JP4035555B2 - ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ - Google Patents
ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4035555B2 JP4035555B2 JP2006305863A JP2006305863A JP4035555B2 JP 4035555 B2 JP4035555 B2 JP 4035555B2 JP 2006305863 A JP2006305863 A JP 2006305863A JP 2006305863 A JP2006305863 A JP 2006305863A JP 4035555 B2 JP4035555 B2 JP 4035555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- solid electrolyte
- electrolyte layer
- mass
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 219
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 179
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 123
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 93
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 92
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 66
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 64
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 claims description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 49
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 45
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 37
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 36
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 19
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 227
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 82
- 239000002585 base Substances 0.000 description 70
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 19
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 13
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 11
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 8
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 5
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
こうした中、排気ガスの有害物質を削減し、燃料効率を向上させる上で欠かせないガスセンサへの要求も更に厳しいものとなり、高性能及び高信頼性に加えて、近年特に早期活性ができ、省電力であるガスセンサが要求されている。また、有害成分自体を直接感知できる一酸化炭素ガスセンサやHCガスセンサ等も注目されている。
尚、下記特許文献3及び4には、ジルコニア質セラミックスとアルミナ質セラミックスとを同時に焼成するための技術が開示されている。更に、下記特許文献5にはマイグレーションを防止するための技術が開示されている。
(1)絶縁性基部と酸素をポンピングするポンプセルと酸素を検出する検出セルとを積層して備え、該絶縁性基部は絶縁性セラミック体及び該絶縁性セラミック体の表面又は内部に形成された発熱抵抗体を備え、該ポンプセルはポンプセル用固体電解質層及び該ポンプセル用固体電解質層の表面に接して形成された一対のポンプセル用電極を備え、該検出セルは検出セル用固体電解質層及び該検出セル用固体電解質層の表面に接して形成された一対の検出セル用電極を備え、且つ、該ポンプセルと該検出セルとの間に、律速導入部を介して被測定ガスが導入される拡散室が形成されたガスセンサ素子において、
上記一対のポンプセル用電極は、各々幅広なポンプセル用電極部と該ポンプセル用電極部から延設され該ポンプセル用電極部よりも幅狭なポンプセル用リード部とを備え、上記一対の検出セル用電極は、各々幅広な検出セル用電極部と該検出セル用電極部から延設され該検出セル用電極部よりも幅狭な検出セル用リード部とを備え、上記ポンプセル用電極部の一方と上記検出セル用電極部の一方とは、上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する対向した内壁の少なくとも一部を各々構成し、上記絶縁性基部は、上記検出セルの上記拡散室が形成されていない側で直接的に又は他部材を介して間接的に該検出セルと接合され、
上記絶縁性セラミック体はアルミナを主成分とし、上記ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層は、安定化されたジルコニアとアルミナとを各々含有し、該ポンプセル用固体電解質層及び該検出セル用固体電解質層の各々の全体を100質量%とした場合に、安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で各々95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを各々20〜90質量%含有し且つアルミナを各々10〜80質%含有し、
上記ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は、上記検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より所定量少ないことを特徴とするガスセンサ素子。
(2)上記絶縁性基部、上記検出セル及び上記ポンプセルはこの積層順で一体に焼成されている上記(1)記載のガスセンサ素子。
(3)上記ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層の各々に含有される上記アルミナの平均粒子径は各々1μm以下である上記(1)又は上記(2)に記載のガスセンサ素子。
(4)上記ポンプセル用固体電解質層は安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層の各々の全体を100質量%とした場合に、該ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は、該検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より5〜60質量%少ない上記(1)乃至上記(3)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(5)上記ポンプセル用固体電解質層は安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該ポンプセル用固体電解質層は該ポンプセル用固体電解質層全体を100質量%とした場合に安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを60〜90質量%含有し且つアルミナを10〜40質量%含有し、上記検出セル用固体電解質層は該検出セル用固体電解質層全体を100質量%とした場合に安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを40〜80質量%含有し且つアルミナを20〜60質量%含有し、該ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は該検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より10〜50質量%少ない上記(1)乃至上記(4)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(6)更に、上記ポンプセルと上記検出セルとの間に配設され、且つ上記拡散室を積層方向に平行な方向に区画する内壁を構成するスペーサを備え、該スペーサは安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該スペーサ全体を100質量%とした場合に、安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、アルミナを80〜98質量%含有し且つ安定化されたジルコニアを2〜20質量%含有する上記(1)乃至上記(5)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(7)上記検出セル用電極を構成する一対の上記検出セル用電極部は、上記検出セル用固体電解質層の表面及び裏面に各々配置され、該検出セル用電極間に電圧を印加して酸素をポンピングした場合に、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部内に酸素を蓄積でき、更に、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部はその内部に外気が流入することを防止する外気流入防止連通部を介して外部と連通され、且つ、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部は該外気流入防止連通部を除いて外部と連通しない上記(1)乃至(6)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(8)上記検出セル用固体電解質層の厚さは200μm以下であり、且つ、該絶縁性基部側に位置する上記検出セル用電極部の厚さは20μm以下である上記(1)乃至上記(7)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(9)上記検出セル用電極部のうち上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する一方の内壁を構成する実検出セル用電極部と、上記ポンプセル用電極部のうち上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する他方の内壁を構成する実ポンプセル用電極部との間の最大距離は80μm以下である上記(1)乃至上記(8)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(10)上記絶縁性セラミック体は、該絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合にアルミナを99質量%以上含有する上記(1)乃至上記(9)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(11)上記絶縁性セラミック体は、該絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合にアルミナを70質量%以上且つ99質量%未満含有し、上記発熱抵抗体は、幅狭な発熱部と該発熱部から延設され該発熱部よりも幅広なリード部とを備え、且つ、上記絶縁性基部の表面又は内部に該発熱部と該リード部との境界における電位と同じか又は低い電位に保たれたマイグレーション防止導体を備える上記(1)乃至上記(9)のうちのいずれかに記載のガスセンサ素子。
(12)上記マイグレーション防止導体と上記絶縁性基部の上記検出セルに面する一面との距離は、上記発熱抵抗体と該一面との距離よりも大きい上記(11)記載のガスセンサ素子。
更に、ポンプセル及び検出セルの両方の固体電解質層が安定化されたジルコニアとアルミナとを高濃度に含有し、所定範囲の安定化されたジルコニア及びアルミナを含有することにより、絶縁性基部と各セル(特に各固体電解質層)との熱膨張差を緩和でき、高い耐久性を発揮することができる。また、使用時の各固体電解質層の相転移を効果的に抑制でき、信頼性の高いガスセンサを得ることができる。特に、一体焼成されたものでは各固体電解質層にクラック及び割れを生じない。
また、検出セル用固体電解質層の厚さは200μm以下且つ絶縁性基部側に位置する検出セル用電極部の厚さが20μm以下であることにより、ポンプセルへの熱伝導性を向上させることができ且つ絶縁性基部と検出セルとをより強固に接合できる。従って、正確な測定(例えば、空燃比の測定)を行うことができ且つ素子に優れた強度を付与することができる。更には、早期活性でき、省電力な素子とすることができる。
本発明のガスセンサ素子(以下、単に「素子」という)は、少なくとも絶縁性基部、ポンプセル(以下、「Ipセル」という)及び検出セル(以下、「Vsセル」という)を備え、更にIpセルとVsセルとの間に拡散室が形成されている。これら各部及び拡散室の配置は、絶縁性基部、Vsセル、拡散室、Ipセルの順である。素子内の各部の中でもVsセルの温度管理は重要であり、Vsセルの温度管理により測定精度等は変化する。このため、より温度を正確に制御し易い絶縁性基部側にVsセルが位置されることは測定精度の面から好ましい。また、後述するようにVsセル用固体電解質層は、アルミナ含有量をIpセル用固体電解質層よりも多くすることが可能である。従って、アルミナを主成分とする絶縁性基部との接合性に優れ、更には、絶縁性基部との熱膨張差を小さくすることができるため使用時の冷熱間サイクルに対して高い耐久性を発揮させることができる。尚、絶縁性基部とVsセルとの間に配設し得る他部材に関しては後述するが、通常、絶縁性基部とVsセルとの接合を助ける機能を有するものである。
絶縁性セラミック体に含まれるアルミナは、絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合に、70質量%以上(より好ましくは90〜100質量%、更に好ましくは95〜100質量%)であることが好ましい。70質量%未満であると十分に絶縁性、耐熱性及び耐熱衝撃性等を並立させることが困難になる場合がある。
また、この絶縁性セラミック体はアルカリ金属成分(特にLi成分、Na成分及びK成分)及びアルカリ土類金属成分(特にMg成分、Ca成分及びBa成分)をほとんど含有しないことが好ましい。これらを過度に多く含有すると後述する発熱抵抗体の作動時にイオン化したアルカリ金属イオン及びアルカリ土類金属イオンによるマイグレーションにより発熱抵抗体が細線化したり又は断線したりする場合があるため好ましくない。この絶縁性セラミック体に含有されるアルカリ金属成分及びアルカリ土類金属成分は、絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合に、各元素の酸化物換算合計量で1質量%以下であることが好ましい。
発熱抵抗体は、上記材料を含有する原料粉末や原料有機金属化合物(液状物)、バインダ、可塑剤、分散剤及び溶剤等の必要な原材料を混合して得られるスラリー又はペーストを成形(印刷等)した後、乾燥させて得られる未焼成発熱抵抗体を焼成して得ることができる。
マイグレーション防止導体の形状は特に限定されない。例えば、直線的に伸びる一本のパターンからなってもよく、蛇行する一本のパターンからなっていてもよく、発熱抵抗体と同様にその一部が密なパターンとなった(但し、一端側は発熱抵抗体等と接続されていない)形状等とすることができる。
更に、マイグレーション防止導体は、マイグレーション防止導体と絶縁性基部のVsセルに面する一面との距離が上記発熱抵抗体とこの一面との距離よりも大きくなるように配置されても、小さくなるように配置されてもよいが、大きくなるように配置されることが好ましい。これにより絶縁性基部とVsセルとの間に不純物が析出することを防止でき、使用時においても絶縁性基部とVsセルとの接合を十分なものとすることができるからである。従って、耐久性を向上させることができる。
また、マイグレーション防止導体を構成する材料は特に限定されないが、通常、発熱抵抗体を構成する材料をそのまま適用することができる。但し、発熱抵抗体とマイグレーション防止導体との各々の組成は同じであっても異なっていてもよい。
上記「Vsセル」は、拡散室内の酸素濃度を電位差として出力することで、酸素濃度を検出できるセルである。このVsセルは、Vsセル用固体電解質層と一対のVsセル用電極とを備える。
この含有量は98質量%以上であることが好ましく、99質量%以上であることがより好ましく、100質量%であってもよい。この合計含有量が95質量%未満であると、通常、アルカリ金属成分及び/又はアルカリ土類金属成分が増加する傾向にある。過度なアルカリ金属成分及び/又はアルカリ土類金属成分を含有すると、前記絶縁性基部におけると同様にマイグレーションにより電極が浸食される場合があるため好ましくない。また、特にVsセル用固体電解質層では、絶縁性基部となる未焼成体絶縁性基部と一体に焼成した場合に、絶縁性基部とVsセル用固体電解質層との界面にガラスが析出し、接合強度を低下させる場合がある。
アルミナの含有量は、各固体電解質層全体に対して10〜80質量%(好ましくは10〜70質量%、より好ましくは10〜60質量%)である。10質量%未満であると、素子内のアルミナを主成分とする部材(絶縁性基部等)との接合及び一体焼成等が困難となる場合があり、更に、使用時に安定化されたジルコニアの相転移を抑えることが困難となり、接合強度を十分に得難くなる場合がある。一方、80質量%を超えて含有されると固体電解質層として十分なイオン導電性を発揮させることが困難となる場合がある。
また、各固体電解質層の厚さも特に限定されないが、通常、30〜400μmである。30μm未満であると十分なポンピング又は検知を行うことが困難な場合があり、400μmを超えて厚い必要はないからである。
例えば、Ipセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は、Vsセル用固体電解質層中のアルミナ含有量よりも少ない(好ましくは5〜60質量%少ない、より好ましくは5〜50質量%少ない、更に好ましくは10〜50質量%少ない、より更に好ましくは15〜50質量%少ない、特に好ましくは15〜40質量%少ない)ことが好ましい。
即ち、各固体電解質層は、安定化されたジルコニア及びアルミナの合計含有量が95質量%以上であり、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜60質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜85質量%であり、且つ、アルミナの含有量が15〜60質量%であることが好ましい。また、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が60〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜40質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜80質量%であり、且つ、アルミナの含有量が20〜60質量%であることがより好ましい。更に、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が65〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜35質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜75質量%であり、且つ、アルミナの含有量が25〜60質量%であることが更に好ましい。また、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が70〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜30質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜70質量%であり、且つ、アルミナの含有量が30〜60質量%であることが特に好ましい。
即ち、各固体電解質層は、安定化されたジルコニア及びアルミナの合計含有量が95質量%以上であり、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜60質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜85質量%であり、アルミナの含有量が15〜60質量%であり、且つ、Ipセル用固体電解質層中のアルミナ含有量がVsセル用固体電解質層中のアルミナ含有量よりも5〜50質量%少ないことが好ましい。また、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が60〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜40質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜80質量%であり、アルミナの含有量が20〜60質量%であり、且つ、Ipセル用固体電解質層中のアルミナ含有量がVsセル用固体電解質層中のアルミナ含有量よりも10〜50質量%少ないことがより好ましい。更に、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が65〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜35質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜75質量%であり、アルミナの含有量が25〜60質量%であり、且つ、Ipセル用固体電解質層中のアルミナ含有量がVsセル用固体電解質層中のアルミナ含有量よりも15〜50質量%少ないことが更に好ましい。また、Ipセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が70〜90質量%であり、アルミナ含有量が10〜30質量%であり、Vsセル用固体電解質層中の安定化されたジルコニアの含有量が40〜70質量%であり、アルミナの含有量が30〜60質量%であり、且つ、Ipセル用固体電解質層中のアルミナ含有量がVsセル用固体電解質層中のアルミナ含有量よりも15〜40質量%少ないことが特に好ましい。
上記「Vsセル用電極」は、Vsセル用固体電解質層の表面に接して形成される一対の電極である。この一対のVsセル用電極は、各々幅広なVsセル用電極部と、Vsセル用電極部に比べて幅狭なVsセル用リード部とを備える。
各々の電極部に対して各々のリード部の幅の狭さの程度は特に限定されないが、通常、リード部の幅は電極部の幅の40%以下である。
従って、対向した内壁のうちの一方はIpセル用電極部によりその全面が構成されていてもよく、また、その内壁の一部のみがIpセル用電極部により構成されていてもよい。この一方の内壁のうちの一部のみがIpセル用電極部により構成される場合には、このIpセル用電極部以外にも、例えば、Ipセル用固体電解質層及びIpセル用電極とIpセル用固体電解質層とを絶縁するための絶縁層等により残部が構成されていてもよい。同様に、内壁のうちの他方はVsセル用電極部によりその全面が構成されていてもよく、また、その内壁の一部のみがVsセル用電極部により構成されていてもよい。この他方の内壁のうちの一部のみがVsセル用電極部により構成される場合には、このVsセル用電極部以外にも、例えば、Vsセル用固体電解質層及びVsセル用電極とVsセル用固体電解質層とを絶縁するための絶縁層等により残部が構成されていてもよい。
しかし、各電極に特有の作用及び設置場所等に鑑みて各々に適したものとすることが好ましい。特に、前述のフィードバック制御を行う際に生じ得る不具合は、各固体電解質層に含有されるアルミナの含有量を調節することで、各固体電解質層間に内部抵抗(固体電解質層自体の内部抵抗)差を形成し、これによりセル間の内部抵抗(セルの電極間抵抗)差を形成して解決することができる。この際には、更に電極の大きさを変化させることが効果的である。即ち、実際に拡散室内に表出しているVsセル用電極部である実Vsセル用電極部(Vsセル用電極部の全部であってもよく、一部であってもよい。)の面積と、実際に拡散室内に表出しているIpセル用電極部である実Ipセル用電極部(Ipセル用電極部の全部であってもよく、一部であってもよい。)の面積とを比較した場合に、実Vsセル用電極部の面積は実Ipセル用電極部の面積よりも小さい(好ましくは15〜80%、より好ましくは15〜70%、更に好ましくは20〜65%、より更に好ましくは20〜60%、特に好ましくは25〜55%)ことが好ましい。この面積が15%未満であると実Vsセル用電極部が実Ipセル用電極部に対して過度に小さくなるために検出効率が低下する場合があり、80%を超えると各セル間の内部抵抗の調整には寄与させ難くなる。
この内壁を構成するものは特に限定されないが、例えば、図1に示すようにIpセル用固体電解質層とVsセル用固体電解質層との間に配置されたスペーサにより構成することができる。その他、図6に示すように、固体電解質層間絶縁層(158)を介して、Ipセル用固体電解質層及びVsセル用固体電解質層により構成することもできる。これにより、拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する対向した内壁を構成する実Ipセル用電極部と実Vsセル用電極部との間の最大距離をより小さくすることができる。
上記「律速」とは、素子外における被測定ガスの流速に関係なく、拡散室内に被測定ガスが導入されるときには略一定の速度となるように、被測定ガスの流速を調節することをいう。
尚、安定化されたジルコニア及びアルミナの各々の含有量は前述の測定方法によるものである。
更に、この他部材以外にも、例えば、基準電極に大気導入方式を用いる場合には、大気導入孔を形成するための大気導入孔用のスペーサ等を設けることができる。尚、この大気導入孔形成用のスペーサを構成する材料は、前述の拡散室形成用のスペーサと同様とすることができる。
また、この他の素子において、マイグレーション防止導体(117)と絶縁性基部の検出セル(13)に面する一面との距離が、発熱抵抗体(114)とこの一面との距離よりも大きいことが好ましいことは前述の通りである。
本発明のガスセンサは、本発明の素子又は他の素子を備える。その他、ガスセンサが備える他の部分は特に限定されない。この他の部分としては、例えば、ガスセンサ素子を外部からの被水や衝撃等から保護するための外装(プロテクタ、外筒及びグロメット等)を備えることができる。また、ガスセンサを排気管等に取り付けるための螺子部等を有する主体金具を備えることができる。更に、この主体金具内にガスセンサ素子を保持固定するためのホルダや緩衝材(熱及び衝撃等の緩衝)等を備えることができる。また、ガスセンサ素子からの電気信号等を取り出し、発熱抵抗体に電圧を印加するためのリード体(リードフレーム、リード線等)を備えることができる。
尚、図1は、図3に示す素子(1a)のVsセル用電極部(133)を含む横断面(素子幅方向の断面)を表す模式図である。また、図2は、図3に示す素子(1a)のIpセル用リード部(127)、Vsセル用リード部(134)及びIpセル用電極Vsセル用電極兼用電極パッド(154)を含む縦断面(素子長手方向の断面)を表す模式図である。また、保護層(151)及び補強層(152)を備える側を上側とし、絶縁性セラミック体(113)を備える側を下側として説明する。
更に、以下では解かり易さのために各部の符号を焼成前後で同じにしている。また、素子1個を製造するかのように説明するが、実際の工程では長さ60mm、幅5mmの未焼成素子(焼成後は、長さ約47mm、幅約3.9mmとなる。)が10個切り出せる大きさの各未焼成シートに10個分の印刷パターンを形成し、積層後に未焼成素子を切り出している。また、各未焼成シートには周縁部に位置合わせ用の孔を形成し、この孔の各々に固定用ピンを挿通することで各々の未焼成シートの位置合わせを行っている。
〈1〉未焼成絶縁性セラミック体(111、112及び113)の作製
(1)未焼成第1絶縁性セラミック体(111)の作製
アルミナ粉末(純度99.99%以上、以下のアルミナ粉末も同様)を配合したスラリーを調整し、このスラリーをドクターブレード法により、厚さ0.2mmのシートに成形し、乾燥させた後、スルーホールを孔設して未焼成第1絶縁性セラミック体(111)を得た。
(2)未焼成第2絶縁性セラミック体(112)の作製
上記(1)で用いたスラリーを用い、同様にして厚さ0.6mmのシートに成形し、乾燥させた後、スルーホールを孔設して未焼成第2絶縁性セラミック体(112)を得た。
(3)未焼成第3絶縁性セラミック体(113)の作製
上記(1)で用いたスラリーを用い、同様にして厚さ0.6mmのシートに成形し、乾燥させて未焼成第3絶縁性セラミック体(113)を得た。
(1)未焼成マイグレーション防止導体(117)の形成
白金粉末94質量部とアルミナ粉末6質量部とを配合したペーストを調製した。得られたペーストを上記〈1〉(2)で得られた未焼成第2絶縁性セラミック体(112)の下面に図3に示す形状(焼成後、一端子側が発熱抵抗体のマイナス極と接続され、他端子側は電気的に接続されない)にスクリーン印刷し、未焼成マイグレーション防止導体(117)を形成した。
ジルコニア粉末とアルミナ粉末との合計を100質量%とした場合にジルコニア粉末が5質量%であり、アルミナ粉末が95質量%となるように配合したスラリーを調製した。一方でバインダ、可塑剤及びアセトンを混合したバインダ溶液を用意し、このバインダ溶液をこのスラリーに加え、混練しながらアセトンを蒸散させてペーストを調製した。得られたペーストを用いて上記〈2〉(1)で得られた積層体のマイグレーション防止導体(117)が形成されている下面と、上記〈1〉(3)で得られた未焼成第3絶縁性セラミック体(113)の上面とを積層して圧着した。
上記〈2〉(2)までに得られた積層体の上面{未焼成第2絶縁性セラミック体(112)の上面}に上記〈2〉(1)で未焼成マイグレーション防止導体(117)の形成に用いたペーストを、図3に示す形状にスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成発熱抵抗体発熱部(115)及び未焼成発熱抵抗体リード部(116)を備える未焼成発熱抵抗体(114)を形成した。
ジルコニア粉末(純度99.99%以上、以下のジルコニア粉末も同様)15質量部と白金粉末100質量部とを配合したペーストを調製した。得られたペーストを、上記〈2〉(3)までに得られた積層体のスルーホール内に流入されるようにスクリーン印刷し、乾燥させて、発熱抵抗体用パッド(156、負極用)、発熱抵抗体用パッド(157、正極用)を形成した。焼成後は、スルーホール内に流入されたペーストが焼成されてマイグレーション防止導体(117)の負極と発熱抵抗体(114)の負極と発熱抵抗体用パッド(156)とが電気的に接続される。また、同様に発熱抵抗体(114)の正極と発熱抵抗体用パッド(157)とが電気的に接続される(マイグレーション防止導体は接続されない)。
上記〈2〉(1)〜(4)を経て未焼成第1積層体を得た。
(1)未焼成Vsセル用電極(135)の形成(正電極となる)
ジルコニア粉末15質量部と白金粉末100質量部と配合したペーストを調製した。得られたペーストを未焼成第1絶縁性セラミック体(111)の上面に図3に示す形状で厚さ15μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Vsセル用電極部(136)と、焼成後に外気流入防止連通部(16)として機能する未焼成Vsセル用リード部(137)を備える未焼成Vsセル用電極(135)を形成した。この未焼成Vsセル用電極(135)の電極部(136)は、後述する未焼成Vsセル用電極(132)の電極部(133)と同じ大きさで形成されている。
ジルコニア粉末とアルミナ粉末との合計を100質量%とした場合にジルコニア粉末が65質量%であり、アルミナ粉末(平均粒径0.6μm)が35質量%となるように配合したスラリーを調製した。一方でバインダ、可塑剤及びアセトンを混合したバインダ溶液を用意し、このバインダ溶液をこのスラリーに加え、混練しながらアセトンを蒸散させてペーストを調製した。得られたペーストを上記〈3〉(1)までに得られた積層体の上面に未焼成Vsセル用電極(135)を覆うように積層体の全面に厚さ100μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Vsセル用固体電解質層(131)を形成した。
ジルコニア粉末とアルミナ粉末との合計を100質量%とした場合にジルコニア粉末が5質量%であり、アルミナ粉末が95質量%となるように配合したスラリーを調製した。一方でバインダ、可塑剤及びアセトンを混合したバインダ溶液を用意し、このバインダ溶液をこのスラリーに加え、混練しながらアセトンを蒸散させてペーストを調製した。このペーストを上記〈3〉(2)までに得られた積層体の上面であって未焼成Vsセル用固体電解質層(131)の表面に図3に示す形状で厚さ20μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Vsセル用絶縁層(138)を形成した。
上記〈3〉(1)で未焼成Vsセル用電極(135)の形成に用いたペーストを、上記〈3〉(3)までに得られた積層体の未焼成Vsセル用絶縁層(138)が形成されている上面に図3に示す形状で厚さ20μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Vsセル用電極部(133)及び未焼成Vsセル用リード部(134)を備える未焼成Vsセル用電極(132)を形成した。未焼成Vsセル用電極部(133)は未焼成Vsセル用固体電解質層(131)の表面に、未焼成Vsセル用リード部(134)は未焼成Vsセル用絶縁層(138)の表面に形成されている。また、この未焼成Vsセル用電極(132)の電極部(133)は素子長手方向の長さが3.5mmであり、素子幅方向の長さが1mmであり、焼成されて素子長手方向の長さが2.7mmであり、素子幅方向の長さが0.8mmとなる。
更に、図3に点線{Ipセル用電極部(126)の投影像を表す}で示すように焼成後には、未焼成Vsセル用電極(132)の電極部(133)は、後述するIpセル用電極(125)の電極部(126)の投影像内に配置され、Ipセル部用電極部(126)の面積の31%の面積となる。
カーボン粉末を配合したペーストを調製した。得られたペーストを上記〈3〉(4)までに得られた積層体の未焼成Vsセル用電極(132)の電極部(133)を覆うように図3に示す形状(素子長手方向に5mm、素子幅方向に2.3mm)に厚さ80μmでスクリーン印刷し、乾燥させて拡散室用焼失部を形成した。この拡散室用焼失部は、焼成時に焼失し、拡散室(141)となるものである。
上記〈3〉(3)で未焼成Vsセル用絶縁層(138)の形成に用いたペーストを、上記〈3〉(5)までに得られた積層体の上面であって未焼成Vsセル用固体電解質層(131)上、未焼成Vsセル用電極(132)のリード部(134)上及び未焼成Vsセル用絶縁層(138)上に図3に示す形状となるように、厚さ80μmでスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成スペーサ(143)を形成した。
アルミナ粉末とカーボン粉末(平均粒径5μm、アルミナ粉末に対する体積比が45体積%)とを配合したペーストを調製した。得られたペーストを上記〈3〉(6)までに得られた積層体の上面であって未焼成Vsセル用固体電解質層(131)の表面に図3に示す形状となるように、厚さ80μmでスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成律速導入部(142)を形成した。
上記〈3〉(7)までに得られた積層体の未焼成スペーサ(143)の上面から未焼成Vsセル用電極(132及び135)の各々のリード部(134及び137)に通じるスルーホール内に、上記〈3〉(1)で未焼成Vsセル用電極(135)の形成に用いたペーストが流入するようにスクリーン印刷し、未焼成Vsセル用電極(132及び135)を未焼成スペーサ(143)の上面まで引き出した。これにより、焼成後にIpセル用電極Vsセル用電極兼用電極パッド(154)及びVsセル用電極パッド(155)へ各Vsセル用電極(132及び135)が電気的に接続できる。
上記〈3〉(1)〜(8)を経て未焼成第2積層体を得た。
(1)未焼成Ipセル用固体電解質層(121)の形成
ジルコニア粉末とアルミナ粉末との合計を100質量%とした場合にジルコニア粉末が85質量%であり、アルミナ粉末(平均粒径0.6μm)が15質量%となるように配合したスラリーを調製した。一方でバインダ、可塑剤及びアセトンを混合したバインダ溶液を用意し、このバインダ溶液をこのスラリーに加え、混練しながらアセトンを蒸散させてペーストを調製した。得られたペーストをドクターブレード法により、厚さ0.2mmのシートに成形し、乾燥させた後、スルーホールを孔設して未焼成Ipセル用固体電解質層(121)を得た。
上記〈3〉(3)で未焼成Vsセル用絶縁層(138)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(1)で得られた未焼成Ipセル用固体電解質層(121)の下面に図3に示す形状で厚さ20μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Ipセル用第1絶縁層(128)を形成した。
上記〈3〉(3)で未焼成Vsセル用絶縁層(138)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(2)を経た未焼成Ipセル用固体電解質層(121)の未焼成Ipセル用第1絶縁層(128)が形成されていない上面に図3に示す形状で厚さ20μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Ipセル用第2絶縁層(129)を形成した。この未焼成Ipセル用第2絶縁層の一部には、素子長手方向の長さが5mmであり、素子幅方向の長さが2.3mmである開口部(焼成されて素子長手方向の長さが3.9mm、素子幅方向の長さが1.8mmとなる)が設けられており、後述する未焼成Ipセル用電極(122)の電極部(123)が未焼成Ipセル用固体電解質層(121)と接触できるようになっている。
上記〈3〉(1)で未焼成Vsセル用電極(135)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(3)までに得られた積層体の未焼成Ipセル用第1絶縁層(128)が形成されている下面に図3に示す形状で厚さ30μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Ipセル用電極部(126)及び未焼成Ipセル用リード部(127)を備える未焼成Ipセル用電極(125)を形成した。この未焼成Ipセル用電極(125)の電極部(126)は素子長手方向の長さが5mmであり、素子幅方向の長さが2.3mmであり、焼成されて素子長手方向の長さが3.9mmであり、素子幅方向の長さが1.8mmとなる。
上記〈3〉(1)で未焼成Vsセル用電極(135)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(4)までに得られた積層体の未焼成Ipセル用第2絶縁層(129)が形成されている上面に図3に示す形状で厚さ30μmにスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成Ipセル用電極部(123)及び未焼成Ipセル用リード部(124)を備える未焼成Ipセル用電極(122)を形成した。この未焼成Ipセル用電極(122)の電極部(123)は、未焼成Ipセル用電極(125)の電極部(126)と同じ大きさで形成されている。
上記〈3〉(6)で未焼成律速導入部(142)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(5)までに得られた積層体の上面の未焼成Ipセル用電極(122)の電極部(123)を覆うように図3に示す形状に厚さ100μmでスクリーン印刷し、乾燥させて未焼成保護層(151)を形成した。
上記〈3〉(3)で未焼成Vsセル用絶縁層(138)の形成に用いたペーストを、上記〈4〉(6)までに得られた積層体の未焼成Ipセル用電極(122)が形成されている上面の未焼成保護層(151)が形成されていない部分に図3に示す形状で厚さ100μmにスクリーン印刷し、乾燥させて補強層(152)を形成した。
上記〈4〉(1)〜(7)を経て未焼成第3積層体を得た。
(1)各積層体の積層
上記〈3〉(3)で未焼成Vsセル用絶縁層(138)の形成に用いたペーストを用い、未焼成第1積層体の発熱抵抗体(114)が形成されている上面と、未焼成第2積層体の未焼成第1セラミック体(111)の下面(未焼成Vsセル等が形成されていない側)とを積層し、圧着した。次いで、同じペーストを用いて、得られた積層体の未焼成第2積層体の拡散室用焼失材等が形成されている上面と、未焼成第3積層体の未焼成Ipセル用電極(125)が形成されている下面とを積層し、圧着した。
上記〈3〉(1)で未焼成Vsセル用電極(135)の形成に用いたペーストを、上記〈5〉(1)までに得られた積層体の上面側に形成されたスルーホール内に流入するようにスクリーン印刷し、乾燥させて、未焼成Ipセル用電極パッド(153)、未焼成Ipセル用電極Vsセル用電極兼用電極パッド(154)、未焼成Vsセル用電極パッド(155)を形成し、未焼成素子を得た。
上記〈5〉までに得られた未焼成成形体を、大気雰囲気において、室温から420℃まで昇温速度10℃/時間で昇温させ、420℃で2時間保持し、脱脂処理を行った。その後、大気雰囲気において、1100℃まで昇温速度100℃/時間で昇温させ、更に、1520℃まで昇温速度60℃/時間で昇温させ、1520℃で1時間保持し焼成し全領域空燃比センサ素子(1a)を得た。
上記[1]〈6〉までに得られた全領域空燃比センサ素子(1a)を用いて図7(紙面上方を素子の上方、紙面下方を素子の下方とする)に示す全領域空燃比センサ(2)を製造した。
この全領域空燃比センサ(2)において、素子(1)は、ガスセンサを排気管等に取り付けるための螺子部(221)を有する主体金具(22)内に収められたアルミナ質セラミックからなる素子ホルダ(212)、タルク粉末等からなる緩衝材(212)及びセラミックからなるスリーブ(213)に支持されて固定されている。また、センサ素子(1)とスリーブ(213)との間にはリードフレーム(25)を介しており、センサ素子(1)の上端はスリーブ(213)内に配置されている。更に、主体金具(22)の下部には、センサ素子(1)の下部を覆う複数の孔を有する金属製の二重プロテクタ(23)が取設され、主体金具(22)の上部には外筒(24)が取設されている。また、外筒(24)の上部には、センサ素子(1)を外部回路と接続するためのリード線(26)を分岐挿通する貫通孔が設けられたセラミックからなるセパレータ(27)及び耐熱ゴムからなるグロメット(28)を備える。
Claims (12)
- 絶縁性基部と酸素をポンピングするポンプセルと酸素を検出する検出セルとを積層して備え、該絶縁性基部は絶縁性セラミック体及び該絶縁性セラミック体の表面又は内部に形成された発熱抵抗体を備え、該ポンプセルはポンプセル用固体電解質層及び該ポンプセル用固体電解質層の表面に接して形成された一対のポンプセル用電極を備え、該検出セルは検出セル用固体電解質層及び該検出セル用固体電解質層の表面に接して形成された一対の検出セル用電極を備え、且つ、該ポンプセルと該検出セルとの間に、律速導入部を介して被測定ガスが導入される拡散室が形成されたガスセンサ素子において、
上記一対のポンプセル用電極は、各々幅広なポンプセル用電極部と該ポンプセル用電極部から延設され該ポンプセル用電極部よりも幅狭なポンプセル用リード部とを備え、上記一対の検出セル用電極は、各々幅広な検出セル用電極部と該検出セル用電極部から延設され該検出セル用電極部よりも幅狭な検出セル用リード部とを備え、上記ポンプセル用電極部の一方と上記検出セル用電極部の一方とは、上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する対向した内壁の少なくとも一部を各々構成し、上記絶縁性基部は、上記検出セルの上記拡散室が形成されていない側で直接的に又は他部材を介して間接的に該検出セルと接合され、
上記絶縁性セラミック体はアルミナを主成分とし、上記ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層は、安定化されたジルコニアとアルミナとを各々含有し、該ポンプセル用固体電解質層及び該検出セル用固体電解質層の各々の全体を100質量%とした場合に、安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で各々95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを各々20〜90質量%含有し且つアルミナを各々10〜80質量%含有し、
上記ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は、上記検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より所定量少ないことを特徴とするガスセンサ素子。 - 上記絶縁性基部、上記検出セル及び上記ポンプセルはこの積層順で一体に焼成されている請求項1記載のガスセンサ素子。
- 上記ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層の各々に含有される上記アルミナの平均粒子径は各々1μm以下である請求項1又は2に記載のガスセンサ素子。
- 上記ポンプセル用固体電解質層は安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該ポンプセル用固体電解質層及び上記検出セル用固体電解質層の各々の全体を100質量%とした場合に、該ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は、該検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より5〜60質量%少ない請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記ポンプセル用固体電解質層は安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該ポンプセル用固体電解質層は該ポンプセル用固体電解質層全体を100質量%とした場合に安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを60〜90質量%含有し且つアルミナを10〜40質量%含有し、上記検出セル用固体電解質層は該検出セル用固体電解質層全体を100質量%とした場合に安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、安定化されたジルコニアを40〜80質量%含有し且つアルミナを20〜60質量%含有し、該ポンプセル用固体電解質層中のアルミナ含有量は該検出セル用固体電解質層中のアルミナ含有量より10〜50質量%少ない請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 更に、上記ポンプセルと上記検出セルとの間に配設され、且つ上記拡散室を積層方向に平行な方向に区画する内壁を構成するスペーサを備え、該スペーサは安定化されたジルコニアとアルミナとを含有し、該スペーサ全体を100質量%とした場合に、安定化されたジルコニア及びアルミナを合計で95質量%以上含有し、アルミナを80〜98質量%含有し且つ安定化されたジルコニアを2〜20質量%含有する請求項1乃至5のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記検出セル用電極を構成する一対の上記検出セル用電極部は、上記検出セル用固体電解質層の表面及び裏面に各々配置され、該検出セル用電極間に電圧を印加して酸素をポンピングした場合に、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部内に酸素を蓄積でき、更に、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部はその内部に外気が流入することを防止する外気流入防止連通部を介して外部と連通され、且つ、該絶縁性基部側に面する該検出セル用電極部は該外気流入防止連通部を除いて外部と連通しない請求項1乃至6のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記検出セル用固体電解質層の厚さは200μm以下であり、且つ、該絶縁性基部側に位置する上記検出セル用電極部の厚さは20μm以下である請求項1乃至7のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記検出セル用電極部のうち上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する一方の内壁を構成する実検出セル用電極部と、上記ポンプセル用電極部のうち上記拡散室を積層方向に垂直な方向に区画する他方の内壁を構成する実ポンプセル用電極部との間の最大距離は80μm以下である請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記絶縁性セラミック体は、該絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合にアルミナを99質量%以上含有する請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記絶縁性セラミック体は、該絶縁性セラミック体全体を100質量%とした場合にアルミナを70質量%以上且つ99質量%未満含有し、上記発熱抵抗体は、幅狭な発熱部と該発熱部から延設され該発熱部よりも幅広なリード部とを備え、且つ、上記絶縁性基部の表面又は内部に該発熱部と該リード部との境界における電位と同じか又は低い電位に保たれたマイグレーション防止導体を備える請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載のガスセンサ素子。
- 上記マイグレーション防止導体と上記絶縁性基部の上記検出セルに面する一面との距離は、上記発熱抵抗体と該一面との距離よりも大きい請求項11記載のガスセンサ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305863A JP4035555B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305863A JP4035555B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002320479A Division JP4050593B2 (ja) | 2002-11-01 | 2002-11-01 | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007033464A JP2007033464A (ja) | 2007-02-08 |
JP4035555B2 true JP4035555B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=37792869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305863A Expired - Fee Related JP4035555B2 (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4035555B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022105888A1 (de) | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Ngk Insulators, Ltd. | Keramischer Heizer, Verfahren zur Ansteuerung eines keramischen Heizers und Gassensor |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4050593B2 (ja) | 2002-11-01 | 2008-02-20 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
JP5139955B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-02-06 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータ、ガスセンサ素子及びガスセンサ |
JP5158009B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-03-06 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子及びその製造方法、並びにガスセンサ |
JP5166354B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2013-03-21 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ素子及びガスセンサ |
JP5322965B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2013-10-23 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及びその製造方法 |
JP6302419B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2018-03-28 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ素子及びガスセンサ |
JP6594230B2 (ja) | 2015-03-06 | 2019-10-23 | 日本碍子株式会社 | センサ素子及びガスセンサ |
JP6988850B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2022-01-05 | 株式会社デンソー | ガスセンサの製造方法 |
KR20220119705A (ko) * | 2020-01-08 | 2022-08-30 | 나믹스 가부시끼가이샤 | 저항체 페이스트, 소성체 및 전기 제품 |
JP7402722B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-12-21 | 日本碍子株式会社 | センサ素子及びガスセンサ |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305863A patent/JP4035555B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022105888A1 (de) | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Ngk Insulators, Ltd. | Keramischer Heizer, Verfahren zur Ansteuerung eines keramischen Heizers und Gassensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007033464A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4050593B2 (ja) | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ | |
JP4035555B2 (ja) | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ | |
US20030146093A1 (en) | Oxygen sensor | |
US6936148B2 (en) | Gas sensor element having at least two cells | |
JP4093784B2 (ja) | 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法並びにガスセンサ | |
JP3874690B2 (ja) | 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法並びにガスセンサ | |
JP2003279528A (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP3860768B2 (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP2002357589A (ja) | ガスセンサ素子及びガスセンサ | |
JP4084593B2 (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP3874691B2 (ja) | ガスセンサ素子及びガスセンサ | |
JP2005283285A (ja) | 酸素濃度検出センサ | |
JP4007892B2 (ja) | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ | |
JP2003270202A (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP4262764B2 (ja) | 積層型ガスセンサ素子 | |
JP2001041922A (ja) | ヒータ一体型酸素センサ素子 | |
JP2003075397A (ja) | 酸素センサ | |
JP2003279529A (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP2003107042A (ja) | 酸素センサ | |
JP4698041B2 (ja) | 空燃比センサ素子 | |
JP2001242124A (ja) | ガスセンサ素子及びこれを備えるガスセンサ | |
JP2004085493A (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP2004226310A (ja) | 酸素センサ | |
JP2002228622A (ja) | 酸素センサおよびその製造方法 | |
JP2004241148A (ja) | セラミックヒータ構造体および検出素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4035555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |