JP3122177B2 - 薄膜トランジスタとその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JP3122177B2
JP3122177B2 JP03223679A JP22367991A JP3122177B2 JP 3122177 B2 JP3122177 B2 JP 3122177B2 JP 03223679 A JP03223679 A JP 03223679A JP 22367991 A JP22367991 A JP 22367991A JP 3122177 B2 JP3122177 B2 JP 3122177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
etching
gate
insulating film
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03223679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547791A (ja
Inventor
邦雄 増茂
正記 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP03223679A priority Critical patent/JP3122177B2/ja
Publication of JPH0547791A publication Critical patent/JPH0547791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122177B2 publication Critical patent/JP3122177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置等の駆動に
使用される薄膜トランジスタの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年平面ディスプレイ等の画像表示素子
への応用を目的とした薄膜トランジスタ(TFT)の開
発が活発に行われている。ディスプレイの大型化、さら
には周辺駆動回路のTFT化に対応するためTFT動作
速度の向上が望まれている。TFTの動作速度を向上さ
せるためにゲート・ドレイン間の寄生容量を減少させる
試みが行われているが、ソース・ドレイン電極をゲート
電極と自己整合的に形成する方法はきわめて有効な方法
である。
【0003】ソース・ドレイン領域をイオン注入法によ
りゲート電極と自己整合的に形成する従来の自己整合型
TFTの製造方法を、レーザー多結晶化半導体TFTを
例にとって、従来のTFTの断面図である図4を参照し
ながら説明する。絶縁性の基板41上にパッシベーショ
ン膜42、非晶質半導体層を積層し、この非晶質半導体
層にレーザー光を照射して多結晶化を行い、フォトリソ
グラフィーにより多結晶半導体薄膜43のパターンを形
成し、その上にゲート絶縁膜44、ゲート電極材料を積
層し、再びフォトリソグラフィーによりゲート電極のパ
ターン45を形成し、ゲート絶縁膜44もゲート電極と
同じパターンにエッチングする。
【0004】ここでイオン注入法によりゲート電極をマ
スクに多結晶半導体層に不純物イオンをドーピングし、
不純物イオン活性化のための熱処理を行いソース・ドレ
イン領域47を形成する。さらに層間絶縁膜48を堆積
し、ソース・ドレイン領域上にコンタクトホールを形成
し、その上にソース電極・ドレイン電極49を形成す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体層上のゲ
ート絶縁膜44もゲート電極と同じパターンにエッチン
グした後、ゲート電極をイオン注入のマスクとする方法
では、ゲート電極の下のチャネル領域とソース・ドレイ
ン領域とが接する構造となる。この構造ではチャネル−
ドレイン境界付近に電界が集中し、ソース・ドレイン間
電圧が大きい条件ではリーク電流が異常に大きくなると
いう欠点がある。この現象は多結晶半導体薄膜トランジ
スタにおいて特に顕著である。これは駆動電圧の大きい
ノーマリ白型液晶、ポリマー分散型液晶等の駆動にはこ
のようなTFTは使用できないことを意味する。
【0006】また、ゲート電極とソース・ドレイン領域
との間に1μm程度の長さの不純物イオンのドーピング
がなされない領域を設けることにより異常なリーク電流
の増大を防ぐことができることが知られている。しかし
ゲート電極のパターンとイオン注入のマスクとをそれぞ
れ通常のフォトリソグラフィーにより形成する方法では
1μm程度の距離を再現性良く実現することは極めて難
しく、また工程数も増えるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決すべくなされたものであり、絶縁性の基板上に非単
結晶半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極をこの順に形
成し、ゲート電極をマスクとして半導体層に不純物イオ
ンを注入することにより、ゲート電極に対して自己整合
的にソース・ドレイン領域を形成する薄膜トランジスタ
の製造方法において、ゲート電極をパターン化後、該ゲ
ート電極上に形成されたフォトレジストを剥離すること
なく、ゲート絶縁膜をエッチングし、さらに、該ゲート
電極の側部よりエッチングを進行させることにより、該
ゲート電極の端部をゲート絶縁膜より内側に形成するこ
とを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法を提供す
。また、上記の製造方法で製造された薄膜トランジス
タであって、該ゲート電極の端部がゲート絶縁膜より
0.5〜2.0μm内側に形成され画像表示装置の駆動
に用いられてなる薄膜トランジスタを提供する。
【0008】以下にレーザー多結晶化半導体TFTを例
にとり、図1〜図3に従って本発明を詳細に説明する。
まず、ガラス、セラミック、プラスチック等の絶縁性の
基板1上にプラズマCVD、スパッタリング、減圧CV
D、常圧CVD等によりSiOx 、SiNx 、SiOx
y 、TaOx 等の単層または多層膜からなるパッシベ
ーション膜2(膜厚範囲50〜1000nm)、シ
リコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)等の非単結晶半
導体である非晶質半導体層3( 膜厚範囲10〜20
00nm)を形成する。
【0009】必要に応じて薄膜トランジスタのしきい値
電圧を制御するため、非晶質半導体層3中にホウ素
(B)あるいはリン(P)などの不純物を数十から数百
ppm程度膜厚方向に均一あるいは不均一にドープす
る。
【0010】レーザー光を照射し、非晶質半導体層3の
多結晶化を行い、フォトリソグラフィーにより該多結晶
半導体層をパターン化し、その上にプラズマCVD、ス
パッタリング、減圧CVD、常圧CVD等によりSiO
x 、SiNx 、SiOxy、TaOx 等の単層または
多層膜からなるゲート絶縁膜4膜厚範囲50〜2
000nm)、さらに真空蒸着法、スパッタリング法等
によりクロム(Cr)、タンタル(Ta)、アルミニウ
ム(Al)等の単層または多層膜からなるゲート材料を
形成し、再びフォトリソグラフィーによりゲートのパタ
ーンにゲート電極5を形成する。即ち、ゲートのパター
ン化を行う。
【0011】ここでフォトレジスト6を剥離することな
く、C26 をエッチングガスとして使用してゲート絶
縁膜4をエッチングした後、さらにゲート電極5の側部
よりエッチングを進行させることにより、ゲート電極5
の端部をゲート絶縁膜4より距離d(0.52.0μ
m程度)だけ内側に形成する(図1)。
【0012】なお、図1に示す製造工程の前において、
エッチングガスとして酸素ガスを含んだドライエッチン
グにより上記ゲート絶縁膜4のエッチングを行う場合は
ゲート絶縁膜4のエッチングと同時にゲート電極5上の
フォトレジストが減少し、ゲート電極5のパターン端の
ゲート電極5表面が露出するため(図2)、ゲート電極
5の側部よりの追加のエッチングについてはゲート電極
5の端部付近および側部よりエッチングが進行すること
になる。
【0013】イオン注入法によりゲート電極5をマスク
に多結晶半導体層のソース・ドレイン領域になる部分7
に、P、B、ヒ素(As)等の不純物イオンを加速電圧
1〜40kVで5×1014〜1×1016個/cm2 ドー
ピングする。このとき水素(H)、弗素(F)等のイオ
ンが同時に注入されてもよいし、PHx 、Bxy 、B
x などの分子イオンが同時に注入されてもよい。
【0014】ゲート電極5をマスクとしているが、ゲー
ト電極5の端部より0.52.0μm程度ゲート絶縁
膜4がはみだしており、この下の部分の多結晶半導体層
には、P、B等がドープされないために、ソース・ドレ
イン領域とゲート電極5との間には0.52.0μm
程度の間隔が設けられ、この位置関係は位置合わせ不要
であり、必然的に、つまり自己整合的に決定される。
【0015】ゲート電極5の側部よりの追加のエッチン
グおよびゲート電極パターンのフォトレジストの除去は
イオン注入の前に行ってもよいし、後に行ってもよい。
必要に応じ不純物イオン活性化のための熱処理を行った
後、層間絶縁膜8を堆積し、ソース・ドレイン領域上に
コンタクトホールを形成し、その上にソース・ドレイン
電極9を形成する(図3)。
【0016】なお、ゲート絶縁膜4のエッチングは、エ
ッチングガスとして酸素ガスを含んだドライエッチング
がよりましい。フォトレジスト6をもわずかに減少し
て、ゲート電極5のエッチングを促進しやすくなるから
である。以上レーザー多結晶化半導体の場合を例にとっ
て説明したが、半導体層は非晶質半導体であっても、多
結晶半導体であっても本発明は適用可能である。また、
非単結晶半導体とは非晶質半導体、微結晶半導体、多結
晶半導体を含む概念である。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。ガラス基
板(旭硝子(株)製AN)上にプラズマCVD法により
200nm厚のSiOx によるパッシベーション膜およ
び100nm厚のアモルファスSi(a−Siによる
非晶質半導体層をガラス基板の温度450℃で形成し
た。
【0018】13Wのアルゴンイオンレーザー光を約5
0μm径に集光、照射し、a−Siの多結晶化を行っ
た。フォトリソグラフィーにより多結晶Siを島状にパ
ターン化し、その上にプラズマCVD法によりSiNx
200nmからなるゲート絶縁膜を300℃にて堆積
し、さらにゲート材料としてCr150nmを電子線加
熱蒸着法により300℃で蒸着した。
【0019】フォトリソグラフィーによりゲートのパタ
ーンにゲート電極となる導体部分を形成した。フォトレ
ジストは東京応化工業(株)製OFPR−800、Cr
のエッチング液は硝酸第2セリウムアンモニウム0.3
モル/リットル、過塩素酸2.6%の組成のものを室温
で用いた。ここでフォトレジストを剥離することなくゲ
ート絶縁膜をエッチングした。このエッチングはリアク
ティブイオンエッチングにより行い、エッチングガスは
フロン14を5SCCM、酸素を5SCCMとした。こ
の後、再び上述のCrのエッチング液に上記ガラス基板
を60秒間浸漬しゲート電極の側部よりエッチングを進
行させ、ゲート電極の端部を1.0(±0.15)μm
ゲート絶縁膜より内側に形成した。なお、この場合はフ
ォトレジストの幅は図1に示す幅よりも狭くなる。
【0020】上記ゲート絶縁膜のエッチングガスは酸素
ガスを含んでいるため、ゲート絶縁膜のエッチングと同
時にゲート電極上のフォトレジストが減少し、ゲート電
極端部表面が露出しており(図2)、ゲート電極の側部
よりの追加のエッチングについてはゲート電極の端部表
面および側部よりエッチングを進行したことになる。C
rのエッチング液への浸漬時間を100秒間とするとゲ
ート電極の端部は1.3(±0.20)μmゲート絶縁
膜より内側に形成された。
【0021】Cr上のフォトレジストを除去した後、イ
オン注入法によりゲートのCrをマスクに多結晶Siの
島のソース・ドレイン領域になる部分7に、Pイオンを
加速電圧10kV、ドーズ量2×1015個/cm2 の条
件でドーピングした。ゲート電極をマスクとしている
が、ゲート電極の端部より1.0μmゲート絶縁膜がは
みだしており、この下の部分の多結晶半導体層には、P
イオンがドープされないために、ソース・ドレイン領域
とゲート電極との間には1.0μmの間隔が設けられ
る。不純物イオン活性化のための熱処理を行った後、層
間絶縁膜8を堆積し、ソース・ドレイン領域上にコンタ
クトホールを形成し、その上にソース・ドレインを形成
した。
【0022】図5において、符号aは実施例TFT
ドレイン電流−ゲート電圧特性曲線、符号bはソース・
ドレイン領域とゲート電極の下のチャネル領域とが接し
た構造を有する従来技術の多結晶SiTFTのドレイン
電流−ゲート電圧特性曲線である。ゲートを逆バイアス
したときのリーク電流が大きく減少していることがわか
る。
【0023】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、エッチング
工程を1回追加するだけでソース・ドレイン間に高い電
圧を印加してもリーク電流が少なく、特性のTFTを
製造することができる。
【0024】ゲート絶縁膜のエッチングをエッチングガ
スとして酸素ガスを含んだドライエッチングにより行
い、ゲート絶縁膜のエッチングと同時にゲート電極上の
フォトレジストを減少させてパターン端のゲート電極表
面が露出させ、ゲート電極の側部よりの追加のエッチン
グをゲート電極の端部および側部よりエッチングを進行
させる場合は、ゲート電極側部よりのエッチング時間を
短縮し、ゲート電極端部の直線性の悪化を最小限に抑え
る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法におけるゲート電極エッチン
グ後の段階を示すTFTの断面図
【図2】本発明の製造方法におけるドライエッチングに
よるゲート絶縁膜のエッチング後の段階を示すTFTの
断面図
【図3】本発明の製造方法の最終段階を示すTFTの断
面図
【図4】従来例のTFTの断面図
【図5】本発明にかかるTFTと従来のTFTのドレイ
ン電流−ゲート電圧特性図
【符号の説明】
1 基板 3 非晶質半導体層 4 ゲート絶縁膜 5 ゲート電極 6 フォトレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/3065 H01L 21/336 H01L 27/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性の基板上に非単結晶半導体層、ゲー
    ト絶縁膜、ゲート電極をこの順に形成し、ゲート電極を
    マスクとして半導体層に不純物イオンを注入することに
    より、ゲート電極に対して自己整合的にソース・ドレイ
    ン領域を形成する薄膜トランジスタの製造方法におい
    、ゲート電極をパターン化後、該ゲート電極上に形成
    されたフォトレジストを剥離することなく、ゲート絶縁
    膜をエッチングし、さらに、該ゲート電極の側部よりエ
    ッチングを進行させることにより、該ゲート電極の端部
    をゲート絶縁膜より内側に形成することを特徴とする薄
    膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】ゲート電極をパターン化後、該ゲート電極
    上に形成されたフォトレジストを剥離することなく、ゲ
    ート絶縁膜をドライエッチングし、さらに、エッチング
    液を用いて該ゲート電極の側部よりエッチングを進行さ
    せる請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の薄膜トランジスタ
    の製造方法で製造された薄膜トランジスタであって、該
    ゲート電極の端部がゲート絶縁膜より0.5〜2.0μ
    m内側に形成され画像表示装置の駆動に用いられてなる
    薄膜トランジスタ。
JP03223679A 1991-08-09 1991-08-09 薄膜トランジスタとその製造方法 Expired - Fee Related JP3122177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03223679A JP3122177B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 薄膜トランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03223679A JP3122177B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 薄膜トランジスタとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547791A JPH0547791A (ja) 1993-02-26
JP3122177B2 true JP3122177B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=16801953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03223679A Expired - Fee Related JP3122177B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 薄膜トランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122177B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530071A (ja) * 2012-09-07 2015-10-15 株式会社 資生堂 フィブリン3及び/又はサルコグリカンγを指標としたセルライトの評価方法及びセルライト効果薬剤の評価方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564725B2 (ja) * 1991-12-24 1996-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Mos型トランジスタの作製方法
JP2530990B2 (ja) * 1992-10-15 1996-09-04 富士通株式会社 薄膜トランジスタ・マトリクスの製造方法
US6090646A (en) 1993-05-26 2000-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
US7238963B2 (en) 2003-04-28 2007-07-03 Tpo Displays Corp. Self-aligned LDD thin-film transistor and method of fabricating the same
US7145209B2 (en) 2003-05-20 2006-12-05 Tpo Displays Corp. Thin film transistor and fabrication method thereof
KR100875432B1 (ko) 2007-05-31 2008-12-22 삼성모바일디스플레이주식회사 다결정 실리콘층의 제조 방법, 이를 이용하여 형성된박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100889626B1 (ko) 2007-08-22 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
KR100889627B1 (ko) 2007-08-23 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
KR100982310B1 (ko) 2008-03-27 2010-09-15 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100989136B1 (ko) 2008-04-11 2010-10-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR101002666B1 (ko) 2008-07-14 2010-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530071A (ja) * 2012-09-07 2015-10-15 株式会社 資生堂 フィブリン3及び/又はサルコグリカンγを指標としたセルライトの評価方法及びセルライト効果薬剤の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547791A (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305005B1 (ko) 반도체장치
US7871872B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor having lightly doped drain regions
JP3122177B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP3282582B2 (ja) トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6562667B1 (en) TFT for LCD device and fabrication method thereof
WO2001061760A1 (fr) Procede de fabrication d'un transistor a couches minces, et ecran a cristaux liquides
US6677189B2 (en) Method for forming polysilicon thin film transistor with a self-aligned LDD structure
JPS6113670A (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法およびその方法によつて得られるトランジスタ
KR100248119B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JP2948965B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3358284B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3210196B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH11135797A (ja) 積層膜の形状加工方法およびそれを利用した薄膜トランジスタの製造方法
JP2630195B2 (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
JP2004336073A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JP3312490B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06252402A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05206166A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3331642B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3312541B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3923600B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05152326A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04328872A (ja) 多結晶薄膜トランジスタの製造方法及び多結晶薄膜トランジスタ
JP2002190606A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees