JP3996315B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3996315B2
JP3996315B2 JP2000042130A JP2000042130A JP3996315B2 JP 3996315 B2 JP3996315 B2 JP 3996315B2 JP 2000042130 A JP2000042130 A JP 2000042130A JP 2000042130 A JP2000042130 A JP 2000042130A JP 3996315 B2 JP3996315 B2 JP 3996315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor device
semiconductor element
insulating layer
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000042130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001230369A (ja
Inventor
和美 渡瀬
博昭 藤本
隆一 佐原
憲幸 戒能
望 下石坂
嘉文 中村
隆博 隈川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000042130A priority Critical patent/JP3996315B2/ja
Priority to TW090102194A priority patent/TW498403B/zh
Priority to US09/785,503 priority patent/US6559528B2/en
Priority to KR1020010008562A priority patent/KR100540243B1/ko
Publication of JP2001230369A publication Critical patent/JP2001230369A/ja
Priority to US10/387,457 priority patent/US6924173B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3996315B2 publication Critical patent/JP3996315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49872Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73209Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子を備えた半導体装置およびその製造方法に関する。特に、半導体素子を保護し、外部機器と半導体素子との電気的な接続を確保する半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器の小型化および高機能化のために、半導体装置の小型化や動作速度の高速化とともに、実装密度の向上に対する要求が高まっている。これらの要求に対応するため、種々のパッケージ形態が開発されている。たとえば、COC(チップ・オン・チップ)モジュール(特開平10−32307号公報)等のパッケージ形態が開発されている。
【0003】
以下、図5を参照しながら従来のCOCモジュールを用いた半導体装置(以下、「COC」という。)およびその製造方法を説明する。
【0004】
図5は、従来のCOC100の断面を模式的に示している。COC100は、第1の半導体集積回路部を内蔵する第1半導体チップ101と、第2の半導体集積回路部を内蔵する第2半導体チップ102とがフェイスダウン方式で互いに電気的に接続された構成をしている。フェイスダウン方式を用いているため、第2半導体チップ102の主面は下向きで、半導体チップ102の裏面は上向きとなっている。
【0005】
第1半導体チップ101は、リードフレーム106のダイパット106a上に配置されており、第1半導体チップ101の上方に位置する第2半導体チップ102は、第1半導体チップ101よりも小さいチップサイズを有している。第1半導体チップ101および第2半導体チップ102は共に、封止樹脂108によって封止されている。
【0006】
第1半導体チップ101の主面には、第1の半導体集積回路部に電気的に接続された複数の第1素子電極103が形成されており、一方、第2半導体チップ102の主面には、第2の半導体集積回路部に電気的に接続された複数の第2素子電極104が形成されている。第1半導体チップ101の主面と第2半導体チップ102の主面とは互いに対向するように配置されており、第1半導体チップ101の第1素子電極の一部103aと第2半導体チップ102の第2素子電極104とは、接続部材(例えば、バンプ)105によって互いに電気的に接続されている。また、第1半導体チップ101の第1素子電極の一部103bは、ボンディングワイヤ(例えば、Au線)107によってリードフレーム106の外部リード(外部電極)106bと電気的に接続されている。
【0007】
次に、同図を参照しながら、従来のCOC100の製造方法を説明する。
【0008】
まず、第1半導体チップ101と第2半導体チップ102とを用意した後、第2半導体チップ102の第2素子電極104上に、はんだ等からなる接続部材105を形成する。次に、第2半導体チップ102の第2素子電極104が接続部材105を介して第1半導体チップ101の第1素子電極103aに接続するように、第2半導体チップ102を第1半導体チップ101の上に載置する。次いで接続部材105を溶融させることによって、第2半導体チップ102の第2素子電極104と第1半導体チップ101の第1素子電極103aとを互いに電気的に接続する。
【0009】
次に、第1半導体チップ101をリードフレーム106のダイパット106a上に取り付けた後、ワイヤボンディング法を用いて第1半導体チップ101の第1素子電極103bとリードフレーム106の外部リード106bとをボンディングワイヤ(例えば、Au線)107によって電気的に接続する。最後に、第1半導体チップ101および第2半導体チップ102と、リードフレーム106のダイパット106aおよび外部リード106bの一部とを封止樹脂108によって封止すると、COC100が得られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のCOC100には、より多ピン化させることが困難であるという問題がある。すなわち、COC100では、封止樹脂(パッケージ)108の側面から引き出された外部リード106bを用いて外部接続を行うため、さらに多くの外部電極(外部端子)を設けることが難しい。また、COC100の外形寸法は、リードフレーム106のサイズ等のパッケージ寸法によって制約されるため、COC100の小型化を図ることが難しい。
【0011】
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、多ピン化に対応でき、小型化が可能な半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明による半導体装置は、複数の第1素子電極が配列された主面を有する第1半導体素子と、複数の第2素子電極が配列された主面であって前記第1半導体素子の前記主面に対向する主面を有する第2半導体素子と、前記第1半導体素子の前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と、前記第2半導体素子の前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを電気的に接続する接続部材と、前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子の裏面とを被覆する絶縁層と、前記絶縁層に形成され、前記複数の第1素子電極の少なくとも一部を露出する開口部と、前記絶縁層上に形成され、前記開口部内に露出した前記第1素子電極と電気的に接続された配線層と、前記配線層の一部として前記絶縁層上に形成され、外部機器に電気的に接続可能な複数の外部電極とを備え、これによって上記目的を達成する。
【0013】
ある実施形態では、前記第1半導体素子および前記第2半導体素子は共に半導体チップであり、前記第1半導体素子の前記主面の面積は、前記第2半導体素子の前記主面の面積よりも大きい。また、ある実施形態では、前記第1半導体素子は、半導体ウェハ内に形成された半導体チップである。
【0014】
前記複数の外部電極のうちの少なくとも一部は、前記第2半導体素子の前記裏面上に位置する絶縁層上に形成されていることが好ましい。
【0015】
ある実施形態では、前記第2半導体素子は、外部機器に電気的に接続可能な外部電極を少なくとも1つ前記第2半導体素子の裏面上に有している。
【0016】
前記第1半導体素子の前記主面上に形成され、前記複数の第1素子電極を露出する開口部を有するパッシベーション膜をさらに備え、前記絶縁層は、前記パッシベーション膜上に形成されていてもよい。
【0017】
前記外部電極上に設けられた金属ボールをさらに備えていてもよい。
【0018】
本発明による半導体装置の製造方法は、複数の第1素子電極が配列された主面を有する第1半導体素子と、複数の第2素子電極が配列された主面を有する第2半導体素子とを用意する工程と、前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子の前記主面とを互いに対向させた後、前記第1半導体素子の前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と、前記第2半導体素子の前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを接続部材によって互いに電気的に接続する工程と、前記第2半導体素子の裏面および前記第1半導体素子の前記主面を被覆する絶縁層を形成する工程と、前記複数の第1素子電極の少なくとも一部を露出する開口部を前記絶縁層に形成する工程と、前記開口部内に露出した前記第1素子電極に電気的に接続する配線層であって、前記配線層の一部が外部機器に電気的に接続可能な外部電極として機能する配線層を前記絶縁層上に形成する工程とを包含する。
【0019】
前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを互いに電気的に接続する工程を実行した後に、前記第2半導体素子の前記裏面を研磨する工程をさらに包含することが好ましい。
【0020】
前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを互いに電気的に接続する工程を実行した後に、互いに対向する前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子の前記主面との間に封止樹脂を充填する工程をさらに実行することが好ましい。
【0021】
ある実施形態では、前記絶縁層に前記開口部を形成する工程の後、前記第2半導体素子の前記裏面と前記絶縁層とを共に研磨する工程と、研磨された前記第2半導体素子の前記裏面および前記絶縁層の上に、さらなる絶縁層を形成する工程とをさらに実行する。
【0022】
前記外部電極上に金属ボールを設ける工程をさらに包含することが好ましい。
【0023】
ある実施形態では、前記第1半導体素子と前記第2半導体素子とを用意する工程は、前記第1半導体素子が複数形成された半導体ウェハを用意し、前記半導体ウェハに形成された複数の前記半導体素子のそれぞれに対応する前記第2半導体素子を用意する工程であり、前記配線層を形成する工程の後、前記半導体ウェハを前記複数の第1半導体素子のそれぞれに分離する工程をさらに実行する。
【0024】
ある実施形態では、前記第1半導体素子と第2半導体素子とを用意する工程は、半導体チップ形態の前記第1半導体素子および前記第2半導体素子を用意する工程である。
【0025】
本発明の半導体装置では、第1半導体素子の主面と第2半導体素子の裏面とを被覆する絶縁層上に外部電極が形成されているので、外部電極を二次元的に配置することができる。このため、半導体装置の側面から引き出された外部リードを外部電極として使用する従来の半導体装置と比較して、より多くの外部電極を設けることが可能な半導体装置を提供することができる。また、従来の半導体装置のようにリードフレームを用いずに、第1半導体素子の主面上に位置する絶縁層上に外部電極が形成されているため、第1半導体素子のサイズの半導体装置にすることができる。このため、リードフレームのサイズ等よる寸法制約を受けていた従来の半導体装置よりも、小型化した半導体装置を提供することができる。第2半導体素子の裏面上に位置する絶縁層上に外部電極が形成されると、半導体装置の上面全面を用いて外部電極を配置することが可能となる。
【0026】
第2半導体素子の裏面上に外部電極が形成されている場合、当該外部電極を通じて第2半導体素子で発生した熱を外部機器(例えば、配線基板)に直接伝えて放熱させることができるため、半導体装置の放熱性を向上させることができる。第1半導体素子の主面上にパッシベーション膜が形成されている場合、パッシベーション膜によって第1半導体素子に内蔵された第1の半導体集積回路部を保護することができる。外部電極上に金属ボールが設けられると、金属ボールを介して外部電極と配線基板とを簡便なプロセスで迅速に電気的に接続することが可能となる。また、外部電極上に金属ボールが設けることによって外部電極と配線基板との間隔を広げることができ、半導体装置と配線基板との線膨張係数の差に起因して生じる両者の接合部に加わる応力を緩和することができる。
【0027】
本発明の半導体装置の製造方法では、第1素子電極に電気的に接続する配線層であって配線層の一部が外部電極として機能する配線層を絶縁層上に形成する工程を行うので、従来技術で使用されていたワイヤーボンディング法を用いずに、第1素子電極と外部電極とを電気的に接続することができる。このため、従来技術と比較して、微細な配線を形成することが可能となる。また、ウェハ一括で形成可能な配線を作製することができ、さらには、従来技術と比較して配線長を短くすることができるため、電気的特性を向上させた半導体装置を製造することができる。
【0028】
第2半導体素子の裏面を研磨すると、半導体装置の厚さを薄くすることができる。予め厚さを薄くした第2半導体素子を用いる場合においてはチップが割れたりするためにハンドリングが困難であるのに対して、第2半導体素子の裏面を研磨する場合、ハンドリングの困難性を軽減することができる。
【0029】
第1半導体素子の主面と第2半導体素子の主面との間に封止樹脂を充填した場合、第1半導体素子と第2半導体素子との接合を強固なものにすることができる。また、封止樹脂を充填することによって、第1半導体素子の主面と第2半導体素子の主面との間にボイドが生じないようにすることができ、その結果、ボイドにたまった水蒸気の膨張によって半導体装置にクラックが生じるということを防止することができるため、吸湿や耐リフロー試験を実行するのに有利な半導体装置を製造することができる。
【0030】
第2半導体素子の裏面と絶縁層とを共に研磨した後、研磨された第2半導体素子の裏面および絶縁層の上にさらなる絶縁層を形成した場合、絶縁層の平坦性を確保することができ、その結果、外部電極の平坦性を良好にすることができる。第1半導体素子が複数形成された半導体ウェハを用意すると、半導体ウェハ状態で各工程を実行することができるため、製造コストの低減を図ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。以下の図面においては、説明を簡明にするために、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。
(実施形態1)
図1を参照しながら、本発明による実施形態1を説明する。図1(a)は、本実施形態にかかる半導体装置10の上面を模式的に示しており、半導体装置10の内部構造を説明するために一部を切り欠いて示している。図1(b)は、半導体装置10の断面を模式的に示している。
【0032】
本実施形態の半導体装置10は、複数の第1素子電極12が配列された主面11aを有する第1半導体素子(第1半導体チップ)11と、複数の第2素子電極14が配列された主面13aを有する第2半導体素子(第2半導体チップ)13と、第2半導体チップ13を覆うように第1半導体チップ11の主面11a上に形成された絶縁層17と、絶縁層17上に形成された配線層22とを有している。配線層22は第1素子電極12の一部12bに電気的に接続されており、配線層22の一部には、外部機器(不図示)に電気的に接続可能な外部電極として機能するランド23が形成されている。同図に示すように、ランド23上には金属ボール25が設けられ、金属ボール25が位置する領域以外の半導体装置10の上面には、ソルダーレジスト膜24が形成されていることが好ましい。
【0033】
第1半導体チップ11は、第1の半導体集積回路部(不図示)を内蔵しており、第1半導体チップ11の第1素子電極12は、第1の半導体集積回路部に電気的に接続されている。一方、第2半導体チップ13は、第2の半導体集積回路部(不図示)を内蔵しており、第2半導体チップ13の第2素子電極14は、第2の半導体集積回路部に電気的に接続されている。なお、第1の半導体集積回路部を保護するために第1半導体チップ11の主面11aには、第1素子電極12を露出する開口部を有するパッシベーション膜(不図示)が形成されていることが好ましい。
【0034】
第1半導体チップ11の主面11aと第2半導体チップ13の主面13aとは互いに対向して配置されており、第2半導体チップ13の主面13aは下向きで、第2半導体チップ13の裏面13bは上向きにされている。第2半導体チップ13の第2素子電極14は、接続部材15を介して第1半導体チップ11の第1素子電極12の一部12aに電気的に接続されている。
【0035】
本実施形態では、第2半導体チップ13の第2素子電極14に電気的に接続される第1半導体チップ11の第1素子電極12aが第1半導体チップ11の主面11aの中央部に配置された第1半導体チップ11を用いている。第1素子電極12a以外の第1素子電極12bは、半導体チップ11の主面11aの外周部に配置されている。また、第2半導体チップ11のサイズは、第1半導体チップ13のサイズよりも小さい。言い換えると、第2半導体チップ13の主面13aの面積は、第1半導体チップ11の主面11aの面積よりも小さい。なお、本実施形態では、半導体装置10の厚さを薄くする目的で、第2半導体チップ13として、通常よりも厚さの薄い半導体チップを用いている。
【0036】
本実施形態では第1半導体素子として半導体チップを用いているが、半導体チップに分離する前の半導体ウェハを用いてもよい。すなわち、第1半導体チップ11は、半導体ウェハ内に形成された状態であってもよい。なお、第1半導体チップの第1素子電極12bは、第1半導体チップ11の主面11aの外周部の全ての辺に設けられている必要はない。
【0037】
第1半導体チップ11の素子電極12aと第2半導体チップ13の第2素子電極14とを電気的に接続する接続部材15は、例えば半田または導電ペーストから構成されている。接続部材15の高さは、例えば5〜150μm程度であり、接続部材15の幅(または径)は、例えば5〜150μm程度である。
【0038】
本実施形態では、第1半導体チップ11の主面11aと第2半導体チップ13の主面13aとの間(間隙)に封止樹脂16が充填されている。封止樹脂16によって、第1半導体チップ11と第2半導体チップ13との接続の信頼性を向上させることができる。封止樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂を用いることができる。なお、封止樹脂16の充填を行わずに、第1半導体チップ11の主面11aと第2半導体チップ13の主面13aとの間に絶縁層17が形成されていてもよい。
【0039】
封止樹脂16が充填された場合、第1半導体チップ11と第2半導体チップ13との接続の信頼性向上に加えて、第1半導体チップ11の主面11aと第2半導体チップ13の主面13aとの間にボイドが生じないようにすることができるという利点もある。このようにしてボイド対策を施すと、ボイドにたまった水蒸気の膨張によって半導体装置にクラックが生じるということを防止することができるため、吸湿や耐リフロー試験を実行するの有利な半導体装置にすることができる。
【0040】
第1半導体チップ11の主面11aおよび第2半導体素子13の裏面13bの上には、絶縁層17が形成されている。絶縁層17には、第1半導体チップ11の第1素子電極12bを露出する開口部21が形成されている。絶縁層17に形成された開口部21は、配線層22の断線を防止するために、開口部21を規定する側面と絶縁層17の上面とが鈍角(例えば、100〜140度程度)をなすように形成されていることが望ましい。
【0041】
絶縁層17は、絶縁性を有する材料から構成されており、例えば、エステル結合型ポリイミドやアクリレート系エポキシ等の高分子材料から構成されている。絶縁層17の厚さは、第2半導体チップ13が覆われる程度の厚さであり、例えば、第1半導体チップ11の主面11aを基準にして50〜800μm程度であり、応力吸収および半導体装置の実装高さの観点から400μm程度であることが好ましい。
【0042】
絶縁層17は、絶縁性の弾性材料から構成されていることが好ましい。低弾性率材料(弾性率が例えば2000kg/mm2以下の材料)から絶縁層17を構成した場合、半導体装置10を実装した配線基板と第1半導体チップ11との間に熱膨張係数の違いに起因して発生する熱応力を、絶縁層17によって効果的に防止・抑制することが可能となるからである。低弾性率材料として、例えば、エステル結合型ポリイミドやアクリレート系エポキシ等の高分子材料を用いることができる。
【0043】
絶縁層17上には、開口部21内に露出した第1素子電極12bに電気的に接続された配線層(配線パターン)22が形成されている。配線層29は、例えば銅から形成されている。配線層22の一部には、外部機器(不図示)に電気的に接続可能な外部電極として機能するランド23が形成されている。ランド23は第1半導体チップ11の主面11a上に位置する絶縁層17上に二次元的に形成されているので、本実施形態の半導体装置10は、従来のCOC100と比べて、多ピン化に対応できる構成となっている。また、第2半導体チップ13の裏面13b上に位置する絶縁層17上にもランド23を形成することが可能であるため、半導体装置10の上面全体に多数のランド23を形成することができる。また、本実施形態の半導体装置10では、外部電極として機能するランド23と素子電極12bとの間を微細配線が可能な配線層22によって電気的に接続しているので、ワイヤボンディング法を用いて素子電極103bと外部電極(外部リード)106bの間をボンディングワイヤ107で電気的に接続したCOC100と比較して、半導体装置のサイズを小型化することが可能となる。
【0044】
ランド23には、外部電極端子として機能する金属ボール25が接合されていることが好ましい。金属ボール25は、例えば、半田、半田メッキされた銅、ニッケル等から構成されている。ランド23に金属ボール25が接合されていると、簡便なプロセスで迅速に、金属ボール25を介してランド23と配線基板とを電気的に接続することができる。また、金属ボール25によってランド23と配線基板との間隔を広げることができるため、半導体装置10と配線基板との線膨張係数の差に起因して、半導体装置10と配線基板との接合部に加わる応力を緩和することができる。
【0045】
絶縁層17上のうち金属ボール25が位置する領域を除く部分には、配線層22を覆うように、ソルダーレジスト膜24が形成されていることが好ましい。すなわち、配線層22を覆い、かつ金属ボール25の一部を露出させるソルダーレジスト膜24が形成されていることが好ましい。ソルダーレジスト膜24によって、金属ボール25の半田によって生じる所望でない配線層22の電気的短絡を防止することができる。また、配線層22と配線基板との所望でない電気的接触を防止することができる。
【0046】
本実施形態によると、外部電極として機能するランド23を絶縁層17上に二次元的に複数形成することが可能であるため、半導体装置10の上面全面に多数のランド23を形成することができ、多ピン化に対応することが可能となる。また、第1半導体チップ11の主面11a上方に形成されたランド23を外部電極として機能させるため、リードフレーム(外部リード)を用いる必要がない。このため、半導体装置10のサイズを第1半導体チップ11のサイズすることができ、その結果、リードフレームを使用するCOC100と比較して、半導体装置のサイズを小型化することができる。また、COC100で使用されたワイヤーボンディング法を用いずに、配線層22によって素子電極12と外部電極23が電気的に接続されているため、COC100と比較して微細な配線を形成することができる。さらに、COC100よりも配線長を短くすることができるため、半導体装置の電気的特性を向上させることができる。
【0047】
また、図2(a)および(b)に示すように、絶縁層17から露出した第2半導体チップ13の裏面13b上に、外部機器に電気的に接続可能なランド(外部電極)26が形成された半導体装置30の構成にすることもできる。図2に示す例では、ランド26の上に金属ボール27がさらに設けられている。第2半導体チップ13の裏面13b上にランド26が形成されていると、第2半導体チップ13で発生した熱がランド26に伝わるため、金属ボール27を介して外部機器(例えば、配線基板)に直接放熱可能な構成となる。その結果、半導体装置の放熱性を向上させることができる。図2の例においては、通常の厚さの第2半導体チップ13を示しているが、厚さの薄い第2半導体チップ13を用いることも可能である。
(実施形態2)
次に、図3(a)〜(g)および図4(a)〜(g)を参照しながら、本実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明する。図3(a)〜(g)および図4(a)〜(g)は、本実施形態の工程断面図を示している。
【0048】
まず、図3(a)に示すように、第1素子電極12が形成された第1半導体チップ11を複数含む半導体ウェハ50を用意する。なお、半導体ウェハ50でなく、チップ状態の第1半導体チップ11を用意してもよい。
【0049】
次に、図3(b)に示すように、第2半導体チップ13の第2素子電極14の上に、半田または導電ペーストなどから構成された接続部材15を形成した後、接続部材15を介して第2半導体チップ13の第2素子電極14を第1半導体チップ11の第1素子電極12a上に載置し、両者を接合する。
【0050】
次に、図3(c)に示すように、第2半導体チップ13の裏面13bを平面研磨する。この平面研磨は、製造される半導体装置の薄型化のために実行され、例えば、半導体製造プロセスにおいて通常使用されるバックグラインダーを用いて行われる。このようにして第2半導体チップ13の裏面13bを研磨する場合、予め厚さの薄い第2半導体素子を取り扱う場合にはチップが割れたりすることなどによりハンドリングが困難であったのに対して、そのハンドリングの困難性を軽減することができる。
【0051】
次に、図3(d)に示すように、第1半導体チップ11と第2半導体チップ13との間隙に封止樹脂16を充填する。封止樹脂16の充填は、第1半導体チップ11と第2半導体チップ13との接合を強固にするために実行され、例えば、通常のFC実装工程と同様にディスペンサー塗布によって行われる。封止樹脂として、例えば、エポキシ樹脂を用いることができる。第1半導体チップ11と第2半導体チップ13との接合を強固にした後に第2半導体チップ13の裏面13bを研磨することも信頼性を高める上で好適であるので、図3(c)の工程と図3(d)の工程とを入れ換えてもよい。
【0052】
なお、封止樹脂16を充填せずに次の工程(図3(e))を実行することも可能であるが、封止樹脂16を充填すると、第1半導体チップ11の主面11aと第2半導体チップ13の主面13bとの間にボイドが残る可能性を回避することができる。その結果、ボイドにたまった水蒸気の膨張によって半導体装置にクラックが生じるということを防止することができるため、吸湿や耐リフロー試験を実行することが有利になるという利点がある。
【0053】
次に、図3(e)に示すように、第2半導体チップ13の裏面13bおよび第1半導体チップ11の主面11aを被覆する絶縁層17を形成する。絶縁層17の形成は、第2半導体チップ13の裏面13bを覆う程度の厚さにて、感光性を有する絶縁材料をスピンコート法によって塗布した後、乾燥することによって行う。絶縁層17の厚さは、例えば50〜800μm程度、好ましくは400μm程度にする。
【0054】
なお、第2半導体チップ13の裏面13bおよび第1半導体チップ11の主面11aを被覆する絶縁層17を形成したときに、第2半導体チップ13の厚さや大きさによって絶縁層17に段差ができる可能性がある。この場合には、絶縁層17を形成した後または次工程(図3(f))を行った後に、第2半導体チップ13の裏面13bと絶縁層17とを共に研磨し、次いで研磨された第2半導体チップ13の裏面13bおよび絶縁層17の上にさらなる絶縁層を形成してもよい。このようにすれば、絶縁層17の平坦性を確保することができ、その結果、絶縁層17上に形成される外部電極の平坦性を良好にすることができる。なお、図3(c)の工程で研磨を行わずに、この段階での研磨だけを行うことも可能である。
【0055】
次に、図3(f)に示すように、乾燥した絶縁層17に対して露光および現像を順次行うことによって、第1半導体チップ11の素子電極12bの上に位置する絶縁層17を選択的に除去する。これによって、第1半導体チップ11の第1素子電極12bを露出する開口部21を絶縁層17に形成する。開口部21を形成する際、露光工程において平行光ではなく例えば拡散光(散乱光を含む)を使用することが好ましい。拡散光を使用することによって、開口部の側21面と絶縁層17の上面とが鈍角(例えば、100〜140度程度)をなすように、開口部17を形成することが可能となる。
【0056】
絶縁層17を形成するための感光性絶縁材料としては、例えばエステル結合型ポリイミドやアクリレート系エポキシ等の高分子材料を用いることができ、絶縁性を有する材料であれば特に限定されない。なお、感光性を有する絶縁層17として、予めフィルム状に形成された材料を用いてもよい。この場合、フィルム状の絶縁層17を第1半導体チップ11の主面11a上に貼りあわせた後に、露光と現像とを順次行って絶縁層17に開口部21を形成することができる。また、感光性を有していない絶縁層17を形成した後、例えば、レーザーやプラズマを用いる機械的な加工、またはエッチングなどの化学的な加工によって開口部21を形成することも可能である。
【0057】
次に、図3(g)に示すように、開口部21内に露出した第1半導体チップ11の第1素子電極12bおよび絶縁層17の上に薄膜金属層18を形成する。薄膜金属層18の形成は、スパッタリング法、真空蒸着法、CVD法、または無電解めっき法などの薄膜形成技術によって行うことができる。本実施形態では、厚さ0.2μm程度のTi膜とその上に形成された厚さ0.5μm程度のCu膜とからなる薄膜金属層18を形成する。
【0058】
次に、図4(a)に示すように、薄膜金属層18の上にスピンコート法でポジ型感光性レジスト膜またはネガ型感光性レジスト膜を形成した後、周知の露光・現像技術によって仕上げ製品の所望のパターン以外を硬化することによって、メッキレジスト膜19を作製する。
【0059】
次に、図4(b)に示すように、薄膜金属層18上のうちメッキレジスト膜19の形成されている部分を除く領域に、電解めっき等の厚膜形成技術によって厚膜金属層20を選択的に形成する。本実施形態では、Cu膜からなる厚膜金属層20(厚さ:10μm)を形成する。
【0060】
次に、図4(c)に示すように、厚膜金属層20の形成後、メッキレジスト膜19を分解して除去した後、薄膜金属層18および厚膜金属層20を選択的に除去することによって、第1素子電極12bとのコンタクト部22aおよびランド23を含む金属配線層(金属配線パターン)22を形成する。金属配線層22の形成は、薄膜金属層18を溶解除去できるエッチング液を施すことによって行う。例えば、Cu膜に対して塩化第二銅溶液を用い、Ti膜に対してEDTA溶液を用いて全面エッチングすると、厚膜金属層20よりも厚さの薄い薄膜金属層18が先行して除去され、金属配線層22が得られる。なお、メッキレジスト膜19を除去した後に、フォトリソグラフィ技術を用いて所望のパターン形状を有するエッチングレジスト膜を形成し、このエッチングレジスト膜によって厚膜金属層20を保護してもよい。
【0061】
次に、図4(d)に示すように、金属配線層22および絶縁膜17の上にスピンコート法で感光性のソルダーレジスト膜24を形成する。その後、図4(e)に示すように、公知のフォトリソグラフィ技術を用いて、ランド23を露出する開口部24aをソルダーレジスト膜24に形成する。ソルダーレジスト膜24を形成することによって、ランド23以外の金属配線層22の部分を溶融した金属ボール(半田)から保護することができる。
【0062】
次に、図4(f)に示すように、金属ボール25をランド23上に載置し、次いで、金属ボール25とランド23とを溶融接合する。最後に、図4(g)に示すように、半導体ウェハ50をダイシングソーで分割すると、半導体装置10を得ることができる。
【0063】
本実施形態では、従来技術で使用されていたワイヤーボンディング法を用いずに、金属配線層(金属配線パターン)22を形成することによって第1素子電極12とランド23とを電気的に接続するので、従来のCOC100と比較して、微細な配線を形成することができると共に、配線長を短くすることができる。また、本実施形態では、半導体ウェハ状態で各工程を実行しているため、従来のCOC100の製造方法と比較して、製造コストの大幅な低減を図ることができる。
(他の実施形態)
上記実施形態では薄膜金属層18および厚膜金属層20を構成する材料としてCuを使用したが、これに代えてCr、W、Ti/Cu、Ni等を使用してもよい。また、薄膜金属層18と厚膜金属層20とをそれぞれ異なる金属材料により構成しておき、最終的なエッチング工程では薄膜金属層18のみを選択的にエッチングするエッチャントを用いてもよい。
【0064】
上記実施形態では、金属ボール25を設けたが、これに代えて上に突起電極を設けてもよい。突起電極として、例えば、はんだクリームをランド23上に印刷、溶融することによって形成されたはんだバンプ、溶融はんだ内にディップすることによって形成されたはんだバンプ、無電解めっきによって形成されたニッケル/金バンプなどを設けることができる。突起電極は、導電性を有し、かつソルダーレジスト膜24から突出していればよい。突起電極を設けることによって、金属ボール25を順次搭載する手間の掛かる工程とが不要となるため、低コストの半導体装置を実現することができる。
【0065】
また、ランド23を外部電極端子として機能させるランド・グリッド・アレイ(LGA)型の構成を採用してもよい。LGA型の構成を採用した半導体装置を配線基板上に実装する際には、配線基板の接続端子の上にはんだクリームを塗布した後リフローさせるなどの方法によって、ランド23と配線基板との電気的な接続を容易に行なうことができる。
【0066】
【発明の効果】
本発明によれば、第1半導体素子の主面と第2半導体素子の裏面とを被覆する絶縁層上に複数の外部電極が形成されているため、従来技術と比較して、多ピン化に対応でき、小型化が可能な半導体装置を提供することができる。また、本発明による半導体装置の製造方法によれば、第1素子電極に電気的に接続する配線層であって一部が外部電極として機能する配線層を形成するため、ワイヤーボンディング法を用いる従来技術よりも、微細な配線を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、実施形態1にかかる半導体装置10を模式的に示す一部切り欠き上面図であり、(b)は、半導体装置10を模式的に示す断面図である。
【図2】(a)は、実施形態1にかかる半導体装置30を模式的に示す一部切り欠き上面図であり、(b)は、半導体装置30を模式的に示す断面図である。
【図3】(a)〜(g)は、実施形態2における半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。
【図4】(a)〜(g)は、実施形態2における半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。
【図5】従来の半導体装置100を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
10 半導体装置
11 第1半導体チップ(第1半導体素子)
11a 第1半導体チップの主面
12 第1素子電極
13 第2半導体チップ(第2半導体素子)
13a 第2半導体チップの主面
13b 第2半導体チップの裏面
14 第2素子電極
15 接続部材
16 封止樹脂
17 絶縁層
18 薄膜金属層
19 メッキレジスト膜
20 厚膜金属層
21 開口部
22 配線層(金属配線パターン)
23 ランド
24 ソルダーレジスト膜
25 金属ボール
26 ランド
27 金属ボール
30 半導体装置
50 半導体ウェハ
100 半導体装置(COC)
101 第1半導体チップ
102 第2半導体チップ
103 第1素子電極
104 第2素子電極
105 接続部材(バンプ)
106 リードフレーム
107 ボンディングワイヤ
108 封止樹脂

Claims (14)

  1. 複数の第1素子電極が配列された主面を有する第1半導体素子と、
    複数の第2素子電極が配列された主面であって前記第1半導体素子の前記主面に対向する主面を有する第2半導体素子と、
    前記第1半導体素子の前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と、前記第2半導体素子の前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを電気的に接続する接続部材と、
    前記複数の第1素子電極の少なくとも一部を露出する開口部を有するように、前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子とを被覆して形成された絶縁層と、
    一端が前記第1素子電極に接続し、前記開口部側面を経由して、他端が前記絶縁層上に外部電極を形成している配線層とからなることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記複数の外部電極のうちの少なくとも一部は、前記第2半導体素子の前記裏面上に位置する前記絶縁上に形成されている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 複数の第1素子電極が配列された主面を有する第1半導体素子と、
    複数の第2素子電極が配列された主面であって前記第1半導体素子の前記主面に対向する主面を有する第2半導体素子と、
    前記第1半導体素子の前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と、前記第2半導体素子の前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを電気的に接続する接続部材と、
    前記複数の第1素子電極の少なくとも一部を露出する開口部を有し、前記第2半導体素子の前記主面と逆の面である裏面を露出するように、前記第1半導体素子の前記主面を被覆して形成された絶縁層と、
    一端が前記第1素子電極に接続し、前記開口部側面を経由して、他端が前記絶縁層上に第1外部電極を形成している配線層とからなることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第2半導体素子の裏面に第2外部電極を形成していることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記絶縁層の上面は平坦に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記絶縁層の上面と前記第2半導体素子の裏面とは面一であることを特徴とする請求項3または 4 に記載の半導体装置。
  7. 記第1半導体素子の積は、前記第2半導体素子の積よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記開口部は、前記第1半導体素子側から前記絶縁層上面に向けて開口面積が広くなるように形成されていることを特徴とする請求項1または3に記載の半導体装置。
  9. 複数の第1素子電極が配列された主面を有する第1半導体素子と、複数の第2素子電極が配列された主面を有する第2半導体素子とを用意する工程と、
    前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子の前記主面とを互いに対向させ前記第1半導体素子の前記複数の第1素子電極の少なくとも一部と、前記第2半導体素子の前記複数の第2素子電極の少なくとも一部とを接続部材によって互いに電気的に接続する工程と、
    前記第2半導体素子および前記第1半導体素子の前記主面を被覆する絶縁層を形成する工程と、
    前記絶縁層に前記複数の第1素子電極の少なくとも一部を露出する開口部を形成する工程と、
    一端が前記第1素子電極に接続し、前記開口部側面を経由して、他端が前記絶縁層上に外 部電極を形成する配線層形成する工程と
    からなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 前記第2半導体素子の前記裏面を研磨する工程をさらに備えた請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 互いに対向する前記第1半導体素子の前記主面と前記第2半導体素子の前記主面と
    の間に封止樹脂を充填する工程をさらに備えた請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2半導体素子の前記裏面と前記絶縁層とを共に研磨する工程を有することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記第2半導体素子の上方に前記外部電極を形成することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記第1半導体素子を用意する工程は、前記第1半導体素子が複数形成された半導体ウェハを用意する工程であり、
    前記第2の半導体素子は、前記半導体ウェハ上に載置され、
    前記半導体ウェハを各半導体装置に分離する工程を有することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2000042130A 2000-02-21 2000-02-21 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3996315B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042130A JP3996315B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 半導体装置およびその製造方法
TW090102194A TW498403B (en) 2000-02-21 2001-02-02 Semiconductor device and method for the fabrication thereof
US09/785,503 US6559528B2 (en) 2000-02-21 2001-02-20 Semiconductor device and method for the fabrication thereof
KR1020010008562A KR100540243B1 (ko) 2000-02-21 2001-02-21 반도체장치 및 그 제조방법
US10/387,457 US6924173B2 (en) 2000-02-21 2003-03-14 Semiconductor device and method for the fabrication thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042130A JP3996315B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001230369A JP2001230369A (ja) 2001-08-24
JP3996315B2 true JP3996315B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18565244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042130A Expired - Fee Related JP3996315B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6559528B2 (ja)
JP (1) JP3996315B2 (ja)
KR (1) KR100540243B1 (ja)
TW (1) TW498403B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531417B2 (en) * 1998-12-21 2009-05-12 Megica Corporation High performance system-on-chip passive device using post passivation process
US6869870B2 (en) * 1998-12-21 2005-03-22 Megic Corporation High performance system-on-chip discrete components using post passivation process
US8421158B2 (en) * 1998-12-21 2013-04-16 Megica Corporation Chip structure with a passive device and method for forming the same
US6303423B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-16 Megic Corporation Method for forming high performance system-on-chip using post passivation process
US8178435B2 (en) 1998-12-21 2012-05-15 Megica Corporation High performance system-on-chip inductor using post passivation process
JP2002050716A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US6759275B1 (en) * 2001-09-04 2004-07-06 Megic Corporation Method for making high-performance RF integrated circuits
WO2003049184A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6673698B1 (en) 2002-01-19 2004-01-06 Megic Corporation Thin film semiconductor package utilizing a glass substrate with composite polymer/metal interconnect layers
TW503496B (en) 2001-12-31 2002-09-21 Megic Corp Chip packaging structure and manufacturing process of the same
TW544882B (en) 2001-12-31 2003-08-01 Megic Corp Chip package structure and process thereof
TW584950B (en) * 2001-12-31 2004-04-21 Megic Corp Chip packaging structure and process thereof
JP3871609B2 (ja) 2002-05-27 2007-01-24 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10246728B3 (de) * 2002-10-07 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung gedünnter Chipstapel z.B. für den Einsatz in einer Chipkarte
DE10320579A1 (de) * 2003-05-07 2004-08-26 Infineon Technologies Ag Halbleiterwafer, Nutzen und elektronisches Bauteil mit gestapelten Halbleiterchips, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
TWI236763B (en) * 2003-05-27 2005-07-21 Megic Corp High performance system-on-chip inductor using post passivation process
US7394161B2 (en) * 2003-12-08 2008-07-01 Megica Corporation Chip structure with pads having bumps or wirebonded wires formed thereover or used to be tested thereto
JP3953027B2 (ja) * 2003-12-12 2007-08-01 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3855992B2 (ja) * 2003-12-17 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005332896A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置、チップサイズパッケージ、半導体装置の製造方法、及びチップサイズパッケージの製造方法
US7355282B2 (en) * 2004-09-09 2008-04-08 Megica Corporation Post passivation interconnection process and structures
US7423346B2 (en) * 2004-09-09 2008-09-09 Megica Corporation Post passivation interconnection process and structures
US8008775B2 (en) * 2004-09-09 2011-08-30 Megica Corporation Post passivation interconnection structures
JP2006100385A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Rohm Co Ltd 半導体装置
US11842972B2 (en) 2004-09-28 2023-12-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a semiconductor chip connected in a flip chip manner
US8294279B2 (en) * 2005-01-25 2012-10-23 Megica Corporation Chip package with dam bar restricting flow of underfill
US8384189B2 (en) 2005-03-29 2013-02-26 Megica Corporation High performance system-on-chip using post passivation process
TWI330863B (en) 2005-05-18 2010-09-21 Megica Corp Semiconductor chip with coil element over passivation layer
TWI320219B (en) 2005-07-22 2010-02-01 Method for forming a double embossing structure
US7473999B2 (en) * 2005-09-23 2009-01-06 Megica Corporation Semiconductor chip and process for forming the same
FR2893764B1 (fr) * 2005-11-21 2008-06-13 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur empilable et procede pour sa fabrication
US7538429B2 (en) * 2006-08-21 2009-05-26 Intel Corporation Method of enabling solder deposition on a substrate and electronic package formed thereby
KR100912427B1 (ko) 2006-10-23 2009-08-14 삼성전자주식회사 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
US8749021B2 (en) * 2006-12-26 2014-06-10 Megit Acquisition Corp. Voltage regulator integrated with semiconductor chip
JP4273356B2 (ja) * 2007-02-21 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP4937856B2 (ja) * 2007-08-03 2012-05-23 スパンション エルエルシー 半導体装置及びその製造方法
KR101329355B1 (ko) * 2007-08-31 2013-11-20 삼성전자주식회사 적층형 반도체 패키지, 그 형성방법 및 이를 구비하는전자장치
US8241954B2 (en) * 2007-12-03 2012-08-14 Stats Chippac, Ltd. Wafer level die integration and method
JP2009302505A (ja) * 2008-05-15 2009-12-24 Panasonic Corp 半導体装置、および半導体装置の製造方法
WO2009140798A1 (zh) * 2008-05-21 2009-11-26 精材科技股份有限公司 电子元件封装体及其制作方法
JP4639245B2 (ja) * 2008-05-22 2011-02-23 パナソニック株式会社 半導体素子とそれを用いた半導体装置
JP2010073803A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US8637981B2 (en) * 2011-03-30 2014-01-28 International Rectifier Corporation Dual compartment semiconductor package with temperature sensor
US9099396B2 (en) * 2011-11-08 2015-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Post-passivation interconnect structure and method of forming the same
US9576873B2 (en) * 2011-12-14 2017-02-21 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Integrated circuit packaging system with routable trace and method of manufacture thereof
US9306137B2 (en) * 2012-04-26 2016-04-05 Toray Industries, Inc. Method of producing crystalline substrate having concave-convex structure
KR101965256B1 (ko) * 2012-10-17 2019-04-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
ITMI20121834A1 (it) 2012-10-29 2014-04-30 Biotechware S R L Elettrocardiografo portatile
JP2015088539A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社デンソー 半導体パッケージ、および、これを実装する配線基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945741A (en) * 1995-11-21 1999-08-31 Sony Corporation Semiconductor chip housing having a reinforcing plate
US5608262A (en) * 1995-02-24 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Packaging multi-chip modules without wire-bond interconnection
US5892631A (en) * 1995-09-08 1999-04-06 Seagate Technology, Inc. Method and an arrangement for detecting state transitions in a read signal during a bit cell timing window
JP3262728B2 (ja) 1996-02-19 2002-03-04 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6054337A (en) * 1996-12-13 2000-04-25 Tessera, Inc. Method of making a compliant multichip package
JP3335575B2 (ja) 1997-06-06 2002-10-21 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5869894A (en) 1997-07-18 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. RF IC package
US6441487B2 (en) * 1997-10-20 2002-08-27 Flip Chip Technologies, L.L.C. Chip scale package using large ductile solder balls
JP3481444B2 (ja) * 1998-01-14 2003-12-22 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6225699B1 (en) * 1998-06-26 2001-05-01 International Business Machines Corporation Chip-on-chip interconnections of varied characteristics
US6084308A (en) * 1998-06-30 2000-07-04 National Semiconductor Corporation Chip-on-chip integrated circuit package and method for making the same
US6204562B1 (en) * 1999-02-11 2001-03-20 United Microelectronics Corp. Wafer-level chip scale package
JP2001035960A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および製造方法
US6294839B1 (en) * 1999-08-30 2001-09-25 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of packaging and testing die
TW429494B (en) * 1999-11-08 2001-04-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Quad flat non-leaded package

Also Published As

Publication number Publication date
US6559528B2 (en) 2003-05-06
US20010015496A1 (en) 2001-08-23
US20030194834A1 (en) 2003-10-16
TW498403B (en) 2002-08-11
KR100540243B1 (ko) 2006-01-10
KR20010083204A (ko) 2001-08-31
JP2001230369A (ja) 2001-08-24
US6924173B2 (en) 2005-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996315B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3548082B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4131595B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100414383B1 (ko) 배선기판, 배선기판을 가지는 반도체장치, 및 그제조방법과 실장방법
JP4400802B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに半導体装置
JP3335575B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6593220B1 (en) Elastomer plating mask sealed wafer level package method
JP4343296B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US6633081B2 (en) Semiconductor device on a packaging substrate
JP3888854B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR100371282B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3450238B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20010070217A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2008244437A (ja) ダイ収容開口部を備えたイメージセンサパッケージおよびその方法
JP2002184904A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3651346B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6841884B2 (en) Semiconductor device
JP2001110831A (ja) 外部接続突起およびその形成方法、半導体チップ、回路基板ならびに電子機器
JP2003197856A (ja) 半導体装置
JP3823636B2 (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
JP3970211B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100912427B1 (ko) 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
JP3957928B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4465891B2 (ja) 半導体装置
JP4631223B2 (ja) 半導体実装体およびそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees