JP2002240467A - 往復葉書の製造方法 - Google Patents

往復葉書の製造方法

Info

Publication number
JP2002240467A
JP2002240467A JP2001086435A JP2001086435A JP2002240467A JP 2002240467 A JP2002240467 A JP 2002240467A JP 2001086435 A JP2001086435 A JP 2001086435A JP 2001086435 A JP2001086435 A JP 2001086435A JP 2002240467 A JP2002240467 A JP 2002240467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
leaf
sheet
leaf piece
adhesive laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001086435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677679B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kimura
義和 木村
Masahito Tsuchiya
雅人 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc, Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2001086435A priority Critical patent/JP3677679B2/ja
Publication of JP2002240467A publication Critical patent/JP2002240467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677679B2 publication Critical patent/JP3677679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素人でも大量の往復葉書を短時間で、しかも
不良品を発生させることなく製造することを可能にした
往復葉書の製造方法を提供する。 【構成】 巾方向に折り線を介して3葉片が連接した単
位シートtの、2葉片を折り合わせ対向面間を疑似接着
積層体Gを介して一体化した往復葉書の製造方法におい
て、単位シートtが加熱及び加圧工程を経過後冷め切ら
ぬ内に最終の折り工程を経過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は往復葉書の製造方法に関
する。詳しくは見掛けは通常の往復葉書であるにもかか
わらず、往信葉書が剥離可能に折り畳まれているため
に、今までより多量の情報が隠蔽された状態で郵送可能
になった往復葉書の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、折り線で連接された葉書倍寸の2
葉片を2つ折りし、葉片対向面間に剥離可能に積層され
た疑似接着積層体を挟み込み、2葉片を剥離可能に一体
化した葉書が一般に使用されるようになった。この葉書
の受取人は両葉片を引き剥がすと、疑似接着積層体の疑
似接着部分が分離し、両葉片表面がフィルムによりラミ
ネートされた状態で展開することができる。さらに、そ
のような葉書に返信葉書を連接させて折り込んだ往復葉
書がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の前記往復葉書の
製造方法として、図3に示すよう巾方向に3葉片が折り
線を介して連接された単位シートtが縦方向に連接され
た長尺シートSの第2、3葉片の表面同士を対向させて
折り込み、その対向面間に剥離可能に積層された疑似接
着積層体Gを挿入する。そして図4A、Bで示すよう、
続く裁断工程で単位シートt毎に仕上げた後に、加熱及
び加圧工程を経て第2、3葉片の表面同士を剥離可能に
一体化する。さらに最終の折り工程を経て、第1葉片表
面と第3葉片裏面が対向するように折り合わされ、図5
に示すよう全体として見開き状の往復葉書の形態となる
のである。
【0004】しかし加熱及び加圧工程を終えて最終の折
り工程に掛けると、折り機のローラー等で疑似接着積層
体がしごかれることにより、簡単に疑似接着部分が剥離
してしまい、せっかく疑似接着積層体で剥離可能に一体
化している第2、3葉片の対向面が開封してしまい不良
品が多発するケースが頻繁に起こる。本発明は上記問題
点を解決すべく、素人でも最終の折り工程で不良品を発
生させることのない往復葉書の製造方法を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の往復葉書の製造方法は、巾方向に第1葉
片、第2葉片及び第3葉片が折り線を介して連接された
単位シートが縦方向に連接された長尺シートの第2葉片
表面と第3葉片表面を対向させて折り畳む工程、両外側
に感熱接着剤層が設けられた少なくとも2層からなる疑
似接着積層体を前記対向面間に挿入する工程、疑似接着
積層体が挿入された長尺シートを単位シート毎に裁断す
る工程、裁断された単位シートの第2葉片表面と第3葉
片表面を加熱及び加圧により疑似接着積層体を介して剥
離可能に密着する工程、加熱及び加圧により剥離可能に
密着された単位シートが常温に冷めるまでに第1葉片表
面を第3葉片裏面と対向させて折り畳む工程からなるこ
とを特徴としている。
【0006】長尺シートには四六換算で70〜135k
g/cmの上質紙、マット紙、マットコート紙、コー
ト紙及びアート紙等が好適に使用できる。これら用紙を
使用すれば最終的に郵便法の往復葉書の規定に合致する
往復葉書が製造できるのである。疑似接着積層体に制限
はなく、剥離可能に積層された少なくとも2層の熱可塑
性樹脂からなり、対向する葉片間に挿入して加熱及び加
圧すると各葉片表面と接着し、全体として一体化するも
のであればよい。そのような例として、実開平2−25
546号の「透明感熱接着シート」等を好適に使用する
ことができる。疑似接着積層体と対向葉片表面を加熱及
び加圧により接着するのであるが、加熱は疑似接着積層
体の感熱接着剤層が接着性を発揮する温度(通常約90
℃前後)、及び圧力は疑似接着積層体と対向葉片表面が
剥離不能に接着する圧力(約10〜50kg/cm
を掛ければよい。また加熱及び加圧工程はヒートローラ
ー等により同時に行われても、またヒーターパネル等の
間を通過させ加熱した後に加圧ローラーで加圧してもよ
いさらに単位シートに仕上げる裁断工程は、スリッター
やロールカッター若しくは公知のギロチン方式による裁
断方法でよい。
【0007】
【作用】本発明者は鋭意研究の末、疑似接着積層体が加
熱及び加圧工程により加熱状態にある間は、疑似接着部
分の粘りが強く剥離強度が高いという性質を発見したの
である。従って加熱及び加圧工程を経た直後の未だ熱が
冷めきらない間に最終の折り工程に掛ければ、疑似接着
積層体の疑似接着部分は粘りがあるため折り機のローラ
ー等でしごかれても剥離することはない。
【0008】
【実施例】以下図面に沿って本発明を分かりやすく説明
する。図1A、Bは本発明の往復葉書製造方法で使用す
る長尺シートSの表面図と裏面図をそれぞれ表す。図2
は疑似接着積層体Gの断面図を表す。図3は第2葉片2
及び第3葉片3の表面同士を折り畳み対向させた対向面
間に疑似接着積層体Gを挿入した状態を示す平面図。図
4A、Bは単位シートt毎に裁断された往復葉書の平面
図と断面図をそれぞれ表す。図5は完成した往復葉書Y
の斜視図を表す。
【0009】図1Aにおいて長尺シートSは巾方向に第
1葉片1、第2葉片2及び第3葉片3がそれぞれ折り線
4、5を介して連接された単位シートtが裁断線6を介
して立て方向に連接されている。返信葉書に相当する第
1葉片1の表面1aには、郵便切手欄や郵便番号欄の他
に住所氏名等返信先の情報9が記載されている。また往
信葉書に相当する第2葉片及び3葉片表面の2a及び3
aは、折り線5により折り合わされると共にその対向面
間に疑似接着積層体Gが挿入され接着される面で、最終
的に外部から視認できないため個人の秘密を要する隠蔽
情報10が記載されている。なおこの面は隠蔽情報10
のみならず特段秘密を要さない広告宣伝等の表示でも、
また隠蔽情報や広告宣伝等が混在して記載されていても
一向に構わない。長尺シートSの両外側にはマージナル
孔8が儲けられるが、これは後の工程で切断線7から切
り落とされる。
【0010】図1Bにおいて、第2葉片2及び第3葉片
3は、2つ折りに折り合わされた往信葉書になるのであ
るが、第2葉片裏面2bには郵便切手欄の他に住所氏名
等受取人の情報11が記載されている。また第3葉片及
び第1葉片の各裏面3b及び1bは最終的に表出する面
であり、3bには秘密を要しない宣伝広告12が、そし
て返信葉書裏面に相当する1bにはアンケート等の回答
欄がそれぞれ記載されている。
【0011】疑似接着積層体Gは主として剥離可能に積
層された2層の熱可塑性樹脂からなり、具体的には図2
に示すよう、例えば熱可塑性樹脂層14、15としてそ
れぞれポリエステルの支持体とポリエチレン樹脂が疑似
接着部分17から剥離可能な状態で積層され、その両外
側に感熱接着剤層16を設けたものを好適に使用するこ
とができる。また熱可塑性樹脂14、15共に同質のポ
リプロピレンを使用することも可能で、さらに熱可塑性
樹脂14、15の間に他の疑似接着層が介在したもの等
を好適に使用することができる。本発明では疑似接着積
層体の構成に言及するものではなく、熱可塑性樹脂を主
体とする疑似接着積層体であれば本発明の製造方法での
適用に支障は生じない。
【0012】まず長尺シートSは、インタースタッカー
(図示省略)等により、図1Aに示す長尺シートS右側
のマージナル孔8が切断線7から連続的に切り落とさ
れ、アングル(図示省略)等の折り装置により図3の状
態に折り線5で第3葉片表面3aを第2葉片表面2a側
へ連続的に折り畳まれる。この際にロール(図示省略)
から連続的に繰り出される疑似接着積層体Gを、図2に
示すよう第2、3葉片の対向面間に挿入する。疑似接着
積層体Gの挿入完了後、残る左側のマージナル孔8が切
断線7から切り落とされ、さらに裁断線6でロールカッ
ター(図示省略)等により単位シートtに仕上げられ
る。
【0013】図4A、Bに示す単位シートtは、この状
態でヒートローラー(図示省略)等により加熱及び加圧
を施され、第2葉片及び第3葉片の各表面2a及び3a
同士が疑似接着積層体Gにより剥離可能に一体化される
のである。そして、熱がまだ冷めきらない状態の間に折
り機(図示省略)による折り工程へと移され、折り線4
から2つ折り状態に折り畳まれて、図5に示す完成品の
往復葉書Yとなるのである。
【0014】
【発明の効果】本発明の往復葉書の製造方法によれば、
疑似接着積層体が冷めきらず疑似接着部分に粘りがある
間に最終の折り工程を経過するため、疑似接着部分の剥
離による不良品の発生がなくなる。従って、作業効率が
向上すると共に短時間で大量に素人でも容易に往復葉書
を製造することが可能になる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは本発明の往復葉書の製造方法で使用する長
尺シートSの表面図、Bは裏面図をそれぞれ表す。
【図2】疑似接着積層体Gの断面図を表す。
【図3】第2葉片と第3葉片の対向面間に疑似接着積層
体Gを挿入した状態を示す平面図を表す。
【図4】Aは単位シートt毎に裁断された往復葉書の平
面図、Bは断面図をそれぞれ表す。
【図5】完成した往復葉書Yの斜視図をそれぞれ表す。
【符号の説明】
S 長尺シート t 単位シート G 疑似接着積層体 Y 往復葉書 1、2、3 葉片 1a、2a、3a 葉片表面 1b、2b、3b 葉片裏面 4、5 折り線 6 裁断線 7 切断線 8 マージナル孔 9 返信先の情報 10 隠蔽情報 11 受取人の情報 12 宣伝広告 13 回答欄 14、15 熱可塑性樹脂層 16 感熱接着剤層 17 疑似接着部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巾方向に第1葉片、第2葉片及び第3葉
    片が折り線を介して連接された単位シートが縦方向に連
    接された長尺シートの第2葉片表面と第3葉片表面を対
    向させて折り畳む工程、両外側に感熱接着剤層が設けら
    れた少なくとも2層からなる疑似接着積層体を前記対向
    面間に挿入する工程、疑似接着積層体が挿入された長尺
    シートを単位シート毎に裁断する工程、裁断された単位
    シートの第2葉片表面と第3葉片表面を加熱及び加圧に
    より疑似接着積層体を介して剥離可能に密着する工程、
    加熱及び加圧により剥離可能に密着された単位シートが
    常温に冷めるまでに第1葉片表面を第3葉片裏面と対向
    させて折り畳む工程からなる往復葉書の製造方法。
JP2001086435A 2001-02-15 2001-02-15 往復葉書の製造方法 Expired - Fee Related JP3677679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086435A JP3677679B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 往復葉書の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086435A JP3677679B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 往復葉書の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002240467A true JP2002240467A (ja) 2002-08-28
JP3677679B2 JP3677679B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18941811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086435A Expired - Fee Related JP3677679B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 往復葉書の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677679B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159749A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 往復はがき及びその使用方法
JP2006205609A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 両面隠蔽ラベル
JP2018114741A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ケイディケイ株式会社 往復葉書の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159749A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 往復はがき及びその使用方法
JP4549831B2 (ja) * 2004-12-09 2010-09-22 大日本印刷株式会社 往復はがき
JP2006205609A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 両面隠蔽ラベル
JP4564367B2 (ja) * 2005-01-31 2010-10-20 大日本印刷株式会社 両面隠蔽ラベル及びはがきの組み合わせの使用方法
JP2018114741A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ケイディケイ株式会社 往復葉書の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677679B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU677747B2 (en) Laminated printing sheet
JP5209543B2 (ja) 裂断可能な郵便用情報通信体及びその製造方法
JP2016203603A (ja) 情報通信体の製造方法
JP5826505B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体の製造方法
JP2012148546A (ja) 通常葉書及びその製造方法
JP5880929B2 (ja) 折り畳み製本型情報通信体及びその製造方法
JP2002240467A (ja) 往復葉書の製造方法
JP2662592B2 (ja) 情報積層体の製造方法
JP2012183814A (ja) 水濡れに強い情報通信体及びその製造方法
JP2002120478A (ja) 情報通信体の製造方法
JP5360706B2 (ja) 破断可能な情報通信体用疑似接着シート及びそれを用いた破断可能な情報通信体
JP3887722B2 (ja) 情報通信体
JP5733657B2 (ja) 往復葉書及びその製造方法
JP5157706B2 (ja) 情報通信体の製造方法
JP2021030711A (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JP2003089288A (ja) 往復葉書とその製造方法
JP7174212B2 (ja) ラベル片付往復葉書
JP2001353985A (ja) 情報通信体の製造方法
JP5677663B2 (ja) 往復葉書及びその製造方法
JP2002113980A (ja) 情報通信体の製造方法
JP3023564B2 (ja) 見開き通常はがきの製造方法
JP2002103856A (ja) 疑似接着性シート及びそれを用いた情報通信体
JP2002127645A (ja) 疑似接着性フィルムを使用した情報通信体
JP3071270U (ja) 剥離部付き重合紙片
JP2002067549A (ja) 情報通信体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees