JPH01174351A - 豆腐製造装置 - Google Patents

豆腐製造装置

Info

Publication number
JPH01174351A
JPH01174351A JP62334425A JP33442587A JPH01174351A JP H01174351 A JPH01174351 A JP H01174351A JP 62334425 A JP62334425 A JP 62334425A JP 33442587 A JP33442587 A JP 33442587A JP H01174351 A JPH01174351 A JP H01174351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
tofu
soymilk
raw
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62334425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Takeyama
幸次郎 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62334425A priority Critical patent/JPH01174351A/ja
Publication of JPH01174351A publication Critical patent/JPH01174351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野  A−7 本発明は小業務用または家庭用の豆腐製造装置に関する
ものである。
従来の技術 小業務または家庭で手づくり豆腐をつくるにあたって、
従来の方法は次の手順で行っていた。即ち、 (1)大豆を一昼夜水に浸漬する。
(2)浸漬して彫れた大豆に約5倍の水を加え、ミキサ
ーで約1分磨砕して生呉(主人豆汁)をつくる。
(3)生呉を鍋に入れて約15〜2o分間煮沸する。
(4)煮沸した大豆汁をジューサーまたはガーゼなどで
絞り、豆乳と絞りかす(おから)に分離する。
(5)できた豆乳に凝固剤(硫酸カルシウムなど)を加
え、型容器に入れて軽く攪拌した後、約70℃に加熱保
持し、約20分間かけて凝固させる。
以上のような複雑な工程をかけて豆腐をつくっていた。
3、、−。
発明が解決1〜ようとする問題点 従来の豆腐づくりは前記のような複雑な工程をかけなけ
ればならなかった。また煮沸温度や煮沸時間、さらに凝
固剤の量や加温時間、豆乳とおからの分離など多くの管
理ポイントがあり、−様な豆腐づくりが困難であった。
問題点を解決するだめの手段 本発明は従来のこの複雑な工程をできるだけ簡素化し、
自動的に、且つ−様な、失敗のない豆腐づくりかでさる
豆腐製造装置を提供しようとするものである。
即ち、生大豆を水浸漬した後に磨砕した生呉汁、または
生大豆粉末に加水した生呉汁を煮沸する鍋を備え、この
鍋の底外部近傍にヒーターを設け、この鍋の中心線上の
底部に回転軸を外設し、この回転軸に着脱自在に嵌合し
てモーター軸、または駆動回転軸を接続し、鍋の内側面
には使い捨ての紙または布フィルターを着脱自在に内接
して配置し、この鍋の外周には遠心・絞りされた豆乳を
受ける外受槽を設けた豆腐製造装置である。
更に、豆乳を受ける外受槽の豆乳の抽出口に豆腐の成型
器を配置し、この成型器の底に回転撹拌翼を備え、この
回転撹拌翼を直接または間接に、駆動する小型モーター
を成型器の下方に配置したものである。
作  用 本発明は前記のような構成であり、生呉汁を本発明の装
置の鍋に入れ、ヒーターで加熱、煮沸し、約15〜2o
分間煮沸後に鍋を約15秒間高速回転して豆乳とおから
を分離する。更に分離された豆乳は凝固剤を適量分と共
に成型器に注入して数秒間軽く攪拌、攪拌後約20分間
自然放熱し、冷却後に凝固成型された豆腐を成型器より
取り出す。
即ち、生呉から豆腐成型までの一連の工程〔前記(3)
〜(5)の工程〕を自動化して豆腐をつくることができ
るものである。
実施例 第1図は本発明における一実施例の豆腐製造装置の断面
図で、第2図は電気回路図である。第3図はフィルター
の保持枠の詳細斜視図である。
5 ・・ 。
第1図、第2図において、1は生呉汁を煮沸する円筒形
の鍋で、その底外部近傍にヒーター2が設けてあし、こ
のヒーター2で鍋1を加熱するようになっている。また
円筒形の鍋1の中心線上の底部に回転軸3を同定して図
のように外設している。この回転軸3には着脱自在に嵌
合してモーター軸、または駆動回転軸4を接続している
。即ち、モーター5が回転すると駆動回転軸4、回転軸
3を介して鍋1が回転駆動される。鍋1の内側面には使
い捨ての紙または布フイルタ−6を着脱自在に内接して
図の如く配置し、この鍋1の外周には遠心絞シされた豆
乳を受ける外受槽了を図の如く設けている。15はフィ
ルター6を保持するだめの櫛状足をもつ保持枠である(
第3図参照)。
更に、外受槽7の豆乳の抽出口8には豆腐の成型器9を
図のように配置し、この成型器9の底にマグネット小棒
10を入れ、成型器の設置台11の下方には前記マグネ
ット小棒10に対応して回転マグネット12を設け、回
転マグネット12は小型モーター13の軸14に図の如
く取付けてい6 へ−/ るので、小型モーター・13が回転するとマグネット小
棒1oは間接的に回転下動されるようになっている。本
実施例では成型器9内の豆乳の攪拌は前記の間接的な、
゛」動力性をとっているが、直接的に小棒10を小伝モ
ーター13で駆動してもよい。
16(ri温度コントロール用のサーモスタット、18
はコントローラーで煮沸の時間、豆乳の絞りのタイミン
グや運転時間などを自動的に制御する装置である。19
は蓋である。
次に動作について説明する。まず、生大豆を約8〜12
時間水に浸漬して膨れた大豆に約5倍(重量比)の水を
加え、電気ミキサーで約1分間磨砕してつくった生呉汁
、または生大豆粉末に約6倍(重量比)の水を加えた生
呉汁をフィルター6を装着した鍋1に入れ、コントロー
ラー18のスイッチを入れる。鍋1内の生呉汁はヒータ
ー2の加熱により約15〜20分間煮られ、生呉汁の中
の大豆タンパク質は分解されて、いわゆる豆乳とおから
の混合汁となる。ヒーター2による煮沸が終ると直ちに
コントローラー18の回路は自動71、 。
的に切替り、モーター5が一定時間約15秒回転して鍋
1の中の豆乳とおからの混合汁の遠心絞りを行い、豆乳
は外受槽7にフィルター6を通って抽出されて抽出口8
より成型器9へ注入される。
成型器9へは予じめ硫酸カルシウムなどの豆腐凝固剤を
一定量入れておく。注入された豆乳は小モータ−13が
回転するとマグネット小棒10が回転するので、約5秒
間、凝固剤と共に攪拌されて運転は終了する。
成型器9に注入され凝固剤と共に混合された豆乳はこの
時点でまだ約80℃の温度を保っており、約20分間自
然冷却させると凝固して豆腐ができあがる。これを水中
に取り出して漂した後、食用する。
尚、使用後の後始末は蓋19を取り、回転軸3と駆動回
転軸4は着脱自在(回転方向のみ拘束)に嵌合しである
ので鍋1は上方へ取外し、更にフィルター6と保持枠1
5を外し、フィルター6に付着したおからは別容器に取
り出して食用し、フィルター6は捨てる。次に外受槽7
も取り外して、これらの鍋1、保持枠15、外受槽7と
豆腐を取り出しだ成型I]19をそれぞれ軽く洗浄すれ
ばよい。
フィルター6は鍋1の内面に豆乳が固着するのを防止す
るので鍋1の洗浄が容易になる。
尚、実施例では駆動用のモーター5は鍋1の直下に配置
しているが、他の位置にずらして鍋1の回転軸3をベル
ト駆動してもよい。また、成型器9の底に入れているマ
グネット小棒10にかえて小さな回転撹拌翼を設けるこ
ともできる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によって豆腐づくりの複雑な
工程を簡素化し、自動的に連続的に行うことができるよ
うになった。更に煮沸温度や煮沸時間、豆乳の絞り時間
、凝固剤の混合攪拌時間など困難な製造工程の節理ポイ
ントが自動的に安定的にコントロールすることが可能に
なった。まだ、使用後の後始末もフィルターを使い捨て
のフィルターとしだので、鍋の洗浄が容易となるなど、
使い勝手のよい、失敗のない豆腐製造装置が提供できる
9八−7
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の豆腐製造装置の断面
図、第2図は同実施例における回路図、第3図は第1図
に示すフィルターの保持枠15の詳細斜視図である。 1・・・・・・鍋、2・・・・・・ヒーター、3・・・
・・・回転軸、4・・・・・・駆動回転軸、5・・・・
・・モーター、6・・・・・・フィルター、7・・・・
・・外受槽、8・・・・・・抽出口、9・・・・・・成
型器、10・・・・・・マグネット小棒、または回転撹
拌翼、11・・・・・・設置台、12・・・・・・回転
マグネット、13・・・・・・小型モーター、14・・
・・・・小型モーターの軸、16・・・・・・フィルタ
ーの保持枠、16・・・・・・サーモスタット、18・
・・・・・コントローラー、19・・・・・・蓋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生大豆を水浸漬した後に磨砕した生呉汁、または
    生大豆粉末に加水した生呉汁を煮沸する鍋を備え、この
    鍋の底外部近傍にヒーターを設け、この鍋の中心線上の
    底部に回転軸を外設し、この回転軸に着脱自在に嵌合し
    てモーター軸、または駆動回転軸を接続し、鍋の内側面
    には使い捨ての紙または布フィルターを着脱自在に内接
    して配置し、この鍋の外周には遠心絞りされた豆乳を受
    ける外受槽を設けた豆腐製造装置。
  2. (2)豆乳を受ける外受槽の豆乳の抽出口に豆腐の成型
    皿を配置し、この成型皿の底に回転撹拌翼を備え、この
    回転撹拌翼を直接または間接に駆動する小型モーターを
    成型皿の下方に配置した特許請求の範囲第1項記載の豆
    腐製造装置。
JP62334425A 1987-12-29 1987-12-29 豆腐製造装置 Pending JPH01174351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334425A JPH01174351A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 豆腐製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334425A JPH01174351A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 豆腐製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174351A true JPH01174351A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18277232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62334425A Pending JPH01174351A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 豆腐製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074201A (en) * 1989-05-12 1991-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for manufacturing tonyu and tofu

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074201A (en) * 1989-05-12 1991-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for manufacturing tonyu and tofu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01108949A (ja) 豆腐製造装置
US5852965A (en) Apparatus for producing soybean milk and curd
MX2010005644A (es) Dispositivo para elaborar queso, otros derivados de leche y tofu.
JP4059705B2 (ja) 家庭用の豆乳、水豆腐、豆腐製造装置の水切れ感知警報装置
JP2004008310A (ja) 食品原料の成分抽出並びに裏ごし方法および装置
JPH01174351A (ja) 豆腐製造装置
JPH01249020A (ja) 多機能調理器
CN207978855U (zh) 一种全自动豆浆豆腐一体机
JPH02299564A (ja) 豆腐製造装置
JPH01211465A (ja) 豆腐製造装置
KR930002173B1 (ko) 가정용 두부 제조기
CN108077452A (zh) 一种全自动豆浆豆腐一体机
JPS60188034A (ja) 豆腐製造装置
JPH02207766A (ja) 豆乳製造機
KR102551848B1 (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
JP2004105155A (ja) 家庭用豆乳・豆腐製造機
WO2022220563A1 (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
KR100675952B1 (ko) 가정용 직접가열식 식재료 가공기
KR100320091B1 (ko) 부드러운 유부와 그 제조방법
KR102695724B1 (ko) 가정용 증기식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
CN213785220U (zh) 一种智能豆腐机
JPH01196275A (ja) 豆腐製造器
KR200319780Y1 (ko) 두부 제조기
CN201426354Y (zh) 一种多功能豆浆机
CN207969606U (zh) 一种全自动豆浆豆腐一体机