JP4074582B2 - 新規なワクチン - Google Patents

新規なワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP4074582B2
JP4074582B2 JP2003500240A JP2003500240A JP4074582B2 JP 4074582 B2 JP4074582 B2 JP 4074582B2 JP 2003500240 A JP2003500240 A JP 2003500240A JP 2003500240 A JP2003500240 A JP 2003500240A JP 4074582 B2 JP4074582 B2 JP 4074582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
influenza
vaccine
virus
influenza virus
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003500240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527264A5 (ja
JP2004527264A (ja
Inventor
アイヒホルン,ウーヴェ
Original Assignee
ゼーヒシシェス ゼルムヴェルク ドゥレスデン ブランチ オブ スミスクライン ビーチャム ファルマ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0113083A external-priority patent/GB0113083D0/en
Priority claimed from GB0204116A external-priority patent/GB0204116D0/en
Application filed by ゼーヒシシェス ゼルムヴェルク ドゥレスデン ブランチ オブ スミスクライン ビーチャム ファルマ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー filed Critical ゼーヒシシェス ゼルムヴェルク ドゥレスデン ブランチ オブ スミスクライン ビーチャム ファルマ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Publication of JP2004527264A publication Critical patent/JP2004527264A/ja
Publication of JP2004527264A5 publication Critical patent/JP2004527264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074582B2 publication Critical patent/JP4074582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16161Methods of inactivation or attenuation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Description

本発明は、新規なインフルエンザウイルス抗原調製物、その調製方法、および予防または治療におけるその使用に関する。特に、本発明は、全ウイルスワクチンではなく破砕され、有機水銀性保存剤の不在下にて安定な不活化インフルエンザワクチンに関する。さらに、該ワクチンは、標準的な試験において安定なヘマグルチニンを含有する。該ワクチンは、かかるワクチンに好適な任意の経路により、例えば筋肉内、皮下、皮内または経粘膜(例えば鼻内)経路により投与することができる。
インフルエンザウイルスは、世界中に存在する最も遍在的なウイルスの1つであり、ヒトと家畜の両方に影響を及ぼす。インフルエンザの経済的影響は顕著である。
インフルエンザウイルスは、粒子サイズが直径約125nmのRNAエンベロープウイルスである。このウイルスは、基本的には、脂質二重層構造を有するウイルスエンベロープに取り囲まれた内部ヌクレオキャプシドまたは核タンパク質と会合したリボ核酸(RNA)のコアと、外部糖タンパク質からなる。ウイルスエンベロープの内層は、主としてマトリックスタンパク質で構成され、外層は大部分が宿主由来脂質物質で構成される。表面糖タンパク質のノイラミニダーゼ(NA)およびヘマグルチニン(HA)は、粒子の表面で長さ10〜12nmの棘のように見える。インフルエンザのサブタイプの抗原特異性を決定するのは、これらの表面タンパク質、特にヘマグルチニンである。
現在利用可能なインフルエンザワクチンは、不活化インフルエンザワクチンまたは生の弱毒化インフルエンザワクチンのいずれかである。不活化インフルエンザワクチンは、抗原調製物の3つの可能性ある形態、すなわち、不活化全ウイルス、脂質エンベロープを可溶化させるように精製ウイルス粒子が界面活性剤もしくは他の試薬で分割されたサブビリオン(いわゆる「ウイルス成分」ワクチン;split vaccine)、または精製HAおよびNA(サブユニットワクチン)から構成される。これらの不活化ワクチンは、筋肉内(i.m.)または鼻内(i.n.)経路により投与される。市販の弱毒化生ワクチンは存在しない。
インフルエンザワクチンは、いずれのタイプであっても、通常は三価ワクチンである。それらは、一般的には、2種のインフルエンザA型ウイルス株および1種のインフルエンザB型株に由来する抗原を含有する。多くの場合、標準的な0.5ml注射用量には、単純放射状免疫拡散法(SRD)により測定したときに各株に由来する15μgのヘマグルチニン抗原成分が含まれる(J.M.Woodら:インフルエンザヘマグルチニン抗原をアッセイするための改良された単純放射状免疫拡散法:不活化全ウイルスおよびサブユニットワクチンの効力決定のための適応化(An improved single radial immunodiffusion technique for the assay of influenza haemagglutinin antigen:adaptation for potency determination of inactivated whole virus and subunit vaccines)J. Biol. Stand. 5(1977)237-247;J.M.Woodら:インフルエンザウイルスのヘマグルチニン抗原をアッセイするための免疫電気泳動法および単純放射状拡散法に関する国際的共同研究(International collaborative study of single radial diffusion and immunoelectrophoresis technique for the assay of haemagglutinin antigen of influenza virus)J. Biol. Stand. 9(1981)317-330)。
各シーズンにインフルエンザワクチンに組入れられるインフルエンザウイルス株は、国立保健機関およびワクチン製造業者と共同して世界保健機構により決定される。
典型的なインフルエンザ流行病は、入院率または死亡率の増加により立証されるように、肺炎または下気道疾患の発生率の増加を引き起こす。高齢者または根源的慢性疾患を有する者は、そのような合併症にかなり罹患し易いと考えられるが、乳児もまた重篤な疾患にかかる可能性がある。したがって、これらの人々を特に防御する必要がある。
インフルエンザの毎年の流行に関連した罹患率および死亡率を抑えようとする現在の取組みは、筋肉内投与される不活化インフルエンザワクチンの使用に基づいている。呼吸器疾患およびインフルエンザ合併症を防止するそのようなワクチンの効力は、健常成人の75%から高齢者の50%未満までの範囲にわたる。
インフルエンザワクチンの効力を測定するための基準が国際的に適用される。インフルエンザに有効なワクチンに関する欧州連合公式判定基準を以下の表に示す。理論的には、欧州連合要件を満たすためには、インフルエンザワクチンは、ワクチン中に含まれるインフルエンザ株全てについて、表中の判定基準のうちの1つだけは満たさねばならない。しかしながら、実際上、特に、新しいワクチン、例えば、種々の経路により送達される新しいワクチンについては、少なくとも2つまたは3つ全ての判定基準が全株で満たされる必要があろう。いくつかの状況下では、2つの判定基準で十分なこともある。例えば、3つの判定基準のうちの2つは全ての株で満たされ、第3の判定基準は全てではなくいくつかの株(例えば、3種の株のうちの2種)で満たされる場合が許容されることもある。これらの要件は、成人集団(18〜60歳)と高齢者集団(>60歳)とでは異なる。
Figure 0004074582
セロコンバージョン率は、各ワクチン株について、ワクチン接種後の血清ヘマグルチニン阻害(HI)力価が少なくとも4倍増加したワクチン被接種者の割合(%)と定義される
** コンバージョン係数は、各ワクチン株について、ワクチン接種後の血清HI幾何平均力価(GMT)の増加倍率と定義される
*** 防御率は、(各ワクチン株について)ワクチン接種後に1:40に等しいかまたはそれよりも大きい血清HI力価を有するワクチン被接種者の割合(%)と定義され、防御を示すものとして一般に認められている。
新規なインフルエンザワクチンを商業的に有用なものとするには、これらの基準を満たすことが必要なだけでなく、実際に、現在利用可能な注射ワクチンと少なくとも同程度に有効である必要があると考えられる。また、所要の抗原量および投与回数に関して商業的に利用可能であることも必要でありうる。
現在市販のインフルエンザワクチンは、ウイルス成分またはサブユニットの注射ワクチンのいずれかである。これらのワクチンは、一般的には有機溶媒または界面活性剤を用いて、ウイルス粒子を分割し、さまざまな程度までウイルスタンパク質を分離または精製することにより調製される。ウイルス成分ワクチンは、可溶化濃度の有機溶媒または界面活性剤を用いて感染性または不活化全インフルエンザウイルスを断片化してから、可溶化剤といくつかのまたはほとんどのウイルス脂質物質を除去することにより、調製される。ウイルス成分ワクチンは、一般的には、夾雑マトリックスタンパク質および核タンパク質ならびに時として脂質や膜エンベロープタンパク質を含有する。ウイルス成分ワクチンは、通常、ウイルス構造タンパク質のほとんどまたは全てを含有するであろうが、全ウイルスで見られる比率と必ずしも同じ比率で含有するわけではない。一方、サブユニットワクチンは、本質的には、高精製ウイルス表面タンパク質、ヘマグルチニン、およびノイラミニダーゼからなり、これらのタンパク質は、ワクチン接種時に所望のウイルス中和抗体を誘導する働きを担う表面タンパク質である。
現在入手可能なワクチンの多くは、劣化を防ぐために保存剤を必要とする。高頻度に使用されている保存剤は、水銀含有化合物であるチオメルサールである。水銀含有化合物の効果に関して、公衆は懸念を表明している。神経系の発達に対する低〜中程度の量の有機水銀化合物の作用を検出するための監視システムは現場にはなく、高用量の有機水銀化合物を摂取した子供の特別研究は完了するまでに数年はかかるだろう。チオメルサール含有ワクチンの潜在的な危険性について誇張する必要はないと強調する解説者もいる(Offit; P.A. JAMA Vol.283;No:16)。それでもやはり、製造プロセスにおいてチオメルサールを使用しないでワクチンを製造する別の方法を見出すことが有利であると考えられる。従って、年間基準で少なくとも特定の集団のために推奨されるインフルエンザワクチンのような特定のワクチンにおいてチオメルサール非含有のワクチンを開発することが必要とされている。
現在では、市販の不活化インフルエンザワクチンのために、製造/精製プロセスの過程でおよび/または最終ワクチン中に保存剤を用いることが標準的な手法となっている。保存剤は、種々の段階の精製によって微生物の増殖を阻止する必要がある。卵由来のインフルエンザワクチンに関して、典型的には、チオメルサールは未精製尿膜腔液に添加され、またウイルスの処理段階で2回目の添加が行われることもある。従って、プロセスの最後に残渣チオメルサールが存在する可能性があり、これが最終ワクチンにおいて所望の保存剤濃度に、例えば約100μg/mlの濃度にさらに調整されうる。
インフルエンザワクチンにおいてチオメルサールを保存剤として使用した場合の副作用は、安定化作用である。市販のインフルエンザワクチン中のチオメルサールは、ワクチンのHA成分、特に(限定するものではないが)インフルエンザB型株のHAを安定化する機能を有する。特定のA型株ヘマグルチニン(例えばH3)もまた安定化することが必要でありうる。従って、インフルエンザワクチンからチオメルサールを除去するか、または少なくとも最終ワクチン中のチオメルサール濃度を低減させることが望ましいが、チオメルサールを使用しないとHAが十分に安定化しないという点で問題がある。
本発明においては、有機水銀化合物を含まない別の試薬を用いて不活化インフルエンザ調製物中のHAを安定化させることが可能であることを見出した。HAは、安定化賦形剤を使用しないで同じ方法により製造された非安定化抗原調製物と比較して、標準的な定量法(特にSRD)により経時的により大量に検出可能な程度に、安定化されたままである。SRD法は上述したように実施される。重要なことは、HAは、最終インフルエンザワクチンの標準的要件である最大12ヶ月間にわたって安定を維持するということである。
第1の態様において、本発明は、チオメルサールの不在下または低レベルのチオメルサールの存在下で安定化されたヘマグルチニン抗原を含む不活化インフルエンザウイルス調製物であって、該ヘマグルチニンがSRDアッセイにより検出可能なものである、上記調製物を提供する。
低レベルのチオメルサールは、B型インフルエンザに由来するHAの安定性が低減し、そのためその安定化HAのためには安定化賦形剤が必要とされるレベルである。低レベルのチオメルサールは一般的には5μg/ml以下である。
一般的に、安定化HAとは、安定化賦形剤を使用していないで同じ方法により製造された非安定化抗原調製物と比較して、標準的な定量法(特にSRD)により経時的により大量に検出可能なHAを意味する。HAの安定化は、HA活性が1年間にわたって実質的に一定に維持されることが好ましい。安定化により、HAを含むワクチンは、好ましくは6ヶ月の保存期間後、より好ましくは1ヶ月の期間後にも許容可能な防御を与える。
好適には、安定化は、安定化賦形剤、好ましくはミセル改変賦形剤により実施する。ミセル改変賦形剤は、一般的には、膜タンパク質HAの可溶化に使用するかまたはそれに適した個々のまたは組み合わせの界面活性剤(例えば界面活性剤Tween80、TritonX100およびデオキシコール酸塩)により形成されるミセル中に組み込まれうる賦形剤である。
理論に拘束されることは望まないが、賦形剤は、最終調製物中の脂質、界面活性剤および/またはタンパク質との相互作用によりHAを安定化させるよう機能すると考えられる。賦形剤とタンパク質および脂質との混合ミセル、例えばTweenおよびデオキシコール酸塩と残りの脂質および/またはTritonX100との混合ミセルを形成しうる。表面のタンパク質は、複合ミセルにより可溶化が維持されると考えられる。好ましくは、タンパク質の凝集が、好適な賦形剤を含むミセル(例えば負に荷電した界面活性剤を含むミセル)の電荷反発により限定される。
好適なミセル改変賦形剤としては、正、負または両性に荷電した両親媒性分子、例えばアルキル硫酸塩またはアルキル−アリール−硫酸塩;非イオン性両親媒性分子、例えばアルキルポリグリコシドもしくはその誘導体(Plantacare(登録商標)(Henkel KGaAより入手可能)など)、またはアルキルアルコールポリアルキレンエーテルもしくはその誘導体(Laureth−9など)が挙げられる。
好ましい賦形剤は、α−トコフェロール、またはα−トコフェロール誘導体、例えばα−コハク酸トコフェロールである。本発明において使用するための他の好ましいトコフェロール誘導体としては、D−α−トコフェロール、D−δ−トコフェロール、D−γ−トコフェロールおよびDL−α−トコフェロールが挙げられる。使用可能なトコフェロールの好ましい誘導体としては、酢酸エステル、コハク酸エステル、リン酸エステル、ギ酸エステル、プロピオン酸エステル、ブチル酸エステル、硫酸エステルおよびグルコン酸エステルが挙げられる。α−コハク酸トコフェロールが特に好ましい。α−トコフェロールまたは誘導体は、ヘマグルチニンを安定化させるのに十分な量で存在しうる。
他の好適な賦形剤は、当業者に標準的な方法により同定し、例えば本明細書に記載するように安定性分析のためのSRD法を用いて試験することが可能である。
好ましい態様においては、本発明は、少なくとも1種の安定インフルエンザB型株ヘマグルチニン抗原を含むインフルエンザウイルス抗原調製物を提供する。
本発明は、さらなる態様において、好適なヘマグルチニン抗原を調製する方法を提供し、該方法は、安定化ミセル改変賦形剤、好ましくはα−トコフェロールまたはその誘導体(例えばα−コハク酸トコフェロール)の存在下にて抗原を精製することを含むものである。
さらに本発明は、本明細書に記載の抗原調製物を含むワクチン、および本発明に係るワクチンを被験体に投与することを含む、被験体におけるインフルエンザ感染または疾患の予防方法におけるかかるワクチンの使用を提供する。
ワクチンは、好適な任意の送達経路、例えば、皮内、粘膜(鼻内など)、経口、筋肉内、または皮下経路により投与しうる。他の送達経路は当技術分野で周知である。
皮内送達が好ましい。例えば、米国特許第4,886,499号、米国特許第5,190,521号、米国特許第5,328,483号、米国特許第5,527,288号、米国特許第4,270,537号、米国特許第5,015,235号、米国特許第5,141,496号、米国特許第5,417,662号に記載されているような短針デバイスなどの任意の好適なデバイスを皮内送達に使用しうる。参照により本明細書に組み入れられるものとするWO99/34850号およびEP1092444号に記載されているように皮膚中への針の有効侵入長を限定するデバイスおよびその機能的等価物により皮内ワクチンを投与することも可能である。同様に好適なのは、液体ジェット式注射器を用いて、または角質層を貫通し真皮に達するジェットを生成する針を用いて、真皮に液体ワクチンを送達するジェット式注射デバイスである。ジェット式注射デバイスについては、例えば、米国特許第5,480,381号、米国特許第5,599,302号、米国特許第5,334,144号、米国特許第5,993,412号、米国特許第5,649,912号、米国特許第5,569,189号、米国特許第5,704,911号、米国特許第5,383,851号、米国特許第5,893,397号、米国特許第5,466,220号、米国特許第5,339,163号、米国特許第5,312,335号、米国特許第5,503,627号、米国特許第5,064,413号、米国特許第5,520,639号、米国特許第4,596,556号、米国特許第4,790,824号、米国特許第4,941,880号、米国特許第4,940,460号、WO97/37705号、およびWO97/13537号に記載されている。同様に好適なのは、皮膚の外層を通って真皮まで粉末形態のワクチンに加速度を与えるために圧縮ガスを使用するバリスティック粉末/粒子送達デバイスである。このほか、古典的なマントー式皮内投与法で従来型シリンジを使用することも可能である。しかしながら、従来型シリンジを使用するには、かなり熟練したオペレーターが必要である。したがって、かなり熟練したユーザーでなくても正確な送達を行うことのできるデバイスが好ましい。
従って、本発明は、被験体においてインフルエンザの感染または疾患を予防するための方法を提供する。該方法には、本発明に係るインフルエンザワクチンを被験体に皮内投与することが含まれる。
本発明はまた、本発明にかかるワクチンと皮内デバイス、特に例えばWO99/34850号またはEP1092444号に開示されたデバイスとの組み合わせにも関する。
また、インフルエンザワクチンの製造におけるヘマグルチニン安定化剤としてのミセル改変賦形剤、好ましくはα−トコフェロールまたはその誘導体の使用を提供する。
本発明は、限定するものではないが、特にB型株インフルエンザヘマグルチニンの安定化に適用する。
本発明の安定化HAは、好ましくは6ヶ月、より好ましくは12ヶ月にわたり安定である。
α−トコフェロールは、好ましくはエステル形態で、より好ましくはコハク酸エステルまたは酢酸エステル、最も好ましくはコハク酸エステルの形態である。
α−トコフェロールまたはその誘導体の濃度は、好ましくは1μg/ml〜10mg/ml、より好ましくは10μg/ml〜500μg/mlである。
本発明のワクチンは、一般的には、A型株およびB型株ウイルス抗原の両方を、典型的には2つのA型株と1つのB型株の三価組成物として含む。しかしながら、二価および一価ワクチンを除外するものではない。一価ワクチンは、病気が流行している状況、例えばできる限り多くワクチンを製造し早く投与することが重要な場合には有利でありうる。
本発明に使用するための死滅インフルエンザ抗原調製物は、ウイルス成分抗原調製物、サブユニット抗原(組換えにより発現させるかまたは全ウイルスから調製するかいずれか)、例えばホルムアルデヒド、β−プロピオラクトンなどにより化学的に不活化させるか、またはUVもしくは熱不活化などの他の不活化手段により不活化させた不活化全ウイルスからなる群より選択しうる。好ましくは、抗原調製物は、ウイルス成分調製物、または全ウイルスから調製した(特に表面抗原に分割プロセスを行った後精製した)サブユニット抗原である。ウイルス成分調製物が最も好ましい。
インフルエンザウイルス調製物のヘマグルチニン抗原または各株の濃度は、SRDアッセイにより測定した場合に、好ましくは1mlあたり1〜1000μg、より好ましくは3〜300μg、最も好ましくは約30μgである。
本発明に係るワクチンは、アジュバントまたは免疫刺激剤、例えば限定されるものではないが、任意の起源の解毒リピドAおよびリピドAの無毒誘導体、サポニンおよびTH1型応答を刺激することのできる他の試薬を含有しうる。
腸内細菌リポ多糖(LPS)が免疫系に対する強力な刺激剤であることはかなり前から知られていたが、毒性作用があるため、アジュバントに使用されることはなかった。還元末端グルコサミンからコア炭水化物基およびホスフェートを除去することにより生成された無毒のLPS誘導体モノホスホリルリピドA(MPL)については、Ribiら(1986, Immunology and Immunopharmacology of bacterial endotoxins, Plenum Publ. Corp., NY, p407-419)により報告されており、次の構造を有する:
Figure 0004074582
MPLのさらなる解毒体は、二糖主鎖の3位からアシル鎖を除去することにより得られ、3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)と呼ばれる。GB2122204Bに教示されている方法により、それを精製および調製することができる。この文献には、ジホスホリルリピドAおよびその3−O−脱アシル化体の調製についても開示されている。
3D−MPLの好ましい形態は、直径0.2μm未満の小さい粒径を有するエマルジョンの形態であり、その製造方法については、WO94/21292号に開示されている。モノホスホリルリピドAとサーファクタントとを含む水性製剤については、W09843670A2に記載されている。
本発明の組成物中に製剤化される細菌リポ多糖由来のアジュバントは、細菌源から精製および処理されたものであってもよいし、あるいは合成されたものであってもよい。例えば、精製モノホスホリルリピドAについては、Ribiら、1986(前掲)に記載されており、サルモネラ・エスピーに由来する3−O−脱アシル化モノホスホリルまたはジホスホリルリピドAについては、GB2220211号および米国特許第4912094号に記載されている。他の精製および合成リポ多糖についても報告されている(Hilgersら, 1986, Int. Arch. Allergy. Immunol., 79(4): 392-6;Hilgersら, 1987, Immunology, 60(1): 141-6;およびEP0549074号B1)。特に好ましい細菌リポ多糖アジュバントは3D−MPLである。
したがって、本発明に使用しうるLPS誘導体は、LPSまたはMPLまたは3D−MPLに構造が類似している免疫刺激剤である。本発明の他の態様において、LPS誘導体は、MPLの上記構造の一部分であるアシル化単糖であってもよい。
サポニンについては、Lacaille-Dubois, MおよびWagner H.(1996. A review of the biological and pharmacological activities of saponins. Phytomedicine vol 2 pp 363-386)に教示されている。サポニンは、植物界および海洋動物界に広く分布するステロイドまたはトリテルペンのグリコシドである。サポニンは、水に添加するとコロイド溶液を形成し、それを振盪させると泡立つこと、およびコレステロールを沈澱させることで知られている。サポニンが細胞膜近傍に存在すると、細胞膜中に細孔状構造が形成され、細胞膜が破壊される。赤血球の溶血は、この現象の一例である。この現象は、全てではなくある特定のサポニンの性質である。
サポニンは、全身投与に供されるワクチンのアジュバントとして知られる。アジュバントおよび個々のサポニンの溶血活性については、当技術分野で広く研究されてきた(Lacaille-DuboisおよびWagner、前掲)。例えば、Quil A(南アメリカの木キラハ・サポナリア・モリナ(Quillaja Saponaria Molina)の樹皮に由来する)およびその画分については、米国特許5,057,540号および「Saponins as vaccine adjuvants」, Kensil, C. R., Crit Rev Ther Drug Carrier Syst, 1996,12 (1-2): 1-55およびEP0362279号B1に記載されている。Quil Aの一部分を含む、免疫刺激複合体(ISCOMS)と呼ばれる粒状構造体は、溶血性であり、ワクチンの製造に使用されてきた(Morein, B., EP0109942号B1;WO96/11711号;WO96/33739号)。溶血性サポニンQS21およびQS17(Quil AのHPLC精製画分)は、強力な全身性アジュバントとして記載されており、それらの製造方法は、米国特許第5,057,540号およびEP0362279号B1中に開示されている。全身性ワクチン接種の研究で使用された他のサポニンとしては、ジプソフィリア(Gypsophila)およびサポナリア(Saponaria)のような他の植物種に由来するサポニンが挙げられる(Bomfordら, Vaccine, 10(9): 572-577, 1992)。
強化された系には、無毒のリピドA誘導体とサポニン誘導体との組合せ、特に、WO94/00153号に開示されているようにQS21と3D−MPLとの組合せ、またはWO96/33739号に開示されているようにQS21がコレステロールでクエンチされているそれほど反応原性のない組成物が含まれる。
水中油型エマルジョン中にQS21および3D−MPLを含む特に強力なアジュバント製剤については、WO95/17210号に記載されている。これは好ましい製剤である。
したがって、本発明の一実施形態では、解毒されたリピドAまたはリピドAの無毒の誘導体をアジュバント添加した、より好ましくはモノホスホリルリピドAまたはその誘導体をアジュバント添加した本発明のインフルエンザ抗原調製物を含むワクチンが提供される。
好ましくは、ワクチンはさらに、サポニン、より好ましくはQS21を含む。
好ましくは、製剤はさらに、水中油型エマルジョンを含む。本発明はまた、3D−MPLのような製薬上許容される賦形剤と共に本発明の抗原調製物を混合することを含むワクチン製剤の製造方法を提供する。
本発明に係るワクチンは、少なくとも1種のサーファクタント、特に非イオン性サーファクタントをさらに含んでもよい。好適な非イオン性サーファクタントは、以下からなる群より選択される:すなわち、オクチル−またはノニルフェノキシポリオキシエタノール(例えば、市販品のTritonTMシリーズ)、ポリオキシエチレンソルビタンエステル(TweenTMシリーズ)、および一般式(I):
(I) HO(CHCHO)−A−R
〔式中、nは1〜50であり、Aは結合または−C(O)−であり、RはC1〜50アルキルまたはフェニルC1〜50アルキルである。〕
で示されるポリオキシエチレンエーテルまたはエステル、ならびにこれらのうちの2種以上の組み合わせ。
式(I)の範囲内の好ましいサーファクタントは、nが4〜24、より好ましくは6〜12、最も好ましくは9であり、R部分がC1〜50アルキル、好ましくはC〜C20アルキル、最も好ましくはC12アルキルである分子である。
オクチルフェノキシポリオキシエタノールおよびポリオキシエチレンソルビタンエステルは、「Surfactant systems」AttwoodおよびFlorence編(1983, ChapmanおよびHall)に記載されている。また、オクチルフェノキシポリオキシエタノール(オクトキシノール類)、例えばt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TritonX−100TM)は、Merck Index Entry 6858(第1162頁、第12版、Merck & Co. Inc., Whitehouse Station, N.J., USA; ISBN 0911910-12-3)に記載されている。ポリオキシエチレンソルビタンエステル、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(Tween80TM)は、Merck Index Entry 7742(第1308頁、第12版、Merck & Co. Inc., Whitehouse Station, N.J., USA; ISBN 0911910-12-3)に記載されている。いずれも、上記文献に記載されている方法を用いて製造可能であるかまたはSigma Inc.などの供給業者から購入可能である。
特に好ましい非イオン性サーファクタントとしては、TritonX−45、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TritonX−100)、TritonX−102、TritonX−114、TritonX−165、TritonX−205、TritonX−305、TritonN−57、TritonN−101、TritonN−128、Breij35、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル(ラウレス9)、およびポリオキシエチレン−9−ステアリルエーテル(ステアレス9)が挙げられる。TritonX−100およびラウレス9が特に好ましい。同様に特に好ましいのは、ポリオキシエチレンソルビタンエステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(Tween80TM)である。
一般式(I)で示されるさらに適切なポリオキシエチレンエーテルは、次の群から選択される:ポリオキシエチレン−8−ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン−4−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−35−ラウリルエーテル、およびポリオキシエチレン−23−ラウリルエーテル。
ポリオキシエチレンラウリルエーテルに対して用いられる他の用語または名称は、CASレジストリーに開示されている。ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルのCASレジストリー番号は9002−92−0である。ポリオキシエチレンラウリルエーテルのようなポリオキシエチレンエーテル類は、Merck Index(第12版:entry 7717, Merck & Co. Inc., Whitehouse Station, N.J., USA; ISBN 0911910-12-3)に記載されている。ラウレス9は、エチレンオキシドをドデシルアルコールと反応させることにより生成され、平均で9個のエチレンオキシド単位を有する。
上記サーファクタントの異なるグループに属する2種以上の非イオン性サーファクタントが、本明細書に記載のワクチン製剤中に存在していてもよい。特に、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(Tween80TM)のようなポリオキシエチレンソルビタンエステルと、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(Triton)X−100TMのようなオクトキシノールとの組合せが好ましい。非イオン性サーファクタントのこのほかの特に好ましい組合せは、ラウレス9+ポリオキシエチレンソルビタンエステルもしくはオクトキシノールまたはその両方を含む。
以上に記載したような非イオン性サーファクタントは、最終ワクチン組成物中で次のような好ましい濃度を有する:ポリオキシエチレンソルビタンエステル、例えばTween80TM:0.01〜1%、最も好ましくは約0.1%(w/v);オクチル−またはノニルフェノキシポリオキシエタノール、例えばTritonX−100TM、またはTritonシリーズの他の界面活性剤:0.001〜0.1%、最も好ましくは0.005〜0.02%(w/v);一般式(I)で示されるポリオキシエチレンエーテル、例えばラウレス9:0.1〜20%、好ましくは0.1〜10%、最も好ましくは0.1〜1%または約0.5%(w/v)。
特定のワクチン製剤に関しては、他のワクチン成分が該製剤中に含まれてもよい。そのようなものとして、本発明の製剤は、胆汁酸またはその誘導体を、特に塩の形態で含有しうる。これらの例としては、コール酸の誘導体およびその塩、特に、コール酸またはコール酸誘導体のナトリウム塩が挙げられる。胆汁酸およびその誘導体の例としては、コール酸、デオキシコール酸、ケノデオキシコール酸、リトコール酸、ウルソデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、および誘導体、例えば、該胆汁酸のグリコ誘導体、タウロ誘導体、アミドプロピル−1−プロパンスルホン酸誘導体、アミドプロピル−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸誘導体、またはN,N−ビス(3Dグルコノアミドプロピル)デオキシコラミドが挙げられる。特に好ましい例は、最終ワクチン用量中に存在しうるデオキシコール酸ナトリウム(NaDOC)である。
また、本発明は、本発明に係るワクチンを充填したワクチン投与デバイスを含む医薬キットを提供する。かかる投与デバイスとしては、限定するものではないが、針デバイス、液体ジェットデバイス、粉末デバイス、および噴霧デバイス(鼻内用)が挙げられる。
本発明に係るインフルエンザウイルス抗原調製物は、従来の発育卵法から得るかまたは組織培養を用いてウイルスを増殖させるもしくは組換えインフルエンザウイルス表面抗原を発現させる任意の新しい生成法から得ることが可能である。ウイルスを増殖するための適切な細胞培養基としては、例えば、イヌ腎臓細胞、具体例としてはMDCKまたはMDCKのクローンから得られる細胞、MDCK様細胞、サル腎臓細胞、具体例としてはベロ細胞などのAGMK細胞、またはワクチンを目的としたインフルエンザウイルスの産生に適した任意の他のタイプの哺乳動物細胞が挙げられる。適切な細胞培養基としては、このほかに、MRC−5細胞などのヒト細胞が挙げられる。適切な細胞培養基は細胞系に限定されるものではなく、例えば、ニワトリ胚繊維芽細胞のような始原細胞も含まれる。
インフルエンザウイルス抗原調製物は、いくつかの商業的に利用可能なプロセス、例えば、特許DD300833号およびDD211444号に記載されたインフルエンザ成分プロセスなどのいずれかにより生成することができる。伝統的には、インフルエンザウイルス成分は、溶媒/界面活性剤処理を用いて、例えば、トリ−n−ブチルホスフェートまたはTweenTMと組合せたジエチルエーテル(「Tween−エーテル」分割として知られる)を用いて生産された。この方法は、依然として、いくつかの生産設備で使用されている。現在利用されている他の分割剤としては、界面活性剤またはタンパク質分解酵素または胆汁酸塩、例えば、参照により本明細書に組み入れられるものとする特許D155875号に記載されているようなデオキシコール酸ナトリウムが挙げられる。分割剤として使用することのできる界面活性剤としては、カチオン性界面活性剤、例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、他のイオン性界面活性剤、例えば、ラウリルスルフェート、タウロデオキシコレート、もしくは非イオン性界面活性剤、例えば、TritonX−100(例えば、Linaら, 2000, Biologicals 28, 95-103に記載の方法を用いる)およびTritonN−101などの先に記載のもの、または任意の2種以上の界面活性剤の組合せが挙げられる。
ウイルス成分ワクチンの製造方法には、いくつかの異なる濾過ステップおよび/または他の分離ステップ、例えば、種々の組合せで、超遠心ステップ、限外濾過ステップ、ゾーン遠心ステップ、およびクロマトグラフィー(例えば、イオン交換クロマトグラフィー)ステップ、ならびに場合により、ホルムアルデヒドもしくはβ−プロピオラクトンまたはUVを用いる不活化ステップが含まれてもよいが、これらは分割の前または後に実行可能である。分割法は、バッチ法、連続法、または半連続法として実行可能である。
本発明に係る好ましいインフルエンザウイルス成分ワクチン抗原調製物は、製造方法で残存した残留量のTween80および/またはTritonX−100を含むが、ウイルス成分抗原の調製後に、これらを添加してもよいし、それらの濃度を調整してもよい。好ましくは、Tween80とTritonX−100の両方が存在する。ワクチン用量中のこれらの非イオン性サーファクタントの最終濃度の好ましい範囲は以下のとおりである:
Tween80:0.01〜1%、好ましくは約0.1%(v/v)
TritonX−100:0.001〜0.1(%w/v)、より好ましくは0.005〜0.02%(w/v)。
あるいは、本発明に係るインフルエンザウイルス抗原調製物は、生インフルエンザウイルス以外の供与源から誘導することができ、例えば、ヘマグルチニン抗原を組換え手法により生成しうる。
次に、以下の実施例で本発明についてさらに説明するが、これらに限定されるものではない。
実施例1:保存剤不含ワクチン(チオメルサール低減ワクチン)のための安定剤としてα−コハク酸トコフェロールを用いたインフルエンザウイルス抗原調製物の調製
以下の手順にしたがって、一価ウイルス成分ワクチンを調製した。
ウイルス接種物の調製
発育卵への接種当日に、使用するシードロットを、0.5mg/mlのゲンタマイシンスルフェートと25μg/mlのヒドロコルチゾン(ウイルス株に応じて異なる)とを含有するリン酸緩衝食塩水と混合することにより、新鮮な接種物を調製する。ウイルス接種物を2〜8℃に保持する。
発育卵への接種
9〜11日齢の発育卵をウイルス複製に使用する。卵殻を除く。0.2mlのウイルス接種物を卵に接種する。適切な温度(ウイルス株に応じて異なる)で接種卵を48〜96時間インキュベートする。インキュベーション時間の終了時に、冷却により胚を死滅させ、卵を2〜8℃で12〜60時間保存する。
採取
冷却した発育卵から尿膜液を採取する。通常、卵1個あたり8〜10mlの粗製尿膜液を採取する。
尿膜液からの全ウイルスの濃縮および精製
1.清澄化
採取した尿膜液を中速度の遠心(範囲:4000〜14000g)により清澄化する。
2.吸着ステップ
CaHPOゲルを含有する清澄化ウイルスプールを得るために、CaHPOの最終濃度がウイルス株に応じて1.5g〜3.5gCaHPO/リットルになるように0.5mol/LのNaHPO溶液および0.5mol/LのCaCl溶液を添加する。
少なくとも8時間かけて沈降させた後、上清を除去し、CaHPOの使用量に応じて0.26mol/LのEDTA−Na溶液を添加することにより、インフルエンザウイルスを含有する沈降物を再び可溶化させる。
3.濾過
再懸濁させた沈降物を6μm濾過膜で濾過する。
4.スクロース勾配遠心
100μg/mlのチオメルサールを含有する線形スクロース勾配(0〜55%(w/v))で等密度遠心を行うことにより、インフルエンザウイルスを濃縮する。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時に、ローターの内容物を4つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する):
・画分1 55〜52%スクロース
・画分2 約52〜38%スクロース
・画分3 38〜20%スクロース
・画分4 20〜0%スクロース
ウイルス株に応じて異なる:画分3は15%スクロースまで低下させることができる。
さらなるワクチン調製では、画分2および3のみを使用する。
スクロース含有率を約6%未満まで低下させるために、リン酸緩衝液を用いて透析濾過することにより画分3を洗浄する。この希釈画分中に存在するインフルエンザウイルスをペレット化して可溶性夾雑物を除去する。
ペレットを再懸濁し、十分に混合して均質懸濁液を得る。画分2と画分3の再懸濁ペレットとをプールし、リン酸緩衝液を添加して約40リットルの体積にする。この生成物は、一価全ウイルス濃縮物である。
5.デオキシコール酸ナトリウムを用いるスクロース勾配遠心
一価全インフルエンザウイルス濃縮物をENI−MarkII超遠心機にかける。K3ローターは、線形スクロース勾配(0〜55%(w/v))を有し、該勾配上にはさらにデオキシコール酸ナトリウム勾配が設けられている。分割中に、Tween80を0.1%(w/v)まで存在させ、B型株ウイルスについてはコハク酸トコフェロールを0.5mMまで添加する。最大デオキシコール酸ナトリウム濃度は、0.7〜1.5%(w/v)であり、株に応じて異なる。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時、ローターの内容物を3つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する)。さらなる処理では、画分2を使用する。画分を限定するスクロース含有率(47〜18%)は株によって異なり、評価後に確定される。
6.滅菌濾過
0.2μm膜で終了する複数の濾過膜でウイルス成分画分を濾過する。0.025%(w/v)Tween80および(B型株ウイルスについては)0.5mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝液を希釈に使用する。濾過画分2の最終体積は、もとの画分体積の5倍である。
7.不活化
濾過された一価物質を22±2℃で長くとも84時間インキュベートする(ウイルス株に応じて、このインキュベーションの時間を短縮することが可能である)。次に、全タンパク質含有量を最大250μg/mlまで減少させるために、0.025%(w/v)Tween80を含有するリン酸緩衝生理食塩水を添加する。B型株ウイルスに関しては、0.025%(w/v)Tween80および0.25mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化生理食塩水を希釈のために使用し、総タンパク質含量が250μg/mlとなるまで低減させる。最終濃度が50μg/mlになるようにホルムアルデヒドを添加し、20℃±2℃で少なくとも72時間かけて不活化を行う。
8.限外濾過
20kDa MWCOの酢酸セルロース膜を備えた限外濾過装置で、不活化ウイルス成分物質を少なくとも2倍濃縮する。その後、0.025%(w/v)Tween80を含有するリン酸緩衝液で洗浄し、続いて、0.01%(w/v)Tweenを含有するリン酸緩衝食塩水で洗浄する。B型株ウイルスに関しては、0.01%(w/v)Tween80および0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化食塩水を洗浄に使用する。
9.最終滅菌濾過
限外濾過後、0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で物質を濾過する。濾過膜をすすぎ、タンパク質濃度が500μg/mlを超えないように、必要で有れば0.01%(w/v)Tween80および(B型株ウイルスについては)0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化食塩水を用いて希釈する。
10.保存
一価最終バルクを2〜8℃で最大18ヶ月間保存する。
安定性
Figure 0004074582
実施例2:チオメルサール低減ワクチンのための安定剤としてα−コハク酸トコフェロールを用いたインフルエンザワクチンの調製
3種の株A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116、A/Panama/2007/99(H3N2)Resvir−17、およびB/Yamanashi/166/98の一価最終バルクを、実施例1に記載の方法に従って生成した。
プーリング
A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116、A/Panama/2007/99(H3N2)Resvir−17についてはそれぞれ30μg/ml、B/Yamanashi/166/98については39μg/mlの最終HA濃度になるように、適切な量の一価最終バルクをプールした。Tween80およびTritonX−100を、それぞれ580μg/mlおよび90μg/mlに調整した。リン酸塩緩衝食塩水を用いて最終体積を3Lに調整した。三価プールに、0.8μm酢酸セルロース膜で完了する濾過を行い、三価最終バルクを得た。少なくとも0.5mLの三価最終バルクをそれぞれのシリンジに充填した。
Figure 0004074582
実施例3:ヘマグルチニン含量を測定するために使用したSRD法
ガラスプレート(12.4〜10.0cm)を、NIBSCにより推奨されるある濃度の抗インフルエンザHA血清を含むアガロースゲルで被覆する。ゲルを設置した後、アガロースに72サンプルウエル(直径3mm)の穴をあける。基準およびサンプルの適当な希釈液10μgをウエルに入れる。プレートを湿潤チャンバー中で室温(20〜25℃)にて24時間インキュベートする。その後、プレートをNaCl溶液中に一晩浸積し、蒸留水で簡単に洗浄する。続いて、ゲルを圧縮して乾燥する。完全に乾燥したら、プレートをクーマシーブリリアントブルー溶液で10分間染色し、染色した領域が明瞭に特定できる程度に可視化されるまでメタノールおよび酢酸の混合物中で2回脱染色する。プレートを乾燥した後、抗原ウエルの周囲の染色された領域の直径を直角に二方向で測定する。あるいは、表面測定装置を使用してもよい。表面に対する抗原希釈液の用量応答曲線を作成し、標準的な傾斜比定量法(Finney, D.J. (1952). Statistical Methods in Biological Assay. London: Griffin, Quoted in: Wood, JM, et al (1977). J. Biol. Standard. 5, 237-247)に従って結果を算出した。
実施例4:α−トコフェロールで安定化したインフルエンザワクチン(チオメルサール低減)の臨床試験
実施例2に記載のように得たシリンジを臨床試験に使用した
H3N2:A/Panama/2007/99 RESVIR−17
H1N1:A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116
B:B/Yamanashi/166/98
Figure 0004074582
この結果は、上記ワクチンが、保存剤としてチオメルサールを含有するワクチンと等価な防御を付与する能力を有することを示す。
実施例5a:チオメルサール低減ワクチンのための安定剤としてα−コハク酸トコフェロールを用いたインフルエンザウイルス抗原調製物の調製
以下の手順にしたがって、一価ウイルス成分ワクチンを調製した。
ウイルス接種物の調製
発育卵への接種当日に、使用するシードロットを、0.5mg/mlのゲンタマイシンスルフェートと25μg/mlのヒドロコルチゾン(ウイルス株に応じて異なる)とを含有するリン酸緩衝食塩水と混合することにより、新鮮な接種物を調製する。ウイルス接種物を2〜8℃に保持する。
発育卵への接種
9〜11日齢の発育卵をウイルス複製に使用する。卵殻を除く。0.2mlのウイルス接種物を卵に接種する。適切な温度(ウイルス株に応じて異なる)で接種卵を48〜96時間インキュベートする。インキュベーション時間の終了時に、冷却により胚を死滅させ、卵を2〜8℃で12〜60時間保存する。
採取
冷却した発育卵から尿膜液を採取する。通常、卵1個あたり8〜10mlの粗製尿膜液を採取する。
尿膜液からの全ウイルスの濃縮および精製
清澄化
採取した尿膜液を中速度の遠心(範囲:4000〜14000g)により清澄化する。
沈殿ステップ
飽和硫酸アンモニウム溶液を清澄化したウイルスプールに添加し、最終硫酸アンモニウム濃度を0.5mol/Lとする。少なくとも1時間かけて沈殿させた後、沈殿物を深部濾過膜(典型的には0.5μm)における濾過により取り出す。
濾過
清澄化した粗全ウイルスバルクを、有効な滅菌膜(典型的には0.2μm)で終了する濾過膜上で濾過する。
限外濾過
滅菌濾過した粗一価全ウイルスバルクは、1000kDaMWCO BIOMAXTM膜を備えたカセット上で少なくとも6倍に濃縮する。濃縮した保持物をリン酸緩衝生理食塩水で少なくとも1.8回洗浄する。
スクロース勾配遠心
線形スクロース勾配(0.55%(w/v))で等密度遠心を行うことにより、インフルエンザウイルスを濃縮する。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時に、ローターの内容物を4つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する):
・画分1 55〜52%スクロース
・画分2 約52〜38%スクロース
・画分3 38〜20%スクロース
・画分4 20〜0%スクロース
ウイルス株に応じて異なる:画分3は15%スクロースまで低下させることができる。
さらなるワクチン調製では、画分2のみを使用するか、または画分2をさらに精製した画分3と一緒に使用する。
スクロース含有率を約6%未満まで低下させるために、リン酸緩衝液を用いて透析濾過することにより画分3を洗浄する。場合によってはこのステップを省略してもよい。この希釈画分中に存在するインフルエンザウイルスをペレット化して可溶性夾雑物を除去する。
ペレットを再懸濁し、十分に混合して均質懸濁液を得る。画分2と画分3の再懸濁ペレットとをプールし、リン酸緩衝液を添加して約40リットルの体積にする。この生成物は、一価全ウイルス濃縮物である。
デオキシコール酸ナトリウムを用いるスクロース勾配遠心
一価全インフルエンザウイルス濃縮物をENI−MarkII超遠心機にかける。K3ローターは、線形スクロース勾配(0〜55%(w/v))を有し、該勾配上にはさらにデオキシコール酸ナトリウム勾配が設けられている。分割中に、Tween80を0.1%(w/v)まで存在させ、B型株ウイルスについてはコハク酸トコフェロールを0.5mMまで添加する。最大デオキシコール酸ナトリウム濃度は、0.7〜1.5%(w/v)であり、株に応じて異なる。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時、ローターの内容物を3つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する)。さらなる処理では、画分2を使用する。画分を限定するスクロース含有率(47〜18%)は株によって異なり、評価後に確定される。
滅菌濾過
0.2μm膜で終了する複数の濾過膜でウイルス成分画分を濾過する。0.025%(w/v)Tween80および(B型株については)0.5mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝液を希釈に使用する。濾過画分2の最終体積は、もとの画分体積の5倍である。
不活化
濾過された一価物質を22±2℃で長くとも84時間インキュベートする(ウイルス株に応じて、このインキュベーションの時間を短縮することが可能である)。次に、全タンパク質含有量を最大450μg/mlまで減少させるために、0.025%(w/v)Tween80を含有するリン酸緩衝液を添加する。B型株に関しては、0.025%(w/v)Tween80および0.25mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化生理食塩水を希釈のために使用し、総タンパク質含量が450μg/mlとなるまで低減させる。最終濃度が100μg/mlになるようにホルムアルデヒドを添加し、20℃±2℃で少なくとも72時間かけて不活化を行う。
限外濾過
20kDa MWCOの酢酸セルロース膜を備えた限外濾過装置で、不活化ウイルス成分物質を少なくとも2倍濃縮する。その後、0.025%(w/v)Tween80を含有するリン酸緩衝液で洗浄し、続いて、0.01%(w/v)Tweenを含有するリン酸緩衝食塩水で洗浄する。B型株ウイルスに関しては、0.01%(w/v)Tween80および0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化食塩水を洗浄に使用する。
最終滅菌濾過
限外濾過後、0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で物質を濾過する。濾過膜をすすぎ、タンパク質濃度が500μg/mlを超えないように、必要で有れば0.01%(w/v)Tween80およびB型株ウイルスについては0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝化食塩水を用いて希釈する。
保存
一価最終バルクを2〜8℃で最大18ヶ月間保存する。
安定性
Figure 0004074582
実施例5b:チオメルサール非含有ワクチンのための安定剤としてα−コハク酸トコフェロールを用いたインフルエンザウイルス抗原調製物の調製
実施例5aに記載した方法の好ましい変法は以下の通りである。
全ウイルスを採取した後、沈殿ステップ(硫酸アンモニウム沈殿)を行う。この後、液体を中速度の遠心分離(4000〜14000g)で清澄化する清澄化ステップを行う。従って、沈殿ステップと清澄化ステップの順序は実施例5aと比べて逆の順序である。
滅菌濾過、限外濾過、および超遠心分離(スクロース勾配遠心分離)ステップは、実施例5aと同様に行う。しかしながら、超遠心分離ステップから得られた画分を再処理するステップは必要ではない。
プロセスにおける残りのステップは実施例5aに記載の通りである。
従って、本実施例におけるプロセスの概要は以下の通りである:
採取
沈殿(硫酸アンモニウム)
清澄化
滅菌濾過
限外濾過
超遠心分離
分割(好ましくはデオキシコール酸ナトリウム)
滅菌濾過
不活化
限外濾過
最終滅菌濾過
実施例5aの他の好ましい別法には、最初の滅菌濾過前の前濾過ステップが含まれる。これは、滅菌フィルターではない膜を使用するが、滅菌濾過前に混入物(例えばアルブミン)を除去することが可能になる。このステップにより、収率がより良好となる。前濾過に好適な膜は、約0.8μm〜約1.8μm、好ましくは1.2μmである。前濾過ステップは、実施例5aまたは実施例5bのスキームにおいて用いることができる。
実施例6:チオメルサール非含有ワクチンのための安定剤としてα−コハク酸トコフェロールを用いたインフルエンザワクチンの調製
3種の株A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116、A/Panama/2007/99(H3N2)Resvir−17、およびB/Yamanashi/166/98の一価最終バルクを、実施例5に記載の方法に従って生成した。
プーリング
A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116、A/Panama/2007/99(H3N2)Resvir−17についてはそれぞれ30μg/ml、B/Johannesburg/5/97については36μg/mlの最終HA濃度になるように、適切な量の一価最終バルクをプールした。Tween80およびTritonX−100を、それぞれ580μg/mlおよび90μg/mlに調整した。リン酸塩緩衝食塩水を用いて最終体積を3Lに調整した。三価プールを、0.8μm酢酸セルロース膜で完了する濾過を行い、三価最終バルクを得た。少なくとも0.5mLの三価最終バルクをそれぞれのシリンジに充填した。
Figure 0004074582
実施例7:保存剤非含有ワクチン(チオメルサール低減ワクチン)のための安定化剤としてラウリル硫酸ナトリウムを用いたインフルエンザウイルス抗原調製物の調製
B/Johannesburg/5/99の一価全ウイルス濃縮物は、実施例1に記載のように得た。
デオキシコール酸ナトリウムを用いるスクロース勾配遠心
一価全インフルエンザウイルス濃縮物をENI−MarkII超遠心機にかける。K3ローターは、線形スクロース勾配(0.55%(w/v))を有し、該勾配上にはさらにデオキシコール酸ナトリウム勾配が設けられている。分割中に、Tween80を0.1%(w/v)まで存在させる。最大デオキシコール酸ナトリウム濃度は、0.7〜1.5%(w/v)であり、株に応じて異なる。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時、ローターの内容物を3つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する)。さらなる処理では、画分2を使用する。画分を限定するスクロース含有率(47〜18%)は株によって異なり、評価後に確定される。
滅菌濾過
画分2のサンプル10mlをさらなる処理のために取り出した。このウイルス成分画分を0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で濾過する。0.025%(w/v)Tween80および0.5mMラウリル硫酸ナトリウムを含有するリン酸緩衝液を希釈に使用する。濾過画分2の最終体積は、もとの画分体積の5倍である。
不活化
濾過された一価物質を22±2℃で長くとも84時間インキュベートする(ウイルス株に応じて、このインキュベーションの時間を短縮することが可能である)。次に、総タンパク質含有量を最大250μg/mlまで減少させるために、0.025%Tween80および0.5mMラウリル硫酸ナトリウムを含有するリン酸緩衝生理食塩水を添加する。最終濃度が50μg/mlになるようにホルムアルデヒドを添加し、20℃±2℃で少なくとも72時間かけて不活化を行う。
限外濾過
20kDa MWCOの酢酸セルロース膜を備えた限外濾過装置で、不活化ウイルス成分物質を少なくとも2倍濃縮する。その後、0.01%(w/v)Tween80および0.5mMラウリル硫酸ナトリウムを含有する4倍量のリン酸緩衝生理食塩水で洗浄する。
最終滅菌濾過
限外濾過後、0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で物質を濾過する。濾過膜をすすぎ、所要により、タンパク質濃度が1,000μg/mlを超えないようにかつヘマグルチニン濃度が180μg/mlを超えるように、0.01%(w/v)Tween80および0.5mMラウリル硫酸ナトリウムを含有するリン酸緩衝生理食塩水で物質を希釈する。
保存
一価最終バルクを2〜8℃で保存する。
Figure 0004074582
実施例8:保存剤非含有ワクチン(チオメルサール低減ワクチン)のための安定剤としてPlantacareまたはLaureth−9を用いたインフルエンザウイルス抗原調製物の調製
実施例1に記載のようにしてB/Yamanashi/166/98の一価全ウイルス濃縮物を得た。
断片化
一価全インフルエンザウイルス濃縮物をリン酸緩衝化生理食塩水(pH7.4)でタンパク質濃度が1,000μg/mlとなるよう希釈する。Plantacare(登録商標)2000UPまたはLaureth−9のいずれかを最終濃度1%(w/v)となるよう添加する。この物質を30分間穏やかに混合する。続いて、この物質をバケット中のスクロースクッション上に積層する(15%(w/w))。BeckmanスウィングアウトローターSW28において25,000rpmおよび20℃にて限外濾過を2時間行った。
滅菌濾過
上清をさらなる処理のために取り出した。このウイルス成分画分を0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で濾過する。
不活化
必要であれば、全タンパク質含有量を最大500μg/mlまで減少させるために、リン酸緩衝生理食塩水を添加する。最終濃度が100μg/mlになるようにホルムアルデヒドを添加し、20℃±2℃で少なくとも6日かけて不活化を行う。
限外濾過
不活化物質中のTween80およびTritonX100をそれぞれ0.15%および0.02%に調整する。30kDa MWCOの酢酸セルロース膜を備えた限外濾過装置で、不活化ウイルス成分物質を少なくとも2倍濃縮する。その後、4倍量のリン酸緩衝生理食塩水で洗浄する。
最終滅菌濾過
限外濾過後、0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で物質を濾過する。濾過膜をすすぎ、タンパク質濃度が500μg/mlを超えないように、リン酸塩緩衝食塩水で物質を希釈する。
保存
一価最終バルクを2〜8℃で保存する。
Figure 0004074582
実施例9:IDまたはIM投与による高齢者におけるα−トコフェロール安定化インフルエンザワクチン(チオメルサール低減)の臨床試験
A.インフルエンザウイルス抗原調製物の調製
以下の手順にしたがって、一価ウイルス成分ワクチンを調製した。
ウイルス接種物の調製
発育卵への接種当日に、使用するシードロットを、0.5mg/mlのゲンタマイシンスルフェートと25μg/mlのヒドロコルチゾン(ウイルス株に応じて異なる)とを含有するリン酸緩衝食塩水と混合することにより、新鮮な接種物を調製する。ウイルス接種物を2〜8℃に保持する。
発育卵への接種
9〜11日齢の発育卵をウイルス複製に使用する。卵殻を除く。0.2mlのウイルス接種物を卵に接種する。適切な温度(ウイルス株に応じて異なる)で接種卵を48〜96時間インキュベートする。インキュベーション時間の終了時に、冷却により胚を死滅させ、卵を2〜8℃で12〜60時間保存する。
採取
冷却した発育卵から尿膜液を採取する。通常、卵1個あたり8〜10mlの粗製尿膜液を採取する。
尿膜液からの全ウイルスの濃縮および精製
1.清澄化
採取した尿膜液を中速度の遠心(範囲:4000〜14000g)により清澄化する。
2.吸着ステップ
CaHPOゲルを含有する清澄化ウイルスプールを得るために、CaHPOの最終濃度がウイルス株に応じて1.5g〜3.5gCaHPO/リットルになるように0.5mol/LのNaHPO溶液および0.5mol/LのCaCl溶液を添加する。
少なくとも8時間かけて沈降させた後、上清を除去し、CaHPOの使用量に応じて0.26mol/LのEDTA−Na溶液を添加することにより、インフルエンザウイルスを含有する沈降物を再び可溶化させる。
3.濾過
再懸濁させた沈降物を6μm濾過膜で濾過する。
4.スクロース勾配遠心
100μg/mlのチオメルサールを含有する線形スクロース勾配(0.55%(w/v))で等密度遠心を行うことにより、インフルエンザウイルスを濃縮する。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時に、ローターの内容物を4つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する):
・画分1 55〜52%スクロース
・画分2 約52〜38%スクロース
・画分3 38〜20%スクロース
・画分4 20〜0%スクロース
ウイルス株に応じて異なる:画分3は15%スクロースまで低下させることができる。
さらなるワクチン調製では、画分2および3のみを使用する。
スクロース含有率を約6%未満まで低下させるために、リン酸緩衝液を用いて透析濾過することにより画分3を洗浄する。この希釈画分中に存在するインフルエンザウイルスをペレット化して可溶性夾雑物を除去する。
ペレットを再懸濁し、十分に混合して均質懸濁液を得る。画分2と画分3の再懸濁ペレットとをプールし、リン酸緩衝液を添加して約40リットル(卵12,000個/バッチに適した体積)の体積にする。この生成物は、一価全ウイルス濃縮物である。
5.デオキシコール酸ナトリウムを用いるスクロース勾配遠心
一価全インフルエンザウイルス濃縮物をENI−MarkII超遠心機にかける。K3ローターは、線形スクロース勾配(0.55%(w/v))を有し、該勾配上にはさらにデオキシコール酸ナトリウム勾配が設けられている。分割中に、Tween80を0.1%(w/v)まで存在させ、B型株ウイルスに対して0.5mMまでのトコフェロールスクシネートを添加する。最大デオキシコール酸ナトリウム濃度は、0.7〜1.5%(w/v)であり、株に応じて異なる。流速は8〜15リットル/時である。
遠心終了時、ローターの内容物を3つの異なる画分で回収する(屈折計でスクロースを測定する)。さらなる処理では、画分2を使用する。画分を限定するスクロース含有率(47〜18%)は株によって異なり、評価後に確定される。
6.滅菌濾過
0.2μm膜で終了する複数の濾過膜でウイルス成分画分を濾過する。0.025%(w/v)Tween80および(B型株ウイルスに対しては0.5mMトコフェロールスクシネート)を含有するリン酸緩衝液を希釈に使用する。濾過画分2の最終体積は、もとの画分体積の5倍である。
7.不活化
濾過された一価物質を22±2℃で長くとも84時間インキュベートする(ウイルス株に応じて、このインキュベーションの時間を短縮することが可能である)。次に、全タンパク質含有量を最大250μg/mlまで減少させるために、0.025%Tween80を含有するリン酸緩衝生理食塩水を添加する。B型株ウイルスについては、0.025%(w/v)Tween80および0.25mMトコフェロールスクシネートを含有するリン酸緩衝食塩水を希釈に利用して、全タンパク質含有量を250μg/mlまで減少させる。最終濃度が50μg/mlになるようにホルムアルデヒドを添加し、20℃±2℃で少なくとも72時間かけて不活化を行う。
8.限外濾過
20kDa MWCOの酢酸セルロース膜を備えた限外濾過装置で、不活化ウイルス成分物質を少なくとも2倍濃縮する。その後、0.025%(w/v)Tween80を含有するリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、続いて、0.01%(w/v)Tweenを含有するリン酸緩衝食塩水で洗浄する。B型株ウイルスについては、0.01%(w/v)Tween80および0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸緩衝食塩水を用いて洗浄する。
9.最終滅菌濾過
限外濾過後、0.2μm膜で終了する複数の濾過膜で物質を濾過する。濾過膜をすすぎ、所要により、タンパク質濃度が1,000μg/mlを超えないようにかつヘマグルチニン濃度が180μg/mlを超えるように、0.01%(w/v)Tween80および(B型株ウイルスに対しては)0.1mMコハク酸トコフェロールを含有するリン酸塩緩衝食塩水で物質を希釈する。
10.保存
一価最終バルクを2〜8℃で最大18ヶ月間保存する。
B.インフルエンザワクチンの調製
3種の株A/New Caldonia/20/99 (H1N1) IVR−116、A/Panama/2007/99 (H3N2) Resvir−17、およびB/Johannesburg/5/99の一価最終バルクを、上記A項に記載の方法に従って作製した。
プーリング
A/New Caldonia/20/99(H1N1)IVR−116、A/Panama/2007/99(H3N2)Resvir−17についてはそれぞれ60μg/ml、B/Johannesburg/5/99については68μg/mlの最終HA濃度になるように、適切な量の一価最終バルクをプールした。Tween80、TritonX−100、およびコハク酸トコフェロールを、それぞれ1,000μg/ml、110μg/ml、および160μg/mlに調整した。リン酸塩緩衝食塩水を用いて最終体積を3Lに調整した。三価プールを、0.8μm酢酸セルロース膜で完了する濾過を行い、三価最終バルクを得た。少なくとも0.165mLの三価最終バルクをそれぞれのシリンジに充填した。
ワクチン投与
充填済みシリンジでワクチンを供給し、三角筋部に皮内投与した。皮内(ID)針は、EP1092444号に記載のものであり、適切な皮内注射が行えるように皮膚侵入リミッターを備えていた。注射部位に膨疹(丘疹)が形成されればID投与の質が良くなるので、試験者は、ワクチン接種の30分後に被験体の膨疹の正確なサイズを測定した。
単回用量(100μl)は以下の成分を含んだ:
Figure 0004074582
B 上記のワクチンを標準的な三価インフルエンザウイルス成分ワクチンFluarixTMと比較した。Fluarixワクチンを充填済みシリンジで供給し、三角筋に筋肉内投与した。適切な皮内注射が行えるように、少なくとも2.5cm/1インチの長さの針(23ゲージ)を使用した。
単回用量(0.5ml)は以下の成分を含んだ:
Figure 0004074582
結果
ワクチン投与時における全コホートの平均年齢は、70.4±6.2(標準偏差(S.D.))歳であり、女性/男性の比は1.7:1であった。
Figure 0004074582
注射部位疼痛が65名中10名(15.4%)のワクチン被接種者により報告されたが、これはFluarixTMのIM投与後のごく一般的な症状であった。IDグループでは、65名中3名(4.6%)のワクチン被接種者により疼痛が報告された。この差は統計的に有意であった(p=0.038;フィッシャーの精密検定)。したがって、チオメルサール低減製品のID送達が好ましい。
結論
チオ低減インフルエンザワクチンの高齢者集団におけるIDおよびIM投与の両方が100%の血清防御を達成することができる。
幾何平均力価、血清防御率、セロコンバージョン率、およびコンバージョン係数に関して、IMおよびIDワクチン接種された個体で、ワクチン接種に対する同等の応答が見いだされた。ただし、IDグループには1/2.5の抗原を接種した。
2つの処置グループには、ワクチンに関連した応答型/非応答型全身症状の全体的な発生率に関して識別可能な差は見られなかった。
実施例10:チオメルサール低減インフルエンザワクチンの皮内送達
実施例9に記載したように調製した(ただし、プーリングは独立して行い、ワクチンはシリンジに充填しなかった)チオメルサール低減インフルエンザウイルス成分ワクチンの免疫原性を、標準針を用いてモルモットにID送達を行うことにより評価した。
5匹からなる各グループに対し、総量200μlで各HA5μgを含む不活化三価インフルエンザ全ウイルスを用いて鼻腔内投与により初回抗原刺激を行った。初回抗原刺激から28日目に腹腔内または筋肉内経路のいずれかで動物にワクチン接種を行った。皮下投与は、0.1ml中に0.1、0.3、または1.0μgの三価チオメルサール低減インフルエンザウイルス成分を含むものであり、これを標準針を用いてモルモットの背に投与した。筋肉内投与は、1.0μgの三価チオメルサール低減インフルエンザウイルス成分を含むものであり、この容量0.1mlをモルモットの後肢に投与した。グループは以下の通りである:
グループ1:0.1μgの三価チオメルサール低減ウイルス成分インフルエンザ(split Flu)ID
グループ2:0.3μgの三価チオメルサール低減split Flu ID
グループ3:1.0μgの三価チオメルサール低減split Flu ID
グループ4:1.0μgの三価チオメルサール低減split Flu IM
ワクチン接種後14日目に動物から採血し、ワクチン接種により誘導された抗体力価を標準ヘマグルチニン阻害アッセイ(HI)を用いて評価した。結果を図1に示す。3つの株全てに対する強力なHI応答がワクチン接種により誘導された。用量応答ははっきりとは認められなかったが、このことは、非常に低量のチオメルサール低減抗原であっても、ID経路により投与した場合に非常に強力なHI抗体応答を誘導しうることを示唆している。IDまたはIMワクチン接種により誘導されたHi力価には有意差がなかった。従って、モルモットで得られた結果は、チオメルサール低減三価ウイルス成分インフルエンザ抗原が、IM経路と比較してID経路により送達された場合に動物におけるHI抗体のレベルを同様に誘導することを実証する。
実施例11:チオメルサール低減アジュバント添加インフルエンザワクチンの皮内送達
プロトコール
0日目に200μ1中の5μgの三価不活化インフルエンザ全ウイルスを用いてモルモットに鼻腔内抗原刺激を行った。
ワクチン接種(28日目)
プーリングステップにより得られた各抗原の最終濃度が、実施例9では60μg/mlであるのに対して100μl中0.1μgの用量になるよう1.0μg/mlにしたこと以外は、実施例9に記載されているように、三価インフルエンザウイルス成分ワクチン1株あたり0.1μgのHAを含有するワクチンを調製した。ツベルクリンシリンジを用いて、100μlのアジュバント添加またはアジュバント非添加の最終三価製剤を皮内投与した。
採血(42日目)
HIアッセイにより抗体応答を測定することにより、アジュバント添加の効果を評価した(0、28、42日目)。
ID実験は全て、標準針を用いて行った。
結果
G1〜G5は、1グループあたり5匹のモルモットからなる5つのグループを表す:
G1 ウイルス成分 三価 チオメルサール低減 0.1μg
G2 ウイルス成分 三価 チオ低減 0.1μg+3D−MPL 50μg
G3 ウイルス成分 三価 チオ低減 0.1μg+3D−MPL 10μg
G4 ウイルス成分 三価 チオ低減 0.1μg+3D−MPLin 50μg+QS21 50μg
G5 ウイルス成分 三価 チオ低減 0.1μg+3D−MPLin 10μg+QS21 10μg
注記)3D−MPLin+QS21は、コレステロールを含む単ラメラ小胞を備えたアジュバント製剤であって、該単ラメラ小胞は、ジオレオイルホスファチジルコリンを含む脂質二重層を有し、QS21および3D−MPLは、脂質二重層と会合しているかまたはその中に包埋されているものである。そのようなアジュバント製剤については、EP0822831Bに記載されている。その開示内容は参照により本明細書に組み入れられるものとする。
Figure 0004074582
従って、アジュバント添加またはアジュバント非添加のいずれでもチオメルサール低減三価ウイルス成分インフルエンザ抗原は強力な免疫原であり、IDまたはIM経路で投与されると強力なHI応答を誘導しうる。これらの応答は、標準的なFluarix調製物により誘導される応答と少なくとも同程度の効力であると考えられる。
実施例12:ブタに皮内送達したチオメルサール含有およびチオメルサール非含有ワクチンの比較
ID経路により投与したウイルス成分インフルエンザワクチン(チオメルサール含有および非含有)の免疫原性を評価するために、初回刺激したブタモデルを使用した。集団の大部分はインフルエンザによる少なくとも1回の感染を経験しているため、インフルエンザワクチンは、既存の免疫応答を高める(追加免疫)ものである必要がある。従って、ヒトにおける状況を最良に模擬するための試みにおいて動物を免疫刺激した。
この実験においては、4週令のブタを鼻内経路により免疫刺激した。それぞれ5匹の動物からなる6つのグループは以下のように免疫した:
グループ1:0日目および14日目に三価不活化全ウイルスの2回の免疫(50μg各HA);グループ2:0日目および14日目に三価不活化全ウイルスの2回の免疫(50μg各HA);グループ3:0日目に三価不活化全ウイルスの1回の免疫(50μg各HA);グループ4:0日目および14日目に三価不活化全ウイルスの2回の免疫(25μg各HA);グループ5:0日目に三価不活化全ウイルスの1回の免疫(25μg各HA);グループ6:0日目および14日目に三価不活化全ウイルスの2回の免疫(12.5μg各HA)。
最終免疫後28日目に、100μl中3μgの各HA三価ウイルス成分抗原(A/New Caledonia H1N1、A/Panama H3N2、およびB/Johannesburg)をID経路により動物にワクチン接種した。グループ1には、チオメルサール保存剤を含有する標準FluarixTMをワクチン抗原として投与した。他のグループには全て保存剤非含有抗原を投与した。
この実験で得られたHIの結果を図2に示す(種々の抗原用量で初回免疫し、3μgの三価インフルエンザ抗原±チオメルサールを皮内経路によりワクチン接種したブタにおいて誘導された抗インフルエンザ血球凝集阻害力価)。
この実験では、B型株に対して比較的低いHI力価が誘導され、A/H3N2に対するバックグラウンドは高い。ワクチン接種に対する応答に関して有益な効果は、初回免疫用量を低減した場合に観察された。ほぼ全ての事例において、抗原濃度または初回投与回数(50μgでの2回の免疫刺激)を低減することによって、ワクチン接種に対する応答が高まった。50μgで2回免疫刺激したグループ1および2の動物のワクチン接種に対する応答は、それほど顕著ではなかったが、保存剤非含有抗原(グループ2)がこれらの状況下で少なくともFluarixTM(グループ1)と同程度に機能したことがわかる。別の免疫刺激した動物(グループ3〜6)においてはID経路により保存剤非含有三価インフルエンザ抗原を用いたワクチン接種に対する強力な応答が明らかであり、この応答はB型株においても観察されたが、HI力価は低いままである。
標準ヘマグルチニン阻害アッセイ(HI)を用いて評価した、ワクチン接種により誘導された抗体力価を示す。 3μgの三価インフルエンザ抗原±チオメルサールを皮内経路によりワクチン接種したブタにおいて誘導された抗インフルエンザ血球凝集阻害力価を示す。

Claims (16)

  1. チオメルサールの不在下または約5μg/ml以下のチオメルサールの存在下で安定化されたヘマグルチニン抗原を含む不活化インフルエンザウイルス調製物であって、該ヘマグルチニンがSRDアッセイにより検出可能なものであり、該調製物がHAを安定化させるために十分な量のコハク酸α−トコフェロールを含む、前記不活化インフルエンザウイルス調製物。
  2. チオメルサールが約1μg/ml以下である、請求項1に記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  3. コハク酸α−トコフェロールが1μg/ml〜10mg/mlの濃度で存在する、請求項1又は2記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  4. コハク酸α−トコフェロールが10〜500μg/mlの濃度で存在する、請求項記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  5. インフルエンザウイルス抗原調製物が、ウイルス成分抗原調製物、サブユニット抗原、化学的に又はその他により不活化された全ウイルスからなる群より選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  6. インフルエンザ抗原調製物がウイルス成分抗原調製物である、請求項記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  7. A株及びB株ヘマグルチニンの両方を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  8. 三価インフルエンザウイルス調製物である、請求項記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  9. 安定化B株インフルエンザHAを含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の不活化インフルエンザウイルス調製物。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載のインフルエンザウイルス調製物を含むインフルエンザワクチン。
  11. インフルエンザの株又は各株に対するヘマグルチニン抗原の濃度が、SRDアッセイにより測定した場合に1〜1000μg/mlである、請求項10記載のインフルエンザワクチン。
  12. さらにアジュバントを含む、請求項10又は11記載のインフルエンザワクチン。
  13. 安定ヘマグルチニン抗原の調製方法であって、コハク酸α−トコフェロールの存在下にて抗原を精製することを含む、前記方法。
  14. 投与することにより被験者におけるインフルエンザ感染症又は疾患を予防するためのワクチンの製造における請求項1〜のいずれか1項に記載の不活化インフルエンザウイルス調製物の使用。
  15. ワクチン送達が、皮内、鼻内、筋肉内、経口又は皮下送達である、請求項14記載の使用。
  16. インフルエンザワクチンの製造におけるヘマグルチニン安定化剤としてのコハク酸α−トコフェロールの使用。
JP2003500240A 2001-05-30 2002-05-29 新規なワクチン Expired - Lifetime JP4074582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0113083A GB0113083D0 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Novel compounds
GB0204116A GB0204116D0 (en) 2002-02-21 2002-02-21 Novel vaccine composition
PCT/EP2002/005883 WO2002097072A2 (en) 2001-05-30 2002-05-29 Influenza vaccine composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004527264A JP2004527264A (ja) 2004-09-09
JP2004527264A5 JP2004527264A5 (ja) 2005-12-22
JP4074582B2 true JP4074582B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=30445235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003500240A Expired - Lifetime JP4074582B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-29 新規なワクチン

Country Status (30)

Country Link
US (2) US7316813B2 (ja)
EP (3) EP1407008B1 (ja)
JP (1) JP4074582B2 (ja)
KR (1) KR100871021B1 (ja)
CN (2) CN1279165C (ja)
AR (1) AR036039A1 (ja)
AT (1) ATE420159T1 (ja)
AU (2) AU2002344182C1 (ja)
BR (1) BRPI0210076B8 (ja)
CA (1) CA2448208C (ja)
CO (1) CO5540349A2 (ja)
CY (1) CY1108930T1 (ja)
CZ (1) CZ298697B6 (ja)
DE (1) DE60230760D1 (ja)
DK (1) DK1407008T3 (ja)
ES (1) ES2318020T3 (ja)
FR (1) FR13C0072I1 (ja)
HK (1) HK1067891A1 (ja)
HU (1) HU229368B1 (ja)
IL (2) IL158931A (ja)
MX (1) MXPA03010944A (ja)
MY (1) MY134424A (ja)
NO (1) NO335212B1 (ja)
NZ (1) NZ529755A (ja)
PL (1) PL206435B1 (ja)
PT (1) PT1407008E (ja)
SI (1) SI1407008T1 (ja)
TW (1) TWI228420B (ja)
WO (1) WO2002097072A2 (ja)
ZA (1) ZA200309250B (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0014281A (pt) * 1999-09-24 2002-05-21 Smithkline Beecham Biolog Vacina contra vìrus de gripe intranasal
GB9923176D0 (en) 1999-09-30 1999-12-01 Smithkline Beecham Biolog Novel composition
MY134424A (en) * 2001-05-30 2007-12-31 Saechsisches Serumwerk Stable influenza virus preparations with low or no amount of thiomersal
US20100221284A1 (en) * 2001-05-30 2010-09-02 Saech-Sisches Serumwerk Dresden Novel vaccine composition
US20060110406A1 (en) 2003-02-25 2006-05-25 Medimmune Vaccines, Inc. Refrigerator-temperature stable influenza vaccine compositions
EP2481819A1 (en) 2003-02-25 2012-08-01 MedImmune Vaccines, Inc. Cross flow filtration in the production of stabilized influenza vaccine compositions
ATE489965T1 (de) 2004-09-09 2010-12-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Verminderung von potentiellen iatrogenen risiken in verbindung mit influenza impfstoffen
JP5147405B2 (ja) * 2004-10-06 2013-02-20 メディミューン,エルエルシー 冷蔵温度安定型インフルエンザワクチン組成物
JP2008519042A (ja) 2004-11-03 2008-06-05 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド インフルエンザワクチン接種
US9161905B2 (en) * 2005-01-12 2015-10-20 Ocular Research Of Boston, Inc. Dry eye treatment
CA2601022C (en) 2005-03-23 2023-03-07 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Use of an influenza virus an oil-in-water emulsion adjuvant to induce cd4 t-cell and/or improved b-memory cell response
PL1909830T3 (pl) * 2005-08-02 2012-02-29 Novartis Vaccines And Diagnostics S R L Ograniczenie oddziaływania pomiędzy olejem w adiuwancie a środkiem powierzchniowo czynnym w antygenie
ATE494906T1 (de) 2005-11-01 2011-01-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Von zellen stammende virale impfstoffe mit geringen mengen an rest-zell-dna
US11707520B2 (en) 2005-11-03 2023-07-25 Seqirus UK Limited Adjuvanted vaccines with non-virion antigens prepared from influenza viruses grown in cell culture
US8697087B2 (en) 2005-11-04 2014-04-15 Novartis Ag Influenza vaccines including combinations of particulate adjuvants and immunopotentiators
NZ568210A (en) 2005-11-04 2012-12-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Emulsions with free aqueous-phase surfactant as adjuvants for split influenza vaccines
EP2377551A3 (en) 2005-11-04 2013-04-24 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Adjuvanted influenza vaccines including cytokine-inducing agents
PT2368572T (pt) 2005-11-04 2020-06-16 Seqirus Uk Ltd Vacinas com adjuvante dotadas de antigénios não-virião preparados a partir de vírus da gripe cultivado em cultura celular
AU2006310163B2 (en) 2005-11-04 2011-09-15 Seqirus UK Limited Influenza vaccine with reduced amount of oil-in-water emulsion as adjuvant
TWI457133B (zh) 2005-12-13 2014-10-21 Glaxosmithkline Biolog Sa 新穎組合物
ES2619160T7 (es) 2006-01-27 2020-07-29 Seqirus Uk Ltd Vacunas contra la gripe que contienen hemaglutinina y proteínas de la matriz
JP2009534303A (ja) * 2006-03-24 2009-09-24 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 冷蔵しないインフルエンザワクチンの保存
DK2054431T3 (da) 2006-06-09 2012-01-02 Novartis Ag Konformere af bakterielle adhæsiner
WO2008009309A1 (en) 2006-07-17 2008-01-24 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Influenza vaccine
CN105727276A (zh) 2006-07-17 2016-07-06 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 流感疫苗
GB0614460D0 (en) 2006-07-20 2006-08-30 Novartis Ag Vaccines
CA3016948A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Seqirus UK Limited Making influenza virus vaccines without using eggs
US8080645B2 (en) 2007-10-01 2011-12-20 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection/transport compositions and methods
US8097419B2 (en) 2006-09-12 2012-01-17 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Compositions and method for rapid, real-time detection of influenza A virus (H1N1) swine 2009
US8652782B2 (en) 2006-09-12 2014-02-18 Longhorn Vaccines & Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting, identifying and quantitating mycobacterial-specific nucleic acids
US9481912B2 (en) 2006-09-12 2016-11-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences in biological samples
EP2433648A3 (en) 2006-10-12 2012-04-04 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Vaccine comprising an oil in water emulsion adjuvant
EA200900784A1 (ru) 2006-12-06 2009-12-30 Новартис Аг Вакцины, включающие антиген из четырех штаммов вируса гриппа
AR066405A1 (es) 2007-04-20 2009-08-19 Glaxosmithkline Biolog Sa Vacuna
PL2185191T3 (pl) 2007-06-27 2013-02-28 Novartis Ag Szczepionki przeciwko grypie o małej zawartości dodatków
US9683256B2 (en) 2007-10-01 2017-06-20 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system
US11041215B2 (en) 2007-08-24 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc PCR ready compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences
EP3058954B1 (en) 2007-08-27 2017-03-01 Longhorn Vaccines and Diagnostics, LLC Immunogenic compositions and methods
US10004799B2 (en) 2007-08-27 2018-06-26 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
EP2192917B1 (en) * 2007-08-28 2014-01-29 Baxter International Inc. Method for producing viral vaccines
ES2552858T3 (es) 2007-10-01 2015-12-02 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Recogida de muestras biológicas y sistema de transporte y métodos de uso
US11041216B2 (en) 2007-10-01 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and quantifying nucleic acid sequences in blood samples
GB0810305D0 (en) 2008-06-05 2008-07-09 Novartis Ag Influenza vaccination
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
CA2710480A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Novartis Ag Assays for adsorbed influenza vaccines
US8506966B2 (en) * 2008-02-22 2013-08-13 Novartis Ag Adjuvanted influenza vaccines for pediatric use
EP2889042A3 (en) 2008-03-18 2015-10-14 Novartis AG Improvements in preparation of influenza virus vaccine antigens
MX2010011412A (es) 2008-04-16 2010-11-12 Glaxosmithkline Biolog Sa Vacuna.
CA2741961A1 (en) 2008-11-05 2010-05-14 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Novel method
CN102438651A (zh) 2009-02-10 2012-05-02 诺华有限公司 用于大流行相关毒株的流感疫苗方案
EP2396032B1 (en) 2009-02-10 2016-09-28 Seqirus UK Limited Influenza vaccines with reduced amounts of squalene
AU2010212548A1 (en) 2009-02-10 2011-09-15 Novartis Ag Influenza vaccines with increased amounts of H3 antigen
CN102548577A (zh) 2009-04-27 2012-07-04 诺华有限公司 用于抵抗流感的佐剂疫苗
EP2573184A1 (en) 2009-05-21 2013-03-27 Novartis AG Reverse genetics using non-endogenous POL I promoters
US9907746B2 (en) 2009-07-06 2018-03-06 Variation Biotechnologies, Inc. Methods for preparing vesicles and formulations produced therefrom
MX2012000372A (es) 2009-07-06 2012-02-28 Variation Biotechnologies Inc Metodos para preparar vesiculas y formulaciones producidas a partir de las mismas.
JP2013500712A (ja) 2009-07-31 2013-01-10 ノバルティス アーゲー 逆遺伝学系
EP2475385A1 (en) 2009-09-10 2012-07-18 Novartis AG Combination vaccines against respiratory tract diseases
AU2010309404B2 (en) 2009-10-20 2015-07-09 Seqirus UK Limited Improved reverse genetics methods for virus rescue
GB0918830D0 (en) * 2009-10-27 2009-12-09 Glaxosmithkline Biolog Niederl Process
GB0919117D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Glaxosmithkline Biolog Sa Process
EP2638895B1 (en) 2009-12-03 2024-03-20 Seqirus UK Limited Circulation of components during homogenization of emulsions
DE102009056883B4 (de) 2009-12-03 2012-08-16 Novartis Ag Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
DE102009056884B4 (de) 2009-12-03 2021-03-18 Novartis Ag Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
DE102009056871A1 (de) 2009-12-03 2011-06-22 Novartis AG, 4056 Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
EP2601933B1 (en) 2009-12-03 2015-10-07 Novartis AG Hydrophilic filtration during manufacture of vaccine adjuvants
RS52565B (en) 2009-12-03 2013-04-30 Novartis Ag METHOD OF INTERACTION AND REVERSE PRESSURE FOR MICROFLUIDIZATION
BR112012022939A2 (pt) 2010-03-11 2016-08-02 Immune Design Corp composição farmacêutica para uso em um método de imunização de um indivíduo em necessidade do mesmo contra um vírus influenza
MX343948B (es) 2010-05-06 2016-11-30 Novartis Ag * Compuestos de peroxido organico para inactivacion de microorganismos.
WO2011141819A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Novartis Ag Improved methods for preparing squalene
AU2011254204B2 (en) 2010-05-21 2015-08-20 Seqirus UK Limited Influenza virus reassortment method
KR20130109004A (ko) 2010-06-01 2013-10-07 노파르티스 아게 동결건조하지 않는 인플루엔자 백신 항원의 농축
KR20130081659A (ko) 2010-06-01 2013-07-17 노파르티스 아게 인플루엔자 백신 항원의 농축 및 동결건조
WO2011154976A2 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Panacea Biotec Limited Improved influenza vaccine
US9610248B2 (en) 2010-07-06 2017-04-04 Variation Biotechnologies, Inc. Compositions and methods for treating influenza
CA2808965C (en) 2010-08-20 2020-01-07 Novartis Ag Soluble needle arrays for delivery of influenza vaccines
CA2812135A1 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Novartis Ag Generic assays for detection of mammalian reovirus
JP6045499B2 (ja) 2010-10-27 2016-12-14 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 赤痢菌リポ多糖及び外膜タンパク質を含む免疫原性組成物
AU2012205315B2 (en) 2011-01-13 2017-05-04 Variation Biotechnologies, Inc. Methods for preparing vesicles and formulations produced therefrom
CN103501811B (zh) 2011-01-13 2016-03-30 变异生物技术公司 用于治疗病毒感染的组合物和方法
JP5798356B2 (ja) * 2011-04-06 2015-10-21 一般財団法人化学及血清療法研究所 新規インフルエンザワクチン安定化剤
GB201216121D0 (en) 2012-09-10 2012-10-24 Novartis Ag Sample quantification by disc centrifugation
WO2013057715A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Novartis Ag Adjuvanted influenza b virus vaccines for pediatric priming
WO2013072768A2 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Variation Biotechnologies, Inc. Synthetic derivatives of mpl and uses thereof
AU2013208693B2 (en) 2012-01-12 2017-12-07 Variation Biotechnologies Inc. Compositions and methods for treating viral infections
EP3494989A1 (en) 2012-01-26 2019-06-12 Longhorn Vaccines and Diagnostics, LLC Composite antigenic sequences and vaccines
US20150079077A1 (en) 2012-01-27 2015-03-19 Variation Biotechnologies, Inc. Methods and compositions for therapeutic agents
CN103608453B (zh) 2012-03-02 2018-07-24 思齐乐 流感病毒重配
GB201205189D0 (en) 2012-03-23 2012-05-09 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel medical use
US20130315955A1 (en) * 2012-04-13 2013-11-28 Protein Sciences Corporation Stability and potency of hemagglutinin
WO2013182498A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Novartis Ag Improved safety testing
GB201218195D0 (en) 2012-10-10 2012-11-21 Istituto Zooprofilattico Sperimentale Delle Venezie Composition
MX2015006927A (es) 2012-12-03 2016-02-05 Novartis Ag Redistribucion de virus de la influenza.
CN109045294A (zh) 2013-01-10 2018-12-21 思齐乐 流感病毒免疫原性组合物及其应用
CN105338999B (zh) 2013-03-13 2020-02-28 诺华股份有限公司 乙型流感病毒重配
EP2801372A3 (en) 2013-05-10 2015-02-18 Novartis AG Avoiding narcolepsy risk in influenza vaccines
DE202013005130U1 (de) 2013-06-05 2013-09-10 Novartis Ag Influenza Virus Reassortierung
DE202013005100U1 (de) 2013-06-05 2013-08-26 Novartis Ag Influenza Virus Reassortierung
EP3004332A2 (en) 2013-06-06 2016-04-13 Novartis AG Influenza virus reassortment
CN104436157A (zh) 2013-09-23 2015-03-25 恩金生物有限公司 流感疫苗和治疗
WO2015079952A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 テルモ株式会社 アジュバント組成物およびこれを含むワクチン組成物、並びにこれらの製造方法
EP3511020B1 (en) 2014-12-02 2021-01-20 Novartis AG Manufacture of surfactant-containing compositions
US9976136B2 (en) 2015-05-14 2018-05-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
BR112017028011A2 (pt) 2015-06-26 2018-08-28 Seqirus Uk Ltd vacinas de gripe correspondentes antigenicamente
US10416171B2 (en) 2015-07-07 2019-09-17 Seqirus UK Limited Influenza potency assays
WO2017167768A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Novel vaccine composition
GB201614799D0 (en) * 2016-09-01 2016-10-19 Glaxosmithkline Biologicals Sa Compositions
CA3127639A1 (en) 2019-01-30 2020-08-06 Glaxosmithkline Biologicals Sa Oil/surfactant mixtures for self-emulsification
AU2020389047A1 (en) 2019-11-18 2022-06-02 Seqirus Pty Ltd. Method for producing reassortant influenza viruses
RU2754398C1 (ru) * 2020-06-25 2021-09-01 Общество с ограниченной ответственностью «ФОРТ» Способ получения четырехвалентной вакцины для профилактики гриппа
CN116171166A (zh) 2020-06-30 2023-05-26 塞其里斯英国有限公司 水包油乳液佐剂的冷过滤

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5520A (en) 1848-04-18 Oegan-pipb
US639A (en) 1838-03-17 of boston
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
DD155875A1 (de) 1980-12-31 1982-07-14 Willy Nordheim Verfahren zur herstellung eines ballaststoffarmen inaktivierten influenzaimpfstoffes
US4436727A (en) 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
DD211444A3 (de) 1982-08-19 1984-07-11 Saechsisches Serumwerk Verfahren zur herstellung von influenza-impfstoffen
SE8205892D0 (sv) 1982-10-18 1982-10-18 Bror Morein Immunogent membranproteinkomplex, sett for framstellning och anvendning derav som immunstimulerande medel och sasom vaccin
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
DD300833A7 (de) 1985-10-28 1992-08-13 Saechsische Landesgewerbefoerd Verfahren zur herstellung von inaktivierten influenza-vollvirusimpfstoffen
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
CA1331443C (en) 1987-05-29 1994-08-16 Charlotte A. Kensil Saponin adjuvant
US5057540A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
US4912094B1 (en) 1988-06-29 1994-02-15 Ribi Immunochem Research Inc. Modified lipopolysaccharides and process of preparation
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
NO902352L (no) * 1989-05-29 1990-11-30 Lion Corp Fremgangsmaate for fremstilling av en vaksine mot dental karies, samt vaksineblandinger for anvendelse som nesedraaper
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
JP3723231B2 (ja) 1991-12-23 2005-12-07 ディミナコ アクチェンゲゼルシャフト アジュバント
IL101007A (en) * 1992-02-18 1997-08-14 Pharmos Ltd Dry stable compositions prepared by lyophilization
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
UA40597C2 (uk) 1992-06-25 2001-08-15 Смітклайн Бічем Байолоджікалс С.А. Вакцинна композиція,спосіб лікування ссавців, що страждають або сприйнятливі до інфекції, спосіб лікування ссавців, що страждають на рак, спосіб одержання вакцинної композиції, композиція ад'ювантів
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
ATE204762T1 (de) 1993-03-23 2001-09-15 Smithkline Beecham Biolog 3-0-deazylierte monophosphoryl lipid a enthaltende impfstoff-zusammensetzungen
AU5543294A (en) * 1993-10-29 1995-05-22 Pharmos Corp. Submicron emulsions as vaccine adjuvants
GB9326253D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5616487A (en) * 1994-09-15 1997-04-01 Aastrom Biosciences, Inc. Stabilized retrovirus compositions
AUPM873294A0 (en) 1994-10-12 1994-11-03 Csl Limited Saponin preparations and use thereof in iscoms
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
UA56132C2 (uk) 1995-04-25 2003-05-15 Смітклайн Бічем Байолоджікалс С.А. Композиція вакцини (варіанти), спосіб стабілізації qs21 відносно гідролізу (варіанти), спосіб приготування композиції вакцини
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
DE69619894T2 (de) 1995-06-30 2002-11-14 American Cyanamid Co Stabile Makrolide und Makrolide Imptstoff-Zusammensetzungen
US20020165168A1 (en) * 1995-12-16 2002-11-07 Joachim Bunger Use of sugar derivatives as antimicrobial, antimycotic and/or antiviral active substances
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
US5919480A (en) * 1996-06-24 1999-07-06 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Liposomal influenza vaccine composition and method
US6403098B1 (en) * 1996-09-26 2002-06-11 Merck & Co., Inc. Rotavirus vaccine formulations
DE19649895A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Henkel Kgaa Schäumende Körperreinigungsmittel
US6013632A (en) * 1997-01-13 2000-01-11 Emory University Compounds and their combinations for the treatment of influenza infection
GB9705740D0 (en) * 1997-03-20 1997-05-07 Medeva Europ Ltd A method of preservation
AU743114B2 (en) 1997-04-01 2002-01-17 Corixa Corporation Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid A
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
GB9711990D0 (en) * 1997-06-11 1997-08-06 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
EP1009382B1 (en) * 1997-09-05 2003-06-18 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Oil in water emulsions containing saponins
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
HUP0101619A3 (en) * 1998-04-09 2003-11-28 Smithkline Beecham Biolog Adjuvant compositions
FR2780278B1 (fr) * 1998-06-24 2001-01-19 Oreal Composition conditionnante et detergente et utilisation
DE19841796A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-16 Beiersdorf Ag Kombinationen von Antiadhäsiva (Kohlenhydrate) und Mikrobiziden
WO2000062800A2 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Smithkline Beecham Biologicals Sa Adjuvant composition comprising saponin and an immunostimulatory oligonucleotide
AUPQ233799A0 (en) * 1999-08-19 1999-09-09 Minister For Agriculture, Minister For Land And Water Conservation For And On Behalf Of The State Of New South Wales Recombinant sub-unit vaccine
KR20020048942A (ko) * 1999-09-24 2002-06-24 장 스테판느 폴리옥시에틸렌 알킬 에테르 또는 에스테르 및 하나이상의 비이온성 계면활성제를 포함하는 애쥬번트
CA2383413A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-29 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Use of combination of polyoxyethylene sorbitan ester and octoxynol as adjuvant and its use in vaccines
BR0014281A (pt) * 1999-09-24 2002-05-21 Smithkline Beecham Biolog Vacina contra vìrus de gripe intranasal
US6494865B1 (en) 1999-10-14 2002-12-17 Becton Dickinson And Company Intradermal delivery device including a needle assembly
CN101711761A (zh) 1999-10-19 2010-05-26 宝洁公司 预防和治疗感冒和流感样症状的组合物和它们的使用方法
CZ2003930A3 (cs) * 2000-10-02 2003-08-13 Glaxosmithkline Biologicals S. A. Vakcinační prostředek obsahující štěpený virus s obalem
JP2004536785A (ja) * 2001-02-23 2004-12-09 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 新規なワクチン
MY134424A (en) * 2001-05-30 2007-12-31 Saechsisches Serumwerk Stable influenza virus preparations with low or no amount of thiomersal
US9856414B2 (en) 2013-06-10 2018-01-02 Dober Chemical Corp. Compositions, systems and methods of making coated additive components

Also Published As

Publication number Publication date
PL206435B1 (pl) 2010-08-31
NZ529755A (en) 2005-11-25
CN1279165C (zh) 2006-10-11
PL366990A1 (en) 2005-02-07
HUP0400445A3 (en) 2011-06-28
HU229368B1 (en) 2013-11-28
IL188834A0 (en) 2009-02-11
PT1407008E (pt) 2009-02-26
AU2002344182B2 (en) 2006-01-05
CA2448208C (en) 2011-11-29
NO335212B1 (no) 2014-10-20
DE60230760D1 (de) 2009-02-26
AU2006200742A1 (en) 2006-03-16
MXPA03010944A (es) 2005-04-08
US20080181914A1 (en) 2008-07-31
CZ298697B6 (cs) 2007-12-27
KR20040025682A (ko) 2004-03-24
DK1407008T3 (da) 2009-04-27
ES2318020T3 (es) 2009-05-01
WO2002097072A8 (en) 2004-02-19
ZA200309250B (en) 2005-05-25
CO5540349A2 (es) 2005-07-29
BRPI0210076A8 (pt) 2017-05-23
CN101069744B (zh) 2012-04-25
EP2039761A1 (en) 2009-03-25
SI1407008T1 (sl) 2009-06-30
HK1067891A1 (en) 2005-04-22
NO20035208D0 (no) 2003-11-24
AR036039A1 (es) 2004-08-04
AU2006200742C1 (en) 2014-10-16
FR13C0072I1 (fr) 2014-01-31
IL158931A (en) 2008-04-13
US20040241187A1 (en) 2004-12-02
CY1108930T1 (el) 2014-07-02
BRPI0210076B1 (pt) 2020-01-07
TWI228420B (en) 2005-03-01
EP1407008A2 (en) 2004-04-14
US7316813B2 (en) 2008-01-08
AU2006200742B2 (en) 2010-05-27
ATE420159T1 (de) 2009-01-15
JP2004527264A (ja) 2004-09-09
CA2448208A1 (en) 2002-12-05
KR100871021B1 (ko) 2008-11-27
WO2002097072A2 (en) 2002-12-05
CN1533434A (zh) 2004-09-29
AU2002344182C1 (en) 2014-11-06
CN101069744A (zh) 2007-11-14
MY134424A (en) 2007-12-31
EP1407008B1 (en) 2009-01-07
IL188834A (en) 2011-01-31
AU2006200742C9 (en) 2015-03-26
WO2002097072A3 (en) 2003-04-24
CZ20033253A3 (cs) 2004-04-14
EP2495314A1 (en) 2012-09-05
BR0210076A (pt) 2004-06-22
BRPI0210076B8 (pt) 2021-05-25
HUP0400445A2 (hu) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074582B2 (ja) 新規なワクチン
JP6211555B2 (ja) 新規なワクチン
AU2002344182A1 (en) Influenza vaccine composition
JP2004536785A (ja) 新規なワクチン
JP5813645B2 (ja) インフルエンザに対する新規ワクチン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4074582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term