JP3071270U - 剥離部付き重合紙片 - Google Patents

剥離部付き重合紙片

Info

Publication number
JP3071270U
JP3071270U JP2000000988U JP2000000988U JP3071270U JP 3071270 U JP3071270 U JP 3071270U JP 2000000988 U JP2000000988 U JP 2000000988U JP 2000000988 U JP2000000988 U JP 2000000988U JP 3071270 U JP3071270 U JP 3071270U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polymerized
piece
cut
paper piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000988U
Other languages
English (en)
Inventor
由紀夫 田之上
誠 木村
Original Assignee
株式会社キョクエツ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キョクエツ・コーポレーション filed Critical 株式会社キョクエツ・コーポレーション
Priority to JP2000000988U priority Critical patent/JP3071270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071270U publication Critical patent/JP3071270U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】長く利用できて宣伝効果の大きいダイレクトメ
ールとして好都合であり、実用或いは観賞用としてもし
ようできる剥離部付きの重合紙片を提供すること。 【解決手段】前面シート1aと背面シート1bを再剥離
可能な接着手段7により重合接着され且つ各シートの重
合面の少なくとも一方に写真等の情報5、6が印刷され
た重合紙片10に於いて、背面シートに窓形のハーフカ
ット8を施して前面シートから剥離する剥離部11を設
け、重合紙片の一辺に1若しくは複数の切り込み9を設
けて重合紙片を起立させる起立用折り曲げ片12を形成
した。該接着手段7を、透明なベースフィルム7aの片
面に透明な熱可塑性樹脂層7bを形成し、感熱性接着剤
7cをベースフィルムの他面及び熱可塑性樹脂層の表面
に塗布して構成する。切り込み9を設けた一辺に沿って
起立用折り曲げ片の折り曲げ用の折り線13を形成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、プロマイド、カレンダー、ダイレクトメール等の装飾用や宣伝用に 使用する剥離部付きの重合紙片に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より重合紙片として葉書シートを折り重ねたり複数枚の葉書シートを重合 して再剥離可能に接着した葉書が知られており、その葉書シートに窓形カットを 設けて葉書シートの一部を剥がし、葉書シート同士の重層面に表示された写真な どの伝達情報を窓形カットを透して見るようにしたものも知られている。また、 葉書シートを再剥離可能に接着する手段として、ポリエチレンテレフタレートな どのベースフィルムの片面に熱可塑性樹脂層を塗布して乾燥させ、更にその両面 に感熱接着剤層を形成したテープが知られており、このテープを葉書シート間に 挟み込み、該感熱接着剤を加熱して葉書シート同士を加熱接着することで葉書を 形成することも行われている。この重層された葉書は、受取人が一方の葉書シー トを引き剥がすことにより各葉書シートの重合面に表示された伝達情報を読め、 通常の葉書よりも重合面に表示した情報の分だけ情報量を多く伝達できる利点が ある。再剥離可能に接着する手段として、2層に分離可能な粘着剤層を介在させ て両葉書シートを接着することも行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
こうした重合構造の葉書は、情報量が多いのでダイレクトメールには好都合で あり、とりわけ上記のテープを使用したものは葉書シートを剥離したときにその 剥離内面が透明のベースフィルムと熱可塑性樹脂層で覆われるため、葉書シート の内面に印刷した写真などの伝達情報をきれいに表現できて有利である。ダイレ クトメールは、これを長期間に亘り利用してもらえることが宣伝効果として望ま しいところであるが、通常は、その読了後に状差しなどで保管されるか破棄され て人目につかなくなるので宣伝効果は一時的にすぎず、受領者以外にも伝達情報 を知らせる波及効果は余り期待できない。
【0004】 本考案は、長く利用できて宣伝効果の大きいダイレクトメールとして好都合で あり、実用或いは観賞用としても使用できる剥離部付きの重合紙片を提供するこ とをその目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、前面シートと背面シートが再剥離可能な接着手段により重合接着 され且つ各シートの重合面の少なくとも一方に写真その他の情報が印刷された重 合紙片に於いて、該背面シートに窓形のハーフカットを施して該前面シートから 剥離する剥離部を設け、該重合紙片の一辺に1若しくは複数の切り込みを設けて 該重合紙片を起立させる起立用折り曲げ片を形成することにより、上記の目的を 達成するようにした。該前面シートと背面シートの中間に中間シートを介在させ 、該前面シートと背面シートを再剥離可能な接着手段により中間シートに重合接 着し、該ハーフカットを該中間シートにも施しても、上記目的を達成できる。該 再剥離可能な接着手段は、合成樹脂の透明なベースフィルムの片面に透明な熱可 塑性樹脂層を形成し且つ感熱性接着剤を該ベースフィルムの他面及び該熱可塑性 樹脂層の表面に塗布した構成とすることが伝達情報をきれいに表現できて好まし く、該切り込みを設けた一辺に沿って起立用折り曲げ片の折り曲げ用の折り線を 形成することで、その起立操作が容易に行える。
【0006】
【考案の実施の形態】
図面に基づき本考案の実施の形態を説明すると、図1乃至図6は本考案をコン サートのダイレクトメールに適用した例であり、図1の符号1は中央の折り線2 で2つ折り可能な葉書用の連続紙を示し、該連続紙1の表面には宛先3とコンサ ート開催情報などの伝達情報4とが印刷され、その裏面には図2のように出演者 の写真などの伝達情報5、6を印刷した。
【0007】 この連続紙1は、シーラー装置により図3のように折り線2で2つ折りされて 宛名のある前面シート1aと伝達情報4が表示された背面シート1bとが形成さ れ、これらのシート1a、1b間に市販のテープ状の再剥離可能な接着手段7が 介在される。そして、続く工程で両シートの一側のマージナル部1cを切除し、 所定長さにカットすると共に背面シート1bの表面から窓形のハーフカット8及 び両シートの一辺に切り込み9を施し、更に加熱ローラーなどにより両シート1 a、1bの表面から加熱圧着することで、図5の背面外観と図6に示す断面構造 を有する葉書の重合紙片10が形成される。該ハーフカット8は背面シート1b の一部を剥離させる剥離部11とするためのもので、図示の場合は該ハーフカッ ト8を閉鎖した環状に形成して完全に背面シート1bから分離しうる剥離部11 としたが、カットされない繋ぎ部分を一部に残して扉状に開ける剥離部11とし てもよく、その形状は円形、星形など任意である。
【0008】 該テープ状の接着手段7の詳細は図4に示す如くであり、ポリエチレンテレフ タレート、ポリプロピレン、アセテートなどの合成樹脂のベースフィルム7aの 片面に、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体 、エチレン−アクリル酸エチル共重合体などからなる熱可塑性樹脂を塗布或いは 溶融押出しして熱可塑性樹脂層7bを形成し、さらに該ベースフィルム7aの他 面及び熱可塑性樹脂層7bの上に感熱接着剤層7c、7cを形成して構成した。 該ベースフィルム7aと熱可塑性樹脂層7bは擬似接着状態にあり、形成された 重合紙片10の剥離部11を剥がすとこれらベースフィルム7aと熱可塑性樹脂 層7bとの間の擬似接着部分に於いて分離し、前面シート1a及び該剥離部11 の内面に表示された出演者の写真などの伝達情報5、6を読むことができ、該前 面シート1a及び剥離部11の重合面の内面には、ベースフィルム7a又は熱可 塑性樹脂層7bが接着されているので、伝達情報5、6を鮮明で光沢をもってき れいに表現される。この接着手段7を使用した場合、ハーフカット8の深さは擬 似接着面に達する深さに形成される(図6)。
【0009】 該切り込み9は、1本でも図5のように複数本でもよく、これを設けることに より該重合紙片10の一辺が分岐されて起立用折り曲げ片12、12が形成され 、その夫々を重合紙片10の前後方向に折り曲げることにより該重合紙片10を 起立状態で置ける(図7)。図示のダイレクトメールの例では、剥離部11を剥 がすことで現れる前面シート1aの重合面に表示された出演者の写真の伝達情報 5と、背面シート1bの表面に表示されたコンサート開催情報などの伝達情報4 とが見られるから、起立させて机上などに飾っておく意思が想起され、捨てられ 或いはしまい込まれるよりもダイレクトメールとしての宣伝効果が大きい。該切 り込み9は、重合紙片10を厚さ方向に貫通して形成され、その途中に切り離し 部9aを設けてもよく、ミシン目状や曲線状であってもよい。また、該切り込み 9の折り曲げを容易にするため、該切り込み9の先端部に該一辺に沿った折り線 13を設けた。
【0010】 該接着手段7には、市販の2層に分離し且つ分離面の粘着性が乏しい透明な粘 着剤を使用してもよいが、この場合は連続紙1の裏面に予め該粘着剤の接着手段 7を塗布しておき、印字プリンタなどで宛名や伝達情報を印刷したのち2つ折り して重合シールし、両シートの一側のマージナル部1cを切除するとともに所定 長さにカットし、更に背面シート1bの表面から窓形のハーフカット8及び両シ ートの一辺に切り込み9を施す。また、接着手段7として、該前面シート1a及 び背面シート1bに透明合成樹脂フィルムをラミネートしておき、そのラミネー ト面を対向させて両シートを加熱加圧する手段を使用してもよい。
【0011】 以上の例では、重合紙片10をダイレクトメールに構成した例を説明したが、 前面シート1a及び背面シート1bの両面に商品の宣伝や、カレンダー、芸能人 の写真などを表示して宣伝グッズやプロマイドとし、或いは、ハーフカットを格 子状に形成して複数の剥離部11を設け、これを順次に或いは任意のものから剥 離するようにしてもよい。背面シート1bの内面の伝達情報6には、写真やID ナンバーが適しており、該剥離部11を例えば名刺サイズとすることで保存し持 参することが容易になる。尚、前面シート1aと背面シート1bは、連続紙1で なく、分離した別葉の紙シートであってもよい。また、前面シート1aと背面シ ート1bは中間シートを介在させて再剥離可能な接着手段7により重合させても よく、例えば図8のように、連続紙1を三つ折りして形成される3枚のシートの 間に夫々再剥離可能な接着手段7を介在させて重合接着してもよい。この場合、 ハーフカットを背面シート1bだけでなく中間シート1dにも施してこれらの各 シートに剥離部11を夫々設け、順次に剥離部11を剥がすことで異なる写真や 絵が窓枠内に現れるようすることができる。
【0012】
【考案の効果】
以上のように本考案によるときは、再剥離可能な接着手段により重合接着され た重合紙片の背面シートにハーフカットを施して剥離部を設け、該重合紙片の一 辺に切り込みを設けて該重合紙片を起立させる起立用折り曲げ片を形成したので 、該背面シートの重合面に表示された情報が剥離部を剥がした窓枠内に現れて装 飾性が良く、これを起立用折り曲げ片を折り曲げてスタンドとして起立設置して その情報を長期間にわたり読んだり観賞することができるから、情報の有効性が 高くダイレクトメールや宣伝広告として好都合であり、該再剥離可能な接着手段 を請求項2の構成とすることで、該窓枠内にはベースシート或いは熱可塑性樹脂 層に覆われた情報が現れ、汚れにくく見栄えも良くなり、起立用折り曲げ片の折 り曲げ用の折り線を該ハーフカットと同時に形成することで、その起立作業が簡 単になり、安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施に使用した連続紙の表面図
【図2】図1の連続紙の裏面図
【図3】本考案の重合紙片の製作状態の1例の斜視図
【図4】再剥離可能な接着手段の1例の断面図
【図5】本考案の重合紙片の裏面斜視図
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】本考案の重合紙片の使用状態の斜視図
【図8】本考案の変形例の截断側面図
【符号の説明】
1a 前面シート、1b 背面シート、1d 中間シー
ト、4・5・6 伝達情報、7 再剥離可能な接着手
段、7a ベースフィルム、7b 熱可塑性樹脂層、7
c 感熱性接着剤層、8 ハーフカット、9 切り込
み、10 重合紙片、11 剥離部、12 起立用折り
曲げ片、13 折り線、

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面シートと背面シートが再剥離可能な接
    着手段により重合接着され且つ各シートの重合面の少な
    くとも一方に写真その他の情報が印刷された重合紙片に
    於いて、該背面シートに窓形のハーフカットを施して該
    前面シートから剥離する剥離部を設け、該重合紙片の一
    辺に1若しくは複数の切り込みを設けて該重合紙片を起
    立させる起立用折り曲げ片を形成したことを特徴とする
    剥離部付き重合紙片。
  2. 【請求項2】上記前面シートと背面シートがその中間に
    設けた中間シートに再剥離可能な接着手段により重合接
    着され、上記ハーフカットを該中間シートにも施したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の剥離部付き重合紙片。
  3. 【請求項3】上記再剥離可能な接着手段を、合成樹脂の
    透明なベースフィルムの片面に透明な熱可塑性樹脂層を
    形成し且つ感熱性接着剤を該ベースフィルムの他面及び
    該熱可塑性樹脂層の表面に塗布して構成したことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の剥離部付き重合紙片。
  4. 【請求項4】上記切り込みを設けた一辺に沿って上記起
    立用折り曲げ片の折り曲げ用の折り線を形成したことを
    特徴とする請求項1又は2又は3に記載の剥離部付き重
    合紙片。
JP2000000988U 2000-02-24 2000-02-24 剥離部付き重合紙片 Expired - Lifetime JP3071270U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000988U JP3071270U (ja) 2000-02-24 2000-02-24 剥離部付き重合紙片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000988U JP3071270U (ja) 2000-02-24 2000-02-24 剥離部付き重合紙片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071270U true JP3071270U (ja) 2000-08-29

Family

ID=43204622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000988U Expired - Lifetime JP3071270U (ja) 2000-02-24 2000-02-24 剥離部付き重合紙片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071270U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238503A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 We'll Corporation:Kk 印刷物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238503A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 We'll Corporation:Kk 印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3071270U (ja) 剥離部付き重合紙片
JP3667356B2 (ja) 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付葉書
JP2002120478A (ja) 情報通信体の製造方法
JPH03295A (ja) はがき,封書の製法
JP2965296B2 (ja) 通信シートの製造方法
JPH0732101Y2 (ja) 複層化名刺
US11155114B1 (en) Multi-purpose sticker
JP3772288B2 (ja) 隠蔽用ラベルシート
JP3935581B2 (ja) 返信葉書付き隠蔽葉書
JPH081895Y2 (ja) はがき素材
JPH08156464A (ja) ラベル付き帳票
JPH06239063A (ja) 重ね合わせ接着シート
JP2002240467A (ja) 往復葉書の製造方法
JP2528204Y2 (ja) 葉書の文面隠蔽用複層化アタッチメント
JP3313456B2 (ja) カード用紙
JP3056814U (ja) 団 扇
JP2003081287A (ja) ラベル収納袋付き包装袋
JP2554848Y2 (ja) 封書等の通信体
JP3038374U (ja) ラベルシール用アルバム
JP3772289B2 (ja) 帳票
JP3082951U (ja) 熨斗紙束
JPH1156467A (ja) 化粧料充填容器
JPH0532266A (ja) 包装用プラスチツクフイルムシートおよび封筒
JPH0482795A (ja) 情報通信体の製法とその素材
JP3410485B2 (ja) 隠蔽情報表示用シート対及びこの隠蔽情報表示用シート対を用いた隠蔽情報所持体の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term