JP4523807B2 - リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4523807B2
JP4523807B2 JP2004211609A JP2004211609A JP4523807B2 JP 4523807 B2 JP4523807 B2 JP 4523807B2 JP 2004211609 A JP2004211609 A JP 2004211609A JP 2004211609 A JP2004211609 A JP 2004211609A JP 4523807 B2 JP4523807 B2 JP 4523807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
lithium
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004211609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005044801A (ja
Inventor
賢 淑 鄭
根 培 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005044801A publication Critical patent/JP2005044801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523807B2 publication Critical patent/JP4523807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/50Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(CoxMn1-x)O2, Li(MyCoxMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明はリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池に関し、更に詳しくは高電圧でも高容量及び優れたサイクル寿命特性を示すリチウム二次電池用正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池に関する。
最近、先端電子産業の発達により電子装備の小形化及び軽量化が可能になって携帯用電子機器の使用が増大している。このような携帯用電子機器の電源として高いエネルギー密度を有する電池の必要性が増大してリチウム二次電池の研究が活発に行われている。
リチウム二次電池は可逆的にリチウムイオンの挿入及び脱離が可能な物質を正極及び負極として使用し、前記正極と負極の間に有機電解液またはポリマー電解液を充填させて製造し、リチウムイオンが正極及び負極で挿入/脱離される時の酸化、還元反応によって電気エネルギーを生成する。
リチウム二次電池の負極活物質としてはリチウム金属を使用したが、リチウム金属を使用する場合、デンドライトの形成による電池短絡のため爆発の危険性があり、リチウム金属の代わりに非晶質炭素または結晶質炭素などの炭素系物質で代替されてきている。
正極活物質は、リチウム二次電池の電池性能及び安全性に最も重要な役割を果たす物質であって、カルコゲナイド化合物が用いられており、その例としてLiCoO、LiMn、LiNiO、LiNi1-xCo(0<x<1)、LiMnOなどの複合金属酸化物が研究されている。前記正極活物質のうちのLiCoOなどのCo系正極活物質が高エネルギー密度(理論容量274mAh/g)及び優れた寿命特性(容量維持率)を示しているので、正極活物質に最も広く使われている。
しかし、実際にはLiCoOの構造的な不安定性により理論容量の50%程度、つまりLiCoOにLiが0.5程度残っていて(0.5<x)、充電電圧がLi金属対比4.2Vである時、約140mAh/gだけを使用している実情である。従って、LiCoOの実際容量を理論容量の50%以上で増加させるためには充電電圧を4.2V以上に増加させなければならないが、このような場合、LiCoOでLiが0.5未満になって六方晶系から単斜晶系への転移が発生し、構造的に不安定となり寿命が縮むので急激な容量減少を示す。
それでリチウムイオン二次電池用正極活物質に対する研究は、LiCoOの替わりになり、4.2V以上の高充電電圧において安定であって、高エネルギー密度と優れた寿命特性を、全て有する物質を探そうとする方向に進められている。代表的には、LiNiCo1-x(0<x<1)とLiNiMn1-x(0<x<1)、そしてLi(NiCo1-2xMn)O(0<x<1)、Ni、CoそしてMnなどの元素を変化させたLiCoO、LiNiOの誘導体化合物に対して進められている(Solid State Ionics、57、311(1992);J.Power.Sources、43-44、595(1993);日本特許公開平8-213015(ソニー(1996))及び米国特許第5、993、998号(日本蓄電池)(1999))。しかし、このようなNi、Co、Mnなどの組成変化だけでは、いまだLiCoOを代替する程の正極活物質は得られていない。
本発明は上述した問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、4.7V以上の高電圧において安定であって高容量と優れた寿命特性を示すリチウム二次電池用正極活物質を提供することである。
本発明の他の目的は、前記物性を有するリチウム二次電池用正極活物質の製造方法を提供することである。
本発明のまた他の目的は、前記正極活物質を含むリチウム二次電池を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明は下記の化学式1で表示され、CuKα線を用いたX線回折パターンにおいて、(003)面と(104)面のX線回折強度比であるI(003)/I(104)が1.15乃至1.21であるリチウム二次電池用正極活物質を提供する。
[化学式1]
LiNiCoMn1-y-z-q
(前記化学式で、1.05≦x、0<y<0.35、0<z<0.35であり、XはAl、 Mg、Sr、TiまたはLaであり、q<0.1である)
本発明はまた、リチウム包含化合物とニッケル、コバルト及びマンガンを含む化合物をニッケル、コバルト及びマンガンの合計量1モルに対してリチウムのモル比が1.05乃至1.25になるように混合し;前記混合物を450乃至550℃で1次熱処理し;前記1次熱処理生成物を800℃乃至900℃で2次熱処理する工程を含む前記化学式1のリチウム二次電池用正極活物質を提供する。
本発明はまた、前記正極活物質を含む正極;リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離できる物質またはリチウムと可逆的に反応してリチウム含有化合物を形成できる物質を含む負極活物質を含む負極; 及び電解液を含むリチウム二次電池を提供する。
前述のように、本発明の正極活物質は高電圧で充電しても高容量及び優れたサイクル寿命特性を示す。
本発明は4.7以上の高電圧で充放電をさせても高容量と優れた寿命特性を示すことができるリチウム二次電池用正極活物質に関する。
前記本発明のリチウム二次電池用正極活物質は下記の化学式1で表示される化合物である。
[化学式1]
LiNiCoMn1-y-z-q
(前記化学式で、1.05≦x、0<y<0.35、0<z<0.35であり、XはAl、 Mg、Sr、TiまたはLaであり、q<0.1である)
前記化合物はCuKα線を利用したX線回折ピークで、(003)面と(104)面のX線回折強度比であるI(003)/I(104)が1.15乃至1.21である。この強度比がこの範囲から外れる場合にはサイクルの寿命特性が著しく劣化して好ましくない。
前記正極活物質においてNi、Co及びMnの合計量1モルに対してリチウムのモル比は1.05乃至1.25が好ましい。Ni、Co及びMnに対するLiのモル比が前記範囲から外れる場合サイクル寿命特性が顕著に劣化して好ましくない。
同時に、前記正極活物質の結晶構造において、a軸の長さは0.2851nm以上、0.2861nm未満であり、c軸の長さは1.420nm以上、1.423nm未満である。また、前記正極活物質はNi(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが854乃至855eV、856乃至856.6eV及び861.0乃至861.5eVにおいて三つ現れ、Mn(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが642.4乃至642.6eV及び643.5乃至644.1eVで二つ現れるのが好ましい。正極活物質の物性が上述した範囲を逸脱する場合、高容量及び向上した寿命特性を示さないので好ましくない。
上述した物性を有する本発明の正極活物質は、次のような方法で製造される。リチウム包含化合物とニッケル、コバルト及びマンガンを各々または全て含む化合物を混合する。この時、ニッケル、コバルト及びマンガンの全体モルに対するリチウムのモル比が1.05乃至1.25であるのが好ましい。前記リチウム包含化合物は水酸化リチウム、硝酸リチウムまたは酢酸リチウムを使用でき、前記ニッケル、コバルト及びマンガン包含化合物はこれらの金属を含む水酸化物、酸化物、硝酸塩及び硫酸塩からなる群より選択されるものを用いることができる。
前記混合物を温度450乃至550℃で1次熱処理する。1次熱処理時間は熱処理温度によって適切に調節でき、前記温度範囲では10時間乃至15時間続けて実施するのが適当である。前記1次熱処理工程によってリチウム化合物がニッケル、コバルト及びマンガン包含化合物の内側に拡散する。1次熱処理工程が終わった後、前記1次熱処理した熱処理生成物に、直ちに、2次熱処理を実施しても差し支えないが、温度を常温まで徐々に下げた後、再混合を実施してから、温度800℃乃至900℃で2次熱処理することがさらに好ましい。2次熱処理の時間は熱処理温度によって適切に調節でき、前記温度の範囲では10時間乃至20時間続けて実施するのが適当である。
本発明のリチウム二次電池の代表的な構造を図1に示した。図1に示したリチウム二次電池は、正極3及び負極4を含み、前記正極3と負極4の間に位置するセパレータ2、負極4、正極3及びセパレータ2に含浸された電解質、円筒状の電池容器5、電池容器5を封入する封入部材6を含む。図1の構造は円筒形タイプの電池であって、本発明のリチウム金属電池が、この形状に限定されるものではなく、本発明の保護膜の形成された負極を含んで電池として作動できる角形、パウチなどいかなる形状も可能なのは当然である。
前記負極活物質は、リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離できる物質またはリチウムと可逆的に反応してリチウム含有化合物を形成できる物質を含む。
前記リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離できる物質の代表的な例としては、結晶質または非晶質の炭素、または炭素複合体といった炭素系列物質を用いることができる。また、前記リチウムイオンと反応して可逆的にリチウム含有化合物を形成できる物質の代表的な例としては酸化スズ(SnO)、硝酸チタン、シリコン(Si)などが挙げられるがこれらに限られるわけではない。リチウム合金としてはリチウムとNa、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Al及びSnからなる群より選択される金属との合金を用いることができる。
前記電解液は、リチウム塩と非水性有機溶媒を含み、このリチウム塩は有機溶媒に溶解され、電池内でリチウムイオンの供給源として作用して基本的なリチウム二次電池の作動を可能にし、正極と負極の間のリチウムイオンの移動を促進する役割を果たす物質である。前記リチウム塩の代表的な例としては、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiCFSO、LiN(CFSO、Li(CFSON、LiCSO、LiClO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(ここで、x及びyは自然数である)、LiCl及びLiIからなる群より選択される一つまたは二つ以上を支持電解塩として含む。リチウム塩の濃度は0.6乃至2.0M範囲内で用いるのが良い。リチウム塩の濃度が0.6M未満であると、電解質の電導度が低くなり電解質性能が落ちる。一方、2.0Mを超える場合には電解質の粘度が増加してリチウムイオンの移動性が減少する問題点がある。
前記非水性有機溶媒は、電池の電気化学的反応に関与するイオンが移動できる媒質の役割を果たす。前記非水性有機溶媒としては、カーボネート、エステル、エーテル及びケトンからなる群より選択される1種以上を使用できる。前記カーボネートとしては、環状カーボネートまたは鎖状カーボネートを使用できる。前記有機溶媒を一つ以上混合して使用する場合の混合比率は目指す電池性能によって適切に調節でき、このことは当該分野の従事者には誰でも理解できる。前記環状カーボネートとしてはエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート及びこれらの混合物からなる群から選択される環状カーボネートを使用でき、前記鎖状カーボネートはジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート及びメチルプロピルカーボネートからなる群から選択される一つ以上の鎖状カーボネートを使用できる。また、前記エステルとしては、γ-ブチロラクトン、ヴァレロラクトン、デカノライド、メバロラクトンなどを用いることができる。前記ケトンとしてはポリメチルビニルケトンなどを使用できる。
以下、本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい一実施例に過ぎず、本発明が下記実施例に限られるものではない。
(比較例1)
Ni1/3Co1/3Mn1/3(OH)複合水酸化物(以下、前駆体)を、LiOH・HOと(Ni+Co+Mn):Liが1:1のモル比になるように混合した後、ボールミルを利用して約2時間程混合した。得られた混合物を空気中で温度480℃で5時間程度1次熱処理をした後、温度を常温まで徐々に下げた。30分程再混合をした後、温度1000℃で20時間続けて2次熱処理をした後、再び常温まで冷却してから、45μmの孔を有する篩に掛けてLi(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を製造した。この正極活物質に対する構造分析はXRDを実施した。
(比較例2)
市販されるLiCoOを正極活物質として用いた。
(比較例3)
前駆体とLiOH・HOの比を1:1.15に変更してLi1.15(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を製造したことを除いては前記比較例1と同じに実施した。
(比較例4)
前駆体とLiOH・HOの比を1:1.30に変更して2次熱処理工程を900℃で実施してLi1.30(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を製造したことを除いては前記比較例1と同じに実施した。
(実施例1)
Ni1/3Co1/3Mn1/3(OH)複合水酸化物(以下、前駆体)をLiOH・HOと(Ni+Co+Mn):Liが1:1.05のモル比になるように混合した後、ボールミルを利用して約2時間程混合した。得られた混合物を空気中の温度500℃で10時間程度1次熱処理をした後、温度を常温まで徐々に下げた。30分程再混合をした後、温度900℃で15時間2次熱処理をしてから、常温まで冷却し、45μmの孔を有する篩に掛けてLi1.05(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を合成した。
(実施例2)
前駆体とLiOH・HOの比を1:1.15に変更してLi1.15(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を製造したことを除いては前記実施例1と同じに実施した。
(実施例3)
前駆体とLiOH・HOの比を1:1.20に変更してLi1.20(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O正極活物質を製造したことを除いては前記実施例1と同じに実施した。
(実施例4)
前駆体にNi0.32Co0.32Mn0.32Al0.04(OH)を利用してLi1.05(Ni0.32Co0.32Mn0.32Al0.04)O正極活物質を製造したことを除いては前記実施例1と同じに実施した。
前記実施例1乃至4及び比較例1の正極活物質の構造分析のためにCuKα線を利用したX線回折物性(Bruker D8ADVANCE、CuKα radiation)を測定した。XRDパターン及び格子定数分析はインデックシングプログラム(Dicvol)を使用した。その結果を下記表1に示し、実施例1乃至2及び比較例1のXRDパターンを図2に示した。
Figure 0004523807
前記表1に示したように、実施例1乃至3はI(003)/I(104)強度比が1.160、1.157及び1.202であるが、比較例1、3及び4は0.801、0.959及び1.052であって、顕著な差がある。
前記実施例1と比較例1の方法によって製造された化合物内のNi、Co、Mnの結合エネルギーをXPS(X線光電子スペクトロスコープ)で測定し、その結果を下記表2に示した。
Figure 0004523807
前記表2に示したように、実施例1の正極活物質では、Ni(2P3/2)の三つのピークが854乃至855、856乃至856.6、861乃至861.5eVの範囲に属し、Mn(2P3/2)の二つのピークが642.4乃至642.6及び643.5乃至644.1evの範囲に属すると分かる。
同時に、前記実施例1の正極活物質におけるCo、Ni及びMnのXPSコアレベルスペクトルを図4(a)、(b)及び(c)に各々示し、その結合エネルギーを下記の表3に示した。
Figure 0004523807
前記表1及び3に示した結果から、実施例1乃至4の正極活物質と比較例1乃至2の正極活物質は構造的な物性が非常に異なり、このように異なる物性は電池特性に影響を与える。これを知るために、前記実施例1乃至4及び比較例1乃至2の正極活物質を用いた電池の電池特性を次の通り調査した。
正極活物質、アセチレンブラック(62.5m/g)導電剤及びポリフッ化ビニリデン(1.30dl/g)バインダーを94:3:3の重量比でN-メチル-2-ピロリドン溶媒中で混合して正極活物質のスラリーを製造した。前記スラリーをAlホイル電流集電体の上にコーティングして薄い極板の形態に作った後、(60乃至70μm、電流集電体の厚さを含む)、135℃オーブンで3時間以上乾燥した後、押圧して正極を製造した。製造された正極及びリチウム金属対極を使用して2016コインタイプの半電池を製造した。この電池を4.7乃至3.0Vの間で0.1C⇔0.1C、1回)、0.2C⇔0.2C、3回)、0.5C⇔0.5C、10回)、1C⇔1C、50回)の条件で充放電して、初期容量及び寿命特性(容量維持率)を測定した。その結果を下記表4に示した。また、実施例1乃至3と比較例2の寿命特性は図3にも示した。
Figure 0004523807
前記表4に示したように、実施例1乃至4は比較例2に比べて初期容量及び寿命特性が非常に優れており、また、比較例1と比較すると初期容量は近似しているが、寿命特性に優れていることが分かる。同時に、図3に示したように、比較例2の場合充放電サイクルが約15回以降から容量が急激に減少して25回程度からは容量が現れないと分かる。
つまり、表1乃至4及び図1乃至4の結果から、本発明の正極活物質の物性と異なる物性を有する正極活物質は、容量及び寿命特性を全て満足することがないと分かる。
本発明のリチウム二次電池の構造を概略的に示した図面である。 本発明の実施例1乃至2及び比較例1の正極活物質のXRDパターンを示したグラフである。 本発明の実施例1乃至3及び比較例2の正極活物質を用いた電池の寿命特性を示したグラフである。 本発明の実施例1の正極活物質におけるCo、Ni及びMnのXPSコアレベルスペクトルを示したグラフである。
符号の説明
1 リチウムイオン電池
2 セパレータ
3 正極
4 負極
5 ケース

Claims (13)

  1. 下記の化学式1で表示され、CuKα線を用いたX線の回折パターンにおいて、(003)面と(104)面のX線の回折強度比であるI(003)/I(104)が1.157乃至1.202であり、結晶構造において、a軸の長さが0.2851nm以上、0.2861nm未満であり、c軸の長さが1.420nm以上、1.423nm未満である、リチウム二次電池用正極活物質。
    [化学式1]
    LiNiCoMn1−y−z−q
    (前記化学式で、1.05≦x、0<y<0.35、0<z<0.35であり、XはAl、Mg、Sr、TiまたはLaであり、0≦q<0.1であり、y=z=1−y−z−qである。
  2. 前記正極活物質におけるNi、Co、Mnの合計量1モルに対してリチウムのモル比は1.05乃至1.25であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
  3. 前記正極活物質は、Ni(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが854乃至855eV、856乃至856.6eV及び861.0乃至861.5eVで三つ現れることを特徴とする、請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
  4. 前記正極活物質は、Mn(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが642.4乃至642.6eV及び643.5乃至644.1eVで二つ現れることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
  5. リチウム包含化合物とニッケル、コバルト及びマンガンを含む化合物をニッケル、コバルト及びマンガンの合計量1モルに対してリチウムのモル比が1.05乃至1.25になるように混合し;
    前記混合物を450乃至550℃で1次熱処理し;
    前記1次熱処理生成物を800℃乃至900℃で2次熱処理する工程を含む、請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  6. 前記1次熱処理工程を実施した後、1次熱処理生成物を常温まで徐々に冷却する工程をさらに実施することを特徴とする、請求項5に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  7. 前記リチウム包含化合物は水酸化リチウム、硝酸リチウム及び酢酸リチウムからなる群より選択されることを特徴とする、請求項5又は6に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  8. 前記ニッケル、コバルト及びマンガンを含む化合物は水酸化物、酸化物、硝酸塩及び硫酸塩からなる群より選択されることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  9. 下記の化学式1で表示され、CuKα線を利用したX線回折パターンにおいて、(003)面と(104)面のX線回折強度比であるI(003)/I(104)が1.157乃至1.202であり、結晶構造において、a軸の長さが0.2851nm以上、0.2861nm未満であり、c軸の長さが1.420nm以上、1.423nm未満である、正極活物質を含む正極;
    リチウムイオンを挿入及び脱離できる負極活物質を含む負極;及び
    電解液を含むリチウム二次電池。
    [化学式1]
    LiNiCoMn1−y−z−q
    (前記化学式で、1.05≦x、0<y<0.35、0<z<0.35であり、XはAl、Mg、Sr、TiまたはLaであり、0≦q<0.1であり、y=z=1−y−z−qである。
  10. 前記負極活物質は炭素系列物質であることを特徴とする、請求項9に記載のリチウム二次電池。
  11. 前記正極活物質において、Li/(Ni+Co+Mn)のモル比は1.05乃至1.25であることを特徴とする、請求項9又は10に記載のリチウム二次電池。
  12. 前記正極活物質は、Ni(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが854乃至855eV、856乃至856.6eV及び861.0乃至861.5eVで三つ現れることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
  13. 前記正極活物質は、Mn(2P3/2)の結合エネルギーを示すXPSピークが642.4乃至642.6eV及び643.5乃至644.1eVで二つ現れることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
JP2004211609A 2003-07-18 2004-07-20 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池 Active JP4523807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030049020A KR100560540B1 (ko) 2003-07-18 2003-07-18 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044801A JP2005044801A (ja) 2005-02-17
JP4523807B2 true JP4523807B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34056891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211609A Active JP4523807B2 (ja) 2003-07-18 2004-07-20 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7226698B2 (ja)
JP (1) JP4523807B2 (ja)
KR (1) KR100560540B1 (ja)
CN (1) CN100433422C (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103762351A (zh) * 2005-08-16 2014-04-30 株式会社Lg化学 阴极活性材料及包含该阴极活性材料的锂二次电池
KR100783294B1 (ko) * 2005-08-16 2007-12-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
JP5173145B2 (ja) * 2006-02-08 2013-03-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR100820057B1 (ko) * 2006-12-21 2008-04-07 주식회사 엘 앤 에프 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
EP2071650A4 (en) 2007-03-30 2013-04-03 Panasonic Corp ACTIVE MATERIAL FOR A NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP2264814A4 (en) * 2008-04-17 2016-08-17 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR LITHIUM-ION BATTERY, POSITIVE ELECTRODE FOR RECHARGEABLE BATTERY, AND LITHIUM-ION BATTERY
FR2937633B1 (fr) 2008-10-24 2010-11-19 Saft Groupe Sa Materiau d'electrode positive pour accumulateur lithium-ion
JP4873000B2 (ja) 2008-12-05 2012-02-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
WO2010074313A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
US20100173204A1 (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material of a lithium secondary battery, a cathode active material film of a lithium secondary battery, method for manufacturing the same, method for manufacturing a cathode active material of a lithium secondary battery, and a lithium secondary battery
CN102171864A (zh) 2008-12-24 2011-08-31 日本碍子株式会社 锂二次电池的正极活性物质用的板状粒子、同物质膜及锂二次电池
WO2010074302A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池
US8916293B2 (en) * 2008-12-24 2014-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material for lithium secondary battery, cathode active material film for lithium secondary battery, methods for manufacturing the particle and film, method for manufacturing cathode active material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery
CN101944610B (zh) * 2009-07-09 2013-08-28 河南新飞科隆电源有限公司 一种层状锂离子正极材料的制备
JP5348510B2 (ja) 2009-09-04 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用正極活物質およびその利用
US20120001132A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Surajit Sengupta Rechargeable Battery Cathode Material
US11502326B2 (en) 2011-09-21 2022-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same and rechargeable lithium battery including the same
KR101669111B1 (ko) 2011-10-11 2016-10-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함한 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
CN104025346B (zh) 2012-01-17 2017-08-08 株式会社Lg 化学 正极活性材料和含其的控制杂质或溶胀的锂二次电池及提高产率的制备正极活性材料的方法
JP5601337B2 (ja) * 2012-03-27 2014-10-08 Tdk株式会社 活物質及びリチウムイオン二次電池
CN102820463B (zh) * 2012-08-27 2015-09-23 奇瑞汽车股份有限公司 掺杂富锂锰基正极材料及其制备方法、锂离子电池
JP6252010B2 (ja) * 2013-07-24 2017-12-27 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、非水電解質二次電池
JP5999208B2 (ja) * 2014-04-25 2016-09-28 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP6471025B2 (ja) * 2014-06-27 2019-02-13 住友化学株式会社 リチウム含有複合酸化物およびその製造方法
KR101960942B1 (ko) * 2014-09-03 2019-03-20 미쓰이금속광업주식회사 리튬 이차전지용 양극 활물질
KR20180118241A (ko) * 2014-12-26 2018-10-30 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전기 디바이스
CN105118967B (zh) * 2015-09-23 2017-08-25 中信国安盟固利电源技术有限公司 一种金属氧化物包覆改性的掺杂三元正极材料及其制备方法
GB2548361B (en) 2016-03-15 2020-12-02 Dyson Technology Ltd Method of fabricating an energy storage device
EP3279977B1 (en) * 2016-08-02 2020-03-11 Ecopro Bm Co., Ltd. Lithium complex oxide for lithium secondary battery positive active material and a method of preparing the same
CN107359334B (zh) * 2017-07-11 2020-06-19 贵州振华新材料有限公司 球形或类球形锂离子电池正极材料及锂离子电池
GB2566473B (en) 2017-09-14 2020-03-04 Dyson Technology Ltd Magnesium salts
GB2566472B (en) 2017-09-14 2020-03-04 Dyson Technology Ltd Magnesium salts
GB2569389B (en) * 2017-12-18 2022-02-09 Dyson Technology Ltd Compound
GB2569387B (en) 2017-12-18 2022-02-02 Dyson Technology Ltd Electrode
GB2569392B (en) 2017-12-18 2022-01-26 Dyson Technology Ltd Use of aluminium in a cathode material
GB2569388B (en) 2017-12-18 2022-02-02 Dyson Technology Ltd Compound
GB2569390A (en) * 2017-12-18 2019-06-19 Dyson Technology Ltd Compound
CN110265622B (zh) * 2018-06-28 2020-12-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极极片及锂离子二次电池
CN111106343A (zh) * 2019-12-30 2020-05-05 华南理工大学 一种镧、氟共掺杂的高镍三元正极材料及其制备方法与应用
CN111370690B (zh) * 2020-03-24 2021-09-10 中国科学院物理研究所 锂离子电池高镍正极材料、其制备方法及应用
CN113078309B (zh) * 2021-03-25 2023-07-28 宁德新能源科技有限公司 正极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
CN114388777A (zh) * 2021-12-15 2022-04-22 广东邦普循环科技有限公司 高峰强比的正极材料及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837007A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Tosoh Corp リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2000294240A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池正極活物質用リチウム複合酸化物およびこれを用いたリチウム二次電池
JP2002151076A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2002373658A (ja) * 2001-06-05 2002-12-26 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2003068306A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213015A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Sony Corp リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
JPH08213013A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Toray Ind Inc 電極およびそれを用いた二次電池
US5993998A (en) * 1996-12-20 1999-11-30 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive active material for lithium battery, lithium battery having the same and method for producing the same
EP1113512A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Toshiba Battery Co., Ltd. Positive active material for alkaline secondary cell and method for producing the same, and alkaline secondary cell using the positive active material and method for producing the same
JP3871518B2 (ja) * 2001-03-13 2007-01-24 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池用正極活物質、正極および正極の製造法
US8658125B2 (en) * 2001-10-25 2014-02-25 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837007A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Tosoh Corp リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2000294240A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池正極活物質用リチウム複合酸化物およびこれを用いたリチウム二次電池
JP2002151076A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2002373658A (ja) * 2001-06-05 2002-12-26 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2003068306A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005044801A (ja) 2005-02-17
US20050014065A1 (en) 2005-01-20
CN100433422C (zh) 2008-11-12
CN1610154A (zh) 2005-04-27
US7226698B2 (en) 2007-06-05
KR20050010131A (ko) 2005-01-27
KR100560540B1 (ko) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523807B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
JP4431064B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
US7655358B2 (en) Positive active material composition for rechargeable lithium battery and method of preparing positive electrode using same
US7314682B2 (en) Lithium metal oxide electrodes for lithium batteries
KR100953615B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
JP5114998B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池
JP2012505520A (ja) 高い比放電容量を有するリチウムイオン電池用正極材料およびこれらの材料を合成するためのプロセス
KR20020062012A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
EP2067198A2 (en) Cation-substituted spinel oxide and oxyfluoride cathodes for lithium ion batteries
JP2004253169A (ja) リチウム二次電池及びそれに用いる正極活物質の製造方法
JP2002260632A (ja) 二次電池
JP2003017060A (ja) 正極活物質及び非水電解質電池
JP2011249293A (ja) リチウム遷移金属化合物及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池
JP3929548B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2005158737A (ja) リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2002117831A (ja) 正極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池の製造方法
JP3631150B2 (ja) マンガン酸リチウムの選別方法及びリチウム二次電池の製造方法
KR101173860B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
KR20050052266A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법 및 이로부터제조된 양극 활물질
JP2004087278A (ja) リチウム二次電池及びそれに用いる正極活物質の製造方法
JP2005317277A (ja) 非水電解質電池
JP4156199B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2005135861A5 (ja)
JP2005135861A (ja) 非水電解質電気化学セル
KR20050075888A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그를 포함하는 리튬이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250