JP4502148B2 - 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 - Google Patents

樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP4502148B2
JP4502148B2 JP2008535421A JP2008535421A JP4502148B2 JP 4502148 B2 JP4502148 B2 JP 4502148B2 JP 2008535421 A JP2008535421 A JP 2008535421A JP 2008535421 A JP2008535421 A JP 2008535421A JP 4502148 B2 JP4502148 B2 JP 4502148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy resin
weight
prepreg
naphthalene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035815A1 (ja
Inventor
晃彦 飛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Publication of JPWO2008035815A1 publication Critical patent/JPWO2008035815A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502148B2 publication Critical patent/JP4502148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/508Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having three nitrogen atoms in the ring
    • C08G59/5086Triazines; Melamines; Guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物、プリプレグおよび積層板に関する。
ノート型パーソナルコンピューターや携帯電話等の情報処理機器は小型化が求められている。LSI等の電子部品を搭載する積層板においても小型軽量化の要求は強くなっている。小型軽量化のためには導体回路幅を小さくすることや、スルーホール径を小さくしメッキ厚さを薄くすることが必要である。しかし、メッキ厚さを薄くすると熱衝撃時にメッキクラックが発生するおそれがあり、接続信頼性が低下することがある。このため、積層板には耐熱性が要求され、また、厚み方向の線膨張係数が小さいことが要求される。
耐熱性の要求については、近年、環境問題による法規制により鉛を使用しない高融点半田が主流となりつつあり、290℃付近の厳しい条件においても基板のクラックが生じないIPC規格におけるT−288試験の鉛フリー耐熱性が要求される。また、難燃性の要求もある。
ナフタレン変性エポキシ樹脂を用いた積層板は、半田耐熱性と厚み方向の低線膨張係数を両立できる(例えば特開平5−301941号公報)。しかし、一方でナフタレン変性エポキシ樹脂は導体回路金属との密着性が劣る欠点がある。また、鉛フリー耐熱性が劣る。
ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン変性ノボラック樹脂を含有する樹脂組成物は、半田耐熱性、厚み方向の低線膨張係数及び導体回路金属との密着性を達成できる(特開2005−336280号公報)。しかし、この樹脂組成物は難燃性が劣る。難燃性は窒素含有量を上げることで達成できるものの、鉛フリー耐熱性は低下するため、難燃性と鉛フリー耐熱性の両立ができていない。
本発明は、優れた難燃性、半田耐熱性及び鉛フリー耐熱性を有し、厚み方向の線膨張係数が小さく導体回路との密着性が良好な積層板を得ることができる樹脂組成物、及び、これを用いたプリプレグと積層板を提供するものである。
このような目的は、下記(1)〜(4)に記載の本発明により達成される。
(1)基材に含浸させてシート状のプリプレグを形成するために用いる樹脂組成物であって、ナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂と臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン環を有するノボラック樹脂と、を含有するものであって、前記ナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂の含有量は、エポキシ樹脂全体の70重量%以上、90重量%以下であり、前記トリアジン環を有するノボラック樹脂の含有量は、エポキシ樹脂100重量部に対して24.3重量部以上、30.0重量部以下であることを特徴とする樹脂組成物。
(2)上記(1)に記載の樹脂組成物を基材に含浸させてなるプリプレグ。
(3)上記(2)に記載のプリプレグを1枚以上成形してなる積層板。
本発明によれば、優れた難燃性、半田耐熱性及び鉛フリー耐熱性を有し、厚み方向の線膨張係数が小さく導体回路との密着性が良好な積層板を得ることができる樹脂組成物、及び、これを用いたプリプレグと積層板を提供することができる。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明の樹脂組成物は、基材に含浸させてシート状のプリプレグを形成するために用いる樹脂組成物であって、ナフタレン変性エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン変性ノボラック樹脂を含有することを特徴とするものである。
また、本発明のプリプレグは、上述の樹脂組成物を基材に含浸させてなることを特徴とするものである。
また、本発明の積層板は、上述のプリプレグを1枚以上成形してなることを特徴とするものである。
まず、本発明の樹脂組成物について説明する。
本発明の樹脂組成物は、ナフタレン変性エポキシ樹脂を含む。これにより、積層板の難燃性と半田耐熱性を向上させることができ、線膨張係数を低くできる。ナフタレン変性のような芳香族環が含まれると分子間の結合間エネルギーが大きくなり燃焼による分解が起こりにくくなり難燃性が発現する。したがって、本発明の樹脂組成物は、公知の難燃剤を別途添加することなく、優れた難燃効果を得ることができる。
本発明の樹脂組成物で用いられるナフタレン変性エポキシ樹脂としては特に限定されないが、下記一般式(1)ないしは(3)で表されるナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂を好適に用いることができる。
Figure 0004502148
Figure 0004502148
Figure 0004502148
一般式(1)〜(3)中、nは1以上、10以下の整数、好ましくは1以上、8以下の整数であり、Rは水素原子又はメチル基である。nが10を超えると樹脂の粘度が高くなり、基材への含浸性が悪化し好ましくない。
上記ナフタレン変性エポキシ樹脂の中でも、特に高耐熱性の点から一般式(1)で示されるナフタレン変性エポキシ樹脂が好ましく、特に高ガラス転移温度の点から一般式(2)で示されるナフタレン変性エポキシ樹脂が好ましく、特に低吸水率の点から一般式(3)で示されるナフタレン変性エポキシ樹脂が好ましい。
前記ナフタレン変性エポキシ樹脂の含有量は特に限定されないが、エポキシ樹脂全体の60重量%以上、90重量%以下が好ましく、特に70重量%以上、80重量%以下が好ましい。ナフタレン変性エポキシ樹脂の含有量が前記下限値未満であると耐熱性を向上させる効果が低下する場合があり、前記上限値を超えると密着性が低下する場合がある。
なお、本発明の樹脂組成物において、上記ナフタレン変性エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂としては特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂などを用いることができる。エポキシ樹脂として臭素化エポキシ樹脂を用いると、エポキシ樹脂の特性を低下させることなく難燃化でき好ましい。
本発明の樹脂組成物は、トリアジン変性ノボラック樹脂を含む。これにより、耐熱性を維持したまま密着性を向上させることができる。
ナフタレン変性エポキシの硬化剤としてノボラック樹脂が用いられる。ノボラック樹脂をナフタレン変性エポキシ樹脂の硬化剤として用いると、吸水率や半田耐熱性などのナフタレン変性エポキシ樹脂の優れた特性を低下させることがなく好ましい。しかしながら、ナフタレン変性エポキシ樹脂をノボラック樹脂で硬化させた硬化物は、樹脂中に極性基が少なく銅箔密着性が悪化する問題がある。
これに対して本発明の樹脂組成物は、トリアジン変性ノボラック樹脂を使用することで吸水率や半田耐熱性を低下させることなく密着性と鉛フリー耐熱性を付与することができる。トリアジン変性ノボラック樹脂は分子中に窒素原子を含むので、密着性が向上する。また、吸水率を悪化させない。さらに、トリアジン環構造の耐熱性が高く、ナフタレン変性エポキシ樹脂に対する溶解性にも優れているため半田耐熱性を悪化させない。本発明の樹脂組成物は、ナフタレン変性エポキシ樹脂を用いた場合でも、その低線膨張性とともに、積層板に高い密着性、耐熱性を付与することができるものである。
トリアジン変性ノボラック樹脂は、フェノール類とトリアジン類とアルデヒト類とを反応して得られるトリアジン変性ノボラック樹脂である。該トリアジン変性ノボラック樹脂には、フェノール類とトリアジン類とアルデヒト類との縮合物との他に、トリアジン類とアルデヒト類との縮合物、フェノール類とアルデヒト類との縮合物、未反応のフェノール類及びトリアジン類を含んでいてもよい。また、トリアジン変性ノボラック樹脂の数平均分子量は300〜10000の範囲にあるものが好ましい。
トリアジン変性ノボラック樹脂の製造に用いるフェノール類としては、フェノール、ナフトール、ビスフェノールAなどの一価のフェノール性化合物;レゾルシン、キシレノールなどの二価のフェノール性化合物;ピロガロール、ヒドロキシヒドロキノンなどの三価のフェノール性化合物、及びこれらフェノール性化合物のアルキル、カルボキシル、ハロゲン、アミンなどの誘導体などが挙げられる。また、これらのフェノール類は1種単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。
また、トリアジン変性ノボラック樹脂の製造に用いるトリアジン類としては、トリアジン環を有するものであればよく、例えばメラミン、アセトグアナミン又はベンゾグアナミンが挙げられる。これらは1種単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。
また、トリアジン変性ノボラック樹脂の製造に用いるアルデヒド類としては、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、ヒドロキシフェニルアルデヒド、フルフラール、アクロレイン等が挙げられる。この中、ホルムアルデヒドが取り扱いの点で好ましい。ホルムアルデヒドとしては、例えばホルマリン、パラホルムアルデヒド等が挙げられる。
本発明で用いられるトリアジン変性ノボラック樹脂の窒素含有率は8重量%以上、20重量%以下が好ましい。含有量が前記下限値未満であると密着性が低下し、前記上限値を超えると吸水率が悪化する場合がある。
トリアジン変性ノボラック樹脂の含有量は、特に限定されないが、エポキシ樹脂100重量部に対して20.0重量部以上、35.0重量部以下が好ましく、特に24.3重量部以上、30.0重量部以下が好ましい。含有量が前記下限値未満であると密着性が低下し、前記上限値を超えると吸水率が悪化する場合がある。また、特にトリアジン変性ノボラック樹脂の含有量をエポキシ樹脂100重量部に対して24.3重量部以上、30.0重量部以下とすることにより、樹脂硬化物の密着性と低弾性率化を安定的に付与できるため、基板材料に熱衝撃が加わった場合においてもクラック等の発生が起こり難くなる。
本発明の樹脂組成物は、上述したナフタレン変性エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン変性ノボラック樹脂を必須成分として含有するが、本発明の目的に反しない範囲において、その他の樹脂、イミダゾール化合物などの硬化促進剤、カップリング剤、その他の成分を添加することは差し支えない。
次に、プリプレグについて説明する。
本発明のプリプレグは、上述の樹脂組成物を基材に含浸させてなるものである。これにより、耐熱性等の各種特性に優れたプリプレグを得ることができる。本発明のプリプレグで用いる基材としては、例えばガラス繊布、ガラス不繊布等のガラス繊維基材、あるいはガラス以外の無機化合物を成分とする繊布又は不繊布等の無機繊維基材、芳香族ポリアミド樹脂、ポリアミド樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂等の有機繊維で構成される有機繊維基材等が挙げられる。これら基材の中でも強度、吸水率の点でガラス織布に代表されるガラス繊維基材が好ましい。
本発明で得られる樹脂組成物を基材に含浸させる方法には、例えば、樹脂組成物を溶媒に溶解して樹脂ワニスを調製し、基材を樹脂ワニスに浸漬する方法、各種コーター装置により樹脂ワニスを基材に塗布する方法、樹脂ワニスをスプレー装置により基材に吹き付ける方法等が挙げられる。これらの中でも、基材を樹脂ワニスに浸漬する方法が好ましい。これにより、基材に対する樹脂組成物の含浸性を向上させることができる。なお、基材を樹脂ワニスに浸漬する場合、通常の含浸塗布装置を使用することができる。
前記樹脂ワニスに用いられる溶媒は、前記樹脂組成物に対して良好な溶解性を示すことが望ましいが、悪影響を及ぼさない範囲で貧溶媒を使用しても構わない。良好な溶解性を示す溶媒としては、例えばメチルエチルケトン、シクロヘキサノン等が挙げられる。
前記樹脂ワニス中の固形分は、特に限定されないが、前記樹脂組成物の固形分40重量%以上、80重量%以下が好ましく、特に50重量%以上、65重量%以下が好ましい。これにより、樹脂ワニスの基材への含浸性を更に向上できる。前記基材に前記樹脂組成物を含浸させ、所定温度、例えば80〜200℃で乾燥させることによりプリプレグを得ることができる。
次に、積層板について説明する。
本発明の積層板は、上述のプリプレグを少なくとも1枚成形してなるものである。これにより、優れた耐熱性を有し、厚み方向の線膨張係数が小さく、密着性が良好な積層板を得ることができる。プリプレグ1枚のときは、その上下両面もしくは片面に金属箔あるいはフィルムを重ねる。また、プリプレグを2枚以上積層することもできる。プリプレグ2枚以上積層するときは、積層したプリプレグの最も外側の上下両面もしくは片面に金属箔あるいはフィルムを重ねる。次に、プリプレグと金属箔等とを重ねたものを加熱、加圧して成形することで積層板を得ることができる。
前記加熱する温度は、特に限定されないが、120〜220℃が好ましく、特に150〜200℃が好ましい。
また、前記加圧する圧力は、特に限定されないが、2〜5MPaが好ましく、特に2.5〜4MPaが好ましい。
実施例
以下、本発明を実施例及び比較例により説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
(1)樹脂ワニスの調製
ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量230、日本化薬社製NC−7000L)75.5重量部、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量400、大日本インキ化学工業社製153)24.5重量部、トリアジン変性ノボラック樹脂(水酸基当量145、窒素含有率19重量%、大日本インキ化学工業社製KA−1356)28.2重量部、2−メチルイミダゾール0.1重量部にメチルエチルケトンを加え、不揮発分濃度55重量%となるように樹脂ワニスを調製した。
(2)プリプレグの製造
上述の樹脂ワニスを用いて、ガラス繊布(厚さ0.18mm、日東紡績社製)100重量部に対して、樹脂ワニスを固形分で80重量部含浸させて、150℃の乾燥炉で5分間乾燥させ、樹脂含有量44.4重量%のプリプレグを作製した。
(3)積層板の製造
上記プリプレグを6枚重ね、上下に厚さ35μmの電解銅箔を重ねて、圧力4MPa、温度200℃で150分間加熱加圧成形を行い、厚さ1.2mmの両面銅張積層板を得た。
(実施例2)
ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量175、新日鐵化学社製ESN−375)75.5重量部、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量400、大日本インキ化学工業社製153)24.5重量部、トリアジン変性ノボラック樹脂(水酸基当量145、窒素含有率19重量%、大日本インキ化学工業社製KA−1356)28.5重量部、2−メチルイミダゾール0.1重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例3)
ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量270、新日鐵化学社製ESN−175)75.5重量部、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量400、大日本インキ化学工業社製153)24.5重量部、トリアジン変性ノボラック樹脂(水酸基当量145、窒素含有率19重量%、大日本インキ化学工業社製KA−1356)24.9重量部、2−メチルイミダゾール0.1重量部とした以外は実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例4)
トリアジン変性ノボラック樹脂として、大日本インキ化学工業社製KA−7054(水酸基当量125、窒素含有率12重量%)を用い、第1表の配合量とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例1)
硬化剤としてトリアジン変性ノボラック樹脂を用いず、硬化剤としてフェノールノボラックを用い、第1表の配合量とした以外は実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例2)
エポキシ樹脂としてナフタレン変性エポキシ樹脂を用いず、クレゾールノボラックエポキシ樹脂を用い、第1表の配合量とした以外は実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例3)
硬化剤としてトリアジン変性ノボラック樹脂を用いず、硬化剤としてジシアンジアミドと4,4−ジアミノジフェニルスルホンを用い、第1表の配合量とした以外は実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例4)
エポキシ樹脂としてナフタレン変性エポキシ樹脂を用いず、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂を用い、第1表の配合量とした以外は実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
各実施例および比較例により得られた積層板について、次の各評価を行った。各評価を、評価方法と共に以下に示す。得られた結果を表1に示す。
Figure 0004502148
1.原材料
(1)ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量230、商品名:日本化薬社製NC−7000L);一般式(2)に相当する。
(2)ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量175、商品名:新日鐵化学社製ESN−375);一般式(1)に相当する。
(3)ナフタレン変性エポキシ樹脂(エポキシ当量270、商品名:新日鐵化学社製ESN−175);一般式(3)に相当する。
(4)臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量400、臭素化率49%、商品名:大日本インキ化学工業社製153)
(5)トリアジン変性ノボラック樹脂(水酸基当量145、窒素含有率19重量%、商品名:大日本インキ化学工業社製KA−1356)
(6)トリアジン変性ノボラック樹脂(水酸基当量125、窒素含有率12重量%、商品名:大日本インキ化学工業社製KA−7054)
(7)クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量210、商品名:大日本インキ化学工業社製N−690)
(8)フェノールノボラック樹脂(水酸基当量105、商品名:住友ベークライト社製PR−51470)
(9)ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(エポキシ当量270、商品名:大日本インキ化学工業社製HP−7200H)
2.評価方法
(1)ガラス転移温度
ガラス転移温度は粘弾性法によりtanδのピーク温度から求めた。
(2)厚み方向線膨張係数
厚み方向線膨張係数はTMA(熱機械分析)で測定し、50℃から150℃の平均値を示した。
(3)半田耐熱性
半田耐熱性は、JIS C 6481に準拠して測定した。測定は、煮沸2時間の吸湿処理を行った後、260℃の半田槽に120秒間浸漬した後で外観の異常の有無を調べた。
(4)ピール強度
ピール強度は、JIS C 6481に準拠して測定した。
(5)難燃性
UL垂直法に準拠して測定し、消火までの時間によって、94V−0もしくはV−1を判定した。「94V−0」の判定は難燃性に優れることを、「94V−1」の判定は「94V−0」より難燃性に劣ることを意味する。
(6)鉛フリー耐熱性
IPC−TM−650規格におけるT−288試験に準拠して測定したもので、TMA(熱機械分析)で288℃で保持したした後、層間剥離するまでの時間を測定した。
表から明らかなように、実施例1〜4は、ナフタレン変性エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン変性ノボラック樹脂を含有する本発明の樹脂組成物を用いた積層板であり、難燃性、半田耐熱性、鉛フリー耐熱性、厚み方向の線膨張係数及び密着性に優れていた。
これに対して比較例1は硬化剤としてフェノールノボラックのみを用いたが、密着性が低下した。比較例1では窒素分を含有しないため、鉛フリー耐熱性に悪影響がでなかった。また、比較例2はナフタレン変性エポキシ樹脂を用いなかったので、厚み方向の線膨張係数が劣る結果となった。
また、比較例3は硬化剤としてジシアンジアミドと4,4−ジアミノジフェニルスルホンを用いたが優れた難燃性を示したものの鉛フリー耐熱性が低下した。また、比較例4はナフタレン変性エポキシ樹脂を用いなかったので、難燃性が劣る結果となった。
本発明の積層板はノート型パーソナルコンピューターや携帯電話等の情報処理機器で用いる回路基板として有用である。特に小型化及び小型軽量化の要求にマッチし、耐熱衝撃性や耐熱性に強い。また、本発明の樹脂組成物やプリプレグはこのような積層板を作製する有用な原料となる。

Claims (3)

  1. 基材に含浸させてシート状のプリプレグを形成するために用いる樹脂組成物であって、ナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂と臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、トリアジン環を有するノボラック樹脂と、を含有するものであって、
    前記ナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂の含有量は、エポキシ樹脂全体の70重量%以上、90重量%以下であり、
    前記トリアジン環を有するノボラック樹脂の含有量は、エポキシ樹脂100重量部に対して24.3重量部以上、30.0重量部以下であることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 請求項1記載の樹脂組成物を、基材に含浸させてなるプリプレグ。
  3. 請求項2に記載のプリプレグを、1枚以上成形してなる積層板。
JP2008535421A 2006-09-21 2007-09-20 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Expired - Fee Related JP4502148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255230 2006-09-21
JP2006255230 2006-09-21
PCT/JP2007/069115 WO2008035815A1 (en) 2006-09-21 2007-09-20 Resin composition, prepreg and laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035815A1 JPWO2008035815A1 (ja) 2010-01-28
JP4502148B2 true JP4502148B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=39200631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535421A Expired - Fee Related JP4502148B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-20 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8865311B2 (ja)
EP (1) EP2103652A4 (ja)
JP (1) JP4502148B2 (ja)
KR (1) KR101377810B1 (ja)
CN (1) CN101511934B (ja)
MY (1) MY146556A (ja)
TW (1) TWI406900B (ja)
WO (1) WO2008035815A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868161B1 (ko) * 2010-02-24 2018-06-15 히타치가세이가부시끼가이샤 바니시, 프리프레그, 수지 부착 필름, 금속박장 적층판, 인쇄 배선판
US20120095132A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Chung-Hao Chang Halogen- and phosphorus-free thermosetting resin composition
JP5942261B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
KR102372638B1 (ko) * 2017-07-10 2022-03-10 디아이씨 가부시끼가이샤 적층체, 그것을 사용한 프린트 배선판, 플렉서블 프린트 배선판 및 성형품

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007898A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2000129089A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2000336248A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物および電気積層板
JP2001254001A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2005154727A (ja) * 2003-05-27 2005-06-16 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2005336280A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2006036798A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2007314782A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301941A (ja) 1992-04-27 1993-11-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP3785749B2 (ja) * 1997-04-17 2006-06-14 味の素株式会社 エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板の製造法
JP2000239418A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用プリプレグ及びそれを用いた積層体
US6486242B1 (en) * 1999-04-20 2002-11-26 Sumitomo Bakelite Company Limited Flame-retardant resin composition and prepreg and laminate using the same
DE10196299T1 (de) 2000-06-02 2003-05-08 Polyplastics Co Flammenhemmende Harzzusammensetzung
JP4783988B2 (ja) 2001-03-14 2011-09-28 住友ベークライト株式会社 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2004018615A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP4186737B2 (ja) * 2003-07-17 2008-11-26 Jsr株式会社 低弾性率熱硬化性樹脂組成物および該組成物を用いた熱硬化性フィルム、ならびにそれらの硬化物
JP2005248164A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Tamura Kaken Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物およびフィルム付き製品
JP5170937B2 (ja) 2004-07-14 2013-03-27 日立化成株式会社 難燃性樹脂組成物、プリプレグ及び金属張積層板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007898A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2000129089A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2000336248A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物および電気積層板
JP2001254001A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2005154727A (ja) * 2003-05-27 2005-06-16 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2005336280A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2006036798A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2007314782A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008035815A1 (en) 2008-03-27
TW200831595A (en) 2008-08-01
CN101511934A (zh) 2009-08-19
US8865311B2 (en) 2014-10-21
TWI406900B (zh) 2013-09-01
EP2103652A4 (en) 2010-12-29
JPWO2008035815A1 (ja) 2010-01-28
KR20090054437A (ko) 2009-05-29
US20100273003A1 (en) 2010-10-28
CN101511934B (zh) 2012-11-28
KR101377810B1 (ko) 2014-03-25
MY146556A (en) 2012-08-30
EP2103652A1 (en) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569270B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP4502148B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2012241179A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、および多層プリント配線板
JP5136331B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、回路基板用プリプレグおよび積層板
JP5098226B2 (ja) 金属張積層板
JP4736367B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2012153755A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板、及び半導体装置
JP2009120702A (ja) 耐熱基板用樹脂組成物、プリプレグおよび耐熱基板
JP5157045B2 (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板およびプリント配線板
JP4600029B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2009191218A (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5402732B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2019048934A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2016060840A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP3981251B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP4569159B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2005336280A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5360413B2 (ja) 耐熱基板用樹脂組成物、プリプレグおよび耐熱基板
JP4198508B2 (ja) 変性ポリイミド樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JP5245809B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2007254746A (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP4475034B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5292942B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5088060B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2005225926A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4502148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees