JP4059705B2 - 家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置 - Google Patents

家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4059705B2
JP4059705B2 JP2002135813A JP2002135813A JP4059705B2 JP 4059705 B2 JP4059705 B2 JP 4059705B2 JP 2002135813 A JP2002135813 A JP 2002135813A JP 2002135813 A JP2002135813 A JP 2002135813A JP 4059705 B2 JP4059705 B2 JP 4059705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
water
switching transistor
electrode
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002135813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003219828A (ja
Inventor
弘 培 金
Original Assignee
金 弘培
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27751885&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4059705(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 金 弘培 filed Critical 金 弘培
Publication of JP2003219828A publication Critical patent/JP2003219828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059705B2 publication Critical patent/JP4059705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/044Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the top side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/10Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
    • A23C11/103Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins containing only proteins from pulses, oilseeds or nuts, e.g. nut milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/40Pulse curds
    • A23L11/45Soy bean curds, e.g. tofu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • A23L11/65Soy drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/004Cooking-vessels with integral electrical heating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/24Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid
    • G01F23/241Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid for discrete levels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置に関し、詳細には、本体の内部に水がない場合には製造装置が作動できないようにすることにより、使用者が水を入れないままに作動させた場合に、製造装置が損傷されることを防止することができる、家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から家庭で豆腐を製造する在来式方法は次の通りである。
【0003】
先ず、豆をきれいに洗浄した後、洗浄された豆を粉砕が容易になるよう幾時間の間水に浸してふやかす。次に、ふやかした豆を石臼やミキサーを用いて粉砕した後、このように粉砕した豆の汁を細かい篩や布を用いておからと蛋白質の汁とに分ける。その後、分離された蛋白質の汁だけを釜または別途の容器に入れて煮るが、その際、必ず泡が生じるので、容器に溢れ流れないように注意して火の火力の調節を人為的に繰返しながら煮ることになる。蛋白質の汁を充分に煮た後、砂糖、塩等の添加物を入れると飲用可能な豆乳になり、蛋白質の汁を充分に煮た後、凝固剤である硫酸カルシウム等を添加して掻きまぜてから数分が経過すると凝固状態の水豆腐が作られることになり、該水豆腐を一定の成形装置に入れて圧着、成形すると豆腐が完成される。
【0004】
しかし、このような従来の豆腐製造方法は、個々の工程らが個別に成されるので、不便で、製造過程が複雑で、時間も多くかかるので、非能率的な問題がある。特に、豆をふやかす過程は時間が多くかかり、量を適切に調節し難い問題がある。そして、蛋白質の汁の回収度合が相対的に低いのであり、清潔状態を管理し難い問題もある。
【0005】
このような問題の解決のため、豆をふやかす過程を経らなくても、簡単で、便利に豆乳、水豆腐、豆腐等を製造することができるようにする装置に関する技術が大韓民国特許公告番号第1999‐225772号(登録公告日:1999年8月11日)の“家庭用の豆腐製造装置”と大韓民国実用新案登録番号第250843号(登録日:2001年10月5日)の“刃物部固定結合式家庭用の豆腐製造装置”等で本出願人により開示したことがある。
【0006】
以下、添付の図面を参照しながら従来の家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置について説明する。
【0007】
図1は、従来の家庭向けの豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の断面構成図である。図1に示すように、従来の家庭向けの豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の構成は、開閉可能な蓋が上部に設けられている本体1と、前記の本体1の蓋に設けられており、電源が印加される場合に回転動力を提供するための駆動モータ2と、前記の駆動モータ2の回転軸の役目を果たす短駆動軸3と、前記の短駆動軸3と着脱可能に接続される長駆動軸4と、前記の長駆動軸4の端部に接続されている刃物5と、前記の本体1の内容物を加熱するためのヒータ6と、前記の本体1の内容物の加熱温度を感知するための温度センサー7とを含んでいる。
【0008】
前記の構成による従来の家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置は、使用者が本体1の内部に豆と水を入れてから電源を印加すると、制御部(図示していない)が駆動モータ2を作動させて刃物5を用いて内容物を粉砕させ、ヒータ6と温度センサー7を作動させて一定の温度下で加熱を行う一連の処理工程を進行することにより、順次に豆乳、水豆腐、豆腐等が製造できる。
【0009】
しかし、このような従来の家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐の製造装置は、豆乳、水豆腐、豆腐等を製造するには必ず水が必要であるにもかかわらず、使用者が水を入れない状態で製造装置を作動させた場合、水がない状態でも製造装置が作動することにより、内容物がめちゃめちゃになると共に、製造装置が損傷される問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の問題に鑑してなされたもので、本体の内部に水がない場合には製造装置が作動できないようにすることにより、使用者が水を入れないままに作動させた場合に、製造装置が損傷されることを防止することができる、家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明による家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置は、上部に蓋が設けられた本体と、前記蓋の内部に設置されており、電源が印加されると回転動力を発生させる駆動モータと、前記駆動モータの回転動力を伝達するための短駆動軸3と、前記短駆動軸の端部に連結されている粉砕刃と、漉し網と、ラウンドバー8と、前記胴体の内容物を加熱するヒータ6と、前記本体の内周に設けられた内筒とを含んでなる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置において、前記本体内の構成部品中から選択された2つのそれぞれに接続される接地電極E1及び信号電極E2と、前記信号電極E2に接続された第1の抵抗R24および第1のスイッチングトランジスタQ9と、前記第1のスイッチングトランジスタQ9に接続されており、該スイッチングトランジスタQ9によって前記本体内に必要とされる水がないことを感知した場合、これを警報するための制御信号を出力するコントローラI.C1と、前記コントローラI.C1に接続された第2の抵抗R21および第2のスイッチングトランジスタQ5と、前記第2のスイッチングトランジスタQ5に接続され、該スイッチングトランジスタQ5の駆動により警報音を出力するブザーBUZとを含み、前記接地電極E1および前記信号電極E2のいずれか一方が前記ヒータ6に電気的に接続され、前記接地電極E1および前記信号電極E2のいずれか他方が、前記短駆動軸3、前記漉し網、前記内筒および前記ラウンドバー8のうちのいずれか1つの構成部品に電気的に接続され、前記第1の抵抗R24および前記第1のスイッチングトランジスタQ9は、前記信号電極E2を介して入力された信号を、前記コントローラI.C1に送り、該コントローラI.C1は前記第2の抵抗R21および前記第2のスイッチングトランジスタQ5を使用して前記ブザーBUZを動作させることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる程度に詳細に説明するために、本発明の最も望ましい実施の形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。本発明の目的、作用、効果を含んでその他の目的、特徴点、そして動作の利点等が望ましい実施の形態の説明によりより明確になる。
【0017】
参考に、ここで開示する実施の形態はいろいろな実施可能な形態中から当業者の理解を助けるため、最も望ましい例を選定して提示したことに過ぎないのであり、本発明の技術的思想を外れない範囲で多様な変化、付加及び変更が可能であるということは勿論、均等な他の実施の形態も可能である。
【0018】
本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置は、図2に示すように、本体1上の構成部品中から2つを選んで接続される接地電極E1及び信号電極E2と、信号電極E2に接続されている抵抗R24と、抵抗R24に接続されているスイッチングトランジスタQ9と、スイッチングトランジスタQ9に接続されており、水が感知された場合に、これを警報するための制御信号を出力するコントローラI.C1と、コントローラI.C1に接続されている別の抵抗R21と、別の抵抗R21に接続されている別のスイッチングトランジスタQ5と、別のスイッチングトランジスタQ5に接続されているブザーBUZとを含んで構成されている。
【0019】
このように構成した本発明の実施の形態による家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の作用は次の通りである。
【0020】
使用者が電源を印加すると、コントローラI.C1は、先ず、信号電極E2から抵抗R24とトランジスタQ9を通じて入力される信号を用いて本体1の内部に水があるかどうかを判断するが、水がある場合には接地電極E1と信号電極E2が水により電気的に接続されることによりスイッチングトランジスタQ9のベース端子に接地電位が印加されてスイッチングトランジスタQ9がターンオンされ、水がない場合には接地電極E1と信号電極E2が電気的にオープンされることによりスイッチングトランジスタQ9のベース端子に非接地電位が印加されてスイッチングトランジスタQ9がターンオフされる。
【0021】
接地電極E1及び信号電極E2は、本体1の内部にある構成部品中から2つを選んで電気的に接続させて使用することになる。
【0022】
図3ないし図6は、接地電極E1及び信号電極E2が各々接続される2つの構成部品を示す図面であって、図3は、接地電極E1及び信号電極E2が各々ヒータ6と短駆動軸3に電気的に接続されている形態を、図4は、接地電極E1及び信号電極E2が各々ヒータ6と漉し網に電気的に接続されている形態を、図5は接地電極E1及び信号電極E2が各々ヒータ6と内筒に電気的に接続されている形態を、図6は接地電極E1及び信号電極E2がヒータ6とラウンドバー8に電気的に接続されている形態を各々示している。
【0023】
