JP4184596B2 - 自動車における乗員保護のための装置 - Google Patents

自動車における乗員保護のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4184596B2
JP4184596B2 JP2000510624A JP2000510624A JP4184596B2 JP 4184596 B2 JP4184596 B2 JP 4184596B2 JP 2000510624 A JP2000510624 A JP 2000510624A JP 2000510624 A JP2000510624 A JP 2000510624A JP 4184596 B2 JP4184596 B2 JP 4184596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
collision
unit
sensor
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000510624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529292A (ja
Inventor
ネスパー ライナー
修誠 渡辺
ハインツァー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002529292A publication Critical patent/JP2002529292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184596B2 publication Critical patent/JP4184596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • B60R2021/01027Safing sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01068Bus between different sensors and airbag control unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01075Bus between the airbag control unit and pyrotechnic fuses or equivalent actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01081Transmission medium
    • B60R2021/01095Transmission medium optical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01102Transmission method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【0001】
本発明は、自動車における乗員保護のための装置に関する。
【0002】
このような装置は、通常は、衝突を識別するために1つまたは複数の衝突センサを有している。評価回路は、衝突センサから供給された信号を評価し、この衝突信号に依存して選択された当該評価装置と電気的に接続されている乗員保護手段の点火要素を作動させる。そのような乗員保護手段とは、例えばドライバ用エアバック、助手席用エアバック、サイドエアバック、頭部エアバック、シートベルトプリテンショナーなどである。通常この評価装置は、自動車の中央位置に配設された制御装置内に設けられている。このような制御装置は有利には、車両キャビン内部、特に車両中央位置、例えばダッシュボードや、室内に配置される。この制御装置は、エネルギ源を含んでおり、そこからそれぞれ2線式線路を介して接続されている点火要素に、衝突が識別された時にはエネルギを供給する。
【0003】
公知文献 WO 89/09146 A 明細書からは次のような自動車における乗員保護装置が公知である。すなわち衝突センサがバス線路を介して中央評価装置に接続されている、乗員保護装置が公知である。
【0004】
ヨーロッパ特許出願 EP 0 471 971 B1 明細書からは、中央評価装置がバス線路を介して、分散的に配置されている点火ユニットに電気的に接続されている、自動車における乗員保護のための装置が公知である。
【0005】
前記2つの公知装置は、接続されるセンサないし点火要素の数が増加するに伴って中央評価装置の計算機能力に求められる要求が特に克服すべき通信に基づいて著しく高まるという点で共通している。
【0006】
それ故に本発明の課題は、前述したような公知装置の欠点を解消し、自動車において多数の衝突センサおよび/または多数の点火要素を問題なく使用することのできる、自動車における乗員保護のための装置を提供することである。
【0007】
前記課題は請求項1の特徴部分に記載された本発明によって解決される。
【0008】
この場合衝突センサユニットは直接データ線路を介して対応する点火ユニットに接続されている。この場合、衝突センサユニットは中央位置から離れて車両内に配設されており、そのため衝突センサユニットの衝突センサは、衝突自体を、生じ得る衝突箇所の可及的近傍で識別することができる。このような、中央位置から離れて配置されている衝突センサ、例えば車両前方領域のクラッシャブルゾーンやその側方縁部などに配置されている衝突センサは、当業者の間では“分散配置センサ”又は“サテライトセンサ”として周知である。点火ユニットは通常は、対応付けされている乗員保護手段の空間的近傍に配置されている。それにより点火制御部と、乗員保護手段に対応付けされている点火要素との間の配線経路が長くなったり、短絡の危険や障害信号の干渉の受けやすさなどが避けられる。これらは乗員保護手段の思いがけないトリガに結び付く可能性があるものである。本発明において重要なのは、衝突センサユニットから点火ユニットへの符号化されたデータ伝送が行われることである。それに対して衝突センサユニットは、データ線路上での符号化信号の送信のためのインターフェースを有しており、点火ユニットはこの符号化信号の受信のためのインターフェースを有している。
【0009】
この装置の別の有利な実施例によれば、多数の衝突センサユニットおよび/または多数の点火ユニットがデータ線路と接続され、この場合そのデータ線路がバス線路として構成されており、データが有利には多重通信方式で伝送される。
【0010】
衝突センサユニットは次のように構成される。すなわちこの衝突センサユニットが少なくとも1つの、衝突識別のための衝突センサと、識別された衝突経過のための評価器(以下では衝突評価器とも称する)とを有するように構成される。
【0011】
点火ユニットは有利には次のように構成される。すなわちデータ線路を介して受信されるコード信号のための評価器(以下では点火評価器とも称する)と、点火エネルギを対応する乗員保護手段に供給するためのエネルギ源と、乗員保護手段に対応付けされた点火要素と、点火評価器によって制御可能な、エネルギ源と点火要素を電気的に接続させるスイッチング手段とを有している。
【0012】
本発明の特徴は次のとおりである。すなわち従来技術から公知の中央評価装置の機能性が場所的に分散されており、この場合この機能性の一部は、空間的に衝突センサに対応付けられており、この機能性は、所属の衝突センサや衝突機器と一緒に共通のケーシング内に配設されている衝突評価器によって実現される。衝突センサ、衝突評価器、およびデータ線路ないしバス線路への接続のための少なくとも所属のインターフェースは共に1つの衝突センサユニットを形成している。公知の中央評価装置のさらなる別の機能性部分は、本発明によれば、乗員保護手段の点火要素に空間的に対応付けられ、点火評価器内で実現されている。点火評価器、バス線路への接続のための所属のインターフェース、所属の点火要素、エネルギ源、制御可能なスイッチは、共に1つの点火ユニットを形成している。この場合点火要素から見てこの点火ユニットのその他の全ての構成要素は、共通のケーシング、点火機器内に空間的に設けられている。
【0013】
衝突センサに対応付けられている機能性とは有利には、衝突センサによって識別された衝突の評価を実施することである。例えば衝突センサが加速センサかまたはセンシング箇所の車体変形の変形量に対するセンサであるならば、そのような衝突センサは、衝突経過に相応する信号を供給する。この信号は後続の衝突評価器によって評価される。例えばこの求められた衝突信号もしくはそこから導出された信号は、種々の閾値と比較されてもよい。この場合衝突信号が、衝突センサユニットのメモリに記憶されている閾値を超えると、この情報が符号化されたメッセージとしてバス線路に印加され、1つ又は複数の対応する点火ユニットに対する目下の衝突状況に関する情報伝達の目的が果たされる。この目下の衝突状況に関するコード信号の結果として、1つ又は複数の接続されている点火ユニットがその作動状態を変更することも可能である。この作動状態の変更とは例えば次のようなことであってもよい。すなわち点火ユニットがその作動状態を“トリガ休止”状態から“ハイレベルのトリガスタンバイ”状態に置き換えることであってもよい。この“トリガ休止”の作動状態は、所属の点火要素の点火のための所定の評価ユニットからの少なくとも2つの所定のコード信号を必要とする。それに対して“ハイレベルのトリガスタンバイ”の作動状態は、所定の衝突センサユニットの固有のさらなる所定のコード信号の識別のみを必要とする。
【0014】
衝突評価器において実施される評価機能は通常は、供給された衝突信号の分類に絞られ、また場合によっては、衝突信号の動的経過ないしは時間的経過が考慮される。但し場合によってはアナログの衝突信号の分離のみに限定されることもある。有利には衝突信号が直接ではなく、積分、フィルタリング、増幅、平均値形成、先行値との関連付け等の演算によって衝突信号から導出された信号に、前述したような閾値比較や分離などが施されてもよい。
【0015】
それに対して点火評価器内で実施される機能は、有利には、トリガストラテジやトリガアルゴリズムに向けられる。これらは衝突センサユニットによって求められて伝送された衝突状態に依存して所属の点火要素の点火を引き起こす。有利には衝突センサユニットの唯1つのコード信号が所定の点火要素の点火を引き起こすようにしてもよい。この場合は、点火ユニットがこの点火コード信号をそのインターフェースを介して受入れ、復号化し、それに基づいて点火評価器が伝送された点火コード信号を記憶されている基準点火コード信号と比較し、これを上回っている場合には、制御可能なスイッチング手段が導通方向に切換られる。それにより点火要素にエネルギが供給され点火が行われる。
【0016】
有利には、少なくとも1つの衝突センサユニットに対して付加的に1つの制御ユニットがデータ線路に接続される。この制御ユニットは、種々異なる機能を充足し得る。それによりこの制御ユニットは有利には加速センサを有する。この加速センサは、その他の衝突センサに依存することなく少なくとも1つの方向区分からの衝突を識別する。1つの衝突をできるだけその衝突方向に依存することなく識別するために、制御ユニットのもとでは有利には、車両長手軸方向に沿った加速度の検出のための長手軸加速度センサと、車両長手軸に対して交差する方向の加速度の検出のための横方向加速度センサが設けられる。制御ユニットの評価器は、衝突評価器と同じようにまたは類似のように、中央加速度センサから供給された加速度信号の評価と分類を行い、当該の横方向加速度または長手方向加速度が制御ユニットのメモリに記憶されている所定の限界値を上回った場合には、例えばコード信号をデータ線路に送信する。このように形成されたコード信号は、一方では点火のための点火コード信号として、対応する点火要素に直接供給され得る。しかしながらもう一方では有利にはそのような制御ユニットから供給される中央加速度信号の評価に基づいたコード信号は、イネーブル信号である。これは所定の点火ユニットを前述したような“トリガ休止”の作動状態からさらなる“ハイレベルのトリガスタンバイ”の作動状態へ置き換える。それにより点火要素は、イネーブル信号と同時に、所定の衝突センサユニットのさらなる点火コード信号が点火ユニットによってそのような信号として識別された場合にのみトリガされる。
【0017】
制御ユニットの加速度センサの代わりにまたは付加的に、対象および/または乗員識別のためのセンサが設けられてもよい。このようなセンサから供給された信号の評価ないしは伝送された乗員状態は、制御ユニットによってコード信号の送信のためにバス線路へ供給されてもよい。有利にはそのようなコード信号は、バス線路に接続された点火要素のトリガのためのイネーブル信号又は阻止信号として構成される。
【0018】
制御ユニットは有利には、中央位置に、つまり例えばキャビン内部、またはキャビン周辺ないしはダッシュボードに配設される。そのような空間的配置は次のような利点を有している。すなわち大抵は車両シート内外に配設される対象もしくは乗員識別用のセンサ系が短い配線経路しか要求しない利点を有している。また他方では、制御ユニットのもとで中央に配設される加速度センサが乗員のいる場所における加速度を検出できる利点を有している。制御ユニットの評価器、バス線路への接続のための所属のインターフェース、所属の加速度センサ、並びに必要に応じて対象または乗員識別のための装置の接続のためのインターフェースが共に制御ユニットを形成している。この場合これらの構成要素は有利には、共に共通のケーシング内に電気的制御機器として配設されている。
【0019】
個々の点火ユニット内にファイルされているトリガストラテジは次のような種々の設定が可能である。例えば唯1つの対応付けされた衝突センサユニットが相応の強い衝突を示した場合にのみ点火要素が点火される。この点火要素には所属の乗員保護手段で保護すべきような衝突を識別する衝突ユニットが対応付けされている。すなわち例えば側面衝突センサがサイドエアバックの点火要素に対応付けられている。この場合同じように配向された多数の衝突センサのもとで、乗員保護手段に最も近い距離のセンサが基準センサとして決定される。この条件に従い衝突センサは車両周辺で特に衝突の危険性が高い箇所に配置される。各衝突センサユニットは、それにより所属の空間領域内の衝突を識別し、所定の対応する乗員保護手段のトリガのための基準となる。
【0020】
前述したトリガストラテジは、いわゆるセーフィング機能のために拡張可能である。同じ衝突方向で感応する付加的な衝突センサユニットないし中央に配置された制御ユニットは、次のようなイネーブル信号を供給する。すなわち1つの衝突が少なくとも傾向的に識別されると(例えば所属のセンサ信号が下方の閾値を超えた場合)、直ちにイネーブル信号が供給される。対応付けされた点火ユニットは、このイネーブル信号と前述した本来の衝突センサユニットの点火コード信号が生じている場合にのみトリガされ得る。
【0021】
本発明の利点とその改善実施例では特に、公知の中央評価装置の場合に準備できる計算機能力が移転可能である。衝突センサユニットと点火ユニットのもとでは、僅かな計算機能力で標準のハードウエアとソフトウエアを利用できる。この計算機能力に関する利点は、点火要素の点火の際に時間が稼げることである。公知の装置では、少なくとも系統的に要求されるトリガ時間を維持するために、吟味された任意性と優先度がセンサ信号の処理において必要とされる。それにより本発明による装置の場合には、バス線路への衝突センサユニットの作動状態の簡単な印加と、点火ユニットによるバス線路からの関連情報のピックアップによって点火要素の早期トリガが保証される。そのつどの点火ユニットに対して必要でない計算機演算は点火評価器において実施されない。
【0022】
これらの利点は、センサと点火要素の数の増加に伴って高まる。これまでの公知の中央制御ユニットと分散配置されたセンサないし点火ユニットとの間で多大な計算機コストと計算時間を要していた通信コストも、本発明の装置によって低減される。さらに本発明による装置は、変更に対しても高い順応性を有している。衝突センサユニットおよび/または点火ユニットは、既存のバスシステムに任意に接続可能である。この場合はソフトウエアの適合化のみが必要となるだけである。その上さらに中央制御ユニットは、限界を超える計算機能力をもはや必要としない。
【0023】
本発明の別の有利な構成例は従属請求項に記載されている。
【0024】
実施例
次に本発明の実施例とその改善例を図面に基づき詳細に説明する。この場合
図1は、本発明による装置のブロック回路図であり、
図2は、自動車内での図1による本発明の装置の空間的な配置構成を示した図であり、
図3は、個々の乗員保護手段のトリガストラテジのための真理値表であり、
図4は、衝突センサユニットを示した図であり、
図5は、点火ユニットを示した図であり、
図6は、中央制御ユニットを示した図であり、
図7は、時間的な衝突経過の例を示した図である。
【0025】
図1にはリングバス線路BLが概略的に示されている。このリングバス線路BLには衝突センサユニットAS1〜AS7と、点火ユニットIS1〜IS13と、制御ユニットECUが接続されている。制御ユニットECUには、さらに種々異なる複数のセンサ、例えば対象および/または乗員識別のためのセンサOIUが接続されている。
【0026】
図2には、自動車内において前記図1による制御ユニットECUと、衝突センサユニットAS1〜AS7と、点火ユニットIS1〜IS13の空間的配置構成が示されている。個々のユニット接続する電気的または光学的な図1によるバス線路BLは、図を見やすくする理由からこの図2には示してない。衝突センサユニットAS1〜AS7の各々は、加速度感応形衝突センサを含み、その感応方向性は図2では衝突センサユニットの符号ASの他に矢印で表している。第1の衝突センサAS1は、車両左側半部の縁部側で冷却器近傍に配設されており、車両長手軸に沿って前方衝突または斜め衝突の際に生じるような車両の遅延に感応している。同じことは第2の衝突センサユニットAS2にも当てはまり、但しこのユニットは車両右側半部の縁部側で冷却器近傍に配設されている。衝突センサユニットAS3〜AS6は、車両横方向加速度に対する加速度に感応し、特に衝突センサユニットAS3とAS5は、車両左側面からの衝突の際の車両遅延に感応し、衝突センサユニットAS4とAS6は、車両右側面からの衝突の際の車両遅延に感応する。衝突センサユニットAS3〜AS6は、車両の縁部側に配設されており、例えば車体センターピラー、サイドピラー、またはドアトリムなどに固定される。その際それぞれ2つの衝突センサ、詳細には衝突センサAS3とAS4は空間的に前部座席の近傍に配置され、衝突センサAS5とAS6は、後部座席近傍に配置される。第7の衝突センサユニットAS7は、車両尾部に配設され、後方からの追突の際に生じる長手軸に沿った正の車両加速度に感応する。図2による衝突センサユニットASは、中央位置から離れて車両の縁部領域に配設される。
【0027】
当該装置の加速度感応式の各衝突センサは、もちろん唯1つの方向からの加速度のみに感応するだけでなく、それに対向する方向からの加速度にも感応できるものであってもよい。そのように適用される加速度センサのいわゆる2極構成は、自動車の異なる箇所での冗長的な加速度の検出に適しており、乗員保護手段のトリガの信頼性のアップに必要とされる。
【0028】
図4には衝突センサユニットASの一例が示されており、このユニットは、衝突センサ12と、評価器13と、アルゴリズムユニット131と、診断ユニット132と、バス線路BLのためのインターフェース11を有している。衝突センサ12は例えば図2のように加速度感応式センサとして構成されていもよい。このセンサは測定した加速度に比例する電気信号をアルゴリズムユニット131に供給する。しかしながらこのセンサは加速度スイッチとして構成されていてもよい。この場合は加速度に依存して偏倚する震動体が最小偏倚のもとでスイッチング信号を引き起こす。代替的に衝突センサ12は、その他の衝突センサ、例えば種々の物理法則に基づいて車体の変形を識別するセンサとして構成されてもよい。
【0029】
衝突評価器13、有利にはマイクロプロセッサか又はPALハードウエア回路は所属のメモリを有しており、衝突センサ12から供給された信号を評価する。この評価に基づいて、衝突評価器13は場合によっては符号化されたメッセージを接続されているバス線路BLに送信する。例えばアルゴリズムユニット131では、衝突センサ12から供給された衝突信号を閾値SWと比較する。この閾値を上回ってた場合には、この情報を含んだメッセージがバス線路BLに印加される。
【0030】
この場合インターフェース11は、通信実行のために用いられ、物理的インタフェース層から機能的インターフェース層までを含んでいる。このインターフェースはバス線路BLへのリンクのための論理回路をエネルギマネージメントとアクセスマネージメントも含めて有している。診断ユニット132、有利にはASIC、は適切な診断ルーチン/測定によって衝突センサ12と、アルゴリズムユニット131と、インターフェース11の機能性を検査する。アルゴリズムユニット131は、有利には動作指示のための不揮発性メモリROMと、作動特性値のための書込み可能な不揮発性メモリEPROMを備えたマイクロプロセッサとして構成されている。前記作動特性値は、特にパラメータやデータセットであり、これらは衝突センサユニットASの種々の空間的な配置構成毎に異なる。作動特性値は有利には、最終生産ラインでの自動車への装置の組込みの後にプログラミングされる。これは後から書込まれる点火ユニットに対しても行われる。診断ユニット132のハードウエアは有利には、アルゴリズムユニット131のハードウエアとは別個に配置される。有利には衝突センサユニットASは、異なる物理的測定方式の2つの衝突センサを有している。これらは相対的な機能性検査を許容する。例えば両方の衝突センサ12が最小強度の衝突を識別したことをアルゴリズムユニット131によって識別された場合に初めて相応のメッセージが衝突センサユニットASからバス線路BLへ送出される。
【0031】
本発明による装置の点火ユニットISの構造は、図5によるブロック回路図に基づいて説明する。機能ユニット、インターフェース21、点火評価器23は、バス線路BLから受信したコード信号を受入れ、この受入れたコード信号を復号化して評価する。バス線路BLを介して伝送される情報のファイルのためにメモリ232が設けられている。点火評価器23が、十分な強度の衝突の存在を識別したならば、制御可能なスイッチング手段24が導通接続される。この制御可能なスイッチング手段24は、その導通状態において電気的なエネルギ源25を、点火ユニットISに接続されている点火要素22に接続する。それにより、このエネルギ源25(有利にはエネルギ蓄積コンデンサ)内に蓄積されているエネルギが点火要素22に伝送され、点火が引き起こされる。エネルギマネージメントユニット26は、バス線路BLを介して伝送されるエネルギを出力結合し、それに伴ってインターフェース21および評価器23などの点火ユニット構成部を供給し、さらにエネルギ源25の十分なエネルギの提供に配慮する。診断ユニット231は、テスト測定によって点火ユニットISの全ての構成部を検査する。有利には制御可能なスイッチング手段24と診断ユニットがASICに配設される。点火評価器23は、有利にはマイクロプロセッサである。点火ユニットISの点火要素22は、有利には、対応付けされた乗員保護手段のガス発生器内に配設される。それによりその点火に続いてガスが放出される。点火ユニットISは、空間的に乗員保護手段の近傍に配設される。それによって得られる点火要素22と点火ユニットISとの間の短い線路長に基づいて、この線路上での短絡の危険性が大幅に低減される。対応付けされた乗員保護手段のもとでの点火ユニットISの空間的配置構成とは、車両の中央位置から離されて配置されていることを意味する。
【0032】
図2によれば、点火ユニットIS1とIS2は、ドライバ用エアバックに対応付けされており、ドライバ用エアバックの各段毎のガス発生器/チャンバの点火の義務を負っている。点火ユニットIS1とIS2の空間的近傍では、これらが統合されて、共通の点火評価器、共通のインターフェース、場合によっては対応する点火要素毎に分離された各エネルギー源と共に構成されていてもよい。点火ユニットIS3とIS4も同じように助手席側エアバックの各段に用いられている。点火ユニットIS5とIS6は、運転席および助手席のためのサイドエアバックに対応付けされている。点火ユニットIS9とIS10は、後部座席用のサイドエアバックに用いられている。点火ユニットIS7、IS8並びにIS11〜IS13は、運転席及び助手席並びに後部座席用のベルトプリテンショナーに用いられる。
【0033】
図6には制御ユニットECUのブロック回路図が示されている。これは図2によれば車両の中央位置、例えば車両キャビンに配設されており、バス線路BLに接続されている。有利にはこの制御ユニットECUは加速度センサXを含んでおり、このセンサは車両長手軸に沿った正および負の車両加速度に感応する。さらに車両加速度センサYが含まれており、このセンサは車両長手軸に対して交差する方向での正及び負の車両加速度に感応する。さらにこれらの加速度センサX及びYの信号のための評価器34が設けられている。加速度信号の評価に依存してこの評価器34は、インターフェース31を介して符号化されたメッセージをバス線路BLに送出する。さらにエネルギマネージメントユニット36が設けられており、このユニットは例えば車両搭載電源電圧を受入れ、制御ユニットECUの構成部材用の供給電圧に変換する。さらにこの制御ユニットECUは、対象および/または乗員識別装置の接続のためのさらなるインターフェース35を有している。そのようなさらなるセンサの信号も評価器において処理され、制御ユニットECUによるコード信号の送出のために利用され得る。
【0034】
図3には衝突センサユニットASから供給されたメッセージに依存して図1及び図2による装置の点火ユニットのトリガが真理値表の形態で示されている。この場合表の横方向には衝突センサユニットAS1〜AS7と中央の長手方向加速度センサX並びに中央の横方向加速度センサYがプロットされている。また縦方向には点火ユニットIS1〜IS13がプロットされている。テーブルのエントリは以下のシンタックスとセマンティクスに従っている。この場合数値1は、1つの閾値のみが関連しているものとしてみなされている場合の、所属の衝突センサの信号が閾値を上回っている状態を表している。数値LとHは、複数の閾値が関連しているものとしてみなされている場合のもので、数値Lは、所属の衝突センサの信号が下方の低い閾値を超えている状態を表しており、数値Hは、前記下方の閾値よりも高く設定されている閾値を超えている状態を表している。
【0035】
この真理値表は、それによって以下のように解釈される。
【0036】
前方左側に配置された衝突センサユニットAS1の衝突信号が下方の低い閾値を超え同時に中央の長手方向加速度センサXがそこに記憶されている閾値を超えていることを示している場合には、点火ユニットIS1が所属の点火要素(ドライバ側エア縛の第1段)を点火する。この、第1の衝突センサユニットAS1と中央制御ユニットECUのメッセージに基づいたトリガストラテジは、点火ユニットIS1ないしその評価器にファイルされる。
【0037】
有利にはこのような真理値表は図3のBに示したさらなる真理値表とOR結合させることも可能である。この場合は、個々の乗員保護手段IS7,IS8,IS11〜IS13に対して、衝突センサメッセージの1つのトリガ組合わせだけではなく、選択的にさらなる別のトリガ組合わせが許容される。このようなパターンに従って点火ユニット毎ないしは乗員保護手段毎に1つの適したトリガストラテジが導出できる。
【0038】
本発明による装置が基礎としている理論は、車両における考えられ得る衝突箇所が複数のトリガユニットによってカバーされ、各トリガユニット毎に“責務領域”が割当てられていることである。有利には衝突センサユニットと、対応する点火ユニット全てが空間的に相互に過度に離隔されているわけではない。1つの乗員保護手段のトリガを単独責任としてではなく唯1つのトリガセンサユニットに割当てるために、点火ユニットは有利にはさらなる衝突センサユニットの信号を要求する。この場合さらなる衝突センサユニットによって識別された衝突信号には強度/閾値に関しては低い要求しか求められない。有利には衝突センサユニットが二極的にその応答感度を調整されている限り、衝突センサAS4が衝突センサAS6に対するセーフィングセンサとして用いられる、あるいはまたしかし衝突センサAS5が衝突センサAS6のために用いられる。さらなる衝突センサユニットのセーフィング機能は、中央の制御ユニットによって行われてもよい。この場合はとりわけ中央制御ユニットECUの方向依存性の長手軸加速度センサXと横方向加速度センサYがこのセーフィング機能に適している。個々の衝突センサユニットの責務領域は、重畳される。そのため例えば図2による点火ユニットIS7が衝突センサユニットAS3にもAS5にも同等にトリガされ得る。
【0039】
制御ユニットECUと衝突センサユニットASのメッセージのAND結合は、点火ユニットISの点火要素22のトリガに結び付けられる。そのためこの点火ユニットIS内にはメモリが設けられ、その中にまず到着したメッセージがファイルされる。場合によってはそのような点火ユニットISは、タイマを有しており、このタイマは第1のメッセージの到着とさらなるメッセージの到着の間の時間を検査し、場合によって所定の期間を超えている場合にはトリガを回避させる。
【0040】
キャビンの監視、重量の識別、乗員および/または対象識別、チャイルドシード識別のためのセンサやその他のセンサが制御ユニットECUに接続されているならば、制御ユニットECUの評価器によって識別された状態がこれらのセンサにコード信号の形態でバス線路を介して送出されてもよいし、個々の点火ユニットに対する点火基準とされてもよい(1つのトリガのトリガ回避のためでもよい)。
【0041】
制御ユニットECUからバス線路BLへ送信されるコード信号は、例えば以下に述べるような、加速度信号評価に基づく情報を含んでいてもよい。助手席シートが占有中で、同時に最低の長手方向加速度が中央長手方向加速度センサによって識別されると、このコード信号は点火ユニットIS3及びIS4のイネーブル信号として作用し得る。これらは衝突センサユニットAS2が付加的に相応の衝突を識別した場合に点火される。図2による真理値表が種々の点火ユニットに対するトリガマトリックスとしてみなされる限り、各点火ユニット毎にその固有のトリガに関わる信号組合わせがハードまたはソフトウエアで実施される。
【0042】
さらに中央制御ユニットECUは、長手方向加速度センサXと横方向加速度センサYを、バス線路に接続されている全ての点火ユニットに対するセーフィングセンサとして用いらる。この場合バス線路BLの状態が制御ユニットECUによって切換可能である。その際少なくとも3つの異なるバス状態が定義され得る。
【0043】
BL1:診断状態
BL2:トリガスタンバイ
BL3:トリガ休止
装置の運転開始の後では制御ユニットECUはバス線路BLを“診断”作動状態BL1へ切換える。この場合は点火ユニットISは基本的に点火不可能である。トリガユニットASと点火ユニットISまたは中央制御ユニットECUの間で伝達されたコード信号は、専ら診断機能に関している。この診断作動状態BL1の終了後は制御ユニットECUがバス線路を“トリガ休止”作動状態BL3へ切換える。衝突センサユニットからの個々の点火コード信号は、この作動状態BL3においても対応する点火ユニットのトリガには結び付かない。加速度センサXまたはYのうちの少なくとも1つが制御ユニットECUに最小衝突を記録した場合に初めて全てのバス線路BLが“点火スタンバイ”作動状態BL2へ切換えられる。その後で初めて例えば衝突センサユニットの点火コード信号が対応する点火ユニットのトリガに結び付く。この場合は、横方向加速度センサYによる衝突の識別によって、前方及び後方衝突用の全ての乗員保護手段が基本的にイネーブルされるようにしてもよいし、その逆でもよい。しかしながら“トリガスタンバイ”作動状態BL3を次のように詳細化することも可能である。すなわち制御ユニットECUの長手方向加速度センサXが前方衝突または後方衝突を識別する場合には、“トリガスタンバイ前方衝突及び後方衝突”作動状態BL31に詳細化され、制御ユニットECUの横方向加速度センサYが1つの衝突を識別する場合には、“トリガスタンバイ側方衝突”作動状態BL32に詳細化され得る。この場合制御ユニットECUの横方向加速度センサYが側方衝突を識別する。
【0044】
前述したトリガストラテジは、他のトリガストラテジと次の点で異なっている。すなわち制御ユニットECUによって確定された所定のバス状態のもとで、制御ユニットECUによって、確定されたコード信号のみがバス線路BLに許容される点で異なっている。例えば衝突センサユニットASによって、“診断”作動状態における許容されない点火コード信号を除外することが試みられる場合、このことはバスシステムによって回避されるか少なくとも、この点火コード信号がその受信器のもとでトリガに結びつけられることが回避される。
【0045】
装置のコードワードは、種々の方式で構築され得る。このコードワードは例えば応答すべき点火ユニットの目標アドレスからなる。例えば点火ユニットIS1が衝突センサユニットAS1かまたは衝突センサユニットAS2、または衝突センサユニットAS7によって点火可能であるならば、それぞれ長手方向加速度センサXもセーフィングセンサの目的で衝突を検出する前提のもとに、長手方向加速度センサXのためにバスシステムがトリガスタンバイ状態に置き換えられていたことが考えられる。また点火ユニットIS1のアドレスと場合によってはさらなるチェックサムなどからなる符号化されたメッセージがバス線路1に対して排除される場合には、前述の衝突センサユニットAS1、AS2、AS7の各々が点火ユニットIS1のトリガを導入し得る。
【0046】
選択的に衝突センサユニットのコード信号は発信もとのみを含むように構成されてもよい。その場合には点火評価器の目的は、バス線路に供給されるメッセージの発信元に関する評価と、この発信元のメッセージに基づくトリガの必要性の有無の検査になる。1つの衝突センサユニットが多数の作動状態/閾値比較結果を伝達できるならば、データ伝送形式において受取り側および/または発信元の他にさらに1つ又はそれ以上の状態ビットがそのつどの作動状態の伝達のために加えられてもよい。
【0047】
バス線路は、閉ループバスとしてあるいは開ループバスとして構成されてもよく、最も異なるアクセスストラテジを有していてもよい。このバス線路を介して、接続されている衝突センサユニットと点火ユニットはさらにエネルギを供給され得る。この場合このエネルギ供給は、バス線路に接続されている固有の切換装置を介してあるいは制御ユニットECUによって行われてもよい。中央制御ユニットECUは、さらに通信に対するいわゆるマスタとして構成されてもよい。その場合には制御ユニットが接続されている衝突センサと点火ユニットの作動状態を永続的に監視し、バスシステムの診断を行う。制御ユニットが衝突センサユニットのうちの1つの欠陥を識別した場合には、制御ユニットがその衝突センサユニットの機能を請け負い、例えばこの欠陥の生じている衝突センサユニットの名前でもってメッセージを送受信する。さらにバスに接続されているユニットのアドレス変換も、当該装置の運転開始の際の初期化ルーチンのように制御ユニットによって請け負われる。さらにこの制御ユニットのメモリには衝突センサと点火ユニットのメッセージないし作動状態が衝突データ記録の目的でファイルされてもよい。
【0048】
図7には前方衝突の際の衝突信号経過Aの例が示されており、これは図2による衝突センサユニットAS1の加速度センサによってピックアップされたものである。衝突評価器13によって、加速度信号Aが第1位の閾値SW1を上回っていることが識別された場合には、相応に符号化されたメッセージがバス線路BLに、例えばベルトプリテンショナのための点火ユニットIS7のアドレスと共に送信される。このベルトプリテンショナは点火ユニットIS7内での正確な復号化のもとにトリガされる。ピックアップした加速度信号Aがt2の時点で閾値SW2を上回った場合には、さらなる符号化されたメッセージ、例えばドライバ側エアバックの第1段IS1の起動制御のためのメッセージがバス線路に送信される。
【0049】
制御ユニットが、横転識別のためのセンサを有し得る場合には、横転の際にバス線路を介して横転時乗員保護手段の相応の点火ユニットがトリガされ得る。場合によっては唯1つの衝突センサユニットが横転識別のためのセンサを含んでいてもよい。
【0050】
また自動車への組込みの後での衝突センサユニットと点火ユニットへの作動特性値の供給のための最終ラインプログラミングに対して、プログラミングは許容されるが乗員保護手段のトリガは許容されないさらなるバス作動状態が設けられてもよい。制御ユニットの最終的なプログラミングの際には、このバス作動状態が再び解除される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置のブロック回路図である。
【図2】 自動車内でhの図1による本発明の装置の空間的な配置構成を示した図である。
【図3】 個々の乗員保護手段のトリガストラテジのための真理値表である。
【図4】 衝突センサユニットを示した図である。
【図5】 点火ユニットを示した図である。
【図6】 中央制御ユニットを示した図である。
【図7】 時間的な衝突経過の例を示した図である。

Claims (18)

  1. 自動車における乗員保護のための装置において、
    それぞれ車両の中央位置から離されて配置された少なくとも2つの衝突センサユニット(AS1,AS2………)を有しており、該衝突センサユニットは、コード信号をバス線路として構成されているデータ線路(BL)に送信するためのそれぞれ1つのインターフェース(11)を含んでおり、それらはバス線路に接続されており、
    それぞれ対応する乗員保護手段のもとに配置されている少なくとも2つの点火ユニット(IS1,IS2………)を有しており、
    前記点火ユニットは、バス線路(BL)を介して衝突センサユニット(AS1,AS2………)に接続されており、
    前記点火ユニットは、コード信号の受信のためのそれぞれ1つのインターフェース(21)を有しており、
    さらに前記点火ユニットは、対応する乗員保護手段のトリガのためのエネルギを供給するそれぞれ1つのエネルギ源(25)を含んでいることを特徴とする装置。
  2. 前記少なくとも2つの衝突センサユニット(AS1,AS2………)は、衝突の識別のためのそれぞれ1つの衝突センサ(12)と、該衝突センサ(12)の信号のための評価器(13)とを有している、請求項1記載の装置。
  3. 前記少なくとも2つの点火ユニット(IS1,IS2………)は、コード信号のためのそれぞれ1つの評価器(23)と、乗員保護手段に対応付けされた点火要素(22)と、前記点火評価器(23)によって制御可能で、点火要素(22)とエネルギ源(25)を電気的に接続させるためのスイッチング手段(24)とを有している、請求項1または2記載の装置。
  4. 制御ユニット(ECU)がバス線路(BL)に接続されており、前記制御ユニット(ECU)はコード信号をバス線路(BL)に送信するためのインターフェースを有している、請求項1から3いずれか1項記載の装置。
  5. 前記制御ユニット(ECU)は、車両の中央位置に配置されており、少なくとも1つの加速度センサ(X,Y)と、求められた加速度経過のための評価器(34)とを有している、請求項4記載の装置。
  6. 前記制御ユニット(ECU)は、対象または乗員識別のための装置(OIU)と電気的に接続されている、請求項4または5記載の装置。
  7. 前記加速度センサ(X)は、車両長手軸方向加速度のピックアップのために構成されている、請求項5記載の装置。
  8. 前記制御ユニット(ECU)は、車両横方向加速度のピックアップのためにさらなる加速度センサ(Y)を有している、請求項7記載の装置。
  9. 対象または乗員識別のための装置(OIU)がバス線路に接続されており、前記対象または乗員識別のための装置(OIU)は、コード信号をバス線路(BL)に送信するためのインターフェースを有している、請求項1から8いずれか1項記載の装置。
  10. 前記衝突評価器(13)は、ピックアップされた衝突経過に依存して点火コード信号(ZCO)を供給する、請求項2記載の装置。
  11. 前記衝突評価器(13)は、衝突センサ(12)から供給された衝突信号かまたは該衝突信号から導出された信号が閾値(SW)超えた場合に、点火コード信号(ZKO)を供給する、請求項10記載の装置。
  12. 前記衝突センサ(12)は、加速度センサとして構成され、加速度を供給する、請求項2記載の装置。
  13. 前記スイッチング手段(24)は、点火評価器(23)が確定された点火コード信号(ZCO)を識別した場合に、点火評価器(23)によって導通的に接続される、請求項3または10記載の装置。
  14. 前記スイッチング手段(24)は、点火評価器(23)が第1の衝突センサユニット(AS)の少なくとも1つの確定された点火コード信号(ZCO)か、および/またはさらなる衝突センサユニット(AS)のさらなる確定された点火コード信号(ZCO)を識別した場合に、点火評価器(23)によって導通的に接続される、請求項3または10記載の装置。
  15. 前記スイッチング手段(24)は、点火評価器(23)が衝突センサユニット(AS)の少なくとも1つの確定された点火コード信号(ZCO)と、制御ユニット(ECU)の符号化されたイネーブル信号(FCO)を識別した場合に、点火評価器(23)によって導通的に接続される、請求項3または4または10記載の装置。
  16. 前記イネーブル信号(FCO)は制御ユニット(ECU)により、加速度センサ(X,Y)によって求められた加速度経過に依存して供給される、請求項15記載の装置。
  17. 前記イネーブル信号(FCO)は、加速度(X,Y)が限界値を超えた場合に制御ユニット(ECU)によって供給される、請求項16記載の装置。
  18. 前記イネーブル信号(FCO)は、対象または乗員識別のための装置(OIU)の所定の状態が制御ユニット(ECU)により識別された場合に、制御ユニット(ECU)によって供給される、請求項16記載の装置。
JP2000510624A 1997-09-11 1998-09-03 自動車における乗員保護のための装置 Expired - Fee Related JP4184596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19740021.3 1997-09-11
DE19740021A DE19740021A1 (de) 1997-09-11 1997-09-11 Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
PCT/DE1998/002614 WO1999012779A1 (de) 1997-09-11 1998-09-03 Einrichtung für den insassenschutz in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529292A JP2002529292A (ja) 2002-09-10
JP4184596B2 true JP4184596B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=7842063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510624A Expired - Fee Related JP4184596B2 (ja) 1997-09-11 1998-09-03 自動車における乗員保護のための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6530597B1 (ja)
EP (1) EP1012008B1 (ja)
JP (1) JP4184596B2 (ja)
KR (1) KR100343270B1 (ja)
AU (1) AU1140599A (ja)
DE (2) DE19740021A1 (ja)
TW (1) TW394732B (ja)
WO (1) WO1999012779A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6095554A (en) * 1995-06-15 2000-08-01 Trw Inc. Method and apparatus for sensing side impact crash conditions with an enhanced safing function
US7426429B2 (en) * 1998-04-27 2008-09-16 Joseph A Tabe Smart seatbelt control system
JP3436185B2 (ja) * 1999-02-09 2003-08-11 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
US6206416B1 (en) * 1999-10-01 2001-03-27 Trw Inc. Vehicle safety system
DE29917651U1 (de) * 1999-10-07 2000-11-09 Siemens AG, 80333 München Meßumformer sowie Prozeßleitsystem
FR2799425B1 (fr) * 1999-10-11 2002-06-28 Giat Ind Sa Dispositif de securite pour vehicule, procede de commande et capteur mis en oeuvre par un tel dispositif
US6892121B2 (en) 1999-12-14 2005-05-10 Siemens Aktiengesellschaft System for controlling the operation of modules using information transmitted from a control device via a data bus, a trigger device and a test circuit
DE10015688A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zünden mindestens eines Zündelements für ein Rückhaltemittel in einem Kraftfahrzeug
DE10022173C2 (de) * 2000-05-06 2003-07-03 Conti Temic Microelectronic Verfahren zur Auslösung von Insassenschutzeinrichtungen
DE10030987A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Initialisierung eines Systems zur Steuerung/Regelung der Betriebsabläufe eines Kraftfahrzeugs und ein solches System
US6682094B1 (en) * 2000-08-25 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
DE10047610C1 (de) * 2000-09-26 2002-06-06 Siemens Ag Ansteuerschaltung für Zündkreisschalter eines Insassenrückhaltemittels
DE10049911B4 (de) 2000-10-10 2006-08-10 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aktivierung von Insassenschutzeinrichtungen
DE10050956A1 (de) * 2000-10-13 2002-05-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Auslösung von wenigstens einem Rückhaltemittel
DE10057917B4 (de) * 2000-11-21 2004-10-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Zündkreisen für Rückhaltemittel
JP3642033B2 (ja) * 2001-03-21 2005-04-27 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
DE10114277C1 (de) * 2001-03-23 2002-10-02 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Erkennung eines Seitenaufpralls bei einem Kraftfahrzeug
DE10119621A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Daimler Chrysler Ag Datenbussystem für Sensoren eines Insassenschutzsystems
DE10142272A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-06 Siemens Ag Steuereinheit für ein Insassenschutzsystem eines Fahrzeugs
DE10148340A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Notbetätigung bewegbarer Flächen an Fahrzeugen
DE10149332A1 (de) 2001-10-06 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von Daten von wenigstens einem Sensor zu einem Steuergerät
DE10153015A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Volkswagen Ag Auslösevorrichtung zum Aktivieren einer Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betrieb der Auslösevorrichtung
DE10155663A1 (de) * 2001-11-13 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Aktivierung einer Sicherheitseinrichtung
DE10156648A1 (de) * 2001-11-17 2003-05-28 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit Querbeschleunigungssensor
US7168737B2 (en) * 2002-01-25 2007-01-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Integrated circuit for air bag system
JP3953870B2 (ja) * 2002-04-12 2007-08-08 本田技研工業株式会社 車両のエアバックシステム
DE10238529A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Steuergerät
US20040189452A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Shih-Hsiung Li Obstacle detection with time-slicing sensor control
DE10321679B4 (de) 2003-05-14 2006-11-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten zwischen einem zentralen Steuergerät eines Insassenschutzsystems in einem Fahrzeug und mindestens einer dezentralen Sensoreinheit
DE10321935A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Datenspeichersystem für ein Fahrzeuginsassenrückhaltesystem
DE10322391B4 (de) * 2003-05-17 2011-01-27 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung, insbesondere Insassenschutzeinrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE20312596U1 (de) * 2003-08-14 2003-12-24 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7233235B2 (en) * 2004-01-07 2007-06-19 Robert Bosch Gmbh Apparatus and method for using vehicle status information in safety restraint systems
DE102004007849A1 (de) * 2004-02-16 2005-09-22 Conti Temic Microelectronic Gmbh Insassenschutzsystem für eine Kraftfahrzeug-Sicherheitsvorrichtung, insbesondere Airbagsteuersystem und/oder Überrollschutzsystem
JP4449518B2 (ja) * 2004-03-22 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
DE102004015125B4 (de) * 2004-03-27 2017-09-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
JP2005306185A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Bosch Corp 乗員拘束装置の制御装置
DE102004027135A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Gurtaufrollers sowie Gurtaufroller für einen Sicherheitsgurt
DE102004040322A1 (de) * 2004-08-20 2006-02-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Dezentrale, intelligente Steuereinheit für ein Rückhaltesystem in einem Fahrzeug
DE102004043321A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Datenübertragung und Datensynchronisation mittels permanenter D/A-Wandlung
DE102004046610B4 (de) 2004-09-25 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Airbag-System für ein Kraftfahrzeug
DE102004053431A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Auslösen von passiven Insassen-Sicherheitsmaßnahmen
DE102004056475A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät für ein Fahrzeug, insbesondere für eine Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs
DE102004056415A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Robert Bosch Gmbh Integrierter Schaltkreis
DE102005004190B4 (de) * 2005-01-29 2016-02-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Aktivierung und Auslösung eines Insassenschutzsystems für Kraftfahrzeuge, sowie Vorrichtung hierfür
DE102005009102B4 (de) * 2005-02-28 2009-12-03 Continental Automotive Gmbh System zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit einer Sensoreinrichtung
JP2006273033A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置用起動制御装置
US7840325B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-23 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for controlling a front actuatable restraining device using side satellite safing sensors
JP2007030766A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Denso Corp 乗員保護システム
DE102005040644A1 (de) * 2005-08-27 2007-03-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Auslösung eines Insassenschutzsystems
DE102005046929B3 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Auslösen einer Insassenschutzvorrichtung eines Kraftfahrzeuges
DE102005052021A1 (de) * 2005-10-31 2007-05-10 Siemens Ag Vorrichtung mit einem Steuergerät und zumindest einer davon räumlich getrennten Sensoreinheit
US20070168097A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Automotive Systems Laboratory, Inc. Discrete hardware safing circuit
DE102006013381B4 (de) * 2006-03-23 2015-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuervorrichtung für ein Kfz-Sicherheitssystem
DE102006015747A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen einer Rückhaltevorrichtung eines Fahrzeugs
DE102006039709A1 (de) * 2006-08-24 2008-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Übertragung einer Ansteuerungsentscheidung für eine Aktuatorik von einem ersten zu mindestens einem zweiten Steuergerät, erstes Steuergerät für ein Fahrzeug, zweites Steuergerät für ein Fahrzeug, Vorrichtung zur Übertragung von einer Ansteuerungsentscheidung für eine Aktuatorik von einem ersten zu einem zweiten Steuergerät
JP4835344B2 (ja) * 2006-09-19 2011-12-14 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置の起動制御装置
DE102007003210A1 (de) * 2007-01-22 2008-07-24 Robert Bosch Gmbh Erstes Steuergerät zur Bestimmung einer Gefährdung wenigstens eines Fahrzeuginsassen, zweites Steuergerät zur Ansteuerung eines elektromotorischen Gurtstraffers, Vorrichtung zur Ansteuerung eines elektromotorischen Gurtstraffers und Verfahren zur Ansteuerung eines elektromotorischen Gurtstraffers
WO2008139743A1 (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 車両状態検出装置および同装置を備えた乗員保護装置
DE102007023322B4 (de) * 2007-05-16 2017-05-18 Volkswagen Ag Personenschutzsystem für ein Fahrzeug und zugehöriges Verfahren
US20090076683A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Chee Siong Lim Vehicle anti-rollover system and method
US7909360B2 (en) * 2007-09-26 2011-03-22 Tk Holdings Inc. Airbag module for bus and motor coach
US7904223B2 (en) * 2007-10-12 2011-03-08 Ford Global Technologies, Llc Post impact safety system with vehicle contact information
JP5026219B2 (ja) * 2007-10-16 2012-09-12 株式会社ケーヒン 車両衝突判定装置
EP1995125A1 (de) * 2008-02-26 2008-11-26 Continental Automotive GmbH Sensoranordnung für ein Rückhaltesystem in einem Nutzfahrzeug
US8113541B2 (en) * 2008-04-04 2012-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle supplemental restraint system configuration and method
EP2210785B1 (en) * 2009-01-22 2011-08-03 Fiat Group Automobiles S.p.A. Distributed system for the electronic activation of airbags
JP2010215155A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp 乗員保護装置の起動装置およびこれに用いられる加速度センサモジュール
JP5551402B2 (ja) * 2009-10-05 2014-07-16 株式会社ケーヒン 電子制御装置
DE102009056617B4 (de) * 2009-12-02 2017-07-13 Audi Ag Kraftwagen mit einer Vorrichtung zum Erkennen eines Seitenaufpralls
DE102011075545A1 (de) 2011-05-10 2012-11-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung eines Sensorsignals und zur Ansteuerung eines Insassenschutzmittels eines Fahrzeugs
DE102011121822A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Wabco Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen der Einbaulage eines Sensormoduls in einem Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einer derartigen Einrichtung
JP6078325B2 (ja) * 2012-12-17 2017-02-08 株式会社デンソー 乗員保護システム
US10578465B2 (en) * 2015-02-03 2020-03-03 Infineon Technologies Ag Sensor bus system and unit with internal event verification
DE102015207882B4 (de) * 2015-04-29 2019-10-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeuginsassen-Schutzvorrichtung, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeuginsassen-Schutzvorrichtung
DE102015220355A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Substitution von Sensormessdaten
DE102016203177A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verifizieren einer Auslöseentscheidung zum Auslösen einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug, Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug, Sensoreinrichtung für ein Fahrzeug und Sicherheitssystem für ein Fahrzeug
US10671062B2 (en) * 2017-04-19 2020-06-02 Infineon Technologies Ag Testing a crash sensor device during vehicle operation
DE102018214674A1 (de) 2018-06-29 2020-01-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Unfallfrüherkennung
US11590913B2 (en) * 2019-06-20 2023-02-28 Ford Global Technologies, Llc Restraint monitoring system for a vehicle
CN113085770A (zh) * 2021-04-15 2021-07-09 西华大学 基于bp神经网络算法的特殊安全气囊控制方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743961A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Siemens Ag Airbag-system eines fahrzeugs
US5357141A (en) * 1988-04-02 1994-10-18 Robert Bosch Gmbh Electronic device
DE3811217A1 (de) * 1988-04-02 1989-10-12 Bosch Gmbh Robert Elektronische einrichtung
JP2605922B2 (ja) * 1990-04-18 1997-04-30 日産自動車株式会社 車両用安全装置
DE59004154D1 (de) * 1990-08-22 1994-02-17 Siemens Ag Anordnung von Geräten für den Insassenschutz in einem Fahrzeug.
US5449198A (en) * 1991-02-11 1995-09-12 Robert Bosch Gmbh Apparatus and method for actuating a safety system for the protection of an occupant of a vehicle
JPH06217373A (ja) * 1993-01-21 1994-08-05 Hitachi Ltd 集約配線システム
DE4425846A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Telefunken Microelectron Verfahren zur Auslösung von Seitenairbags einer passiven Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE4425845A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Telefunken Microelectron Datenübertragungsverfahren in einem für den Einsatz in Kraftfahrzeugen geeigneten Datenverarbeitungssystem
US5620202A (en) * 1995-01-23 1997-04-15 Delco Electronics Corp. Interface between impact sensor and controller for a supplemental inflatable restraint system
DE19514082C1 (de) * 1995-04-13 1996-06-20 Siemens Ag Anordnung zur Auslösung einer Personenschutzanlage
DE19519130A1 (de) * 1995-05-30 1996-12-05 Pars Passive Rueckhaltesysteme Passives Rückhaltesystem für Kraftfahrzeuge und Airbag-Modul als Rückhaltekomponente
US6095554A (en) * 1995-06-15 2000-08-01 Trw Inc. Method and apparatus for sensing side impact crash conditions with an enhanced safing function
US5758899A (en) * 1995-06-15 1998-06-02 Trw Inc. Method and apparatus for providing a safing function for side impact crash sensing systems
US5826902A (en) * 1996-01-22 1998-10-27 Trw Inc. Method and apparatus for sensing impact crash conditions with safing function
US5770997A (en) * 1995-06-26 1998-06-23 Alliedsignal Inc. Vehicle occupant sensing system
DE19527813C1 (de) * 1995-07-28 1996-10-17 Siemens Ag System zur Auslösung eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
US5749059A (en) * 1995-09-14 1998-05-05 Trw Technar Inc. Apparatus and method for controlling an actuatable restraint device
US6052635A (en) * 1995-12-12 2000-04-18 Siemens Aktiengesellschaft System for triggering a restraining device in a motor vehicle
DE59607183D1 (de) * 1995-12-12 2001-08-02 Siemens Ag Anordnung zum auslösen eines rückhaltemittels in einem kraftfahrzeug
WO1997022009A2 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Sensoranordnung für ein kraftfahrzeug zum erkennen eines aufpralls
DE19609076C1 (de) * 1996-03-08 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
JP3167336B2 (ja) * 1996-03-08 2001-05-21 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト 自動車における乗員保護手段の制御のための装置
DE19619117A1 (de) * 1996-05-11 1997-11-13 Telefunken Microelectron Steuersystem, insbesondere für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen, und Verfahren zum Austauschen von Informationen in einem Steuersystem
DE19646026A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen
US5916289A (en) * 1997-02-10 1999-06-29 Delco Electronics Corp. Arming method and apparatus for supplemental inflatable restraint system
US5825098A (en) * 1997-02-21 1998-10-20 Breed Automotive Technologies, Inc. Vehicle safety device controller
US5835873A (en) * 1997-02-21 1998-11-10 Breed Automotive Technology, Inc. Vehicle safety system with safety device controllers
US6115654A (en) * 1997-12-23 2000-09-05 Simmonds Precision Products, Inc. Universal sensor interface system and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE59813230D1 (de) 2005-12-29
WO1999012779A1 (de) 1999-03-18
KR100343270B1 (ko) 2002-07-11
EP1012008B1 (de) 2005-11-23
JP2002529292A (ja) 2002-09-10
US6530597B1 (en) 2003-03-11
DE19740021A1 (de) 1999-03-25
TW394732B (en) 2000-06-21
EP1012008A1 (de) 2000-06-28
AU1140599A (en) 1999-03-29
KR20010023885A (ko) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184596B2 (ja) 自動車における乗員保護のための装置
US6113138A (en) Control device in a motor vehicle
US5835873A (en) Vehicle safety system with safety device controllers
KR100639524B1 (ko) 버스 라인에 연결된 구속 시스템으로의 데이터 전송 방법
EP1024977B1 (en) Crash detection system
US6036224A (en) Impact sensor configuration for a motor vehicle
US5825098A (en) Vehicle safety device controller
JP5626248B2 (ja) 衝突判定装置
JP2002513346A (ja) ハイブリッド車両衝突判別システム
JP3328296B2 (ja) 乗員保護装置用制御システムおよび乗員保護装置用制御システムの制御方法
JP2004513836A (ja) 自動車における拘束システムのための制御機器
JP3927905B2 (ja) 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置
JP2014516861A (ja) 乗員保護手段を起動させるための装置および方法、起動システム並びに車両
US6773029B2 (en) Device and method for sensing an object or a person in the interior of a vehicle and vehicle occupant protection apparatus in a vehicle with such a device
US6209910B1 (en) Ignition control system for a passive safety device
US6045156A (en) Supplement restraint system having deployment inhibit apparatus
JP4138115B2 (ja) 自動車における電子機器の制御のための装置
JP2004502593A (ja) 自動車用の乗員拘束システム
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP2001525757A (ja) バックアップシステム
JP3823522B2 (ja) エアバッグ起爆許可方法、該方法に用いる起爆許可装置、並びに上記方法が適用されるエアバッグ装置
JPH09301118A (ja) 側突用エアバッグ装置の制御システム
JPH09301113A (ja) 側突用エアバッグ装置の制御システム
GB2347542A (en) Hybrid vehicle crash discrimination system
JP2001001859A (ja) 乗員保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees