JP4223192B2 - 多層構造体およびその製法 - Google Patents

多層構造体およびその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4223192B2
JP4223192B2 JP2000573548A JP2000573548A JP4223192B2 JP 4223192 B2 JP4223192 B2 JP 4223192B2 JP 2000573548 A JP2000573548 A JP 2000573548A JP 2000573548 A JP2000573548 A JP 2000573548A JP 4223192 B2 JP4223192 B2 JP 4223192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
ppm
terms
ethylene
multilayer structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000573548A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4223192B2 publication Critical patent/JP4223192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

技術分野
本発明は、製造時の熱安定性(ロングラン性)、特に高温で成形した際の熱安定性、及び共押出製膜安定性、特に高速製膜時の製膜安定性が改善された、エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下EVOHと略すことがある)樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出成形してなる、層間接着性の良好な多層構造体およびその製法、並びにそれに好適に用いられる樹脂組成物に関する。
背景技術
EVOHは酸素遮蔽性、耐油性、非帯電性、機械強度等に優れた有用な高分子材料であり、フィルム、シート、容器等各種包装材料として広く用いられる。EVOHを各種包装材として用いた場合、使用目的に対する性能はもとより、外観上のわずかな着色や孔、フィッシュアイ、ストリーク(スジ)、肌荒れおよび透明性が問題視される。
しかしEVOHは、溶融成形を行うに際し、着色や孔、フィッシュアイ、ストリーク、肌荒れを発生しやすいという問題を有している。そこで従来、これらの問題点を抑制する方法として以下のような様々な手法が提案されている。
EVOHは通常エチレン酢酸ビニル系共重合体に苛性アルカリを加え、ケン化することにより得られるが、該ケン化物をそのまま溶融成形した場合は、熱分解しやすく、溶融粘度が著しく低下するとともに、激しく着色して使用できない。この問題を改善する方法について、従来から多くの方策が講じられている。例えば、EVOHを十分水で洗浄したり、酸あるいは酸溶液に浸漬するなどの操作によって、ある程度は改善されることは、特公昭46−37664号公報、特開昭48−25048号公報、特開昭51−88544号公報、特開昭51−88545号公報、特公昭55−19242号公報などに記載されている。
また、ある種の金属塩の熱安定化効果が著しいとして金属塩を添加し、溶融成形性を改善することも例えば特開昭52−954号公報、特開昭52−955号公報、特開昭56−41204号公報などに開示されている。
さらに、オレフィン、ビニルシラン系化合物共重合ポリオレフィン等をブレンドすることにより、弾性効果でスジ状の流れムラが改善されることも、特開平3−197138号公報に開示されている。
特開昭64−66262号公報(米国特許第5118743号)には、周期律表第2族の金属塩を金属換算で5〜500ppm、沸点180℃以上の酸性物質20〜2000ppm、沸点120℃以下の酸性物質100〜2000ppmを含有するEVOHからなる
樹脂組成物が記載されている。
当該公報においては、沸点180℃以上の酸性物質としてホウ酸の記載、沸点120℃以下の酸性物質として酢酸の記載があるが、いずれも多数の例示の中の一例として記載されているに過ぎない。また実施例に記載されている樹脂組成物の周期律表第2族の金属塩の含有量は金属換算で100ppm以上であり、本発明で好適とする含有量よりはるかに多いものである。
また、上述の処理方法を用いたEVOH組成物は、通常の溶融押出(押出温度:融点より約20℃高い温度)で製膜した場合には、ある程度製膜性を改善できるが、EVOHにとって厳しい条件、例えば、使用するEVOHの融点より30℃以上、特に50℃以上高い温度で製膜した場合、押出成形機内で激しく劣化し、フィルム膜面にフィッシュアイ、ストリークを生じ、フィルム外観不良となり、遂には使用に耐えうる成形物が得られなくなる場合がある。
また、EVOHを他の熱可塑性樹脂と共押出しして多層構造体を得ることが広く行われているが、この場合にはEVOHと隣接する樹脂層との間の層間接着性を確保する必要がある。したがって、かかる層間接着性を確保しながらも高度な溶融安定性、特に高温での長時間の溶融安定性が改善されたEVOHが要求されており、この観点からも上記の各種EVOHでは性能が不十分であった。
さらに、生産性を確保するために、高速で押出成形する場合には、同一エネルギーを投入して押し出した際の吐出可能樹脂量を大きくするために、EVOHの溶融粘度を低くする方が有利な場合がある。そのため、高温で溶融製膜することが必要な場合があり、このような場合に特に上述の樹脂の劣化の影響は大きい。
中でも、紙等の基材上にEVOHを含む溶融多層体をコーティングする場合には、コストを抑え、ガスバリア性を確保するために、EVOH層を薄くかつ均一に形成する必要があり、そのため樹脂の劣化による成形品の欠陥を生じやすい。
なお、特開昭59−192564号公報には、ホウ酸を含有するEVOHをカルボン酸変性ポリオレフィンと積層した積層体の記載があるが、これは層間接着性を改良するためにホウ酸を配合するものであり、溶融安定性に関しては記載されていない。また、ホウ酸以外の微量成分をEVOHに配合することについても何ら記載されていない。
また、特開平4−234645号公報には、EVOHと酸変性ポリオレフィンからなる溶融多層体を紙基材上に共押出しコーティングすることについて記載されている。しかしながら当該公報には好適なEVOHの組成については何ら記載されていない。
上述の背景から、本発明の目的は、製造時の熱安定性(ロングラン性)、特に高温で成形した際の熱安定性、及び共押出製膜安定性、特に高速製膜時の製膜安定性が改善された、エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下EVOHと略すことがある)樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出成形してなる、層間接着性の良好な多層構造体およびその製法、並びにそれに好適に用いられる樹脂組成物を提供することにある。
発明の開示
本発明の目的は、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、カルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000 ppm、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層、およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出ししてなる多層構造体を提供することによって達成される。
また本発明の目的は、周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出ししてなる多層構造体を提供することによっても達成される。このとき、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物が、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm含有すること、カルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000ppm含有すること、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有することが好適である。
さらに上述の多層構造体において、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物が含有するカルボン酸および/またはその塩が、酢酸および/またはその塩であることが好適であり、当該樹脂組成物が、リン酸誘導体をリン酸(HPO)換算で10〜200ppm含有することも好適である。
また、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物のメルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分であること、並びにエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物の分解開始温度(JISK 7120)が350〜400℃であることも好適である。
さらに、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層の厚みが2〜30μmであること、カルボン酸変性ポリオレフィン樹脂の密度が0.88〜0.94g/cm、メルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分であること、溶融多層体を基材、好適には紙基材の上に共押出コーティングしてなること、並びに20℃、相対湿度65%における酸素透過量が、1〜10cc/m・day・atmであることも好適である。
また、本発明の目的は、共押出成形する際の引き取り速度が100m/分以上である、またはダイス温度が240℃以上である、上述の多層構造体の製法を提供することによっても達成される。
本発明の目的は、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、カルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000ppm、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物を提供することによって達成される。
また、本発明の目的は、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物を提供することによっても達成される。このとき、カルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000ppm含有すること、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有することが好適である。
さらに上述の樹脂組成物が含有するカルボン酸および/またはその塩が、酢酸および/またはその塩であることが好適であり、当核樹脂組成物が、リン酸誘導体をリン酸(HPO)換算で10〜200ppm含有することも好適である。
また、樹脂組成物のメルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分であること、分解開始温度(JISK 7120)が350〜400℃であること、並びに水分率が0.02〜0.15重量%であることも好適である。
さらに、上記樹脂組成物が共押出成形用、特に共押出コーティング用であることも好適である。
また、本発明の目的は、上記樹脂組成物からなる層を少なくとも1層有する多層構造体を提供することによっても達成される。このとき、樹脂組成物からなる層に隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層を少なくとも1層有することが好適であり、樹脂組成物からなる層の厚みが2〜30μmであることも好適である。
本発明で用いられるEVOHは、エチレン−脂肪酸ビニル共重合体をケン化して得られるものでエチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のものである。
エチレン含有量は25モル%以上であり、好適には30モル%以上、最適には33モル%以上である。エチレン含有量が25モル%未満では溶融押出時の熱安定性が低下し、ゲル化しやすくなり、ストリーク、フィッシュアイが発生する。特に一般的な条件よりも高温あるいは高速で長時間運転する際に顕著である。またエチレン含有量は45モル%以下であり、好適には40モル%以下、最適には37モル%以下である。エチレン含有量が45モル%を超えるとガスバリア性が低下し、EVOH本来の特性を保持しえなくなる。特に本発明の多層構造体においてはEVOH層の厚みは2〜30μmと通常の成形体よりも薄い場合が多く、かかる場合にガスバリア性の低下の影響は大きい。また、エチレン含有量の値が高すぎると、カルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層との接着性が低下する傾向になる。
ケン化度は好適には99%以上であり、より好適には99.5%以上である。ケン化度が99%未満の場合、ガスバリア性が低下するとともに、溶融安定性も低下する。前述のように本発明の積層体では一般的な条件よりも高温あるいは高速で長時間運転する場合に、この点は重要である。
本発明のEVOH樹脂組成物のメルトインデックス(190℃、2160g荷重下)は特に限定されるものではなく、通常0.1〜50g/10分、好適には1〜15g/10分である。メルトインデックスが15g/10分を超える場合は、成形体の機械的強度が低くなり実用性に欠けるとともに、高温での溶融成形時に溶融粘度が低くなりすぎて、ネックインが発生し、安定に製膜することが困難になる場合がある。より好適には12g/10分以下、最適には10g/10分以下である。また、溶融成形時の引き取り速度が高速である場合には、3g/10分未満では溶融粘度が高くなりすぎてフィルムが破断することがあり、溶融製膜が困難になる場合がある。さらに3g/10分未満の場合には、高温において長時間運転した場合にフィッシュアイやストリークを発生しやすくなるとともに、アウトプット、すなわち同一エネルギーを投入して押し出した際の吐出可能樹脂量も低下する場合がある。これらの観点から、より好適には4g/10分以上、最適には6g/10分以上である。
EVOH樹脂組成物のメルトインデックスを調整する方法としては、(1)重合時に重合触媒の量、重合温度等を調整して重合度を調整する方法、(2)重合時にビニルトリメトキシシラン等の架橋性のコモノマーと共重合する方法、(3)重合後にホウ酸等の架橋性の化合物を配合する方法、(4)高重合度のEVOHと低重合度のEVOHを配合して調整する方法等を例示することができる。また、これらの方法を併用することも可能である。上記方法を用いて、所望のメルトインデックスのEVOH樹脂組成物を得ることができる。
また、本発明の目的が阻害されない範囲で、他の共重合体[例えば、プロピレン、ブチレン、不飽和カルボン酸またはそのエステル(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルなど)、ビニルピロリドン(N−ビニルピロリドンなど)を共重合成分として使用することもできる。さらに可塑剤、熱安定化剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、フィラー、増粘剤、他の樹脂(ポリアミド、部分鹸化エチレン酢酸ビニル共重合体など)をブレンドすることも本発明の効果を阻害しない範囲で自由である。
以下、本発明のEVOHの製造法について詳しく説明する。エチレンとビニルエステルの重合は溶液重合、懸濁重合、乳化重合、バルク重合のいずれであってもよく、また連続式、回分式のいずれであってもよいが、例えば、回分式の溶液重合の場合の重合条件は次の通りである。
溶媒;アルコール類が好ましいが、その他エチレン、ビニルエステルおよびエチレンビニルエステル共重合体を溶解し得る有機溶剤(ジメチルスルホキシドなど)を用いることもできる。アルコール類としてはメチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール等を用いることができ、特にメチルアルコールが好ましい。
触媒;2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス−(4−メチル−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス−(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス−(2−シクロプロピルプロピオニトリル)等のアゾニトリル系開始剤およびイソブチリルパーオキサイド、クミルパーオキシネオデカノエイト、ジイソプロピルパーオキシカーボネート、ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシネオデカノエイト、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物系開始剤等を用いることができる。
温度;20〜90℃、好ましくは40℃〜70℃。
時間;2〜15時間、好ましくは3〜11時間。
重合率;仕込みビニルエステルに対して10〜90%、好ましくは30〜80%。
重合後の溶液中の樹脂分;5〜85%、好ましくは20〜70%。
なお、エチレンとビニルエステル以外にこれらと共重合し得る単量体、例えば、プロピレン、ブチレン、不飽和カルボン酸またはそのエステル{(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル(メチル、エチル)など)、ビニルピロリドン(N−ビニルピロリドンなど)]を共重合成分として使用することもできる。
所定時間の重合後、所定の重合率に達した後、必要に応じて重合禁止剤を添加し、未反応のエチレンガスを蒸発除去した後、未反応ビニルエステルを追い出す。エチレンを蒸発除去したエチレンビニルエステル共重合体から未反応のビニルエステルを追い出す方法としては、例えば、ラシヒリングを充填した塔の上部から該共重合体溶液を一定速度で連続的に供給し、塔下部よりメタノール等の有機溶剤蒸気を吹き込み塔頂部よりメタノール等の有機溶剤と未反応ビニルエステルの混合蒸気を流出させ、塔底部より未反応ビニルエステルを除去した該共重合体溶液を取り出す方法などが採用される。
未反応ビニルエステルを除去した該共重合体溶液にアルカリ触媒を添加し、該共重合体中のビニルエステル成分をケン化する。ケン化方法は連続式、回分式いずれも可能である。アルカリ触媒としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ金属アルコラートなどが用いられる。例えば、回分式の場合のケン化条件は次の通りである。
該共重合体溶液濃度;10〜50%。
反応温度;30〜60℃。
触媒使用量;0.02〜0.6当量(ビニルエステル成分当り)。
時間;1〜6時間。
反応後のEVOHはアルカリ触媒、副生塩類、その他不純物等を含有するため、これらを必要に応じて中和後、洗浄することにより除去する。
得られたEVOHに必要に応じて各種の化合物が添加される。なかでも、本発明の効果をより顕著に発揮させるためには、EVOHを上記化合物の溶液に浸漬させる方法が望ましい。この処理は、バッチ方式、連続方式のいずれによる操作でも実施可能である。また、その際該ケン化物の形状は、粉末、粒状、球状、円柱形チップ状等の任意の形状であってよい。
本発明のEVOH樹脂組成物はホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm含むことが熱安定性、特に高温下におけるロングラン性を改善できることから好ましい。
本発明で用いるホウ素化合物としては、ホウ酸、ホウ酸エステル、ホウ酸塩等のホウ酸誘導体が好ましく用いられる。ホウ酸としては、オルトホウ酸、メタホウ酸、四ホウ酸などが挙げられ、ホウ酸塩としてはメタホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム、五ホウ酸ナトリウム、ホウ砂、ホウ酸リチウム、ホウ酸カリウムなどが挙げられる。ホウ酸エステルとしてはホウ酸トリエチル、ホウ酸トリメチルなどが挙げられる。このうちオルトホウ酸(単にホウ酸と表示)、ホウ砂およびこれらの誘導体の効果が大きく、しかも廉価であるので好ましい。
ホウ素化合物の好ましい含有量は、ホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppmである。より好適には500ppm以上であり、最適には1000ppm以上である。この範囲にあることで加熱溶融時のトルク変動が抑制された溶融押出性の良好なEVOHを得ることができる。また、より好適には3000ppm以下であり、最適には2000ppm以下である。5000ppmを超えるとホウ酸の局在化によるゲル化が進行し、溶融成形時にフィッシュアイ、ゲルが多発し、成形不良となる。100ppm未満ではこのような効果が得られにくい。
また、本発明のEVOH樹脂組成物はカルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000ppm含むことが好ましい。これにより、溶融成形品の着色を防ぐことができる。
カルボン酸としては特に限定されるものではなく、酢酸、プロピオン酸等が挙げられるが、酢酸が最適である。なお、アジピン酸やフタル酸等、複数のカルボキシル基を分子内に有するカルボン酸(多塩基酸)は、EVOH分子同士を架橋させて熱安定性を悪化させる場合があるので、一塩基酸のカルボン酸のみを使用することが好ましい。
カルボン酸および/またはその塩の好ましい含有量は、カルボン酸換算で100〜1000ppmである。より好適には150ppm以上であり、最適には200ppm以上である。100ppm未満では着色防止に効果がなく、成形品が黄変する場合がある。また、より好適には500ppm以下であり、最適には400ppm以下である。1000ppmを超えると溶融成形時、特に長時間におよぶ溶融成形時にゲル化しやすく、フィッシュアイ、ゲルの原因となり、外観不良となる場合がある。
本発明のEVOH樹脂組成物はアルカリ金属塩を金属換算で50ppm以上含むことが好ましい。これにより、共押出成形時に使用する接着剤との接着性が得られ、良好な層間接着性を有する共押出成形品が得られる。アルカリ金属塩の含有量は通常50〜500ppmである。
アルカリ金属塩としては、特に限定されるものではないが、ナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられる。かかる金属の塩としては、カルボン酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩等が挙げられるが、乳酸塩あるいは酢酸塩が好ましく、酢酸塩が特に好ましい。
特に、高温で成形する場合には、アルカリ金属塩の好ましい含有量は、金属換算で50〜300ppmである。より好適には70ppm以上であり、最適には90ppm以上である。50ppm未満では共押出製膜時に接着不良の原因となる。また、より好適には250ppm以下であり、最適には200ppm以下である。300ppmを超えると高温での成形時に分解による着色が発生し、成形品の外観が不良となる場合がある。
本発明のEVOH樹脂組成物は、長時間に及ぶ溶融成形を安定に行うために周期律表第2族の金属塩を含有することが好ましい。その含有量は特に限定されるものではないが、通常金属換算で10〜200ppmである。周期律表第2族の金属塩としては、特に限定されるものではないが、マグネシウム塩、カルシウム塩、バリウム塩等が挙げられる。かかる金属の塩としては、カルボン酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩等が挙げられるが、酢酸塩が特に好ましい。
特に、高温において長時間に及ぶ溶融成形を安定に行う場合には、周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm含有することが好ましい。これにより、長時間におよぶ高温での溶融状態においても、粘度の著しい変化を起こすことがなく、長時間運転が可能となり、外観良好な成形物が得られる。
周期律表第2族の金属塩の含有量は、より好適には15ppm以上であり、最適には20ppm以上である。10ppm未満では高温での長時間の溶融製膜において、膜面にフィッシュアイが増大する傾向を示す。また、より好適には45ppm以下であり、最適には40ppm以下である。50ppmを超えると高温(280℃付近)の溶融成形の場合、押出機ダイス内で発泡し、ボイド、穴あきの原因となる場合がある。
本発明のEVOH樹脂組成物はリン酸誘導体をリン酸(HPO)換算で10〜200ppm含むことが好ましい。これにより、溶融成形時の着色がより少なく、ゲル化しにくいEVOH樹脂組成物が得られる。リン酸誘導体は特に限定されず、リン酸やその塩等を用いることができる。リン酸塩としては第1リン酸塩、第2リン酸塩、第3リン酸塩のいずれの形で含まれていても良く、そのカチオン種も特に限定されるものではないが、上述のようなアルカリ金属塩、周期律表第2族の金属塩であることが好ましい。
リン酸誘導体としては、リン酸2水素ナトリウム、リン酸2水素カリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水素2カリウムが挙げられ、特にリン酸2水素カリウムが好ましい。
リン酸誘導体のより好ましい含有量は、リン酸(HPO)換算で10〜100ppmである。最適には20ppm以上である。10ppm未満では溶融成形時の着色防止効果が得られず、着色による外観不良となる場合がある。また、さらに好適には80ppm以下であり、最適には60ppm以下である。100ppmを超えると溶融成形時、特に高温での溶融成形時にゲル化が促進され、フィッシュアイ、ゲル多発による外観不良となる場合がある。
本発明のEVOH樹脂組成物において、特に、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、カルボン酸および/またはその塩をカルボン酸換算で100〜1000ppm、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する態様が、本発明の効果を十分に奏することができて有用である。
また、周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm含有する態様も同様に有用である。さらに周期律表第2族の金属塩に加えてホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm含有する態様はより有用である。
EVOHに上記各種の化合物を含有させる方法は特に限定されない。例えば、当該化合物が溶解している溶液にEVOHを浸漬させる方法、EVOHを溶融させて当該化合物を混合する方法、EVOHを適当な溶媒に溶解させて当該化合物を混合させる方法等がある。
EVOHを上記各種の化合物の含む溶液に浸漬する場合、上記溶液中の化合物の濃度は、特に限定されるものではない。また溶液の溶媒は特に限定されないが、取扱い上の理由等から水溶液であることが好ましい。該ケン化物を浸漬する際の溶液の重量が、乾燥時の該ケン化物重量に対して3倍以上、好ましくは20倍以上であることが望ましい。浸漬時間はEVOHの形態によってその好適範囲は異なるが、1〜10mm程度のチップの場合には1時間以上、好ましくは2時間以上が望ましい。
また、本発明のEVOH樹脂組成物の分解開始温度(JISK 7120)が350〜400℃であることも好ましい。かかる範囲の分解開始温度を有することで、高温における長時間の運転においても樹脂の劣化に起因する成形不良を起こしにくい。分解開始温度はより好適には355℃以上であり、最適には360℃以上である。
本発明のEVOHとしては、単一のEVOHのみではなく、重合度、エチレン含有率あるいはケン化度の異なる複数のEVOHをブレンドして用いることも可能である。
また、本発明のEVOH樹脂組成物に、本発明の効果を阻害しない範囲内で他の種類の熱可塑性樹脂を配合しても構わない。熱可塑性樹脂としては各種ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン、エチレンプロピレン共重合体、エチレンと炭素数4以上のα−オレフィンとの共重合体、ポリオレフィンと無水マレイン酸との共重合体、エチレンビニルエステル共重合体、エチレンアクリル酸エステル共重合体、またはこれらのポリオレフィンに不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラフト変性した変性ポリオレフィンなど)、各種ナイロン(ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6/66共重合体など)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリアセタールおよび変性ポリビニルアルコール樹脂などが用いられる。
また本発明のEVOH樹脂組成物には、各種可塑剤、安定剤、界面活性剤、色剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、乾燥剤、架橋剤、金属塩、充填剤、各種繊維等の補強剤などを適量添加することも可能である。
本発明のEVOH樹脂組成物の成形方法は特に限定されるものではないが、EVOH樹脂組成物層を含む溶融多層体を共押出成形する方法が好ましい。なかでもEVOH樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン系樹脂層からなる溶融多層体を共押出成形することが好適である。
EVOH樹脂は一般にポリオレフィン系樹脂等の汎用樹脂に比べて高コストであるので共押出成形により本発明のEVOH樹脂組成物層を薄くすることができる。また他の層との接着性を確保する接着性樹脂(多くの場合カルボン酸変性ポリオレフィン系樹脂)層やEVOH樹脂組成物の吸湿を防止する疎水性樹脂層との積層構成を一度の成形操作で形成することもできる。さらにポリオレフィン系樹脂等の押出成形性の良好な樹脂と同時に押し出すことで、EVOH樹脂組成物を単層で成形するよりも安定な製膜が可能になることも多いからである。
EVOH樹脂組成物とともに共押出成形されるカルボン酸変性ポリオレフィンとは、分子中にカルボキシル基(あるいは無水カルボキシル基)を有するポリオレフィンのことをいい、ポリオレフィンをα,β−不飽和カルボン酸またはその無水物を用いてグラフト変性したものや、オレフィン単量体とα,β−不飽和カルボン酸またはその無水物とをランダム共重合させたものが例示される。
α,β−不飽和カルボン酸またはその無水物とは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸などが挙げられるが、無水マレイン酸が好適である。
かかるカルボン酸変性ポリオレフィンとしては、密度が0.88〜0.94g/cm、好適には0.90〜0.93g/cm、より好適には0.905〜0.92g/cmのカルボン酸変性ポリエチレンが好ましい。かかるカルボン酸変性ポリエチレンの代表例としては、高圧法で製造される低密度ポリエチレンや低圧法でチーグラー型触媒を用いて製造される直鎖上低密度ポリエチレン(LLDPE)をベース樹脂としたものが挙げられるが、なかでもLLDPEをベース樹脂としたものが製膜性の観点から好ましい。なお、上記カルボン酸変性ポリエチレンは酢酸ビニル等の共単量体で変性されていてもよい。
また、カルボン酸変性ポリプロピレンもまた好適に使用される。
カルボン酸変性ポリオレフィンのメルトインデックス(190℃、2160g荷重下)は特に限定されるものではなく、通常0.1〜50g/10分、好適には1〜15g/10分である。好適には12g/10分以下、より好適には10g/10分以下である。また好適には3g/10分以上、より好適には4g/10分以上、さらに好適には6g/10分以上である。同時に共押出されるEVOH樹脂組成物とメルトインデックスの差がない方が、界面のムラが発生しにくく、外観良好な成形品が得られる。
本発明のEVOH樹脂組成物は押出コーティング用として好適に使用される。かかる押出コーティング成形においては生産効率の向上のために高速度での製膜が行われることが多い。そして高速製膜により引き起こされるネックインの防止のために、通常よりも高温度での溶融製膜が行われる。かかる場合に熱安定性と高速製膜性に優れた本発明のEVOH樹脂組成物を用いることが好ましいのである。特に好適には、共押出しコーティング用として用いられる。
本発明のEVOH樹脂組成物の溶融成形温度は該共重合体の融点や成形方法等により異なり、特に限定されるものではないが好適には220℃以上、より好適には230℃以上である。また特に高速での押出しコーティング成形の場合におけるネックインの防止という点からは、ダイス温度が240℃以上であることが好ましい。より好ましくは250℃以上であり、さらに好ましくは260℃以上である。また、押出成形する際の引き取り速度は特に限定されるものではないが、押出しコーティングの場合の引き取り速度は100m/分以上であることが、生産効率の向上という点から好ましい。より好適には120m/分以上であり、さらに好適には150m/分以上である。
共押出成形に供するEVOH樹脂組成物の水分率は0.02〜0.15重量%に調整されていることが好ましい。より好適には0.10重量%以下である。水分率が0.15重量%を超えると、高温で溶融成形する際に発泡が生じやすく成形品にボイド、穴あきが発生しやすい。またより好適には0.05重量%以上である。水分率が0.02重量%未満になるほど乾燥し過ぎた場合には、乾燥温度が高温すぎたり、乾燥時間が長すぎたりして、樹脂が熱劣化により黄変する。
水分率を上記範囲に調整するには、80〜110℃の温度範囲でEVOHチップを乾燥する方法が挙げられる。乾燥時間は、乾燥機の容量、乾燥する樹脂の量によって適宜調整される。
本発明のEVOH樹脂組成物層を有する多層構造体の層構成は特に限定されるものではないが、層間接着性を確保する観点からはEVOH樹脂組成物層と接着性樹脂層とが隣接する構成が好ましく、以下のような構成が例示される。ここで、接着性樹脂層はAD、熱可塑性樹脂層はTRと示した。
TR/AD/EVOH
TR/AD/EVOH/TR
TR/AD/EVOH/AD/TR
なお上記例示においてTRで表されている熱可塑性樹脂は特に限定されるものではなく、異なる種類のものを一つの多層構造体の中で用いても良いし、TRで表される層が複数の層からなるものであっても構わない。
熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリエステル等が挙げられるが、最も代表的な熱可塑性樹脂はポリオレフィンであり、中でもポリエチレン、ポリプロピレンが好適である。特に密度が0.88〜0.94g/cm、好適には0.90〜0.93g/cm、より好適には0.905〜0.92g/cmのポリエチレンが本発明においては重要である。かかるポリエチレンは、耐湿性、ヒートシール性、柔軟性、低価格といった面から有用である。かかるポリエチレンの代表例としては、高圧法で製造される低密度ポリエチレンと、低圧法でチーグラー型触媒を用いて製造される直鎖上低密度ポリエチレン(LLDPE)が挙げられるが、なかでもLLDPEが製膜性の観点から好ましい。
また、本発明の多層構造体におけるEVOH樹脂組成物層の厚みは特に限定されないが、高温あるいは高速での成形時においては、2〜30μmであることが好ましい。2μm未満では、高速製膜条件下においてピンホールの発生を防止することが困難になる場合がある。より好適には3μm以上である。逆に30μmを超えると材料コストが上昇するとともに、成形品表面の外観が悪化する場合がある。より好適には15μm以下であり、さらに好適には8μm以下である。
本発明の樹脂組成物は押出しコーティング用、特に共押出しコーティング用に好適である。押出しコーティングする際に用いられる基材は特に限定されるものではないが、紙、プラスチックフィルム、金属箔等の基材が挙げられる。特に紙基材は、それ自体を溶融成形することができないものであり、またガスバリア性を有しない基材であることから、本発明のEVOH樹脂組成物を押出コーティング成形する有用性が最も大きいものである。このとき、紙基材としては、紙基材の上に低密度ポリエチレン(以下LDPEと略すことがある)等の樹脂がその両面にまたは片面に既にコーティングされてなるものであっても構わない。
こうして得られる、EVOH樹脂組成物層およびそれに隣接する接着性樹脂層からなる溶融多層体を基材上に共押出コーティングしてなる多層構造体の層構成は特に限定されるものではないが、以下のような構成が好ましいものとして挙げられる。ここで、接着性樹脂層はAD、熱可塑性樹脂層はTRと示した。
内層:AD/EVOH/AD/基材:外層
内層:TR/AD/EVOH/AD/TR/基材/TR:外層
内層:TR/AD/EVOH/AD/TR/TR/基材/TR:外層
内層:EVOH/AD/TR/基材/TR:外層
内層:TR/AD/EVOH/基材/TR:外層
内層:EVOH/AD/TR/AD/EVOH/AD/TR/基材/TR:外層
内層:TR/AD/EVOH/AD/基材/TR:外層
内層:AD/EVOH/AD/基材/TR:外層
本発明の多層構造体の相対湿度65%における酸素透過量は特に限定されるものではないが、20℃、相対湿度65%において1〜10cc/m・day・atmであることが好ましい。10cc/m・day・atmを超えると内容物の長期保存性が低下する。より好適には8cc/m・day・atm以下であり、最適には6cc/m・day・atm以下である。一方1cc/m・day・atm未満の場合には使用するEVOH層の厚みが厚くなっており、材料コストの面から好ましくない。より好適には1.2cc/m・day・atm以上であり、最適には1.5cc/m・day・atm以上である。
こうして得られた多層構造体は各種容器等に用いられる。中でも、カートンあるいはカップ等の形状に加工され、各種紙容器として好適に用いられる。かかる紙容器は、各種飲料等を長期に保存することが可能である。
発明を実施するための最良の形態
次に実例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。以下「%」、「部」とあるのは特に断わりのない限り重量基準である。尚、水はすべてイオン交換水を使用した。
(1)酢酸イオンおよびリン酸イオンの定量
試料とする乾燥チップ10gを0.01規定の塩酸水溶液50mlに投入し、95℃で6時間撹拌した。撹拌後の水溶液をイオンクロマトグラフィーを用いて定量分析し、酢酸イオンおよびリン酸イオンの量を定量した。カラムは、(株)横河電機製のICS−A23を使用し、溶離液は2.5mMの炭酸ナトリウムと1.0mMの炭酸水素ナトリウムを含む水溶液とした。なお、定量に際してはそれぞれ酢酸およびリン酸水溶液で作成した検量線を用いた。こうして得られた酢酸イオンおよびリン酸イオンの量から、それぞれの酸および/またはその塩の含有量をそれぞれの酸の重量に換算した値で得た。
(2)Na、K、およびCaイオンの定量
試料とする乾燥チップ10gを0.01規定の塩酸水溶液50mlに投入し、95℃で6時間撹拌した。撹拌後の水溶液をイオンクロマトグラフィーを用いて定量分析し、Naイオン、KイオンおよびCaイオンの量を定量した。カラムは、(株)横河電機製のICS−C25を使用し、溶離液は5.0mMの酒石酸と1.0mMの2,6−ピリジンジカルボン酸を含む水溶液とした。なお、定量に際してはそれぞれ塩化ナトリウム、塩化カリウムおよび塩化カルシウム水溶液で作成した検量線を用いた。こうして得られたNaイオン、KイオンおよびCaイオンの量から、乾燥チップ中のアルカリ金属塩および周期律表第2族の金属塩の量を金属重量に換算した値で得た。
(3)ホウ素化合物の定量
試料とする乾燥チップ100gを磁性ルツボに入れ、電気炉内で灰化させた。得られた灰分を0.01規定の硝酸水溶液200mLに溶解し、原子吸光分析によってホウ素元素の含有量を定量し、それをホウ酸(HBO)の重量に換算して、ホウ素化合物の含有量を得た。
(4)EVOH樹脂組成物の水分率
試料とするチップ20gをよく乾燥した秤量ビンにとり、熱風乾燥機内で120℃、24時間加熱し、得られたチップ重量から下記式で示される水分率を得た。
水分率(wt%)={(試料重量−乾燥後重量)/試料重量}×100
(5)分解開始温度
試料を真空乾燥して揮発分を0.1重量%以下に調整し、TG−DTA測定装置(セイコー電子工業(株)TG−DTA220)にて、JIS K7120に準じた測定条件で、昇温速度10℃/minで分解開始温度を測定した。
(6)酸素透過量
得られた多層構造体の一部を切り取り、20℃−65%RHに湿度調整した後、酸素透過量測定装置(モダンコントロール社製、OX−TRAN−10/50A)にて、酸素透過量(ml/m・day・atm)を測定した。
(7)メルトインデックス(MI)
ASTM−D1238に準じ、メルトインデクサーを使用し、温度190℃、荷重2160gの条件にて測定した。本発明においては、融点が190℃付近より高いEVOHについては190℃以上の数点の温度で荷重2160gにて測定し、温度190℃に外挿した値を用いる。
(8)共押出コーティング性評価
EVOH樹脂組成物およびカルボン酸変性ポリオレフィンを用いて、紙を基材とし、基材上に2種3層の共押出コーティングを行った。
基材:紀州製紙製「金砂」(坪量80g/m、厚み100μm、幅600mm)
押出コーティングに用いた装置は以下の通りである。
・EVOH樹脂組成物の押出機;L/D=26、口径50mmφの単軸スクリュー
・カルボン酸変性ポリオレフィンの押出機;L/D=31、口径65mmφの単軸スクリュー
・ダイス形状;幅620mm、リップ間隔0.7mm、エアギャップ110mm
共押出コーティング部分の構成は接着層/EVOH/接着層であり、厚み構成は25/5/25μmである。EVOH用押出機、接着層用押出機とそれぞれの押出機から供給される樹脂を合流、分配するフィードブロックとT型ダイスを使用した。接着層としては無水マレイン酸で変性された直鎖状低密度ポリエチレン(三井化学製「アドマーAT1188」)を使用した。共押出コーティングの温度条件は、フィードブロック、ダイス280℃、引取速度は150m/分とした。
以上の条件で共押出コーティングを行い、以下の評価を行った。
▲1▼ネックイン評価
共押出コーティング開始直後に得られた多層構造体を10mサンプリングし、共押出コートされた樹脂部分の幅を1m間隔で測定し、ダイス幅から差し引いた値をネックイン幅とした。
・ネックイン評価基準;
A;50mm未満。
B;50〜100mm。
C;100〜200mm。
D;200mm以上。
▲2▼フィルム外観評価
共押出コーティングを開始し直後、30分後、および3時間後のサンプルを採取し、フィッシュアイ、ストリークの発生および着色状況をそれぞれ目視にて評価した。
フィッシュアイについては、10cm×10cmの範囲で、目視で容易に確認できるフィッシュアイの個数をカウントした。またストリークの発生状況、着色状況については、以下の基準に従って評価した。
・フィッシュアイ評価基準
A;5個/100cm未満。
B;5〜20個/100cm
C;20〜50個/100cm
D;50個/100cm以上。
・ストリーク評価基準
A;ストリークは認められなかった。
B;かすかなストリークが確認された。
C;明らかなストリークが確認された。
D;多数のストリークが確認された。
・着色評価基準
A;無色。
B;かすかに黄変。
C;明らかに黄変。
D;黄変が著しい。
(9)EVOH/カルボン酸変性ポリオレフィン層間の接着力
共押出コーティング開始直後の「紙/カルボン酸変性ポリオレフィン/EVOH/カルボン酸変性ポリオレフィン」多層構造体について、紙側のAD/EVOH層間のT型剥離強度をオートグラフ(引張速度350mm/min)を用いて測定した。得られた剥離強度の値によって以下のように判定した。
・接着力評価基準
A;600g/cm以上。
B;600〜400g/cm(実用上はほとんど問題のないレベル)。
C;400〜200g/cm(実用上やや接着力不足のレベル)。
D;200g/cm未満(実用レベルに到達せず)。
実施例1
耐圧100kg/cmの重合槽に酢酸ビニル86300部、メタノール34400部、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)8.6部を仕込み、撹拌しながら窒素置換後、昇温、昇圧し内温60℃、エチレン圧力39.5kg/cmに調整した。9.2時間その温度、圧力を保持し重合させた後、ハイドロキノン7部を添加し、重合槽を常圧に戻し、エチレンを蒸発除去した。引き続き、このメタノール溶液をラシヒリングを充填した追い出し塔の塔上部より連続的に流下させ、一方、塔底部よりメタノール蒸気を吹き込んで未反応酢酸ビニル単量体をメタノール蒸気とともに塔頂部より放出させコンデンサーを通して除去することにより、未反応酢酸ビニル0.01%以下のエチレン酢酸ビニル共重合体の45%メタノール溶液を得た。この時の重合率は仕込み酢酸ビニルに対して30%、エチレン含有率は35モル%であった。
次に、エチレン−酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液をケン化反応器に仕込み、苛性ソーダ/メタノール溶液(80g/L)を共重合体中の酢酸ビニル成分に対し、0.4当量となるように添加し、メタノールを添加して共重合体濃度が20%になるように調整した。60℃に昇温し反応器内に窒素ガスを吹き込みながら約4時間反応させた。その後、酢酸で中和し反応を停止させ、円形の開口部を有する金板から水中に押し出して析出させ、切断することで直径約3mm、長さ約5mmのチップを得た。得られたチップは遠心分離機で脱液しさらに大量の水を加え洗浄・脱液する操作を繰り返した。得られたエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物のケン化度は99.7モル%であった。
このチップ10kgを、酢酸0.4g/L、リン酸二水素カリウム0.05g/L、酢酸カルシウム0.1g/L、酢酸ナトリウム0.1g/Lを含有する水溶液150Lに分散させ、4時間攪拌した。その後、得られたペレットを取り出し、遠心脱液後、80℃で6時間および105℃で24時間熱風乾燥した。
乾燥後得られたペレットのMIは8g/10minで、カルシウム塩が金属換算で30ppm、酢酸およびその塩が酢酸換算で600ppm、アルカリ金属塩が金属換算で150ppm、リン酸誘導体がリン酸換算で35ppm含まれていた。また乾燥後の水分率は0.08wt%、分解開始温度は380℃であった。
得られたEVOH樹脂組成物ペレットを用いて、紙を基材とし、基材上に2種3層の共押出コーティングを行った結果を表2に示す。
実施例2〜14、比較例1〜10
実施例1で用いたEVOH樹脂組成物ペレットの代わりに、表1に示すEVOH樹脂組成物ペレットを用いた以外は実施例1と同様にして共押出コーティング試験を行い評価した。なお、チップを分散させた水溶液は、酢酸、リン酸二水素カリウム、酢酸カルシウム、酢酸ナトリウム、およびホウ酸の配合量を適宜調整することによって作成したものである。結果を表2にまとめて示す。
Figure 0004223192
Figure 0004223192
産業上の利用可能性
本発明によれば、製造時の熱安定性(ロングラン性)、特に高温で成形した際の熱安定性、及び共押出製膜安定性、特に高速製膜時の製膜安定性が改善された、エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下EVOHと略すことがある)樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出成形してなる、層間接着性の良好な多層構造体およびその製法、並びにそれに好適に用いられる樹脂組成物が提供される。かかる多層構造体は各種容器、なかでもカートンあるいはカップ等の形状に加工され、各種飲料等を長期に保存することが可能な容器として有用である。

Claims (26)

  1. ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、酢酸および/またはその塩を酢酸換算で100〜1000ppm、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層、およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出ししてなる多層構造体。
  2. 周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm、酢酸および/またはその塩を酢酸換算で100〜1000ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層およびそれに隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層からなる溶融多層体を共押出ししてなる多層構造体。
  3. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物が、ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm含有する請求項2記載の多層構造体。
  4. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物がアルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する請求項2または3に記載の多層構造体。
  5. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物が、リン酸誘導体をリン酸(HPO)換算で10〜200ppm含有する請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  6. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物のメルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分である請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  7. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物の分解開始温度(JISK7120)が350〜400℃である請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  8. エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物層の厚みが2〜30μmである請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  9. カルボン酸変性ポリオレフィン樹脂の密度が0.88〜0.94g/cm、メルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分である請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  10. 溶融多層体を基材の上に共押出コーティングしてなる請求項1〜のいずれかに記載の多層構造体。
  11. 基材が紙である、請求項10記載の多層構造体。
  12. 20℃、相対湿度65%における酸素透過量が、1〜10cc/m・day・atmである、請求項1〜11のいずれかに記載の多層構造体。
  13. 共押出成形する際の引き取り速度が100m/分以上である請求項1〜12記載の多層構造体の製法。
  14. 共押出成形する際のダイス温度が240℃以上である請求項13に記載の多層構造体の製法。
  15. ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、酢酸および/またはその塩を酢酸換算で100〜1000ppm、アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物。
  16. ホウ素化合物をホウ酸(HBO)換算で100〜5000ppm、酢酸および/またはその塩を酢酸換算で100〜1000ppm、周期律表第2族の金属塩を金属換算で10〜50ppm含有する、エチレン含有量25〜45モル%、ケン化度99%以上のエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物。
  17. アルカリ金属塩を金属換算で50〜300ppm含有する請求項16に記載の樹脂組成物。
  18. リン酸誘導体をリン酸(HPO)換算で10〜200ppm含有する請求項15〜17のいずれかに記載の樹脂組成物。
  19. メルトインデックス(190℃、2160g荷重下)が3〜15g/10分である請求項15〜18のいずれかに記載の樹脂組成物。
  20. 分解開始温度(JISK 7120)が350〜400℃である請求項15〜19のいずれかに記載の樹脂組成物。
  21. 水分率が0.02〜0.15重量%である請求項15〜20のいずれかに記載の樹脂組成物。
  22. 共押出成形用である請求項15〜21のいずれかに記載の樹脂組成物。
  23. 共押出コーティング用である請求項15〜21のいずれかに記載の樹脂組成物。
  24. 請求項15〜21のいずれかに記載の樹脂組成物からなる層を少なくとも1層有する多層構造体。
  25. 樹脂組成物からなる層に隣接するカルボン酸変性ポリオレフィン樹脂層を少なくとも1層有する請求項24記載の多層構造体。
  26. 樹脂組成物からなる層の厚みが2〜30μmである請求項24または25に記載の多層構造体。
JP2000573548A 1998-10-07 1999-10-05 多層構造体およびその製法 Expired - Lifetime JP4223192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28501098 1998-10-07
JP28501198 1998-10-07
PCT/JP1999/005465 WO2000020211A1 (fr) 1998-10-07 1999-10-05 Structure a multiples couches et procede de production de cette derniere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4223192B2 true JP4223192B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=26555711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573548A Expired - Lifetime JP4223192B2 (ja) 1998-10-07 1999-10-05 多層構造体およびその製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6242087B1 (ja)
EP (2) EP2196312B1 (ja)
JP (1) JP4223192B2 (ja)
KR (1) KR100497271B1 (ja)
CN (1) CN1095746C (ja)
AT (2) ATE549373T1 (ja)
AU (1) AU6002999A (ja)
CA (1) CA2312392C (ja)
ES (2) ES2386666T3 (ja)
WO (1) WO2000020211A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2314294C (en) * 1999-07-07 2006-08-29 Kuraray Co., Ltd. Resin composition comprising ethylene-vinyl alcohol copolymer with good interlayer adhesiveness
US6964990B2 (en) 1999-12-16 2005-11-15 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition of improved long-run workability, and its shaped articles
JP2001293816A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Jsr Corp 成形品
JP3954290B2 (ja) * 2000-08-24 2007-08-08 株式会社クラレ エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の製造方法
WO2002053639A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Kuraray Co., Ltd. Composition a base de resine copolymere d'ethylene-alcool de vinyle
US6667083B2 (en) * 2001-05-09 2003-12-23 Kuraray Co., Ltd. Multilayer injection blow molded container
US6592999B1 (en) 2001-07-31 2003-07-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-layer composites formed from compositions having improved adhesion, coating compositions, and methods related thereto
CA2399167C (en) * 2001-09-03 2008-03-18 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition, and powdery coating composition comprising it
ATE505506T1 (de) * 2002-02-18 2011-04-15 Kuraray Co Ethylen-vinylalkohol- copolymerharzzusammensetzungen und herstellungsverfahren dafür
US6884483B2 (en) * 2002-04-30 2005-04-26 Kuraray Co., Ltd. Multilayer blow molded container
EP1505119B1 (en) * 2003-08-07 2009-03-11 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and method for producing the same
CA2473520C (en) * 2003-08-11 2012-03-27 Kuraray Co., Ltd. Blow molded container and method for producing the same
JP4527957B2 (ja) * 2003-10-14 2010-08-18 日本合成化学工業株式会社 成形加工方法
US20070184413A1 (en) * 2005-09-28 2007-08-09 Essential Dental Systems, Inc. Pre-coated root canal filling point
AU2005338246B2 (en) * 2005-11-17 2010-12-02 Kuraray Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
EP2230274B1 (en) * 2007-12-28 2014-03-26 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Process for production of ethylene-vinyl alcohol copolymer composition, and process for production of ethylene-vinyl alcohol copolymer pellet
AU2009291633B2 (en) * 2008-09-12 2015-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene vinyl alcohol composition with metal carboxylate
US20100080943A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene vinyl alcohol composition with metal carboxylate
US20110091734A1 (en) * 2009-04-01 2011-04-21 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayer structure using same
WO2011090936A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Thilmany Llc Packaging for a tea pouch
EP2384886A1 (de) * 2010-02-26 2011-11-09 Günter Keienburg Getränkedose, die weitgehend aus zellstoffhaltigem Material besteht und eine lebensmittelverträgliche Barriereschicht aufweist, für unter Überdruck stehende Getränke
RU2599297C2 (ru) * 2010-03-25 2016-10-10 Курарей Ко., Лтд. Композиция смолы, способ ее получения и многослойная конструкция
WO2012005288A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル共重合体ケン化物組成物及び当該組成物を用いた多層構造体
DE202011050151U1 (de) * 2011-05-17 2012-08-22 Günter Keienburg Getränkedose, die weitgehend aus zellstoffhaltigem Material besteht und eine lebensmittelverträgliche Barriereschicht aufweist, für unter Überdruck stehende Getränke
DE102013108666A1 (de) 2013-08-09 2015-03-05 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers sowie Mehrschichtkörper
WO2016006694A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール共重合体、樹脂組成物、及びこれらを用いた成形体
CN108026347B (zh) * 2015-09-18 2020-10-09 株式会社可乐丽 树脂组合物、其制造方法和多层结构体
WO2017110568A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社クラレ 樹脂組成物及び成形体
CN109996843B (zh) 2016-12-20 2022-05-10 三菱化学株式会社 乙烯-乙烯醇系共聚物树脂组合物和多层结构体
JPWO2018117246A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-31 三菱ケミカル株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
BR112019022929B1 (pt) * 2017-06-27 2023-03-14 Mitsubishi Chemical Corporation Composição de copolímero de etileno-álcool vinílico moldável por fusão, péletes, e estrutura multicamada
US11739187B2 (en) 2017-12-28 2023-08-29 Kuraray Co., Ltd. Resin composition, production method thereof, molded product, multilayer structure, film, production method thereof, vapor deposition film, packaging material, vacuum packaging bag, vacuum insulator, thermoformed container, blow molded container, fuel container, and bottle-shaped container
JP7195891B2 (ja) * 2018-11-22 2022-12-26 株式会社クラレ 蒸着フィルム、包装材、及び真空断熱体
JP7226976B2 (ja) * 2018-11-22 2023-02-21 株式会社クラレ フィルム及びその製造方法、包装材、並びに真空包装袋
JP7199932B2 (ja) * 2018-11-22 2023-01-06 株式会社クラレ 熱成形容器
JP7246169B2 (ja) * 2018-11-22 2023-03-27 株式会社クラレ ブロー成形容器、並びにこれを備える燃料容器及びボトル容器
JP7237570B2 (ja) * 2017-12-28 2023-03-13 株式会社クラレ 樹脂組成物、その製造方法、成形体、及び多層構造体
JP7337593B2 (ja) * 2019-08-09 2023-09-04 株式会社クラレ ペレット及びそれからなる溶融成形体、並びにその製造方法
FR3113859A1 (fr) * 2020-09-10 2022-03-11 Leygatech Film multicouche étiré présentant une haute résistance à la température et son procédé de préparation
CN114426721B (zh) * 2020-10-15 2023-02-24 中国石油化工股份有限公司 耐高温乙烯-乙烯醇共聚物组合物及其制备方法
KR20230088777A (ko) * 2020-10-15 2023-06-20 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 에틸렌-비닐 알코올 공중합체 조성물 및 이의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469652A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Kuraray Co Ethylene/vinyl alcohol copolymer composition
EP0308703A2 (en) * 1987-09-07 1989-03-29 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcolhol co-polymer composition and multilayered structure utilizing the same
JPH1067898A (ja) * 1996-06-19 1998-03-10 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物組成物およびそれを用いた共押出多層成形体
JPH10306180A (ja) * 1997-03-07 1998-11-17 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130106B2 (ja) 1971-08-04 1976-08-30
JPS5188544A (ja) 1975-01-31 1976-08-03 Netsusankanitaishiteanteikasaretahoribiniruarukoorukeijushisoseibutsu
JPS5188545A (ja) 1975-01-31 1976-08-03 Netsusankanitaishiteanteikasaretahoribiniruarukoorukeijushisoseibutsu
JPS52954A (en) 1975-06-24 1977-01-06 Kuraray Co Ltd Process for preparing a polyvinyl alcohol polymer composition having g ood heat stability
JPS52955A (en) 1975-06-24 1977-01-06 Kuraray Co Ltd Process for preparing a polyvinyl alcohol polymer having excellent hea t stability
JPS5519242A (en) 1978-07-27 1980-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd Herbicide
JPS5641204A (en) 1979-09-13 1981-04-17 Kuraray Co Ltd Preparation of saponified ethylene-vinyl acetate copolymer
JPS59192564A (ja) 1983-04-18 1984-10-31 株式会社クラレ ガスバリヤ−性積層体
JPS6056547A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 株式会社クラレ 耐亀裂性に優れた包装容器
US4810755A (en) * 1986-02-25 1989-03-07 Kuraray Co., Ltd. Adhesive resin composition, laminated material using it and resin composition containing it
US5059459A (en) 1989-05-17 1991-10-22 Westvaco Corporation Paperboard laminate
JP2519810B2 (ja) 1989-12-27 1996-07-31 株式会社クラレ 成形体
US5032632A (en) * 1990-05-15 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxidation-resistant ethylene vinyl alcohol polymer compositions
NL9002489A (nl) 1990-11-15 1992-06-01 Philips Nv Ontvanger.
JPH0655485B2 (ja) 1990-12-20 1994-07-27 ウェストヴァコ コーポレイション 板紙容器およびその製造方法
US5849376A (en) * 1995-08-21 1998-12-15 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-layered laminate comprising hydrolyzed EVOH and use thereof
CA2267756C (en) * 1997-07-25 2003-02-11 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition, production thereof, and laminate comprising a layer composed of said resin composition
JP3137930B2 (ja) * 1997-08-08 2001-02-26 日本合成化学工業株式会社 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物及びそれを用いた多層構造体
US6238606B1 (en) * 1997-09-08 2001-05-29 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Process for preparing pellets of saponified ethylene/vinyl acetate copolymer
JP3539846B2 (ja) * 1997-10-02 2004-07-07 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物およびその積層体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308703A2 (en) * 1987-09-07 1989-03-29 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcolhol co-polymer composition and multilayered structure utilizing the same
JPS6469652A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Kuraray Co Ethylene/vinyl alcohol copolymer composition
JPH1067898A (ja) * 1996-06-19 1998-03-10 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物組成物およびそれを用いた共押出多層成形体
JPH10306180A (ja) * 1997-03-07 1998-11-17 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100497271B1 (ko) 2005-06-29
EP2196312A2 (en) 2010-06-16
KR20010032826A (ko) 2001-04-25
EP2196312B1 (en) 2012-03-14
EP1036652A4 (en) 2009-03-25
EP1036652A1 (en) 2000-09-20
EP1036652B1 (en) 2012-02-29
ATE549373T1 (de) 2012-03-15
ES2386666T3 (es) 2012-08-24
WO2000020211A1 (fr) 2000-04-13
US6242087B1 (en) 2001-06-05
EP2196312A3 (en) 2010-11-03
ATE547465T1 (de) 2012-03-15
AU6002999A (en) 2000-04-26
CA2312392C (en) 2004-08-10
CN1095746C (zh) 2002-12-11
CN1290209A (zh) 2001-04-04
ES2386667T3 (es) 2012-08-24
CA2312392A1 (en) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223192B2 (ja) 多層構造体およびその製法
JP5700898B2 (ja) ロングラン性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
US9346940B2 (en) Resin composition of good long-run workability comprising ethylene-vinyl alcohol copolymer
JP3590498B2 (ja) エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物組成物およびそれを用いた共押出多層成形体
US20050186374A1 (en) Resin composition and method for producing the same
JP5813202B2 (ja) 低臭性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物
KR100489724B1 (ko) 층간 접착성이 우수한 에틸렌-비닐 알콜 공중합체로이루어진 수지 조성물
JP4722270B2 (ja) 低臭性および層間接着性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP5781648B2 (ja) ロングラン性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびペレット
JP2001164070A (ja) 低臭性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物
JP4647065B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP2000177068A (ja) 多層構造体およびその製法
JP5093959B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物
JP4187876B2 (ja) 紙基材層を有する多層構造体
JP4166357B2 (ja) 多層構造体の製造方法
JP4684589B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2000177067A (ja) 共押出コ―ティングしてなる多層構造体およびその製法
JP2022074211A (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4223192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term