JP4101787B2 - マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4101787B2
JP4101787B2 JP2004132507A JP2004132507A JP4101787B2 JP 4101787 B2 JP4101787 B2 JP 4101787B2 JP 2004132507 A JP2004132507 A JP 2004132507A JP 2004132507 A JP2004132507 A JP 2004132507A JP 4101787 B2 JP4101787 B2 JP 4101787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulating layer
layer
gate insulating
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004132507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004327999A (ja
Inventor
世昌 張
章和 曾
徳華 ▲でん▼
耀銘 蔡
俊雄 方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
TPO Displays Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW92109879A external-priority patent/TWI221339B/zh
Priority claimed from TW092134005A external-priority patent/TW200520229A/zh
Application filed by TPO Displays Corp filed Critical TPO Displays Corp
Publication of JP2004327999A publication Critical patent/JP2004327999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101787B2 publication Critical patent/JP4101787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate

Description

本発明は、液晶ディスプレイの薄膜トランジスタアレイ基板技術に関し、特に、マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法に関する。
液晶ディスプレイ(liquid Crystal Display、以下、簡略してLCDという。)の薄膜トランジスタ(thin film transistor、以下、簡略してTFTという。)は、画素のスイッチング素子として用いられるものであり、アモルファスTFTとポリシリコンTFTの2タイプに大きく分けることができる。ポリシリコンTFTは、キャリア移動度が高く、駆動回路の集積度に優れ、リーク電流が小さいことから、高速動作の回路に使用されることが多い。しかし、ポリシリコンTFTは、オン(ON)とオフ(OFF)とにかかわらず電流が非常に大きいことに加え、その構造によりドレイン領域近傍の空乏領域内に高電界が発生してしまうため、材料欠陥とトンネル効果が生じ、これらを起因に形成されたエネルギーギャップがドレイン領域内の電子と空乏領域のホールとの結合の確率を高めて、オフ時にリーク電流(leakage current)が発生し易くなる。そこでリーク電流の現象を効果的に改善するため、現段階の技術では、ゲートとドレインとの間にアンドープのオフセット領域(undoped offset region)またはライトドープドレイン(lightly doped drain = LDD)領域を形成することにより、ドレイン接合位置(drain junction)における電界を緩和するという手段がとられている。また、より一層のリーク電流現象低減を図るべく、ポリシリコンTFTをマルチゲート(multi-gate)構造、例えば、デュアルゲート(dual-gate)構造に設計する解決策も採用されている。
図1A〜Cに示すのは、従来技術による第1の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。先ず、図1Aにおいて、バッファ層12およびポリシリコン層14が形成されたガラス基板10にボロンイオン注入(B+ ion implantation)16を行って、トランジスタのしきい値電圧(threshold voltage)を調整する。続いて、図1Bにおいて、ゲート絶縁層18と、互いに離間する第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIとを順次形成する。次に、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIをマスクとしてイオン注入によるライトドーピング22を行い、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20II周囲のポリシリコン層14にN-ドープ領域14aを形成する。さらに、図1Cにおいて、堆積、リソグラフィおよびエッチングを行って、第1ゲート層20Iと第2ゲート層20IIとの間のスペースに形成されたN-ドープ領域14aを覆うようにフォトレジスト層24を形成する。最後に、フォトレジスト層24、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIをマスクとして、イオン注入によるヘビードーピング26を行い、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20II外側周囲のN-ドープ領域14aを2つのN+ドープ領域14Sおよび14Dとする。こうして、フォトレジスト層24に覆われたN-ドープ領域14aがLDD領域に、N+ドープ領域14Sおよび14Dがそれぞれソース領域およびドレイン領域に、そして、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIに覆われたアンドープ領域14C1および14C2がそれぞれ2つのチャネル領域になる。
上述した第1の形態の工程によれば、フォトリソグラフィの高精度およびトランジスタにおける電気的特性の対称性が比較的容易に得られるが、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20II外側周囲に位置するソースおよびドレイン領域の近傍にはLDD領域を形成することはできない。よって、このようなポリシリコンTFTの構造においては、オン(on)電流を犠牲してLDD領域の直列抵抗を高めることでリーク電流を抑制しなければならず、しかも、この構造にあっても、依然としてそのリーク電流は製品設計の要求を満たせないほどに大きい。
図1Dに示すのは、従来技術による第2の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。この第2の形態による製造方式は、第1の形態の製造工程とほぼ同様であるので、重なる部分は省略することにして、相違する部分を説明するが、それは主にフォトレジスト層24のパターンレイアウトにある。つまり、図1AおよびBに示す工程が終了したら、図1Dにおいて、堆積、フォトリソグラフィおよびエッチングを行い、第1ゲート層20Iおよびその周囲のN-ドープ領域14aの一部を覆うように第1フォトレジスト層24Iを形成すると共に、第2ゲート層20IIおよびその周囲のN-ドープ領域14aの一部を覆うように第2フォトレジスト層24IIを形成する。最後に、第1フォトレジスト層24I、第2フォトレジスト層24II、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIをマスクとして、イオン注入によるヘビードーピング26を行い、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20II外側周囲のN-ドープ領域14aを3つのN+ドープ領域14S,14D,14S/Dにする。こうして、第1フォトレジスト層24Iと第2フォトレジスト層24IIに覆われたN-ドープ領域14a1,14a2,14a3,14a4が4つのLDD領域に、N+ドープ領域14S,14D,14S/Dがそれぞれソース領域、ドレイン領域、共用のソース/ドレイン領域に、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIに覆われたアンドープ領域14C1および14C2がそれぞれ2つのチャネル領域になる。
上述した第2の形態の製造工程によると、第1ゲート層20Iおよび第2ゲート層20IIの外側および内側に位置するポリシリコン層14内にLDD領域を形成することができるため、リーク電流を有効に抑制することが可能である。しかし、露光において生じ得るアライメント誤差(photo misalignment)によって、4つのN-ドープ領域14a1,14a2,14a3,14a4の長さを制御性良く対称とすることが困難になり、LDD領域の位置ズレが起こってしまうため、トランジスタの電気特性が非対称性となり、製造工程の複雑さが増し、歩留りは低下する。
上記に鑑みて、本発明の目的は、各ゲート層周囲両側にそれぞれLDD領域を形成することにより、ポリシリコンTFTのリーク電流を最低限に抑えることができ、かつ、フォトリソグラフィにおける重ね合わせの問題を回避でき、LDD領域の長さが精度良く対称になる、マルチゲート構造のポリシリコンTFTおよびその製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、基板、前記基板上に形成され、第1ライトドープ領域と、該第1ライトドープ領域の両側にそれぞれ形成される第2ライトドープ領域および第3ライトドープ領域と、該第2ライトドープ領域および該第3ライトドープ領域の外側にそれぞれ形成される第1チャネル領域および第2チャネル領域と、該第1チャネル領域および該第2チャネル領域の外側にそれぞれ形成される第4ライトドープ領域および第5ライトドープ領域と、該第4ライトドープ領域および該第5ライトドープ領域の外側にそれぞれ形成される第1ヘビードープ領域および第2ヘビードープ領域と、を有する活性層、前記活性層上に形成され、前記第1チャネル領域を覆う中央領域と、前記第4ライトドープ領域を覆う第1被覆領域と、前記第2ライトドープ領域を覆う第2被覆領域と、を有する第1ゲート絶縁層、前記活性層上に形成され、前記第2チャネル領域を覆う中央領域と、前記第3ライトドープ領域を覆う第1被覆領域と、前記第5ライトドープ領域を覆う第2被覆領域と、を有する第2ゲート絶縁層、前記第1ゲート絶縁層上に形成され、前記第1ゲート絶縁層の中央領域を覆う第1ゲート層、ならびに前記第2ゲート絶縁層上に形成され、前記第2ゲート絶縁層の中央領域を覆う第2ゲート層、から構成されるマルチゲート構造の薄膜トランジスタに関する。
前記第2ライトドープ領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合し、前記第3ライトドープ領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第4ライトドープ領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第5ライトドープ領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合していることが好ましい。
前記第2ライトドープ領域と前記第3ライトドープ領域とが同じ不純物濃度および長さを有し、前記第4ライトドープ領域と前記第5ライトドープ領域とが同じ不純物濃度および長さを有し、前記第2ライトドープ領域および前記第3ライトドープ領域の不純物濃度は、前記第1ライトドープ領域、前記第4ライトドープ領域および前記第5ライトドープ領域の不純物濃度よりも小さく、 前記第1ライトドープ領域、前記第2ライトドープ領域、前記第3ライトドープ領域、前記第4ライトドープ領域および前記第5ライトドープ領域ならびに前記第1ヘビードープ領域および前記第2ヘビードープ領域は、いずれも同じ導電型のイオンドープ領域であることが好ましい。
前記第1ゲート絶縁層は、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記活性層の第1ヘビードープ領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域をさらに有し、前記第2ゲート絶縁層は、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域から延伸して、前記活性層の第2ヘビードープ領域を覆い、その厚さが前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域をさらに有し、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第1ライトドープ領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域を有していることが好ましい。
前記基板が透明絶縁基板またはガラス基板であり、前記活性層が半導体シリコン層またはポリシリコン層であり、前記第1ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であり、かつ、前記第2ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であることが好ましい。
また、本発明は、基板を用意する工程、前記基板上に活性層を形成する工程、前記活性層を覆うように前記基板上に絶縁層を形成する工程、前記絶縁層上に導電層を形成する工程、エッチングを行って、前記導電層を第1ゲート層と第2ゲート層とに形成すると共に、前記絶縁層を、前記第1ゲート層に覆われた中央領域、該中央領域の一方側に形成される第1被覆領域、および該中央領域の他方側に形成される第2被覆領域からなる第1ゲート絶縁層と、前記第2ゲート層に覆われた中央領域、該中央領域の一方側に形成される第1被覆領域、および該中央領域の他方側に形成される第2被覆領域からなる第2ゲート絶縁層とに形成し、かつ、隣り同士に位置する前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側、および前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側にある前記活性層を露出させる工程、イオン注入によるライトドーピングを行って、前記第1ゲート絶縁層の中央領域および前記第2ゲート絶縁層の中央領域の下方にそれぞれアンドープ領域である第1領域および第2領域を、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域および第2被覆領域の下方にそれぞれ第1の不純物濃度を有したライトドープ領域である第3領域および第4領域を、前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域および第2被覆領域の下方にそれぞれ第1の不純物濃度を有したライトドープ領域である第5領域および第6領域を、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側に第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第7領域を、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側に第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第8領域を、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間のスペースに第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第9領域を形成する、前記有効層に異なる不純物濃度を有した複数の領域を形成する工程、前記活性層にイオン注入によるヘビードーピングを行って、前記第3領域および前記第5領域を第3の不純物濃度を有したライトドープ領域とすると共に、前記第7領域および前記第8領域をヘビードープ領域とする工程、からなるマルチゲート構造の薄膜トランジスタ製造方法に関する。
前記第3領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第4領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合し、前記第5領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第6領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合していることが好ましい。
前記第3領域と前記第6領域とは同じ不純物濃度および長さを有し、前記第4領域と前記第5領域とは同じ不純物濃度および長さを有し、前記第4領域および前記第5領域の不純物濃度は、前記第3領域、前記第6領域および前記第9領域の不純物濃度よりも小さく、
前記第3領域、前記第4領域、前記第5領域、前記第6領域、前記第7領域、前記第8領域および前記第9領域は、いずれも同じ導電型のイオンドープ領域であり、前記第1領域は第1チャネル領域、前記第2領域は第2チャネル領域、前記第9領域は第1ライトドープ領域、前記第4領域は第2ライトドープ領域、前記第5領域は第3ライトドープ領域、前記第3領域は第4ライトドープ領域、前記第6領域は第5ライトドープ領域、前記第7領域は第1ヘビードープ領域、前記第8領域は第2ヘビードープ領域であることが好ましい。
前記エッチングにおいては、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側、および前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側にある前記活性層を露出させないことが好ましい。
また、前記エッチングにおいては、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第7領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域と、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域から延伸して、前記第8領域を覆い、その厚さが前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域と、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第9領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域を残すことが好ましい。
前記基板が透明絶縁基板またはガラス基板であり、前記活性層が半導体シリコン層またはポリシリコン層であり、前記第1ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であり、かつ、前記第2ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であることが好ましい。
本発明にかかわるマルチゲート構造のポリシリコンTFTおよびその製造方法 によれば、次のような効果が奏される。つまり、デュアルゲート構造周囲の外側および内側に位置する活性層内に、対称状のLDD領域を同時に形成できるため、ポリシリコンTFTのリーク電流を最低限に抑えることができる。また、デュアルゲート構造の各ゲート絶縁層における2つの被覆領域をマスクにイオン注入を行うので、セルフアライメントのLDD領域およびソース/ドレイン領域の同時形成が可能となる。さらに、エッチング条件の調整を通してデュアルゲート構造の各ゲート絶縁層における2つの被覆領域の幅を制御するため、LDD領域の位置と対称性が精度良く制御でき、かつ、LDD領域のパターンを形成するのにフォトマスクの追加またはサイドウォールの形成を必要としないことから、露光時のアライメント誤差(photo misalignment)により生じる重ね合わせの問題を回避でき、このことによってもLDD領域の位置と対称性を一層精度良く制御することが可能になって、ポリシリコンTFTの電気特性要求を満足させることができる。そして、フォトレジスト層がイオン注入によるヘビードーピングのマスクパターンとなるため、製造工程において高精度なフォトリソグラフィが要されず、フォトリソグラフィの難度が大幅に軽減される。
本発明は、ゲート層両側から露出するゲート絶縁層の被覆領域をイオン注入のマスクとして用いることにより、LDD領域およびソース/ドレイン領域を同時に形成することのできる、マルチゲート構造のポリシリコンTFTおよびその製造方法を提供するものである。このように本発明では、各ゲート層の両側にそれぞれLDD領域を設けることができるため、ポリシリコンTFTのリーク電流を最低限に抑えることができる他、フォトリソグラフィにおける重ね合わせの問題が回避され、LDD領域の長さを精度良く対称とすることが可能である。
本発明の上述およびその他の目的、特徴および長所がより明確に理解されるよう、以下に、デュアルゲート構造のポリシリコンTFTを好ましい実施例として挙げ、図面と対応させながら、詳細に説明する。
図2A〜Eに示すのは、本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。
先ず、図2Aにおいて、基板30を用意し、基板30上にバッファ層32と活性層34とを順次形成する。基板30は透明絶縁基板、例えば、ガラス基板であるのが好ましい。バッファ層32は、その形成の目的が基板への活性層の形成を補助することにあるという点から、誘電材料層、例えば酸化シリコン層であることが好ましい。活性層34は半導体シリコン層、例えばポリシリコン層であることが好ましい。また、トランジスタのしきい値電圧(threshold voltage)を調整するために、ボロンまたはリンイオン注入(B+ or P+ ion implantation)を行ってもよい。
続いて、図2Bにおいて、活性層34上に絶縁層36と導電層38とを順次堆積する。絶縁層36は酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であること好ましく、導電層38は金属層またはポリシリコン層であることが好ましい。そして、パターニングされたフォトレジストをマスクに導電層38をドライエッチングし、第1ゲート層38Iおよび第2ゲート層38IIの一応のパターンを形成する。次に、図2Cにおいて、プラズマエッチング(plasma etching)または反応性イオンエッチングを行い、これには酸素含有ガスと塩素含有ガスの混合ガスを用いるが、導電層38のエッチング中に、塩素含有ガスの流量を次第に高めていってマックスとし(ひいては塩素含有ガスだけをエッチング反応ガスに用いてもよい。)、絶縁層36までエッチされるに至った時に、さらに酸素ガスを導入するかまたは酸素ガス流量を増加し、これと同時に、再び現れた第1,第2ゲート層38I,38IIの輪郭をエッチングすると、第1,第2ゲート層38I,38IIが、上に窄まり下に広がる台形に形成されると共に、絶縁層36が2つの離間した第1,第2ゲート絶縁層40,42に形成されることとなる。その後、前記パターンニングされたフォトレジストは除去する。
こうして形成された第1ゲート絶縁層40は、中央領域40a、第1被覆領域40b1および第2被覆領域40b2に分けることができ、中央領域40aは第1ゲート層38Iの底部に覆われた領域、第1,第2被覆領域40b1,40b2は第1ゲート38Iの底部両側から露出している領域である。第1ゲート絶縁層40は、活性層34のソース/ドレイン領域となる領域を露出させるように形成されている。なお、第1被覆領域40b1の幅W1は0.1μm〜0.2μmであるのが好ましく、第2被覆領域40b2の幅W2は0.1μm〜0.2μmであるのが好ましいが、W1,W2の寸法およびその対称性の態様は、回路設計上の要求に応じて適宜調整することができる。
一方、第2ゲート絶縁層42は、中央領域42a、第1被覆領域42b1および第2被覆領域42b2に分けることができ、中央領域42aは第2ゲート層38IIの底部に覆われた領域、第1,第2被覆領域42b1,42b2は第2ゲート38IIの底部両側から露出している領域である。第2ゲート絶縁層42は、活性層34のソース/ドレイン領域となる領域を露出させるように形成されている。なお、第1被覆領域42b1の幅D1は0.1μm〜0.2μmであるのが好ましく、第2被覆領域42b2の幅D2は0.1μm〜0.2μmであるのが好ましいが、D1,D2の寸法およびその対称性の態様は、回路設計上の要求に応じた適宜調整が可能である。さらに、W1,W2,D1,D2の間の対称性の態様も調整可能であり、好ましくは、W1=D2,W2=D2とするのが良い。
第1ゲート層40の第2被覆領域40b2と、第2ゲート層42の第1被覆領域42b1とは隣り同士に位置しており、第2被覆領域40b2と第1被覆領域42b1との間のスペースから、その下方の活性層34が露出している。さらに、第1ゲート層40の第1被覆領域40b1の外側からは、その下方の活性層34が露出し、第2ゲート絶縁層42の第2被覆領域42b2の外側からは、その下方の活性層34が露出している。
次に、図2Dにおいて、第1,第2ゲート層38I,38II、第1ゲート絶縁層40の被覆領域40b1,40b2および第2ゲート絶縁層42の被覆領域42b1,42b2をマスクとし、イオン注入によるライトドーピング44を行って、活性層34内に、不純物濃度のそれぞれ異なる複数の領域を形成する。図中、第1,第2領域341,342はアンドープ領域であり、中央領域40a,42aに対応してその下方に形成されている。第3,第4領域343,344はN--ドープ領域であり、第1ゲート絶縁層40の第1,第2被覆領域40b1,40b2に対応してその下方に形成されている。第5,第6領域345,346はN--ドープ領域であり、第2ゲート絶縁層42の第1,第2被覆領域42b1,42b2に対応してその下方に形成されている。第7領域347はN-ドープ領域であり、第1ゲート絶縁層40の第1被覆領域40b1外側から露出している。第8領域348はN-ドープ領域であり、第2ゲート絶縁層42の第2被覆領域42b2外側から露出している。第9領域349はN-ドープ領域であり、第1ゲート絶縁層40の第2被覆領域40b2と第2ゲート絶縁層42の第1被覆領域42b1との間のスペースから露出している。ここで、第1ゲート絶縁層40の被覆領域40b1,40b2および第2ゲート絶縁層42の被覆領域42b1,42b2を、イオン注入によるライトドーピング44のマスクとして用いたため、第3,第4領域343,344の端縁が、第1,第2被覆領域40b1,40b2の端縁に実質上そろって整合し、第5,第6領域345,346は、被覆領域42b1,42b2の端縁に実質上そろって整合するという点に注目すべきである。さらに、イオン注入によるライトドーピング44の加速電圧および注入量を調整することにより、第3,第4,第5,第6領域343,344,345,346の不純物濃度を制御して、これらをN--ドープ領域または濃度の極めて低いオフセット領域(offset region)にすることもできる。
最後に、図2Eに示すように、堆積、リソグラフィおよびエッチングを行って、第1ゲート絶縁層40の第2被覆領域40b2、第2ゲート絶縁層42の第1被覆領域42b1およびこれらの間のスペースに位置する第9領域349を覆うようにフォトレジスト層46を形成してから、このフォトレジスト層46、第1,第2ゲート層38I,38II、第1ゲート絶縁層40の第1被覆領域40b1、および第2ゲート絶縁層42の第2被覆領域42b2をマスクとし、イオン注入によるヘビードーピング48を行って、活性層34の第3領域343、第6領域346、第7領域347および第8領域348の不純物濃度を高める。こうして、第3領域343および第6領域346がN-ドープ領域となり、第7領域347および第8領域がN+ドープ領域となる。
上述のように、第7領域347および第8領域348はN+ドープ領域であってソース領域およびドレイン領域に、第3領域343および第6領域346はN-ドープ領域であってデュアルゲート構造外側のLDD領域に、第4領域344および第5領域345はN--ドープ領域であってデュアルゲート構造内側のLDD領域に、第9領域349はN-ドープ領域であってデュアルゲート構造の共用ソース/ドレイン領域に、第1領域341および第2領域342はアンドープ領域であってデュアルゲート構造の2つのチャネル領域になる。なお、第7領域347および第8領域348の不純物濃度は1×1014〜1×1016atom/cm3であるのが好ましく、第3領域343、第6領域346および第9領域349の不純物濃度は1×1012〜1×1014atom/cm3であるのが好ましく、第4領域344および第5領域345の不純物濃度は1×1013atom/cm3よりも小さいことが好ましい。
上述の実施形態による構造は透明絶縁基板に用いられるものであるが、P型シリコン基板に用いてもよく、その場合は、ライトドープ領域がN-ドープ領域に、ヘビードープ領域がN+ドープ領域になる。また、本発明が提供する方法は、N型シリコン基板へも適用可能であり、その場合は、ライトドープ領域がP-ドープ領域に、ヘビードープ領域がP+ドープ領域になる。そして、この後に続く配線工程は、層間絶縁膜、コンタクトホールおよび配線を形成するというものであるが、この工程の実施方式は本発明の特徴と作用効果に直接の関連はないので、その詳しい説明は省くことにする。
以上の説明からわかるように、本発明の実施例1によるマルチゲート構造のポリシリコンTFTおよびその製造方法には次のような諸長所がある。
第1に、デュアルゲート構造の外側および内側の活性層34内に、対称状のLDD領域を同時に形成することができるため、ポリシリコンTFTのリーク電流を大幅に低めることができる。
第2に、第1,第2ゲート絶縁層40,42の被覆領域40b1,40b2,42b1,42b2をマスクとして用いたイオン注入を行うことで、セルフアライメントのLDD領域およびソース/ドレイン領域を同時に形成することができる。
第3に、エッチング条件を調整することによって、第1,第2ゲート絶縁層40,42の被覆領域40b1,40b2,42b1,42b2の幅W1,W2,D1,D2を制御できるため、LDD領域の位置と対称性が精度良く制御でき、ポリシリコンTFTの電気特性要求を満たし得る。
第4に、LDD領域のパターンを形成するのに、フォトマスクの追加またはサイドウォールの形成の必要がないため、露光時のアライメント誤差(photo misalignment)により生じる位置ずれの問題を回避でき、LDD領域の位置と対称性をより一層精度良く制御することが可能となる。
第5に、フォトレジスト層46がイオン注入によるヘビードーピング48のマスクパターンとなるため、製造工程に高精度なフォトリソグラフィは求められず、フォトリソグラフィの難度が大幅に軽減される。
図3に示すのは、本発明実施例2によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFT断面図である。実施例2の薄膜トランジスタの構造的特徴は、実施例1において説明した薄膜トランジスタのそれとほぼ同じであるので、重なる点については繰り返し説明しない。相違する点は次のとおりである。第1ゲート絶縁層40は、第1被覆領域40b1から延伸す
る領域であって、活性層34の第7領域347を覆うべく延伸する延伸領域40cをさらに有している。ここで、延伸領域40cの厚さは、第1被覆領域40b1の厚さよりもは
るかに小さくなっているため、LDD領域およびソース/ドレイン領域の形成には影響しないという点に特徴がある。また、第2ゲート絶縁層42も、第2被覆領域42b2から
延伸する領域であって、活性層34の第8領域348を覆うべく延伸する延伸領域42をさらに有しており、同様に、延伸領域42cの厚さは、第2被覆領域42b2の厚さよりもはるかに小さくなっているため、LDD領域およびソース/ドレイン領域の形成には影響しないという点に特徴がある。本発明の実施例2による薄膜トランジスタは、実施例1において述べたのと同様の諸長所を備えるものである。これについては上述したのでその説明は省く。
第1ゲート絶縁層40における延伸領域40cと第1被覆領域40b1の構成としては、両者を同じ材質から成る構成とするか、または、第1被覆領域40b1を第1絶縁層と第2絶縁層とを堆積させて形成し、延伸領域40cを第1絶縁層から成る構成とすることができる。このうち、第1絶縁層は、酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せであるのが好ましく、第2絶縁層は酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せであるのが好ましい。上述の構成以外にも、3層または3層以上の絶縁層スタック構造を採用して、第1被覆領域40b1と延伸領域40cの厚さに差異を付けるという効果を達成させることもできる。
一方、第2ゲート絶縁層42における延伸領域42cと第2被覆領域42b2の構成としては、両者を同じ材質から成る構成とするか、または、第2被覆領域42b2を第1絶縁層と第2絶縁層とを堆積させて形成し、延伸領域42cを第1絶縁層から成る構成のとすることができる。このうち、第1絶縁層は、酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せであるのが好ましく、第2絶縁層は酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せであるのが好ましい。上述の構成以外にも、3層または3層以上の絶縁層スタック構造を採用して、第2被覆領域42b2と延伸領域42cの厚さに差異を付けるという効果を達成させることもできる。
以上、好適な実施例を用いて本発明を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることはなく、本発明の精神と範囲を脱しない限りにおいて、当業者は各種変更お修飾を加えることができる。すなわち、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲で定義された範囲が基準となる。
従来技術による第1の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。 従来技術による第1の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。 従来技術による第1の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。 従来技術による第2の形態のデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造工程を説明する断面図である。 本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。 本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。 本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。 本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。 本発明実施例1によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの製造方法を説明する断面図である。 本発明実施例2によるデュアルゲート構造ポリシリコンTFTの断面図である。
符号の説明
30 基板
32 バッファ層
34 活性層
341 第1領域
342 第2領域
343 第3領域
344 第4領域
345 第5領域
346 第6領域
347 第7領域
348 第8領域
349 第9領域
36 絶縁層
38 導電層
38I 第1ゲート層
38II 第2ゲート層
40 第1ゲート絶縁層
40a 中央領域
40b1 第1被覆領域
40b2 第2被覆領域
40c 延伸領域
42 第2ゲート絶縁層
42a 中央領域
42b1 第1被覆領域
42b2 第2被覆領域
42c 延伸領域
44 イオン注入によるライトドーピング
46 フォトレジスト層
48 イオン注入によるライトドーピング


Claims (6)

  1. 基板、
    前記基板上に形成され、第1ライトドープ領域と、該第1ライトドープ領域の両側にそれぞれ形成される第2ライトドープ領域および第3ライトドープ領域と、該第2ライトドープ領域および該第3ライトドープ領域の外側にそれぞれ形成される第1チャネル領域および第2チャネル領域と、該第1チャネル領域および該第2チャネル領域の外側にそれぞれ形成される第4ライトドープ領域および第5ライトドープ領域と、該第4ライトドープ領域および該第5ライトドープ領域の外側にそれぞれ形成される第1ヘビードープ領域および第2ヘビードープ領域と、を有する活性層、
    前記活性層上に形成され、前記第1チャネル領域を覆う中央領域と、前記第4ライトドープ領域を覆う第1被覆領域と、前記第2ライトドープ領域を覆う第2被覆領域と、を有する第1ゲート絶縁層、
    前記活性層上に形成され、前記第2チャネル領域を覆う中央領域と、前記第3ライトドープ領域を覆う第1被覆領域と、前記第5ライトドープ領域を覆う第2被覆領域と、を有する第2ゲート絶縁層、
    前記第1ゲート絶縁層上に形成され、前記第1ゲート絶縁層の中央領域を覆う第1ゲート層、ならびに
    前記第2ゲート絶縁層上に形成され、前記第2ゲート絶縁層の中央領域を覆う第2ゲート層、
    から構成され、
    前記第2ライトドープ領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合し、前記第3ライトドープ領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第4ライトドープ領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第5ライトドープ領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合しており、
    前記第2ライトドープ領域と前記第3ライトドープ領域とが同じ不純物濃度および長さを有し、前記第4ライトドープ領域と前記第5ライトドープ領域とが同じ不純物濃度および長さを有し、
    前記第2ライトドープ領域および前記第3ライトドープ領域の不純物濃度は、前記第1ライトドープ領域、前記第4ライトドープ領域および前記第5ライトドープ領域の不純物濃度よりも小さく、
    前記第1ライトドープ領域、前記第2ライトドープ領域、前記第3ライトドープ領域、前記第4ライトドープ領域および前記第5ライトドープ領域ならびに前記第1ヘビードープ領域および前記第2ヘビードープ領域は、いずれも同じ導電型のイオンドープ領域であるマルチゲート構造の薄膜トランジスタ。
  2. 前記第1ゲート絶縁層は、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記活性層の第1ヘビードープ領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域をさらに有し、
    前記第2ゲート絶縁層は、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域から延伸して、前記活性層の第2ヘビードープ領域を覆い、その厚さが前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域をさらに有し、
    前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第1ライトドープ領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁の第2被
    覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域をさらに有している請求項1記載のマルチゲート構造の薄膜トランジスタ。
  3. 前記基板が透明絶縁基板またはガラス基板であり、
    前記活性層が半導体シリコン層またはポリシリコン層であり、
    前記第1ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であり、かつ、
    前記第2ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層である請求項1記載のマルチゲート構造の薄膜トランジスタ。
  4. 基板を用意する工程、
    前記基板上に活性層を形成する工程、
    前記活性層を覆うように前記基板上に絶縁層を形成する工程、
    前記絶縁層上に導電層を形成する工程、
    エッチングを行って、前記導電層を第1ゲート層と第2ゲート層とに形成すると共に、前記絶縁層を、前記第1ゲート層に覆われた中央領域、該中央領域の一方側に形成される第1被覆領域、および該中央領域の他方側に形成される第2被覆領域からなる第1ゲート絶縁層と、前記第2ゲート層に覆われた中央領域、該中央領域の一方側に形成される第1被覆領域、および該中央領域の他方側に形成される第2被覆領域からなる第2ゲート絶縁層とに形成し、かつ、隣り同士に位置する前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側、および前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側にある前記活性層を露出させる工程、
    前記活性層にイオン注入によるライトドーピングを行って前記第1ゲート絶縁層の中央領域および前記第2ゲート絶縁層の中央領域の下方にそれぞれアンドープ領域である第1領域および第2領域を、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域および第2被覆領域の下方にそれぞれ第1の不純物濃度を有したライトドープ領域である第3領域および第4領域を、前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域および第2被覆領域の下方にそれぞれ第1の不純物濃度を有したライトドープ領域である第5領域および第6領域を、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側に第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第7領域を、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側に第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第8領域を、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間第2の不純物濃度を有したライトドープ領域である第9領域を形成する工程、
    前記活性層にイオン注入によるヘビードーピングを行って、前記第3領域および前記第5領域を第3の不純物濃度を有したライトドープ領域とすると共に、前記第7領域および前記第8領域をヘビードープ領域とする工程、
    からなり、
    前記第3領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第4領域の端縁は、前記第1ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合し、前記第5領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第1被覆領域の端縁に整合し、前記第6領域の端縁は、前記第2ゲート絶縁層第2被覆領域の端縁に整合しており、
    前記第3領域と前記第6領域とは同じ不純物濃度および長さを有し、前記第4領域と前記第5領域とは同じ不純物濃度および長さを有し、
    前記第4領域および前記第5領域の不純物濃度は、前記第3領域、前記第6領域および前記第9領域の不純物濃度よりも小さく、
    前記第3領域、前記第4領域、前記第5領域、前記第6領域、前記第7領域、前記第8領域および前記第9領域は、いずれも同じ導電型のイオンドープ領域であり、
    前記第1領域は第1チャネル領域、前記第2領域は第2チャネル領域、前記第9領域は第1ライトドープ領域、前記第4領域は第2ライトドープ領域、前記第5領域は第3ライ
    トドープ領域、前記第3領域は第4ライトドープ領域、前記第6領域は第5ライトドープ領域、前記第7領域は第1ヘビードープ領域、前記第8領域は第2ヘビードープ領域であるマルチゲート構造の薄膜トランジスタ製造方法。
  5. 前記エッチングにおいて、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域と前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域との間、前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の外側、および前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の外側にある前記活性層を露出せずに、
    前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第7領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域と、前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域から延伸して、前記第8領域を覆い、その厚さが前記第2ゲート絶縁層の第2被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域と、前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域から延伸して、前記第9領域を覆い、その厚さが前記第1ゲート絶縁層の第2被覆領域および前記第2ゲート絶縁層の第1被覆領域の厚さよりも小さい延伸領域を残す請求項4記載の製造方法。
  6. 前記基板が透明絶縁基板またはガラス基板であり、
    前記活性層が半導体シリコン層またはポリシリコン層であり、
    前記第1ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層であり、かつ、
    前記第2ゲート絶縁層が酸化シリコン層、窒化シリコン層、窒酸化シリコン層またはこれらの組み合せからなる堆積層である請求項記載の製造方法。
JP2004132507A 2003-04-28 2004-04-28 マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4101787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW92109879A TWI221339B (en) 2003-04-28 2003-04-28 Thin film transistor with a self-aligned lightly doped structure and its manufacturing method
TW092134005A TW200520229A (en) 2003-12-03 2003-12-03 Thin film transistor of multi-gate structure and its manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004327999A JP2004327999A (ja) 2004-11-18
JP4101787B2 true JP4101787B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33422349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132507A Expired - Fee Related JP4101787B2 (ja) 2003-04-28 2004-04-28 マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7238963B2 (ja)
JP (1) JP4101787B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7238963B2 (en) * 2003-04-28 2007-07-03 Tpo Displays Corp. Self-aligned LDD thin-film transistor and method of fabricating the same
US7592628B2 (en) * 2006-07-21 2009-09-22 Tpo Displays Corp. Display with thin film transistor devices having different electrical characteristics in pixel and driving regions
US20080042131A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Tpo Displays Corp. System for displaying images including thin film transistor device and method for fabricating the same
TWI327447B (en) * 2006-10-16 2010-07-11 Chimei Innolux Corp Method of fabricating a thin film transistor
CN100437948C (zh) * 2007-02-07 2008-11-26 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及半导体元件的制作方法
US20090072313A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 International Business Machines Corporation Hardened transistors in soi devices
US20090085039A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Tpo Displays Corp. Image display system and fabrication method thereof
JP2010056541A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
TWI440139B (zh) * 2008-11-21 2014-06-01 Innolux Corp 薄膜電晶體之製造方法及具有該薄膜電晶體陣列基板之製造方法
KR101041141B1 (ko) 2009-03-03 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
KR101015849B1 (ko) * 2009-03-03 2011-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
KR101049799B1 (ko) * 2009-03-03 2011-07-15 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
US8232603B2 (en) * 2009-03-19 2012-07-31 International Business Machines Corporation Gated diode structure and method including relaxed liner
KR101056428B1 (ko) * 2009-03-27 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
TWI650848B (zh) 2009-08-07 2019-02-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置和其製造方法
KR101094295B1 (ko) * 2009-11-13 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 다결정 실리콘층의 제조방법, 박막트랜지스터의 제조방법, 및 유기전계발광표시장치의 제조방법
US9040395B2 (en) 2012-08-10 2015-05-26 Dimerond Technologies, Llc Apparatus pertaining to solar cells having nanowire titanium oxide cores and graphene exteriors and the co-generation conversion of light into electricity using such solar cells
US8586999B1 (en) 2012-08-10 2013-11-19 Dimerond Technologies, Llc Apparatus pertaining to a core of wide band-gap material having a graphene shell
US8829331B2 (en) 2012-08-10 2014-09-09 Dimerond Technologies Llc Apparatus pertaining to the co-generation conversion of light into electricity
TWI595659B (zh) 2012-09-14 2017-08-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
CN103178006B (zh) * 2013-03-29 2015-09-23 上海和辉光电有限公司 调整低温多晶硅晶体管阀值电压的方法
KR102173707B1 (ko) * 2013-05-31 2020-11-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
CN104701175A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 昆山国显光电有限公司 一种薄膜晶体管的制造方法
US10032924B2 (en) 2014-03-31 2018-07-24 The Hong Kong University Of Science And Technology Metal oxide thin film transistor with channel, source and drain regions respectively capped with covers of different gas permeability
US9443957B1 (en) * 2015-03-12 2016-09-13 International Business Machines Corporation Self-aligned source and drain regions for semiconductor devices
CN104867983A (zh) * 2015-04-13 2015-08-26 北京大学 一种LDD/Offset结构薄膜晶体管及其制备方法
US10504939B2 (en) 2017-02-21 2019-12-10 The Hong Kong University Of Science And Technology Integration of silicon thin-film transistors and metal-oxide thin film transistors
EP3977521A4 (en) 2019-06-03 2023-05-10 Dimerond Technologies, LLC HIGH EFFICIENCY BROADBAND GAP/GRAPHENE SEMICONDUCTOR HETEROJUNCTION SOLAR CELLS

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3122177B2 (ja) 1991-08-09 2001-01-09 旭硝子株式会社 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2564725B2 (ja) * 1991-12-24 1996-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Mos型トランジスタの作製方法
US6624477B1 (en) * 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2935083B2 (ja) 1992-10-22 1999-08-16 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP3474604B2 (ja) 1993-05-25 2003-12-08 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタおよびその製法
JPH07135323A (ja) * 1993-10-20 1995-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜状半導体集積回路およびその作製方法
TW299897U (en) * 1993-11-05 1997-03-01 Semiconductor Energy Lab A semiconductor integrated circuit
JPH07211912A (ja) 1994-01-21 1995-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP4307574B2 (ja) * 1996-09-03 2009-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス表示装置
JP3392672B2 (ja) * 1996-11-29 2003-03-31 三洋電機株式会社 表示装置
JPH10198292A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
TW386238B (en) * 1997-01-20 2000-04-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3856889B2 (ja) * 1997-02-06 2006-12-13 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型表示装置および電子デバイス
JP3980178B2 (ja) * 1997-08-29 2007-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 不揮発性メモリおよび半導体装置
TW381187B (en) * 1997-09-25 2000-02-01 Toshiba Corp Substrate with conductive films and manufacturing method thereof
JP4223094B2 (ja) * 1998-06-12 2009-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置
US6274887B1 (en) * 1998-11-02 2001-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6617644B1 (en) * 1998-11-09 2003-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6777716B1 (en) * 1999-02-12 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and method of manufacturing therefor
EP2500941A3 (en) * 1999-06-02 2017-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6384427B1 (en) * 1999-10-29 2002-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
TW521256B (en) * 2000-05-18 2003-02-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device and method of driving the same
US7223643B2 (en) 2000-08-11 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6624051B1 (en) * 2000-08-25 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor thin film and semiconductor device
JP4954366B2 (ja) * 2000-11-28 2012-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
SG103846A1 (en) * 2001-02-28 2004-05-26 Semiconductor Energy Lab A method of manufacturing a semiconductor device
TW480735B (en) * 2001-04-24 2002-03-21 United Microelectronics Corp Structure and manufacturing method of polysilicon thin film transistor
JP4831885B2 (ja) * 2001-04-27 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6952023B2 (en) * 2001-07-17 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP4439766B2 (ja) * 2001-08-02 2010-03-24 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法
JP4056720B2 (ja) * 2001-08-30 2008-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 結晶質半導体膜の作製方法
KR100458710B1 (ko) * 2001-11-06 2004-12-03 네오폴리((주)) Oeld용 결정질 실리콘 박막트랜지스터 패널 및 제작방법
US6911675B2 (en) * 2001-11-30 2005-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device and manufacturing method thereof
JP4021194B2 (ja) 2001-12-28 2007-12-12 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ装置の製造方法
KR100485531B1 (ko) 2002-04-15 2005-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터와 그 제조방법
JP2003023014A (ja) 2002-05-20 2003-01-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2003002372A (ja) 2002-06-12 2003-01-08 Athena Kogyo Co Ltd 即席食品等の容器及びその容器本体
US7238963B2 (en) * 2003-04-28 2007-07-03 Tpo Displays Corp. Self-aligned LDD thin-film transistor and method of fabricating the same
US7145209B2 (en) * 2003-05-20 2006-12-05 Tpo Displays Corp. Thin film transistor and fabrication method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20070238229A1 (en) 2007-10-11
JP2004327999A (ja) 2004-11-18
US7238963B2 (en) 2007-07-03
US7897445B2 (en) 2011-03-01
US20040227195A1 (en) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101787B2 (ja) マルチゲート構造の薄膜トランジスタおよびその製造方法
US7572690B2 (en) Method of fabricating CMOS thin film transistor (TFT) and CMOS TFT fabricated using the same
US7388265B2 (en) Thin film transistor and fabrication method thereof
TWI675487B (zh) 電晶體元件及半導體佈局結構
US6734034B2 (en) Transistor and associated driving device
TWI533408B (zh) 薄膜電晶體和主動矩陣有機發光二極體組件及製造方法
KR20050118717A (ko) FinFET 디바이스 구조의 형성 방법
US20050258488A1 (en) Serially connected thin film transistors and fabrication methods thereof
US7674658B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8476123B2 (en) Method for manufacturing thin film transistor array panel
US11245042B2 (en) Thin film transistor, fabricating method thereof, display substrate and display apparatus
WO2019200824A1 (zh) Ltps tft基板的制作方法及ltps tft基板
US20050074914A1 (en) Semiconductor device and method of fabrication the same
KR100307457B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법
WO2016029551A1 (zh) 制作薄膜晶体管的方法及薄膜晶体管
US20190393096A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US6730548B1 (en) Method of fabricating a thin film transistor
JP3862692B2 (ja) 低濃度ドレインを有する半導体装置の製造方法
TW201921070A (zh) 陣列基板
TWI239653B (en) Series structure on thin film transistors and method for fabricating the same
KR101128100B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN117673118A (zh) 半导体结构及其形成方法
JPH11233774A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
CN115763550A (zh) Sgt半导体器件的栅间介质层的制造方法
KR0167605B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees