JP4040872B2 - 防振スリーブおよびこのようなスリーブを備えた自動車 - Google Patents
防振スリーブおよびこのようなスリーブを備えた自動車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4040872B2 JP4040872B2 JP2001392117A JP2001392117A JP4040872B2 JP 4040872 B2 JP4040872 B2 JP 4040872B2 JP 2001392117 A JP2001392117 A JP 2001392117A JP 2001392117 A JP2001392117 A JP 2001392117A JP 4040872 B2 JP4040872 B2 JP 4040872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing member
- annular reinforcing
- annular
- central axis
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
- F16F13/16—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially specially adapted for receiving axial loads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G21/00—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
- B60G21/02—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
- B60G21/04—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
- B60G21/05—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
- B60G21/051—Trailing arm twist beam axles
- B60G21/052—Mounting means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/02—Attaching arms to sprung part of vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/38—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
- F16F1/387—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
- F16F13/1409—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by buffering features or stoppers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
- F16F13/1481—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of plastic springs, e.g. presence of cavities or stiffeners; characterised by features of flexible walls of equilibration chambers, i.e. membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/20—Semi-rigid axle suspensions
- B60G2200/21—Trailing arms connected by a torsional beam, i.e. twist-beam axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/445—Self-steered wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/10—Type of spring
- B60G2202/13—Torsion spring
- B60G2202/136—Twist-beam type arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/14—Mounting of suspension arms
- B60G2204/143—Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
- B60G2204/1434—Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis in twist-beam axles arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/41—Elastic mounts, e.g. bushings
- B60G2204/4104—Bushings having modified rigidity in particular directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/41—Elastic mounts, e.g. bushings
- B60G2204/4104—Bushings having modified rigidity in particular directions
- B60G2204/41042—Bushings having modified rigidity in particular directions by using internal cam surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/41—Elastic mounts, e.g. bushings
- B60G2204/4106—Elastokinematic mounts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/42—Joints with cam surfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、防振スリーブと、そのようなスリーブを備えた自動車とに関する。
