JP4477429B2 - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477429B2 JP4477429B2 JP2004187938A JP2004187938A JP4477429B2 JP 4477429 B2 JP4477429 B2 JP 4477429B2 JP 2004187938 A JP2004187938 A JP 2004187938A JP 2004187938 A JP2004187938 A JP 2004187938A JP 4477429 B2 JP4477429 B2 JP 4477429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- refresh
- signal
- semiconductor integrated
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40615—Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40626—Temperature related aspects of refresh operations
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/401—Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C2211/406—Refreshing of dynamic cells
- G11C2211/4067—Refresh in standby or low power modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明に関連する半導体集積回路では、温度検出回路は、チップ温度が低温から高温への移行により第1境界温度より高くなったことを検出したときに温度検出信号を高温状態を示すレベルに設定する。また、温度検出回路は、チップ温度が高温から低温への移行により第1境界温度と異なる第2境界温度より低くなったことを検出したときに温度検出信号を低温状態を示すレベルに設定する。制御回路は、温度検出信号のレベルに応じて自身の動作状態を切り替える。
ンド信号ICMDを出力する。
読み出し動作中、書き込み動作中またはスタンバイ期間中)、ロウアドレス信号RAを内部ロウアドレス信号IRAとして出力する。アドレス切替回路26は、高レベルのリフレッシュ信号REFZを受けているときに(リフレッシュ動作中)、リフレッシュアドレス信号RFAを内部ロウアドレス信号IRAとして出力する。すなわち、読み出し動作、書き込み動作およびスタンバイ期間では、外部から供給されるロウアドレス信号RAが選択され、リフレッシュ動作では、内部で生成されるリフレッシュアドレス信号RFAが選択される。
の間を緩衝帯とすることで、チップ温度の微少な変化または擬似SRAMの内部回路の動作による電源ノイズによって、温度検出信号TDETの出力レベルが頻繁に変化することを防止できる。すなわち、温度検出回路14の動作の安定性を向上できる。この結果、温度検出回路14の誤動作を防止でき、擬似SRAMの誤操作を防止できる。
。基準差動増幅器34aは、予め設定された閾値電圧Vth10(基準参照電圧)と検出電圧N10を比較し、比較結果を基準検出電圧N11として出力する。差動増幅器14bは、閾値電圧Vth11と基準検出電圧N11を比較する。差動増幅器14cは、基準検出電圧N11と閾値電圧Vth12を比較する。
1を生成するための温度検出部14a、差動増幅器14b、14cおよびフリップフロップ14dは、第1の実施形態の温度検出回路14(図2)と同じである。さらに、温度検出回路38は、温度検出信号TDET2を生成するために、差動増幅器38b、38cおよびフリップフロップ38dを有している。温度検出部14aの出力(検出電圧N31)は、差動増幅器14b、14c、38b、38cに共通に入力される。
く変化させることで、リフレッシュタイマ40等の無駄な動作を防止でき、スタンバイ電流をさらに削減できる。
(付記1)
チップ温度が低温から高温への移行により第1境界温度より高くなったことを検出したときに温度検出信号を高温状態を示すレベルに設定し、チップ温度が高温から低温への移行により前記第1境界温度と異なる第2境界温度より低くなったことを検出したときに前記温度検出信号を低温状態を示すレベルに設定する温度検出回路と、
前記温度検出信号のレベルに応じて自身の動作状態を切り替える制御回路とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記2)
付記1記載の半導体集積回路において、
前記温度検出回路は、チップ温度が前記第1境界温度と前記第2境界温度の間にあるときに前記温度検出信号のレベルを維持することを特徴とする半導体集積回路。
(付記3)
付記2記載の半導体集積回路において、
前記温度検出回路は、
電源線と接地線との間に直列に接続された抵抗およびバイポーラトランジスタを有し、前記抵抗および前記バイポーラトランジスタの接続ノードからチップ温度に対応する検出電圧を生成する温度検出部と、
前記第1境界温度に対応する第1参照電圧と前記検出電圧を比較する第1差動増幅器と、
前記第2境界温度に対応する第2参照電圧と前記検出電圧を比較する第2差動増幅器と、
前記第1および第2差動増幅器の比較結果に応じて前記温度検出信号のレベルを生成するフリップフロップとを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記4)
付記2記載の半導体集積回路において、
前記温度検出回路は、
電源線と接地線との間に直列に接続された抵抗およびバイポーラトランジスタを有し、前記抵抗および前記バイポーラトランジスタの接続ノードからチップ温度に対応する検出電圧を生成する温度検出部と、
基準参照電圧と前記検出電圧を比較し、比較結果を基準検出電圧として出力する基準差動増幅器と、
前記第1境界温度に対応する第1参照電圧と前記基準検出電圧を比較する第1差動増幅器と、
前記第2境界温度に対応する第2参照電圧と前記基準検出電圧を比較する第2差動増幅器と、
前記第1および第2差動増幅器の比較結果に応じて前記温度検出信号のレベルを生成するフリップフロップとを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記5)
付記3または付記4記載の半導体集積回路において、
電源線と接地線との間に直列に配置された複数の抵抗で構成され、所定の抵抗の接続ノードから前記第1および第2参照電圧をそれぞれ生成する抵抗列と、
前記抵抗列に直列に接続され、抵抗値を変更可能な可変抵抗部とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記6)
付記5記載の半導体集積回路において、
前記可変抵抗部は、前記抵抗列と前記電源線との間に配置された第1可変抵抗と、前記抵抗列と前記接地線との間に配置された第2可変抵抗とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記7)
付記6記載の半導体集積回路において、
前記第1および第2可変抵抗の抵抗値は、その合計が常に一定になるように設定されることを特徴とする半導体集積回路。
(付記8)
付記5記載の半導体集積回路において、
前記可変抵抗部の抵抗値を予め設定するROM回路を備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記9)
付記2記載の半導体集積回路において、
複数種の電圧を生成する電圧生成回路と、
複数種の電圧のうちいずれか2つを選択し、第1および第2参照電圧として出力するスイッチ回路と、
前記スイッチ回路が選択する電圧を予め設定するROM回路とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記10)
付記1記載の半導体集積回路において、
ダイナミックメモリセルを有するメモリアレイを備え、
前記制御回路は、前記メモリセルをリフレッシュするためのリフレッシュ要求信号の生成周期を、前記温度検出信号のレベルに応じて切り替えるリフレッシュタイマであることを特徴とする半導体集積回路。
(付記11)
付記10記載の半導体集積回路において、
外部端子を介して供給されるアクセス要求である読み出しコマンド信号および書き込みコマンド信号を解読するコマンドデコーダと、
前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号に応答するアクセス動作と、前記リフレッシュ要求信号に応答するリフレッシュ動作とを実行するために、前記メモリアレイを動作するためのタイミング信号を出力する動作制御回路とを備え、
前記動作制御回路は、前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号と前記リフレッシュ要求信号とが競合するときに、前記アクセス動作と前記リフレッシュ動作とのどちらを優先させるかを決める裁定回路を備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記12)
付記10記載の半導体集積回路において、
通常動作モード中に、外部端子を介して供給されるアクセス要求である読み出しコマンド信号および書き込みコマンド信号と、前記通常動作モードをセルフリフレッシュモードに移行させるセルフリフレッシュコマンド信号とを解読するコマンドデコーダと、
前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号に応答するアクセス動作と、前記リフレッシュ要求信号に応答するリフレッシュ動作とを実行するために、前記メモリアレイを動作するためのタイミング信号を出力する動作制御回路とを備え、
前記リフレッシュタイマは、前記コマンドデコーダがセルフリフレッシュコマンド信号を解読したときに動作を開始することを特徴とする半導体集積回路。
(付記13)
付記12記載の半導体集積回路において、
前記リフレッシュタイマは、前記通常動作モードから前記セルフリフレッシュモードに移行した後、所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成するまで前記温度検出信号のレベルに関わらず前記リフレッシュ要求信号の生成周期を短い側に固定し、所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成した後、前記温度検出信号のレベルに応じて、前記生成周期を切り替えることを特徴とする半導体集積回路。
(付記14)
付記10記載の半導体集積回路において、
前記リフレッシュタイマは、前記リフレッシュ要求信号の生成周期を、前記温度検出信号のレベルが変化した後、さらに所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成した後切り替えることを特徴とする半導体集積回路。
(付記15)
付記14記載の半導体集積回路において、
前記リフレッシュタイマは、高温から低温への移行により前記温度検出信号のレベルが変化した後、さらにこのレベル変化から所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成した後、前記生成周期を長くし、低温から高温への移行により前記温度検出信号のレベルが変化した後、このレベル変化に応答して前記生成周期を短くすることを特徴とする半導体集積回路。
12 参照電圧生成回路
14 温度検出回路
14a 温度検出部
14b、14c 差動増幅器
14d フリップフロップ
16 リフレッシュタイマ
16a リング発振器
16b 分周回路
16c セレクタ
18 リフレッシュアドレス生成回路
20 アドレス入力回路
22 データ入出力回路
24 動作制御回路
25 裁定回路
26 アドレス切替回路
28 メモリコア
30 参照電圧生成回路
30a スイッチ回路
32 参照電圧設定回路
32a ROM回路
32b デコーダ
34 温度検出回路
34a 基準差動増幅器
36 参照電圧生成回路
38 温度検出回路
38b、38c 差動増幅器
38d フリップフロップ
40 リフレッシュタイマ
42 参照電圧設定回路
44 コマンド入力回路
46 参照電圧生成回路
48 温度検出回路
50 リフレッシュタイマ
52 動作制御回路
54 参照電圧生成回路
54b、54c 可変抵抗
54d 抵抗列
56 参照電圧設定回路
58 参照電圧生成回路
60 リフレッシュタイマ
62 リフレッシュタイマ
ARY メモリアレイ
BP1 バイポーラトランジスタ
CDEC コラムデコーダ
CMD コマンド信号
FS1、FS0 ヒューズ信号
ICMD 内部コマンド信号
MC ダイナミックメモリセル
N01 検出電圧
N11 基準検出電圧
PRE プリチャージ回路
RREQ リフレッシュ要求信号
R1 抵抗
SA センスアンプ
SB センスバッファ
SET 設定信号
SREF セルフリフレッシュ信号
TDET、TDET1、TDET2 温度検出信号
Tth1、Tth2、Tth3、Tth4 境界温度
Vth1、Vth2、Vth3、Vth4 閾値電圧
WA ライトアンプ
WDEC ワードデコーダ
Claims (9)
- チップ温度が低温から高温への移行により第1境界温度より高くなったことを検出したときに温度検出信号を高温状態を示すレベルに設定し、チップ温度が高温から低温への移行により前記第1境界温度に比して低い第2境界温度より低くなったことを検出したときに前記温度検出信号を低温状態を示すレベルに設定し、チップ温度が前記第1境界温度と前記第2境界温度の間にあるときに前記温度検出信号のレベルを維持する温度検出回路と、
前記温度検出信号のレベルに応じて自身の動作状態を切り替える制御回路とを備え、
前記温度検出回路は、
チップ温度に対応する検出電圧を生成する温度検出部と、
前記第1境界温度に対応する第1参照電圧と前記第2境界温度に対応する第2参照電圧との間の基準参照電圧と前記検出電圧を比較し、比較結果を基準検出電圧として出力する基準差動増幅器と、
前記第1参照電圧と前記基準検出電圧を比較する第1差動増幅器と、
前記第2参照電圧と前記基準検出電圧を比較する第2差動増幅器と、
前記第1および第2差動増幅器の比較結果に応じて前記温度検出信号のレベルを生成するフリップフロップとを備えていることを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項1記載の半導体集積回路において、
前記温度検出部は、電源線と接地線との間に直列に接続された抵抗およびバイポーラトランジスタを有し、前記抵抗および前記バイポーラトランジスタの接続ノードからチップ温度に対応する前記検出電圧を生成することを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項1記載の半導体集積回路において、
前記基準差動増幅器は、前記検出電圧の電圧変化波形に比べて急峻な電圧変化波形を有する前記基準検出電圧を出力することを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項1記載の半導体集積回路において、
電源線と接地線との間に直列に配置された複数の抵抗で構成され、所定の抵抗の接続ノードから前記第1および第2参照電圧をそれぞれ生成する抵抗列と、
前記抵抗列に直列に接続され、抵抗値を変更可能な可変抵抗部とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項1記載の半導体集積回路において、
ダイナミックメモリセルを有するメモリアレイを備え、
前記制御回路は、前記メモリセルをリフレッシュするためのリフレッシュ要求信号の生成周期を、前記温度検出信号のレベルに応じて切り替えるリフレッシュタイマであることを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項5記載の半導体集積回路において、
外部端子を介して供給されるアクセス要求である読み出しコマンド信号および書き込みコマンド信号を解読するコマンドデコーダと、
前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号に応答するアクセス動作と、前記リフレッシュ要求信号に応答するリフレッシュ動作とを実行するために、前記メモリアレイを動作するためのタイミング信号を出力する動作制御回路とを備え、
前記動作制御回路は、前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号と前記リフレッシュ要求信号とが競合するときに、前記アクセス動作と前記リフレッシュ動作とのどちらを優先させるかを決める裁定回路を備えていることを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項5記載の半導体集積回路において、
通常動作モード中に、外部端子を介して供給されるアクセス要求である読み出しコマンド信号および書き込みコマンド信号と、前記通常動作モードをセルフリフレッシュモードに移行させるセルフリフレッシュコマンド信号とを解読するコマンドデコーダと、
前記読み出しコマンド信号および前記書き込みコマンド信号に応答するアクセス動作と、前記リフレッシュ要求信号に応答するリフレッシュ動作とを実行するために、前記メモリアレイを動作するためのタイミング信号を出力する動作制御回路とを備え、
前記リフレッシュタイマは、前記コマンドデコーダがセルフリフレッシュコマンド信号を解読したときに動作を開始することを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項7記載の半導体集積回路において、
前記リフレッシュタイマは、前記通常動作モードから前記セルフリフレッシュモードに移行した後、所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成するまで前記温度検出信号のレベルに関わらず前記リフレッシュ要求信号の生成周期を短い側に固定し、所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成した後、前記温度検出信号のレベルに応じて、前記生成周期を切り替えることを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項5記載の半導体集積回路において、
前記リフレッシュタイマは、前記リフレッシュ要求信号の生成周期を、前記温度検出信号のレベルが変化した後、さらに所定数の前記リフレッシュ要求信号を生成した後切り替えることを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004187938A JP4477429B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-06-25 | 半導体集積回路 |
CNB2004100809900A CN1331229C (zh) | 2003-11-05 | 2004-10-26 | 半导体集成电路 |
US10/980,293 US7149644B2 (en) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | Semiconductor integrated circuit |
DE602004007865T DE602004007865T2 (de) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | Integrierte Halbleiterschaltung mit Temperaturdetektor |
EP04026152A EP1530218B1 (en) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | Semiconductor integrated circuit having temperature detector |
US11/589,068 US7532996B2 (en) | 2003-11-05 | 2006-10-30 | Semiconductor integrated circuit |
US12/426,584 US7844411B2 (en) | 2003-11-05 | 2009-04-20 | Semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375276 | 2003-11-05 | ||
JP2004187938A JP4477429B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-06-25 | 半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005158222A JP2005158222A (ja) | 2005-06-16 |
JP4477429B2 true JP4477429B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=34436952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004187938A Expired - Fee Related JP4477429B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-06-25 | 半導体集積回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7149644B2 (ja) |
EP (1) | EP1530218B1 (ja) |
JP (1) | JP4477429B2 (ja) |
CN (1) | CN1331229C (ja) |
DE (1) | DE602004007865T2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050118952A (ko) * | 2004-06-15 | 2005-12-20 | 삼성전자주식회사 | 히스테리리스 특성을 갖는 온도 감지 회로 |
KR100610011B1 (ko) * | 2004-07-29 | 2006-08-09 | 삼성전자주식회사 | 셀프 리프레쉬 주기 제어회로 |
JP4838518B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-12-14 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置 |
US7532532B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-05-12 | Micron Technology, Inc. | System and method for hidden-refresh rate modification |
CN100449901C (zh) * | 2005-09-22 | 2009-01-07 | 华为技术有限公司 | 一种防止设备内部燃烧向外蔓延的装置 |
KR100791918B1 (ko) * | 2006-05-08 | 2008-01-04 | 삼성전자주식회사 | 셀프 보정 기능을 가지는 온도 센서 회로 및 그 방법 |
JP4850578B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2012-01-11 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置及びリフレッシュ周期制御方法 |
KR100832029B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2008-05-26 | 주식회사 하이닉스반도체 | 온도 정보 출력 장치 및 그를 갖는 반도체 소자 |
KR100834403B1 (ko) * | 2007-01-03 | 2008-06-04 | 주식회사 하이닉스반도체 | 안정적인 셀프리프레쉬 동작을 수행하는 메모리장치 및셀프리프레쉬주기 제어신호 생성방법 |
US8063504B2 (en) | 2007-05-07 | 2011-11-22 | Analogix Semiconductor, Inc. | Systems and methods for powering circuits for a communications interface |
US9041241B2 (en) | 2007-05-07 | 2015-05-26 | Analogix Semiconductor, Inc. | Systems and methods for powering a charging circuit of a communications interface |
US8175555B2 (en) | 2007-05-07 | 2012-05-08 | Analogix Semiconductor, Inc. | Apparatus and method for termination powered differential interface periphery |
US8035359B2 (en) * | 2007-05-07 | 2011-10-11 | Analogix Semiconductor, Inc. | Apparatus and method for recovery of wasted power from differential drivers |
WO2009008081A1 (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置 |
JP5006739B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 温度検出回路およびそれを用いた電子機器 |
TW200912265A (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-16 | Unisense Technology Co Ltd | Adjustment method and adjustment system for temperature sensing component |
EP2232341A1 (en) | 2007-12-27 | 2010-09-29 | Arçelik Anonim Sirketi | Safety circuit for a household appliance |
US7876135B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-01-25 | Spectra Linear, Inc. | Power-on reset circuit |
JP5303985B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-10-02 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置、半導体記憶装置の動作方法およびメモリシステム |
US8449173B1 (en) * | 2008-04-10 | 2013-05-28 | Google Inc. | Method and system for thermal testing of computing system components |
US8552791B2 (en) * | 2008-09-23 | 2013-10-08 | Decicon, Inc. | Protected power switch with low current consumption |
JP5498047B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-05-21 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路 |
JP2011170943A (ja) | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Sony Corp | 記憶制御装置、記憶装置、記憶装置システム |
JP5738141B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-06-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び温度センサシステム |
CN103544987B (zh) * | 2012-07-09 | 2016-04-27 | 晶豪科技股份有限公司 | 具有自我更新时序电路的半导体存储器元件 |
JP6101047B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2017-03-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014098978A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Sony Corp | メモリ制御装置、メモリシステム、情報処理システムおよびメモリ制御方法 |
US9147461B1 (en) | 2012-11-28 | 2015-09-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor memory device performing a refresh operation, and memory system including the same |
KR102254098B1 (ko) * | 2014-11-20 | 2021-05-20 | 삼성전자주식회사 | 온도를 센싱할 수 있는 반도체 칩, 및 상기 반도체 칩을 포함하는 반도체 시스템 |
US9999025B2 (en) * | 2016-03-08 | 2018-06-12 | Verily Life Sciences Llc | Beacon using an FBAR-based oscillator |
US10305373B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-28 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Input reference signal generation systems and methods |
US10656026B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-05-19 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier |
US10284132B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-07 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Driver for high-frequency switching voltage converters |
US9933842B2 (en) | 2016-04-15 | 2018-04-03 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Microcontroller architecture for power factor correction converter |
US10277115B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-04-30 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Filtering systems and methods for voltage control |
US10763740B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-09-01 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Switch off time control systems and methods |
US10312798B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-06-04 | Emerson Electric Co. | Power factor correction circuits and methods including partial power factor correction operation for boost and buck power converters |
US10212657B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-02-19 | Verily Life Sciences Llc | Bluetooth low energy beacon with FBAR-based oscillator-per-channel |
US10097387B1 (en) | 2016-08-15 | 2018-10-09 | Verily Life Sciences Llc | Temperature-stable FBAR transmitter |
JP2019101515A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその電源監視方法 |
US10497423B1 (en) * | 2018-05-14 | 2019-12-03 | Nanya Technology Corporation | Frequency-adjusting circuit, electronic memory, and method for determining a refresh frequency for a plurality of dram chips |
KR20200065703A (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 시스템 |
CN113870917B (zh) * | 2020-06-30 | 2023-09-12 | 长鑫存储技术有限公司 | 半导体装置 |
JP2022035175A (ja) * | 2020-08-20 | 2022-03-04 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4730228A (en) * | 1986-03-21 | 1988-03-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Overtemperature detection of power semiconductor components |
JP2521783B2 (ja) * | 1987-09-28 | 1996-08-07 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH03207084A (ja) | 1990-01-08 | 1991-09-10 | Nec Corp | ダイナミック型半導体メモリ |
US5278796A (en) * | 1991-04-12 | 1994-01-11 | Micron Technology, Inc. | Temperature-dependent DRAM refresh circuit |
JP3186276B2 (ja) * | 1992-01-21 | 2001-07-11 | 松下電器産業株式会社 | 温度検知回路およびダイナミック・ランダムアクセス・メモリ装置 |
JPH07141865A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | 発振回路および半導体記憶装置 |
KR950010624B1 (ko) * | 1993-07-14 | 1995-09-20 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리장치의 셀프리프레시 주기조절회로 |
JP3637181B2 (ja) * | 1997-05-09 | 2005-04-13 | 株式会社東芝 | コンピュータシステムおよびそのクーリング制御方法 |
US5875142A (en) * | 1997-06-17 | 1999-02-23 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit with temperature detector |
US6134167A (en) * | 1998-06-04 | 2000-10-17 | Compaq Computer Corporation | Reducing power consumption in computer memory |
US6281760B1 (en) * | 1998-07-23 | 2001-08-28 | Texas Instruments Incorporated | On-chip temperature sensor and oscillator for reduced self-refresh current for dynamic random access memory |
EP1081477B1 (en) * | 1999-08-31 | 2006-10-18 | STMicroelectronics S.r.l. | CMOS Temperature sensor |
JP2001332082A (ja) | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Nec Corp | 強誘電体メモリ |
JP4021643B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-12-12 | 富士通株式会社 | 温度検出機能を備えた半導体装置 |
FR2834343B1 (fr) * | 2001-12-28 | 2004-04-09 | St Microelectronics Sa | Detecteur thermique |
US6921199B2 (en) * | 2002-03-22 | 2005-07-26 | Ricoh Company, Ltd. | Temperature sensor |
JP4363871B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2009-11-11 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
WO2004095465A1 (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-04 | Fujitsu Limited | 半導体記憶装置 |
US7027343B2 (en) * | 2003-09-22 | 2006-04-11 | Micron Technology | Method and apparatus for controlling refresh operations in a dynamic memory device |
JP4237109B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2009-03-11 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体記憶装置及びリフレッシュ周期制御方法 |
-
2004
- 2004-06-25 JP JP2004187938A patent/JP4477429B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-26 CN CNB2004100809900A patent/CN1331229C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 EP EP04026152A patent/EP1530218B1/en not_active Ceased
- 2004-11-04 US US10/980,293 patent/US7149644B2/en active Active
- 2004-11-04 DE DE602004007865T patent/DE602004007865T2/de active Active
-
2006
- 2006-10-30 US US11/589,068 patent/US7532996B2/en active Active
-
2009
- 2009-04-20 US US12/426,584 patent/US7844411B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090204358A1 (en) | 2009-08-13 |
DE602004007865T2 (de) | 2007-12-20 |
EP1530218B1 (en) | 2007-08-01 |
CN1331229C (zh) | 2007-08-08 |
JP2005158222A (ja) | 2005-06-16 |
EP1530218A3 (en) | 2005-08-31 |
US20070043522A1 (en) | 2007-02-22 |
US7532996B2 (en) | 2009-05-12 |
US7149644B2 (en) | 2006-12-12 |
DE602004007865D1 (de) | 2007-09-13 |
US7844411B2 (en) | 2010-11-30 |
US20050093618A1 (en) | 2005-05-05 |
EP1530218A2 (en) | 2005-05-11 |
CN1614781A (zh) | 2005-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4477429B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US7580303B2 (en) | Semiconductor memory having a precharge voltage generation circuit for reducing power consumption | |
US9378799B2 (en) | Semiconductor device having a memory and calibration circuit that adjusts output buffer impedance dependent upon auto-refresh commands | |
US6384674B2 (en) | Semiconductor device having hierarchical power supply line structure improved in operating speed | |
US7295483B2 (en) | Semiconductor memory | |
JP5742508B2 (ja) | 半導体メモリ、システムおよび半導体メモリの動作方法 | |
US6297624B1 (en) | Semiconductor device having an internal voltage generating circuit | |
US9082505B2 (en) | Method for triggering a delay-locked loop (DLL) update operation or an impedance calibration operation in a dynamic random access memory device | |
US6724679B2 (en) | Semiconductor memory device allowing high density structure or high performance | |
KR100335537B1 (ko) | 전환 가능한 멀티 비트 반도체 기억 장치 | |
KR101046668B1 (ko) | 반도체 기억 장치, 반도체 기억 장치의 동작 방법 및 메모리 시스템 | |
KR20030091657A (ko) | 반도체 기억 장치 | |
US20030031081A1 (en) | Semiconductor memory device operating in synchronization with data strobe signal | |
JP4664126B2 (ja) | 半導体メモリ | |
EP1530217A2 (en) | Semiconductor integrated circuit having temperature detector | |
JP4962301B2 (ja) | 半導体集積回路およびシステム | |
JP2000055742A (ja) | 温度検出回路、温度検出回路の校正方法、及び、半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4477429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |