JP2011105416A - 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011105416A
JP2011105416A JP2009259864A JP2009259864A JP2011105416A JP 2011105416 A JP2011105416 A JP 2011105416A JP 2009259864 A JP2009259864 A JP 2009259864A JP 2009259864 A JP2009259864 A JP 2009259864A JP 2011105416 A JP2011105416 A JP 2011105416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
roller
conveyance
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009259864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918128B2 (ja
Inventor
Manabu Imai
今井  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2009259864A priority Critical patent/JP4918128B2/ja
Priority to US12/943,437 priority patent/US8434755B2/en
Publication of JP2011105416A publication Critical patent/JP2011105416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918128B2 publication Critical patent/JP4918128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】。
【解決手段】用紙搬送装置が、回転することで用紙を搬送する搬送ローラ対と、搬送ローラ対のいずれか一方のローラに回転自在に設けられた用紙ガイドとを備え、用紙ガイドは、用紙と当接し、用紙を所定の方向にガイドするガイド部と、一方のローラの回転軸の軸方向から見たときに、ローラの外径を接線方向に伸張させたガイド面とを備える。
【選択図】 図9

Description

本発明は、搬送される用紙をガイドする用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置に関する。
従来の画像形成装置は、用紙に転写するトナー像を形成する複数の画像形成ユニットを用紙の搬送方向に沿って配置し、その画像形成ユニットと転写ローラとを水平に配置された搬送ベルトを挟んで対向配置し、搬送ベルトの下方に配置された用紙カセットに画像形成面を下にして収容された用紙を、給紙ローラにより用紙カセットからガイド部材に案内させて斜め上方に繰出し、その用紙の先端を、第1の搬送ローラ対で上方に向けて挟持し、用紙の搬送方向を略90度転向させる転向搬送路に案内させて第2の搬送ローラ対に導き、画像形成面を上にした用紙を第2の搬送ローラ対で挟持して、水平に配置された搬送ベルト上に搬送し、その用紙の画像形成面に画像形成ユニットで形成されたトナー像を転写している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−50142号公報(段落0015−0020、0024−0027、第2図)
しかしながら、上述した従来の技術においては、用紙カセットから繰出された用紙の先端を、第1の搬送ローラ対で上方に向けて挟持し、用紙の搬送方向を略90度転向させる転向搬送路に案内させて第2の搬送ローラ対に導いており、図14に示すように、第1の搬送ローラ対101の挟持部と、転向搬送路102の曲率半径方向の外側の搬送ガイド103の搬送方向上流側の端部との間に段差が形成されているため、第1の搬送ローラ対101に挟持され、転向搬送路102に導かれて第2の搬送ローラ対104に搬送された用紙Pの先端が第2の搬送ローラ対104に挟持され、その後端の第1の搬送ローラ対101による挟持が開放された瞬間に、本来の形状に戻ろうとする用紙の弾性による復元力(図14に示す矢印A方向)が発生し、用紙Pの後端が、復元力によって転向搬送路102の搬送ガイド103の方向に勢いよく跳ね上がり、給紙時に用紙の後端が搬送ガイド103に衝突したときの衝突音が発生するという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、復元力による用紙の後端の跳ね上がりを抑制して、給紙時における用紙の後端による衝突音を減少させる手段を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、軸状部材に回転自在に支持され、用紙をガイドする用紙ガイドであって、前記用紙ガイドを前記軸状部材に支持するための支持部と、前記用紙と当接し、前記用紙を所定の方向にガイドするガイド部と、前記支持部を挟んで前記ガイド部の反対側に所定の重量をもって配設され、前記ガイド部に印加された外力が解除されると、前記ガイド部を所定の位置に回動させる錘部とを備えることを特徴とする。
また、用紙搬送装置が、回転することで用紙を搬送する搬送ローラ対と、前記搬送ローラ対のいずれか一方のローラに回転自在に設けられた用紙ガイドとを備え、前記用紙ガイドは、前記用紙と当接し、前記用紙を所定の方向にガイドするガイド部と、前記一方のローラの回転軸の軸方向から見たときに、前記ローラの外径を接線方向に伸張させたガイド面とを備えることを特徴とする。
これにより、本発明は、搬送ローラ対による挟持から開放された瞬間に発生する用紙の復元力による後端の跳ね上がりを用紙ガイドのガイド部で抑制して、給紙時における用紙の後端による衝突音を減少させることができるという効果が得られる。
実施例1のプリンタの概略構成を示す説明図 図1のB部詳細図 実施例1の用紙搬送ユニットの外観を示す説明図 実施例1の用紙搬送ユニットの正面を示す説明図 実施例1の用紙搬送ユニットの各部品の外観を示す説明図 実施例1の第1の搬送ローラ対の取付部を示す説明図 実施例1のフロントカバーの外観を示す説明図 図7のC−C断面線に沿った断面を示す説明図 実施例1の用紙搬送装置の構成を示す説明図 実施例1の用紙ガイドの側面を示す説明図 実施例1の用紙ガイドがない場合の作用を示す説明図 実施例2の用紙ガイドの側面を示す説明図 実施例2の用紙搬送装置の構成を示す説明図 従来の用紙搬送装置の構成を示す説明図
以下に、図面を参照して本発明による用紙ガイド、紙幣搬送装置および画像形成装置の実施例について説明する。
図1において、1は画像形成装置としての電子写真方式のプリンタである。
プリンタ1には、載置板2a(図2参照)上に印刷用の媒体としての用紙Pをその画像形成面を下側にして収容した用紙カセット2が着脱可能に装着され、プリンタ1の上面には、印刷を終えた用紙Pを集積するスタッカ3が設けられており、用紙カセット2の下方には、更に大量の用紙Pを給紙するための用紙カセット2と同じ構成を有する用紙カセット4を納めた複数の増設給紙装置としてのトレイ5が着脱可能に装着されている。
上記の用紙カセット2とスタッカ3との間は、図1に1点差線で示す略S字状の搬送路7により接続され、その搬送路7と用紙カセット2との接続部には、用紙カセット2から搬送路7へ用紙Pを1枚毎に繰出すピックアップローラ8と給紙ローラ9とリタードローラ10が設けられ(図2参照)、給紙ローラ9およびリタードローラ10により1枚に分離されて繰出された用紙Pは、第1の駆動ローラ11および第1の押圧ローラ12からなる第1の搬送ローラ対13、入口センサ14、第2の駆動ローラ15および第2の押圧ローラ16からなる第2の搬送ローラ対17、書込センサ18を経由して、ドライブローラ20aと従動ローラ20bとの間に掛渡され水平方向に配置された無端状の搬送ベルト20へ搬送され、搬送ベルト20の一の側を挟んで対向配置された複数の画像形成ユニット21と転写ローラ22により用紙Pの画像形成面上に現像剤像としてのトナー像を転写し、そのトナー像を内部にハロゲンランプ等の発熱体を有するヒートローラ23aとバックアップローラ23bからなる定着ユニット23で圧力と熱により用紙P上に定着させ、トナー像を定着させた用紙Pは出口センサ24を経由して排出ローラ25へ搬送され、画像形成面を下にしてスタッカ3上に排出される。
また、各トレイ5の用紙カセット4と第1の搬送ローラ対13との間は、図1に2点鎖線で示す増設用紙搬送路26で接続されている。
上記した複数の画像形成ユニット21は、用紙Pの搬送方向(用紙搬送方向という。)の上流側から、K色(ブラック)、Y色(イエロー)、M色(マゼンダ)、C色(シアン)の現像剤としてのトナーをそれぞれ収容したトナータンク27を着脱可能に装着した画像形成ユニット21k、21y、21m、21cが用紙搬送方向に沿って順に配設され、これら4つの画像形成ユニット21は、それぞれ感光体ドラム28、およびその周囲に配置された帯電ローラ29、現像ローラ30、現像ブレード31、トナー供給用のスポンジローラ32、クリーニングブレード33を有しており、感光体ドラム28の上方には、露光手段としてのLEDヘッド34が対向配置されている。
上記したドライブローラ20aと従動ローラ20bの間に掛渡された搬送ベルト20とその内部に配置された複数の転写ローラ22により、転写ユニット35が形成される。
本実施例のプリンタ1に設けられた用紙カセット2は搬送ベルト20の下方に配置され、その用紙カセット2には、図2に示すように、載置板2a、リタードローラ10が取付けられている。
また、用紙カセット2の上側(図2における上方向)にはピックアップローラ8、給紙ローラ9が取付けられ、その給紙ローラ9の上方で、搬送ベルト20の正面側(図2における右方向)には、用紙搬送ユニット37が配置され、その用紙搬送ユニット37の正面側には、後述するフロントカバー46が取付けられている。
本実施例の用紙搬送ユニット37には、図3ないし図5に示すように、ユニット本体38に、第1の駆動ローラ11と第1の押圧ローラ12からなる第1の搬送ローラ対13、第2の駆動ローラ15と第2の押圧ローラ16からなる第2の搬送ローラ対17が取付けられており、ユニット本体38の正面側の第1の搬送ローラ対13の下方には、用紙搬送ガイド39が取付けられ、第1の駆動ローラ11の下方のユニット本体38には用紙搬送ガイド部40が形成されている。
第1の駆動ローラ11は、図5に示すように、その両側に軸受嵌合部11aが形成された段付軸状部材であって、軸受嵌合部11aの間には、第1の駆動ローラ11の軸方向中心から左右対称に、第1の駆動ローラ11の外周面を構成する合成ゴム等の摩擦部材からなる搬送部11bが設けられ、一方の軸受嵌合部11aの端部には駆動ギアが嵌合する駆動部11cが形成されている。
第1の押圧ローラ12は、両端に軸受嵌合部12aが形成された金属材料からなる段付軸状部材であって、軸受嵌合部12aの間の大径部の外周面が第1の駆動ローラ11の搬送部11bを押圧する押圧部12bとして機能する。
また、第1の駆動ローラ11の2つの搬送部11bの間に対応する第1の押圧ローラ12の押圧部12bの中央部には、後述する用紙ガイド55を嵌合させる溝部12cが2箇所形成されている。
第2の駆動ローラ15は、第1の駆動ローラ11と同様の、両側に軸受嵌合部15aが形成された段付軸状部材であって、軸受嵌合部15aの間には、第2の駆動ローラ15の軸方向中心から左右対称に、第2の駆動ローラ15の外周面を構成する搬送部15bが設けられ、一方の軸受嵌合部15aの端部には駆動ギアが嵌合する駆動部15cが形成されている。
第2の押圧ローラ16は、第1の押圧ローラ12と同様の、両端に軸受嵌合部16aが形成された金属材料からなる段付軸状部材であって、軸受嵌合部16aの間の大径部の外周面が第2の駆動ローラ15の搬送部15bを押圧する押圧部16bとして機能する。
図5において、43はローラ保持部材であり、ユニット本体38の各ローラの軸方向の両端に取付けられており(図3参照)、第1の駆動ローラ11の軸受嵌合部11aが嵌合する軸受部43aおよび第2の駆動ローラ15の軸受嵌合部15aが嵌合する軸受部43bが設けられている。
44は押圧ローラ軸受部材であり、第1の押圧ローラ12の軸受嵌合部12aまたは第2の押圧ローラ16の軸受嵌合部16aが嵌合する軸受部44aが設けられており、図6に示すように、軸受部44aの半径方向の外側に形成された摺動溝44bを、ローラ保持部材43の軸受部43a、43bの近傍にそれぞれ設けられた摺動部43cに嵌合させ、摺動溝44bに巻き掛けられた押圧スプリング45の両端部のフック部45aを、ローラ保持部材43に設けられた引掛け部43dに引掛けて取付けられる(図3参照)。
この押圧スプリング45の付勢力により、第1の押圧ローラ12の押圧部12bまたは第2の押圧ローラ16の押圧部16bが、第1の駆動ローラ11の搬送部11bまたは第2の駆動ローラ15の搬送部15bに押圧され、一対のローラ間に用紙Pを挟持して搬送する第1の搬送ローラ対13および第2のローラ搬送対17が形成される。
本実施例のフロントカバー46は、図7および図7のC−C断面線に沿った断面である図8に示すように、その正面側と反対側の背面側には、複数の用紙案内リブを用紙搬送方向の直交方向(幅方向ともいう。)に配置した搬送ガイド47および搬送ガイド48が形成され、搬送ガイド47は第1の搬送ローラ対13の第1の押圧ローラ12の下方に配置され、搬送ガイド48は第1の搬送ローラ対13の用紙搬送方向の下流側に配置されており、搬送ガイド47と搬送ガイド48の間には、搬送ガイド47の用紙案内リブの第1の押圧ローラ12の設置部位を切欠いた、第1の押圧ローラ12の収容空間49が設けられている(図9参照)。
なお、図9に示す搬送ガイド47および搬送ガイド48は、図7のD−D断面線に沿った断面で示してある。
搬送ガイド48は、その幅方向の中央部の用紙搬送方向の下流側に用紙案内面48aが形成され、用紙案内面48aと第1の押圧ローラ12の間の収容空間49の上方には複数のリブからなる位置決め部48bが搬送ガイド47のリブ高さより低い面として形成され、幅方向の中心から左右対称に配置された湾曲した用紙案内リブは、図8に示すように、そのリブ高さが幅方向の中央部から両端に向かってそれぞれ順次に低くなるように配置され、搬送ガイド48のガイド面は、幅方向の中央部から両端に向かって正面側に傾斜している。
本実施例の搬送ガイド48のガイド面は、中央部の用紙案内面48aとその幅方向の両側に配置された用紙案内リブにより構成されている。
このようなフロントカバー46は、その収容空間49に第1の押圧ローラ12を収容した状態で、用紙搬送ユニット37の正面側に取付けられ、図9に示す用紙搬送装置50の各搬送路が形成される。
図9において、51は第1の用紙搬送路としての給紙搬送路であり、用紙搬送ユニット37のユニット本体38の正面側に取付けられた用紙搬送ガイド39の背面側(用紙搬送ユニット37側)に設けられた用紙案内リブと、ユニット本体38に形成された用紙搬送ガイド部40に設けられた用紙案内リブとの間に形成された搬送路であって、給紙ローラ9とリタードローラ10により用紙カセット2から繰出された用紙Pを第1の搬送ローラ対13へ導く機能を有している。
また、用紙搬送ガイド39の正面側に設けられた用紙案内リブと、これに対向するフロントカバー46に形成された用紙案内リブからなる搬送ガイド47との間で、各トレイ5の用紙カセット4から繰出された用紙Pを第1の搬送ローラ対13へ導く、第2の用紙搬送路としての増設用紙搬送路26が形成されている。
52は第3の用紙搬送路としての転向搬送路であり、対向方向を略水平方向として対向配置された第1の駆動ローラ11と第1の押圧ローラ12からなる第1の搬送ローラ対13と、対向方向を略垂直方向として対向配置された第2の駆動ローラ15とその第2の押圧ローラ16からなる第2の搬送ローラ対17との間を、所定の曲率半径で接続して、第1の駆動ローラ11により搬送される用紙Pの搬送方向を略垂直方向からその直交方向の水平方向に略90度転向させて、第2の搬送ローラ対17に導く搬送路である。
この転向搬送路52は、その曲率半径方向の内側に配置された、ユニット本体38の正面側(フロントカバー46側)の、第1の搬送ローラ対13の用紙搬送方向の下流側に形成された複数の湾曲した用紙案内リブからなる搬送ガイド53(図3参照)と、その曲率半径方向の外側に配置された、フロントカバー46の湾曲した用紙案内リブ等からなる搬送ガイド48とからなる一対の搬送ガイド48、53を対向配置して形成されている。
本実施例の給紙搬送路51と転向搬送路52との接続部には第1の搬送ローラ対13が配置され、その曲率半径方向の外側に配置された第1の押圧ローラ12の溝部12c(図9等に網掛けを付した部位)には、第1の搬送ローラ対13により搬送される用紙Pをフロントカバー46の搬送ガイド48に導く用紙ガイド55が取付けられている。
この用紙ガイド55には、図10に示すように、内径を第1の押圧ローラ12の溝部12cの底径に遊嵌する嵌合穴56とし、外径を第1の押圧ローラ12の外周面の直径と同等とした円筒部材の第1の駆動ローラ11の反対側の筒壁を軸方向に切欠いた開口部57aが形成されたC型断面形状を有する支持部57と、第1の押圧ローラ12の回転軸の軸方向から見たときに、第1の押圧ローラ12の外径から接線方向に伸張し、支持部57の外周面とR曲線によって接続されたガイド面58aが形成されたガイド部58と、その支持部57を挟んだ反対側に形成された錘部59とが設けられており、支持部57の開口部57aを第1の押圧ローラ12の溝部12cの底径に押付けて嵌め込むことにより第1の押圧ローラ12に取付けられる(図9参照)。
これにより、用紙ガイド55の嵌合穴56が第1の押圧ローラ12の溝部12cの底径に遊嵌し、第1の押圧ローラ12と用紙ガイド55とは摩擦係数が小さい関係(例えば、金属とプラスチック)となっているので、用紙ガイド55が第1の押圧ローラ12に回転自在に支持され、図9に示すように、ガイド部58の用紙搬送方向の下流側の端部、つまり先端が搬送ガイド48に設けられた位置決め部48bに当接したときに、支持部57の外周面から滑らかに伸張するガイド面58aが、第1の搬送ローラ対13の挟持部と、転向搬送路52の曲率半径方向の外側の搬送ガイド48との間とを滑らかに接続するよう構成されている。
また、ガイド部58および錘部59は、それぞれ支持部57に接続されたリブ60により補強される他、ガイド部58をその先端に向かって先細りとなるように形成し(図4参照)、矩形に形成された錘部59がガイド部58より重くなるようにして、錘部59側に用紙ガイド55の重心が位置するように形成されている。
これにより、錘部59が、用紙ガイド55に外力が加わらない限り、ガイド部58を所定の位置に回動させてその姿勢を保つための錘として機能する。
また、錘部59は、下方に配置されたトレイ5から増設用紙搬送路26により搬送されてくる用紙Pの先端を、第1の搬送ローラ対13の挟持部へ導くガイド面59a(用紙搬送ガイド39側の面)を有する第2のガイド部としても機能する。
以下に、本実施例の用紙カセット2から画像形成ユニット21までの用紙搬送動作について説明する。
操作者が、印刷物の情報をプリンタ1へ入力すると、図示しない駆動源からの駆動力によってピックアップローラ8と給紙ローラ9が駆動され、用紙カセット2の載置板2a上に積層された用紙Pは、リタードローラ10の摩擦力によって1枚ずつ分離され、給紙搬送路51へ繰出される(図2参照)。
給紙搬送路51へ繰出された用紙Pの先端は、用紙搬送ガイド39に沿って、図示しない駆動源からの駆動によって回転する第1の駆動ローラ11と、ローラ間の摩擦力によって従動回転する第1の押圧ローラ12からなる第1の搬送ローラ対13の挟持部に搬送され、第1の搬送ローラ対13に挟持された用紙Pの先端は、挟持部から転向搬送路52へ進入して用紙ガイド55のガイド部58に当接する(図9参照)。
このとき、第1の押圧ローラ12に取付けられた用紙ガイド55は、溝部12の底部を中心に搬送方向(図9における時計方向)に回転しようとするが、フロントカバー46に設けられた位置決め部48bに用紙ガイド55のガイド部58が当接してその回転が規制され、ガイド部58がフロントカバー46の搬送ガイド48とオーバーラップして、第1の搬送ローラ対13の挟持部と搬送ガイド48との間を滑らかに接続する。
そして、第1の搬送ローラ対13により搬送される用紙Pの先端は、用紙ガイド55のガイド部58に沿って転向搬送路52の搬送ガイド48に導かれ、搬送ガイド48に沿って第2の駆動ローラ15と第2の押圧ローラ16からなる第2の搬送ローラ対17の挟持部へ向けて搬送され、その先端が入口センサ14により検出されると、第2の駆動ローラ15と第2の押圧ローラ16が図示しない駆動源からの駆動力によって回転し、用紙Pを画像形成ユニット21へ搬送する。
この場合において、用紙Pの先端が第2の搬送ローラ対17に挟持されたときは、第1の搬送ローラ対13の第1の駆動ローラ11の駆動が停止され、用紙Pは空転する第1の駆動ローラ11と第1の押圧ローラ12の挟持部に挟まれた状態で第2の搬送ローラ対17に挟持されて搬送され、用紙Pの後端が、第1の搬送ローラ対13の第1の駆動ローラ11と第1の押圧ローラ12との挟持部から開放されると、その後端は用紙ガイド55のガイド部58のガイド面58aに沿って転向搬送路52の搬送ガイド48へ搬送されていく。また後端の幅方向の端部側は、曲率半径方向の外側に傾斜しているフロントカバー46の搬送ガイド48の側を搬送されていく。
このとき、図11に示したように、第1の押圧ローラ12に用紙ガイド55を取付けない場合は、用紙Pの後端が第1の搬送ローラ対13による挟持から開放された瞬間に、その後端が復元力によって勢いよく転向搬送路52の搬送ガイド48方向に跳ね上がって衝突するが、本実施例では、第1の押圧ローラ12に用紙ガイド55を取付けて、用紙ガイド55のガイド部58とフロントカバー46の搬送ガイド48をオーバーラップさせて、第1の搬送ローラ対13の挟持部と搬送ガイド48との間を滑らかに接続しているので、第1の搬送ローラ対13による挟持から開放された瞬間に発生する用紙Pの復元力による後端の跳ね上がりを用紙ガイド55のガイド部58で受けて、フロントカバー46の搬送ガイド48にスムーズに搬送することができ、後端と搬送ガイド48との衝突音を減少させることができる。
また、第1の押圧ローラ12の中央部に用紙ガイド55を2つ取付け、搬送ガイド48の用紙案内リブは、幅方向の中央部から端部に向かってその高さが順次に低くなっているので、復元力により用紙Pの後端が跳ね上がったとしても、その後端を用紙Pの幅方向の端部側では搬送ガイド48に衝突させずに搬送することができ、用紙Pの後端の跳ね上がりによる衝突音を更に減少させることができる。
一方、トレイ5の用紙カセット4から増設用紙搬送路26によって下方から搬送された用紙Pの先端は、用紙搬送ガイド39の正面側に設けられた用紙案内リブと、これに対向するフロントカバー46の搬送ガイド47によって、用紙ガイド55の錘部59のガイド面59aと用紙搬送ガイド39の間に進入し、ガイド面59aに沿って第1の搬送ローラ対13の挟持部に搬送され、第1の搬送ローラ対13に挟持された用紙Pの先端は、挟持部から転向搬送路52へ進入して用紙ガイド55のガイド部58に当接する(図9参照)。
その後の用紙搬送動作は、上記と同様であるので、その説明を省略する。
以上説明したように、本実施例では、一対のローラを対向配置し、それらの間に用紙を挟持して搬送する第1の搬送ローラ対の用紙搬送方向の下流側に、用紙搬送方向を第1の搬送ローラ対の対向方向の略直交方向に所定の曲率半径で転向させる一対の搬送ガイドからなる転向搬送路を配置し、第1の搬送ローラ対の転向搬送路の曲率半径方向の外側に配置されたローラに回転自在に支持された支持部を有する用紙ガイドを設け、この用紙ガイドの支持部に、第1の搬送ローラ対の挟持部と転向搬送路の曲率半径方向の外側の搬送ガイドとの間とを接続するガイド部を設けたことによって、第1の搬送ローラ対による挟持から開放された瞬間に発生する用紙Pの復元力による後端の跳ね上がりを用紙ガイドのガイド部で抑制して、給紙時における用紙の後端による衝突音を減少させることができるという効果が得られる。
また、用紙ガイドを幅方向の中央部に設け、曲率半径方向の外側の搬送ガイドのガイド面を、中央部から幅方向の両端に向かって、それぞれ曲率半径方向の外側に傾斜させたことによって、復元力により用紙Pの後端が跳ね上がったとしても、その後端を用紙Pの幅方向では搬送ガイドに衝突させずに搬送することができ、用紙Pの後端の跳ね上がりによる衝突音を更に減少させることができるという効果が得られる。
以下に、図12および図13を用いて本実施例の用紙ガイドについて説明する。なお、上記実施例1と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施例の用紙ガイド55は、図12に示すように、支持部57の開口部57aの近傍と、ガイド部58の用紙搬送方向の下流側の端部、つまり先端とを接続する支柱65が設けられており、ガイド部58と支柱65との間に空間66が形成されている。
以下に、本実施例の用紙カセット2から画像形成ユニット21までの用紙搬送動作について説明する。
本実施例の用紙搬送動作における用紙カセット2から給紙搬送路51へ繰出され、第1の搬送ローラ対13により挟持された用紙Pの先端が、用紙ガイド55のガイド部58に当接し、ガイド部58が、第1の搬送ローラ対13の挟持部と搬送ガイド48との間を滑らかに接続するまでの動作は、上記実施例1と同様であるので、その説明を省略する。
第1の搬送ローラ対13により搬送される用紙Pの先端は、上記実施例1と同様にして、用紙ガイド55のガイド部58に沿って転向搬送路52の搬送ガイド48に導かれ、搬送ガイド48に沿って第2の搬送ローラ対17の挟持部に向けて搬送され、その先端が入口センサ14により検出されると、第2の駆動ローラ15と第2の押圧ローラ16が回転して用紙Pを画像形成ユニット21へ搬送する。
この場合において、用紙Pの先端が第2の搬送ローラ対17に挟持されたときは、第1の搬送ローラ対13の第1の駆動ローラ11の駆動が停止され、用紙Pは空転する第1の駆動ローラ11と第1の押圧ローラ12の挟持部に挟まれた状態で第2の搬送ローラ対17に挟持されて搬送され、用紙Pの後端が、第1の搬送ローラ対13の挟持部から開放されると、その後端は用紙ガイド55のガイド部58のガイド面58aに沿ってフロント力バー41の搬送ガイド48へ搬送されていく。
このとき、本実施例では、図13に示すように、第1の押圧ローラ12に取付けられた用紙ガイド55のガイド部58と支柱65との間は空間66となっているので、第1の搬送ローラ対13による挟持から開放された瞬間に発生する用紙Pの復元力による後端の跳ね上がりを用紙ガイド55のガイド部58で受けたときに、ガイド部58が空間66の方向へ撓んで、用紙Pの後端とガイド部58との衝突を吸収する。
その後に、用紙P後端は、ガイド部58からフロントカバー46の搬送ガイド48に沿って、転向搬送路52を搬送され、ガイド部58は元の形状に戻る。
トレイ5の用紙カセット4から増設用紙搬送路26によって下方から搬送された用紙Pの場合も同様である。
以上説明したように、本実施例では、上記実施例1と同様の効果に加えて、用紙ガイドに、曲率半径方向の外側のローラに嵌合する支持部とガイド部の用紙搬送方向の下流側の端部とを接続する支柱とを設け、そのガイド部と支柱との間を空間としたことによって、第1の搬送ローラ対による挟持から開放された瞬間に発生する用紙Pの復元力による後端の跳ね上がりを用紙ガイドのガイド部の撓みにより受止めて、給紙時における用紙の後端による衝突音を更に減少させることができるという効果が得られる。
なお、上記各実施例においては、画像形成装置に装着されている用紙搬送装置の第1の搬送ローラ対の第1の押圧ローラに用紙ガイドを2つ取付けた場合を例に説明したが、他のローラに用紙ガイドを2以上取付ける構造に適用しても、上記と同様の効果を得ることができる。
1 プリンタ
2、4 用紙カセット
2a 載置板
3 スタッカ
5 トレイ
7 搬送路
8 ピックアップローラ
9 給紙ローラ
10 リタードローラ
11 第1の駆動ローラ
11a、12a、15a、16a 軸受嵌合部
11b、15b 搬送部
11c、15c 駆動部
12 第1の押圧ローラ
12b、16b 押圧部
12c 溝部
13、101 第1の搬送ローラ対
14 入口センサ
15 第2の駆動ローラ
16 第2の押圧ローラ
17、104 第2の搬送ローラ対
18 書込センサ
20 搬送ベルト
20a ドライブローラ
20b 従動ローラ
21、21k、21y、21m、21c 画像形成ユニット
22 転写ローラ
23 定着ユニット
23a ヒートローラ
23b バックアップローラ
24 出口センサ
25 排出ローラ
26 増設用紙搬送路
27 トナータンク
28 感光体ドラム
29 帯電ローラ
30 現像ローラ
31 現像ブレード
32 スポンジローラ
33 クリーニングブレード
34 LEDヘッド
35 転写ユニット
37 用紙搬送ユニット
38 ユニット本体
39 用紙搬送ガイド
40 用紙搬送ガイド部
43 ローラ保持部材
43a、43b、44a 軸受部
43c 摺動部
43d 引掛け部
44 押圧ローラ軸受部材
44b 摺動溝
45 押圧スプリング
45a フック部
46 フロントカバー
47、48、53、103 搬送ガイド
48a 用紙案内面
48b 位置決め部
49 収容空間
50 用紙搬送装置
51 給紙搬送路
52、102 転向搬送路
55 用紙ガイド
56 嵌合穴
57 支持部
57a 開口部
58 ガイド部
58a、59a ガイド面
59 錘部
60 リブ
65 支柱
66 空間

Claims (10)

  1. 軸状部材に回転自在に支持され、用紙をガイドする用紙ガイドであって、
    前記用紙ガイドを前記軸状部材に支持するための支持部と、
    前記用紙と当接し、前記用紙を所定の方向にガイドするガイド部と、
    前記支持部を挟んで前記ガイド部の反対側に所定の重量をもって配設され、前記ガイド部に印加された外力が解除されると、前記ガイド部を所定の位置に回動させる錘部と、を備えることを特徴とする用紙ガイド。
  2. 請求項1において、
    前記錘部は、下方より供給される用紙をガイドする第2のガイド部を備えることを特徴とする用紙ガイド。
  3. 請求項1または請求項2に記載の用紙ガイドを備えることを特徴とする用紙搬送装置。
  4. 回転することで用紙を搬送する搬送ローラ対と、
    前記搬送ローラ対のいずれか一方のローラに回転自在に設けられた用紙ガイドと、を備え、
    前記用紙ガイドは、
    前記用紙と当接し、前記用紙を所定の方向にガイドするガイド部と、
    前記一方のローラの回転軸の軸方向から見たときに、前記ローラの外径を接線方向に伸張させたガイド面と、を備えることを特徴とする用紙搬送装置。
  5. 一対のローラを対向配置し、それらの間に用紙を挟持して搬送する搬送ローラ対と、
    前記搬送ローラ対の用紙搬送方向の下流側に配置され、用紙搬送方向を前記搬送ローラ対の対向方向の略直交方向に所定の曲率半径で転向させる一対の搬送ガイドからなる転向搬送路と、を備えた用紙搬送装置において、
    前記搬送ローラ対の前記転向搬送路の曲率半径方向の外側に配置されたローラに回転自在に支持された支持部を有する用紙ガイドを設け、
    前記用紙ガイドの支持部に、前記搬送ローラ対の挟持部と、前記曲率半径方向の外側の搬送ガイドとの間とを接続するガイド部を設けたことを特徴とする用紙搬送装置。
  6. 請求項5において、
    前記ガイド部の前記支持部を挟んだ反対側に、前記用紙ガイドの重心が位置する錘部を設けたことを特徴とする用紙搬送装置。
  7. 請求項6において、
    前記搬送ローラ対の用紙搬送方向の上流側に、前記搬送ローラ対へ用紙を搬送する第1の用紙搬送路を設けると共に、前記第1の用紙搬送路に並設され、前記用紙ガイドの下方から前記搬送ローラ対へ用紙を搬送する第2の用紙搬送路を設け、
    前記錘部に、前記第2の用紙搬送路を搬送される用紙を前記搬送ローラ対の挟持部へ導くガイド面を設けたことを特徴とする用紙搬送装置。
  8. 請求項5ないし請求項7のいずれか一項において、
    前記用紙ガイドに、前記支持部と前記ガイド部の用紙搬送方向の下流側の端部とを接続する支柱を設け、
    前記ガイド部と前記支柱との間を空間としたことを特徴とする用紙搬送装置。
  9. 請求項5ないし請求項8のいずれか一項において、
    前記用紙ガイドを、用紙搬送方向の直交方向である幅方向の中央部に設け、
    前記外側の搬送ガイドのガイド面を、前記中央部から幅方向の両端に向かって、それぞれ前記曲率半径方向の外側に傾斜させたことを特徴とする用紙搬送装置。
  10. 請求項3ないし請求項9のいずれか一項に記載の用紙搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2009259864A 2009-11-13 2009-11-13 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4918128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259864A JP4918128B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置
US12/943,437 US8434755B2 (en) 2009-11-13 2010-11-10 Sheet guide, sheet carrying device and image forming device therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259864A JP4918128B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011105416A true JP2011105416A (ja) 2011-06-02
JP4918128B2 JP4918128B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=44010711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259864A Expired - Fee Related JP4918128B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8434755B2 (ja)
JP (1) JP4918128B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023410B2 (en) 2016-03-31 2018-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2021143074A (ja) * 2016-10-05 2021-09-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5914420B2 (ja) * 2013-06-27 2016-05-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) * 2015-02-26 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6463239B2 (ja) * 2015-09-08 2019-01-30 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置。

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298452A (ja) * 1991-03-25 1992-10-22 Canon Inc シート材搬送装置
JP2000118785A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007070033A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Brother Ind Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2009091142A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Ricoh Co Ltd ローラ加圧機構、シート状部材の搬送機構及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459537A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Canon Inc 記録装置
DE19849748A1 (de) * 1998-10-28 2000-05-04 Siemens Ag Weiche für flache, flexible Sendungen in Sendungssortiermaschinen
US6805347B2 (en) * 2002-11-18 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Deskew mechanism and method
US7731184B2 (en) * 2005-07-15 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Duplexer
JP4569907B2 (ja) 2006-08-25 2010-10-27 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298452A (ja) * 1991-03-25 1992-10-22 Canon Inc シート材搬送装置
JP2000118785A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007070033A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Brother Ind Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2009091142A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Ricoh Co Ltd ローラ加圧機構、シート状部材の搬送機構及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023410B2 (en) 2016-03-31 2018-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2021143074A (ja) * 2016-10-05 2021-09-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7192919B2 (ja) 2016-10-05 2022-12-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110115149A1 (en) 2011-05-19
JP4918128B2 (ja) 2012-04-18
US8434755B2 (en) 2013-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2003252511A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5724358B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2009069701A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4918128B2 (ja) 用紙ガイドおよび用紙搬送装置、並びにその用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2007003857A (ja) 画像形成装置
JP2021009206A (ja) 搬送装置、定着装置及び画像形成装置
JP4548536B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JP5380871B2 (ja) 積載機構及び画像形成装置
JP2012035950A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3741606B2 (ja) ベルト駆動装置及びそれを備えた電子写真装置
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JP2011251786A (ja) 排出装置及び画像形成装置
JP5785919B2 (ja) 画像形成装置
JP5024214B2 (ja) 画像形成装置
JP2010256809A (ja) 画像形成装置
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP2010111486A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6003221B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
JP6719305B2 (ja) 画像形成装置
JP5810730B2 (ja) 画像形成装置
US20080205945A1 (en) Guide roller unit, guiding device, and image forming apparatus
JP2020019597A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees