JP4066882B2 - 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法 - Google Patents

車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4066882B2
JP4066882B2 JP2003144754A JP2003144754A JP4066882B2 JP 4066882 B2 JP4066882 B2 JP 4066882B2 JP 2003144754 A JP2003144754 A JP 2003144754A JP 2003144754 A JP2003144754 A JP 2003144754A JP 4066882 B2 JP4066882 B2 JP 4066882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
vehicle
power generation
collision
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003144754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004349110A (ja
Inventor
晃宏 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003144754A priority Critical patent/JP4066882B2/ja
Priority to KR1020057022363A priority patent/KR100746066B1/ko
Priority to PCT/IB2004/001556 priority patent/WO2004103763A1/en
Priority to CN2004800141752A priority patent/CN1795113B/zh
Priority to US10/557,576 priority patent/US7690458B2/en
Priority to DE112004000890T priority patent/DE112004000890B4/de
Publication of JP2004349110A publication Critical patent/JP2004349110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066882B2 publication Critical patent/JP4066882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/003Separation of articles by differences in their geometrical form or by difference in their physical properties, e.g. elasticity, compressibility, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B15/00Combinations of apparatus for separating solids from solids by dry methods applicable to bulk material, e.g. loose articles fit to be handled like bulk material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/908Fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/944Characterized by control of fuel cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載燃料電池発電システムの制御技術に関し、特に安全性に配慮した車載燃料電池発電システムの制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池を搭載した車両において、車両の衝突を検知した場合に、燃料ガスの供給を停止し、電気的な接続を遮断する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、電気自動車において、衝突の回避が不可能であることを判断した場合に、ヘッドライト等の電装品用の制御用電源を遮断せずに、駆動用電源を遮断する技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−357863号公報
【特許文献2】
特開平6−46502号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、衝突検知後の対応では、種々の衝突形態を考慮すると、特許文献1の解決しようとする課題である燃料電池の劣化や破損が発生することを防ぐために、車体構造などに工夫が必要となり、コスト、重量が増すという問題がある。また特許文献2は、電気自動車において衝突予測を行い、駆動用電源を遮断する技術を開示しているが、燃料電池車は、電気自動車の安全基準に加えて高圧ガス取扱い基準も満たす必要がある。
【0005】
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、車載燃料電池発電システムを安全に運転することのできる制御技術を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のある態様は、車載燃料電池発電システムの制御装置に関する。この態様の車載燃料電池発電システムの制御装置は、車両の衝突可能性を予測する予測手段と、車載燃料電池発電システムを停止する停止手段と、燃料電池の発電した電力を蓄える蓄電手段と、電力を消費する負荷と、前記負荷と前記蓄電手段とを電気的に遮断する遮断手段と、車両の衝突を検知する検知手段とを備え、前記予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、前記停止手段が車載燃料電池発電システムを停止し、前記検知手段が車両の衝突を検知した場合に、前記遮断手段が、前記負荷と前記蓄電手段とを電気的に遮断する。
【0007】
この態様の車載燃料電池発電システムの制御装置によると、衝突前に車載燃料電池発電システムを停止することができるため、可燃性の水素を使用することにより生じ得る不慮の事態を予め回避して、安全性の高い車載燃料電池発電システムの運転を実現することができる。また、車両の衝突を検知するまでは、負荷と蓄電手段を電気的に接続しておくことで、車載燃料電池発電システムの停止後であっても、負荷を駆動することができ、蓄電手段の電力を用いたフェールセーフ動作を保証することが可能となる。
【0008】
この態様の車載燃料電池発電システムの制御装置は、車載燃料電池発電システムを起動する起動手段をさらに備え、予測手段が衝突可能性が高いと判断し、それから所定時間内に検知手段が衝突を検知しない場合に、起動手段が、車載燃料電池発電システムを再起動してもよい。これにより、衝突可能性が高いと判断され、車載燃料電池発電システムを事前に停止した場合であっても、衝突を回避できたときには、車載燃料電池発電システムを復帰させることが可能となる。
【0009】
予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、停止手段は、燃料電池へのガス供給を遮断してもよい。時間遅れのある水素供給を衝突の前段階で遮断しておくことにより、衝突発生前に、燃料電池の発電を停止することが可能となる。
【0010】
また予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、停止手段は、燃料電池の水素供給路から水素を外部に放出してもよい。水素供給源からの水素供給を停止しても、水素供給路に残留している水素が燃料電池に供給される可能性があるため、水素供給路の水素を外部に放出することで、燃料電池の発電を速やかに停止させ、また燃料電池と水素供給源との間に水素が残留することにより生じ得る不慮の事態を回避することができる。
【0011】
予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、停止手段は、燃料電池と他の電気系統とを電気的に遮断してもよい。燃料電池と他の電気系統とを電気的に遮断することで、燃料電池の発電を停止することができる。
【0013】
予測手段は、加速度センサを用いてもよく、この加速度センサは、他の用途と共用するものであってもよい。また予測手段は、測距センサを用いてもよい。
【0014】
本発明の別の態様は、車載燃料電池発電システムの制御方法に関する。この態様の制御方法は、車両の衝突可能性が高い場合に、水素供給源から燃料電池への水素供給を停止するとともに、燃料電池の水素供給路から水素を外部に放出する。また、車両の衝突が検知された場合に、燃料電池の発電電力を蓄える蓄積手段と電力を消費する負荷とを電気的に遮断する。衝突可能性が高い場合に、可燃性の水素を外部に放出することにより、衝突時に水素による不慮の事態が生じる可能性を低減することができるとともに、車両の衝突を検知するまでは、負荷と蓄電手段を電気的に接続しておくことで、車載燃料電池発電システムの停止後であっても、負荷を駆動することができ、蓄電手段の電力を用いたフェールセーフ動作を保証することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係る燃料電池発電システムを搭載した車両1の構成を示す。燃料電池発電システムは、車両1の動力源を構成する。燃料電池発電システムは、電子制御装置(以下、ECUと表記する)10により制御される。ECU10は、図示のごとく単一の構成として存在してもよいが、燃料電池20やモータ32などの運転制御にそれぞれ特化した複数のサブECUと、複数のサブECUを統括管理するメインECUとして存在してもよい。以下では制御機能を実現する構成を、統一的にECU10として表現する。ECU10は、CPU、RAM、ROMを備えて構成される。本実施の形態において、ECU10は燃料電池発電システムを制御し、他の構成と協同して車載燃料電池発電システムの制御装置として機能する。
【0016】
燃料電池(FC:Fuel Cell)20は、水素タンク内の、または改質反応により生成される水素ガスと空気中に含まれる酸素とを電気化学反応させて発電し、車両走行時に電力をインバータ30に供給する。燃料電池20は、複数の単セルが積層されたスタック構造を有し、電気的には、多数の単セルが直列に配置されている。例えば固体高分子型の場合、単セルは、水素イオン伝導性の高い高分子膜を電解質膜として有し、さらに高分子膜を両側から挟み込む水素極および酸素極を有する。燃料電池20は、燐酸型、溶融炭酸塩型など他のタイプであってもよい。酸素供給部22は空気ブロワを用いて、酸素を含んだ空気を配管60を通じて燃料電池20に供給する。水素供給部24は、改質器を用いてメタノールやガソリンから水素ガスを生成してもよく、また水素を水素吸蔵合金や高圧容器などに貯蔵しておいてもよい。水素供給部24は、生成または貯蔵した水素を配管62を通じて燃料電池20に供給する。水素供給用の配管62には、水素放出用の電磁弁58が設けられている。本実施の形態において、燃料電池20、酸素供給部22および水素供給部24や、その周辺の配管系および電気系統が、車載燃料電池発電システムを構成する。ECU10は、酸素供給部22および水素供給部24を制御して、酸素および水素の供給量を定める。
【0017】
蓄電器28はニッケル水素電池などの二次電池やキャパシタなどであり、ECU10により充放電量を監視され、ECU10がDC/DCコンバータ26を制御することにより充放電量を管理される。DC/DCコンバータ26は直流の電圧変換器であり、蓄電器28からの直流電圧を調整してインバータ30に出力する機能と、燃料電池20またはモータ32からの直流電圧を調整して蓄電器28に蓄電させる機能とを有する。モータ32は、走行中、電力を消費する負荷となるが、制動時には発電機として機能する。車両走行中、蓄電器28は、燃料電池20と協同してインバータ30に電力を供給する。
【0018】
ECU10は、インバータ30のスイッチングを制御して要求動力に応じた三相交流を生成し、モータ32に供給する。モータ32からの出力は、変速機34およびデファレンシャルギア36を介して駆動輪38および40に伝達される。なお、変速機34は無くてもよい。
【0019】
ECU10は、燃料電池20に供給されている水素および酸素のガス量などから、燃料電池20が発電可能な電力を設定する。この発電可能な電力を許可電力と呼ぶ。ECU10は、モータ32に対して要求される要求電力と許可電力との関係から、モータ32に供給する電力を、燃料電池20と蓄電器28とで分担させる。
【0020】
車両走行時、車速センサ50は、車両1の速度を検出し、加速度センサ52は、車両1の加速度を検出する。例えば車両1に搭載されているABS(Antilock Brake System)用のGセンサを、加速度センサ52として利用してもよい。測距センサ54は、障害物を検出して、障害物までの距離を測定する。測距センサ54は、前方の障害物を検出するように車両1に設けられ、進行方向である前方に位置する障害物のうち、最も近い障害物との距離を測定する。衝突センサ56は、車両1の衝突を検知する。衝突センサ56は、例えばエアバッグ用のGセンサであってもよい。車速センサ50により検出される車速、加速度センサ52により検出される加速度、測距センサ54により測定される距離、および衝突センサ56により検知される衝突発生のデータは、ECU10に伝達される。
【0021】
燃料電池20とDC/DCコンバータ26の間は、FCリレー42および44により接続され、DC/DCコンバータ26とインバータ30の間は、高電圧リレー46および48により接続される。ECU10は、FCリレー42および44と、高電圧リレー46および48の開閉を制御する。通常の車両走行時、FCリレー42および44と高電圧リレー46および48は、それぞれ閉じた状態に制御されている。
【0022】
本実施の形態では、ECU10が、車両1の衝突可能性を予測し、衝突可能性が高いと判断した場合に、燃料電池発電システムを停止する。衝突可能性が高い状況とは、衝突を避けられない状況または衝突を避けることが非常に困難な状況を意味する。車両1の衝突前に燃料電池発電システムを停止することにより、可燃性の水素を使用していることで生じ得る不慮の事態を事前に回避することが可能となる。燃料電池発電システムを搭載した車両1にとっては、内燃機関を搭載した車両や電気自動車などとは異なり、水素の取り扱いに細心の注意を払う必要がある。本実施の形態による燃料電池発電システムの制御装置によると、燃料電池発電システムの停止をいわゆるプリクラッシュ判断に基づいて行うことにより、衝突後に燃料電池発電システムを停止する場合と比べて、車両安全性を確保することができる。
【0023】
図2は、本実施の形態に係る車載燃料電池発電システムの制御フローを示す。まずECU10が、衝突センサ56の検知結果を受け取り、車両1に衝突が発生したか否かを判定する(S10)。ECU10は、加速度センサ52の検出結果を受け取り、車両1に非常に大きな減速度が生じていることを認識することで、車両1の衝突の発生を判定してもよい。なお本実施の形態における制御装置は、車両1の衝突を事前検知することができるが、S10のステップは、不測の事態により衝突を事前検知できなかった状態を想定している。例えば、障害物が上方から落ちてきて車両1に衝突した場合や、後方監視用のセンサを搭載していない状態で他の車両により追突された場合など、衝突前にその障害物を検知できなかった場合に、S10のステップで衝突が判定されることになる(S10のY)。
【0024】
S10のステップにおいて、衝突していないことが判定された場合(S10のN)、ECU10は、車両1の衝突可能性を予測する予測手段として機能して、障害物を回避可能かどうかの判定を行う(S12)。例えばECU10は、車速センサ50の検出結果から車両1の速度V[m/sec]、測距センサ54の測定結果から障害物までの距離S[m]、および車両1の最大減速度A[m/sec2]を取得して、所定の判定式により、車両1の衝突可能性を予測する。判定式(V2≧2AS)が成立する場合(S12のY)、ECU10は車両1の衝突可能性が高いと判断し、判定式(V2≧2AS)が成立しない場合(S12のN)、ECU10は車両1の衝突可能性が低いと判断し、S10のステップに戻る。なお、判定式は上記したものに限らず、障害物との相対速度などを考慮したものを用いてもよい。衝突可能性を予測して、衝突前に燃料電池発電システムの運転を制御することで、可燃性の水素を発電に利用する燃料電池20の安全性を高めることが可能となる。
【0025】
衝突可能性が高いと判断すると(S12のY)、ECU10は、燃料電池発電システムを停止する(S14)。ECU10は、水素供給部24を制御して、燃料電池20への水素ガスの供給を遮断してもよい。水素供給部24からの水素ガスの供給を遮断しても、配管62内に水素が存在しており、燃料電池20への水素供給はすぐには停止されないため、衝突の前段階で水素供給部24からの水素供給を停止しておくことにより、衝突時に配管62や燃料電池20に存在する水素量を低減することが可能となる。
【0026】
また、ECU10は電磁弁58を制御して、ガス供給路である配管62をパージしてもよい。すなわち、ECU10は電磁弁58を開放して、配管62に存在する水素を大気に放出する。このとき、電磁弁58を開放するだけでもよいが、不活性ガスなどで水素を積極的に配管62から追い出してもよい。配管62の水素を大気に放出することで、燃料電池20の発電を速やかに停止させ、また燃料電池20と水素供給部24との間に水素が残留することにより生じ得る不慮の事態を回避することができ、安全性を高めることが可能となる。
【0027】
またECU10は、燃料電池20と他の電気系統とを電気的に遮断してもよい。具体的には、ECU10がFCリレー42および44を開いて、燃料電池20とDC/DCコンバータ26やインバータ30との間を電気的に遮断する。これにより、燃料電池20の発電を停止することが可能となり、衝突の衝撃で燃料電池20に不慮の事態が生じる可能性を低減することができる。
【0028】
以上のように、ECU10は、燃料電池発電システムの停止手段として機能する。なおECU10は、燃料電池発電システムを停止して、燃料電池20とモータ32との電気的な接続は遮断するが、車両1に衝突が発生するまでは、DC/DCコンバータ26および蓄電器28と、モータ32との間の電気的な接続は生かしておく。これにより車両1は、衝突するまでの間、蓄電器28から駆動力を得ることができ、運転者に衝突回避の可能性を残すことができるとともに、フェールセーフ動作を保証することができる。
【0029】
燃料電池発電システムを停止した後、ECU10は、衝突センサ56の検知結果を受け取り、車両1に衝突が発生したか否かを判定する(S16)。S12のステップで、衝突可能性が高いと判断されたにもかかわらず、まだ衝突していないことが判定されると(S16のN)、ECU10は、車両1が衝突を免れたのか否かを判定する(S18)。このとき車速が0となっていれば(S18のY)、急ブレーキをかけて車両1が停止して衝突を回避できたと判断し、ECU10は、水素供給部24、電磁弁58、FCリレー42および44を通常の走行時の状態に速やかに復帰させて、燃料電池発電システムの起動を再開する(S20)。
【0030】
また、車速が0でない場合であっても、衝突可能性が高いと判断してから所定時間が経過していれば(S18のY)、衝突を回避できたと判断し、ECU10は、燃料電池発電システムを再起動する(S20)。この所定時間は、衝突予測時間よりも、ある程度長めに設定されることが好ましい。燃料電池発電システムの起動を再開することで、通常の走行状態に復帰することができる。
【0031】
S18のステップにおいて、車速が0ではなく、また所定時間も経過していない場合(S18のN)、S16のステップに戻って、衝突判定を行う(S16)。衝突が発生した場合(S16のY)、ECU10は、高電圧リレー46および48を開いて、蓄電器28とモータ32との電気的な接続を遮断する(S22)。
【0032】
なお、S10のステップにおいて、衝突の事前検知ができずに、突然衝突した場合には(S10のY)、S14のステップと同様に、ガス供給の遮断、配管内のガス放出、FCリレーカットなどの燃料電池発電システムの停止処理を行い(S24)、また高電圧リレーカットも行って(S22)、本制御フローを終了する。
【0033】
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。なお本発明はこの実施の形態に限定されることなく、そのさまざまな変形例もまた、本発明の態様として有効である。例えば、燃料電池発電システムの停止処理では、水素供給部24からの水素供給の停止、配管62からの水素放出、およびFCリレー42および44の遮断を同時に行ってもよいが、衝突時の水素による不慮の事態を回避するという観点から、水素供給部24からの水素供給の停止、および配管62からの水素放出を、FCリレー42および44の遮断に先駆けて、優先的に行ってもよい。
【0034】
【発明の効果】
本発明によると、車載燃料電池発電システムを安全に運転することのできる制御技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る燃料電池発電システムを搭載した車両の構成を示す図である。
【図2】 実施の形態に係る車載燃料電池発電システムの制御フローチャートである。
【符号の説明】
1・・・車両、10・・・ECU、20・・・燃料電池、22・・・酸素供給部、24・・・水素供給部、26・・・DC/DCコンバータ、28・・・蓄電器、30・・・インバータ、32・・・モータ、34・・・変速機、36・・・デファレンシャルギア、38、40・・・駆動輪、42、44・・・FCリレー、46、48・・・高電圧リレー、50・・・車速センサ、52・・・加速度センサ、54・・・測距センサ、56・・・衝突センサ、58・・・電磁弁、60、62・・・配管。

Claims (9)

  1. 車載燃料電池発電システムの制御装置において、車両の衝突可能性を予測する予測手段と、車載燃料電池発電システムを停止する停止手段と、燃料電池の発電した電力を蓄える蓄電手段と、電力を消費する負荷と、前記負荷と前記蓄電手段とを電気的に遮断する遮断手段と、車両の衝突を検知する検知手段とを備え、
    前記予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、前記停止手段が車載燃料電池発電システムを停止し、
    前記検知手段が車両の衝突を検知した場合に、前記遮断手段が、前記負荷と前記蓄電手段とを電気的に遮断する、ことを特徴とする車載燃料電池発電システムの制御装置。
  2. 車載燃料電池発電システムを起動する起動手段をさらに備え、
    前記予測手段が衝突可能性が高いと判断し、それから所定時間内に前記検知手段が衝突を検知しない場合に、前記起動手段が、車載燃料電池発電システムを再起動することを特徴とする請求項1に記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  3. 前記予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、前記停止手段は、燃料電池へのガス供給を遮断することを特徴とする請求項1または2に記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  4. 前記予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、前記停止手段は、燃料電池の水素供給路から水素を外部に放出することを特徴とする請求項1または2に記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  5. 前記予測手段が衝突可能性が高いと判断した場合に、前記停止手段は、燃料電池と他の電気系統とを電気的に遮断することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  6. 前記予測手段は、加速度センサを用いることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  7. 前記加速度センサは、他の用途と共用するものであることを特徴とする請求項に記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  8. 前記予測手段は、測距センサを用いることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の車載燃料電池発電システムの制御装置。
  9. 車載燃料電池発電システムの制御方法において、車両の衝突可能性が高い場合に、水素供給源から燃料電池への水素供給を停止するとともに、燃料電池の水素供給路から水素を外部に放出し、車両の衝突が検知された場合に、燃料電池の発電電力を蓄える蓄積手段と電力を消費する負荷とを電気的に遮断することを特徴とする車載燃料電池発電システムの制御方法。
JP2003144754A 2003-05-22 2003-05-22 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP4066882B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144754A JP4066882B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法
KR1020057022363A KR100746066B1 (ko) 2003-05-22 2004-05-14 차량탑재 연료전지 발전 시스템의 제어 장치 및 제어 방법
PCT/IB2004/001556 WO2004103763A1 (en) 2003-05-22 2004-05-14 Control apparatus and control method for vehicle-mounted fuel cell power generation system
CN2004800141752A CN1795113B (zh) 2003-05-22 2004-05-14 用于车载燃料电池发电系统的控制装置和控制方法
US10/557,576 US7690458B2 (en) 2003-05-22 2004-05-14 Control apparatus and control method for vehicle-mounted fuel cell power generation system
DE112004000890T DE112004000890B4 (de) 2003-05-22 2004-05-14 Steuervorrichtung und -verfahren für in einem Fahrzeug installiertes Brennstoffzellen-Energieerzeugungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144754A JP4066882B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004349110A JP2004349110A (ja) 2004-12-09
JP4066882B2 true JP4066882B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=33475218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144754A Expired - Fee Related JP4066882B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7690458B2 (ja)
JP (1) JP4066882B2 (ja)
KR (1) KR100746066B1 (ja)
CN (1) CN1795113B (ja)
DE (1) DE112004000890B4 (ja)
WO (1) WO2004103763A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361647A1 (de) * 2003-12-30 2005-08-04 General Motors Corp., Detroit Sicherheitssystem zur Anwendung in einem Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einem solchen Sicherheitssystem
US7350604B2 (en) * 2004-03-04 2008-04-01 Ford Global Technologies, Llc Gaseous fuel system for automotive vehicle
JP4661403B2 (ja) * 2005-07-04 2011-03-30 マツダ株式会社 気体燃料タンクを備えた車両のバッテリ冷却装置
US7422293B2 (en) * 2005-07-26 2008-09-09 Ford Global Technologies, Llc System and a method for dissipating voltage in an electrical circuit of a vehicle
JP4982060B2 (ja) * 2005-08-25 2012-07-25 クラリオン株式会社 燃料電池車両の車載システム
TWI396324B (zh) 2005-12-28 2013-05-11 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池系統及其運轉方法
KR100739080B1 (ko) * 2006-01-19 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 외부 충격에 대응하는 배터리 팩 안전장치 및 배터리 팩보호방법
CN101448670B (zh) * 2006-07-20 2012-07-04 三菱电机株式会社 电车控制装置
JP4946684B2 (ja) 2007-07-13 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP4613194B2 (ja) * 2007-07-23 2011-01-12 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
US8207693B2 (en) 2007-09-11 2012-06-26 Hydro-Gear Limited Partnership Controller assemblies for electric drive utility vehicles
US8668036B2 (en) 2007-09-11 2014-03-11 Hydro-Gear Limited Partnership Control systems and methods for electric drive utility vehicles
JP2009090685A (ja) 2007-10-03 2009-04-30 Toyota Industries Corp 産業車両のフードインターロック装置
DE102007050377A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Daimler Ag Brennstoffzellensystem mit zumindest einer Brennstoffzelle
US8186315B2 (en) * 2007-11-02 2012-05-29 Arthur Jeffs Hydrogen fuel assist device for an internal combustion engine and method
WO2010048561A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Hydro-Gear Limited Partnership Control systems and methods for electric motors of utility vehicles
KR101086974B1 (ko) * 2009-03-03 2011-11-29 주식회사 엘지화학 전기구동차량의 릴레이 제어 장치 및 방법
JP5434197B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムを搭載した電動車両
US20120016544A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Sinoelectric Powertrain Corporation Electric vehicle rollover detection system and method
CN102457044A (zh) * 2010-11-03 2012-05-16 上海鼎研智能科技有限公司 一种电动汽车断电保护方法
US11480965B2 (en) 2010-11-19 2022-10-25 Maid Ip Holdings Pty/Ltd Automatic location placement system
US9778657B2 (en) * 2010-11-19 2017-10-03 Bradley Tyers Automatic location placement system
DE102011010230B4 (de) * 2011-02-03 2021-05-20 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Stromversorgung in einem Stromnetz eines Kraftwagens, sowie Kraftwagen
DE102011077192A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum schnellen und sicheren Ansteuern von Kraftstoffpumpen
JP5355631B2 (ja) * 2011-07-07 2013-11-27 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御方法
JP5397432B2 (ja) * 2011-08-22 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 回転電機の駆動システム
JP2013090424A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Toyota Motor Corp 走行用モータを有する自動車
JP5378488B2 (ja) * 2011-11-18 2013-12-25 富士重工業株式会社 充電システムおよび電動車両
US20130264325A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 GM Global Technology Operations LLC Remote high voltage switch for controlling a high voltage heater located inside a vehicle cabin
WO2014011606A2 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Magna E-Car Systems Of America, Inc. System and method for controlling the transmission of high voltage current to an electric motor in an electric vehicle
JP5698202B2 (ja) * 2012-10-16 2015-04-08 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
CN103192730B (zh) * 2013-03-01 2015-07-08 宁波拜特测控技术有限公司 一种基于燃料电池的机车牵引动力系统
JP6311225B2 (ja) * 2013-06-17 2018-04-18 日産自動車株式会社 車両用高電圧遮断装置
JP6171648B2 (ja) 2013-07-12 2017-08-02 株式会社Gsユアサ 放電制御装置、放電制御方法及び移動体
JP6201869B2 (ja) * 2014-04-02 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置及び制御方法
JP6119662B2 (ja) * 2014-04-22 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6475440B2 (ja) * 2014-08-26 2019-02-27 株式会社Subaru 車両用制御装置
KR101745099B1 (ko) 2015-06-15 2017-06-20 현대자동차주식회사 연료전지차량의 이동식 발전용 안전장치 및 그의 동작 방법
CN105128796A (zh) * 2015-08-23 2015-12-09 施鸿斌 底部冲击力监测反馈系统
JP6299736B2 (ja) * 2015-12-17 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料電池システム及びその制御方法
US9925867B2 (en) * 2016-01-11 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Fuel control regulator system with acoustic pliability
CN105702896B (zh) * 2016-04-12 2018-01-30 上海交通大学 基于电池组缓冲装置的主被动结合保护系统及方法
DE102016117441A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Traktionsbatterie und Fahrzeug mit einer solchen
US10914401B2 (en) 2017-01-10 2021-02-09 The Heil Co. Fuel monitoring system
DE102017208807A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem Druckbehälter
DE102017211474A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Druckentlasten von mindestens einem Druckbehälter sowie Druckbehältersystem
CN110001420A (zh) * 2017-07-12 2019-07-12 上海重塑能源科技有限公司 一种用于氢燃料电池车的安全控制方法
CN107816630B (zh) * 2017-10-21 2021-03-02 江苏国富氢能技术装备股份有限公司 一种带有三轴加速度传感器的加氢机及其控制方法
DE102018211815A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Audi Ag Elektrisches Energiesystem mit Brennstoffzellen
US11207974B2 (en) 2018-09-21 2021-12-28 The Heil Co. Multiple gas tank assembly with individual pressure monitoring
CN111231672B (zh) * 2018-11-09 2021-11-05 北汽福田汽车股份有限公司 燃料电池的控制方法和装置
JP7172499B2 (ja) * 2018-11-26 2022-11-16 株式会社デンソー 電子制御装置
KR20210112089A (ko) 2020-03-04 2021-09-14 삼성에스디아이 주식회사 차량 및 차량용 배터리 팩
CN114179615B (zh) * 2020-09-15 2023-09-01 宇通客车股份有限公司 一种燃料电池车辆的碰撞处理控制方法及系统
DE102021201176A1 (de) * 2021-02-09 2022-08-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tankvorrichtung zum Speichern eines gasförmigen Mediums für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Tankvorrichtung zum Speichern eines gasförmigen Mediums für ein Fahrzeug
US11584495B2 (en) 2021-04-01 2023-02-21 II William Robert Hunziker Trolling motor mounting bracket
CN115095430B (zh) * 2022-06-27 2023-10-20 潍柴动力股份有限公司 氢燃料汽车的控制方法、装置、氢燃料汽车及存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480501B2 (ja) 1992-03-17 2003-12-22 株式会社エクォス・リサーチ 電気自動車の電源遮断装置
US5389824A (en) * 1992-03-17 1995-02-14 Kabushiki Kaisha Equos Research Power supply cut off apparatus
DE4323604C2 (de) * 1993-07-09 2001-12-06 Mannesmann Sachs Ag Fahrzeug mit mindestens einem Elektromotor
DE19630842C1 (de) 1996-07-31 1997-11-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Vorrichtung zur schnellen Abschaltung von Brennstoffzellen
JPH1126003A (ja) 1997-06-27 1999-01-29 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの発電停止方法
JP2000092605A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Hitachi Ltd 自動車用安全装置
DE19950008A1 (de) 1999-10-18 2001-04-26 Xcellsis Gmbh Verfahren und Anordnung zum Steuern des Schaltzustands einer Schaltverbindung zwischen den elektrischen Ausgängen einer in einer mobilen Vorrichtung angeordneten Brennstoffzelle und einem in der mobilen Vorrichtung angeordneten isolierten elektrischen Netz
JP4042273B2 (ja) 1999-10-20 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
DE19962680A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage mit Notabschaltung
JP3112168B1 (ja) * 2000-01-06 2000-11-27 富士電機株式会社 燃料電池自動車の安全装置
US6395414B1 (en) * 2000-02-11 2002-05-28 General Motors Corporation Staged venting of fuel cell system during rapid shutdown
JP4271347B2 (ja) * 2000-06-12 2009-06-03 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の燃料遮断装置
US6640174B2 (en) * 2001-01-31 2003-10-28 Ford Global Technologies, Llc Restraint and fuel system cutoff control module
JP4915031B2 (ja) 2001-03-26 2012-04-11 株式会社デンソー 燃料電池システム
US6870963B2 (en) * 2001-06-15 2005-03-22 Qualcomm, Inc. Configurable pattern optimizer
JP2003077506A (ja) 2001-08-30 2003-03-14 Nippon Soken Inc 燃料電池システム
JP2003077606A (ja) 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 電子装置のコネクタ装置
JP4307766B2 (ja) 2001-09-18 2009-08-05 株式会社日立製作所 燃料電池発電システム
US6645650B2 (en) * 2001-10-11 2003-11-11 Utc Fuel Cells, Llc Procedure for purging a fuel cell system with inert gas made from organic fuel
US20030076981A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Smith Gregory Hugh Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a counter-measure system
US6917305B2 (en) * 2002-09-26 2005-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle collision severity estimation system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060012315A (ko) 2006-02-07
JP2004349110A (ja) 2004-12-09
DE112004000890T5 (de) 2006-04-06
CN1795113B (zh) 2011-05-18
CN1795113A (zh) 2006-06-28
US7690458B2 (en) 2010-04-06
DE112004000890B4 (de) 2008-05-29
KR100746066B1 (ko) 2007-08-03
WO2004103763A1 (en) 2004-12-02
US20070023215A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066882B2 (ja) 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法
EP1683698B1 (en) Vehicle collision safety system
US6591924B2 (en) Method and apparatus for cutting off fuel of a fuel cell vehicle
US8838342B2 (en) Fuel cell safety system for vehicles
JP5622798B2 (ja) 車両
JP6097152B2 (ja) 電動車両
CN113752916B (zh) 供电控制系统、供电控制方法及存储介质
JP4847929B2 (ja) 燃料電池システムにおけるコンタクタ故障検出方法及びその装置
JP2011005997A (ja) 燃料電池自動車
JP5355631B2 (ja) 燃料電池車両の制御方法
JP7339778B2 (ja) バッテリガス放出装置
JP5081738B2 (ja) 燃料電池車両
JP2007014049A (ja) 電動車両
JP2010097695A (ja) 制御装置
JP6519736B2 (ja) 燃料電池車両
JP4591062B2 (ja) 車両用燃料電池システム
CN114516272B (zh) 燃料电池车辆
JP5038874B2 (ja) コンタクタ制御システム
JP4304543B2 (ja) 燃料電池システム
US10086823B2 (en) Vehicle on which traveling motor is mounted
JP2018060686A (ja) 電動車両用の燃料電池システム
JP2004362985A (ja) 燃料電池システム及びその出力制御方法
JP2009149140A (ja) 車両用燃料タンクの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071231

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees