JPH0645073Y2 - 流体封入式筒型マウント組立体 - Google Patents

流体封入式筒型マウント組立体

Info

Publication number
JPH0645073Y2
JPH0645073Y2 JP1988098606U JP9860688U JPH0645073Y2 JP H0645073 Y2 JPH0645073 Y2 JP H0645073Y2 JP 1988098606 U JP1988098606 U JP 1988098606U JP 9860688 U JP9860688 U JP 9860688U JP H0645073 Y2 JPH0645073 Y2 JP H0645073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
fluid
mount
metal
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988098606U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221350U (ja
Inventor
四郎 斉藤
正 三間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1988098606U priority Critical patent/JPH0645073Y2/ja
Publication of JPH0221350U publication Critical patent/JPH0221350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645073Y2 publication Critical patent/JPH0645073Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は流体封入式筒型マウント組立体に係り、特に過
大な振動荷重入力時における内外筒金具の相対的変位の
規制が有利に為され得る流体封入式筒型マウント組立体
の構造に関するものである。
(背景技術) 近年、互いに防振連結されるべき二つの部材間に介装さ
れて、主としてマウント径方向の振動の伝達を抑制する
筒型マウント組立体の一種として、互いに所定距離を隔
てて同心的に若しくは偏心して配された内筒金具と外筒
金具とを、ゴム弾性体にて弾性的に連結すると共に、そ
れら内外筒金具間に、それぞれ所定の非圧縮性流体が封
入された複数の流体室が、オリフィス通路にて相互に連
通された状態で設けてなる構造の、所謂流体封入式筒型
マウント組立体が、種々提案されており、例えば自動車
のサスペンションブッシュやエンジンマウント等として
好適に用いられるようになってきている。
そして、かかる流体封入式筒型マウント組立体では、そ
の製造に際して、内部に所定容積の流体室を画成し、且
つかかる流体室内に所定の流体を封入する必要があるた
めに、一般に、特開昭59−164428号公報等に示されてい
る如く、前記ゴム弾性体の外周面上に金属スリーブが固
着せしめられて、かかる流体室が、ゴム弾性体に設けら
れた、該金属スリーブに形成された窓部を通じて外周面
上に開口する凹所の開口を、該金属スリーブに対する、
前記外筒金具の外嵌にて閉塞せしめることによって形成
され、かかる外筒金具の外挿、外嵌操作を、所定の非圧
縮性流体中にて行なうことにより、該外筒金具の外挿操
作と同時に、流体室内への流体の封入が為され得る構造
とされている。
また、このような筒型マウント組立体にあっては、大き
な振動荷重が入力された際におけるゴム弾性体の過大な
変形を阻止すべく、通常、前記公報にも開示されている
ように、その流体室内に、内筒金具側から外筒金具側に
向かって所定高さで突出して、該外筒金具の内周面に所
定距離を隔てて対向するストッパブロックが配設され、
該ストッパブロックの外筒金具に対する当接にて、それ
ら内外筒金具の相対的変位量が規制されるようになって
いる。
更にまた、かかるストッパブロックの突出端面上には、
該ストッパブロックの外筒金具に対する当接時の衝撃を
緩和するために、通常、所定厚さの緩衝ゴムが形成され
ることとなる。
ところで、この緩衝ゴムのばね特性としては、本来、マ
ウント自体に要求されるばね特性、即ちゴム弾性体のば
ね特性とは、異なる特性が要求されるものであるが、上
述の如く、内筒金具側に支持されたストッパブロックの
突出端面上に緩衝ゴムが形成されてなる、従来の筒型マ
ウント組立体においては、かかる緩衝ゴムが、マウント
本体を構成するゴム弾性体と同一材料にて、同時に一体
成形されることにより形成されているところから、該緩
衝ゴムに対して所望のばね特性を設定することが困難
で、特に、マウントに要求される低動ばね特性を満足さ
せるべく、柔らかいばね特性を有するゴム材料を用いた
場合には、緩衝ゴムの耐久性が著しく劣ることとなると
いった問題を内在していたのである。
(解決課題) ここにおいて、本考案は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その解決課題とするところは、
過大な振動荷重の入力に際しての内外筒金具の相対的変
位規制時に、その衝撃を緩和する緩衝用弾性体の衝撃吸
収特性及び耐久性が、マウント組立体に要求されるばね
特性に影響されることなく有利に設定され得る、流体封
入式筒型マウント組立体を提供することにある。
(解決手段) そして、かかる課題を解決すべく、本考案は、内筒金具
と、該内筒金具の外側に所定距離を隔てて配された外筒
金具とが、それらの間に介装されたゴム弾性体にて連結
されると共に、それら内外筒金具間に、それぞれ所定の
非圧縮性流体が封入された複数の流体室が、オリフィス
通路にて相互に連通された状態で設けられてなる構造を
有し、且つ前記ゴム弾性体の外周面上に金属スリーブが
固着せしめられて、前記複数の流体室のうちの少なくと
も一つが、前記ゴム弾性体に設けられた、該金属スリー
ブに形成された窓部を通じて外周面上に開口する凹所の
開口を、該金属スリーブに対する前記外筒金具の外嵌に
て閉塞せしめることにより形成されてなる流体封入式筒
型マウント組立体において、前記金属スリーブに設けら
れた前記凹所の開口部としての窓部に、その内周縁部分
を支持部として、補強金具を配設せしめると共に、該支
持部を構成する該窓部の内周縁部分のうち、マウント軸
方向及び周方向の少なくとも何れか一方向に対向する部
分を、マウント径方向内方に屈曲された所定幅で延びる
段付部にて構成せしめ、前記補強金具を、その外周縁部
が該段付部内に入り込んだ状態で、且つその外側面を前
記外筒金具に当接支持せしめた状態で、マウント周方向
及び軸方向に移動不能に保持せしめる一方、該補強金具
の内側面上に、前記流体室内に向かってマウント径方向
内方に所定高さで突出する緩衝ゴムブロックを一体的に
突出形成せしめて、振動荷重入力時における、前記内筒
金具の前記外筒金具に対する相対的変位を、該緩衝ゴム
ブロックに対する前記内筒金具の当接によって規制し得
るようにしたことを、その特徴とするものである。
また、本考案は、かかる流体封入式筒型マウント組立体
において、前記補強金具の外周縁部に、前記金属スリー
ブの支持部にて保持せしめられるフランジ部を設ける一
方、該補強金具の中央部分に、前記外筒金具から離隔し
てマウント径方向内方に突出する内方突部を設けて、該
内方突部に形成された凹所内に所定の弾性部材を収容配
置せしめることにより、かかる補強金具が、該弾性部材
を介して、前記外筒金具に当接支持せしめられてなる構
造のものをも、その特徴とするものである。
さらに、本考案にあっては、上述の如き流体封入式筒型
マウント組立体において、前記金属スリーブの軸方向中
央部に周方向に延びる凹溝を形成せしめて、その開口を
前記外筒金具にて閉塞せしめることにより、それら金属
スリーブと外筒金具との間に流体流路を画成すると共
に、該流体流路を、かかる金属スリーブを貫通して設け
られた貫通孔を通じて、前記複数の異なる流体室にそれ
ぞれ連通せしめることにより、前記オリフィス通路が形
成せしめられてなる構造の流体封入式筒型マウント組立
体をも、その特徴とするものである。
更にまた、本考案にあっては、上述の如き流体封入式筒
型マウント組立体において、前記緩衝ゴムブロックが配
設された前記流体室内に、前記内筒金具に支持されるこ
とにより、マウント径方向外方に所定高さで突出して、
かかる緩衝ゴムブロックの突出端面に対して所定距離を
隔てて対向位置せしめられるストッパブロックを配する
と共に、該ストッパブロックの突出端面上に、所定高さ
の緩衝ゴムを一体的に設けてなる構造のものをも、その
特徴とするものである。
(実施例) 以下、本考案を更に具体的に明らかにするために、本考
案の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図及び第2図には、本考案に従う構造とされ
た自動車用サスペンションブッシュの一具体例が示され
ている。これらの図において、10は、内筒金具であっ
て、その径方向外方には、所定距離を隔てて且つ略同心
的に、外筒金具12が配設されている。そして、これら内
筒金具10と外筒金具12とが、それらの間に介装せしめら
れた略円筒形状のゴム弾性体14にて、一体的に且つ弾性
的に連結されているのである。
なお、かかるサスペンションブッシュにあっては、図示
はされていないが、通常、その内筒金具10の内孔16内
に、所定の枢軸が挿通されて取り付けられる一方、外筒
金具12が、かかる枢軸も対して防振連結されるべき連結
部材に設けられた取付孔内に嵌入固定されることによ
り、それら枢軸と連結部材との間に介装せしめられるこ
ととなる。
より具体的には、第3図乃至第5図に示されているよう
に、前記内筒金具10は、厚肉円筒形状を呈しており、そ
の径方向外方には、略薄肉円筒形状の金属スリーブ18
が、所定距離を隔てて且つ径方向に僅かに偏心して配さ
れている。そして、これら内筒金具10と金属スリーブ18
との間において、略円筒形状を呈するゴム弾性体14が介
装せしめられ、その内周面が内筒金具10の外周面に対し
て、またその外周面が金属スリーブ18の内周面に対し
て、それぞれ、加硫接着せしめられてなる一体加硫成形
品36として形成されているのである。
また、かかるゴム弾性体14には、軸方向中央部におい
て、前記内筒金具10と金属スリーブ18との偏心方向たる
径方向一方向に対向する位置に、それぞれ、金属スリー
ブ18を貫通して外周面に開口する、ポケット状を呈する
一対の凹所20、20が設けられている。要するに、前記金
属スリーブ18には、ゴム弾性体14の外周面に固着された
際、その凹所20、20に臨む部位において、それぞれ、窓
部22、22が形成されており、それらの窓部22、22を通じ
て、ゴム弾性体14に設けられた一対の凹所20、20が、外
周面に開口せしめられているのである。
さらに、金属スリーブ18には、第6図及び第7図に示さ
れているように、その軸方向中央部が全周に亘って縮径
されて、外周面上に、周方向に延びる周溝24が形成され
ていると共に、かかる周溝24における、前記窓部22、22
間に位置する部分の周方向両側部分には、それぞれ、貫
通孔23、23が設けられている。
そして、かかる窓部22、22間に位置する周溝24部分は、
それぞれ、第3図及び第5図に示されている如く、その
周方向両側端部においてゴム弾性体14が充填されて遮断
せしめられていると共に、その溝部の周方向端部が、金
属スリーブ18の貫通孔23を通じ、ゴム弾性体14をも貫通
して設けられた連通孔25によって、前記凹所20、20内に
連通せしめられている。即ち、本実施例においては、か
かる金属スリーブ18の窓部22、22間に位置する周溝24に
よって、凹所20、20を相互に連通する凹溝としての連通
溝27、27が形成せしめられているのである。
また一方、前記内筒金具10の軸方向中央部には、ストッ
パブロックとしてのストッパ金具26が、固定的に取り付
けられている。かかるストッパ金具26は、所定厚さの円
環形状を呈しており、その内孔32において、内筒金具10
に外嵌固定されることにより、前記凹所20、20の底部に
おいて、径方向外方に所定高さで突出する状態で、配置
せしめられている。また、このストッパ金具26におけ
る、凹所20内への突出端面上には、それぞれ、比較的薄
肉の緩衝ゴム28が一体的に設けられている。なお、該緩
衝ゴム28は、第3図からも明らかなように、ゴム弾性体
14と同一ゴム材料にて一体的に形成されている。
そして、このように内筒金具10、金属スリーブ18及びス
トッパ金具26を含んで構成された、ゴム弾性体14及び緩
衝ゴム28からなる一体加硫成形品36にあっては、必要に
応じて、その金属スリーブ18に対して縮径加工が施され
て、ゴム弾性体14に予備圧縮が加えられることとなる。
そして、その後、第1図及び第2図に示されている如
く、かかる一体加硫成形品36に対して、前記外筒金具12
が外挿せしめられることとなるが、かかる外筒金具12の
外挿に先立って、該一体加硫成形品36には、その金属ス
リーブ18における窓部22、22の開口部位に対して、それ
ぞれ、補強金具30が配設せしめられることとなる。
かかる補強金具30は、第8図及び第9図にも示されてい
るように、金属スリーブ18に設けられた凹溝24の幅に略
等しい幅と、窓部22の周方向長さに略等しい長さとをも
って、全体として、該金属スリーブ18に略等しい曲率半
径を有する円弧状板形状にて形成されている。そして、
この補強金具30は、金属スリーブ18における窓部22、22
に対して、それぞれ、該窓部22を外側から覆蓋するよう
にして、その外周縁部が窓部22の内方縁部分にて保持さ
れることにより、配設せしめられている。
また、かかる補強金具30にあっては、その外周縁部が、
金属スリーブ18に対して当接保持せしめられるフランジ
部38とされている一方、その中央部が、径方向内方に突
出する内方突部34とされており、該内方突部34が、金属
スリーブ18の窓部22を通じて凹所20内に入り込む状態
で、金属スリーブ18に対して組み付けられている。
また、そこにおいて、かかる金属スリーブ18における、
窓部22の内周縁部分のうち、マウント軸方向に対向する
内周縁部分は、それぞれ、前記凹溝24の幅方向端部にて
形成された、マウント径方向内方に屈曲した段付部40と
されており(第6図及び第7図参照)、そして該段付部
40に対して、前記補強金具30のフランジ部38が嵌め込ま
れていることにより、かかる補強金具30が、マウント軸
方向に移動不能に保持せしめられている。また、かかる
補強金具30の周方向両端に位置するフランジ部38は、そ
れぞれ、金属スリーブ18における窓部22のマウント周方
向端縁44に対して当接せしめられることにより、該補強
金具30が、そのマウント周方向における移動を阻止され
た状態で保持せしめられているのである。なお、このこ
とから明らかなように、本実施例においては、上記段付
部40、40及び周方向端縁44、44によって、かかる補強金
具30をマウント軸方向及び周方向に移動不能に保持せし
める支持部が構成されているのである。
更にまた、かかる補強金具30にあっては、その内側面上
に、所定高さで突出する緩衝ゴムブロック42が、一体的
に設けられている。そして、該補強金具30、30が、上述
の如く一体加硫成形品36に対して組み付けられた際、か
かる緩衝ゴムブロック42は、前記各凹所20内において径
方向内方に向かって突出し、その突出端面が、前記内筒
金具10に嵌着されたストッパ金具26の外周面に対して、
マウント径方向に所定距離を隔てて対向位置せしめられ
るようになっている。
なお、かかる緩衝ゴムブロック42は、補強金具30の周方
向略全長に亘って設けられ、そして凹所20内に突出され
たストッパ金具26の外周面に対して、その略全面に亘っ
て対向位置せしめられるようになっている。
また、かかる補強金具30における内方突部34の内部に形
成された、外側面に開口する凹所45の内部にも、緩衝ゴ
ムブロック42と一体的に形成された弾性体46が、充填状
態下に設けられている。なお、第8図中、47は、緩衝ゴ
ムブロック42を形成するゴム材料を、内方突部34の凹所
45内にも導いて、そこに弾性体46を形成するための導通
孔である。
そして、このような緩衝ゴムブロック42を備えた補強金
具30、30の組付状態下に、一体加硫成形品36に対して、
前記外筒金具12が外挿されることとなる。
ここにおいて、かかる外筒金具12は、第10図に示されて
いるように、軸方向中央部が僅かに大径化された大径円
筒形状にて形成されており、且つその内周面には、軸方
向両側端部を除く略全面に亘って、薄肉スリーブ状のシ
ールゴム48が、一体的に加硫接着せしめられている。
そして、第1図及び第2図に示されている如く、この外
筒金具12が、上記一体加硫成形品36に対して外挿せしめ
られ、縮径されることによって、その内周面が、シール
ゴム48を介して、ゴム弾性体14の外周面に配された金属
スリーブ18の外周面に圧接せしめられ、更にその軸方向
両端部がロールカシメされて、かかる金属スリーブ18の
軸方向端面に係止された状態で、一体的に組み付けられ
ているのである。
すなわち、かかる外筒金具12の組付けによって、前記凹
所20、20及びそれら凹所20、20間に位置して、かかる凹
所20、20を相互に連通する前記連通溝27、27の開口が、
それぞれ覆蓋されて閉塞せしめられるのであり、それに
よってかかる凹所20、20にて、一対の流体室50、50が、
また連通溝27、27にて、それらの流体室50、50を相互に
連通するオリフィス通路52、52が、それぞれ形成されて
いるのである。
なお、これら流体室50及びオリフィス通路52を構成する
凹所20及び連通溝27の開口部におけるシール性は、シー
ルゴム48が、金属スリーブ18と外筒金具12との間で挟圧
されることによって、良好に確保され得るようになって
いる。また、本実施例においては、かかるシールゴム48
の軸方向両端部の内周面に、それぞれ、周方向に連続し
て延びる3条のシールリップ54、54が設けられているこ
とにより、そのシール性のより一層の向上が図られてい
る。
また、これら流体室50、50及びオリフィス通路52、52内
には、前記外筒金具12の一体加硫成形品36に対する外挿
操作が、水やアルキレングリコール、シリコーン油等の
所定の非圧縮性流体中にて行なわれること等によって、
かかる非圧縮性流体が封入せしめられている。
更にまた、かかる外筒金具12の外挿、嵌着によって、前
記補強金具30は、その背面が、該外筒金具12の内周面に
対して当接されることとなり、以て流体室50、50内にお
いて、それぞれ、その位置が固定的に保持された状態で
配設せしめられることとなるのである。
すなわち、上述の如き構造とされたサスペンションブッ
シュにあっては、内外筒金具10、12間において、流体室
50、50の対向方向たるブッシュ径方向に振動が入力され
ると、それら一対の流体室50、50間に生ぜしめられる相
対的な容積変化に基づいて、オリフィス通路52、52を通
じての流体の流動が惹起されることとなるのであり、以
て公知の如く、かかるオリフィス通路52内を流動される
流体の流動作用乃至は共振作用にて、該オリフィス通路
52がチューニングされた所定の周波数域の入力振動に対
して、所定の防振効果が発揮され得ることとなるのであ
る。なお、本実施例においては、かかるオリフィス通路
52を通じての流体の流動に基づいて、50〜100Hz程度の
振動入力時に低動ばね効果が発揮され得るようにチュー
ニングされており、それによってロードノイズ等の振動
の低減が有効に図られ得るようになっている。
そして、このようなブッシュにおいて、過大な振動荷重
が入力された際には、内筒金具10の外筒金具12に対する
間接的な当接、具体的には、外筒金具12側に支持された
補強金具30の内側面上に設けられた緩衝ゴムブロック42
の、内筒金具10側に固設されたストッパ金具26に対する
当接にて、それら両金具10、12の過大な相対的変位が規
制され得ることとなるが、そこにおいて、かかる緩衝ゴ
ムブロック42は、ブッシュ本体を構成する一体加硫成形
品36とは、別体にて形成されているところから、該一体
加硫成形品36を構成するゴム弾性体14とは異なるゴム材
料にて形成することによって、異なるばね特性を容易に
設定することができるのである。
すなわち、かかるサスペンションブッシュにおいては、
内外筒金具10、12の相対的変位量の規制時における衝撃
を吸収する緩衝ゴムブロック42に対して、ブッシュに要
求される防振特性に影響されることなく、所望のばね特
性を設定することが可能であり、特に、柔らかいばね特
性が要求されるブッシュにおいても、緩衝ゴムブロック
42のばね特性を硬くして、充分な耐久性を有利に確保す
ることができるのである。
また、本実施例におけるサスペンションブッシュにあっ
ては、補強金具30の中央部が、中空の内方突部34とさ
れ、その凹所45内に充填された弾性体46を介して、外筒
金具12に対して当接支持せしめられているところから、
上述の如き、補強金具30の緩衝ゴムブロック42を介して
の内筒金具10に対する当接時における衝撃の、外筒金具
12に対する伝達が、かかる弾性体46にて緩和され得、そ
れによって車両乗り心地の向上が有利に図られ得るとい
った利点をも有しているのである。
さらに、かかるサスペンションブッシュにおいては、流
体室50、50を連通するオリフィス通路52、52が、それぞ
れ、金属スリーブ18に設けられた連通溝27(周溝24)及
び貫通孔23、23(連通孔25、25)によって形成されてい
るところから、ブッシュに対する振動の入力時において
も、かかるオリフィス通路52の流路断面の変化が、可及
的に防止され得るのであり、それによって所期の防振特
性が安定して発揮され得るのである。
また、本実施例におけるサスペンションブッシュにあっ
ては、緩衝ゴムブロック42が当接される前記ストッパ金
具26の当接面上にも、緩衝ゴム28が形成されているとこ
ろから、変位規制時における衝撃緩和特性の設定自由度
が広くなり、緩衝ゴムブロック42の優れた耐久性を確保
しつつ、当接時における緩衝性能の向上が、より有利に
達成され得るといった利点をも有しているのである。
以上、本考案の一実施例について詳述してきたが、これ
は文字通りの例示であって、本考案は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、流体室の数や形成位置は、マウント組立体に要
求される特性に応じて種々なる形態を採り得るものであ
り、そしてそのようなものに対しても、本考案は、緩衝
ゴムブロック42の形状等を適宜変更すること等によっ
て、適用され得ることとなる。
また、緩衝ゴムブロック42は、全ての流体室50内に配す
る必要はなく、振動の入力方向等に応じて、選択的に配
設されるものである。
さらに、流体室の構造としても、その全てが、前述の如
き、ゴム弾性体14に形成された凹所20の開口を閉塞する
ことによって構成されてなる構造のものである必要はな
く、例えば、実開昭63−6248号公報等に示されている如
く、流体室のうちの幾つかが、ゴム弾性体14にて構成さ
れた或いはゴム弾性体14とは別体にて構成された弾性薄
膜にて画成されてなる。容積可変の平衡室とされた構造
のマウント組立体に対しても、本考案は、良好に適用さ
れ得るものである。
また、補強金具30の中央部における内方突部34及び該内
方突部34内への弾性体46の充填は、必ずしも必要ではな
く、かかる補強金具30を円弧板形状にて形成して、その
外側面を、外筒金具12にて直接に当接支持せしめるよう
にしても良い。
さらに、オリフィス通路52の具体的構造も、何等限定さ
れるものではなく、例えば、ストッパ金具26内を貫通し
て設けたり、或いは補強金具30と外筒金具12との間を周
方向に1周以上延びる状態で設けるようにすること等も
可能である。
更にまた、ストッパ金具26は必ずしも必要なものではな
く、緩衝ゴムブロック42を、内筒金具10に対して直接に
当接せしめるようにしても良い。
加えて、本考案は、例示の如きサスペンションブッシュ
の他、自動車のエンジンマウントや各種装置のマウント
等に対しても、良好に適用され得るものであることは、
勿論である。
その他、一々列挙はしないが、本考案は当業者の知識に
基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様に
おいて実施され得るものであり、またそのような実施態
様が、本考案の趣旨を逸脱しない限り、何れも本考案の
範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないと
ころである。
(考案の効果) 上述の説明から明らかなように、本考案に従う構造とさ
れた流体封入式筒型マウント組立体にあっては、振動荷
重の入力に際して、内外筒金具の過大な相対的変位を規
制すべく、互いに当接せしめられる内外筒金具間に配さ
れて、かかる当接時における衝撃を緩和する緩衝用弾性
体が、マウント本体を構成するゴム弾性体とは別途形成
されて、外筒金具側に保持せしめられた状態で、流体室
内に配設せしめられる緩衝ゴムブロックにて構成されて
いるところから、該緩衝用弾性体たる緩衝ゴムブロック
に対して、マウントに要求される防振特性による制限を
受けることなく、所望のばね特性を有利に設定すること
ができるのであり、以てそれらマウント防振特性として
及び変位規制時の緩衝特性として要求される両特性が、
ともに有利に達成され得る流体封入式筒型マウント組立
体が実現され得ることとなるのである。
しかも、本考案に係るマウント組立体にあっては、補強
金具を金属スリーブに保持せしめるに際し、該金属スリ
ーブにおいて支持部を構成する内周縁部分を、マウント
径方向内方に屈曲した段付部にて構成して、該段付部内
に、補強金具の外周縁部を入り込ませた状態で保持せし
めるように構成されているところから、かかる補強金具
の保持が容易に且つ良好に為され得る特徴がある。
また、本考案に係るマウント組立体であって、緩衝ゴム
ブロックを外筒金具側に保持せしめる補強金具に対し
て、その中央部に内方突部を設け、該内方突部内に充填
された弾性部材を介して、かかる補強金具を外筒金具に
当接支持せしめてなる、請求項(2)記載のものにあっ
ては、かかる緩衝ゴムブロックに対する内筒金具の当接
時における衝撃の、外筒金具側への伝達が、該弾性部材
によって効果的に緩和され得ることから、より良好なる
防振特性が得られることとなるのである。
さらに、本考案に係るマウント組立体であって、複数の
流体室間を連通するオリフィス通路を、ゴム弾性体の外
周面に固着された金属スリーブに設けられた凹溝と貫通
孔とによって形成せしめてなる、請求項(3)記載のも
のにあっては、マウント組立体に対する振動入力時にお
いても、かかるオリフィス通路の流路断面が略一定に確
保され得るのであり、それによって所期の防振特性が安
定して発揮され得るのである。
更にまた、本考案に係るマウント組立体であって、内筒
金具に支持されて、緩衝ゴムブロックに向かって突出す
る、突出端面上に緩衝ゴムを備えたストッパブロック
が、流体室内に配設せしめられてなる、請求項(4)記
載のものにあっては、内外筒金具の相対的変位の規制特
性及びその当接時における衝撃の緩和特性の設定が、よ
り広い設計自由度をもって有利に為され得ることとなる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を自動車用サスペンションブッシュに
適用したものの一具体例を示す横断面図であり、第2図
は、第1図におけるII−II断面図である。第3図は、第
1図に示されているサスペンションブッシュを構成する
一体加硫成形品を示す横断面図であり、第4図は、第3
図におけるIV−IV断面図であり、第5図は、第3図にお
けるV−V断面図である。第6図は、第1図に示されて
いるサスペンションブッシュを構成する金属スリーブを
示す横断面図であり、第7図は、第6図におけるVII−V
II断面図である。第8図は、第1図に示されているサス
ペンションブッシュを構成する補強金具と緩衝ゴムブロ
ックとの一体加硫成形品を示す断面図であって、第9図
におけるVIII−VIII断面図であり、第9図は、第8図に
おけるIX−IX断面図である。第10図は、第1図に示され
ているサスペンションブッシュを構成する外筒金具を示
す縦断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具 14:ゴム弾性体、18:金属スリーブ 20:凹所、22:窓部 24:周溝、25:連通孔 26:ストッパ金具、27:連通溝 28:緩衝ゴム、30:補強金具 34:内方突部、36:一体加硫成形品 38:フランジ部、40:段付部 42:緩衝ゴムブロック、44:周方向端縁 45:凹所、46:弾性体 50:流体室、52:オリフィス通路

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内筒金具と、該内筒金具の外側に所定距離
    を隔てて配された外筒金具とが、それらの間に介装され
    たゴム弾性体にて連結されると共に、それら内外筒金具
    間に、それぞれ所定の非圧縮性流体が封入された複数の
    流体室が、オリフィス通路にて相互に連通された状態で
    設けられてなる構造を有し、且つ前記ゴム弾性体の外周
    面上に金属スリーブが固着せしめられて、前記複数の流
    体室のうちの少なくとも一つが、前記ゴム弾性体に設け
    られた、該金属スリーブに形成された窓部を通じて外周
    面上に開口する凹所の開口を、該金属スリーブに対する
    前記外筒金具の外嵌にて閉塞せしめることにより形成さ
    れてなる流体封入式筒型マウント組立体において、 前記金属スリーブに設けられた前記凹所の開口部として
    の窓部に、その内周縁部分を支持部として、補強金具を
    配設せしめると共に、該支持部を構成する該窓部の内周
    縁部分のうち、マウント軸方向及び周方向の少なくとも
    何れか一方向に対向する部分を、マウント径方向内方に
    屈曲された所定幅で延びる段付部にて構成せしめ、前記
    補強金具を、その外周縁部が該段付部内に入り込んだ状
    態で、且つその外側面を前記外筒金具に当接支持せしめ
    た状態で、マウント周方向及び軸方向に移動不能に保持
    せしめる一方、該補強金具の内側面上に、前記流体室内
    に向かってマウント径方向内方に所定高さで突出する緩
    衝ゴムブロックを一体的に突出形成せしめて、振動荷重
    入力時における、前記内筒金具の前記外筒金具に対する
    相対的変位を、該緩衝ゴムブロックに対する前記内筒金
    具の当接によって規制し得るようにしたことを特徴とす
    る流体封入式筒型マウント組立体。
  2. 【請求項2】前記補強金具の外周縁部に、前記金属スリ
    ーブの支持部にて保持せしめられるフランジ部を設ける
    一方、該補強金具の中央部分に、前記外筒金具から離隔
    してマウント径方向内方に突出する内方突部を設けて、
    該内方突部に形成された凹所内に所定の弾性部材を収容
    配置せしめることにより、かかる補強金具が、該弾性部
    材を介して、前記外筒金具に当接支持せしめられている
    請求項(1)記載の流体封入式筒型マウント組立体。
  3. 【請求項3】前記金属スリーブの軸方向中央部に周方向
    に延びる凹溝を形成せしめて、その開口を前記外筒金具
    にて閉塞せしめることにより、それら金属スリーブと外
    筒金具との間に流体流路を画成すると共に、該流体流路
    を、かかる金属スリーブを貫通して設けられた貫通孔を
    通じて、前記複数の異なる流体室にそれぞれ連通せしめ
    ることにより、前記オリフィス通路が形成せしめられて
    いる請求項(1)又は(2)記載の流体封入式筒型マウ
    ント組立体。
  4. 【請求項4】前記緩衝ゴムブロックが配設された前記流
    体室内に、前記内筒金具に支持されることにより、マウ
    ント径方向外方に所定高さで突出して、かかる緩衝ゴム
    ブロックの突出端面に対して所定距離を隔てて対向位置
    せしめられるストッパブロックを配すると共に、該スト
    ッパブロックの突出端面上に、所定高さの緩衝ゴムを一
    体的に設けてなる請求項(1)乃至(3)の何れかに記
    載の流体封入式筒型マウント組立体。
JP1988098606U 1988-07-26 1988-07-26 流体封入式筒型マウント組立体 Expired - Lifetime JPH0645073Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988098606U JPH0645073Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 流体封入式筒型マウント組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988098606U JPH0645073Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 流体封入式筒型マウント組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0221350U JPH0221350U (ja) 1990-02-13
JPH0645073Y2 true JPH0645073Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31325031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988098606U Expired - Lifetime JPH0645073Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 流体封入式筒型マウント組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645073Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845624B2 (en) 2006-03-30 2010-12-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Cylindrical fluid-filled elastic mount

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172423A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 山下ゴム株式会社 液封式防振装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164242A (en) * 1980-05-16 1981-12-17 Bridgestone Corp Elastic bush and manufacture thereof
JPS6165935A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Tokai Rubber Ind Ltd 液入りブツシユ型エンジンマウント
JPH0615149Y2 (ja) * 1987-06-05 1994-04-20 丸五ゴム工業株式会社 液封型弾性ブッシュのストッパ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845624B2 (en) 2006-03-30 2010-12-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Cylindrical fluid-filled elastic mount

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221350U (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477920B2 (ja) 流体封入式防振支持体
US4971456A (en) Fluid-filled elastic center bearing mount
JPH0689806B2 (ja) 防振装置
JP2678707B2 (ja) 流体封入式筒型防振組立体
JPS61206838A (ja) 流体入りブツシユ組立体
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JP2538463B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH026935B2 (ja)
JPH0645073Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント組立体
JPS61274130A (ja) 流体封入式防振組立体
JP3427593B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JP4124973B2 (ja) 流体封入式トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JPH0740751Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH07293627A (ja) 筒型防振装置
JPH0625731Y2 (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPH1182607A (ja) 流体封入式筒型マウント
JPS61180036A (ja) 流体封入式防振組立体
JPH0788871B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2510911B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JPH09133175A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JPH0649948Y2 (ja) 流体封入式筒型防振連結体
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JP2827846B2 (ja) 流体封入式ブッシュ
JPH0523866Y2 (ja)