【0002】
特に、本発明は、
長手方向に中心軸線に沿って延びる剛性のある内側補強部材と、少なくとも、内側補強部材および中心軸線を囲む剛性のある第1の環状補強部材と、内側補強部材を第1の環状補強部材に連結する少なくとも1つのエラストマ体を有し、該エラストマ体は第1の半径方向に沿って内側補強部材から第1の環状補強部材の方へ延びる、中心軸線に関して対称な2つのアームを備えており、エラストマ体は防振スリーブが第1の半径方向に比較的大きい弾性剛性を示し、第1の半径方向にほぼ直交する第2の半径方向により小さい弾性剛性を示すような形状になっている防振スリーブに関する。
【0003】
【従来の技術】
ドイツ特許出願公開第3441560号は、自動車の後部車軸を自動車のボディに連結するこのような防振スリーブの例を記載している。この文献では、防振スリーブの中心軸線が垂直に配設されており、このため多数の利点、特に、
第1および第2の半径方向に沿って防振スリーブの剛性とは無関係に防振スリーブの中心軸線に沿ったその弾性剛性を選択することができ、それによって、特に、中心軸線に沿って小さい剛性を有する防振スリーブが得られ、したがって、自動車の乗心地が改善され、
後部車軸を設計する際に、自動車の長手方向に対する第1および第2の半径方向の最適な向きを選択することができる。
が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これにもかかわらず、この種の組立体は、たとえば、自動車と後部サスペンションの重量のために、スリーブが垂直方向の静的力を支持する必要があるとき、エラストマ体のアームがせん断応力を受け、場合によってはけん引応力(traction stresses)を受け、エラストマ体の寿命に有害となる欠点がある。
【0005】
本発明の特定の目的は、この欠点を軽減することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このために、本発明によれば、当該種類の防振スリーブは、
内側補強部材が、中心軸線に平行な第1の方向に中心軸線の方へ細くなるように延び、中心軸線に関して対称な2つのくさび形支持ゾーンを、少なくともエラストマ体の2つのアームと位置合わせされた状態で備えており、
第1の環状補強部材も、中心軸線に関して対称で、第1の方向に中心軸線の方へ細くなるくさびの形の第1および第2の相補的な支持ゾーンを、少なくとも内側補強部材の2つの支持ゾーンと位置合わせされた状態で備えており、
エラストマ体の各アームが、内側補強部材の支持ゾーンの少なくとも一方と、第1の環状補強部材の相補的な支持ゾーンの一方とに結合されていることを特徴とする。
【0007】
これらの構成によって、本発明の防振スリーブは、内側補強部材を第1の環状補強部材に対して第1の方向に付勢する軸方向の静的荷重を、防振スリーブの寿命に悪影響を与えずに支持するようになっている。
【0008】
くさび形の支持ゾーンが内側補強部材上と第1の環状補強部材上に設けられているので、防振スリーブによって支持される軸方向の静的荷重はエラストマ体の予圧縮応力になる。このような予圧縮応力は、エラストマ体によって十分に受け止められ、防振スリーブの老化を加速させることはない。これに対して、予圧縮応力は、内側補強部材が第1の環状補強部材に対する振動運動を受けるとき(すなわち、自動車が走行しており、かつ本発明の防振スリーブを使用して自動車の後部車軸が自動車のボディに連結されている間)にけん引応力が生じるのを防止または制限する。
【0009】
本発明の好ましい実施態様では、1つまたは2つ以上の下記の構成、すなわち、
エラストマ体は第1の環状補強部材上に成形され、第1の環状補強部材は、第1の環状補強部材およびエラストマ体にしっかりと固定された第2の環状補強部材に囲まれており、かつ第1の環状補強部材は、液体が充填され、かつエラストマ体の2つのアームによって互いに分離された第1および第2の油圧チャンバをエラストマ体とで形成しており、第1および第2の油圧チャンバは、第1の環状補強部材の第1の支持ゾーンと第2の環状補強部材との間に設けられた幅の狭い少なくとも1つの通路を介して互いに連通しており、
第1の環状補強部材の第1の支持ゾーンは、中心軸線の周りに周方向に延び、かつ第1に第1の油圧チャンバと連通し、第2に第2の油圧チャンバと連通している第1の液体ダクトを第2の環状補強部材とで形成しており、第1の液体ダクトは、幅の狭い通路の流れ断面よりも少なくとも3倍大きい流れ断面を有しており、エラストマ体は、第1の環状補強部材の第1の支持ゾーンから第2の環状補強部材に接触する外縁部まで中心軸線に平行に半径方向に延びている第1の軸方向リブを有しており、したがって、第1の軸線方向リブは、第1の液体ダクトを閉じ、かつ5Hzから50Hzの範囲の周波数の少なくとも数回の半径方向振動に対して内側補強部材と第1および第2の環状補強部材との間で伝わる衝撃を減らすことを可能にするのに十分な可撓性を有しており、
エラストマ体は、第1の環状補強部材の第1の支持ゾーンと第2の環状補強部材との間を周方向に延びるビードをさらに備えており、ビードは、第2の環状補強部材とで幅の狭い通路を形成し、かつ第1の液体ダクトの一部を形成しており、
第1の環状補強部材の第2の支持ゾーンは、第1に第1の油圧チャンバと連通し、第2に第2の油圧チャンバと連通している第2の周方向液体ダクトを第2の環状補強部材とで形成しており、エラストマ体は、第1の環状補強部材の第2の支持ゾーンから第2の環状補強部材に接触する外縁部まで中心軸線に平行に半径方向に延びている第2の軸線方向リブを備えており、第2の軸線方向リブは、第2の液体ダクトを閉じ、かつ5Hzから50Hzの範囲の周波数での少なくとも数回の半径方向振動に対して内側補強部材と第1および第2の環状補強部材との間で伝わる衝撃を減らすことを可能にするのに十分な可撓性を有しており、
第1の環状補強部材は、それぞれ第1および第2の油圧チャンバと位置が合うように配設された2つの開口部を有する金属製リングで構成されており、これら2つの開口部は、金属製リングの打抜かれた部分で構成された第1および第2の支持ゾーンによって互いに分離されており、
第1および第2の油圧チャンバは、内側補強部材と第1および第2の環状補強部材との間の半径方向の移動を制限するようになっているインサートによって一部が占められており、
内側補強部材は、それぞれ第1および第2の油圧チャンバ内に配設されたインサートに位置合わせされた、それぞれ第1および第2のチャンバ内へ、外向きに突き出ている2つの隆起を有しており、
内側補強部材は、第2の環状補強部材の少なくとも一部の上に位置する、中心軸線に対してほぼ半径方向に延びる剛性のある取付部材にしっかりと固定された少なくとも1つの軸方向端部を有しており、取付部材と第2の環状補強部材の第1の端部との間にエラストマスタッドが軸線方向に挿入されており、
第2の環状補強部材の軸方向の第2の端部は、取付部材から軸線方向に離れる方向に延びるエラストマスタッドを有している、
を使用することも可能である。
【0010】
本発明は、少なくとも前部車軸および後部車軸によって支持されたボディを有し、後部車軸は、上記で定義された少なくとも2つの防振スリーブを介してボディに連結されている自動車であって、各スリーブは、その中心軸線が垂直方向を向き、第1および第2の半径方向が、後部車軸をオーバステアさせようとする後部車軸の変形を修正するような向きになっており、各防振スリーブは、少なくとも、内側補強部材を第1の環状補強部材に対して第1の方向に押すような向きの垂直な静的圧縮荷重を支持する自動車も提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参考して説明する。
【0012】
様々な図において、同一または類似の要素を指定するために同じ参照符号が使用されている。
【0013】
図1は、ホディ2が前部車軸3および後部車軸4によって支持されている自動車1を示している。
【0014】
図2に示すように、後部車軸4は、各々が自動車の長手方向Xに延び、金属製のクロスメンバ6によって相互に連結されている2つの長手方向金属製アーム5を有し、たとえば、曲げられおよび/またはねじられたときにある程度の可撓性を示す可撓性のある車軸で構成することができる(しかるべき場合に、後部車軸4は異なるタイプ、たとえば、マルチアーム長手方向ドローバータイプの車軸でよい)。
【0015】
各長手方向アーム5は、その後端で自動車の後輪7の1つを保持しており、それに対して、長手方向アーム5の前端は防振スリーブ9の剛性のある外側補強部材に連結されている。
【0016】
各スリーブ9の外側環状補強部材8は、全体的に金属で作られた剛性のある内側管状補強部材10を囲むほぼ垂直軸線筒状部の形をしている。自動車1のボディ2に固定された内側補強部材10は長手方向に垂直中心軸線Zに沿って延び、かつ、第1の半径方向R1に延びる、垂直中心軸線Zに関して対称な2つのエラストマアーム12を有するエラストマ体11を介して他の環状補強部材8に連結されている。
【0017】
このように、各防振スリーブ9は、半径方向R1に比較的大きい弾性剛性を有し、R1に直角な半径方向R2にずっと小さい弾性剛性を有し、それに対して、垂直中心軸線Zに沿った各防振スリーブ9の弾性剛性は、自動車1の乗心地を改善するように低い値を有するように概ね一定である。
【0018】
後部車軸4の2つの防振スリーブ9の半径方向R1およびR2のそれぞれの向きとして、後部車軸4がオーバステアしようとする本来の傾向を補償する、後部車軸に対するステアリング効果を生じさせるような向きが選択されている。特に、図示の例では、防振スリーブ9のより大きい剛性の半径方向R1として、後向き2つの長手方向アーム5の間で、クロスメンバ6の近傍に位置するのが有利である中心点Oの方へ細くなるような方向が選択されている。
【0019】
したがって、自動車1が矢印Vの方向に旋回する際、最初は図2に点線で示されている位置にあった後部車軸4は、図2の連続線で示されている位置をとる。すなわち、2つの長手方向アーム5およびクロスメンバ6は、自動車の慣性の作用でたわみ、この作用により、防振スリーブ9がない場合、後輪7が、旋回の曲率半径が小さくなるような向きになり、それによって自動車をオーバステアさせる。
【0020】
この傾向は、両スリーブの外側補強部材8が、矢印13で示された方向、すなわち2つの防振スリーブ9の剛性が低い方の方向R2に沿って移動するので防振スリーブ9によって防止される。この移動によって、後部車軸4の変形が補償され、後輪7が自動車の長手方向軸線Xにほぼ平行に維持される。これによって、自動車1が、旋回時にオーバステアの挙動を示すことがなくなる。
【0021】
図3および図4に示されているように、各防振スリーブ9の外側環状補強部材8は、打抜きおよび切断によって形作られ、対応する長手方向アーム5の垂直なハウジング14に収容される一枚の薄板あってよく、補強部材8の上縁部は、たとえば、半径方向外向きに延び、ハウジング14の周りでアーム5に当たる水平タブ15を2つ有しているのが有利である。
【0022】
各水平タブ15上にエラストマスタッド16を成形してもよく、しかるべき場合に、補強部材8の下端にも、2つのエラストマスタッドを下向きに突き出すように成形してもよい。頂部スタッド16は、支持プレートなどの取付部材18と、それに当接することによって協働し、該取付部材18は、内側補強部材10の上端にしっかりと固定されており、内側補強部材10と共に自動車のボディ2に固定されるように構成されている。したがって、エラストマスタッド16は、外側補強部材の取付部材8と水平タブ15が接近する方向の、外側補強部材8と内側補強部材10の間の垂直方向の相対的な変位を制限する。
【0023】
また、底部エラストマタブ17は、長手方向アーム5の後端の下向きの移動を制限するように、自動車のボディ2にしっかりと固定された部分と、それに当接することによって協働する。
【0024】
また、図5から9に示されているように、防振スリーブ9の内側補強部材10(軽合金の鋳物として作ると有利である)は、内側補強部材10を自動車1のボディ2に固定するためにボルトまたはその他の固定部材が通過することができる中央穴19によって貫通された管状部品の形をしている。
【0025】
補強部材10の外面は、エラストマ体の2つのアーム12に位置合わせされた2つのくさび形支持ゾーン20を有しており、この支持ゾーン20は、半径方向外向きに突き出し、下向きに中心軸線Zの方へ細くなっている(図4および6参照)。
【0026】
エラストマ体11は、成形され、内側補強部材10の外面に接合されており、かつエラストマ体11は、図9を見るとはっきりとわかる打抜かれ切り抜かれた薄板のリングの形の中間環状補強部材21まで半径方向外向きに延びている。
【0027】
この中間補強部材21は、環状荷重支持表面22および23と協働して2つの開いた窓25を形成する外側に打ち抜かれた2つの支持ゾーン24によって相互に連結された連続した2つの荷重支持表面22および23を有している。
【0028】
図4および5を見るとわかるように、支持ゾーン24は、内側補強部材10の支持ゾーン20に向かい合うように配置されており、各支持ゾーン24は、対応する支持ゾーン20に平行に延び、下向き内側に細くなっている頂部24aと、頂部24aよりも垂直に対する角度が大きく、下向きに延び、同時に外側に大きく広がっている底部24bとを有している。
【0029】
これらの構成によって、外側補強部材8を上方向に付勢する、自動車1の重量および後部サスペンションによる静的の力によって、エラストマ体のアーム11に、せん断力および/またはけん引力の代わりに予圧縮応力が生じる。このため、特に、防振スリーブが動的に動作している間このような予応力によってけん引応力をなくすか、あるいは少なくとも制限することが可能になるので、防振スリーブの寿命が延びる。
【0030】
さらに、図4、7、および8を見るとわかるように、エラストマ体11は、各アーム12間の中間補強部材21の窓25に対応するように形成された2つの穴を有している。これらの穴は、中間補強部材8を半径方向にクランプ止めすることによって、液体が充填された中間補強部材21の環状荷重支持部材22、23に漏れが起こらないように閉じられた2つの油圧チャンバAおよびBを外側補強部材8とで形成している。外側補強部材8はまた、中間補強部材21の軸方向端部に圧着されたタブ26によって、中間補強部材21に軸方向にしっかりと固定されている。
【0031】
2つの油圧チャンバAおよびBは、防振スリーブ9の弾性剛性の小さい方向R2において相互に位置合わせされている。内側補強部材10と外側補強部材8との間の方向R2の半径方向への移動を制限するために、油圧チャンバAおよびBはそれぞれ、たとえば、かなり剛性の高いプラスチック材料で作られ、内側補強部材10から半径方向外側に、対応する油圧チャンバAおよびB内に突き出る隆起28に当接するインサート27を収容しているのが有利である。
【0032】
2つの油圧チャンバAおよびBは、有利には、外側補強部材8と、第1の支持ゾーン24と呼ばれる、中間補強部材21の一方の支持ゾーン24の底部外側部分に周方向に延びるエラストマビード29に形成された周方向溝との間に形成することのできる幅の狭い通路Cを介して互いに連通している。
【0033】
したがって、内側補強部材10と外側補強部材8の間の相対的な半径方向の振動運動によって、油圧チャンバAと油圧チャンバBとの間で幅の狭い通路Cを介して液体を相互に交換することができ、液体をこのように相互に交換することによって、半径方向の振動運動を従来のように減衰させることができる。
【0034】
中間補強部材21の第1の支持ゾーン24はまた、第1に油圧チャンバAと連通し、第2に油圧チャネルBと連通する第1の液体ダクトDを、エラストマビード29の上に位置する外側補強部材8とで形成している。この第1の液体ダクトDは、補強部材8の内面から漏れが起こらないように、軸線Zに平行に延びると共に、半径方向外向きに外縁支持部まで延びる、比較的厚さの薄いエラストマで作られた軸方向リブ30によって閉じられている。
【0035】
このリブ30は、第1の液体ダクトDの流れ断面が比較的大きいとした場合に(実際には、幅の狭い通路Cの流れ断面の3倍)、比較的振幅が小さく(たとえば、1mm未満)かつ比較的周波数が高い(たとえば、5Hzから50Hzの範囲)振動を一方の油圧チャンバから他方の油圧チャンバに伝えることを可能にし、それによって、このような低振幅高周波数の振動を一方の補強部材から他方の補強部材に伝えることなしにフィルタリングすることを可能にする減結合弁として働くのに十分な可撓性を有している。
【0036】
同様に、中間補強部材21の第2の支持ゾーン24は、軸線Zに平行に延びると共に、半径方向外向きに、外側補強部材8に漏れが起こらないように接触する、外縁部まで延びる半径方向リブ31によって閉じられた第2の液体ダクトEを、外側補強部材8とで形成している。この第2の軸線方向リブ31も、上述のリブ30と同様にして減結合弁を形成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防振スリーブを取り付けるのに適した自動車の概略図である。
【図2】本発明の防振スリーブが取り付けられた図1の自動車の後部車軸の概略図である。
【図3】本発明の実施形態を構成する防振スリーブが取り付けられた図2の後部車軸の1つの長手方向アームを示す斜視図である。
【図4】図3の長手方向アームに取り付けられた防振スリーブの切欠図である。
【図5】図4の防振スリーブの平面図である。
【図6】図5の線VI−VIに沿った断面図である。
【図7】図5のVII−VIIに沿った断面図である。
【図8】図5の矢印VIIIの方向に見た、図4の防振スリーブのエラストマ体の斜視図である。
【図9】図8のエラストマ体に埋め込まれた中間補強部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 自動車
2 ボディ
3 前部車軸
4 後部車軸
5 金属製アーム
6 クロスメーバ
7 後輪
8 外側補強部材
9 防振スリーブ
10 内側管状補強部材
13 矢印
14 ハウジング
15 水平タブ
16 エラストマスタッド
17 底部エラストマタブ
18 取付部材
19 中央穴
20 くさび形支持ゾーン
21 中間環状補強部材
22 環状荷重保持面
23 環状荷重保持面
24 支持ゾーン
24a 頂部
24b 底部
25 窓
26 タブ
27 インサート
28 隆起
29 エラストマビード
30 軸線方向リブ
31 第2の軸線方向リブ
A 油圧チャンバ
B 油圧チャンバ
C 油圧チャンバ
D 第1の液体ダクト
R1 第1の半径方向
R2 第2の半径方向
Z 垂直中心軸線
Claims (11)
- 防振スリーブであって、長手方向に中心軸線(Z)に沿って延びる剛性のある内側補強部材(10)と、少なくとも、前記内側補強部材(10)および前記中心軸線(Z)を囲む剛性のある第1の環状補強部材(21)と、前記内側補強部材(10)を前記第1の環状補強部材(21)に連結する少なくとも1つのエラストマ体(11)を有し、前記エラストマ体(11)は第1の半径方向(R1)に沿って前記内側補強部材(10)から前記第1の環状補強部材(21)の方へ延びる、前記中心軸線に関して対称な2つのアーム(12)を備えており、前記エラストマ体(11)は前記防振スリーブが前記第1の半径方向(R1)に比較的大きい弾性剛性を示し、前記第1の半径方向(R1)にほぼ直交する第2の半径方向(R2)により小さい弾性剛性を示すような形状になっている防振スリーブにおいて、
前記内側補強部材(10)は、前記中心軸線に平行な第1の方向に前記中心軸線(Z)の方へ細くなるように延び、前記中心軸線(Z)に関して対称な2つのくさび形支持ゾーン(20)を、少なくとも前記エラストマ体の前記2つのアーム(12)と位置合わせされた状態で備えており、
前記第1の環状補強部材(21)も、前記中心軸線(Z)に関して対称で、前記第1の方向に前記中心軸線(Z)の方へ細くなるくさびの形の第1および第2の相補的な支持ゾーン(24)を、少なくとも前記内側補強部材の前記2つの支持ゾーン(20)と位置合わせされた状態で備えており、
前記エラストマ体の各アーム(12)は、前記内側補強部材の前記支持ゾーン(20)の少なくとも一方と、前記第1の環状補強部材の前記相補的な支持ゾーン(24)の一方とに結合されていることを特徴とする防振スリーブ。 - 前記エラストマ体(11)は前記第1の環状補強部材(21)上に成形され、前記第1の環状補強部材は、前記第1の環状補強部材(21)および前記エラストマ体(11)にしっかりと固定された第2の環状補強部材(8)に囲まれており、かつ第1の環状補強部材は、液体が充填され、かつ前記エラストマ体の前記2つのアーム(12)によって互いに分離された第1および第2の油圧チャンバ(A、B)を前記エラストマ体とで形成しており、前記第1および第2の油圧チャンバ(A、B)は、前記第1の環状補強部材の前記第1の支持ゾーン(24)と前記第2の環状補強部材(8)との間に設けられた幅の狭い少なくとも1つの通路を(C)介して互いに連通している、請求項1に記載の防振スリーブ。
- 前記第1の環状補強部材の前記第1の支持ゾーン(24)は、前記中心軸線(Z)の周りに周方向に延び、かつ第1に前記第1の油圧チャンバ(A)と連通し、第2に前記第2の油圧チャンバ(B)と連通している第1の液体ダクト(D)を前記第2の環状補強部材(8)とで形成しており、前記第1の液体ダクト(D)は、前記幅の狭い通路(C)の流れ断面よりも少なくとも3倍大きい流れ断面を有しており、前記エラストマ体は、前記第1の環状補強部材の前記第1の支持ゾーン(24)から前記第2の環状補強部材(9)に接触する外縁部まで前記中心軸線(Z)に平行に半径方向に延びている第1の軸方向リブ(30)を有しており、したがって、前記第1の軸線方向リブ(30)は、前記第1の液体ダクト(D)を閉じ、かつ5Hzから50Hzの範囲の周波数の少なくとも数回の半径方向振動に対して前記内側補強部材(10)と前記第1および第2の環状補強部材(21、8)との間で伝わる衝撃を減らすことを可能にするのに十分な可撓性を有している、請求項2に記載の防振スリーブ。
- 前記エラストマ体は、前記第1の環状補強部材の前記第1の支持ゾーン(24)と前記第2の環状補強部材(8)との間を前記周方向に延びるビード(29)をさらに備えており、前記ビード(29)は、前記第2の環状補強部材(8)とで前記幅の狭い通路(C)を形成し、かつ前記第1の流体ダクト(D)の一部を形成している、請求項3に記載の防振スリーブ。
- 前記第1の環状補強部材の前記第2の支持ゾーン(24)は、第1に前記第1の油圧チャンバ(A)と連通し、第2に前記第2の油圧チャンバ(B)と連通している第2の周方向液体ダクト(E)を前記第2の環状補強部材(8)とで形成しており、前記エラストマ体は、前記第1の環状補強部材の前記第2の支持ゾーン(24)から前記第2の環状補強部材(8)に接触する外縁部まで前記中心軸線(Z)に平行に半径方向に延びている第2の軸線方向リブ(31)を備えており、前記第2の軸線方向リブ(31)は、前記第2の液体ダクト(E)を閉じ、かつ5Hzから50Hzの範囲の周波数の少なくとも数回の半径方向振動に対して前記内側補強部材(10)と前記第1および第2の環状補強部材(21、8)との間で伝わる衝撃を減らすことを可能にするのに十分な可撓性を有している、請求項2から4のいずれか1項に記載の防振スリーブ。
- 前記第1の環状補強部材(21)は、それぞれ前記第1および第2の油圧チャンバ(A、B)と位置が合うように配設された2つの開口部(25)を有する金属製リングで構成されており、これら2つの開口部は、前記金属製リングの打抜かれた部分で構成された前記第1および第2の支持ゾーン(24)によって互いに分離されている、請求項2から5のいずれか1項に記載の防振スリーブ。
- 前記第1および第2の油圧チャンバ(A、B)は、前記内側補強部材(10)と前記第1および第2の環状補強部材(21、8)との間の半径方向の移動を制限するようになっているインサート(27)によって一部が占められている、請求項2から6のいずれか1項に記載の防振スリーブ。
- 前記内側補強部材(10)は、それぞれ前記第1および第2の油圧チャンバ(A、B)内に配設された前記インサート(27)に位置合わせされた、それぞれ前記第1および第2のチャンバ(A,B)内へ、外向きに突き出ている2つの隆起(28)を有している、請求項7に記載の防振スリーブ。
- 前記内側補強部材(10)は、前記第2の環状補強部材(8)の少なくとも一部の上に位置する、前記中心軸線(Z)に対してほぼ半径方向に延びる剛性のある取付部材(18)にしっかりと固定された少なくとも1つの軸方向端部を有しており、前記取付部材(18)と前記第2の環状補強部材(8)の第1の端部との間にエラストマスタッド(16)が軸方向に挿入されている、請求項2から8のいずれか1項に記載の防振スリーブ。
- 前記第2の環状補強部材(8)の軸方向の第2の端部は、前記取付部材から軸方向に離れる方向に延びるエラストマスタッド(17)を有している、請求項9に記載の防振スリーブ。
- 少なくとも前部車軸(3)および後部車軸(4)によって支持されたボディ(2)を有し、前記後部車軸(4)は、請求項1から10のいずれか1項による少なくとも2つの防振スリーブ(9)を介して前記ボディ(2)に連結されている自動車であって、各スリーブは、その中心軸線(Z)が垂直方向を向き、第1および第2の半径方向(R1、R2)が、前記後部車軸(4)をオーバステアさせようとする、前記後部車軸(4)の変形を修正するような向きになっており、各防振スリーブ(9)は、少なくとも、前記内側補強部材(10)を前記第1の環状補強部材(21)に対して前記第1の方向に付勢するような向きの垂直な静的圧縮荷重を支持する自動車。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0016924A FR2818718B1 (fr) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | Manchon antivibratoire et vehicule automobile comportant un tel manchon |
FR0016924 | 2000-12-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002254911A JP2002254911A (ja) | 2002-09-11 |
JP4040872B2 true JP4040872B2 (ja) | 2008-01-30 |
Family
ID=8858113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001392117A Expired - Fee Related JP4040872B2 (ja) | 2000-12-22 | 2001-12-25 | 防振スリーブおよびこのようなスリーブを備えた自動車 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6729611B2 (ja) |
EP (1) | EP1217249B1 (ja) |
JP (1) | JP4040872B2 (ja) |
BR (1) | BR0106240A (ja) |
DE (1) | DE60110534T2 (ja) |
ES (1) | ES2240376T3 (ja) |
FR (1) | FR2818718B1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10040201B4 (de) * | 2000-08-17 | 2005-06-30 | Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh | Hydraulisch dämpfendes Lager |
JPWO2004083675A1 (ja) * | 2003-03-19 | 2006-06-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 防振装置及び防振装置の製造方法 |
DE10315247B4 (de) * | 2003-04-03 | 2005-05-25 | Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh | Lagerbuchse mit Federelement |
WO2004092613A1 (ja) * | 2003-04-14 | 2004-10-28 | Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. | 防振装置 |
JP2004353786A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Favess Co Ltd | 弾性支持構造およびこれを用いるパワーステアリング装置 |
FR2860751B1 (fr) * | 2003-10-10 | 2007-06-08 | Renault Sa | Essieu directeur d'un vehicule automobile |
DE102007036576A1 (de) | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Carl Freudenberg Kg | Gummilager |
US7914023B2 (en) * | 2009-03-13 | 2011-03-29 | GM Global Technology Operations LLC | Parallelogram-style steering mechanism having a relay rod bushing |
DE102009031846A1 (de) * | 2009-07-03 | 2011-01-05 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Hinterachse vom Verbundlenkerachstyp für Kraftfahrzeug |
JP5595203B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-09-24 | 東海ゴム工業株式会社 | トーコレクトブッシュ |
JP5473884B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-04-16 | 東洋ゴム工業株式会社 | 防振装置 |
JP2012122572A (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防振装置 |
JP2012122571A (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防振装置 |
DE102011008625A1 (de) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Audi Ag | Feder- und Dämpfersystem, insbesondere für eine Aggregatelagerung in einem Kraftfahrzeug |
DE102012200001A1 (de) * | 2012-01-02 | 2013-07-04 | Ford Global Technologies, Llc | Gummimetallager für Kraftfahrzeug-Radaufhängung, Trapezlenker und Radaufhängung |
JP6002607B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-10-05 | 住友理工株式会社 | 防振装置 |
DE102013005543A1 (de) * | 2013-03-30 | 2014-10-02 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Achsführungslager zur Ankopplung einer Hinterachse an einen Fahrzeugaufbau eines Kraftfahrzeugs |
JP5753225B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2015-07-22 | 住友理工株式会社 | 防振装置 |
KR102083206B1 (ko) * | 2013-10-25 | 2020-03-02 | 현대모비스 주식회사 | 부시 조립장치 |
DE102014201057A1 (de) * | 2014-01-22 | 2015-07-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Bauteilanbindung mit querkraftabstützender Stützfläche |
US10603970B2 (en) * | 2015-12-15 | 2020-03-31 | Anand Nvh Products Inc. | Bushing for vehicle suspension system |
DE102017106289B4 (de) * | 2017-03-23 | 2019-09-12 | Vibracoustic Gmbh | Lagerbuchse |
CN112513490A (zh) * | 2018-04-17 | 2021-03-16 | 康蒂泰克Avs法国公司 | 用于过滤和阻尼振动的铰接件、以及铰接装置 |
JP7156637B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-10-19 | マツダ株式会社 | ブッシュ及び車両用サスペンション装置 |
KR20230024601A (ko) * | 2021-08-12 | 2023-02-21 | 현대자동차주식회사 | Ctba 부시 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1780687B2 (de) | 1966-11-11 | 1976-06-24 | Ausscheidung aus: 15 55 163 Daimler-Benz AG, 7000 Stuttgart | Elastische lagerung eines tragkoerpers zur hinterachsaufhaengung eines kraftfahrzeuges |
DE2748193A1 (de) | 1977-10-27 | 1979-05-03 | Volkswagenwerk Ag | Gummimetall-lager, insbesondere fuer die schwenkbare anlenkung eines fuehrungslenkers oder eines achsverbundes am aufbau eines kraftfahrzeuges |
DE2838391C2 (de) * | 1978-09-02 | 1984-10-04 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Gummimetall-Lager für die Lagerung eines Radführungsgliedes |
JPS56119031U (ja) * | 1980-02-05 | 1981-09-10 | ||
DE3240981A1 (de) * | 1982-11-05 | 1984-05-10 | Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München | Gummi-metall-lager |
DE3346665A1 (de) * | 1983-12-23 | 1985-07-04 | Lemförder Metallwaren AG, 2844 Lemförde | Elastisches lager mit zwangsfuehrung |
DE3521361A1 (de) | 1984-07-10 | 1986-01-23 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Verbund- oder koppellenker-hinterachse fuer kraftfahrzeuge |
DE3441560A1 (de) | 1984-11-14 | 1986-05-22 | Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim | Hinterachse |
DE3707162A1 (de) * | 1986-03-11 | 1987-10-01 | Mazda Motor | Hinterradaufhaengung fuer fahrzeuge |
FR2649364B1 (fr) | 1989-07-07 | 1994-03-18 | Renault Regie Nale Usines | Train arriere de vehicule automobile |
FR2675869B1 (fr) * | 1991-04-23 | 1993-08-13 | Hutchinson | Perfectionnements aux manchons antivibratoires hydrauliques. |
JPH0512779U (ja) * | 1991-07-30 | 1993-02-19 | 東海ゴム工業株式会社 | ブツシユ |
US5246248A (en) * | 1992-05-15 | 1993-09-21 | General Motors Corporation | Vehicle rear suspension apparatus |
FR2717236B1 (fr) * | 1994-03-11 | 1996-05-10 | Hutchinson | Articulation élastique. |
FR2721364B1 (fr) * | 1994-06-15 | 1996-08-30 | Hutchinson | Articulation élastique autobraqueuse, en particulier pour bras-support de roue oscillant. |
JPH08105477A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JPH08177954A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式筒型防振装置 |
JPH08177917A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | 筒型防振マウント |
FR2730537B1 (fr) * | 1995-02-13 | 1997-04-25 | Hutchinson | Manchon antivibratoire hydraulique et son procede de fabrication |
FR2730973B1 (fr) | 1995-02-28 | 1997-05-16 | Peugeot | Articulation elastique notamment pour un train roulant de vehicule automobile |
US5655758A (en) * | 1995-03-28 | 1997-08-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Bushing for vehicle suspension |
JP4191280B2 (ja) * | 1997-04-08 | 2008-12-03 | 山下ゴム株式会社 | 液封ブッシュ |
US5842687A (en) * | 1997-04-25 | 1998-12-01 | Lord Corporation | Self-aligning vibration mount with compound-angled flexing elements |
FR2769060B1 (fr) | 1997-09-26 | 2000-10-13 | Peugeot | Articulation elastique, notamment pour un train roulant de vehicule automobile |
JPH11241748A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式筒型マウント |
FR2791002B1 (fr) * | 1999-03-16 | 2002-01-11 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Train arriere autobraqueur pour vehicule automobile |
GB9913760D0 (en) * | 1999-06-14 | 1999-08-11 | Avon Vibration Man Syst Ltd | Hydraulically damped mounting device |
JP2001132785A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Nissan Motor Co Ltd | 防振装置 |
-
2000
- 2000-12-22 FR FR0016924A patent/FR2818718B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-12-14 DE DE60110534T patent/DE60110534T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-14 EP EP01403254A patent/EP1217249B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-14 ES ES01403254T patent/ES2240376T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-20 US US10/033,819 patent/US6729611B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-21 BR BR0106240-9A patent/BR0106240A/pt active Search and Examination
- 2001-12-25 JP JP2001392117A patent/JP4040872B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2240376T3 (es) | 2005-10-16 |
DE60110534T2 (de) | 2006-02-23 |
BR0106240A (pt) | 2002-08-20 |
US20020093170A1 (en) | 2002-07-18 |
JP2002254911A (ja) | 2002-09-11 |
US6729611B2 (en) | 2004-05-04 |
FR2818718A1 (fr) | 2002-06-28 |
FR2818718B1 (fr) | 2003-07-25 |
EP1217249A1 (fr) | 2002-06-26 |
EP1217249B1 (fr) | 2005-05-04 |
DE60110534D1 (de) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4040872B2 (ja) | 防振スリーブおよびこのようなスリーブを備えた自動車 | |
US7540478B2 (en) | Hydroelastic ball joint | |
KR102453592B1 (ko) | Tm마운트의 스토퍼 | |
JPS6344980B2 (ja) | ||
KR100491848B1 (ko) | 엔진 기어 장치의 베어링 | |
JPH04224333A (ja) | ブッシュタイプの制振装置及びブッシュタイプの液体充填制振装置 | |
CN113915284B (zh) | 液压悬置 | |
EP0133588A2 (en) | Vibration isolating device and system | |
JPH02275130A (ja) | サスペンション用アッパサポート | |
JP2004505843A (ja) | 流体減衰軸受 | |
US20060071379A1 (en) | Liquid-sealed vibration control device | |
CN108131390B (zh) | 水弹性轴承 | |
JP2007147065A (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3695153B2 (ja) | コイルスプリングの防振支持装置 | |
JP2018169013A (ja) | 筒形防振装置 | |
JPH09280286A (ja) | スタビライザブッシュの取付け構造 | |
JP3763024B1 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JPH08128483A (ja) | 筒型防振マウント | |
JP3456286B2 (ja) | 筒型防振マウント | |
JPH0942342A (ja) | 防振装置 | |
JP3998491B2 (ja) | 流体封入式防振ブッシュ | |
JP3743368B2 (ja) | 流体封入式筒型マウント | |
JP2008111558A (ja) | 流体封入式トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構 | |
JPH0645073Y2 (ja) | 流体封入式筒型マウント組立体 | |
JPH055306Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051130 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4040872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |