JP2007076790A - 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置 - Google Patents

給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007076790A
JP2007076790A JP2005265166A JP2005265166A JP2007076790A JP 2007076790 A JP2007076790 A JP 2007076790A JP 2005265166 A JP2005265166 A JP 2005265166A JP 2005265166 A JP2005265166 A JP 2005265166A JP 2007076790 A JP2007076790 A JP 2007076790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cassette
image forming
feeding device
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005265166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4613768B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kurokawa
泰弘 黒川
Satoru Shiraishi
悟 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005265166A priority Critical patent/JP4613768B2/ja
Priority to US11/405,574 priority patent/US7568690B2/en
Priority to CN2006100721918A priority patent/CN1931688B/zh
Publication of JP2007076790A publication Critical patent/JP2007076790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613768B2 publication Critical patent/JP4613768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/13Relative to size or orientation of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/313Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette with integrated handling means, e.g. separating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 複数のシート収容部を備えながら簡昜な構成としつつ高さを抑え小型化した給紙装置およびこの給紙装置を備えた小型の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ガイドロール34を配置し、給紙ロール30を幅方向中央、つまりガイドロール34の間を通過するように設けることで、カセット12の挿入によってガイドロール34が給紙ロール30と干渉することはなく、スムーズなカセット12の着脱が可能となる。しかし、給紙ロール30がシートPの幅方向中央付近をニップして給送することで、シートPの先端が給紙ロール30に押圧された方向(この場合は下)に凹み、ガイドロール34に干渉するおそれがある。そこで給紙ロール30/捌きロール20の搬送方向下流にガイド板18を設け、シートPの凹みを防ぐことでガイドロール34へのシートPの衝突によるジャムを防ぐことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置に関し、特に複数種類のシートを切り替えて使用する給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置に関する。
通常、プリンタ等においては画像が形成されるシートを装置本体に引き出し自在に装着されたカセットやマガジンに予め収納し、このシートを装置本体に設けられた給送機構によって一枚づつ取り出して画像形成部に給送し画像形成を行う。
これに対して装置本体外方に露出した手差し給紙用の手差しトレイを備えている画像形成装置が考案されている。すなわち複数種類のシートを使用することが要求される装置の場合には上記のカセット/マガジンとは別に、複数種類のシートを積載収納するシート収容部と、このシート収容部に積載収納されたシートを画像形成装置内部の画像形成部に給送するための給送手段とを備えた給送装置が装備される。
例えば装置本体に引き出し自在に装着されるカセットの引き出し側端部に、カセットのシート収容部とは別の第2のシート収容部と、このシート収納部に収納されたシートを画像形成部に送り出す給送手段とを有する第2のシート給送装置を設けるようにした給紙カセットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、上述のように給送手段を引き出し自在なカセットに装着するには、給紙手段を駆動するための駆動手段をカセット側に設けるか、或いは給紙手段を駆動するための駆動手段は装置本体に設け、この駆動手段の駆動力を給紙手段に伝達するための駆動連結手段をカセットと本体に設ける必要があり、カセットのコストアップおよび装置の複雑化を招くことになる。また、給紙カセットはユーザによって頻繁に着脱される為、駆動手段をカセット側に設けた場合は給紙カセットの重量が増し操作性が悪くなり、駆動手段を装置本体側に設けた場合は故障の原因となる恐れがある。
あるいは、画像形成装置に対して着脱自在に構成された第1のシート収容部を有する給紙カセットと、給紙カセットとは別体に設けられた第2シート収容部を有した画像形成装置であって、この給紙カセット単体で画像形成装置に対して着脱できると共に、第2シート収容部に収容されたシートを給送する給紙ローラを本体に残して第2のシート収容部を給紙カセットと共に引き出せるようにした画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかし上記の構成では、給紙カセットと第2シート収容部とは別体で設けらている為、給紙カセット単体で着脱させる為の機構と、給紙カセットと共に第2シート収容部とを着脱させる機構とを画像形成装置に備えなければならず、構造が複雑となるばかりか装置も大型化してしまう。更に、給紙カセット単体及び、給紙カセットと共に第2シート収容部を着脱させる際に、給紙ロールが邪魔になるので給紙ロールの位置を十分に低くできず、給紙装置の高さが増してしまい装置全体の小型化が難しい。
特開2001−225973号公報 特開平11 −343037号公報
本発明は上記事実を考慮し、複数のシート収容部を備えながら簡易な構成としつつ高さを抑え小型化した給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の給紙装置は、画像形成装置本体に引き出し自在に装着され前記画像形成装置本体の画像形成部にシートを供給するための第一シート収容部を備えた給紙カセットと、前記給紙カセットに設けられ前記第一シート収容部とは異なる第二シート収容部に収容されたシートを前記画像形成装置本体の画像形成部に供給するための第二シート供給機構と、を備えた給紙装置であって、前記給紙カセットの着脱時に、前記画像形成装置本体に設けられ前記第二シート収容部から該画像形成装置本体にシートを供給する給紙手段が通過する凹部を前記給紙カセットに設けたことを特徴とする。
上記構成の発明では、カセット着脱の際に、給送手段は画像形成装置本体に固定的に設けられているので(又、待避する必要もないので)駆動系の構造が単純になるとともに、給紙カセットに凹部が設けられていることで、給送手段を給紙カセットに近づけて配置でき装置が大型化しない。
請求項2に記載の給紙装置は、前記凹部に設けられ前記第二シート収容部から前記給送手段が搬送するシートの先端をガイドするガイド部材を備え、前記給紙カセットの着脱時に前記ガイド部材が前記給送手段と当接して待避することを特徴とする。
上記構成の発明では、給送手段から送り出されたシートが本体側のシートガイドと干渉してジャムとなる事態を防止するとともに、給紙手段を第二シート収容部の近くまで下げて配置してもカセット引き出し時にガイド部材が邪魔になることがない。
請求項3に記載の給紙装置は、前記第二シート収容部に収容されたシートをさばく分離部材と、前記ガイド部材とを一体的に設けたことを特徴とする。
上記構成の発明では、ガイド部材を分離手段の近傍に設けても、分離部材の保守交換の妨げにならない。
請求項4に記載の給紙装置は、前記ガイド部材は揺動可能に支持されたことを特徴とする。
上記構成の発明では、ガイド部材が用紙と接触する面を用紙搬送面に対して常に平行に保つことができ、用紙姿勢が安定する。
請求項5に記載の給紙装置は、給送方向に高くされていて、前記ガイド部材は前記給紙カセットの引き出し側に設けられた軸を支点として揺動可能に支持されたことを特徴とする。
上記構成の発明では、用紙先端が下流側のシートガイドと干渉しないようにガイド部材が給送方向に高くされていても、カセットの着脱時にガイド部材が引っ掛かることなく操作性が向上する。
請求項6に記載の給紙装置は、前記給紙カセットの着脱時に前記ガイド部材は前記給送手段と同軸上に回動自在に設けられたコロに当接し待避することを特徴とする。
上記構成の発明では、給紙ロールのゴム部分が直接ガイド部材と接触しないので損傷する恐れがない。また、ガイド部材の退避をスムーズに行うことができる。
請求項7に記載の給紙装置は、前記ガイド部材がシートと接触する面が、シート搬送面より前記給送手段側に突出していることを特徴とする。
上記構成の発明では、搬送中の用紙が給紙ロールに押されて撓むことで用紙にシワが発生することを防ぐことができる。
請求項8に記載の画像形成装置は、請求項1乃至請求項7の何れかに記載の給紙装置を備えたことを特徴とする。
上記構成の発明では、複数のシート収容部を備えながら装置本体を小型化した画像形成装置とすることができる。
本発明は上記構成としたので、複数のシート収容部を備えながら簡易な構成としつつ高さを抑え小型化した給紙装置およびこれを用いた画像形成装置とすることができた。
<装置の構成>
図1には本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の構成が示されている。
図1に示すように、画像形成装置10は、ROS50により感光体62上に画像露光を行い、感光体62上に形成された潜像を現像器60内のトナーで現像し、搬送路11上を搬送されるシートに転写し、定着器70にて定着して画像を形成する画像形成部を備えた電子写真方式の画像形成装置である。
画像形成装置10に装着されるカセット12にはシート収容部14が設けられ、シート収容部14には画像形成が行われるシートが収容されている。カセット12が図中矢印のように装置本体に装着されるとシート収容部14内のシートは、第一のシート給送機構7にて上から順に1枚づつ装置本体に搬送され、画像形成処理が行われる。
しかし複数種類/複数サイズのシートを切り替えて使用したい場合は複数のカセット12を装置内に収容すれば装置全体が大型化・高価格化する欠点がある。そこでカセット12のシート収容部14とは別に、装置本体にシート収容部15を設けて切り替え、複数種類/サイズのシートを処理すれば上記の欠点を解消できる。
すなわちカセット12のシート収容部14に第一のシート給送機構7が形成するシート搬送路とは別個に、カセット12に第二のシート給送機構9にてシート搬送路を形成することで複数種類/サイズのシートを搬送可能となる。
図2、図3には本発明の第1実施形態に係るカセットおよび搬送部が示されている。
図1に示すように、カセット12のシート収容部14とは別に、装置本体にシート収容部15を設けて切り替え、複数種類/サイズのシートを処理すれば図2に示すようにカセット12の引き出し手前側から図中白矢印のようにシートを搬送可能となる。
挿入されたシートは捌きロール20にて最上部の一枚のみ搬送され、給紙ロール30にて装置内部に送られる。搬送されたシートはガイドロール34/36にガイドされ、ガイド38に突き当たり搬送ローラ対40にガイドされる。
搬送ローラ対40以降の搬送系路はシート収容部14から搬送されるシートの搬送系路と共通であり、搬送路11に沿って搬送されながらY、M、C、BLの各感光体62上のトナー画像を転写されフルカラー画像を形成したのち定着器70にて定着、排出される。
シート収容部15側からシートを搬送する給紙ロール30は所謂半月ロールであり、外周上の一部のみゴムなどのニップ部分を設け、カセット12装着時に捌きロール20と干渉しない構造となっている。
このときシート収容部15のシートを装置本体に搬送する給紙ロール30とガイドロール34とをシート幅方向にオフセットして配置すれば、カセット12着脱の際に給紙ロール30とガイドロール34とが干渉しないのでスムーズなカセット12の着脱が可能となる。
すなわち図2のようにガイドロール34を配置し、給紙ロール30を幅方向中央、つまりガイドロール34の間を通過するように設けることで、図1のガイドロール34がカセット12の挿入によって34’の位置に至るまでの間に給紙ロール30と干渉することはなく、スムーズなカセット12の着脱が可能となる。
しかし、図3のように給紙ロール30がシートPの幅方向中央付近をニップして給送することで、シートPの先端が図3(b)黒矢印部分のように給紙ロール30に押圧された方向(この場合は下)に凹み、ガイドロール34に干渉するおそれがある。
そこで給紙ロール30/捌きロール20の搬送方向下流にガイド板18を設け、シートPの凹みを防ぐことでガイドロール34へのシートPの衝突によるジャムを防ぐことができる。
このとき、ガイド板18の位置が搬送面に対して低すぎればシートPの先端位置を規制する効果が薄くなり、高すぎればカセット12着脱の際に給紙ロール30と干渉するおそれがある。そこでガイド板18の引き出し手前側すなわち搬送方向上流側に、捌きロール20の形成する搬送面と干渉しない高さに軸22を設け、軸22を中心としてガイド板18を回動可能に支持する。
これによってガイド板18は、シート搬送中は搬送面に対して十分な高さを維持しシートPの先端位置を規制しながら、カセット12着脱の際には軸22を中心として回動自在に支持されているため給紙ロール30と干渉しない高さまで待避し、給紙ロール30を損傷するおそれのないガイド板18とすることができる。
この場合、当然ガイド板18の下にはカセット12着脱すなわち給紙ロール30通過の際にガイド板18が待避するための凹部17Aが存在する必要がある。カセット12の着脱に伴って給紙ロール30が通過する際には軸22を中心としてガイド板18が下方へ回動するので、給紙ロール30の用紙接触面とガイド板18が当接し給紙ロール30を損傷するおそれがない。
また、軸22をガイド板18の引き出し手前側すなわち搬送方向上流側に設けたことで、カセット12を引き出す際に軸22が手前側にあるので給紙ロール30がガイド板18と当接し押し下げる方向に力が働く。このため給紙ロール30にガイド板18が引っ掛かり、カセット12を取り外せなくなる事態を避けることができる。
図4には本発明の第1実施形態に係るガイド部が示されている。
図4に示すように、捌きロール20とガイド板18とをガイド部16としてアセンブリ化し、一体的に設けることでガイド板18を捌きロール20の近傍に設けてもガイド板18が捌きロール20の保守交換の妨げになることはない。
図2のようにカセット12にアセンブリ化されたガイド部16を装着する場合、カセット12に設けられた凹部17に上方からガイド部16を着脱可能な構造とすれば、側方や下方からの作業に比較してカセット12を装置本体すなわち画像形成装置10から引き出した状態で行えるので操作性がよい。
ガイド部16には搬送方向上流側から捌きロール20、ガイド板18が設けられ、捌きロール20を通過したシートの先頭が下側に凹まないようにガイド板18が下からシートをガイドする構成となっている。
前述のように、ガイド板18の位置が搬送面に対して低すぎればシートPの先端位置を規制する効果が薄くなり、高すぎればカセット12着脱の際に給紙ロール30と干渉するおそれがある。そこで図4(a)のようにガイド板18の引き出し手前側すなわち搬送方向上流側に、捌きロール20の形成する搬送面と干渉しない高さに軸22を設け、軸22を中心としてガイド板18を回動可能に支持する。
これによってガイド板18は、シート搬送中は搬送面に対して十分な高さを維持しシートPの先端位置を規制しながら、カセット12着脱の際には軸22を中心として回動自在に支持されているため給紙ロール30と干渉しない高さまで待避し、給紙ロール30を損傷するおそれのないガイド板18とすることができる。
具体的にはガイド板18を下からバネ26にてシート(搬送面)を押し上げる方向に付勢する一方で、ガイド板18にはアーム18Aを設け、アーム18Aの先端に設けられた爪18Bがガイド部16に設けられた凸部24Aに突き当たることで、ガイド板18が一定以上の高さにならないように位置を規制する。
また、カセット12着脱の際、ガイド板18と給紙ロール30が直接接触せず、給紙ロール30の両脇に回動自在に設けられたコロ32と当接しガイド板18が下方向に待避する。
このコロ32は回動方向に対して完全にフリーであり、かつ給紙ロール30よりも径が大きい。コロ32はガイド板18と当接した際にも回転抵抗は発生せず、ガイド板18を直下に押し下げて待避させながら回転し、給紙ロール30の表面より離れた箇所でガイド板18を通過させるので、半月ロール構造である給紙ロール30のゴム部分すなわちシートと接触する部分がガイド板18と意図せず接触し損傷するおそれがない。
さらにガイド部16とガイド板18にはそれぞれ、リブ24とリブ18Cが設けられ、シート搬送/ガイドの際の摩擦抵抗を抑えながらシートの搬送面を形成している。
ガイド部16はアセンブリ化されカセット12への取付け/取外しの際には一体的に取り扱うことができる。図4のようにガイド部16に設けられた脚部28をカセット12に設けられた取付穴13に挿入し、脚部28の先端に設けられた爪28Aが取付穴13に嵌合することでガイド部16をカセット12に固定することができる。
このとき、図4(b)のようにガイド部16の上部幅方向両端部分を摘み部28Bとすれば、摘み部28Bを把持/押圧する(図中斜線矢印)ことで脚部28の先端が広がり、爪28Aが取付穴13と嵌合/解放するので、ガイド部16の取付/取外し(図中黒矢印)をワンタッチで確実に行うことができる。また摘み部28Bの上面を、搬送面を形成するリブ24としてもよい。
図5には本発明の第2実施形態に係るガイド部が示されている。
図5に示すように、捌きロール20とガイド板18とをガイド部19としてアセンブリ化し、一体的に設けることでガイド板18を捌きロール20の近傍に設けてもガイド板18が捌きロール20の保守交換の妨げになることはない点は第1実施形態と同様である。
本実施形態ではガイド板18を下からバネ27にてシート(搬送面)を押し上げる方向に付勢する一方でガイド板18の両側には突起18Dを設け、突起18Dがリブ24に設けられた穴24Bに嵌合する。これにより突起18Dは穴24の範囲内で上下に可動し、ガイド板18が一定以上の高さにならないように位置を規制する。
そのため本実施形態では第1実施形態と異なりガイド板18は回動せず、コロ32と当接し上下にスライド移動する(図中白矢印)ことで給紙ロール30との干渉を回避している。これにより半月ロール構造である給紙ロール30のゴム部分すなわちシートと接触する部分がガイド板18と意図せず接触し損傷するおそれがない。
バネ27については単純なコイルバネ等でもよいが、図5に示すようにコイルバネ27Cを外筒27A、内筒27Bに収納し分解/組み立て性に優れた形状としてもよい。
脚部28の先端に設けられた爪28Aが取付穴13に嵌合することでガイド部19をカセット12に固定することができる点も第1実施形態と同様だが、爪28Aは内側でなく図5のように外側に設けられていてもよい。この場合は脚部28の先端付近を両側から押圧することで爪28Aが外れ、ガイド部19の取付穴13への取付/取外しを行うことができる。
また、第1実施形態に係るガイド部16と第2実施形態に係るガイド部19の、カセット12に対する取付寸法を等しく設定し、必要に応じて両者を同じカセット12に対して適宜交換使用できるようにしてもよい。
さらに、ガイド部16およびガイド部19のリブ24部分を共通構造としておき、必要に応じてガイド板18とバネ26/27のみを交換することで、両者を共通のリブ24部分に対して適宜交換使用できるようにしてもよい。
図6には本発明に係るガイド部が示されている。
図6(a)に示すように、ガイド板18のリブ18Cが形成する搬送面をガイド部16または19のリブ24が形成する搬送面と揃えず、これよりも高く(よりシートPを給紙ロール30側に付勢する方向に)位置するようにしてもよい。
これにより前述のようにシートPの先端が給紙ロール30に押圧された方向(この場合は下)に凹み、ガイドロール34に干渉/ガイドロール34へのシートPの衝突によるジャムの発生に加えてシートPの幅方向中央付近のみをニップして搬送することで図6(b)のようにシートPの幅方向両端から中央に向けて引っ張られる力が働き、シートPに皺が発生することを防ぐことができる。
以上、本発明の実施例について記述したが、本発明は上記の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
すなわち本発明の第1および第2実施形態に係る複数のシート収容部を備えた給紙装置は、収容されるシートが紙に限定されないのみならず画像形成装置以外にも、紙状のシートを搬送する裁断機や塗布機などに応用可能である。
本発明の第1形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の第1形態に係る給紙装置を示す図である。 本発明の第1形態に係る給紙装置を示す図である。 本発明の第1形態に係る給紙装置のガイド部を示す図である。 本発明の第2形態に係る給紙装置のガイド部を示す図である。 本発明に係る給紙装置のガイド部を示す図である。
符号の説明
7 第一のシート給送機構
9 第二のシート給送機構
10 画像形成装置
12 カセット
14 シート収容部
16 ガイド部
17A 凹部
18 ガイド板
19 ガイド部
20 捌きロール
22 軸
24 リブ
26 バネ
27 バネ
30 給紙ロール
32 コロ
34 ガイドロール

Claims (8)

  1. 画像形成装置本体に引き出し自在に装着され前記画像形成装置本体の画像形成部にシートを供給するための第一シート収容部を備えた給紙カセットと、
    前記給紙カセットに設けられ前記第一シート収容部とは異なる第二シート収容部に収容されたシートを前記画像形成装置本体の画像形成部に供給するための第二シート供給機構と、
    を備えた給紙装置であって、
    前記給紙カセットの着脱時に、前記画像形成装置本体に設けられ前記第二シート収容部から該画像形成装置本体にシートを供給する給紙手段が通過する凹部を前記給紙カセットに設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記凹部に設けられ前記第二シート収容部から前記給送手段が搬送するシートの先端をガイドするガイド部材を備え、
    前記給紙カセットの着脱時に前記ガイド部材が前記給送手段と当接して待避することを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記第二シート収容部に収容されたシートをさばく分離部材と、前記ガイド部材とを一体的に設けたことを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記ガイド部材は揺動可能に支持されたことを特徴とする請求項2乃至請求項3の何れかに記載の給紙装置。
  5. 前記ガイド部材は給送方向に高くされていて、前記給紙カセットの引き出し側に設けられた軸を支点として揺動可能に支持されたことを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
  6. 前記給紙カセットの着脱時に前記ガイド部材は前記給送手段と同軸上に回動自在に設けられたコロに当接し待避することを特徴とする請求項2乃至請求項5の何れかに記載の給紙装置。
  7. 前記ガイド部材がシートと接触する面が、シート搬送面より前記給送手段側に突出していることを特徴とする請求項2乃至請求項6の何れかに記載の給紙装置。
  8. 請求項1乃至請求項7に記載の給紙装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2005265166A 2005-09-13 2005-09-13 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4613768B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265166A JP4613768B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置
US11/405,574 US7568690B2 (en) 2005-09-13 2006-04-18 Paper supply device and image forming apparatus using the paper supply device
CN2006100721918A CN1931688B (zh) 2005-09-13 2006-04-18 供纸装置和使用该供纸装置的成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265166A JP4613768B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007076790A true JP2007076790A (ja) 2007-03-29
JP4613768B2 JP4613768B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37854297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265166A Expired - Fee Related JP4613768B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7568690B2 (ja)
JP (1) JP4613768B2 (ja)
CN (1) CN1931688B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009934A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677380B2 (ja) * 2006-08-03 2011-04-27 株式会社リコー 筐体カバー開閉機構
JP4569907B2 (ja) * 2006-08-25 2010-10-27 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP4609579B2 (ja) 2008-12-26 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US8929798B2 (en) * 2013-01-23 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media tray
JP5740421B2 (ja) * 2013-02-27 2015-06-24 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6070361B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159739U (ja) * 1984-03-31 1985-10-24 京セラミタ株式会社 給紙装置
JPS61130533U (ja) * 1985-02-02 1986-08-15
JPH11343037A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Mita Ind Co Ltd 用紙搬送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0466701B1 (de) * 1989-04-05 1993-10-20 MANNESMANN Aktiengesellschaft Drucker mit einer blattvorratskassette
KR0181150B1 (ko) * 1996-02-13 1999-04-01 김광호 화상형성장치의 용지경로 변경장치
US6543758B2 (en) * 2000-02-15 2003-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3548486B2 (ja) 2000-02-15 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3860159B2 (ja) 2003-10-02 2006-12-20 シャープ株式会社 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
US7451972B2 (en) * 2003-10-02 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159739U (ja) * 1984-03-31 1985-10-24 京セラミタ株式会社 給紙装置
JPS61130533U (ja) * 1985-02-02 1986-08-15
JPH11343037A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Mita Ind Co Ltd 用紙搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009934A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070057438A1 (en) 2007-03-15
CN1931688B (zh) 2010-06-16
JP4613768B2 (ja) 2011-01-19
US7568690B2 (en) 2009-08-04
CN1931688A (zh) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613768B2 (ja) 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US8371582B2 (en) Image forming apparatus
US8141874B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2008280179A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
EP2338815B1 (en) Sheet feed device
JP2006315832A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2016155671A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4927667B2 (ja) シート積載装置・画像形成装置
KR100783092B1 (ko) 용지 공급 장치, 및 이 용지 공급 장치를 사용한 화상 형성장치
JP2009269687A (ja) シート給送装置と画像形成装置
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP2007217156A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2010120740A (ja) 画像形成装置
JP5257675B2 (ja) 像保持体ユニット及び画像形成装置
JP4924988B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4030029B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2023081541A (ja) シート給送装置
JP5035617B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2005096907A (ja) 画像形成装置
JP2005187095A (ja) 給紙装置をもつ画像形成装置
JP2007264137A (ja) 画像形成装置
JP2009222925A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees