいが、数多く利用する場合には、大きな差となってしまう。
そこで、はがきの表と裏の両面に記入する方法もあるが、最近は、記入内容を隠蔽したい、というニーズもある。この理由は、パソコンなどの普及に伴い、個人情報の収集が容易となったため、個人情報保護が社会的要請となっているためである。
さて、このとき、両面に記入されたはがきの場合は、隠蔽ラベルを表裏に2枚貼り込むことになる(例えば、特許文献1)。
はがき1通に対して、隠蔽ラベルを2枚(1枚/面)貼ること自体は、郵便規則の点からは問題なく、1通あたりの重量が2g以上6g未満であることが守られていればよい(現時点の郵便規則)。
しかし、現在では、はがきに対して2枚の隠蔽ラベルを添付する運用そのものが、敬遠される傾向にある。この理由は、例えば、請求書などの封書に隠蔽ラベルを同封する場合、設備の都合上、封入物の枚数に制限があるので、はがきと隠蔽ラベルだけで3枚分も使用してしまうことは避けたい、という点にある。
また、手渡しする場合であっても、3枚をセットにして渡さなければならず、煩雑な作業が強いられる。
しかも、3枚をセットにする作業を加えればコストアップになり、特に、従来の隠蔽ラベル付きはがきのような構成で、表裏それぞれに隠蔽ラベルを添付しようとすると、専用設備があれば問題ないものの、通常は、作業性が悪いことからその歩留まりも悪く、結局は、納期もコストも余計にかかるだけ、という状況であった。
特開2001−005391号公報
本発明の課題は、作業性や取り扱い性がよく、しかも、コストアップを避けることができる両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法を提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、両面隠蔽ラベルは、前記はがきの記入欄を隠蔽するためのものであって、透明性基材,粘着剤層及び剥離基材が順に積層された2つの積層部と、前記2つの積層部の透明性基材同士を擬似接着し、前記各剥離基材を両面に配置する擬似接着層とを備え、前記剥離基材を剥離して前記粘着剤層を表出させ、その粘着剤層が前記記入欄に粘着するように、前記記入欄を内側に折り畳んだ前記はがきでこの両面隠蔽ラベルを挟み込んで、前記記入欄を隠蔽し、前記擬似接着層による前記透明性基材同士の接着強度が、前記粘着剤層による前記透明性基材及び前記はがきの間の接着強度よりも弱く、前記はがきは、見開き面の1面に設けられたアンケート欄と、折り予定線に対して両側に設けられ、前記見開き面の2面に設けられ、前記折り予定線及び前記両面隠蔽ラベルの縁部を合わせた状態で、前記両面隠蔽ラベルが隠蔽可能な大きさの前記記入欄とを有し、受信側は、前記両面隠蔽ラベル及び前記はがきの組み合わせを、送信者側に提供する工程を備え、送信側は、前記見開き面に設けられた前記アンケート欄を確認して、アンケートの回答を前記記入欄に記入する記入欄記入工程と、一方の前記剥離基材を剥離して、前記両面隠蔽ラベルの端部を前記折り予定線に合わせて、前記両面隠蔽ラベルを前記はがきの見開き面の一方の面に貼り込むラベル貼り込み工程と、他方の前記剥離基材を剥離して、前記はがきの見開き面の他方の面に貼り込んで、前記はがきを2つ折りにして、前記記入欄を隠蔽するはがき折り込み工程とを備え、受信側は、前記擬似接着層による前記透明性基材同士の接着を剥離して前記はがきを開き、前記記入欄の前記回答を確認するはがき開き工程を備えること、を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、前記はがきは、重量が四六判換算で90kgであり、の両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせは、重量が一通当たり6g未満であること、を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法である。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、前記積層部は、タック紙であること、を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法である。
本発明によれば、1つの両面隠蔽ラベルで、所定の情報体の内側の2面を一度に隠蔽できるので、効率がよく、作業性や取り扱い性に優れる。
また、従来、秘匿情報欄が2つあれば、2つ必要であった隠蔽ラベルを1つに削減することができる。
本発明は、作業性や取り扱い性がよく、しかも、コストアップを避けることができる両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法を提供するという目的を、透明紙/粘着剤/剥離紙からなる2つのラベル部の透明紙同士を擬似接着することにより実現する。
以下、図面等を参照して、本発明の実施例について、さらに詳しく説明する。
図1は、本発明による両面隠蔽ラベルの実施例を示す図である。
本実施例の両面隠蔽ラベル10は、はがき(所定の情報体)20の記入欄(秘匿情報欄)22を隠蔽するためのラベルであって、2つのラベル部(積層部)11と、擬似接着層15などとを備える。
ラベル部11は、透明紙(透明性基材)12,粘着剤(粘着剤層)13及び剥離紙(剥離基材)14が順に積層されたものである。
擬似接着層15は、2つのラベル部11の透明紙12同士を擬似接着するものであり、例えば、熱可塑性樹脂を用いたものや、感圧接着剤を用いたもの、接着剤層/剥離層の層構成を用いたものなどを利用することができる。
はがき20は、アンケート用のはがきであって、連量が90kg/四六の上質紙であり、折りミシン目(折り予定線)21に対して両側に、アンケートに対する回答を記入するための記入欄22L,22Rが設けられている。
次に、本実施例による両面隠蔽ラベル10の使用方法について説明する。
まず、はがき20の記入欄22L,22Rにアンケートの回答を記入する。
ついで、両面隠蔽ラベル10の剥離紙14を1枚剥離して、その下層の粘着剤13を表出させる。
さらに、図中矢印Aに示すように、右側の記入欄22Rに、表出させた粘着剤13が粘着するように、両面隠蔽ラベル10を貼り込む。
このとき、折りミシン目21に、両面隠蔽ラベル10のエッジ部分(端)を接触させるようにすると、位置合わせが行いやすい。
続いて、残ったもう一方の剥離紙14を剥離して、その下層の粘着剤13を表出させる。
そして、表出させた粘着剤13に、左側の記入欄22Lが粘着するように、折りミシン目21を用いてはがき20を2つ折りし、記入欄22を内側に折り畳んだはがき20で両面隠蔽ラベル10を挟み込んで、記入欄22を隠蔽する。
最後に、この状態でポストに投函する。
受取側で、はがき20を開くと、擬似接着層15部分で開封され、透明紙12で覆われた記入欄22が確認できる。
このように、本実施例によれば、以下のような効果がある。
(1)1つの両面隠蔽ラベル10で、はがき20の内側の2つの記入欄22L,22Rを一度に隠蔽できるので、効率がよく、作業性や取り扱い性に優れる。
(2)従来、記入欄が2つあれば、2つ必要であった隠蔽ラベルを1つに削減することができる。
(3)2つのラベル部11を擬似接着することによって、構成が非常にシンプルとなり、資材に無駄がない。
(4)本来であれば、はがき20は、郵便規則により、連量が110kg/四六以上のものが望ましいが、透明紙12などの重量を加味して用紙選択が可能であり(本実施例では、連量:90kg/四六)、その分のコストダウンが図れる。
(5)2つの剥離紙14は、それぞれ別々に剥離できるので、必要に応じた場面で剥離でき、隠蔽作業中の不用意なべたつきがない。
(6)受取側では、はがき20を見開きで使用できる。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
例えば、ラベル部11には、透明紙,粘着剤及び剥離紙が順に積層されたタック紙を用いるようにして、製造コストを抑えてもよい。
また、所定の情報体は、アンケート用のはがき20の例で説明したが、申込書用のはがきなどであってもよく、また、隠蔽すべき秘匿情報欄を有するものであれば、その種類は問わない。
さらに、はがき20は、折りミシン目21に対して両側に記入欄22が設けられている例で説明したが、片側だけに記入欄が設けられているはがきであっても、本実施例の両面隠蔽ラベル10を使用することができる。
本発明による両面隠蔽ラベルの実施例を示す図である。
符号の説明
10 両面隠蔽ラベル
11 ラベル部(積層部)
12 透明紙(透明性基材)
13 粘着剤(粘着剤層)
14 剥離紙(剥離基材)
15 擬似接着層
20 はがき(所定の情報体)
21 折りミシン目(折り予定線)
22 記入欄(秘匿情報欄)
22L 左側の記入欄
22R 右側の記入欄

Claims (3)

  1. 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、
    両面隠蔽ラベルは、
    前記はがきの記入欄を隠蔽するためのものであって、
    透明性基材,粘着剤層及び剥離基材が順に積層された2つの積層部と、
    前記2つの積層部の透明性基材同士を擬似接着し、前記各剥離基材を両面に配置する擬似接着層とを備え、
    前記剥離基材を剥離して前記粘着剤層を表出させ、その粘着剤層が前記記入欄に粘着するように、前記記入欄を内側に折り畳んだ前記はがきでこの両面隠蔽ラベルを挟み込んで、前記記入欄を隠蔽し、
    前記擬似接着層による前記透明性基材同士の接着強度が、前記粘着剤層による前記透明性基材及び前記はがきの間の接着強度よりも弱く、
    前記はがきは、
    見開き面の1面に設けられたアンケート欄と、
    折り予定線に対して両側に設けられ、前記見開き面の2面に設けられ、前記折り予定線及び前記両面隠蔽ラベルの縁部を合わせた状態で、前記両面隠蔽ラベルが隠蔽可能な大きさの前記記入欄とを有し、
    受信側は、前記両面隠蔽ラベル及び前記はがきの組み合わせを、送信者側に提供する工程を備え、
    送信側は、
    前記見開き面に設けられた前記アンケート欄を確認して、アンケートの回答を前記記入欄に記入する記入欄記入工程と、
    一方の前記剥離基材を剥離して、前記両面隠蔽ラベルの端部を前記折り予定線に合わせて、前記両面隠蔽ラベルを前記はがきの見開き面の一方の面に貼り込むラベル貼り込み工程と、
    他方の前記剥離基材を剥離して、前記はがきの見開き面の他方の面に貼り込んで、前記はがきを2つ折りにして、前記記入欄を隠蔽するはがき折り込み工程とを備え、
    受信側は、前記擬似接着層による前記透明性基材同士の接着を剥離して前記はがきを開き、前記記入欄の前記回答を確認するはがき開き工程を備えること、
    を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法。
  2. 請求項1に記載の両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、
    前記はがきは、重量が四六判換算で90kgであり、
    この両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせは、重量が一通当たり6g未満であること、
    を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法において、
    前記積層部は、タック紙であること、
    を特徴とする両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法。
JP2005022443A 2005-01-31 2005-01-31 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法 Active JP4564367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022443A JP4564367B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022443A JP4564367B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006205609A JP2006205609A (ja) 2006-08-10
JP4564367B2 true JP4564367B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36962950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022443A Active JP4564367B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564367B2 (ja)

Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392384U (ja) * 1986-12-03 1988-06-15
JPH01214484A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 K D K Kk 重ね通信シート
JPH0222874U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15
JPH02106556A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Toppan Moore Co Ltd 重ね合わせシートの作成方法
JPH02225546A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Daiso Co Ltd 耐油耐熱性ブレンドゴム組成物
JPH02245389A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk 郵便はがきおよびその製造方法
JPH02245390A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk 郵便はがきおよびその製造方法
JPH02148371U (ja) * 1989-04-06 1990-12-17
JPH038584U (ja) * 1989-06-14 1991-01-28
JPH0463279U (ja) * 1990-10-06 1992-05-29
JPH0538894A (ja) * 1990-02-09 1993-02-19 Deyupuro Seiko Kk 密着書簡の連続製造装置
JPH0885280A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Kobayashi Kirokushi Kk 隠蔽葉書
JPH0930156A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 K D K Kk 強圧反応型接着剤を用いた積層カード
JPH09315050A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Toppan Moore Co Ltd 葉 書
JPH10315665A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Touu:Kk 封緘シート及び封緘シートの作成方法
JPH11161180A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Daio Paper Corp 疑似接着情報記録用シート
JP2001302997A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 K D K Kk 疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体と部材セット
JP2001353985A (ja) * 2000-04-15 2001-12-25 K D K Kk 情報通信体の製造方法
JP2002029181A (ja) * 2000-05-11 2002-01-29 K D K Kk 疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2002120478A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 K D K Kk 情報通信体の製造方法
JP2002240467A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 K D K Kk 往復葉書の製造方法
JP2002264569A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 K D K Kk 情報通信体用疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2003118269A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Kooyuu Business:Kk 情報の秘匿に優れた往復はがき
JP2003118271A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 K D K Kk 往復葉書
JP2004249695A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 K D K Kk 圧着葉書類用用紙
JP2004330539A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 往復はがき
JP2005028836A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽カードとその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477590A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk Postal card and manufacture thereof

Patent Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392384U (ja) * 1986-12-03 1988-06-15
JPH01214484A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 K D K Kk 重ね通信シート
JPH0222874U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15
JPH02106556A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Toppan Moore Co Ltd 重ね合わせシートの作成方法
JPH02225546A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Daiso Co Ltd 耐油耐熱性ブレンドゴム組成物
JPH02245389A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk 郵便はがきおよびその製造方法
JPH02245390A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk 郵便はがきおよびその製造方法
JPH02148371U (ja) * 1989-04-06 1990-12-17
JPH038584U (ja) * 1989-06-14 1991-01-28
JPH0538894A (ja) * 1990-02-09 1993-02-19 Deyupuro Seiko Kk 密着書簡の連続製造装置
JPH0463279U (ja) * 1990-10-06 1992-05-29
JPH0885280A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Kobayashi Kirokushi Kk 隠蔽葉書
JPH0930156A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 K D K Kk 強圧反応型接着剤を用いた積層カード
JPH09315050A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Toppan Moore Co Ltd 葉 書
JPH10315665A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Touu:Kk 封緘シート及び封緘シートの作成方法
JPH11161180A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Daio Paper Corp 疑似接着情報記録用シート
JP2001353985A (ja) * 2000-04-15 2001-12-25 K D K Kk 情報通信体の製造方法
JP2001302997A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 K D K Kk 疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体と部材セット
JP2002029181A (ja) * 2000-05-11 2002-01-29 K D K Kk 疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2002120478A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 K D K Kk 情報通信体の製造方法
JP2002240467A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 K D K Kk 往復葉書の製造方法
JP2002264569A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 K D K Kk 情報通信体用疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2003118269A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Kooyuu Business:Kk 情報の秘匿に優れた往復はがき
JP2003118271A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 K D K Kk 往復葉書
JP2004249695A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 K D K Kk 圧着葉書類用用紙
JP2004330539A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 往復はがき
JP2005028836A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽カードとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006205609A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564367B2 (ja) 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法
JP4494993B2 (ja) 両面隠蔽ラベル
JP4220442B2 (ja) 葉書作成用紙
JP2006035841A (ja) 隠蔽ラベル付きメールフォームとその製造方法
JPH11105467A (ja) 控紙付き口座振替申込封筒用シート
JP4660232B2 (ja) 隠蔽葉書
JP2007144640A (ja) 記入用紙
JP4532236B2 (ja) 隠蔽ラベル付きシート
JP4629467B2 (ja) 隠蔽葉書
JP4742858B2 (ja) 冊子送付物
JP2535321Y2 (ja) メールフォーム
JP4935803B2 (ja) 隠蔽ラベルシート、隠蔽ラベルシートの使用方法
JP4860360B2 (ja) 情報隠蔽用郵送書類
JP4863049B2 (ja) 記入用紙
JP2007301735A (ja) 隠蔽葉書
JP4780387B2 (ja) 記入用紙
JP3850166B2 (ja) 複写機能を有する葉書用シート
JP5086916B2 (ja) 印刷物
JP4051296B2 (ja) 隠蔽葉書
JP4451548B2 (ja) 葉書帳票、葉書及び葉書帳票シート
JP2006095699A (ja) 隠蔽ラベル付きシート
JPH1029390A (ja) カード付き重ね合わせシート
JP4564372B2 (ja) カード用シート
JP3274007B2 (ja) 隠蔽ラベルの簡易貼付媒体
JP2007083505A (ja) 隠蔽用紙付き封筒

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150