JP3946389B2 - リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法 - Google Patents

リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3946389B2
JP3946389B2 JP23566099A JP23566099A JP3946389B2 JP 3946389 B2 JP3946389 B2 JP 3946389B2 JP 23566099 A JP23566099 A JP 23566099A JP 23566099 A JP23566099 A JP 23566099A JP 3946389 B2 JP3946389 B2 JP 3946389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
active material
electrode active
lithium ion
polymer electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23566099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000149922A (ja
Inventor
憲 玖 趙
煥 珍 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2000149922A publication Critical patent/JP2000149922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946389B2 publication Critical patent/JP3946389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】
リチウム2次電池はアノードとカソードの物質のうち何れのものを使用するかに応じてリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池等に分けられる。
【0003】
このうち、リチウムイオンポリマー電池は液体電解質を使用するリチウムイオン電池とは異なって、高分子のような固体型電解質を使用する。従って、リチウムイオンポリマー電池はリチウムイオン電池に比べて軽く、小型であり、かつ自体放電率も非常に小さい。
【0004】
リチウムイオンポリマーに使用される個体型高分子電解質は、純粋固体型高分子電解質、ゲル高分子電解質及びハイブリッド型高分子電解質の三種に分けられる。ここで、ハイブリッド型高分子電解質は、多孔質化された高分子マトリックス内に電解液を充電して作ったものであって、電解液が漏れない構造を持つ。
【0005】
このようなハイブリッド高分子電解質を採用しているリチウムイオンポリマー電池の製造方法において、電解液注入のための孔隙形成と、極板に柔軟性を与えて作業性を向上させるために、電極活物質組成物に可塑剤をさらに付け加える方法が提案された。通常、このような可塑剤としてはジブチルフタレート等が使用されるが、このような可塑剤は電池の組立前に除去される必要があり、エーテルなどの有機溶媒を用いた抽出除去が行われている。
【0006】
ところが、この抽出で可塑剤を除去する方法では、工程自体が複雑で、危険であることに加え、環境面で有害であるという問題点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであり、その第一の目的は、有機溶媒による可塑剤の抽出過程を行う必要が無く、高率充放電特性を向上したリチウムイオンポリマー電池の電極活物質組成物を提供することである。
【0008】
本発明の第二の目的は、有機溶媒による可塑剤の抽出過程を行う必要が無く、高率充放電特性を向上した高分子電解質マトリックス組成物を提供することである。
【0009】
本発明の第三の目的は、有機溶媒による可塑剤の抽出過程を行う必要が無く、高率充放電特性を向上したリチウムイオンポリマー電池の製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記第一の目的は、本発明の、電極活物質、導電剤、結合剤熱分解性可塑剤及び脱凝集化剤を含み、前記熱分解性可塑剤は、電極に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去され、前記熱分解性可塑剤の含量が電極活物質組成物の総重量を基準として5〜30重量%であることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物により達成することができる。
【0011】
さらに本発明は、前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩であることを特徴とする電極活物質組成物である。
【0012】
さらに本発明は、前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸リチウム及び炭酸カルシウムからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする電極活物質組成物である。
【0014】
さらに本発明は、前記脱凝集化剤はモリブデン酸ナトリウムであることを特徴とする電極活物質組成物である。
【0015】
本発明の第二の目的は、本発明の、高分子樹脂及び熱分解性可塑剤を含み、前記熱分解性可塑剤は、電解質に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去され、前記熱分解性可塑剤の含量が高分子電解質マトリックス組成物の総重量を基準として10〜60重量%であることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池用高分子電解質マトリックス組成物により達成される。
【0016】
さらに本発明は、前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩であることを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0017】
さらに本発明は、前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸リチウム及び炭酸カルシウムからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0018】
さらに本発明は、脱凝集化剤をさらに含むことを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0019】
さらに本発明は、前記脱凝集化剤はモリブデン酸ナトリウムであることを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0020】
さらに本発明は、セラミック充填剤をさらに含むことを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0021】
さらに本発明は、前記セラミック充填剤はシリカ、アルミナ、リチウムアルミネート及びゼオライトからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする高分子電解質マトリックス組成物である。
【0022】
本発明の第三の目的は、本発明の、(a)請求項1〜5のいずれか一項に記載の電極活物質組成物を集電体上にキャスティングした後、乾燥して電極板を形成する段階と、
(b) 請求項6〜12のいずれか一項に記載の高分子電解質マトリックス組成物をキャスティングした後、乾燥して高分子電解質を形成する段階と、
(c) 前記電極板と前記高分子電解質をラミネートした後、60〜150℃に熱処理して電極構造体を形成する段階と、
(d) 前記電極構造体に非水系有機溶媒とリチウム塩を含む電解液を注入する段階とを含むことを特徴とするリチウムイオンポリマー電池の製造方法により達成される。
【0023】
さらに本発明は、前記(a)段階において、前記集電体上にキャスティングされた前記電極活物質組成物を乾燥した後、前記電極活物質組成物内の溶媒が初期含量の5〜20重量%残留することを特徴とするリチウムイオンポリマー電池の製造方法である。
【0024】
さらに本発明は、前記(c)段階において、前記電極板及び前記高分子電解質内の熱分解性可塑剤が熱分解して除去されることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池の製造方法である。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明は、電極活物質組成物及び/または高分子電解質マトリックス組成物に熱分解性可塑剤を含むことにその特徴がある。このような物質を電極活物質組成物及び高分子電解質マトリックス組成物のうち少なくとも1つに付加すると、電極と高分子マトリックスの柔軟性及び接着性が改善され、電極と電解質のラミネート過程が容易になると同時に、電池の性能が改善されることを見出し本発明を完成させた。
【0026】
前記熱分解性可塑剤は60〜150℃で熱分解される可塑性向上物質なら全て使用できるが、80〜150℃で熱分解されて除去される物質であることが望ましい。具体的には、炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩であり、さらに望ましくは炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、炭酸水素カリウム(KHCO3)、炭酸水素リチウム(LiHCO3)、炭酸リチウム(Li2CO3)及び炭酸カルシウム(CaCO3)からなる群から選択された1つ以上である。
【0027】
本発明による熱分解性可塑剤を、電極活物質組成物及び高分子電解質マトリックス組成物のうち1つにのみ付加する場合、もう一方の付加されていない組成物の可塑剤は、リチウムイオンポリマー電池において使用され得る可塑剤ならば全て使用できる。具体的には、ジブチルフタレート、エチレングリコールジアセテート、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールジブチレート、エチレングリコールジプロピオネート、ポリエチレングリコールジメチルエーテル等である。望ましくは、本発明による熱分解性可塑剤は、電極活物質組成物及び高分子電解質マトリックス組成物の両方に含まれる。
【0028】
電極活物質組成物において、熱分解性可塑剤の含量は、電極活物質組成物の総重量を基準として5〜30重量%、望ましくは10〜25重量%である。可塑剤の含量が5重量%未満の場合には高率充放電特性において効果が低く、30重量%を超える場合には電極活物質組成物内で電極活物質の含量比が相対的に少なくなり、電池の容量面で劣ることからいずれも望ましくない。
【0029】
高分子電解質マトリックス組成物において、熱分解性可塑剤の含量は高分子電解質マトリックス組成物の総重量を基準として10〜60重量%、望ましくは30〜50重量%である。ここで、可塑剤の含量が10重量%未満の場合には電解液含浸量が減少し、60重量%を越える場合には電解質の引張強度が弱くなり、いずれも電池品質面において望ましくない。
【0030】
本発明の電極活物質組成物は前述した熱分解性可塑剤、電極活物質、導電剤結合剤及びモリブデン酸ナトリウムのような脱凝集化剤を含有し、前記熱分解性可塑剤は、電極に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去される。このように脱凝集化剤を付加することによって、組成物の分散効率を向上させうる。
【0031】
前記電極活物質は、リチウムイオンポリマー電池において通常使用され得る活物質を使用する。具体的に、カソード活物質として、酸化マンガンリチウム(LiMn24)、酸化ニッケルリチウム(LiNiO2)、酸化コバルトリチウム(LiCoO2)などを使用し、アノード活物質としてカーボン、グラファイトなどを使用する。
【0032】
本発明の導電剤としては、カーボンブラックなどが使われ、結合剤としてはポリビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール及びポリビニリデンフルオライドのようなフッ素樹脂の中から選択された1つ以上を使用する。
【0033】
前記電極活物質組成物は、可塑剤の含量計算の便宜上記載しなかったが、溶媒を含む。このような溶媒としてはN-メチル2-ピロリドン(NMP)、アセトンまたはその混合物を使用し、望ましくは、N-メチルピロリドンとアセトンの10:90〜90:10の体積比の混合溶媒を使用する。この際、溶媒の含量は可変的である。
【0034】
前述した電極活物質組成物を構成する電極活物質、導電剤、結合剤及び脱凝集の含量は通常的な水準である。
【0035】
本発明の高分子電解質マトリックス組成物は、高分子樹脂及び可塑剤を含み、前記熱分解性可塑剤は、電解質に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去される。前記高分子樹脂としては、高分子マトリックスの形成時に使用する通常的な化合物なら全て使用できるが、その中でも電解液を多量に含湿しうる網状の構造を有している化合物であることが望ましい。高分子樹脂の具体的な例としては、ポリビニリデンフルオライド、ポリヘキサフルオロイソブチレン、ビニリデンフルオライド-ヘキサフルオロイソブチレンコポリマーなどがある。
【0036】
前記高分子電解質マトリックス組成物は、場合に応じて脱凝集化剤及び/またはセラミック充填剤をさらに含むこともある。
【0037】
前記高分子電解質マトリックス組成物も、電極活物質組成物と同様に可塑剤の含量計算の便宜上記載しなかったが、溶媒を含む。このような溶媒としては、電極活物質組成物において使用する溶媒と同一なものを使用してもよい。
【0038】
前記セラミック充填剤は、電解質の機械的強度を改善するためのものであって、具体的には、望ましくはシリカ、アルミナ、リチウムアルミネート及びゼオライトのうち選択された1種以上を使用する。セラミック充填剤の含量は、高分子マトリックスの形成時に通用される水準である。
【0039】
以下、本発明に係るリチウムイオンポリマー電池の製造方法を説明する。
【0040】
まず、電極活物質及び導電剤を混合する。この混合物に、結合剤、溶媒及び可塑剤を付加えた後、これを十分に混合して電極活物質組成物を用意する。ここで、前記可塑剤は熱分解性可塑剤を使用することが望ましく、その含量は電極活物質組成物の総重量を基準として5〜30重量%であることが望ましい。そして、前記電極活物質組成物には場合に応じて脱凝集化剤がさらに付加えられる。
【0041】
次いで、前記電極活物質組成物を集電体上に50〜200μmの厚さにキャスティングする。その後、前記キャスティングされた結果物を乾燥して電極板を製造する。
【0042】
一方、高分子樹脂、溶媒及び可塑剤を混合した後、これを十分に混合して高分子電解質マトリックス組成物を調製する。この際、前記可塑剤は熱分解性可塑剤であることが望ましく、その含量は高分子電解質マトリックス組成物の重量を基準として、10〜60重量%であることが望ましい。
【0043】
前記高分子電解質マトリックス組成物には、場合に応じてセラミック充填剤及び脱凝集化剤をさらに付加することもある。
【0044】
次いで、前記高分子電解質マトリックス組成物を支持体、例えばポリエチレンテレフタレートフィルム上にキャスティングした後、乾燥する。引続き、支持体から高分子マトリックスフィルムを取出して、高分子電解質を形成する。
【0045】
一方、前記電極と高分子マトリックスの乾燥工程において、その乾燥条件は使われた溶媒システムに応じて異なる。この際、乾燥条件を適切に制御して、初期溶媒含量に比べて5〜20重量%程度の溶媒が残留するようにすることが望ましい。これは乾燥工程後、残留する所定量の溶媒が組成物内の各構成成分を結合させる役割を補助的に行うことによって、電極と高分子電解質とのラミネート時の作業効率を向上させ、さらに電池の性能向上にも寄与するからである。
【0046】
次に、前述したように製造された電極板と高分子電解質をラミネートした後、60〜150℃に熱処理して電極と高分子マトリックス内の可塑剤を熱分解及び除去することによって、電極構造体が形成される。この際、熱処理温度が60℃未満なら可塑剤を完全に除去し難く、150℃を超える場合には電極活物質組成物を構成する結合剤のような添加剤の変性を招いたり、または高分子マトリックスが劣化されるので、いずれも望ましくない。
【0047】
次いで、前記電極構造体に電解液を注入することによって、リチウムイオンポリマー電池が完成する。ここで、前記電解液は非水系(non-aqueous)有機溶媒とリチウム塩からなる。
【0048】
前記非水系溶媒としてはプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、γ-ブチロラクトン、1,3-ジオキソラン、ジメトキシエタン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド及びポリエチレングリコールジメチルエーテルのうち選択された少なくとも1種の溶媒を使用することが望ましい。そして、非水系溶媒の含量は高分子固体電解質において使用する通常的な水準である。
【0049】
リチウム塩としては有機溶媒の中から解離されてリチウムイオンを出すリチウム化合物ならば特に制限されなく、その具体例として過塩素酸リチウム(LiClO4)、テトラフルオロホウ酸リチウム(LiBF4)、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiCF3SO3、LiN(CF3SO22)などがある。このようなリチウム塩を含有する有機電解液が高分子マトリックス内に投入されると電流の方向に応じてリチウムイオンを移動させる経路として作用することになる。そして、リチウム塩の含量は、高分子固体電解質において使用する通常的な水準である。
【0050】
前述した電極構造体の内部に電解液を注入する過程は、真空雰囲気下で実施することが望ましい。これは電解液の注入時間を短縮できるだけでなく、電解液の注入量を極大化させうるからである。
【0051】
以下、本発明を下記実施例に基づき説明するが、本発明が下記実施例にのみ限定されることはない。
【0052】
【実施例】
実施例1
LiCoO250gとカーボンブラック10gを混合した後、ここにポリビニレンフルオライド15g、NMP100g、アセトン400g及び炭酸水素アンモニウム20gの混合物を付加えて十分に混合して、カソードスラリー組成物を調製した。
【0053】
前記カソードスラリー組成物を、50μmの厚さのアルミニウム鋼網(expanded aluminum metal)にキャスティングした後、50℃に5分間熱風乾燥してカソード極板を製造した。この際、NMPの含量を初期含量の5〜20重量%の範囲内に調節した。
【0054】
これとは別に、グラファイト50g、カーボンブラック10g、ポリビニレンフルオライド15g、NMP100g、アセトン400g及び炭酸水素アンモニウム25gを十分に混合して、アノードスラリー組成物を調製した。
【0055】
前記アノードスラリー組成物を50μmの厚さのアルミニウム鋼網にキャスティングした後、50℃で5分間熱風乾燥して、アノード極板を製造した。この際、NMPの含量を初期含量の5〜20重量%の範囲内に調節した。
【0056】
ハイブリッド型高分子電解質は、ポリビニリデンフルオライド60g、シリカ60g、NMP200g、アセトン800g及び炭酸水素アンモニウム100gを混合してポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上にキャスティングした後、50℃で5分間乾燥して、高分子マトリックスを製造した。次いで、PETフィルムから高分子マトリックスを分離することによって高分子電解質を製造した。
【0057】
前記カソード極板、高分子電解質及びアノード極板をラミネートした後、80℃で1時間熱風処理した。それから、真空雰囲気下で80℃で6時間熱処理することによって電極構造体を製造した。
【0058】
前記電極構造体を真空雰囲気下で電解液に含浸させることによってリチウムイオンポリマー電池を完成した。この際、電解液は、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合有機溶媒にLiPF6を溶解して製造したものである。
【0059】
実施例2
可塑剤として炭酸水素アンモニウムの代わりに、炭酸水素ナトリウムを使用したことを除いては、実施例1と同様な方法で実施してリチウムイオンポリマー電池を完成した。
【0060】
実施例3
可塑剤として炭酸水素アンモニウムの代わりに、炭酸水素リチウムを使用したことを除いては、実施例1と同様な方法で実施してリチウムイオンポリマー電池を完成した。
【0061】
実施例4
可塑剤として炭酸水素アンモニウムの代わりに、炭酸水素カリウムを使用したことを除いては、実施例1と同様な方法で実施してリチウムイオンポリマー電池を完成した。
【0062】
比較例
LiCoO2 50gとカーボンブラック10gを混合した後、ここにポリビニリデンフルオライド15g、アセトン400g及びジブチルフタル酸20gの混合物を付加して十分に混合し、カソードスラリー組成物を調製した。
【0063】
前記カソードスラリー組成物を50μmの厚さのアルミニウム鋼網にキャスティングして50℃で乾燥して、カソード極板を製造した。
【0064】
グラファイト50gとポリビニリデンフルオライド15g、アセトン400g及びジブチルフタル酸25gを十分に混合して、アノードスラリー組成物を調製した。
【0065】
前記アノードスラリー組成物を50μmの厚さの銅鋼網上にキャスティングした後、50℃で乾燥してアノード極板を製造した。
【0066】
一方、ハイブリッド型高分子電解質は、ポリビニリデンフルオライド60gとシリカ60g、アセトン800g及びジブチルフタル酸100gを混合してポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上にキャスティングした後、50℃で5分間乾燥して、高分子マトリックスを製造した。次いで、PETフィルムから高分子マトリックスを分離することによって高分子電解質を製造した。
【0067】
前記カソード極板、ハイブリッド型高分子電解質及びアノード極板をラミネートした後、80℃に6時間乾燥して電極構造体を製造した。次いで、前記電極構造体をエーテルに浸漬させてジブチルフタル酸を抽出した。
【0068】
前記結果物を電解液に含浸させることによってリチウムイオンポリマー電池を完成した。ここで、電解液はエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合有機溶媒にLiPF6を溶解して製造したものを使用した。
【0069】
前記実施例1〜4及び比較例により、各製造工程に関する比較分析を行った。
【0070】
その結果、実施例1〜4によれば、比較例の場合とは異なりエーテルを用いた可塑剤抽出工程が省かれるので製造環境が清浄に保つことができた。そして、熱処理により可塑剤がほぼ完壁に除去されるので、比較例の場合に比べて工程がさらに便利であるだけでなく、コストも節減された。
【0071】
また、前記実施例1と比較例によって製造されたリチウムイオンポリマー電池の高率充放電特性及び寿命特性を測定して下記表1に示した。
【0072】
【表1】
Figure 0003946389
【0073】
*0.2C放電時、放電効率を100%にする
**1C放電時、初期放電効率を100%にする
前記表1から、実施例1によって製造されたリチウムイオンポリマー電池は、比較例の場合に比べて、高率放電特性が向上し、寿命特性は比較例の場合とほぼ同一な水準を示した。また、実施例2〜4によって製造されたリチウムイオンポリマー電池の場合も実施例1の場合とほぼ同じ傾向を示した。
【0074】
前述したように、実施例1〜4によるリチウムイオンポリマー電池は、比較例の場合に比べて、可塑剤による不純物が少なく、均一な孔隙構造を有する電極板が製造でき高率放電特性がさらに向上した。
【0075】
【発明の効果】
本発明に係る熱分解性可塑剤を使用すれば、ジブチルフタレートのような可塑剤を使用する場合必要な、従来の有機溶媒による可塑剤抽出工程が不要なので、時間及びコストが節減され、清浄な製造環境を保つことができる。さらに、可塑剤の除去後、均一な多孔性極板が製造できるので、高率充放電特性が向上したリチウムイオンポリマー電池を製造しうる。

Claims (14)

  1. 電極活物質、導電剤、結合剤熱分解性可塑剤及び脱凝集化剤を含み、
    前記熱分解性可塑剤は、電極に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去され、
    前記熱分解性可塑剤の含量が電極活物質組成物の総重量を基準として5〜30重量%であることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物。
  2. 前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩であることを特徴とする請求項1に記載の電極活物質組成物。
  3. 前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸リチウム及び炭酸カルシウムからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする請求項2に記載の電極活物質組成物。
  4. 前記脱凝集化剤はモリブデン酸ナトリウムであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電極活物質組成物。
  5. 高分子樹脂及び熱分解性可塑剤を含み、
    前記熱分解性可塑剤は、電解質に孔隙を形成するためのものであり、60〜150℃での熱分解により除去され、
    前記熱分解性可塑剤の含量が高分子電解質マトリックス組成物の総重量を基準として10〜60重量%であることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池用高分子電解質マトリックス組成物。
  6. 前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩であることを特徴とする請求項に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  7. 前記熱分解性可塑剤は炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸リチウム及び炭酸カルシウムからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする請求項に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  8. 脱凝集化剤をさらに含むことを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  9. 前記脱凝集化剤はモリブデン酸ナトリウムであることを特徴とする請求項に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  10. セラミック充填剤をさらに含むことを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  11. 前記セラミック充填剤はシリカ、アルミナ、リチウムアルミネート及びゼオライトからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする請求項10に記載の高分子電解質マトリックス組成物。
  12. (a)請求項1〜のいずれか一項に記載の電極活物質組成物を集電体上にキャスティングした後、乾燥して電極板を形成する段階と、
    (b) 請求項5〜11のいずれか一項に記載の高分子電解質マトリックス組成物をキャスティングした後、乾燥して高分子電解質を形成する段階と、
    (c) 前記電極板と前記高分子電解質をラミネートした後、60〜150℃に熱処理して電極構造体を形成する段階と、
    (d) 前記電極構造体に非水系有機溶媒とリチウム塩を含む電解液を注入する段階とを含むことを特徴とするリチウムイオンポリマー電池の製造方法。
  13. 前記(a)段階において、前記集電体上にキャスティングされた前記電極活物質組成物を乾燥する際、前記電極活物質組成物内の溶媒を初期含量の5〜20重量%残留させることを特徴とする請求項12に記載のリチウムイオンポリマー電池の製造方法。
  14. 前記(c)段階において、前記電極板及び前記高分子電解質内の熱分解性可塑剤が熱分解して除去されることを特徴とする請求項12または13に記載のリチウムイオンポリマー電池の製造方法。
JP23566099A 1998-11-05 1999-08-23 リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法 Expired - Fee Related JP3946389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980047289A KR100280705B1 (ko) 1998-11-05 1998-11-05 리튬 이온 폴리머 전지용 전극 활물질 조성물 및 이를 이용한리튬 이온 폴리머 전지용 전극판의 제조방법
KR98P47289 1998-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000149922A JP2000149922A (ja) 2000-05-30
JP3946389B2 true JP3946389B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19557228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23566099A Expired - Fee Related JP3946389B2 (ja) 1998-11-05 1999-08-23 リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6372386B1 (ja)
JP (1) JP3946389B2 (ja)
KR (1) KR100280705B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102593444A (zh) * 2012-01-17 2012-07-18 东莞市迈科科技有限公司 一种碳包覆钛酸锂的制备方法及其产物
WO2018097429A1 (ko) * 2016-11-22 2018-05-31 주식회사 포스코이에스엠 리튬 티탄 복합 산화물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502321B1 (ko) * 1998-12-16 2005-09-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지용 고분자 매트릭스 형성용 조성물, 상기 조성물을 이용하여 형성된 고분자 매트릭스를 포함하는 리튬 2차전지및 상기 전지의 제조방법
JP4453122B2 (ja) * 1999-06-23 2010-04-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP4556050B2 (ja) * 2000-07-27 2010-10-06 パイオトレック株式会社 ポリマー電解質を使った二次電池
KR100373728B1 (ko) * 2000-09-02 2003-02-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차전지용 전극 활물질 조성물 및 이를 이용하여제조된 리튬 2차 전지
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
JP2005158816A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Tdk Corp 電気化学デバイスの製造方法及び電気化学デバイス
CN1839497B (zh) * 2004-05-17 2010-06-30 株式会社Lg化学 电极及其制备方法
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
ATE447777T1 (de) 2004-12-08 2009-11-15 Symmorphix Inc Abscheidung von licoo2
CN101523571A (zh) 2006-09-29 2009-09-02 无穷动力解决方案股份有限公司 柔性基板上沉积的电池层的掩模和材料限制
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
US9334557B2 (en) 2007-12-21 2016-05-10 Sapurast Research Llc Method for sputter targets for electrolyte films
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
WO2009089417A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
CN101983469B (zh) 2008-04-02 2014-06-04 无穷动力解决方案股份有限公司 与能量采集关联的储能装置的无源过电压/欠电压控制和保护
JP2012500610A (ja) 2008-08-11 2012-01-05 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギー獲得ための統合コレクタ表面を有するエネルギーデバイスおよびその方法
WO2010030743A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral conductive surface for data communication via electromagnetic energy and method thereof
WO2010042594A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
CN102576828B (zh) 2009-09-01 2016-04-20 萨普拉斯特研究有限责任公司 具有集成薄膜电池的印刷电路板
EP2577777B1 (en) 2010-06-07 2016-12-28 Sapurast Research LLC Rechargeable, high-density electrochemical device
JP5714262B2 (ja) * 2010-08-11 2015-05-07 株式会社Kri リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法及びこれら方法を用いた蓄電デバイス
JP5714283B2 (ja) * 2010-09-28 2015-05-07 株式会社Kri プリドープ型電極の製造方法及び蓄電デバイス
JP5144837B1 (ja) * 2012-03-13 2013-02-13 株式会社日立製作所 非水電解質二次電池
CN103804599B (zh) * 2012-11-14 2019-05-03 三星电子株式会社 聚合物、含其的用于锂电池的电极、和含该电极的锂电池
CN103545548B (zh) * 2013-11-07 2015-11-25 湘潭大学 一种三维多孔聚合物电解质膜的制备方法
US10511018B2 (en) * 2014-09-08 2019-12-17 Physical Sciences, Inc. Conductive coatings for active electrochemical materials
KR101837493B1 (ko) 2015-01-21 2018-04-19 (주)바이오소재 셀룰로오스 가소화를 통한 열가소성 셀룰로오스, 이를 이용한 산화생분해 첨가제, 및 그 제조방법
JP6572149B2 (ja) * 2016-02-08 2019-09-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および蓄電装置
CN106328949A (zh) * 2016-09-27 2017-01-11 华中科技大学 一种有机电解液钠离子电池有机电极材料及其制备方法
US11450920B2 (en) * 2020-09-30 2022-09-20 GM Global Technology Operations LLC Temperature and spark reduction device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035719B2 (ja) * 1991-06-27 2000-04-24 日本バイリーン株式会社 多孔質シートの製造方法
JPH05144315A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Brother Ind Ltd 高分子電解質膜の製造方法
JPH08102331A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
US6054230A (en) * 1994-12-07 2000-04-25 Japan Gore-Tex, Inc. Ion exchange and electrode assembly for an electrochemical cell
JPH08304347A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Marktec Corp 磁粉液用粉末状分散剤
JPH09216A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Daicel Chem Ind Ltd 発泡樹脂およびその製造方法
US5928812A (en) * 1996-11-18 1999-07-27 Ultralife Batteries, Inc. High performance lithium ion polymer cells and batteries
US5707760A (en) * 1996-12-09 1998-01-13 Valence Technology, Inc. Additives for inhibiting decomposition of lithium salts and electrolytes containing said additives
JPH10255840A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JPH10294015A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Showa Denko Kk 高分子固体電解質及びその用途
US6150053A (en) * 1997-06-06 2000-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP3775022B2 (ja) * 1997-11-20 2006-05-17 ソニー株式会社 ゲル状電解質及びゲル状電解質電池
JP4071342B2 (ja) * 1998-02-16 2008-04-02 富士通株式会社 リチウム二次電池及びそれに用いる正極合剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102593444A (zh) * 2012-01-17 2012-07-18 东莞市迈科科技有限公司 一种碳包覆钛酸锂的制备方法及其产物
WO2018097429A1 (ko) * 2016-11-22 2018-05-31 주식회사 포스코이에스엠 리튬 티탄 복합 산화물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000031312A (ko) 2000-06-05
JP2000149922A (ja) 2000-05-30
US6372386B1 (en) 2002-04-16
KR100280705B1 (ko) 2001-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946389B2 (ja) リチウムイオンポリマー電池用電極活物質組成物、高分子電解質マトリックス組成物及びこれを用いたリチウムイオンポリマー電池の製造方法
JP4629902B2 (ja) リチウム2次電池の製造方法
KR101202863B1 (ko) 배터리용 음극 및 이를 사용한 리튬 이온 배터리
KR101615413B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP3675256B1 (en) Binder, and electrode and lithium secondary battery comprising same
KR102231209B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100424644B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질 슬러리 조성물 및 이를이용한 리튬 이차 전지용 음극의 제조 방법
KR20150053176A (ko) 리튬 이차 전지
KR20100062744A (ko) 이차전지용 ncm계 양극 활물질 조성물 및 이를 포함하는이차전지
KR20200114403A (ko) 리튬 이차 전지
KR102088858B1 (ko) 흡습성 물질을 포함하는 리튬 이차전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR100766961B1 (ko) 리튬 이차 전지
CN103875119B (zh) 非水电解质二次电池
KR101660414B1 (ko) 음극활물질, 이를 포함하는 음극, 이를 채용한 리튬전지 및 이의 제조방법
JP4436611B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20170099642A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101769186B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극의 제조방법, 이를 이용하여 제조한 양극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20220135543A (ko) 이차전지용 전극 슬러리의 제조방법 및 이를 포함하는 전극
KR20160035334A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20230197966A1 (en) Lithium-ion battery anode material and methods of making the same
US20220393161A1 (en) Silicon-Sulfur-Polymer Based Composite Anodes For Lithium-Ion Batteries
KR101505218B1 (ko) 수명 저하가 없는 급속 충전형 음극과 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102468696B1 (ko) 리튬 이차전지의 제조 방법
KR20170032001A (ko) 리튬금속 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20180151871A1 (en) Fabrication method for a porous positive electrode for a lithium-sulphur electrochemical battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees