JP4412798B2 - 溶接装置における加圧軸駆動装置 - Google Patents

溶接装置における加圧軸駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4412798B2
JP4412798B2 JP2000055143A JP2000055143A JP4412798B2 JP 4412798 B2 JP4412798 B2 JP 4412798B2 JP 2000055143 A JP2000055143 A JP 2000055143A JP 2000055143 A JP2000055143 A JP 2000055143A JP 4412798 B2 JP4412798 B2 JP 4412798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
shaft
pressure shaft
ball screw
pressure application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000055143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001246477A (ja
Inventor
良夫 佐藤
義行 笹木
Original Assignee
Obara株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obara株式会社 filed Critical Obara株式会社
Priority to JP2000055143A priority Critical patent/JP4412798B2/ja
Priority to KR1020000021907A priority patent/KR100631261B1/ko
Priority to US09/796,018 priority patent/US20010019038A1/en
Priority to AT01104917T priority patent/ATE348681T1/de
Priority to DE60125262T priority patent/DE60125262T2/de
Priority to ES01104917T priority patent/ES2273757T3/es
Priority to EP01104917A priority patent/EP1129809B1/en
Publication of JP2001246477A publication Critical patent/JP2001246477A/ja
Priority to US10/436,735 priority patent/US6718837B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4412798B2 publication Critical patent/JP4412798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots
    • B23K11/315Spot welding guns, e.g. mounted on robots with one electrode moving on a linear path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/311Electrode holders and actuating devices therefor the actuating device comprising an electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18656Carriage surrounded, guided, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モ―タにより駆動される溶接装置における加圧軸駆動装置であって、モ―タの出力軸の回転を加圧軸の往復動に変換するボ―ルねじ機構をハウジング内に設け、前記ボ―ルねじ機構を保持する加圧軸とハウジング間に直動型ころがり案内機構を設けた溶接装置における加圧軸駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ロボットの手首に接続される溶接ガンにおける加圧軸駆動装置であって、モ―タの出力軸の回転を加圧軸の往復動に変換するボ―ルねじ機構をハウジング内に設け、前記加圧軸部材とハウジング間に直動型ころがり案内機構を設けたものは例えば特開平9ー47881号公報に開示されている。
この公知の加圧軸駆動装置では、ハウジングを構成するシリンダの内部にボ―ルねじ機構を保持する加圧軸を配置し、該加圧軸の後端部に直動型ころがり軸受を構成するボ―ルボックスを固着し、該ボ―ルボックスと対向する面にガイド溝を備えたレ―ルを前記シリンダの内壁に固着して、シリンダ内部においてこれらの加圧軸駆動装置を組み付けるようになされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の技術では、レ―ルや軸受やボ―ルねじ機構等からなる加圧軸駆動装置をハウジング内で組み付けるため、その組み付け作業が面倒であると共に精度のある製品を得ることが難しく、またコスト高となるという問題がある。
【0004】
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、加圧軸駆動装置を構成する部材を一体的に組み付け、該加圧軸駆動装置をハウジング本体に取り付けることによって、精度のある加圧軸駆動装置が簡単に得られ、結果的にコスト安の精度のある溶接装置を得るような溶接装置における加圧軸駆動装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における溶接装置における加圧軸駆動装置は、ハウジングと、モ―タの出力軸の回転を加圧軸の往復動に変換するボ―ルねじ機構と、直動型ころがり案内機構とからなり、ハウジングの内部に加圧軸と、ボ―ルねじ機構と、直動型ころがり案内機構とを収納し、ハウジングの断面形状を一側が開放したほぼU字状のハウジング本体とハウジング本体の開放部を覆うプレ―トとで構成した加圧軸駆動装置において、後部にボ―ルねじ機構を組み込んだ加圧軸と、該加圧軸に固着された直動型ころがり軸受と、該直動型ころがり軸受に組み合わせたレ―ルとからなる加圧機構部材を一体的にした組み付け部材とし、U字状のハウジング本体の開放部と反対側の面に前記一体的にした組み付け部材のうちの直動型ころがり案内機構のレ―ルを固定し、
U字状のハウジング本体の前端を前壁で覆うと共に該前壁に加圧軸の挿通用の通孔を形成した、ことを特徴とするものである。
【0008】
また、前記ハウジングのU字状の本体をアルミ合金の押し出し成形材によって成形したことを特徴とするものである。
【0009】
また、前記ボ―ルねじ機構のボ―ルねじ軸の後端部に手動により該ボ―ルねじ軸を回転させる加工部を形成したことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の態様】
図1ないし図4を参照してこの発明の実施例について説明をする。
図において、1は溶接装置の加圧軸駆動装置2を駆動するモ―タであり、該モ―タ1の出力軸3に設けたプ―リ4と加圧軸駆動装置2に設けたプ―リ5との間には例えば歯付きベルト6が張設されている。そして、加圧軸駆動装置2に配置された加圧軸7の前端部には、C型ガンにおいては例えばワ―クを加圧溶接する電極(図示せず)が、X型ガンにおいては例えばガンア―ムと接続する接続部材(図示せず)が、溶接治具においては例えばワ―ク載置用テ―ブル(図示せず)等が接続されるようになっている。
【0011】
8は前記加圧軸駆動装置2のハウジングであり、該ハウジング8は断面形状がほぼU字状で一側が開放した本体9とこの開放部を覆うプレ―ト10とで構成され、該ハウジング8内には、後部にボ―ルねじ機構11を組み込んだ前記加圧軸7と、該加圧軸7に固着された直動型ころがり軸受12と、該直動型ころがり軸受12に組み合わされたレ―ル13とからなる加圧機構部材が配置されている。そして、ハウジング本体9はアルミ合金の押し出し成形材によって成形されている。
【0012】
前記ボ―ルねじ機構11は、ねじ軸14と該ねじ軸14に噛み合うボ―ルナット15とからなり、ねじ軸14は前記ボ―ルナット15を貫通していると共に、その後部は軸受16に支承され、後端部には前記モ―タ1からベルト6を介して駆動力が伝達される前記プ―リ5が固着されている。そして、該ねじ軸14の最後端部にはモ―タ1の故障時等に手動によってねじ軸14を回転させ得るような加工孔または加工突部等の加工部30が形成されている。またボ―ルナット15はその後部に角形のフランジ17が形成され該フランジ17において複数のボルト18,18…で加圧軸7の後端部の角形部に固着されている。
【0013】
加圧軸7は前記後端部側にボルト保持用突片19,19を備え、該突片19に挿通されたボルト20,20…で加圧軸7と前記直動型ころがり軸受12とは一体化されている。また、加圧軸7は、ハウジング8の前端部を覆う前壁21に形成された通孔22を貫通してハウジング8の外方に延びており、例えばX型電動ガンの一方のガンア―ムの接続されて、該ガンア―ムの先端に取り付けられた電極に加圧動作を行わせる。そして前記通孔22内には軸受を設けず、通孔22内を加圧軸7は間隙を有して挿通され、該間隙には、スクレ―パ23およびダストシ―ル24が嵌装され、通孔22は言謂ベアリングレスに構成されている。
【0014】
そして、溶接装置がC型電動ガンの場合には、前記加圧軸7が可動ア―ムを構成し、前記ハウジング8の本体9には固定ア―ムの後端部が取り付けられるようになっている。
【0015】
前記直動型ころがり軸受12は、断面ほぼコ字状に形成され、その開放部側に前記レ―ル13が配置されている。そして軸受12のレ―ル13と対向する上下面にはボ―ル25,25を収納する溝26がレ―ル13に形成した突部27と共働するように形成されている。
【0016】
レ―ル13は、直動型ころがり軸受12に組み付けられかつ前記ハウジング本体9にボルト28,28…で固着されて、加圧軸7の回り止め兼直進往復動のガイドを行うものである。なお、29,29…は前記プレ―ト10をハウジング本体9に固着するためのボルトである。
【0017】
そして、C型電動ガンの可動ア―ムである加圧軸7を往復動させるには、モ―タ1からベルト6を介してプ―リ5を回転させるとねじ軸14が回転し、その回転によってボ―ルナット15が回転しようとするが、その回転力は直動型ころがり軸受12によって抑制されてボ―ルナット15の前後進運動に変換され、該ボ―ルナット15を後部に組み込んだ加圧軸7は前進または後進運動を行う。
【0018】
ところで、ハウジング8の断面形状を一側が開放したほぼU字状の本体9と該開放部を覆うプレ―ト10で構成し、後部にボ―ルねじ機構11を組み込んだ加圧軸7と、該加圧軸7に固着された直動型ころがり軸受12と、該直動型ころがり軸受12に組み合わせたレ―ル13とからなる加圧機構部材を一体的に組み付け、該加圧機構部材をハウジング本体9に固着するようにしたので、特に精密な組み付けを要するレ―ル13と直動型ころがり軸受12とはハウジング8の外部で予め組み付けられ得ることから正確な組み付けが容易にできるものである。また、ねじ軸14,ボ―ルナット15,加圧軸7,直動型ころがり軸受12,レ―ル13等も全てハウジング8の外部で組み付け得ることから、それらの組み付け作業は極めて容易なものとなる。
【0019】
また、上記加圧機構部材が組付けられたレ―ル13をハウジング本体9の内面に加工された基準面にボルト28締めすれば加圧機構部材の組立作業は精度よくすばやく完了する。
【0020】
このように、レ―ル13がプレ―ト10を介さずに直接にハウジング本体9に取り付けられるので、コストの高いプレ―トが不要となる。また加圧軸7のスム―ズな直進移動のための長手方向の通り芯の精度に関係する部品が全てハウジング本体9に取み付くことになるため、ハウジング本体9の機械加工精度さえ気をつければひとりでに組立精度が出るようになっていることから、前記通り芯の精度出しが極めて楽に行えるものとなる。。
【0021】
また、ハウジング8の前端を前壁21で覆うを共に、該前壁21に加圧軸7の挿通用の通孔22を形成し、該通孔22をベアリングレスにした場合には、加圧軸7の表面にスパッタが付着しても軸受がかじるなどの不具合は発生せず、また加圧軸7に偏芯加圧による曲げモ―メントがかかっても直動型ころがり軸受12のみで荷重を受けるので溶接性への影響が最小限に抑えることができる。
【0022】
また、ハウジング本体9に固定ア―ムの後端部を取り付けた場合には、ハウジング1の全長が短くなり、電動ガン全体もコンパクトに納めることができる。
【0023】
また、ハウジング本体9をアルミ合金の押し出し成形材によって成形した場合には、その成形が容易であると共に材料コスト並びに機械加工コストが大幅に低減される。
【0024】
また、ボ―ルねじ機構のボ―ルねじ軸14の後端部に手動により該ボ―ルねじ軸14を回転させる加工部30を形成した場合には、モ―タ1の故障時等に加工部30を利用してねじ軸14を回転させることにより加圧軸7を所望の位置に復帰させることができる。
【0025】
【発明の効果】
本発明においては、ハウジングの断面形状を一側が開放したほぼU字状の本体と該開放部を覆うプレ―トで構成し、ボ―ルねじ機構と、加圧軸部材と、該加圧軸部材に固着された直動型ころがり軸受と、該直動型ころがり軸受に組み合わせたレ―ルとからなる加圧機構部材を前記ハウジングの本体に取り付け、前記プレ―トをハウジング本体の開放部に固着したので、極めて精度の高い加圧軸駆動装置を簡単に組み付け、かつコスト安となる溶接装置における加圧軸駆動装置を得ることができる。
【0026】
また、ハウジングの前端を前壁で覆うを共に、該前壁に加圧軸の挿通用の通孔を形成し、該通孔をベアリングレスにした場合には、加圧軸の表面にスパッタが付着しても軸受がかじるなどの不具合は発生せず、また加圧軸に偏芯加圧による曲げモ―メントがかかっても直動型ころがり軸受のみで荷重を受けるので溶接性への影響が最小限に抑えることができる溶接装置における加圧軸駆動装置となる。
【0027】
また、ハウジングのU字状の本体に固定ア―ムの後端部を取り付けた場合には、ハウジングの全長が短くなり、溶接装置全体もコンパクトにおさめることができる溶接装置における加圧軸駆動装置となる。
【0028】
また、ハウジングのU字状の本体をアルミ合金の押し出し成形材によって成形した場合には、成形が容易でコスト安の溶接装置における加圧軸駆動装置となる。
【0029】
また、ボ―ルねじ機構のボ―ルねじ軸の後端部に手動により該ボ―ルねじ軸を回転させる加工部を形成した場合には、モ―タの故障時等に即応して加圧軸7を所望の位置に復帰させることができる溶接装置における加圧軸駆動装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る溶接装置における加圧軸駆動装置の要部平面図である。
【図2】その側面図である。
【図3】その要部断面図である。
【図4】図3のA―A断面図である。
【符号の説明】
1 モ―タ
2 加圧軸駆動装置
3 モ―タの出力軸
7 加圧軸
8 ハウジング
9 ハウジング本体
10 プレ―ト
11 ボ―ルねじ機構
12 直動型ころがり軸受
13 レ―ル
14 ねじ軸
15 ボ―ルナット
21 前壁
22 通孔
30 加工部

Claims (3)

  1. モ―タにより駆動される溶接装置における加圧軸駆動装置であって、該駆動装置は、ハウジングと、モ―タの出力軸の回転を加圧軸の往復動に変換するボ―ルねじ機構と、直動型ころがり案内機構とからなり、ハウジングの内部に加圧軸と、ボ―ルねじ機構と、直動型ころがり案内機構とを収納し、ハウジングの断面形状を一側が開放したほぼU字状のハウジング本体とハウジング本体の開放部を覆うプレ―トとで構成した加圧軸駆動装置において、
    後部にボ―ルねじ機構を組み込んだ加圧軸と、該加圧軸に固着された直動型ころがり軸受と、該直動型ころがり軸受に組み合わせたレ―ルとからなる加圧機構部材を一体的にした組み付け部材とし、
    U字状のハウジング本体の開放部と反対側の面に前記一体的にした組み付け部材のうちの直動型ころがり案内機構のレ―ルを固定し、
    U字状のハウジング本体の前端を前壁で覆うと共に該前壁に加圧軸の挿通用の通孔を形成した、
    ことを特徴とする溶接装置における加圧軸駆動装置。
  2. 前記ハウジングのU字状の本体をアルミ合金の押し出し成形材によって成形したことを特徴とする請求項1記載の溶接装置における加圧軸駆動装置。
  3. 前記ボ―ルねじ機構のボ―ルねじ軸の後端部に手動により該ボ―ルねじ軸を回転させる加工部を形成したことを特徴とする請求項1記載の溶接装置における加圧軸駆動装置。
JP2000055143A 2000-03-01 2000-03-01 溶接装置における加圧軸駆動装置 Expired - Lifetime JP4412798B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055143A JP4412798B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 溶接装置における加圧軸駆動装置
KR1020000021907A KR100631261B1 (ko) 2000-03-01 2000-04-25 용접장치에 있어서의 가압축 구동장치
AT01104917T ATE348681T1 (de) 2000-03-01 2001-02-28 Antriebseinheit für die druckwelle einer schweissvorrichtung
DE60125262T DE60125262T2 (de) 2000-03-01 2001-02-28 Antriebseinheit für die Druckwelle einer Schweissvorrichtung
US09/796,018 US20010019038A1 (en) 2000-03-01 2001-02-28 Driving unit for pressure application shaft in a welding apparatus
ES01104917T ES2273757T3 (es) 2000-03-01 2001-02-28 Unidad motriz para un eje de aplicacion de presion de una aparato de soldadura.
EP01104917A EP1129809B1 (en) 2000-03-01 2001-02-28 Driving unit for a pressure application shaft in a welding apparatus
US10/436,735 US6718837B2 (en) 2000-03-01 2003-05-13 Driving unit for pressure application shaft in a welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055143A JP4412798B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 溶接装置における加圧軸駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001246477A JP2001246477A (ja) 2001-09-11
JP4412798B2 true JP4412798B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18576310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055143A Expired - Lifetime JP4412798B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 溶接装置における加圧軸駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20010019038A1 (ja)
EP (1) EP1129809B1 (ja)
JP (1) JP4412798B2 (ja)
KR (1) KR100631261B1 (ja)
AT (1) ATE348681T1 (ja)
DE (1) DE60125262T2 (ja)
ES (1) ES2273757T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067674A2 (en) * 2004-01-08 2005-07-28 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
DE102005040441B4 (de) * 2005-08-26 2009-01-15 Airbus Deutschland Gmbh Linearstellorgan zur Fernbetätigung von verstellbaren Komponenten an Windkanalmodellen
JP5032776B2 (ja) * 2006-02-17 2012-09-26 株式会社電元社製作所 抵抗スポット溶接機
US8196484B2 (en) * 2008-04-18 2012-06-12 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
DE102008054103A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Friatec Aktiengesellschaft Bauelement für Anwendungen im Brauch- und/oder Abwasserbereich und Absperrarmatur mit einem derartigen Bauelement
JP5399728B2 (ja) * 2009-02-04 2014-01-29 株式会社電元社製作所 抵抗溶接機用直動アクチュエータ
US9431868B2 (en) * 2010-01-19 2016-08-30 Tolomatic, Inc. Manual override device for an electric actuator and method for use
US8701513B2 (en) 2010-07-14 2014-04-22 Tol-O-Matic, Inc. Screw driven linear actuator and housing assembly
CN104033556B (zh) * 2014-06-06 2017-01-04 嘉善铨盛自动化机械有限公司 滚珠丝杠锁紧定位装置
CN106960923A (zh) * 2017-04-19 2017-07-18 朱剑 一种动力电池安全盖帽超声波焊接生产测试线
DE102017112448A1 (de) * 2017-06-06 2018-12-06 Arnold & Shinjo Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Bauteilverbunds sowie Kraftfahrzeug
US11925996B2 (en) 2018-11-27 2024-03-12 Tolomatic, Inc. Integrated guide linear actuator system
US11754157B2 (en) 2020-05-20 2023-09-12 Tolomatic, Inc. Integrated motor linear actuator

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147073A (en) 1977-07-01 1979-04-03 Carl Mercier Garage door opener
US4271733A (en) 1978-09-08 1981-06-09 United Kingdom Atomic Energy Authority Rotary tools
DE3507497C1 (de) 1985-03-02 1986-07-31 PROMA Produkt- und Marketing-Gesellschaft mbH, 7310 Plochingen Mechanische Linearantriebseinheit
DE3824867C1 (en) * 1988-07-21 1989-10-05 Josef 7312 Kirchheim De Pradler Linear drive unit having a multi-element housing
US5170675A (en) 1990-07-30 1992-12-15 Nsk Ltd. Linear movement table apparatus
JPH06170676A (ja) 1992-12-04 1994-06-21 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の軸回転駆動装置
JP2700621B2 (ja) 1995-02-20 1998-01-21 セイコー精機株式会社 ロボット
JP3695784B2 (ja) 1995-03-08 2005-09-14 Smc株式会社 電動アクチュエータ
JPH0947881A (ja) 1995-08-03 1997-02-18 Obara Kk C型溶接ガンの制御装置
JP3705641B2 (ja) 1996-01-19 2005-10-12 Smc株式会社 アクチュエータ
JP2942496B2 (ja) * 1996-03-07 1999-08-30 株式会社椿本チエイン ねじ式直線作動機の廻り止め機構
JP3575581B2 (ja) * 1997-05-27 2004-10-13 株式会社電元社製作所 電動式ガン
JP3899617B2 (ja) 1997-10-20 2007-03-28 Smc株式会社 アクチュエータ
JP3419674B2 (ja) * 1998-01-09 2003-06-23 Obara株式会社 電動ガンの加圧軸駆動装置
JPH11218204A (ja) 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Seiko Kk 一軸テーブル送り装置
EP1671738B1 (en) 1998-12-16 2016-03-02 Dengensha Manufacturing Company Limited Resistance welding machine
US6145395A (en) 1999-01-19 2000-11-14 E-Drive Design, Inc. Side load compensated linear actuator
JP3456696B2 (ja) 1999-06-18 2003-10-14 Obara株式会社 電動溶接ガンの加圧駆動装置
US6223971B1 (en) 1999-11-24 2001-05-01 Obara Corporation Driving unit of a welding equipment
JP2001170775A (ja) 1999-12-13 2001-06-26 Obara Corp 溶接装置の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60125262T2 (de) 2007-07-05
JP2001246477A (ja) 2001-09-11
US6718837B2 (en) 2004-04-13
US20030196502A1 (en) 2003-10-23
KR100631261B1 (ko) 2006-10-02
ES2273757T3 (es) 2007-05-16
DE60125262D1 (de) 2007-02-01
EP1129809A3 (en) 2002-09-18
KR20010087087A (ko) 2001-09-15
EP1129809B1 (en) 2006-12-20
EP1129809A2 (en) 2001-09-05
US20010019038A1 (en) 2001-09-06
ATE348681T1 (de) 2007-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412798B2 (ja) 溶接装置における加圧軸駆動装置
KR100597288B1 (ko) 용접장치의 구동장치
JP4465524B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP4918234B2 (ja) リニアアクチュエータおよびリニアアクチュエータ装置
KR20090004644A (ko) 용접장치의 구동 유닛
JP4371532B2 (ja) 溶接装置の駆動装置
JP3522663B2 (ja) 電動ガンの加圧軸駆動装置
JP3419674B2 (ja) 電動ガンの加圧軸駆動装置
JP5399728B2 (ja) 抵抗溶接機用直動アクチュエータ
JP3290609B2 (ja) 抵抗スポット溶接機
JP2003103375A (ja) 電動ガンの加圧軸駆動装置
JP2005319471A (ja) C型スポット溶接ガン構造
KR20080059041A (ko) 용접장치의 구동장치
JP2844412B2 (ja) 抵抗溶接機の電極加圧方式と装置
JP2827084B2 (ja) 抵抗溶接機
JP2721951B2 (ja) 抵抗溶接機の電極加圧ユニット
JP2007125600A (ja) C型スポット溶接ガンの加圧駆動装置
JP2000126867A (ja) 電動溶接用モ―タ一体型加圧ユニット
JP4218866B2 (ja) スポット溶接ガン
JP3722416B2 (ja) 抵抗スポット溶接機と電極駆動装置
JP3963336B2 (ja) 電動x型ガン用駆動装置
JP2005155693A (ja) 溶接装置の電動駆動装置
JP3461968B2 (ja) リニアアクチュエータ
JPH0947881A (ja) C型溶接ガンの制御装置
JP2007007715A (ja) 中空モ―タ自走式電動溶接機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4412798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term