JP4415911B2 - 用紙排出装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙排出装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4415911B2
JP4415911B2 JP2005215029A JP2005215029A JP4415911B2 JP 4415911 B2 JP4415911 B2 JP 4415911B2 JP 2005215029 A JP2005215029 A JP 2005215029A JP 2005215029 A JP2005215029 A JP 2005215029A JP 4415911 B2 JP4415911 B2 JP 4415911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper discharge
paper
discharge
shaft
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005215029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007031045A (ja
Inventor
康樹 田中
啓二 實方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005215029A priority Critical patent/JP4415911B2/ja
Priority to KR1020060034601A priority patent/KR100782490B1/ko
Priority to CN200610072471A priority patent/CN100587612C/zh
Priority to US11/446,124 priority patent/US7461841B2/en
Publication of JP2007031045A publication Critical patent/JP2007031045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415911B2 publication Critical patent/JP4415911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4234Depiling; Separating articles from a pile assisting separation or preventing double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1316Details of longitudinal profile shape stepped or grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、排出ローラによって用紙を排出する用紙排出装置及び画像形成装置に関する。
用紙排出装置においては、排紙ローラによる排紙後の用紙の巻き込みを防ぐために、巻き込み防止具を配置する場合がある(例えば、特許文献1参照)。このような装置では、巻き込み防止具の一部を排紙ローラの支軸に遊嵌させて用紙が巻き込まれる隙間の一部を閉じた状態としている。
この従来の用紙排出装置では、別体の巻き込み防止具が必要となるため、部品点数が増加する。
特許第2613470号公報
本発明は、上記事実を考慮して、部品点数を増やさずに排出ローラによる用紙の巻き込みを防ぐ用紙排出装置及び画像形成装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載する本発明の用紙排出装置は、装置本体部と、前記装置本体部に設けられ、回転により用紙を排出する排出ローラと、複数の前記排出ローラへ同軸的に固着され、前記排出ローラの外径に比べて外径が小さく、かつ、前記排出ローラの側方に小径部を備え、前記小径部の外径が他部分の外径に比べて小さい軸部と、前記装置本体部の一部から突出し、先端部が前記小径部と前記軸部の他部分との段差内に配置される突出部と、を有することを特徴とする。
請求項1に記載する本発明の用紙排出装置によれば、突出部によって、用紙が巻き込まれる隙間の一部が閉ざされており、排出後の用紙は、用紙後端部が排出ローラに接して排出ローラによる回転力を受けても、突出部に当接することになるので、排出ローラによる巻き込みが阻止される。また、軸部及び排出ローラが回転に伴って若干振れても、突出部は、軸部における小径部と他部分との段差内に配置されているので、用紙が巻き込まれる隙間の発生を抑えることができる。
請求項2に記載する本発明の用紙排出装置は、請求項1記載の構成において、前記軸部の軸方向から見た側面視において、前記突出部における用紙排出方向側部と前記排出ローラの外周面との交差点が前記軸部の軸心に比べて下方にあり、前記突出部における用紙排出方向側部と前記排出ローラの外周面の前記交差点における接線との成す角が鈍角であることを特徴とする。
請求項2に記載する本発明の用紙排出装置によれば、排出後の用紙後端部が排出ローラに接して排出ローラによる回転力を受けた場合、突出部に後端部が当った用紙は、容易に下方へ落下する。
請求項3に記載する本発明の用紙排出装置は、請求項1又は請求項2に記載の構成において、前記軸部の軸方向から見た側面視において、前記突出部における用紙排出方向側部と前記小径部との最短距離が、前記突出部と前記小径部との最短距離に比べて長いことを特徴とする。
請求項3に記載する本発明の用紙排出装置によれば、軸部の振れによって突出部が軸部と干渉することがあっても、突出部における用紙排出方向側部よりも先に小径部との距離が短い他部分がまず干渉し、突出部における用紙排出方向側部が磨耗等により損傷することを防ぐことができるので、このような場合にも、用紙が巻き込まれる隙間の発生を抑えることができる。
請求項4に記載する本発明の用紙排出装置は、請求項1から3のいずれか一項に記載の構成において、前記装置本体部に設けられて前記装置本体部の内外を隔てると共に排出される用紙の後端を位置決めする隔壁を有し、前記突出部が前記隔壁に形成されることを特徴とする。
請求項4に記載する本発明の用紙排出装置によれば、隔壁に突出部を形成するので、材料や形状についての制約が小さく、突出部の摩擦係数を低くすることができる。このようにすることで、突出部に後端部が当った用紙は、そのまま下方へ落下しやすくなる。
請求項5に記載する本発明の用紙排出装置は、請求項4記載の構成において、前記隔壁の外側に設置状態における上下方向に延びるリブを備え、前記リブの上部が前記突出部であることを特徴とする。
請求項5に記載する本発明の用紙排出装置によれば、上下方向に延びるリブによって、排出された用紙後端部と隔壁との抵抗を小さくし、用紙の収容性を改善することができる。
請求項6に記載する本発明の用紙排出装置は、請求項1から3のいずれか一項に記載の構成において、前記装置本体部に設けられて前記軸部を支持する装置フレームを有し、前記突出部が前記装置フレームに形成されることを特徴とする。
請求項6に記載する本発明の用紙排出装置によれば、突出部が装置フレームに形成されるので、突出部と軸部との相対位置精度を良好にすることができる。
請求項7に記載する本発明の画像形成装置は、請求項1から6のいずれか一項に記載の用紙排出装置を有し、用紙に画像を形成し、画像形成された前記用紙を前記用紙排出装置によって排出することを特徴とする。
請求項7に記載する本発明の画像形成装置によれば、用紙に画像を形成し、画像形成された用紙を用紙排出装置によって排出するので、部品点数を増やさずに排出ローラによる用紙の巻き込みを防ぐことができる。
以上説明したように、本発明の用紙排出装置及び画像形成装置によれば、部品点数を増やさずに排出ローラによる用紙の巻き込みを防ぐことができるという優れた効果を有する。
本発明における用紙排出装置が取り付けられた画像形成装置の第1の実施形態を図面に基づき説明する。なお、本実施形態における用紙排出装置は、定着ユニットを備えた用紙排出装置である。
(第1の実施形態)
図1に示される画像形成装置10は、記録用紙Pにトナー画像を形成し、トナー画像の形成された記録用紙Pを用紙排出装置30によって排出する装置であって、装置本体12を備える。装置本体12の下部には、着脱可能な給紙カセット14が装着され、給紙カセット14内には、複数枚の記録用紙Pが積載されている。給紙カセット14の上方には、給紙ローラ16が配置されており、この給紙ローラ16が回転することで、記録用紙Pが1枚ずつ上方へ給紙される。
給紙ローラ16の用紙排出側には、搬送機構部18が設けられる。搬送機構部18は、略上下方向に延びる搬送経路18Aを画定するための部品(ガイド板、搬送ローラ22等)を備え、記録用紙Pを排出側へ向けて搬送する機構部である。ここで、搬送経路18Aは、記録用紙通路とされ、搬送機構部18に配置される搬送ローラ22は、搬送経路18Aに沿って記録用紙Pを搬送するようになっている。
搬送機構部18の中間には、感光ドラム24が配置されており、この感光ドラム24上では、帯電処理、露光処理、現像処理がなされて感光ドラム24上にトナー画像を形成するようになっている。感光ドラム24に対向した位置には、転写ローラ26が配置されており、この転写ローラ26は、感光ドラム24上のトナー画像を記録用紙Pに転写するようになっている。
感光ドラム24及び転写ローラ26の搬送下流側(図1の上方)には、装置本体12に取り付けられた用紙排出装置30が配置される。用紙排出装置30は、装置本体部31に加圧ローラ32と加熱ローラ33とで構成される定着ユニット34を備える。定着ユニット34は、転写ローラ26によってトナー画像が転写された記録用紙Pを挟持搬送しながら熱定着するようになっている。
用紙排出装置30の装置本体部31において、定着ユニット34の搬送下流側には、用紙排出口36が形成されると共に、排紙用アイドルローラ38と排出ローラとしての排紙用駆動ローラ40とが上下に対向配置されている。本実施形態では、排紙用駆動ローラ40が排紙用アイドルローラ38の下方に配置される。
排紙用駆動ローラ40及び排紙用アイドルローラ38は、摩擦係数の高いゴム製とされ、記録用紙Pの排出時には、回転によって記録用紙Pを挟持搬送して用紙排出口36から排出するようになっている。用紙排出口36の下方には、装置本体部31に排紙トレイ41が取り付けられており、排紙用駆動ローラ40及び排紙用アイドルローラ38によって排出された記録用紙Pが積載されるようになっている。
図2に示されるように、複数の排紙用アイドルローラ38へは、円柱状のアイドルローラ用シャフト39が同軸的に固着されており、このアイドルローラ用シャフト39は、樹脂製であって、図1に示される装置本体部31の装置フレーム31Aに回転可能に軸支されている。
図2に示されるように、複数の排紙用駆動ローラ40へは、軸部としての円柱状の駆動ローラ用シャフト42が同軸的に固着されており、この駆動ローラ用シャフト42は、アイドルローラ用シャフト39と同様に、樹脂製であって、図1に示される装置本体部31の装置フレーム31Aに回転可能に軸支されている。
なお、図2に示されるアイドルローラ用シャフト39、駆動ローラ用シャフト42を樹脂製とすることで、ゴム製の排紙用アイドルローラ38、排紙用駆動ローラ40の抜け止め防止も容易に実現でき、コストも抑えることができる。
尚、アイドルローラは、ここに例示したような摩擦係数の高いゴム性に限定されるものではなく、樹脂性であっても良い。また、アイドルローラは、複数個がシャフト39に同軸に固着される構成に限定されるものではなく、個々に独立した構成であってもよい。
駆動ローラ用シャフト42には、歯車機構(図示省略)が連結される。この歯車機構の歯車(図示省略)は、図1に示される用紙排出装置30が画像形成装置10の装置本体12に取り付けられることで、装置本体12に設けられた歯車機構の歯車(図示省略)と噛み合うようになっており、装置本体12に設けられた歯車機構の歯車は、装置本体12のコントローラ(図示省略)からの指示に従って回転駆動するようになっている。
これにより、用紙排出装置30が装置本体12に取り付けられた状態では、装置本体12のコントローラ(図示省略)からの指示に従って、歯車機構(図示省略)を介して、図2に示される駆動ローラ用シャフト42及び排紙用駆動ローラ40が回転するようになっている。
駆動ローラ用シャフト42は、その外径が排紙用駆動ローラ40の外径に比べて小さく、かつ、排紙用駆動ローラ40の側方(側面部40Aに近接する部分)に小径部42Aが形成されている。小径部42Aの外径は、駆動ローラ用シャフト42における他部分としての大径部42Bの外径に比べて小さくなっている。
この小径部42Aは、排紙用駆動ローラ40の側方にのみ形成されるので、駆動ローラ用シャフト42における強度や振れへの影響は極めて小さい。
小径部42Aと大径部42Bとの段差内(溝内)には、隔壁としての装置カバー46から突出した突出部48の先端部48Aが配置され、これにより、記録用紙Pが巻き込まれる隙間の一部が閉ざされる。
装置カバー46は、装置本体部31(図1参照)に設けられて駆動ローラ用シャフト42の下方に配置され、装置本体部31の内外を隔てると共に排出される記録用紙Pの後端を位置決めするようになっている。装置カバー46には、用紙排出方向(矢印A方向)側(外側)となるカバー外面部46Aにリブ50が形成されている。リブ50は、設置状態における上下方向に延びており、排出された記録用紙Pの後端部BP(図3参照)と装置カバー46との抵抗を小さくして収容性を良好にしている。このリブ50の上部は、突出部48を形成している。
ここで、突出部48を装置カバー46に形成する場合、材料や形状についての制約が小さいという利点がある。この利点を生かして、排出された記録用紙Pを落下させ易くするために、突出部48の摩擦係数は低くすることが好ましい。また、ユーザの使用中の怪我を防止するために、突出部48の先端部48Aは、鋭利にしないほうがよい。
図3及び図4には、駆動ローラ用シャフト42の軸方向から見た側面視の図が示されている。図4に示されるように、突出部48における用紙排出方向(矢印A方向)側の部分である用紙排出方向側部(以下、「排出方向側部」という。)48Xと排紙用駆動ローラ40の外周面40Bとの交差点Xは、駆動ローラ用シャフト42の軸心Cに比べて下方に設けられており、また、突出部48における排出方向側部48Xと、排紙用駆動ローラ40の外周面40Bの交差点Xにおける接線Lと、の成す角Zは、鈍角となるように設定されている。これにより、排出後の記録用紙Pの後端部BPが排紙用駆動ローラ40に接して排紙用駆動ローラ40による回転力(矢印K方向の力)を受けた場合にも、記録用紙Pは、落下方向への分力が大きいので、突出部48に後端部BPが当った後、そのまま下方へ落下し易くなる。
また、突出部48における排出方向側部48Xと小径部42Aとの最短距離L1が、突出部48と小径部42Aとの最短距離L2に比べて長くなるように設定されている。これによって、駆動ローラ用シャフト42の振れによって突出部48が駆動ローラ用シャフト42と干渉することがあっても、突出部48における排出方向側部48Xよりも先に突出部48において小径部42Aとの距離が近い部分がまず干渉し、突出部48における用紙排出方向側部48Xが磨耗等により損傷することを防ぐことができるので、このような場合にも、記録用紙Pが巻き込まれる隙間の発生を抑えることができる。
以上のような構成の突出部48の形成は、型抜き方向に制約を受けにくく、型の簡素化、及び、これに伴うコスト削減を実現できるという利点がある。
なお、本実施形態では、排紙用駆動ローラ40の外径については、振れ0.5mm、位置公差0.1mmを考慮して設計している。突出部48は、位置交差(0.1mm)を考慮した排紙用駆動ローラ40の外径のさらに0.5mm内側の円の内側に配置している。駆動ローラ用シャフト42の外径については、振れ0.5mm、位置公差0.1mmを考慮しており、突出部48は、寸法公差0.3mmを考慮して設計している。
次に、第1の実施形態の作用について説明する。
図1に示されるように、給紙カセット14に積載された記録用紙Pは、給紙ローラ16によって搬送機構部18に給紙される。搬送機構部18では、搬送ローラ22が搬送経路18Aに沿って記録用紙Pを搬送し、転写ローラ26が感光ドラム24上のトナー画像を記録用紙Pに転写する。次に、定着ユニット34が記録用紙P上のトナー画像を熱定着した後、排紙用駆動ローラ40及び排紙用アイドルローラ38が、記録用紙Pを排紙トレイ41に排出する。
排出された後の記録用紙Pは、後端部BP(図4参照)が図2に示される排紙用駆動ローラ40に接して排紙用駆動ローラ40による回転力(矢印K方向の力)を受けても、突出部48に当接して下方の排紙トレイ41(図3参照)へ落下することになるので、排紙用駆動ローラ40による巻き込みが阻止される。
また、駆動ローラ用シャフト42及び排紙用駆動ローラ40が回転に伴って若干振れても、突出部48は、駆動ローラ用シャフト42における小径部42Aと大径部42Bとの段差内(溝内)に配置されているので、記録用紙Pが巻き込まれる隙間の発生を抑えることができる。
以上説明したように、巻き込み防止用の部材を別体で設ける必要がなく、部品点数を増やさずに駆動ローラ用シャフト42による記録用紙Pの巻き込みを防ぐことができ、コストも削減できる。
また、小径部42Aと大径部42Bとの段差内(溝内)に突出部48の先端部48Aを配置することで、突出部48と駆動ローラ用シャフト42との間の間隔を広めに設定することも可能となり、駆動ローラ用シャフト42の振れや取付けに起因する公差等が発生しても、突出部48と駆動ローラ用シャフト42とが干渉しにくい構成を採ることができる。
(第2の実施形態)
次に、用紙排出装置が取り付けられた画像形成装置の第2の実施形態を図5に基づき説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成部分については、同一符号を付して説明を省略する。
図5に示されるように、装置カバー46には、カバー外面部46Aの反対側となるカバー内面部46Bにリブ52が形成される。リブ52は、設置状態における上下方向に延びており、このリブ52の上部は、突出部54を形成している。小径部42Aと大径部42Bとの段差内(溝内)には、装置カバー46から突出した突出部54の先端部54Aが配置され、これにより、記録用紙Pが巻き込まれる隙間の一部が閉ざされる。
本実施形態によれば、突出部54を形成するリブ52の大部分が、装置カバー46によって表側からは見えないことになるので、カバー外面部46Aのデザインに影響を与えずに、排紙用駆動ローラ40による記録用紙Pの巻き込みを防止できる。
(第3の実施形態)
次に、用紙排出装置が取り付けられた画像形成装置の第3の実施形態を図6に基づき説明する。なお、第1、第2の実施形態と同様の構成部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第1の実施形態で説明したように、駆動ローラ用シャフト42は、図1に示される装置本体部31の装置フレーム31Aに回転可能に軸支されている。図6には、この装置フレーム31Aにおける定着ユニット用リブ部56が、装置カバー46のカバー内面部46Bの側に示されている。
定着ユニット用リブ部56の先端部分は、二股の湾曲形状をしており、湾曲下部が突出部58を形成している。定着ユニット用リブ部56から突出した突出部58の先端部58Aは、小径部42Aと大径部42Bとの段差内(溝内)に配置され、これにより、記録用紙Pが巻き込まれる隙間の一部が閉ざされる。
このように、駆動ローラ用シャフト42を軸支する装置フレーム31Aの一部に突出部58を形成することで、駆動ローラ用シャフト42と突出部58との相対位置精度を良好にすることができる。また、第2の実施形態と同様に、カバー外面部46Aのデザインにも影響を与えない。
なお、上記実施形態では、図1に示されるように、用紙排出装置30が画像形成装置10の標準機構の一部である場合について説明したが、用紙排出装置30は、標準構成の画像形成装置10とは別体で構成された、Hi−Capacity−Stacker、Stapler等のオプション機器であってもよい。
また、上記実施形態では、用紙排出装置30が、定着ユニット34を備えた場合について説明したが、用紙排出装置は、定着ユニットを備えない構成としてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置が取り付けられた画像形成装置を示す概要構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の排出部分を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の排出部分について、駆動ローラ用シャフトの軸方向から見た状態を示す側面視構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の主要部について、駆動ローラ用シャフトの軸方向から見た状態を示す側面視構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る用紙排出装置の排出部分の一部を示す図である。図5(A)は、斜視図である。図5(B)は、駆動ローラ用シャフトの軸方向から見た状態を示す側面視構成図である。 本発明の第3の実施形態に係る用紙排出装置の排出部分の一部を示す図である。図6(A)は、斜視図である。図6(B)は、駆動ローラ用シャフトの軸方向から見た状態を示す側面視構成図である。
符号の説明
10 画像形成装置
30 用紙排出装置
31 装置本体部
31A 装置フレーム
40 排紙用駆動ローラ(排出ローラ)
40B 外周面
42 駆動ローラ用シャフト(軸部)
42A 小径部
42B 大径部(他部分)
46 装置カバー(隔壁)
48 突出部
48A 先端部
48X 排出方向側部(用紙排出方向側部)
50 リブ
52 リブ
54 突出部
54A 先端部
58 突出部
58A 先端部
C 軸心
L 接線
L1 突出部における用紙排出方向側部と小径部との最短距離
L2 突出部と小径部との最短距離
P 記録用紙(用紙)
X 交差点
Z 角

Claims (7)

  1. 装置本体部と、
    前記装置本体部に設けられ、回転により用紙を排出する排出ローラと、
    複数の前記排出ローラへ同軸的に固着され、前記排出ローラの外径に比べて外径が小さく、かつ、前記排出ローラの側方に小径部を備え、前記小径部の外径が他部分の外径に比べて小さい軸部と、
    前記装置本体部の一部から突出し、先端部が前記小径部と前記軸部の他部分との段差内に配置される突出部と、
    を有することを特徴とする用紙排出装置。
  2. 前記軸部の軸方向から見た側面視において、前記突出部における用紙排出方向側部と前記排出ローラの外周面との交差点が前記軸部の軸心に比べて下方にあり、前記突出部における用紙排出方向側部と前記排出ローラの外周面の前記交差点における接線との成す角が鈍角であることを特徴とする請求項1記載の用紙排出装置。
  3. 前記軸部の軸方向から見た側面視において、前記突出部における用紙排出方向側部と前記小径部との最短距離が、前記突出部と前記小径部との最短距離に比べて長いことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の用紙排出装置。
  4. 前記装置本体部に設けられて前記装置本体部の内外を隔てると共に排出される用紙の後端を位置決めする隔壁を有し、
    前記突出部が前記隔壁に形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の用紙排出装置。
  5. 前記隔壁の外側に設置状態における上下方向に延びるリブを備え、前記リブの上部が前記突出部であることを特徴とする請求項4記載の用紙排出装置。
  6. 前記装置本体部に設けられて前記軸部を支持する装置フレームを有し、
    前記突出部が前記装置フレームに形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の用紙排出装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の用紙排出装置を有し、
    用紙に画像を形成し、画像形成された前記用紙を前記用紙排出装置によって排出することを特徴とする画像形成装置。
JP2005215029A 2005-07-25 2005-07-25 用紙排出装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4415911B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215029A JP4415911B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 用紙排出装置及び画像形成装置
KR1020060034601A KR100782490B1 (ko) 2005-07-25 2006-04-17 용지 배출 장치 및 화상 형성 장치
CN200610072471A CN100587612C (zh) 2005-07-25 2006-04-17 片材排出装置和成像装置
US11/446,124 US7461841B2 (en) 2005-07-25 2006-06-05 Sheet discharging apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215029A JP4415911B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 用紙排出装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007031045A JP2007031045A (ja) 2007-02-08
JP4415911B2 true JP4415911B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=37674033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215029A Expired - Fee Related JP4415911B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 用紙排出装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7461841B2 (ja)
JP (1) JP4415911B2 (ja)
KR (1) KR100782490B1 (ja)
CN (1) CN100587612C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI325405B (en) * 2007-01-05 2010-06-01 Avision Inc Separating roller and sheet separating mechanism using the same
JP6136306B2 (ja) 2013-01-31 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 シート排出装置
JP6758857B2 (ja) 2016-02-25 2020-09-23 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US197477A (en) * 1877-11-27 kneeland
US2857161A (en) * 1956-08-16 1958-10-21 Harris Intertype Corp Sheet feeder
GB1546378A (en) * 1975-05-15 1979-05-23 Norprint Ltd Dispensing of labels
GB1549282A (en) * 1976-06-25 1979-08-01 Xerox Corp Document handling apparatus
GB1549285A (en) * 1976-06-25 1979-08-01 Xerox Corp Sheet handling apparatus
US4767114A (en) * 1985-07-30 1988-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feeder
JPS648179A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Toshiba Corp Image forming device
JPS648179U (ja) 1987-07-01 1989-01-18
JPH02108943U (ja) * 1989-02-14 1990-08-30
JPH04312209A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Yukiyoshi Murakami Oa機器等用シャフト部材及びその製造法
JP3432052B2 (ja) * 1994-09-02 2003-07-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5564688A (en) * 1994-10-14 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Stripper roller manufacturing method
US5553842A (en) * 1994-10-17 1996-09-10 Hewlett-Packard Company Precision referencing/latching system for document separation and transport in a scanning unit
KR100225084B1 (ko) * 1997-11-24 1999-10-15 윤종용 복합기기의 매뉴얼/자동 겸용급지장치
US5951005A (en) * 1998-04-06 1999-09-14 Xerox Corporation Air corrugated stacking
KR20000018668A (ko) 1998-09-03 2000-04-06 구자홍 이동 통신시스템에서의 통신방법
KR200331155Y1 (ko) * 1999-03-25 2003-11-01 주식회사신도리코 화상형성장치의 급지장치
JP2000351512A (ja) 1999-06-14 2000-12-19 Seiko Epson Corp 排紙装置
JP2002003000A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd シート状記録材料の搬送方法及び装置
JP2002128389A (ja) 2000-10-20 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 用紙積載装置
JP2002241028A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd 用紙排出装置
JP2002348027A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Toshiba Tec Corp シート排出装置およびこのシート排出装置を備えた画像形成装置
JP2002370860A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
JP4370741B2 (ja) * 2001-08-13 2009-11-25 沖電気工業株式会社 紙葉類集積機構
JP3973924B2 (ja) * 2002-02-20 2007-09-12 鈴鹿富士ゼロックス株式会社 シート排出装置
JP4090362B2 (ja) * 2002-03-20 2008-05-28 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 ローラと紙葉類繰出装置
JP2004025509A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Seiko Epson Corp 排紙装置
JP4073008B2 (ja) * 2002-09-17 2008-04-09 キヤノン株式会社 記録装置
JP2005096951A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP4394923B2 (ja) * 2003-10-29 2010-01-06 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ
JP4218509B2 (ja) * 2003-11-26 2009-02-04 富士ゼロックス株式会社 シート材給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1904749A (zh) 2007-01-31
US7461841B2 (en) 2008-12-09
CN100587612C (zh) 2010-02-03
JP2007031045A (ja) 2007-02-08
KR20070013198A (ko) 2007-01-30
KR100782490B1 (ko) 2007-12-05
US20070018375A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098490B2 (ja) 画像形成装置
JP4415911B2 (ja) 用紙排出装置及び画像形成装置
JP5560685B2 (ja) 画像形成装置
EP2386508A2 (en) Paper transporting apparatus, paper feeding unit and image forming apparatus
JP2011105416A (ja) 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2007076790A (ja) 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置
US9360788B2 (en) Roller member, roller supporting mechanism, and image forming apparatus
CN101178575A (zh) 处理盒和成像装置
JP6528738B2 (ja) ローラー支持機構、及びローラー支持機構を備えるシート搬送装置、画像形成装置
US20080240822A1 (en) Duplex image forming apparatus
JP2011121707A (ja) 媒体矯正装置および画像形成装置
JP5929475B2 (ja) 画像形成装置
JP5131106B2 (ja) 画像形成装置
JP6828289B2 (ja) シート搬送装置
JP2008112076A (ja) 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2013060277A (ja) 給紙装置およびそれを有する画像形成装置
JP7275554B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2010083638A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2009023775A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2018101032A (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2008037637A (ja) 画像形成装置
JP2008137763A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP6188333B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6724595B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP2010173810A (ja) 記録媒体給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4415911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees