JP4442532B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4442532B2
JP4442532B2 JP2005239568A JP2005239568A JP4442532B2 JP 4442532 B2 JP4442532 B2 JP 4442532B2 JP 2005239568 A JP2005239568 A JP 2005239568A JP 2005239568 A JP2005239568 A JP 2005239568A JP 4442532 B2 JP4442532 B2 JP 4442532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
sheet
push
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005239568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055693A (ja
Inventor
大輔 清水
大介 高阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005239568A priority Critical patent/JP4442532B2/ja
Priority to EP06252977A priority patent/EP1757458A3/en
Priority to US11/455,752 priority patent/US7494120B2/en
Publication of JP2007055693A publication Critical patent/JP2007055693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442532B2 publication Critical patent/JP4442532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0623Rollers or like rotary separators acting at least during a part of each separation cycle on the articles in a direction opposite to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4234Depiling; Separating articles from a pile assisting separation or preventing double feed
    • B65H2301/42344Depiling; Separating articles from a pile assisting separation or preventing double feed separating stack from the sheet separating means after separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関し、特に、用紙を給紙するための給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
従来、用紙を給紙するための給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1には、用紙の給紙時に複数枚の用紙が一度に給紙されるのを抑制することが可能な給紙装置の構造が記載されている。この給紙装置では、給紙ベルトの回転方向とは逆方向に回転するサバキローラが、給紙ベルトと対向する位置に配置されている。そして、給紙の際には、用紙が給紙ベルトとサバキローラとに押圧されることにより、給紙する用紙以外の用紙が、サバキローラによって給紙方向と逆方向に搬送される。また、用紙が分離された後は、サバキローラの用紙に対する押圧が解除される。これにより、用紙が1枚ずつ分離されるとともに、給紙する用紙のみが給紙ベルトによって給紙方向に搬送される。この特許文献1に記載の給紙装置では、用紙に対してサバキローラを押圧または離間(押圧を解除)させるために、押圧ローラ、回動アーム、バネ、ワイヤおよびソレノイドなどが設けられている。また、用紙に対してサバキローラの押圧を解除するタイミングを測定するためのタイマが設けられている。
また、上記特許文献2には、上記特許文献1と同様に、用紙の給紙時に複数枚の用紙が一度に給紙されるのを抑制することが可能な給紙装置の構造が記載されている。この給紙装置では、給紙ローラの回転方向とは逆方向に回転する分離ローラが、給紙ローラと対向する位置に配置されている。そして、給紙の際には、圧縮バネによって用紙が給紙ローラと分離ローラとに押圧されることにより、給紙する用紙以外の用紙が、分離ローラによって給紙方向と逆方向に搬送される。また、用紙が分離された後は、分離ローラの用紙に対する押圧が解除される。これにより、用紙が1枚ずつ分離されるとともに、給紙する用紙のみが給紙ローラによって給紙方向に搬送される。この特許文献2に記載の給紙装置では、用紙に対して分離ローラを押圧または離間(押圧を解除)させるために、2本の圧縮バネ、支持部材、レバーおよびソレノイドなどが設けられている。また、用紙に対して分離ローラの押圧を解除するタイミングを検知するための用紙センサが設けられている。
また、上記特許文献3には、用紙の給紙時に複数枚の用紙が一度に給紙されるのを抑制することが可能な給紙装置を備えた画像形成装置の構造が記載されている。この画像形成装置では、給紙ローラと対向する位置に傾斜部材が配置されている。また、傾斜部材は、圧縮バネによって給紙ローラに押圧されている。そして、給紙ローラの回転により給紙された用紙は、傾斜部材の傾斜部の摩擦抵抗によって、給紙する用紙とそれ以外の用紙とに分離される。そして、給紙する用紙のみが給紙ローラによって給紙方向に搬送される。このため、特許文献3に記載の画像形成装置では、給紙ローラは常に用紙を給紙する方向に回転し、用紙を給紙する方向とは逆方向には回転しない。
特開平02−305727号公報 特開平06−64769号公報 特開2003−26348号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された給紙装置では、用紙を1枚ずつ分離するために、給紙ローラや送りローラなどの部材以外に、別途、サバキローラ、押圧ローラ、回動アーム、バネ、ワイヤおよびソレノイドなどの多数の部材を設ける必要があるという不都合がある。このため、部品点数が増加するという問題点がある。
また、上記特許文献2に記載された給紙装置では、上記特許文献1と同様、用紙を1枚ずつ分離するために、給紙ローラや送りローラなどの部材以外に、別途、分離ローラ、2本の圧縮バネ、支持部材、レバーおよびソレノイドなどの多数の部材を設ける必要があるという不都合がある。このため、部品点数が増加するという問題点がある。
また、上記特許文献3に記載された給紙装置を備えた画像形成装置では、給紙ローラが用紙を給紙する方向にのみ回転するため、用紙の給紙の際に、給紙する用紙以外の用紙が傾斜部材に残った場合に、その用紙と給紙ローラとが当接すると、給紙ローラによって、その用紙が給紙方向に搬送されてしまうという不都合がある。その場合には、用紙が二重送りされてしまうという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、用紙の二重送りを有効に抑制するとともに、部品点数を削減することが可能な画像形成装置を提供することである。
この発明の第1の局面による画像形成装置は、用紙を給紙する給紙ローラと、用紙を搬送する送りローラと、送りローラを押圧する押さえローラと、送りローラおよび給紙ローラを駆動させる第1モータと、用紙を給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、押し上げ部材を駆動するための第2モータと、給紙ローラおよび押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備えた画像形成装置において、用紙を1枚ずつ分離するための傾斜部が設けられた分離壁と、用紙を検知するための用紙センサとをさらに備え、制御部は、用紙センサからの信号によって、給紙された用紙を認識し、用紙センサからの信号に基づいて、用紙が送りローラおよび押さえローラによって押圧された状態で、送りローラおよび給紙ローラにより用紙を給紙方向とは逆方向に搬送するように、第1モータの駆動を制御するとともに、第2モータを駆動させることによって、押し上げ部材が上下に回動するように制御し、かつ、給紙ローラを所定の方向に回転させることによって用紙を給紙方向に搬送した後、押し上げ部材を持ち上げた状態で、給紙ローラを所定の方向とは逆方向に回転させることによって、用紙を所定の距離だけ給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、押し上げ部材を下げるように制御する。
この発明の第1の局面による画像形成装置は、用紙を給紙する給紙ローラと、用紙を搬送する送りローラと、送りローラを押圧する押さえローラと、送りローラおよび給紙ローラを駆動させる第1モータと、用紙を給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、押し上げ部材を駆動するための第2モータと、給紙ローラおよび押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備えた画像形成装置において、用紙を1枚ずつ分離するための傾斜部が設けられた分離壁と、用紙を検知するための用紙センサとをさらに備え、制御部は、第2モータの駆動を制御することにより押し上げ部材を持ち上げて用紙を給紙ローラに押圧した状態で、第1モータの駆動を制御して給紙ローラを所定の方向に回転させるとともに、用紙センサからの信号によって用紙を認識した後に送りローラおよび押さえローラにより用紙を押圧しながら用紙を給紙方向に搬送した後、押し上げ部材を持ち上げた状態を維持して給紙ローラを所定の方向とは逆方向に回転させることによって、送りローラおよび押さえローラにより用紙を押圧したまま用紙を所定の距離だけ給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、第2モータの駆動を制御して押し上げ部材を下げて前記用紙を1枚ずつ分離し、その後、押し上げ部材を下げた状態を維持しつつ送りローラおよび押さえローラにより押圧された用紙を、送りローラおよび押さえローラを用いて印刷開始位置に搬送するように制御する。
また、第1の局面では、制御部を、用紙センサからの信号により、給紙された用紙を認識し、用紙センサからの信号に基づいて、送りローラおよび給紙ローラにより用紙を搬送するように第1モータの駆動を制御するように構成することによって、用紙センサにより用紙の位置を正確に認識することができるので、その位置を基準として、送りローラおよび給紙ローラにより用紙を正確に搬送することができる。このため、給紙する用紙と給紙する用紙の下の用紙とを分離するのに必要な搬送距離だけ、送りローラおよび給紙ローラにより用紙を給紙方向とは逆方向に搬送することができるので、より確実に、用紙を分離することができる。また、制御部を、用紙が送りローラおよび押さえローラにより押圧された状態で、用紙を搬送するように、第1モータの駆動を制御するように構成することによって、用紙は、送りローラおよび押さえローラに押圧された状態となっているので、送りローラの回転を正確に用紙に伝達することができる。その結果、送りローラの回転によって、用紙をより正確に搬送することができる。また、制御部を、第2モータの駆動を制御することにより、押し上げ部材を上下に回動させるように構成することによって、押し上げ部材の上下の回動を、用紙を搬送させるための第1モータとは別個に設けた第2モータの駆動により行うことができるので、押し上げ部材の上下の回動の制御を用紙の搬送とは関係なく行うことができる。その結果、押し上げ部材を持ち上げた状態で、用紙を給紙方向とは逆方向に搬送する制御を容易に行うことができる。
この発明の第2の局面による画像形成装置は、用紙を1枚ずつ分離するための分離壁と、用紙を給紙する給紙ローラと、用紙を給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、給紙ローラおよび押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備え、制御部は、給紙ローラを所定の方向に回転させることによって用紙を給紙方向に搬送した後、押し上げ部材を持ち上げた状態で、給紙ローラを所定の方向とは逆方向に回転させることによって、用紙を所定の距離だけ給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、押し上げ部材を下げるように制御する。
この発明の第2の局面による画像形成装置は、用紙を1枚ずつ分離するための分離壁と、用紙を給紙する給紙ローラと、用紙を搬送する送りローラと、送りローラを押圧する押さえローラと、用紙を給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、給紙ローラおよび押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備え、制御部は、押し上げ部材を持ち上げて用紙を給紙ローラに押圧した状態で、給紙ローラを所定の方向に回転させることによって、送りローラおよび押さえローラにより用紙を押圧しながら用紙を給紙方向に搬送した後、押し上げ部材を持ち上げた状態を維持して給紙ローラを所定の方向とは逆方向に回転させることによって、送りローラおよび押さえローラにより用紙を押圧したまま用紙を所定の距離だけ給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、押し上げ部材を下げて前記用紙を1枚ずつ分離し、その後、押し上げ部材を下げた状態を維持しつつ送りローラおよび押さえローラにより押圧された用紙を、送りローラおよび押さえローラを用いて印刷開始位置に搬送するように制御する。
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、分離壁には、用紙を分離するための傾斜部が設けられ、用紙は、傾斜部に沿って給紙方向に搬送された後、給紙方向とは逆方向に搬送されることによって1枚ずつ分離される。このように構成すれば、分離壁の傾斜部を越えた位置に、給紙する用紙の下の用紙が残った場合でも、給紙する用紙を給紙方向とは逆方向に搬送することによって、給紙する用紙の下の用紙を、分離壁の傾斜部から落下させる方向に移動させることができる。このため、給紙する用紙が印刷開始位置まで給紙される際に、給紙する用紙以外の用紙が給紙ローラによって給紙方向に搬送されるのを抑制することができるので、用紙の二重送りを有効に抑制することができる。
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、分離壁には、用紙を分離するための傾斜部が設けられ、用紙は、傾斜部に沿って給紙方向に搬送された後、給紙方向とは逆方向に搬送された後に前記押し上げ部材が下げられることによって1枚ずつ分離される。このように構成すれば、分離壁の傾斜部を越えた位置に、給紙する用紙の下の用紙が残った場合でも、給紙する用紙を給紙方向とは逆方向に搬送することによって、給紙する用紙の下の用紙を、分離壁の傾斜部から落下させる方向に移動させることができる。このため、給紙する用紙が印刷開始位置まで給紙される際に、給紙する用紙以外の用紙が給紙ローラによって給紙方向に搬送されるのを抑制することができるので、用紙の二重送りを有効に抑制することができる。
図1は、本発明の一実施形態による熱転写プリンタの全体構造を示した斜視図である。図2は、図1に示した一実施形態によるによる熱転写プリンタの用紙カセットを装着した状態の全体構造を示した斜視図である。図3は、図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの回路構成を示すブロック図である。図4〜図17は、図1に示した一実施形態によるによる熱転写プリンタの詳細構造を説明するための図である。図1〜図17を参照して、本発明の一実施形態による熱転写プリンタの構造について説明する。なお、本実施形態では、画像形成装置の一例である熱転写プリンタに本発明を適用した場合について説明する。
本発明の一実施形態による熱転写プリンタは、図1〜図3および図9に示すように、金属製のシャーシ1と、印字を行うための印字ヘッド2と、印字ヘッド2に対向するように配置されたプラテンローラ3(図8参照)と、金属製の送りローラ4(図12参照)と、送りローラギア5と、所定の押圧力で送りローラ4を押圧する金属製の押さえローラ6と、樹脂製の下部用紙ガイド7と、下部用紙ガイド7に取り付けられた上部用紙ガイド8と、用紙9(図12参照)を給紙するためのゴム製の給紙ローラ10と、給紙ローラギア11と、ゴム製の排紙ローラ12と、排紙ローラギア13と、用紙9を給紙ローラ10に押圧するための金属製(板金製)の押し上げ部材14と、巻取リール15と、モータブラケット16と、用紙9を搬送するための紙送りモータ17と、印字ヘッド2を回動させるための押し上げ部材駆動用モータ18と、駆動ギア19(図8参照)と、押し上げ部材駆動用モータ18からの駆動力を駆動ギア19に伝達するための中間ギア20(図6参照)と、揺動可能な揺動ギア21(図5参照)と、紙送りモータ17からの駆動力を給紙ローラギア11に伝達するための複数の中間ギア22〜25(図5参照)と、熱転写プリンタの動作を制御する制御部26(図3参照)と、熱転写プリンタに電力を供給するための電源部27とを備えている。また、本実施形態による熱転写プリンタには、図2に示すように、熱転写プリンタに供給する用紙9を収納するための樹脂製の用紙カセットケース28が装着される。なお、本発明の紙送りモータ17および押し上げ部材駆動用モータ18は、それぞれ、本発明の「第1モータ」および「第2モータ」の一例である。
また、シャーシ1は、図2に示すように、モータブラケット16が取り付けられる一方側面1aと、他方側面1bと、一方側面1aと他方側面1bとを連結する底面1cとを有している。また、シャーシ1の他方側面1bには、インクシート29a(図17参照)が内蔵されたインクシートカートリッジ29(図17参照)を取り付けるためのインクシートカートリッジ挿入孔1dが設けられている。また、図7に示すように、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bには、プラテンローラ軸受取付孔1eおよび給紙ローラ軸受取付孔1fが設けられている。また、図8に示すように、プラテンローラ軸受取付孔1eには、プラテンローラ3の両端部を回転可能に支持するプラテンローラ軸受3a(図8参照)が取り付けられている。また、図8に示すように、給紙ローラ軸受取付孔1fには、給紙ローラ10の両端部を回転可能に支持する給紙ローラ軸受10aが取り付けられている。また、図7に示すように、シャーシ1の底面1cには、押し上げ部材14の回動軸部14aが嵌め込まれる嵌合孔1gが設けられている。
また、印字ヘッド2は、図1に示すように、支持軸2aと、ヘッド部2bと、ヘッド部2bに取り付けられる樹脂製のヘッドカバー2c(図17参照)とを含む。また、図1に示すように、印字ヘッド2は、シャーシ1の両側面の内側に、支持軸2aを中心として回動可能に取り付けられている。また、プラテンローラ3は、図8に示すように、シャーシ1の両側面に取り付けられたプラテンローラ軸受3aに回転可能に支持されている。
また、送りローラ4は、図5に示すように、送りローラギア5に挿入される送りローラギア挿入部4aを有する。また、送りローラ4は、シャーシ1に取り付けられた図示しな
い送りローラ軸受に回転可能に支持されている。また、図2および図6に示すように、押さえローラ6は、押さえローラ軸受6aにより回転可能に支持されている。この押さえローラ軸受6aは、軸受支持板6bに取り付けられている。また、軸受支持板6bは、シャーシ1の両側面の内側に、押さえローラ6を送りローラ4に対して押圧するように配置されている。
また、図5に示すように、モータブラケット16に取り付けられた紙送りモータ17の軸部には、モータギア17aが取り付けられている。また、紙送りモータ17は、巻取リール15のギア部15aと、給紙ローラギア11と、排紙ローラギア13と、送りローラギア5とを駆動させるための駆動源としての機能を有する。また、押し上げ部材駆動用モータ18は、押し上げ部材14を上下駆動させる機能を有する。なお、この押し上げ部材駆動用モータ18は、印字ヘッド2をプラテンローラ3に対して押圧する図示しない押圧部材を駆動する機能も有している。この紙送りモータ17および押し上げ部材駆動用モータ18は、パルス信号が与えられることによって所定のステップ単位(角度単位)で回転するステッピングモータである。
また、押し上げ部材14には、図7に示すように、2つの回動軸部14aと、駆動ギア19のカム溝19aに係合する突出部14bと、用紙カセットケース28の押圧板28aを上方に押圧する押圧部14cと、プラテンローラ軸受3aに挿入される挿入孔14dとが設けられている。また、挿入孔14dは、図8に示すように、押し上げ部材14が回動する際に、プラテンローラ軸受3aに当接しないようにプラテンローラ軸受3aの外径よりも大きな内径を有する。なお、押し上げ部材14を取り付ける際には、まず、図7に示すように、押し上げ部材14の回動軸部14aを、シャーシ1の底面1cに設けられた嵌合孔1gに嵌め込む。これにより、押し上げ部材14は、回動軸部14aを支点として回動可能にシャーシ1の底面1cに取り付けられる。次に、図8および図9に示すように、押し上げ部材14の突出部14bを駆動ギア19のカム溝19aに係合させる。また、駆動ギア19は、シャーシ1の一方側面1aに取り付けられている。この駆動ギア19のシャーシ1の一方側面1a側(裏面側)には、押し上げ部材14の突出部14bが係合されるカム溝19a(図9参照)が設けられている。
ここで、本実施形態では、図6に示すように、押し上げ部材駆動用モータ18は、ギア18aおよび中間ギア20を介して、駆動ギア19を駆動させることにより、押し上げ部材14を上下に回動させるように構成されている。
また、図4に示すように、下部用紙ガイド7は、樹脂製であるとともに、3つの分離壁7aが所定の間隔を隔てて一体的に設けられている。この分離壁7aは、傾斜部7bを有しており、用紙9が傾斜部7bに沿って搬送される際に、用紙9と傾斜部7bとの間に生じる摩擦抵抗により、用紙9が1枚ずつ分離される。また、下部用紙ガイド7の上部には、上部用紙ガイド8が取り付けられている。また、図4に示すように、下部用紙ガイド7には、用紙カセットケース28を装着するための凹状の用紙カセットケース装着部7cが設けられている。また、図4および図6に示すように、用紙センサ30を取り付けるための孔部7dが設けられている。
また、巻取リール15(図17参照)は、インクシートカートリッジ29(図17参照)の巻取部29bの内部に配置された巻取ボビン29cに係合することによって、巻取ボビン29cに巻き付けられたインクシート29aを巻き取るように構成されている。また、図5に示すように、巻取リール15のギア部15aは、揺動ギア21が矢印G方向に揺動することによって噛合するように配置されている。
また、図2に示すように、用紙カセットケース28の所定の位置には、押圧板28aが
設けられている。この押圧板28aは、支点部28bを中心に回動可能に形成されている。また、押圧板28aは、押し上げ部材14の押圧部14cに押し上げられることによって、用紙9を給紙ローラ10に押圧するように形成されている。
また、図8に示すように、給紙ローラ10は、用紙カセットケース28の押圧板28aの上方に配置されている。また、給紙ローラ10は、図12に示すように、矢印C方向に回転することによって用紙9を給紙方向(図12の矢印X方向)に搬送するように構成されている。
また、図3に示すように、制御部26は、熱転写プリンタの動作制御全般を行う。この制御部26は、CPU、ROMおよびRAMなどから構成されている。また、制御部26は、紙送りモータ17および押し上げ部材駆動用モータ18に所定のパルス信号を与え、紙送りモータ17および押し上げ部材駆動用モータ18を、所定の角度回転するように構成されている。
ここで、本実施形態では、制御部26は、用紙9を給紙方向および給紙方向とは逆方向に搬送するように、紙送りモータ17の駆動を制御する。また、制御部26は、押し上げ部材14が回動軸部14aを支点として上下に回動するように、押し上げ部材駆動用モータ18の駆動を制御する。また、制御部26は、用紙センサ30からの信号によって、用紙9を認識し、用紙センサ30からの信号に基づいて、用紙9を所定の距離搬送するように構成されている。
また、制御部26は、図3に示すように、電源部27による電力の供給によって、熱転写プリンタの動作を行う。また、制御部26は、各色のインクシート29aの印刷前に、図示しないシート頭出しセンサによって、インクシートカートリッジ29(図17参照)に内蔵された各色のインクシート29aの頭出しをするように構成されている。また、制御部26は、供給された電力を印字ヘッド2のヘッド部2bに電圧パルスとして印加することにより、印字ヘッド2のヘッド部2bに設けた図示しない発熱体の温度を上昇させる。これにより、インクシート29aのインクが溶けて、インクシート29aのインクが用紙9に転写される。
次に、図6〜図10を参照して、本実施形態による熱転写プリンタの押し上げ部材14の回動動作について説明する。
まず、図8に示すように、用紙カセットケース28の押圧板28aが押し上げ部材14の押圧部14cの上部に位置するように、用紙カセットケース28を熱転写プリンタに装着する。
次に、押し上げ部材駆動用モータ18(図6参照)を駆動することにより、ギア18a(図6参照)を介して、中間ギア20(図9参照)が矢印A1方向に回転し、駆動ギア19が矢印B1方向に回転する。その際、押し上げ部材14の突出部14bが、駆動ギア19のカム溝19aに係合しているので、駆動ギア19の矢印B1方向への回転に伴って、押し上げ部材14は、図10に示すように、回動軸部14aを支点として矢印C1方向に回動する。これにより、押し上げ部材14の押圧部14cが上方に持ち上げられるので、用紙カセットケース28の押圧板28aが、押し上げ部材14の押圧部14cによって、矢印D1方向に回動される。これにより、用紙カセットケース28に収納されていた用紙9が、給紙ローラ10に押圧される。
図18は、図1に示した本発明の一実施形態による熱転写プリンタの動作を説明するためのフローチャートである。次に、図5および図11〜図18を参照して、本発明の一実
施形態による熱転写プリンタの動作について説明する。まず、図18のステップS1において、熱転写プリンタの電源部27がオン状態であるか否かが判断される。電源部27がオン状態でない場合は、電源部27がオン状態になるまでこの判断が繰り返される。電源部27がオン状態になると、ステップS2において、制御部26により、RAM(図示せず)などに記録されているデータが初期化される。そして、ステップS3において、制御部26により、印刷ボタン(図示せず)が入力されたか否かが判断され、印刷ボタンが入力されていない場合は、印刷ボタンが入力されるまでこの判断が繰り返される。ステップS3において、制御部26により、印刷ボタンが入力されたと判断された場合には、ステップS4において、上記した押し上げ部材14の回動動作により、押し上げ部材14が持ち上げられる。
押し上げ部材14が持ち上げられると、図12に示すように、用紙カセットケース28の押圧板28aが持ち上げられ、用紙カセットケース28に収納されている用紙9(9a)が給紙ローラ10に押圧される。そして、図5に示すように、紙送りモータ17が駆動するのに伴って紙送りモータ17に取り付けられたモータギア17aが矢印A方向に回転し、中間ギア22および23を介して、送りローラギア5が矢印B方向に回転するとともに、中間ギア24および25を介して、給紙ローラギア11が矢印C方向に回転する。これにより、図12に示すように、給紙ローラ10が矢印C方向に回転し、給紙ローラ10に押圧されている用紙9が給紙方向(矢印X方向)に搬送される。この際、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとの間に生じる摩擦抵抗によって、1枚目の用紙9aが給紙方向(矢印X方向)に搬送されるのに伴って2枚目の用紙9bも給紙方向(矢印X方向)に搬送される。そして、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとが分離壁7aの傾斜部7bに沿って搬送されると、分離壁7aの傾斜部7bと2枚目の用紙9bとの間に生じる摩擦抵抗が、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとの間に生じる摩擦抵抗よりも大きくなり、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとが分離される。この状態では、図11に示すように、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとは、用紙9が給紙される方向に対してずれた状態となっている。
次に、図18に示した、ステップS5において、制御部26により、給紙ローラ10が矢印C方向にさらに回転することによって、1枚目の用紙9aがさらに給紙方向(矢印X方向)に搬送される。そして、図13に示すように、1枚目の用紙9aの先端部が用紙センサ30の位置まで搬送されると、用紙センサ30によって1枚目の用紙9aが検知され、その信号が制御部26に伝達される。また、2枚目の用紙9bは、1枚目の用紙9aの給紙方向(矢印X方向)への搬送に伴って、分離壁7aの傾斜部7bを越えて、給紙方向(矢印X方向)に搬送される。
そして、ステップS6において、制御部26により、1枚目の用紙9aが用紙センサ30に検知された時点から1145パルスのパルス信号が、紙送りモータ17に与えられる。これにより、1枚目の用紙9aが用紙センサ30に検知された位置から25mm給紙方向(矢印X方向)に搬送される。これにより、1枚目の用紙9aは、図14に示すように、送りローラ4および押さえローラ6によって押圧された状態となる。
次に、ステップS7において、1枚目の用紙9aを給紙方向とは逆方向(図15の矢印Y方向)に搬送するために、制御部26から500パルスのパルス信号が、紙送りモータ17に与えられる。そして、図5に示すように、紙送りモータ17が駆動するのに伴って、紙送りモータ17に取り付けられたモータギア17aが矢印D方向に回転し、中間ギア22および23を介して、送りローラギア5が矢印E方向に回転するとともに、中間ギア24および25を介して、給紙ローラギア11が矢印F方向に回転する。これにより、図15に示すように、1枚目の用紙9aは、送りローラ4および押さえローラ6の回転によって、給紙方向とは逆方向(矢印Y方向)に10.6mm搬送される。また、この状態で
は、図15に示すように、押し上げ部材14が持ち上げられた状態にあるため、用紙9(9a、9b)は、給紙ローラ10に押圧されている。このため、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとの間の摩擦抵抗が、押し上げ部材14によって用紙9(9a、9b)が給紙ローラ10に押圧されていない場合に比べて大きくなるので、1枚目の用紙9aが給紙方向とは逆方向(矢印Y方向)に搬送されることによって、2枚目の用紙9bも給紙方向とは逆方向(矢印Y方向)に搬送され、分離壁7aの傾斜部7bを越えない位置まで戻される。
次に、ステップS8において、上記の押し上げ部材14の回動動作により、押し上げ部材14が下げられる。これにより、図16に示すように、押し上げ部材14が下がるのに伴って、1枚目の用紙9a以外の2枚目の用紙9bおよび3枚目以降の用紙9も下がり、1枚目の用紙9a以外の2枚目の用紙9bおよび3枚目以降の用紙9は、給紙ローラ10から離間されて、1枚目の用紙9aと1枚目の用紙9a以外の2枚目の用紙9bおよび3枚目以降の用紙9とに分離される。そして、ステップS9において、制御部26により、紙送りローラ4に500パルスのパルス信号が与えられ、1枚目の用紙9aは、10.6mm給紙方向(矢印X方向)に搬送される。これにより、1枚目の用紙9aは、給紙方向とは逆方向(矢印Y方向)に搬送された分だけ給紙方向に戻される。
そして、ステップS10において、図示しないシート頭出しセンサにより、インクシート29aの頭出しが行われる。その後、ステップS11において、図17に示すように、送りローラ4の矢印B方向への回転により、1枚目の用紙9aが印刷開始位置まで給紙方向(図17の矢印X方向)に搬送され、ステップS12において、制御部26により、通常の印刷動作が行われる。
通常の印刷動作では、図5に示すように、まず、紙送りモータ17が駆動するのに伴って、紙送りモータ17に取り付けられたモータギア17aが矢印D方向に回転し、中間ギア22および23を介して、送りローラギア5が矢印E方向に回転する。これにより、図17に示すように、送りローラ4は、ローラギア5(図5参照)の回転に伴って、矢印E方向に回転しているので、1枚目の用紙9aは排紙方向(給紙方向とは逆方向(図17の矢印Y方向))に搬送される。また、揺動可能な揺動ギア21(図5参照)は、巻取リール15のギア部15aに噛合する方向(図5の矢印G方向)に揺動されて、巻取リール15のギア部15aと噛合する。これにより、巻取リール15のギア部15aが図5の矢印H方向に回転するので、供給ボビン29dの供給部29eに巻き付けられたインクシート29aが巻取ボビン29cの巻取部29bに巻き取られる。
この際、押し上げ部材駆動用モータ18が駆動するのに伴って、ギア18a、中間ギア20および駆動ギア19(図6参照)により図示しない押圧部材が回動されることによって、印字ヘッド2がプラテンローラ3の方向に回動される。これにより、ヘッド部2bが、インクシート29aおよび1枚目の用紙9aを介してプラテンローラ3に押圧される。そして、1枚目の用紙9aを排紙方向(給紙方向とは逆方向(図17の矢印Y方向))に搬送するとともにインクシート29aを巻き取りながら、印字ヘッド2のヘッド部2bにより1枚目の用紙9aにインクシート29aのインクが印刷される。そして、排紙時には、印刷が終了した1枚目の用紙9aは、排紙ローラ12により排紙される。
そして、ステップS12において、制御部26による通常の印刷動作が終了すると、本実施形態による熱転写プリンタの動作が終了する。
本実施形態では、上記のように、給紙ローラ10を図14の矢印C方向に回転させることによって1枚目の用紙9aを給紙方向(図14の矢印X方向)に搬送した後、押し上げ部材14を持ち上げた状態で、給紙ローラ10を図15の矢印F方向に回転させることに
より、10.6mmだけ用紙9を給紙方向とは逆方向(図15の矢印Y方向)に搬送させるように制御する制御部26を設けることによって、用紙9は押し上げ部材14により給紙ローラ10に押圧された状態となっているので、給紙ローラ10を図15の矢印F方向に回転させることにより、給紙する用紙9を容易に給紙方向とは逆方向(図15の矢印Y方向)に搬送させることができる。この給紙する用紙9の給紙方向とは逆方向への搬送に伴って、給紙する用紙である1枚目の用紙9aの下に位置する2枚目の用紙9bも1枚目の用紙9aとの摩擦力により給紙する方向とは逆方向(図15の矢印Y方向)に移動されるので、2枚目の用紙9bを分離壁7aを越えない位置にまで戻すことができる。そして、制御部26を、用紙9が給紙方向と反対方向(図15の矢印Y方向)に搬送された後、押し上げ部材14を下げるように制御することによって、分離壁7aを越えない状態にまで戻された2枚目の用紙9bおよび3枚目以降の用紙9を、押し上げ部材14の下降とともに下側に移動させることができるので、1枚目の用紙9aとそれ以外の用紙9とを確実に分離することができる。その結果、分離壁7aによる用紙9の分離が不十分なため2枚目の用紙9bが分離壁7aを越えてしまった場合でも、1枚目の用紙9aのみを給紙方向に搬送させることができるので、用紙9の二重送りを有効に抑制することができる。
また、本実施形態では、用紙9を1枚ずつ分離するための分離壁7aと、給紙ローラ10および押し上げ部材14の駆動を制御する制御部26とを備えることによって、用紙9を1枚ずつ分離することができるので、用紙9を分離するために、別途、分離ローラ、圧縮バネ、レバーおよびソレノイドなどの種々の部材を設ける必要がない。このため、用紙9を分離するために、別途、分離ローラ、圧縮バネ、レバーおよびソレノイドなどの種々の部材を設ける場合に比べて、部品点数の増加を抑制することができる。
また、本実施形態では、分離壁7aに、用紙9を分離するための傾斜部7bを設け、用紙9を、傾斜部7bに沿って給紙方向(図14の矢印X方向)に搬送した後、給紙方向とは逆方向(図15の矢印Y方向)に搬送することにより1枚ずつ分離するように構成することによって、分離壁7aの傾斜部7bを越えた位置に、2枚目の用紙9bが残った場合でも、1枚目の用紙9aを給紙方向とは逆方向に搬送することにより、2枚目の用紙9bを、分離壁7aの傾斜部7bから落下させる方向に移動させることができる。このため、1枚目の用紙9aが印刷開始位置まで給紙される際に、2枚目の用紙9bが給紙ローラ10によって給紙方向(図14の矢印X方向)に搬送されるのを抑制することができるので、用紙9の二重送りを有効に抑制することができる。
また、本実施形態では、制御部26を、用紙センサ30からの信号により、給紙された用紙9を認識し、用紙センサ30からの信号に基づいて、送りローラ4および給紙ローラ10により用紙9を搬送するように紙送りモータ17の駆動を制御するように構成することによって、用紙センサ30により用紙9の位置を正確に認識することができるので、その位置を基準として、送りローラ4および給紙ローラ10により用紙9を正確に搬送することができる。このため、1枚目の用紙9aと2枚目の用紙9bとを分離するのに必要な距離だけ、送りローラ4および給紙ローラ10により用紙9を給紙方向とは逆方向(図12の矢印Y方向)に正確に搬送することができるので、より確実に、用紙9を分離することができる。
また、本実施形態では、制御部26を、用紙9が送りローラ4および押さえローラ6により押圧された状態で、用紙9を搬送するように、紙送りモータ17の駆動を制御するように構成することによって、用紙9は、送りローラ4および押さえローラ6に押圧された状態となっているので、送りローラ4の回転を正確に用紙9に伝達することができる。その結果、送りローラ4の回転によって、用紙9を、より正確に搬送することができる。
また、本実施形態では、制御部26を、押し上げ部材駆動用モータ18の駆動を制御す
ることにより、押し上げ部材14を上下に回動させるように構成することによって、押し上げ部材14の上下の回動を、用紙9を搬送させるための紙送りモータ17とは別個に設けた押し上げ部材駆動用モータ18の駆動により行うことができるので、押し上げ部材14の上下の回動の制御を用紙9の搬送とは関係なく行うことができる。その結果、押し上げ部材14を持ち上げた状態で、用紙9を給紙方向とは逆方向に搬送する制御を容易に行うことができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、画像形成装置の一例として熱転写プリンタを示したが、本発明はこれに限らず、給紙装置を備えた画像形成装置であれば、熱転写プリンタ以外のインクジェットプリンタやレーザプリンタなどの他の画像形成装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、用紙センサからの信号に基づいて、用紙を所定の距離搬送するように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、用紙センサを用いずに、用紙を所定の距離搬送するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、用紙を、送りローラおよび押さえローラによって押圧された状態で、給紙方向とは逆方向に所定の距離搬送するように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、給紙ローラのみによって、給紙方向とは逆方向に用紙を所定の距離搬送させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、押し上げ部材駆動用モータが、印字ヘッドを押圧する押圧部材を回動させる機能も有するように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、押し上げ部材の駆動のみを行う専用のモータを設けてもよい。また、モータ以外の駆動源を用いて、押し上げ部材を上下に駆動させるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、用紙センサによって用紙を検知した後、用紙を給紙方向に25mm搬送し、その後、用紙を給紙方向とは逆方向に10.6mm搬送するように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、用紙を1枚ずつ分離することが出来れば、用紙を搬送する距離は上記の距離以外の距離であってもよい。
本発明の一実施形態による熱転写プリンタの全体構造を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態によるによる熱転写プリンタの用紙カセットを装着した状態の全体構造を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの回路構成を示すブロック図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの上部用紙ガイドおよび下部用紙ガイドの取付構造を示した分解斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタのステッピングモータおよび各ギアを示した正面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの平面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの押し上げ部材の取付構造を示すための全体斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの押し上げ部材の取付構造を示すための全体斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの押し上げ部材および駆動ギアの構造を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの押し上げ部材および駆動ギアの構造を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送状態を示すための平面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの用紙の搬送を示すための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの断面図である。 図1に示した本発明の一実施形態による熱転写プリンタの動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
2 印字ヘッド
3 プラテンローラ
4 送りローラ
6 押さえローラ
7 下部用紙ガイド
7a 分離壁
7b 傾斜部
9 用紙
9a 1枚目の用紙
9b 2枚目の用紙
10 給紙ローラ
14 押し上げ部材
14c 押圧部
17 紙送りモータ(第1モータ)
18 押し上げ部材駆動用モータ(第2モータ)
26 制御部
28 用紙カセットケース
28a 押圧板
31 用紙センサ

Claims (3)

  1. 用紙を給紙する給紙ローラと、前記用紙を搬送する送りローラと、前記送りローラを押圧する押さえローラと、前記送りローラおよび前記給紙ローラを駆動させる第1モータと、前記用紙を前記給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、前記押し上げ部材を駆動するための第2モータと、前記給紙ローラおよび前記押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備えた画像形成装置において、
    前記用紙を1枚ずつ分離するための傾斜部が設けられた分離壁と、前記用紙を検知するための用紙センサとをさらに備え、
    前記制御部は、前記第2モータの駆動を制御することにより前記押し上げ部材を持ち上げて前記用紙を前記給紙ローラに押圧した状態で、前記第1モータの駆動を制御して前記給紙ローラを所定の方向に回転させるとともに、前記用紙センサからの信号によって前記用紙を認識した後に前記送りローラおよび前記押さえローラにより前記用紙を押圧しながら前記用紙を前記給紙方向に搬送した後、前記押し上げ部材を持ち上げた状態を維持して前記給紙ローラを前記所定の方向とは逆方向に回転させることによって、前記送りローラおよび前記押さえローラにより前記用紙を押圧したまま前記用紙を所定の距離だけ前記給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、前記第2モータの駆動を制御して前記押し上げ部材を下げて前記用紙を1枚ずつ分離し、その後、前記押し上げ部材を下げた状態を維持しつつ前記送りローラおよび前記押さえローラにより押圧された前記用紙を、前記送りローラおよび前記押さえローラを用いて印刷開始位置に搬送するように制御する、画像形成装置。
  2. 用紙を1枚ずつ分離するための分離壁と、
    前記用紙を給紙する給紙ローラと、
    前記用紙を搬送する送りローラと、
    前記送りローラを押圧する押さえローラと、
    前記用紙を前記給紙ローラに押圧する押し上げ部材と、
    前記給紙ローラおよび前記押し上げ部材の駆動を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記押し上げ部材を持ち上げて前記用紙を前記給紙ローラに押圧した状態で、前記給紙ローラを所定の方向に回転させることによって、前記送りローラおよび前記押さえローラにより前記用紙を押圧しながら前記用紙を給紙方向に搬送した後、前記押し上げ部材を持ち上げた状態を維持して前記給紙ローラを前記所定の方向とは逆方向に回転させることによって、前記送りローラおよび前記押さえローラにより前記用紙を押圧したまま前記用紙を所定の距離だけ前記給紙方向とは逆方向に搬送し、その後、前記押し上げ部材を下げて前記用紙を1枚ずつ分離し、その後、前記押し上げ部材を下げた状態を維
    持しつつ前記送りローラおよび前記押さえローラにより押圧された前記用紙を、前記送りローラおよび前記押さえローラを用いて印刷開始位置に搬送するように制御する、画像形成装置。
  3. 前記分離壁には、前記用紙を分離するための傾斜部が設けられ、
    前記用紙は、前記傾斜部に沿って給紙方向に搬送された後、前記給紙方向とは逆方向に搬送された後に前記押し上げ部材が下げられることによって1枚ずつ分離される、請求項2に記載の画像形成装置
JP2005239568A 2005-08-22 2005-08-22 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4442532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239568A JP4442532B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 画像形成装置
EP06252977A EP1757458A3 (en) 2005-08-22 2006-06-09 Image generating apparatus
US11/455,752 US7494120B2 (en) 2005-08-22 2006-06-20 Image generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239568A JP4442532B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055693A JP2007055693A (ja) 2007-03-08
JP4442532B2 true JP4442532B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=37198736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239568A Expired - Fee Related JP4442532B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7494120B2 (ja)
EP (1) EP1757458A3 (ja)
JP (1) JP4442532B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101224590B1 (ko) * 2006-07-24 2013-01-22 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 급지방법
KR20080038678A (ko) * 2006-10-30 2008-05-07 삼성전자주식회사 인쇄매체 급송장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP4379487B2 (ja) * 2007-05-01 2009-12-09 船井電機株式会社 画像形成装置
JP5333010B2 (ja) * 2009-07-28 2013-11-06 株式会社リコー シート分離給紙装置および画像形成装置
JP5895664B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP6070043B2 (ja) 2012-03-30 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US10640312B2 (en) * 2017-12-21 2020-05-05 Superior Product Handling Solutions, Inc. Friction feeding separating system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218453A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JPH0815954B2 (ja) * 1989-05-16 1996-02-21 シャープ株式会社 給紙機構の制御方法
JPH02305727A (ja) 1989-05-19 1990-12-19 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
GB2238301B (en) * 1989-11-20 1993-11-17 Brother Ind Ltd Print paper feeding apparatus for use in printer
JP2966054B2 (ja) * 1990-07-13 1999-10-25 キヤノン株式会社 シート給送装置
JP2675686B2 (ja) * 1991-04-08 1997-11-12 株式会社東芝 給紙装置
EP0531816B1 (en) * 1991-08-28 1995-11-02 Mita Industrial Co. Ltd. A sheet feeder
US5213426A (en) * 1992-06-29 1993-05-25 Apple Computer, Inc. Automatic printing media feed apparatus
JPH0664769A (ja) 1992-08-19 1994-03-08 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3822652B2 (ja) * 1994-04-26 2006-09-20 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置
US5474288A (en) * 1994-07-21 1995-12-12 Lo; Thomas Y.-C. Sheet feeder for computer printer with paper release drag reduction to lengthen life of printer sheet input rollers
WO1996011111A1 (fr) * 1994-10-06 1996-04-18 Pfu Limited Systeme et dispositif d'alimentation en papier pour imprimantes
JP3259597B2 (ja) * 1995-05-24 2002-02-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタにおける給排紙方法
JPH0986705A (ja) * 1995-07-18 1997-03-31 Mitsubishi Electric Corp 自動給紙装置
KR100208140B1 (ko) * 1996-09-25 1999-07-15 윤종용 잉크-젯 프린터의 기록용지 자동 급지장치 및 그방법
JP3321546B2 (ja) * 1997-04-17 2002-09-03 シャープ株式会社 シート材搬送装置
US6105954A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Howtek, Inc. Sheet feeder for digitizing scanner
US5954327A (en) * 1998-04-06 1999-09-21 Umax Data Systems Inc. Paper-feeding apparatus
JP3368248B2 (ja) * 1999-05-13 2003-01-20 キヤノン株式会社 シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP4051832B2 (ja) * 1999-08-27 2008-02-27 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP4200606B2 (ja) * 1999-09-01 2008-12-24 ブラザー工業株式会社 給紙装置
ATE303254T1 (de) * 2000-02-24 2005-09-15 Seiko Epson Corp Papierförderer und aufzeichnungsgerät derselben enthaltend
TW500666B (en) * 2000-03-03 2002-09-01 Benq Corp Paper feeding system with paper separation mechanism and paper stop mechanism
US6824131B2 (en) * 2000-08-08 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming and effectively performing sheet feeding using a sheet feed roller and a tilt member
JP2003026348A (ja) 2000-08-08 2003-01-29 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
US6880822B2 (en) * 2001-08-28 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Paper feeder, recording apparatus, and method of detecting a position of a terminal edge of a recording material in the recording apparatus
US6805425B2 (en) * 2002-01-11 2004-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
JP3978354B2 (ja) * 2002-03-08 2007-09-19 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 複合機及び複写機
JP3782760B2 (ja) * 2002-07-12 2006-06-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
KR20050019416A (ko) * 2003-08-19 2005-03-03 삼성전자주식회사 인쇄기기의 급지장치
JP2005075524A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc 給送装置およびこの給送装置を備える記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070040321A1 (en) 2007-02-22
EP1757458A3 (en) 2009-06-03
JP2007055693A (ja) 2007-03-08
US7494120B2 (en) 2009-02-24
EP1757458A2 (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442532B2 (ja) 画像形成装置
JP4537230B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4640334B2 (ja) シート搬送装置
JP4487934B2 (ja) 付箋紙プリンタ
US6354586B1 (en) Sheet feeder
JP2008246803A (ja) 画像記録装置
JP4353284B2 (ja) 給紙機構および画像形成装置
JP4826830B2 (ja) シート搬送装置、及びこのシート搬送装置を備えた画像記録装置
JP3259934B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP4293387B2 (ja) 印刷装置における給紙装置
JP4903422B2 (ja) 孔版印刷装置
JP5023376B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2005096193A (ja) 画像形成装置
JP2008184270A (ja) スタッカー
JP2005029281A (ja) 用紙搬送機構
JP2005119858A (ja) 記録シート保持装置
JP3127779U (ja) 画像形成装置
JP3941115B2 (ja) 画像形成装置の用紙給紙方法
JP4840585B2 (ja) 排出スタッカ昇降装置、記録装置および異常検出方法
JP4530063B2 (ja) 画像形成装置
KR20200081776A (ko) 염료 승화형 프린터
JP2008239257A (ja) 画像記録装置
JP2004255771A (ja) ラベルプリンタ
JP2007313656A (ja) 画像形成装置
JP2007090649A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees