JP2008037637A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037637A
JP2008037637A JP2006217921A JP2006217921A JP2008037637A JP 2008037637 A JP2008037637 A JP 2008037637A JP 2006217921 A JP2006217921 A JP 2006217921A JP 2006217921 A JP2006217921 A JP 2006217921A JP 2008037637 A JP2008037637 A JP 2008037637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
conveyance
image forming
forming apparatus
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006217921A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sato
賢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006217921A priority Critical patent/JP2008037637A/ja
Publication of JP2008037637A publication Critical patent/JP2008037637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体の搬送に起因して画質が低下することを容易に防止する。
【解決手段】レジストローラ38は、駆動ロール72と、この駆動ロール72の回転に従動して回転する従動ロール74とからなる1対のローラである。搬送ローラ37は、駆動ロール76と、この駆動ロール76の回転に従動して回転する従動ロール78とからなる1対の搬送ローラである。駆動ロール72の周速度S1、駆動ロール76の周速度S2及び転写装置42の周速度S3は、S1<S2<S3の関係を満たすようにされている。また、用紙に対するレジストローラ38の搬送力M1、搬送ローラ37の搬送力M2、及び転写装置42と像担持体44とによる搬送力M3は、M1>M2>M3の関係を満たすようにされている。ここで、用紙に対する搬送力は、用紙に対する摩擦力の大きさ及び用紙に対する荷重の大きさの少なくともいずれかによって設定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタ、複写機又はファクシミリ等の画像形成装置に関するものである。
画像形成装置として、感光体ドラムと転写ロールとの間に記録媒体を通すことにより、感光体ドラムが担持する現像剤像を記録媒体に転写するものが知られている。
この種の画像形成装置において、記録媒体を感光体ドラムに向けて搬送する搬送ベルトと、この搬送ベルトに向けて記録媒体を搬送する搬送ローラとの速度差によって生じる画像の記録ピッチの変化及び横筋などを防止するために、記録媒体に撓みを形成するための撓み逃がし部を設けたものは公知である(特許文献1参照)。
特開平9−325544号公報
しかしながら、上記従来例においては、記録媒体に撓みを形成するために、搬送ベルトの走行速度を保ちつつ、搬送ローラを減速及び加速しており、搬送ローラを加減速させるための駆動モータ及び該駆動モータを制御するための制御手段が必要となり、制御機構が複雑になるという問題があった。
本発明は、記録媒体の搬送に起因して画質が低下することを容易に防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の特徴とするところは、像担持体と、この像担持体に担持された現像剤像を記録媒体に転写する転写ロールと、この転写ロールの上流側に設けられた第1の搬送用ローラと、前記転写ロールと前記第1の搬送用ローラとの間に設けられた第2の搬送用ローラとを有し、該第2の搬送用ローラにより、記録媒体の搬送負荷を低減した画像形成装置にある。
好適には、前記第1の搬送用ローラは、記録媒体を搬送するタイミングをとるレジストローラである。
また、好適には、前記第2の搬送用ローラは、周速度が前記転写ロールよりも遅く、且つ前記第1の搬送用ローラよりも速くされている。
また、好適には、前記第2の搬送用ローラは、記録媒体を搬送する搬送力が前記転写ロールよりも大きく、且つ前記第1の搬送用ローラよりも小さくされている。
また、好適には、前記第2の搬送用ローラは、記録媒体に対する摩擦力及び荷重の少なくともいずれかによって搬送力が設定されている。
また、好適には、前記第1の搬送用ローラが記録媒体の搬送を終えた後から、前記転写ロールが転写を終えるまでの間に、前記第2の搬送用ローラが記録媒体を搬送するためにかけている荷重を解除するよう制御する制御手段をさらに有する。
また、好適には、前記第1の搬送用ローラ及び前記第2の搬送用ローラは、駆動源が共通である。
本発明によれば、記録媒体の搬送に起因して画質が低下することを容易に防止することができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に像形成手段14が搭載され、この画像形成装置本体12の上部に排出部16が設けられていると共に、この画像形成装置本体12の下部に例えば2段の給紙ユニット18,18が配置されている。
それぞれの給紙ユニット18,18は、給紙ユニット本体20と、用紙(記録媒体)が収納される給紙カセット22とを有する。給紙カセット22の奥端近傍上部にはピックアップロール23が配置され、このピックアップロール23の前方にフィードロール24及びリタードロール26が配置されている。
搬送路28は、下段の給紙ユニット18のフィードロール24から排出ロール30近傍の排出口までの用紙通路であり、この搬送路28は、画像形成装置本体12の正面(図1の左側面)近傍にあって、下段の給紙ユニット18のフィードロール24から後述する定着装置36まで略垂直に形成されている部分を有する。この搬送路28の定着装置36の上流側に後述する転写装置42と像担持体44が配置され、転写装置42と像担持体44の上流側に1対の搬送ローラ37が配置され、さらに搬送ローラ37の上流側にレジストローラ38が配置されている。
レジストローラ38の下方には、搬送路28を通る用紙の端部を検出する紙端センサ39が設けられている。なお、紙端センサ39の検出結果に基づいて、後述する制御部70が搬送路28内の用紙の挙動(位置)を演算によって検出するようにされている。
給紙ユニット18,18の給紙カセット22からピックアップロール23により送り出された用紙は、リタードロール26及びフィードロール24の協働により捌かれて最上部の用紙のみ搬送路28に導かれ、レジストローラ38により一次停止され、タイミングをとって、搬送ローラ37により搬送され、後述する転写装置42と像担持体44との間に形成される転写ニップ部43を通って現像剤像が転写され、この転写された現像剤像が定着装置36により定着され、排出ロール30により排出口から排出部16へ排出される。
両面印刷の場合は、反転路に戻される。即ち、搬送路28の排出ロール30の手前は二股に分かれ、その分かれた部分に切換装置64が設けられていると共に、分けられた部分からレジストローラ38まで戻る反転路66が形成されている。この反転路66には搬送ローラ68a〜68cが設けられており、両面印刷の場合には、切換装置64が反転路66を開く側に切り換えられ、排出ロール30に用紙の後端手前がかかる時点で排出ロール30が反転し、用紙が反転路66に導かれ、レジストローラ38、搬送ローラ37、転写装置42と像担持体44及び定着装置36を通って排出部16へ排出されるものである。
像形成手段14は、例えば電子写真方式のもので、像担持体44と、この像担持体44を圧接によって一様帯電する帯電ロール46と、この帯電ロール46により帯電された像担持体44に、光により潜像を書き込む光書込み装置48と、この光書込み装置48により形成された像担持体44の潜像を現像剤により可視化する現像装置50と、この現像装置50による現像剤像を用紙に転写する例えば転写ロールからなる転写装置42と、像担持体44に残存する現像剤をクリーニングするクリーニング装置52と、転写装置42により転写された用紙上の現像剤像を用紙に定着させる例えば加圧ロールと加熱ロールとからなる定着装置36とから構成されている。光書込み装置48は例えば走査型のレーザ露光装置からなり、前述した給紙ユニット18,18と平行で画像形成装置本体12の手前側近傍に配置され、現像装置50内を横切って像担持体44を露光する。クリーニング装置52は、像担持体44に接触するクリーニング部材としてのクリーニングブレード54と、このクリーニングブレード54で掻き落とされた現像剤を収納する現像剤回収部56とを有する。なお、この実施形態においては、光書込み装置48として走査型のレーザ露光装置を用いたが、他の実施形態としてLEDや面発光レーザ等を用いることができる。
プロセスカートリッジ60は、像担持体44、帯電ロール46、現像装置50及びクリーニング装置52を一体化したものである。また、プロセスカートリッジ60は、像担持体44、帯電ロール46及びクリーニング装置52が配置された像担持体ユニット62と現像装置50とに着脱自在に分けられている。
また、画像形成装置本体12内には、画像形成装置10を構成する各部を制御する制御部70が設けられている。
次に、搬送路28における用紙の搬送について詳述する。
図2乃至図5において、搬送路28及び反転路66とその周辺の詳細が示されている。
レジストローラ38は、軸部71を回転軸として回転する駆動ロール72と、この駆動ロール72の回転に従動して回転する従動ロール74とからなる1対のローラである。駆動ロール72は、表面に例えばゴムなどが設けられており、用紙に対する摩擦力が高くなるようにされている。
搬送ローラ37は、軸部75を回転軸として回転する駆動ロール76と、この駆動ロール76の回転に従動して回転する従動ロール78とからなる1対の搬送ローラである。駆動ロール76は、表面に例えばゴムなどが設けられており、用紙に対する摩擦力及び荷重の少なくともいずれかが駆動ロール72よりも低くなるようにされている。
レジストローラ38及び搬送ローラ37は、共通のモータ80を駆動源として回転するようにされている。モータ80は、ギア82を駆動する。ギア82は、第1の伝達ギア84を駆動する。第1の伝達ギア84は、ギア82の駆動力を第2の伝達ギア86及び第3の伝達ギア88に伝達する。
第2の伝達ギア86は、第1の伝達ギア84の駆動力を第1の駆動ギア90に伝達する。第1の駆動ギア90は、駆動ロール72の軸部71に固定されており、第2の伝達ギア86の駆動力によって駆動ロール72を回転させる。また、モータ80の駆動力を駆動ロール72に伝達する伝達経路には、制御部70(図1)の制御に応じて動作する電磁クラッチなどが設けられてもよい。従動ロール74は、上述したように、駆動ロール72の回転に従動して回転する。
第3の伝達ギア88は、歯数が第2の伝達ギア86よりも少なくされており、軸部91、電磁クラッチ92を介して第1の伝達ギア84の駆動力を第4の伝達ギア94に伝達する。電磁クラッチ92は、制御部70(図1)の制御に応じて、第1の伝達ギア84の駆動力を所定のタイミングで第4の伝達ギア94に伝達するようにされている。
第4の伝達ギア94は、第3の伝達ギア88、軸部91及び電磁クラッチ92を介して伝達された第1の伝達ギア84の駆動力を第2の駆動ギア96に伝達する。第2の駆動ギア96は、駆動ロール76の軸部75が貫通して一端が突出するように固定されており、第4の伝達ギア94の駆動力によって駆動ロール76を回転させる。第2の駆動ギア96から突出した軸部75の一端は、画像形成装置本体12に設けられた長穴98に対して摺動自在にされている。長穴98は、重力方向に対して所定の傾きがつけられている。
したがって、駆動ロール76は、第1の伝達ギア84の駆動力が電磁クラッチ92によって第4の伝達ギア94に伝達されると(電磁クラッチ92がオン)、図4(及び図3)に示すように、第2の駆動ギア96が遊動することによって従動ロール78に圧接する。また、駆動ロール76は、第1の伝達ギア84の駆動力が電磁クラッチ92によって第4の伝達ギア94に伝達されなくなると(電磁クラッチ92がオフ)、図5に示すように、自重で下方に遊動し、従動ロール78から離れる。つまり、第2の駆動ギア96は、第4の伝達ギア94を太陽車とする遊星車になっている。
また、上述したように、従動ロール78は、駆動ロール76の回転に従動して回転する。
なお、駆動ロール72の周速度S1、駆動ロール76の周速度S2及び転写装置42の周速度S3は、S1<S2<S3の関係を満たすようにされている。
また、用紙に対するレジストローラ38の搬送力M1、搬送ローラ37の搬送力M2、及び転写装置42と像担持体44とによる搬送力M3は、M1>M2>M3の関係を満たすようにされている。ここで、用紙に対する搬送力は、用紙に対する摩擦力の大きさ及び用紙に対する荷重の大きさの少なくともいずれかによって設定されている。
次に、画像形成装置10が用紙に現像剤像を転写する場合における、搬送ローラ37の作用について説明する。
図6は、用紙に現像剤像を転写する場合における画像形成装置10の動作(S10)を示すフローチャートである。
図6に示すように、ステップ100(S100)において、転写装置42は、像担持体44に担持された現像剤像の用紙に対する転写を開始する。ここで、用紙は、転写装置42、像担持体44、搬送ローラ37及びレジストローラ38によって搬送される長さを有している。つまり、用紙を搬送する搬送力が最も強いレジストローラ38が用紙を支配的に搬送している。
ステップ102(S102)において、制御部70は、紙端センサ39の検出結果に基づいて、用紙の後端がレジストローラ38を通過したことを検出する。即ち、制御部70は、レジストローラ38による用紙の搬送が終了したことを検出している。
ステップ104(S104)において、搬送ローラ37は、用紙を支配的に搬送する。ここで、用紙は、転写装置42、像担持体44及び搬送ローラ37によって搬送されている。ただし、搬送ローラ37が用紙を支配的に搬送している間は、搬送ローラ37の搬送力M2がレジストローラ38の搬送力M1よりも小さいので、転写装置42及び像担持体44による用紙の搬送に対し、搬送ローラ37による用紙の搬送負荷はレジストローラ38が用紙を支配的に搬送している間よりも小さくなっている。
ステップ106(S106)において、制御部70は、紙端センサ39の検出結果に基づいて、用紙の後端が搬送ローラ37を通過する前に、電磁クラッチ92をオフにする。つまり、搬送ローラ37が用紙にかけている荷重が解除されるので、転写装置42及び像担持体44による用紙の搬送に対し、搬送ローラ37及びレジストローラ38による用紙の搬送負荷は略零になる。
ステップ108(S108)において、転写装置42は、像担持体44に担持された現像剤像の用紙に対する転写を終了する。
このように、画像形成装置10は、用紙に対する現像剤像の転写が終了する前に、転写装置42及び像担持体44による用紙の搬送に対する搬送負荷を段階的に弱めるので、用紙の転写ニップ部43を通過している部分に衝撃が伝わることを防止することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概要を示す断面図である。 搬送路及び反転路とその周辺の詳細を示す断面図である。 レジストローラ及び搬送ローラに駆動力を伝達する機構を示す図であって、搬送ローラが用紙を搬送している状態を示す断面図である。 図3に示した駆動力を伝達する機構を上方から見た状態を模式的に示す平面図である。 レジストローラ及び搬送ローラに駆動力を伝達する機構を示す図であって、電磁クラッチがオフにされた状態を示す断面図である。 用紙に現像剤像を転写する場合における画像形成装置の動作(S10)を示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
28 搬送路
37 搬送ローラ
38 レジストローラ
39 紙端センサ
42 転写装置
43 転写ニップ部
44 像担持体
71 軸部
72 駆動ロール
74 従動ロール
75 軸部
76 駆動ロール
78 従動ロール
80 モータ
82 ギア
84 第1の伝達ギア
86 第2の伝達ギア
88 第3の伝達ギア
90 第1の駆動ギア
91 軸部
92 電磁クラッチ
94 第4の伝達ギア
96 第2の駆動ギア
98 長穴

Claims (7)

  1. 像担持体と、この像担持体に担持された現像剤像を記録媒体に転写する転写ロールと、この転写ロールの上流側に設けられた第1の搬送用ローラと、前記転写ロールと前記第1の搬送用ローラとの間に設けられた第2の搬送用ローラとを有し、該第2の搬送用ローラにより、記録媒体の搬送負荷を低減した画像形成装置。
  2. 前記第1の搬送用ローラは、記録媒体を搬送するタイミングをとるレジストローラである請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記第2の搬送用ローラは、周速度が前記転写ロールよりも遅く、且つ前記第1の搬送用ローラよりも速くされている請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記第2の搬送用ローラは、記録媒体を搬送する搬送力が前記転写ロールよりも大きく、且つ前記第1の搬送用ローラよりも小さくされている請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
  5. 前記第2の搬送用ローラは、記録媒体に対する摩擦力及び荷重の少なくともいずれかによって搬送力が設定されている請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記第1の搬送用ローラが記録媒体の搬送を終えた後から、前記転写ロールが転写を終えるまでの間に、前記第2の搬送用ローラが記録媒体を搬送するためにかけている荷重を解除するよう制御する制御手段をさらに有する請求項1乃至5いずれか記載の画像形成装置。
  7. 前記第1の搬送用ローラ及び前記第2の搬送用ローラは、駆動源が共通である請求項1乃至6いずれか記載の画像形成装置。
JP2006217921A 2006-08-10 2006-08-10 画像形成装置 Pending JP2008037637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217921A JP2008037637A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217921A JP2008037637A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008037637A true JP2008037637A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39173097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217921A Pending JP2008037637A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008037637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090269113A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
JP2014178575A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090269113A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
US8346153B2 (en) * 2008-04-25 2013-01-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014178575A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10160613B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus incorporating the sheet feeder
JP3822652B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4835938B2 (ja) 記録媒体供給装置、及び画像形成装置
US8328180B2 (en) Image forming apparatus and paper feeding method thereof
JP4721056B2 (ja) 画像形成装置
JP2007168955A (ja) 画像形成装置及び搬送装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP2018070358A (ja) シート給送装置
JP3753063B2 (ja) 画像形成装置
JP2011032027A (ja) シート送り装置及び画像形成装置
JP2008037637A (ja) 画像形成装置
KR101367128B1 (ko) 양면 인쇄 화상형성장치
JP6046179B2 (ja) 画像形成装置
JP2011157145A (ja) 画像形成装置
JP2009227374A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4929087B2 (ja) 給紙装置,及びこれを備えた画像形成装置
JP2007070064A (ja) 画像形成装置及び記録材搬送制御方法
JP6045324B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008254880A (ja) 画像形成装置
JP2010006529A (ja) シート搬送装置、これを備えた画像形成装置
JP2011140384A (ja) シート反転装置及び画像形成装置
JP2007093930A (ja) 画像形成装置とその制御方法
JP6460031B2 (ja) シート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP4689537B2 (ja) 画像形成装置
JP2014210635A (ja) 画像形成装置