このように、接地電極E1と信号電極E2との間に水がなくてスイッチングトランジスタQ9がターンオフされると、コントローラI.C1は出力段のスイッチングトランジスタQ5を駆動してブザーBUZが作動するようにすることにより、警報音が出力できるようにする。
【0024】
使用者が本体1の内部に豆と水とを碌に入れると、コントローラI.C1は駆動モータ2を作動させて刃物5を用いて内容物を粉砕させ、ヒータ6と温度センサー7とを作動させて一定の温度下で加熱する一連の処理工程を進行することにより順次に豆乳、水豆腐、豆腐等が製造できるようにする。
【0025】
【発明の効果】
前述のように、本発明の家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置においては、本体の内部に水がない場合には製造装置が作動できないようにすることにより、使用者が水を入れないままに作動させる場合、製造装置が損傷されることを防止することができる効果を有する。本発明のこのような効果は家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の分野において、本発明の技術的思想の範囲を外れない範囲で多様に応用され、利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の構成を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の回路構成図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の電極がヒータと短駆動軸とに接続されている構成を示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の電極がヒータと漉し網とに接続されている構成を示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の電極がヒータと内筒とに接続されている構成を示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置の電極がヒータとラウンドバーとに接続されている構成を示す断面図である。
【符号の説明】
E1 接地電極
E2 信号電極
R21、R24 抵抗
Q5、Q9 スイッチングトランジスタ
I.C1 コントローラ
BUZ ブザー

Claims (1)

  1. 上部に蓋が設けられた本体と、前記蓋の内部に設置されており、電源が印加されると回転動力を発生させる駆動モータと、前記駆動モータの回転動力を伝達するための短駆動軸3と、前記短駆動軸の端部に連結されている粉砕刃と、漉し網と、ラウンドバー8と、前記胴体の内容物を加熱するヒータ6と、前記本体の内周に設けられた内筒と
    を含んでなる家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置において、
    前記本体内の構成部品中から選択された2つのそれぞれに接続される接地電極E1及び信号電極E2と、
    前記信号電極E2に接続された第1の抵抗R24および第1のスイッチングトランジスタQ9と、
    前記第1のスイッチングトランジスタQ9に接続されており、該スイッチングトランジスタQ9によって前記本体内に必要とされる水がないことを感知した場合、これを警報するための制御信号を出力するコントローラI.C1と、
    前記コントローラI.C1に接続された第2の抵抗R21および第2のスイッチングトランジスタQ5と、
    前記第2のスイッチングトランジスタQ5に接続され、該スイッチングトランジスタQ5の駆動により警報音を出力するブザーBUZと
    を含み、
    前記接地電極E1および前記信号電極E2のいずれか一方が前記ヒータ6に電気的に接続され、
    前記接地電極E1および前記信号電極E2のいずれか他方が、前記短駆動軸3、前記漉し網、前記内筒および前記ラウンドバー8のうちのいずれか1つの構成部品に電気的に接続され、
    前記第1の抵抗R24および前記第1のスイッチングトランジスタQ9は、前記信号電極E2を介して入力された信号を、前記コントローラI.C1に送り、該コントローラI.C1は前記第2の抵抗R21および前記第2のスイッチングトランジスタQ5を使用して前記ブザーBUZを動作させる
    ことを特徴とする家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置。
JP2002135813A 2002-01-30 2002-05-10 家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置 Expired - Lifetime JP4059705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020020002977U KR200272968Y1 (ko) 2002-01-30 2002-01-30 가정용 두유,순두부,두부 제조장치의 물없음 감지경보장치
KR2002-002977U 2002-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219828A JP2003219828A (ja) 2003-08-05
JP4059705B2 true JP4059705B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=27751885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135813A Expired - Lifetime JP4059705B2 (ja) 2002-01-30 2002-05-10 家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6653941B2 (ja)
EP (1) EP1332681B1 (ja)
JP (1) JP4059705B2 (ja)
KR (1) KR200272968Y1 (ja)
CN (1) CN1435119A (ja)
AU (1) AU2002300305B2 (ja)
CA (1) CA2413167C (ja)
DE (1) DE60217639T2 (ja)
EG (1) EG23308A (ja)
HK (1) HK1050807A2 (ja)
MY (1) MY134058A (ja)
SG (1) SG102061A1 (ja)
TR (1) TR200300103A2 (ja)
TW (1) TW585745B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200310767Y1 (ko) * 2003-01-22 2003-04-16 주식회사 유니코사이버컴 자동 두부제조장치
KR100499377B1 (ko) * 2003-05-27 2005-07-05 김홍배 가정용 두유두부제조기의 스팀 공급장치
KR200329861Y1 (ko) * 2003-07-24 2003-10-10 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 과열 방지장치
KR200331665Y1 (ko) * 2003-08-06 2003-10-30 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 가열 제어장치
KR200336989Y1 (ko) 2003-09-17 2004-01-03 김홍배 가정용 두유두부 제조기의 모터 체결력 보강장치
JP3651685B2 (ja) 2003-10-01 2005-05-25 弘培 金 家庭用おかゆ調理器およびそれを用いたおかゆの調理方法
KR200338467Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 손잡이 겸용 록킹장치
US20080053316A1 (en) * 2003-10-08 2008-03-06 Hong-Bae Kim Household bean milk and bean curd maker closed by gravity
KR200338466Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 대용량 스위치를 이용한일차측 전원 차단장치
KR200338469Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 자중결합 기능을 갖는 가정용 두유 두부 제조기
KR200338470Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 증기토출기능을 구비한 가정용 두유두부 제조기
US20090000494A1 (en) * 2003-10-08 2009-01-01 Hong-Bae Kim Household soybean milk and tofu maker
KR200338468Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 에어 벤트장치
KR20050035415A (ko) * 2003-10-13 2005-04-18 주식회사 이온맥 가정용 두부제조기 및 이를 이용한 음식 제조방법
KR200338530Y1 (ko) * 2003-10-14 2004-01-16 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 실리콘 팩킹 결합 장치
KR100613248B1 (ko) * 2004-10-01 2006-08-21 주식회사 로닉 가정용 죽 제조기 및 이를 이용한 죽 제조방법
CN1268263C (zh) * 2004-11-29 2006-08-09 山东九阳小家电有限公司 易清洗多功能豆浆机
KR100770641B1 (ko) * 2006-05-26 2007-10-30 김홍배 간접 가열 방식의 조리 장치
CN103250797B (zh) * 2013-04-08 2015-05-13 重庆魏钇科技有限责任公司 防止豆皮粘锅的豆浆锅
CN113194799A (zh) * 2018-12-06 2021-07-30 哥伦比亚保险公司 被配置用于多个附接件的模块化器具设备
KR20230143090A (ko) 2022-04-04 2023-10-11 주식회사 로닉 가열제어 및 분쇄효율을 개선한 조리기기

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871273A (en) * 1973-08-14 1975-03-18 Hsieh Chin Yuan Beverage making apparatus
GB1548895A (en) * 1975-04-14 1979-07-18 Edwards H J Infusion fluid level detector
US4205237A (en) * 1977-12-16 1980-05-27 Nartron Corporation Liquid level sensor, pump system means and circuit means
US4203099A (en) * 1978-06-21 1980-05-13 Elser Farms Corporation Sensor for soft drink dispenser
DE3322825A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur pegelueberwachung elektrisch leitfaehiger fluessigkeiten
JPS60130350A (ja) * 1983-12-17 1985-07-11 Hiroshimaken 調味食品の製造方法及びその装置
US5109759A (en) * 1987-07-30 1992-05-05 Toshio Asahara Tofu making machine
JPH01108949A (ja) * 1987-10-20 1989-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 豆腐製造装置
US5074201A (en) * 1989-05-12 1991-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for manufacturing tonyu and tofu
CN1059643A (zh) * 1990-09-15 1992-03-25 上海洗衣机总厂四分厂 豆浆加工机
JP2627469B2 (ja) * 1991-12-12 1997-07-09 有限会社ナカイ 製餡用豆類の煮炊き方法
JP3169698B2 (ja) * 1992-09-04 2001-05-28 ローム株式会社 バイアス変換型フィルタ回路
JP3023629B2 (ja) * 1992-10-23 2000-03-21 松下電器産業株式会社 コーヒー沸かし器
US5446444A (en) * 1993-12-17 1995-08-29 Robertshaw Controls Company Capacitive threshold detector test circuit
IT1274055B (it) * 1994-10-07 1997-07-14 Fogacci Pietro Srl Dispositivo di indicazione del livello del liquido e di sicurezza per caldaie a vapore.
JPH08310761A (ja) * 1995-05-11 1996-11-26 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの冠水予知装置
US5600997A (en) * 1995-08-11 1997-02-11 Itt Corporation Carrier frequency sensing of fluids in vessels
KR100225772B1 (ko) * 1997-01-31 1999-10-15 김홍배 가정용 두부 제조장치
JPH11173939A (ja) * 1997-11-26 1999-07-02 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置製造設備の漏水感知装置及び漏水感知センサー
US6232883B1 (en) * 1998-11-16 2001-05-15 Uncle Albert's Llc Water alert system
GB2358789A (en) * 2000-02-07 2001-08-08 Otter Controls Ltd Liquid heating device with excessive or insufficient water level protection means.
GB2359976A (en) * 2000-03-10 2001-09-12 Kwei Tang Chang Apparatus for making soybean milk
US6345572B1 (en) * 2001-05-14 2002-02-12 Young-Tsung Kao Soybean milk maker

Also Published As

Publication number Publication date
SG102061A1 (en) 2004-02-27
MY134058A (en) 2007-11-30
US20030141982A1 (en) 2003-07-31
AU2002300305A1 (en) 2003-08-14
KR200272968Y1 (ko) 2002-04-20
TR200300103A2 (tr) 2003-09-22
EP1332681B1 (en) 2007-01-17
DE60217639T2 (de) 2007-11-22
EG23308A (en) 2004-11-30
AU2002300305B2 (en) 2006-03-16
CN1435119A (zh) 2003-08-13
HK1050807A2 (en) 2003-06-13
US6653941B2 (en) 2003-11-25
CA2413167C (en) 2010-07-20
TW585745B (en) 2004-05-01
JP2003219828A (ja) 2003-08-05
DE60217639D1 (de) 2007-03-08
EP1332681A1 (en) 2003-08-06
CA2413167A1 (en) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059705B2 (ja) 家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置
US6792849B1 (en) Household soybean milk maker
KR200331665Y1 (ko) 가정용 두유 두부 제조기의 가열 제어장치
CA2413173C (en) Device for sensing and blocking froth in a home machine for manufacturing soybean milk, watery bean curd, and bean curd
CN107660979A (zh) 破壁料理机
JPH01249020A (ja) 多機能調理器
CN201469003U (zh) 一种新型豆浆机自动控制电路
JPS60188034A (ja) 豆腐製造装置
KR100516835B1 (ko) 가정용 두유제조기 및 이를 이용한 두유제조방법
KR102660321B1 (ko) 두부용 콩 분쇄물 제조장치 및 이에 의해 제조된 콩 분쇄물 제조방법
KR102551848B1 (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
KR101801528B1 (ko) 두유 추출을 통한 두부 제조방법
KR20190005544A (ko) 동부콩 및 동부콩 부산물을 이용한 두부 제조장치
KR100320091B1 (ko) 부드러운 유부와 그 제조방법
JPS6217509B2 (ja)
KR100675952B1 (ko) 가정용 직접가열식 식재료 가공기
KR20050032273A (ko) 가정용 비지 제조기 및 이를 이용한 비지 제조방법
CN201426354Y (zh) 一种多功能豆浆机
JPH01211465A (ja) 豆腐製造装置
JPH04144661A (ja) 豆乳製造機
JPH01174351A (ja) 豆腐製造装置
JPH0116139B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040414

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060320

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation