JP3827711B2 - インキ組成物と、このような組成物の製造、使用及び回収方法 - Google Patents

インキ組成物と、このような組成物の製造、使用及び回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3827711B2
JP3827711B2 JP50833094A JP50833094A JP3827711B2 JP 3827711 B2 JP3827711 B2 JP 3827711B2 JP 50833094 A JP50833094 A JP 50833094A JP 50833094 A JP50833094 A JP 50833094A JP 3827711 B2 JP3827711 B2 JP 3827711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
ink
convertible
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50833094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08501589A (ja
Inventor
ペナズ,トーマス・ジェイ
Original Assignee
デラックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/041,789 external-priority patent/US5454956A/en
Priority claimed from US08/041,830 external-priority patent/US5411596A/en
Priority claimed from US07/041,794 external-priority patent/US5308390A/en
Application filed by デラックス・コーポレーション filed Critical デラックス・コーポレーション
Publication of JPH08501589A publication Critical patent/JPH08501589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827711B2 publication Critical patent/JP3827711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D9/00Chemical paint or ink removers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/48Regeneration of cleaning solutions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0076Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the composition of the mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は一般にインキ組成物の分野に関し、平版印刷用(lithographic)組成物又は平版印刷法に使用可能な油性組成物の分野と、非平版印刷用(nonlithographic)組成物の分野(このような組成物と水溶液との、その溶解性を含めた関係を選択的に制御することができる)とに特に適用可能である。本発明の組成物は水によって影響されず、したがってある一定の選択した酸性pHレベルにおいて水に不溶性であり、ある一定の他の選択したアルカリ性pHレベルにおいて水洗浄可能である。本発明はこのような組成物の製造、使用及び回収方法にも関する。
2.先行技術の概要
現在、多様な印刷プロセスが当該技術分野に存在する。本発明のインキ組成物と方法とはこれらの先行プロセスの全部ではないとしても殆どに適用可能であるが、一般に平版印刷法と呼ばれる平版印刷プロセスに特に適用可能である。平版印刷法は油性(oil based)成分と水性すなわち水を基剤とする成分との溶解性及び表面湿潤性の相違に基づいて、印刷インキを目的画像領域に効果的に移し、このインキが非画像領域に移されるのを防止する印刷方法である。
平版印刷プロセスに一般に用いられる印刷装置は親油性インキ受容画像領域と疎油性インキ反発非画像領域とを形成するように処理される版面(printing plate)を含む。一般に、親油性又は吸油性(oil-attracting)画像領域は疎水性又は撥水性であり、疎油性又は撥油性非画像領域は親水性又は吸水性である。
通常の平版印刷プロセス中に、油性又は水に不溶なインキ組成物と水性ファウンテン溶液(aqueous fountain solution)とが版面に塗布される。油性組成物と水性組成物との溶解性及び湿潤性の相違のために、ファウンテン溶液は疎油性非画像領域に優先的に吸収されて(attracted)、優先的にこれを濡らし、インキは親油性画像領域に優先的に吸収されて、優先的にこれを濡らす。上首尾な平版印刷が、水に対する安定性を有し、したがって水に不溶性に留まるインキを必要とすることは当該技術分野で周知であり、受容されている。この特徴がないと、不良な印刷の質、不良なエッジ解像力(edge definition)、ドットゲイン(dot gain)、その他の種々な印刷欠陥が生ずる。したがって、平版インキは水との接触時に安定に、凝集性にかつ不溶性に留まることができるそれらの可能性に関して選択され、配合される。インキ組成物とファウンテン溶液とを版面に同時に塗布することは、当該技術分野で周知の種々な方法とローラー形態とによって達成される。
インキ組成物とファウンテン溶液とが版面に塗布され、それらのそれぞれの親油性及び疎油性領域に沈下した後に、これらは画像受容紙若しくは他の印刷基体(printing substrate)に直接転写されるか、又はインキを紙に連続的に転写する中間ブランケットシリンダーに移される。前者は直接版から紙へ平版印刷と呼ばれ、後者は一般にオフセット平版印刷と呼ばれる。オフセット平版印刷法では、ブランケットシリンダーは、版面からインキを受け取り、インキを印刷基体に転写する、典型的にゴム製の転写基体(transfer substrate)によって覆われる。
上記の典型的な平版印刷系では、インキ顔料は油性成分によって保持され、ファウンテン溶液は水性成分を含む。現在まで殆ど商業的に用いられていないが、この反対を用いることもできる。換言すると、画像領域が疎油性(又は親水性)であり、インキ顔料は水性成分によって運ばれ、非画像領域が親油性(又は疎水性)であり、ファウンテン溶液が油性であることができる。いずれの系においても、平版印刷プロセスは定義によると油性又は水不溶性成分と水性成分の両方を含まなければならない。本発明のある一定の態様はいずれの系にも適用可能である。したがって、本発明は平版印刷プロセス又は他の印刷プロセスに用いるための改良された油性又は水不溶性成分又は組成物に広範囲に関する。
平版印刷の過程中に、1つの仕事が完成し、次の仕事が開始されるときに、版面は定期的に交換される。これが行われるときは常に、オフセットプロセスのブランケットシリンダーは洗浄して、前回の仕事から残存するインキ残渣を除去しなければならない。さらに、インキ交換が望ましい場合には、塗布ローラー、版面及びブランケットを含めた全印刷装置(entire print train)を洗浄しなければならない。このような洗浄は一般に適当に配合された洗浄溶剤を用いて実施される。洗浄溶剤として効果的であるためには、この洗浄液はインキと相容性であるか、又はインキを溶解若しくは充分に分散させことができなければならない。インキは油性若しくは水不溶性であるので、これはローラー、版面、ブランケットシリンダー(blanket cylinder)等からインキを効果的に除去するために有機洗浄溶剤又は石油系(petroleum-based)洗浄溶剤又は他の非水性洗浄溶剤の使用を必要とする。
これらの有機洗浄溶剤は従業員の安全性問題を生ずることがあり、揮発性有機化合物(VOC)が大気中又は廃棄系中に分散されるので、空気汚染と水質汚染の両方の大きな発生源になる。このような汚染は印刷要素の洗浄中並びにクリーニングプロセスに用いられる出来合いタオル(shop towel)又はラグの廃棄若しくは洗濯中の周囲空気又は排気中への蒸発による。水性洗浄溶液又はクリーニング溶液を開発しようとする試みは、インキの固有の耐水性(ability to resist water)のために成功していない。乳化剤及び界面活性剤の使用によって石油系溶剤を水中に乳化させることによって水/溶剤混合物を用いることが試みられているが、これらの製品は水と溶剤との不混和性のために固有の不安定性という欠点を有し、緩慢に機能する。さらに、このような混合物はまだ一般に約30%〜80%の量で存在する石油系溶剤の使用を完全には除去しない。この他の産業界の試みにはテルペンのような溶剤の使用がある。石油系ではないが、これらの性能は不十分(marginal)であり、これらの溶剤は高価であり、供給不足である。さらに、これらの使用と廃棄も環境問題を有する。
したがって、オフセット平版印刷法はある一定の用途のためには有力な印刷プロセスとして認められ、確立されているが、上記汚染問題のために欠点が存在する。新しい汚染制御の規定及び規格が要求されるに従って、これらの溶剤はますます欠点があり、問題のあるものになる。実際に、平版印刷プロセスの性質のために、成分の少なくとも1つ(インキ組成物又はファウンテン溶液のいずれか)は油性又は水不溶性でなければならない。このことは次に、装置の洗浄のために有機又は石油系溶剤の使用を必要とする。このことは一般に、これについて殆どなにもなすことができない、平版印刷プロセスの必然的な限界として認められている。
非平版印刷用途のためには、種々な水性又は水溶性インキが現在利用可能である。これらの一部は水分散性又は水溶性樹脂を用いており、これらの樹脂はこのような性質を生ずるために予め中和されている。例えば、アモス(Amos)等に1990年10月20日付与された米国特許第4,966,628号を参照のこと。これらのインキは水又は水溶液によって洗浄する(clean up)ことができ、したがって汚染問題を軽減することができるが、既存の水溶性又は分散性インキが、通常の油性インキに比べて、劣った耐水性と耐アルカリ性並びに劣った乾燥性、粘着性及び光沢性を有することが一般に認められている。
多くの油性インキに共通したVOCの放出が減ずるために、放射線硬化性(radiation curable)インキが平版印刷法と非平版印刷法の両方に用いられている。しかし、溶媒蒸発によって凝固及び/又は乾燥するインキ組成物を凌駕する、放射線硬化性インキ組成物の認められた利点にも拘わらず、ある種の限界が依然として存在する。例えば、放射線硬化性インキは溶媒成分を殆ど用いずに配合することができるが、通常の放射線硬化性インキは水溶液によって洗浄又はクリーンアップされることができるほど水溶性ではない。したがって、版面、ローラー、ブラシ、ブランケット、その他の塗布装置からの放射線硬化性インキのクリーンアップは必然的に、インキ組成物の種々な樹脂その他の成分を溶解若しくは洗浄することができる、したがって洗浄することができる非水性、有機、その他の溶剤の使用を含む。多くの場合に、これらの溶剤は例えばグリコール、エーテル又はエステルのような揮発性有機化合物である。これらの一部は有害な廃棄物と考えられるので、明白な安全性問題及び廃棄問題を生ずる。他の溶剤は、技術的に有害な廃棄物と見なされないとしても、まだ重大な健康問題及び安全性問題を有する。実質的水溶性であり、したがって水溶液によって洗浄することができる水溶性の放射線硬化性インキを調合することによって、この問題を克服しようと種々な試みがなされている。しかし、このような水性又は水溶性インキは水不溶性インキのある一定の望ましい性質に比べて劣った性質を有し、平版印刷法によって印刷されない。したがって、上記問題に対処して、上記汚染問題を除去しないとしても実質的に軽減するインキ組成物、これに関連する製造、使用及び回収方法を提供することが当該技術分野において必要とされている。汚染問題に対処する他に、高度に受容される印刷の質を生じ、インキ凝固、インキ寿命及び揮発性溶剤の減少に関して改良されたインキ性質を有するインキ組成物も当該技術分野において必要とされている。
発明の概要
先行技術とは異なり、本発明は一般に油性若しくは水不溶性インキ組成物、又は平版印刷プロセスに有用な油性組成物に関し、このような組成物は実質的に水不溶性であり、それらの水不溶性形で印刷されることができるが、水溶液又は水性洗浄溶液によって洗い落として浄化することができる。本発明のある一定の態様は、インキ凝固に不利に影響することなく改良されたインキ寿命性を有するインキ組成物と、揮発性溶媒を減じたインキ組成物にも関する。このような組成物は、高度に受容される印刷の質をなおも維持しながら、汚染及び安全性問題を除去しないとしても有意に減ずる。非平版印刷用途では、本発明は水によって洗浄されることができ、任意に改良された凝固性と寿命性とを有し、溶媒含量をも減じた油性又は実質的に水不溶性のインキに関する。本発明はまた、このような組成物の製造方法、平版その他の印刷プロセスにおける組成物の使用方法、及び組成物が印刷装置から洗浄その他の方法で除去された後の組成物残渣の回収方法にも関する。
本発明の好ましい実施態様は、改良された油性又は水不溶性インキ組成物に関し、水溶液又は水性溶液に比べて組成物の溶解性又は可洗性(washable)を選択的に制御することができ、同時に受容される印刷の質と印刷中の受容される安定性を示すことができる。さらに詳しくは、本発明の改良されたインキ組成物は、水溶液のpHレベルを変えることによってこのような水溶液に対するその溶解性又は可洗性を選択的に制御することができる。平版印刷用途では、これはインキ組成物が安定性かつ不溶性であるため、平版印刷法によって印刷することができる印刷プロセス中の第1pHレベルを有する水性ファウンテン溶液の使用と、インキ組成物が溶解性若しくは可洗性である洗浄中の一般的にアルカリ性の第2pHレベルを有する洗浄水溶液の使用とを容易にする。このようなインキ組成物は有機若しくは石油系又は他の非水性洗浄溶剤若しくは洗浄溶剤の必要性を除き、その結果として汚染問題と従業員安全性問題を最小にするか又は解消し、しかも受容される印刷の質を達成する。非平版印刷用途では、水不溶性インキの有利な性質を得るために、インキはその水不溶性形で印刷されることができ、しかも水性溶液によって洗浄することができる。
さらに簡単に述べると、本発明の好ましいインキ組成物は印刷中に実質的に水不溶性であるが、洗浄が望ましい場合にはアルカリ性溶液中で選択的に溶解性若しくは可洗性であることができる。好ましくは、この組成物は組成物に好ましい溶解性特徴を与えるように機能する相容性の水転化性(water reducible)成分を含む。この系のさらに好ましい特徴は、周囲条件下で、水不溶性から水溶性又は可洗性への変化が迅速に生じ、安全でかつ費用効果的である洗浄溶液が使用可能になることである。インキ組成物は、既存の印刷装置、印刷基体及び版面を用いることができるように、既存のインキ成分を用いることが好ましい。本発明のインキ組成物は受容される印刷の質を与える筈である。
本発明のインキ組成物の選択的水溶性と、水性溶液による洗浄可能性との他に、他の任意の利点が水転化性樹脂を用いて調合したインキ組成物から得られる。1つの利点は、明白に揮発性溶媒を減じた熱凝固(heat set)その他のインキを調合することができ、かつ全ての揮発性石油系溶剤を実質的に除去した枚葉紙コールドセットインキ(sheet fed and cold set ink)を調合できることである。水転化性樹脂と種々の硬質樹脂とを含み、好ましくは高い酸価を有するインキ組成物を調合することによって、揮発性溶媒を減じても匹敵する樹脂溶解性及び粘度性を得ることができる。他の利点はインキ凝固に不利な影響を与えずに改良されたインキ寿命を得ることができることである。インキの“凝固(set)”とは印刷されたインキが蒸発、反応、吸収等によってインキの汚れなしに取り扱い可能になる点まで凝固するために要する時間を表す。インキの“寿命(life)”とはインキが版面又は他の塗布装置上に凝固せずに留まることができる時間を表す。中和されない水転化性樹脂をオレイン酸又は種々な他の脂肪酸と共に用いてインキ組成物を配合することによって、インキ寿命はインキ凝固に不利な影響を与えずに、場合によってはインキ凝固を改良して、明白に増大することができる。
好ましい実施態様は平版印刷インキの油性又は水不溶性成分中に混入されるインキ組成物と、水性であるファウンテン溶液とを考慮するが、これらは逆にすることができる。このような場合には、油性又は水不溶性ファウンテン溶液の水溶性又は可洗性を、洗浄が望ましい場合に、変化させることができる。本発明の油性インキ組成物が、水溶液によって洗浄されることができる油性若しくは水不溶性インキが必要であるか又は望ましい、或いは石油系溶剤の減少若しくはインキ寿命の改良が望ましい、例えば活版(letter press)、グラビア、フレキソ印刷、凹版等のような、平版印刷法以外の印刷プロセスに有用であることも考えられる。本発明の概念はまた、油樹脂系並びに、UV若しくはEB放射線への暴露によって硬化する放射線硬化性インキの両方に適用可能である。
本発明の方法態様(method aspect)は、本発明によって考えられる種類のインキ組成物若しくは油性成分の製造、使用及び回収又はこのような組成物若しくは成分の一般的特徴の利用に関する。特に、インキ組成物若しくは成分の製造方法は、選択的水溶性を有する樹脂成分若しくは構成要素を含む種々の組成物成分を混合する工程を含む。インキ組成物若しくは成分の好ましい製造方法は、その一部が、特に溶解性制御部分がそれが接触する溶液のpHに依存して選択的水溶性を有する樹脂成分を配合することを含む。好ましい溶解性制御部分は例えば水転化性アルキド樹脂、ポリエステル等のような水転化性樹脂である。
インキ組成物若しくは成分の好ましい使用方法は、実質的な水不溶性インキ組成物を版面その他の印刷塗布装置(print application equipment)に塗布し、このようなインキ組成物を望ましい印刷受容基体(print receiving substrate)又は媒体(medium)に転写し、次に塗布装置をアルカリ性水溶液で洗浄又は洗浄することを含む。平版印刷では、プロセスはインキ組成物と、水性ファウンテン溶液を含む第1水溶液とを版面に塗布し、このインキ組成物を受容基体若しくは媒体に転写し、次に版面、ブランケット、その他の印刷要素を水性洗浄液(aqueous wash)を含む第2水溶液によって洗浄する工程を含む。好ましい方法では、第1水溶液と第2水溶液がそれぞれ酸性pHレベルとアルカリ性pHレベルを有し、第1水溶液にはインキ組成物が実質的に不溶性であり、第2水溶液にはインキ組成物が溶解性、可洗性又は分散性である。
最後に、印刷装置及び洗浄溶液からのインキ組成物又は他の油性成分残渣の好ましい回収方法は、インキ組成物が溶解性又は可洗性であるアルカリ性pHレベルを有する洗浄水溶液を用いて装置の一部から組成物インキ残渣を洗浄又は除去する工程を含む。これはインキ残渣と洗浄溶液とから成る混合物並びにこのような混合物を含む汚れたクリーニングタオルの発生を生ずる。このような混合物のpHを次に、インキ組成物が実質的に水不溶性であるpHレベルに変化させる。これはインキ組成物の除去可能な形への沈降を生ずる。次にこのような混合物から濾過、遠心分離、その他の技術上周知の方法によって、インキ残渣を取り出し、回収する。上記プロセスは汚れたタオルのクリーニングと、洗浄溶液及びインキ残渣の回収とを促進する。その結果として、これは洗浄溶液の再循環又はより容易な廃棄と、残渣の制御された廃棄とを促進する。
したがって、水性媒質に対するその溶解性又は可洗性がこのような水性媒質のpHの選択的調節によって制御されることができる油性又は水不溶性インキ組成物を提供することが、本発明の目的である。
本発明の他の目的は、インキの凝固に不利な影響を与えずに改良されたインキ寿命を有するインキ組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、揮発性溶媒が除去されたか又は顕著に減ぜられたインキ組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、実質的に水不溶性形で印刷されることができるが、水性溶液によって洗浄されることができる放射線硬化性インキ組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、アルカリ性洗浄水溶液によって洗浄されることができ、かつ受容される印刷の質を与える平版印刷インキ組成物として又はこのような平版印刷インキ組成物と共に用いるための改良された、油性又は水不溶性の平版印刷用組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、それが接触する溶液のpHを変えることによって、水溶性又は可洗性を選択的に制御することができる平版印刷系の油性成分を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、既存の平版インキ成分を用い、平版印刷法によって印刷することができ、印刷ブランケット、ローラー等から水性洗浄液によって洗浄される平版インキ組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、水溶性又は可洗性を選択的に制御することができる種類の、平版インキ組成物、非平版インキ組成物又は放射線硬化性インキ組成物を含めた、油性又は水不溶性インキ組成物の製造、使用及び回収方法を提供することである。
本発明の上記その他の目的は、好ましい組成物と方法の説明及び請求の範囲を参照するならば、明らかになると思われる。
好ましい組成物及び方法の説明
本発明の一般的な概念はインキ組成物と水転化性樹脂、さらに詳しくは、中和されない水転化性樹脂との配合を含む。この概念は平版インキ組成物と非平版インキ組成物の両方並びに油樹脂性及び放射線硬化性のインキ組成物系に適用可能である。本発明によるある一定の製剤では、インキの水可洗性の他の利益を得ることができる。これらの利益は、凝固に不利に影響せず、場合によっては凝固を改良するインキ寿命の改良を含む。これはオレイン酸その他の脂肪酸の使用と、揮発性石油溶媒の除去又は顕著な減少とに起因する。好ましい実施態様を平版印刷用途に関して説明するが、本発明の全ての概念は非平版インキにも適用可能である。放射線硬化性用途の詳しい説明も提供する。全ての用途に関する実施例を提供する。
平版印刷用途
好ましい実施態様は油性又は水不溶性インキ組成物に関するものであり、平版印刷プロセスに有用な油性又は水不溶性インキ組成物に関して説明する。本発明はまた、このような組成物の製造、使用及び回収方法を含む種々な方法にも関する。上述したように、平版印刷法は親油性(吸油性)領域と疎油性(撥油性)領域を有する版面を用意し、油性成分が親油性領域に吸収され、水性成分が疎油性(又は親水性)領域に吸収されるように、油性若しくは水不溶性成分と水性成分とをこのような版面に塗布するという概念に基づく。通常の平版インキ組成物は油性であり、いわゆるファウンテン溶液が水性である。このことは、版面、ローラー、ブランケットシリンダー、インキトレイン(ink train)、又は他の印刷要素を洗浄又はクリーニングする場合に、必然的に有機又は他の非水性溶剤の使用を要求する。
本発明の好ましいインキ組成物は、ある一定の条件下では水に不溶であるが、他のある一定の条件下では水溶性又は可洗性を有するように選択的に転化することができる油性又は水不溶性の平版インキである。さらに詳しくは、好ましいインキ組成物はある一定の選択されたpHレベルでは水溶性であり、ある一定の選択された他のpHレベルでは水可洗性である。ここで用いるかぎり、“可洗性”又は“水可洗性”なる用語は、アルカリ性溶液を含めて、ある一定の水溶液に暴露されたときに除去又は分散される組成物又は成分を意味する。本出願においては“溶解性”が必ずしも“可洗性”と等しいとは限らないことに注目すべきである。溶解性である組成物は確かに可洗性である;しかし、逆も真であるとは限らない。可洗性であるためには、組成物は物理的に又は溶解手段(means of solubility)によって除去又は分散可能でなければならない。
本発明の好ましいインキ組成物は油性又は水不溶性であるが、本発明の概念はインキ組成物が水性であり、ファウンテン溶液が油性又は水不溶性である平版印刷方式にも適用可能であると考えられる。このような方式では、ファウンテン溶液はある一定の条件下で又はある一定のpHレベルにおいて水不溶性であり、ある一定の他の条件下で又はpHレベルにおいて水溶性又は可洗性である。以下でさらに詳述するように、本発明による油性又は水不溶性インキ組成物が平版印刷法以外の、活版、グラビア、フレキソ印刷、特に、凹版を含めた印刷プロセスに適用可能であることも考えられる。さらに、本発明のインキは、ファウンテン溶液を用いない平版印刷法の実施を可能にするように処理される、特別な版を用いる“水なし”平版印刷法にも適用可能である。したがって、他に特に述べないかぎり、本発明は通常の油性又は水不溶性の平版インキ組成物系並びに可能な水性平版インキ組成物系の両方と、また平版印刷以外の印刷プロセスに有用な油性又は水不溶性のインキ組成物とに対する適用可能性を考慮する。
一般に、平版インキ製剤はワニス若しくはビヒクル成分、顔料、溶媒若しくは希釈剤及び種々な添加剤を含めた、多様な成分又は構成要素を含む。顔料、溶媒若しくは希釈剤及び添加剤はインキ組成物に、例えば色、乾燥速度、粘り気(tack)、粘度等のような、ある一定の望ましい特徴を与える。これらは望ましい特定の特徴に依存して、任意に考慮することができる。顔料又は着色剤は有機及び無機の顔料、染料、その他の周知の着色剤を含む。溶媒又は希釈剤は主として、粘度を制御し、特に、他の成分の相容性を改良するために用いられる。添加剤、その他の補助成分には、例えばワックス、グリース、可塑剤(plasticizer)、安定剤、乾燥剤、増粘剤、フィラー、抑制剤(inhibitor)、当該技術分野に周知の他の添加剤がある。
平版インキ組成物の主要な成分は当業界では一般に平版インキワニス又はビヒクルと呼ばれる。平版印刷用インキワニス又はビヒクルは2つの主要な成分:樹脂成分と油又は希釈剤成分を含む。ここで用いるかぎり、樹脂なる用語は、印刷環境又は印刷インキ環境で成分として機能することができる全ての天然樹脂と合成樹脂を含む、その最も広い意味で用いられる。本発明のインキ組成物では、ワニス、特に樹脂成分はインキ組成物にある一定のpHレベルでは選択的に水不溶性であり、他のpHレベルでは水溶性又は可洗性である特徴を与えるように調合される。
平版印刷用インキワニスは、インキを硬化又は乾燥させる系に依存して、2つの主要なクラスに分類される。第1系は酸化、基板中への油の吸収、又は溶媒蒸発によって凝固又は乾燥するクイックセット(quick set)インキ、ヒートセットインキ、他の種々なドライインキ(drying ink)を製造するために一般に用いられる油樹脂系である。第2系は、紫外線、電子ビーム、その他の放射線硬化方法を用いるアクリル系として知られる。油樹脂系では、ビヒクルは樹脂と油又は溶媒から構成され;放射線硬化系では、これらの代わりに、例えば当該技術分野で周知のアクリレート官能性オリゴマー及びモノマーのような、重合可能な成分が用いられる。放射線硬化系では、モノマーは一般に希釈剤と呼ばれ、希釈剤として機能する。本発明の概念は両方の系に適用可能である;しかし、油樹脂系に関して、好ましい組成物を説明し、放射線硬化系に適用される概念は以下の別の項で説明する。
好ましい実施態様のインキ組成物若しくはワニスの油若しくは希釈剤成分は、平版インキの配合に一般に用いられる多様な油又は油誘導体のいずれかであることができる。好ましくは、これらは、必ずしも限定する訳ではなく、例えばアマニ油、大豆(soybean or soya)油、ひまし油、脱水ひまし油、コーン油、桐油、カルナウバ油(carnuba)及びオッティシタ(otticita)油のような植物油、その他の油を含む。ある種の石油留出物又は鉱油も植物油と組み合わせて、又は植物油の代わりに使用可能である。このような石油留出物の例はC12〜C16炭化水素溶剤であるマギー(Magie)溶剤として知られる溶剤である。脂肪酸も使用可能である。適当な脂肪酸の例はオレイン酸、リノール酸又はタル油脂肪酸を含む。インキ組成物若しくはワニスの油成分若しくは希釈剤成分は主として、樹脂成分を溶解し、樹脂成分のキャリアーとして作用するように機能する。したがって、油成分の主要な要件は樹脂成分と相容性であり、それ故、樹脂成分を溶解可能であるか又は樹脂成分と混和可能であることである。インキ組成物、特に平版インキ組成物に有用である、種々な油及び油組成物は、例えばリーチ(R.H.Leach)によって編集され、ヴァン ノストランド レインホールド(Van Nostrand Reinhold)によって刊行された,The Printing Ink Manual,第4版(1988)に開示されるように、技術上周知であり、この文献の内容は本明細書に援用される。好ましくは、インキワニスの油又は希釈剤成分は約10〜90重量%、最も好ましくは約30〜70重量%を占めるべきである。
平版印刷用インキ組成物若しくはワニス中の樹脂成分は、特に、フィルム形成体として作用し、ワニスと顔料とを結合させ、インキが乾燥するときに、インキを受容基体(receiving substrate)に結合させる。樹脂成分はインキの硬度、光沢、粘着性及び可撓性(flexibility)の性質にも寄与し、ワニスの油若しくは希釈剤成分と相容性でなければならない。通常の油樹脂系では、樹脂成分は一般に第1若しくは硬質樹脂と、典型的にアルキド樹脂又はポリエステル樹脂である第2樹脂成分とから成るが、他の種々な組成物及び樹脂も含むことができる。好ましくは、本発明のインキ組成物は、以下でさらに詳述するような、二樹脂成分系をも含むが、これは必要条件ではない。
本発明による二樹脂成分系に関して、第1若しくは硬質樹脂は室温において通常固体であり、これらの樹脂が暴露される溶液のpHに拘わらず、水不溶性であり、典型的に2つの主要なクラス:変性ロジンエステル樹脂と変性炭化水素樹脂とに分類される。種々な硬質樹脂又は硬質樹脂組合せ若しくはブレンドが、このような樹脂が相互に相容性であるという条件で、ワニスの油成分及びアルキド樹脂、ポリエステル又はその他の樹脂成分と共に、本発明のインキ組成物に使用可能であり、今まで用いられてきた。ここで用いるかぎり、相容性とは一般に相互に溶解性又は混和性であることを意味する。本発明の平版インキに有用な硬質樹脂は、例えばロジン、ロジンエステル、マレイン酸変性樹脂、ロジン変性フマル酸樹脂、ロジンダイマーとポリマー、例えばギルソナイト等のようなアスファルト、フェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、テルペン、ポリアミド、環化ゴム、アクリル樹脂、炭化水素及び変性炭化水素のような、天然樹脂又は加工樹脂から成ることができる。利用可能な樹脂には、上記The Printing Ink Manual(この内容は本明細書に援用される)に認められる樹脂も含まれる。
本発明の二樹脂成分インキ組成物若しくはワニスのための第2樹脂成分は、硬質樹脂と同様に、ワニス若しくはインキ組成物を凝集性物質に形成するように機能し、印刷時に、顔料を受容基体に結合させる。しかし、第2樹脂成分は、上記硬質樹脂とは異なり、典型的に固体ではなく、粘稠な液体である。さらに、本発明によるこの樹脂成分は、通常の平版インキの樹脂成分とは異なり、pHの関数として選択的に水溶性又は可洗性挙動を有するように調合又は選択される。インキ若しくはワニス組成物のこの部分(portion)を以下では系の溶解性制御部分若しくは成分と呼ぶことにする。
本発明のインキ組成物のために二樹脂成分系が好ましいが、本発明の概念を具体化した単独樹脂成分系を調合することもできる。単独樹脂成分系では、全樹脂成分系は樹脂又は樹脂組合せからなり、これらの全てがpHの関数として選択的に水溶性又は可洗性を有する。したがって、樹脂系の種類に拘わらず、本発明は樹脂成分の少なくとも一部は、その水溶性又は可洗性挙動がpH依存性である樹脂を含むことを必要とする。
通常の平版印刷用インキのためのアルキド樹脂及び他の種々な樹脂は、酸基の全て若しくは実質的に全てをヒドロキシル基の全て若しくは実質的に全てと反応させるために、通常“加熱される(cooked)”。この結果、これらの特定の樹脂の、20未満、しばしば10未満の酸価(AN)によってヒドロキシル(OH)とカルボキシル(COOH)含量の非常に低い生成物が得られる。特定の物質の酸価は酸官能基の認められた1つの尺度であり、被験物質1gを中和するために要する水酸化カリウム量(mg)として定義される。通常の平版インキ成分の酸価、特に樹脂成分の酸価は組成物のインキ挙動を減じ、インキの総合安定性と水溶性とを高めるために最小にされる。
本発明の好ましい実施態様によると、平版インキとして有用であり、高度に受容される印刷の質を与えるために充分に安定性(すなわち、充分に非イオン性及び水不溶性)に留まり、しかもアルカリ性条件へのシフト時には水溶性又は可洗性形に容易にかつ選択的に転化されるある一定のインキ組成物を酸性条件下で配合することができることが判明している。このことはこのような性質を有する平版インキを酸性水性ファウンテン溶液を用いて印刷することを可能にし、アルカリ性洗浄水溶液を用いて洗浄することを可能にする。
平版インキ組成物の水溶性又は水不溶性及び安定性に関する特徴は系の樹脂成分に直接関係し、その結果として、樹脂成分の溶解性制御部分に直接関係する。本発明によると、インキ組成物は、したがって樹脂成分の溶解性制御部分は好ましくはある一定条件下では水不溶性であり、他のときには水可洗性であるべきであり、このような水溶性挙動(water solubility behavior)はpH依存性であるべきである。好ましい実施態様では、この溶解性制御部分は好ましい溶解性特徴を有する水転化性樹脂から構成される。他のワニス成分と相容性であり、かつある一定のpHレベルでは水不溶性になり、ある一定の他のpHレベルでは水溶性又は可洗性になる望ましい溶解性挙動を有するような樹脂を選択することによって、得られる樹脂成分、ワニス及びインキ成分が同様な特徴を有することが判明している。
水転化性の酸官能性樹脂(acid functional resin)の水溶性特徴と、得られるワニス及びインキ組成物の水溶性特徴とは、このような樹脂の酸価の適当な選択によってある程度まで決定される。さらに詳しくは、水転化性樹脂とその特定の酸価は、このような樹脂がある一定の酸性pHレベルにおいて水不溶性であり、他のある一定のアルカリ性pHレベルにおいては水溶性又は水可洗性であるように選択される。
ここで用いるかぎり、水転化性なる用語は、樹脂又は組成物がある一定の条件(好ましくはpHに関連した条件)下では実質的に水不溶性であり、ある一定の他の条件(好ましくはpHに関連した条件)下では水溶性又は水可洗性であるか又はこのような性質になることができる、このような樹脂又は組成物の性質を定義する。好ましい実施態様によると、水転化性なる用語はその水溶性挙動がpH依存性であるような樹脂又は組成物を定義し、このような樹脂又は組成物は酸性条件下で水不溶性であり、アルカリ性条件下で水可洗性である。
酸官能性樹脂の酸価は水転化性、すなわちある一定の酸性pHレベルでは水不溶性になり、ある一定のアルカリ性pHレベルでは水可洗性になる能力を有する特定の樹脂の1つの尺度である。しかし、特定の樹脂が水転化性挙動を示す酸価は、樹脂によって異なる。例えば、ある種のアルキド樹脂、ポリエステル、ポリオレフィン、エポキシエステル、ロジン誘導体及び変性油のような、一部の樹脂は約25〜200の範囲内の比較的低い酸価において水転化性を示す。例えばフェノール樹脂、マレイン酸樹脂(maleics)、フマル酸エステル及びペンタエリエリトールエステルのようなある種の変性ロジン、合成炭化水素並びに非変性ロジンとその誘導体を含む他の樹脂は、水転化性挙動を示すとしても、200より大きい比較的高い酸価においてのみ示す。しかし、樹脂の特定の種類に拘わらず、このような樹脂が水転化性挙動を示す酸価は、この樹脂の特定の配合に依存する。
本発明によるインキ組成物では、水転化性樹脂の酸価はこのような樹脂に水転化性特徴を与えるほど充分に高くなければならない。好ましくは、この酸価は少なくとも約25、より好ましくは約30である。しかし、樹脂の酸価は樹脂と、ワニスの油若しくは溶媒成分との相容性と、水性ファウンテン溶液に関する樹脂の安定性とにある程度影響を与えるので、平版組成物の水転化性樹脂又はこの水転化性樹脂の少なくとも大部分は、樹脂を油成分と相容性にし、樹脂に酸性条件下で平版印刷法での印刷を可能にするほど充分な安定性を与えるために充分に低い酸価を有するべきである。高い酸価を有する水転化性樹脂の限定量(ワニスの約10重量%未満)は許容されることができるが、平版印刷の目的のために、水転化性樹脂の大部分は好ましくは約200未満又は約25〜200の酸価を有するべきである。この酸価範囲はより好ましくは約150未満、最も好ましくは約100未満であるべきである。平版印刷用途以外のインキ組成物では、酸価の上限は存在しない;しかし、樹脂は水転化性挙動を樹脂に示させるような酸価を有さなければならない。アルキド樹脂の場合には、結合した樹脂と油成分の両方を含む分子全体に関して酸価が報告される。
樹脂成分の溶解性制御部分が、得られるワニス若しくはインキ組成物に望ましい水溶性特徴又は挙動を示させるためには、このような溶解性制御部分がこのような挙動を生じさせるために有効な量で存在しなければならない。これは用いる特定の水転化性樹脂にある程度依存する。一般に、樹脂が水転化性挙動を示す酸価が低ければ低いほど、洗浄は良好になる。例えばアルキド樹脂、特に油変性樹脂のような、ある種の樹脂では、油成分は樹脂分子の一部であることができ、しばしば樹脂分子の一部と見なされる。このような場合には、水転化性樹脂のある種の組成物はワニスの100重量%までの量で存在することができる。アルキド樹脂及び油変性樹脂を含めた、他の水転化性樹脂に関しては、このような溶解性制御部分は、特に水転化性樹脂はワニス(油成分と樹脂成分)の少なくとも約5%の量で、より好ましくは約5〜60%の量で存在すべきである。最も好ましくは、溶解性制御部分は少なくとも約10%の量で又は約10〜40%の量で存在すべきである。本発明に有用な水転化性樹脂の大部分に関して、油部分を含めた全樹脂分子はこの特定の目的のための樹脂と見なされる。さらに、平版印刷用途のために、ワニスの少なくとも5重量%又は約5〜60重量%が200未満、より好ましくは150未満、最も好ましくは100未満の酸価を有する水転化性樹脂から成ることが好ましい。
任意に、相容性界面活性剤を水転化性樹脂と組合せて用いることができる。このような界面活性剤の使用は、インキ組成物又はワニスを印刷の質に不利な影響を与えることなく水可洗性にするために必要である水転化性樹脂量を減ずる傾向がある。したがって、以下に述べる濃度で水転化性樹脂と組合せた界面活性剤の使用によって、水転化性樹脂はワニス(油、樹脂及び界面活性剤成分)の2重量%程度、好ましくは約2〜60重量%の量で存在することができる。
種々なアニオン、カチオン、非イオン及び両性界面活性剤が本発明のインキ組成物の成分として、界面活性剤がこのような組成物の他の成分と、特に油成分及び樹脂成分と相容性であるという条件で、受容される。種々なアニオン界面活性剤(ウィトコ ケミカル社(Witco Chemical Co.)によって製造されるエムフォス(Emphos)PS−10)、カチオン界面活性剤(ピーピージー インダストリーズ(PPG Industries)、以前のメイザー ケミカル社(Mazer Chemical Co.)によって両方とも製造される、エムクワット(MQuat)1033とマジーン(Mazeen)C−5)及び非イオン界面活性剤(エアープロダクツ(Air Products)によって製造されるスルホニル(Surfonyl)、ピーピージー インダストリーズ、以前のメイザー ケミカル社によって両方とも製造される、マザウェット(Mazawet)77とマコール(Macol)NP4)が本発明による使用のために受容されると実証されたことが分かっている。しかし、本発明はこれらの特定の界面活性剤に限定されない。インキ組成物の一部としての相容性界面活性剤の使用は、インキの印刷の質に不利な影響を与えずに、特定量の水転化性樹脂に対する水洗浄を改良するという効果を有する。或いは、相容性界面活性剤の使用は水転化性樹脂の量を減じても、受容される印刷の質をなおも維持しながら、匹敵する水洗浄を与える。しかし、界面活性剤の使用は任意である。
界面活性剤を用いる場合には、ワニス中の水転化性樹脂と界面活性剤との特に好ましい量又は最適量は、特に、問題の特定成分、ワニスの他の成分、インキ組成物の洗浄と印刷の質の望ましい性質を含む種々な要素に依存する。一般に、水転化性樹脂量の減少は匹敵する洗浄性質を得るために界面活性剤量の増加を必要とする。好ましくは、上記量での水転化性樹脂濃度に対して、インキ組成物ワニスは1〜20重量%の量での界面活性剤濃度を含むべきである。界面活性剤濃度はより好ましくは2〜15重量%、最も好ましくは5〜10重量%であるべきである。
特定のアルキド樹脂、その他の樹脂の油部分は特定の分子構造に依存する。しかし、一般に、アルキド樹脂及びある一定のその他の樹脂の油部分は約10〜90重量%の範囲である。アルキド樹脂は樹脂バックボーン中に反応した油量に依存して長油、中油又は短油アルキド樹脂として分類される。50%未満ではアルキド樹脂は短油アルキド樹脂であり、50〜65%ではアルキド樹脂は中油アルキド樹脂であり、65%を越えるとアルキド樹脂は長油アルキド樹脂である。
好ましい実施態様によると、樹脂の溶解性制御部分は、ある一定の条件下若しくは酸性pHレベルでは水不溶性であり、ある一定の他の条件下、好ましくはアルカリ性pHレベルでは水可洗性である好ましい水溶性特徴又は挙動を有する、単独水転化性樹脂又は2種以上のこのような樹脂のブレンドのいずれかを含むことが考えられる。現在多くの水転化性樹脂が存在し、本発明の必要条件を満たすように配合することができると考えられる。これらの樹脂の多くが平版印刷又はその他の印刷環境において試験されている。詳しくは、ある一定の水転化性アルキド樹脂(カーギル(Cargill)の短油アルキド樹脂74−7450、74−7451;カーギルの長油アルキド樹脂74−7416;クック コンポジット(Cook Composit)の短油アルキド樹脂101210)、ある一定の水転化性ポリエステル(カーギルのポリエステル72−7203)、ある一定の水転化性ポリオレフィン(カーギルの変性ポリオレフィン73−7358)、ある一定の水転化性変性油(カーギルの変性アマニ油73−7319)及びある一定の水転化性エポキシエステル(クック コンポジットのスチレン化エポキシポリエステル100453)が望ましい特徴を有し、それらが系の他の成分と相容性であるという条件で、受容され、ワニス及びインキ組成物に同様な特徴を有させるために充分な量で存在することが実証されている。最も好ましい樹脂は水転化性アルキド樹脂と水転化性ポリエステルである。上記樹脂の全てはカーギルの変性アマニ油73−7319を除いてひまし油と相容性であり、カーギルの変性アマニ油73−7319はアマニ油と大豆油及びマギー溶剤と相容性である。カーギルの短油アルキド樹脂74−7451はさらにアマニ油及びひまし油と相容性である。
水転化性樹脂と、上記のような樹脂を含むインキ組成物及びワニスとに関して、水溶性又は可洗性の特徴はこのような組成物が接触する水溶液のpHに依存する。本発明の好ましい水転化性樹脂を用いると、このような樹脂と得られる組成物又はワニスは7.0未満の第1酸性pHレベルにおいて水不溶性である。組成物がその不溶性形で接触する溶液のpHは好ましくは約3.0〜6.5であり、最も好ましくは約4.0〜5.5である。水転化性樹脂と得られるインキ組成物又はワニスが水溶性又は可洗性になる第2pHレベルは、水転化性樹脂の酸基を実質的に中和するために充分な塩基度(basic strength)を有するアルカリ性pHである。このようなpHは好ましくは約8.5〜14であり、最も好ましくは約10.5〜13である。
本発明のインキ組成物又はワニスは約25より大きい酸価を有する水転化性樹脂の存在のために、過剰な遊離酸基を有する。一部のインキ組成物製剤では、水転化性樹脂の遊離酸基と反応するか又はこのような遊離酸基を結合することができる官能基を含むある一定の相容性硬質樹脂又は他の成分を選択することができる。一般に、このような効果は最小である。いずれにせよ、溶解性制御部分の有効酸価は、他のインキ組成物又はワニス成分と混合した後に、望ましい溶解性挙動を生ずるために充分でなければならない。
上記インキ組成物又はワニスにヒドロキシ又は他の塩基性イオンの供給源を加えると、その結果、溶解性制御部分は、したがってインキ組成物は水溶性形又は少なくとも水可洗性若しくは分散可能な形に転化する。ヒドロキシ又は他の塩基性イオンのこのような供給源は、本発明によると、アルカリ性洗浄溶液によって与えられる。このような洗浄液のアルカリ性度は溶解性制御部分を、したがってインキ組成物を通常の操作又は周囲温度において水可洗性又は分散性にするために充分であるべきである。出願人はこの転化を特定の説明に結びつけようと望む訳ではないが、ヒドロキシ又は他の塩基性イオンが水転化性樹脂の遊離酸基と反応するか又はこのような遊離酸基を中和し、それによってこの樹脂を水可洗性又は分散性にすると考えられる。溶解性制御部分のこの挙動は次にインキ組成物全体を水可洗性又は分散性にするために充分である。本発明は酸性pH条件において実質的に水不溶性であり、このような状態において印刷されるインキ組成物を考慮する。したがって、組成物に用いられる水転化性樹脂は予め中和されるべきではなく、インキ組成物中にそれらの非中和形又は実質的な非中和形若しくは酸形で存在すべきである。中和されないことによって、樹脂は必要な水転化性挙動を有し、平版印刷への使用中のファウンテン溶液との相互作用を最小にする。
一般に、洗浄溶液がアルカリ性であればあるほど、インキ組成物は迅速にかつ効果的に除去され、分散される。上述したように、約8.5〜14、好ましくは約10.5〜13のpHを有する洗浄溶液がこの洗浄溶液に浸したラグ又はタオルの使用によって、インキ組成物を含むブランケットシリンダー又はローラーのクリーンアップに効果的である。
広範囲なアルカリ性洗浄剤又は洗浄溶液も本発明のインキ又はインキ組成物に対して使用可能である。このような溶液の主要な性質は、このような溶液が溶解性制御部分を、したがってインキ組成物を水溶性又は可洗性状態に転化させるために充分なpH又はヒドロキシ若しくは他の塩基性イオンの供給源を有することである。好ましい洗浄溶液はヒドロキシイオン供給源として水酸化ナトリウムを含む;しかし、アルカリ金属、アルカリ土類金属、有機アミン、アンモニウム、第4級アンモニウム等の溶液を限定する訳ではなく含めた、種々な、他のアルカリ性溶液も使用可能である。界面活性剤、補助溶剤及び当業界に一般的な他の添加剤の使用も、洗浄溶液の一部として使用可能である。これらは受容される洗浄結果を得るために必要な、洗浄液のpH又は量を減ずる傾向がある。適当な界面活性剤の選択は特定の組成物に依存する。使用可能な界面活性剤の例はメイザー ケミカルによって製造され、商品名マザウェット77で販売される非イオン界面活性剤である。ある一定の他の非イオン、カチオン及びアニオン界面活性剤も使用可能である。
特に減水性樹脂の水溶性制御に関して好ましい実施態様を説明したが、全樹脂成分自体を含めた、樹脂系の多重成分を望ましい水溶性特徴を与えるように選択することが考えられる。しかし、本発明によると、このような部分又は成分は相互にかつ系の残部と相容性であり、印刷の質の必要条件を含めた、平版印刷方式又は他の印刷方式の必要条件を満たし、他の組成物成分と混合した後に、それが接触する溶液のpHの変化に応じて水溶性の変化を示さなければならない。
特定の顔料、溶媒、希釈剤、その他の一般的な添加剤は溶解性制御部分に関連した有効な遊離酸に、したがって得られるインキ組成物の水溶性/水不溶性挙動に明白な影響を与えない。
好ましい実施態様のインキ組成物に有用なファウンテン溶液は商業的に入手可能な、あらゆる酸性溶液を含む。好ましくは、6.5未満、より好ましくは約5.5未満のpH、作用強度(working strength)を有する、このような溶液を選択すべきである。さらに、例えばイソプロピルアルコール、アルコール代用物、アンチパイリング(antipiling)添加剤等のような、ある一定のファウンテン溶液添加剤が本発明のインキ組成物と共に上首尾に使用可能である。
実質的に水不溶性なインキに水性洗浄性を与える他に、オレイン酸若しくは他の脂肪酸と組合せた及び/又は種々な硬質樹脂と組合せた非中和水転化性樹脂の使用はインキ性質をさらに改良する。水転化性樹脂とオレイン酸若しくは他の脂肪酸との組合せは、意外にも、インキ凝固を犠牲にせずに、インキ寿命を高め、硬質樹脂との、好ましくは高酸価樹脂との組合せは予想外に溶媒、特に揮発性溶媒の減少を容易にする。
一般に、インキ凝固とインキ寿命の性質は、迅速に凝固する通常のインキはプレス上で短い寿命を有するので、均衡される。この逆に、プレス上で長い寿命を有する通常のインキは凝固に長時間を要する。本発明のある一定のインキ組成物では、オレイン酸若しくは他の脂肪酸が水転化性樹脂と、存在する場合の硬質樹脂とのための溶剤としても用いられる。したがって、本発明の組成物に用いられるオレイン酸と他の脂肪酸は通常のインキ中の揮発性石油溶剤に取って代わる。これは幾つかの有利なインキ性質を生ずる。第一に、オレイン酸と他の脂肪酸は実質的に不揮発性であるので、蒸発によるプレス上での溶媒若しくは希釈剤の損失が少なく、インキは改良された寿命を示す。オレイン酸と他の脂肪酸のこの性質は溶媒蒸発を減少させ、インキか紙に吸収された後の環境受容性(environmental acceptability)を改良する。第二に、一部のインキ組成物では、オレイン酸と他の脂肪酸の存在が、通常の石油溶剤と比べた場合に、改良されないとしても少なくとも匹敵する凝固時間を生ずる。この結果の1つの可能な説明は、オレイン酸と他の脂肪酸の紙基体に対する増強された親和力と、それによる迅速な吸収である。もう一つの可能な説明は、二官能脂肪酸が基体成分と反応するか又はこの基体成分によって中和されて、インキの沈殿と凝固とを生ずることである。機構に拘わらず、インキ凝固性を犠牲にせずにインキ寿命が3倍以上に増加したインキ組成物がオレイン酸を用いて配合されている。他の脂肪酸はパルミトレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、タル油酸を特に含む。
最少量のオレイン酸又は他の脂肪酸によってインキ性能の改良、特にインキ寿命の改良を達成することができる;しかし、このような脂肪酸はインキワニス中に好ましくは少なくとも1重量%、より好ましくは少なくとも5重量%の量で存在すべきである。さらに、樹脂バックボーン中に反応した植物油の量が少ない水転化性樹脂を選択することによって、インキ凝固の改良を達することができることが判明している。例えば、短油水転化性アルキド樹脂をオレイン酸及び他の脂肪酸と組合せて用いることによって、通常のインキに比べて短い凝固時間を達成することができる。
酸機能の中和されない水転化性樹脂にある一定の硬質樹脂と組合せることによって、揮発性溶媒含量を対応して増加させずに、場合によっては減少させて、溶解性と粘度性とを改良することができることも判明している。種々な先行技術インキ組成物、特に通常の熱凝固インキは、溶媒中への樹脂溶解性によって機能するように設計される。これらのインキは用いられる石油系溶媒中で限定された溶解度を有する樹脂によって配合される。溶媒が蒸発すると、樹脂は不溶性になり、沈殿し、インキを凝固させる。石油系溶剤中の溶解性は樹脂の分子量によって強く影響されるので、インキの凝固機構を促進する熱凝固テクノロジーは高分子量樹脂を用いる傾向がある。残念ながら、分子量の増加は得られるインキの粘度をも高める。したがって、印刷に適した充分に低い粘度を得るためには、多量の溶剤が必要になる。これは結果としてプロセスの環境への影響と費用とを増大させる。
本発明のある一定のインキ組成物は樹脂の溶解性を制御するために分子量よりもむしろ樹脂又は樹脂系の酸官能性(acid functionality)に依存する。樹脂の酸価が増加すると、樹脂の極性が上昇し、無極性の石油系溶剤中のその溶解性が低下する。溶解性と粘度は一般に逆比例するので、低い溶解性は粘度上昇を生じ、通常、溶剤含量の増加を必要とする。しかし、本発明のインキは石油系溶剤に硬質樹脂を可溶化するために水転化性樹脂を用い、それによって低粘度において、少ない揮発性溶剤によって沈殿機構を維持するインキを生ずることによって、この問題を解消する。
樹脂の酸官能性によって溶解性を制御することができることは、酸官能性の水転化性樹脂をある一定の硬質樹脂、特に高酸価樹脂と組合せると、この組合せの予想外の粘度低下が得られるという発見に基づく。例えば、同じ溶媒レベルにおいて、水転化性樹脂と硬質樹脂との組合せの粘度が同じ溶媒レベルにおける個々の樹脂のいずれの粘度にも等しいか若しくは低い、又は少なくとも、この組合せから予想される粘度よりも低いことが判明している。したがって、所望のワニス粘度を得るために、水転化性樹脂と硬質樹脂との組合せではいずれかの樹脂単独で同じ粘度に達するために必要であるよりも少ない溶媒が必要であるにすぎない。このことは広範囲な樹脂濃度にわたって実証されており、少ない溶媒含量によるインキ製造を促進する。樹脂組合せの粘度に対するこの効果は、硬質樹脂の酸価(acid number or value)が増大するにつれて、ますます明白になる。したがって、多様な硬質樹脂が酸官能性の水転化性樹脂と組合せた場合に予想されたよりも低い粘度を生ずるが、高酸価樹脂が好ましい。特に、15より大きい、より好ましくは40より大きい、最も好ましくは80より大きい酸価を有する硬質樹脂が最大の粘度低下を生ずる。利用可能な硬質樹脂の例には、フマル酸樹脂、マレイン酸樹脂、フェノール樹脂、及び炭化水素樹脂がある。最少量の硬質樹脂によってある一定レベルの粘度低下を達成することができるが、ワニス中に少なくとも5重量%、より好ましくは10重量%の硬質樹脂が存在することが好ましい。溶媒の一部としてオレイン酸又は他の脂肪酸を用いることによって、粘度低下の効果をさらに高めることができる。さらに、マギー又は他の石油系溶剤が必要である場合のような、ある一定のインキ組成物では、水転化性樹脂の油長さ(oil length)の増加がこのような溶剤との相容性を改良する。
上記平版インキ組成物又はワニスの他に、本発明はある一定条件では水不溶性であり、ある一定の他の条件では水溶性又は水可洗性であるインキ組成物又はワニスに基づく種々な方法にも関する。詳しくは、本発明の方法態様はインキ組成物又はワニスの製造方法若しくはプロセス、印刷方法若しくはプロセス、及び印刷操作からのインキ組成物残渣の回収方法若しくはプロセスを含む。
本発明によるインキ組成物の製造方法は油希釈剤成分と樹脂成分とを混合する工程を含み、このような樹脂成分と油成分とは相容性であり、樹脂成分はある一定条件では実質的に水不溶性であり、ある一定の他の条件では水溶性又は水可洗性であるように選択され、配合される。さらに詳しくは、上記方法は溶解性制御部分を有する樹脂、好ましくは水転化性樹脂成分を含み、このような樹脂の水溶性は、樹脂がある一定の酸性pH条件では実質的に水不溶性であり、ある一定のアルカリ性pH条件では水溶性又は水可洗性であるような水溶性である。最も好ましくは、水転化性樹脂は水転化性アルキド樹脂又はポリエステルである。さらに、平版印刷用インキ組成物では、このような溶解性制御部分は好ましくは、それに約25〜200、好ましくは約30〜100の酸価を与えるために充分な遊離酸基を含む。
平版印刷用インキ組成物の製造においては成分の組合せは当該技術分野における標準的な組合せである。このような組合せは一般に、種々なワニス成分(油成分と樹脂成分)を撹拌容器中に装入し、硬質樹脂成分を溶融するために充分な、かつ油が樹脂を溶解するために充分な温度及び時間において成分を加熱することを含む。次に、組合せを通常、室温に冷却する。次に、種々な顔料、希釈剤及び他の添加剤を混合する。一般に、温度は、通常約300〜500°F(189〜260℃)の範囲内である、硬質樹脂のガラス転移温度以上でなければならない。加熱又は“クッキング(cooking)”時間は一般に約20〜30分間である。このようなプロセスの詳細は技術上周知である。
本発明の方法態様はまた、印刷方法、特に平版印刷法に関する。一般に、このような方法は、本発明の実質的に水不溶性インキを版面又は他の印刷塗布装置に塗布し、このようなインキを印刷受容基体又は媒体に転写し、次に版面又は他の塗布装置を水性アルカリ性洗浄液によって洗浄又は洗浄することを含む。平版印刷では、この方法は油性成分と水性成分とを版面に塗布し(この場合に成分の一方がインキ組成物であり、他方がファウンテン溶液である)、インキ組成物を所望の媒体に転写し、次に水性成分のpHとは異なるpHを有する洗浄溶液によって油性成分を洗浄することを含む。さらに詳しくは、このような方法は油性平版印刷用インキ組成物と水性ファウンテン溶液とを平版印刷の版面に最初に塗布する工程を含み、この場合にインキ組成物は酸性pH条件では水不溶性であり、アルカリ性pH条件では水溶性又は水可洗性であり、ファウンテン水溶液は油性平版印刷用インキ組成物が一般に不溶性であるような選択された酸性pHを有する。版面は、それぞれインキ組成物と水性ファウンテン溶液とを受容する親油性領域と疎油性領域とを有する。版面の親油性領域に受容されたインキ組成物は次に、版面から受容媒体(receiving medium)に転写される。これは例えば直接印刷法におけるような1枚の紙、その他の基体であることができるか、又はオフセット法で一般的であるようなシリンダー上に配置されたブランケットであることができる。
平版印刷用インキ組成物を用いる方法の最終工程は印刷プレス又は他の印刷要素をインキ組成物が溶解性又は可洗性である選択されたアルカリ性pHを有する洗浄水溶液によって洗浄又は浄化することである。ファウンテン溶液は好ましくは7.0未満、より好ましくは6.5未満、最も好ましくは約5.5未満のpHを有する酸性であり、洗浄溶液は7.0より大きい、好ましくは8.5より大きい、最も好ましくは約10.5より大きいpHを有するアルカリ性である。
本発明の方法の他の態様は印刷装置から、好ましくは廃棄のために、インキ組成物の残渣を回収する方法である。このような回収方法は任意の印刷プロセスにおいて油性成分若しくはその残渣を回収するために使用可能であるが、特に、特定の第1pHレベルにおいて水不溶性であり、特定の第2pHレベルにおいて水可洗性である油性平版印刷用インキ組成物を用いる平版印刷プロセスに適用可能である。この回収方法は平版印刷プロセスの終了後に又はインキ交換若しくは版面交換が望ましい場合に適用される。このプロセスは印刷装置の種々な部分から平版印刷用インキ残渣を除去することを含む。このような装置は、インキ組成物に暴露される、1個以上のインキトレイン、版面、ローラー、ブランケットシリンダー又は種々な他の要素を含む。インキ組成物を、したがってインキ残渣を水溶性形又は水可洗性形に転化させるために有効なpHを有する洗浄水溶液を用いて、インキ残渣を除去する。好ましい方法では、洗浄溶液はアルカリ性であり、洗浄溶液は7.0より大きい、好ましくは8.5より大きい、最も好ましくは約10.5より大きいpHを有する。ブランケットへの洗浄液の塗布は、この洗浄液中に浸した出来合いタオルによって一般に実施される。
この洗浄工程はインキ残渣と洗浄溶液との混合物の形成を生ずる。この混合物のpHを次に、一般に酸性であり、インキ残渣を水不溶性にするために有効であるpHに調節する。これは、インキ残渣を水相から沈殿させるか又は他の形式で分離させ、遠心分離、濾過又は技術上周知の、他の種々な方法による残渣の除去を促進する。残渣を除去した洗浄液を次に好ましくは所望のpHに再調節して、洗浄溶液として再使用する。インキ残渣を含む出来合いタオルを同様にして浄化して、インキ残渣を除去することができる。
非平版印刷用途
平版印刷に関して上述した本発明の概念は、非平版印刷プロセス及びインキにも完全に適用可能である。非平版印刷プロセスは活版、グラビア、フレキソ印刷及び凹版を特に含む。例えば水安定性、粘度等のようなインキ性質を、本発明のインキ組成物及び方法の利点をなおも得ながら、平版プロセス又は非平版プロセスのいずれのためにも配合することができる。非平版印刷用インキの種々な実施例を以下に述べる。
放射線硬化性インキ組成物
上記油樹脂系の他に、本発明の概念を放射線硬化性インキに用いることもできる。通常の放射線硬化性インキ組成物はオリゴマー及びモノマーを含み、これらの一方又は両方は一般にプレポリマーと呼ばれる。大抵のこのような組成物は開始剤(必要な場合には)と、所望の色、その他の物理的及び機能的特徴をインキ組成物に与えるための種々な顔料、添加剤及び抑制剤をも含む。一般に、このようなオリゴマーとモノマーはインキビヒクルと呼ばれ、顔料を保持し、分散させ、印刷時に基体上にフィルムを形成するように機能する。これらの一般的な成分の他に、インキ組成物は水転化性樹脂成分をも含み、この水転化性樹脂成分はオリゴマー、モノマー及びインキ系の他の成分と相容性であり、pHの関数として選択的な水溶性挙動を示す。さらに、この水転化性樹脂はインキ組成物がその印刷可能な形で水不溶性又は実質的に水不溶性であるように、インキ組成物中にその非中和形又は実質的な非中和形で存在する。
通常の放射線硬化性インキ中に通常存在する、種々なオリゴマー、モノマー、開始剤、その他の添加剤が本発明によって定義されるインキ組成物中にも使用可能である。詳しくは、放射線硬化性インキと本発明の組成物とに共通したオリゴマーはアクリレート、ポリエステル、ウレタン、例えばチオール/ネン(thiol/nen)、エポキシ又はビニルエーテル系のような、他の系のいずれかであることができる。オリゴマーは通常、高度に粘稠であり、インキビヒクル又はワニス中の、したがってインキ組成物中の結合剤として機能する。しかし、本発明による好ましいオリゴマーはアクリレート製剤(acrylate formulation)である。例には、アクリレートエステルがあり、特にエポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、不飽和ポリエステル及びウレタンアクリレートがある。このような成分は技術上周知であり、種々な供給源から入手可能である。これに関しては、上記The Printing Ink Manualが特に参照される。
ビヒクル及びインキ組成物のモノマー成分は、放射線硬化性インキの製造に通常用いられるモノマーと同様である。インキ系のための適当なモノマーの選択は、モノマーの粘度、オリゴマーによる硬化速度、粘り気のようなモノマーの種々な機能面、並びに種々な健康及び安全性面によって支配される。モノマーは通常、低粘度液体であり、比較的粘稠なオリゴマーと組合せたインキ組成物の粘度の範囲を容易に定める。
通常の放射線硬化性インキと本発明の組成物とに一般的なモノマーには、トリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、n−ビニルピロリドン及びジアノールジアクリレート(Dianol diacrylate)とその誘導体がある。上記モノマーは健康問題と安全性問題が存在する環境において広範囲に用いられている。健康と安全性とが問題でないような地域では、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)が利用可能な、最も一般的なモノマーの1つである。トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)も平版印刷用途において広範囲に用いられており、高い反応性と適度な粘度を有する。放射線硬化性インキに有用な、他のモノマーは技術上周知であり、上記The Printing Ink Manualを含めた、多様な供給源から入手可能である。
放射線硬化性インキ又はワニスのオリゴマー及びモノマーは、印刷の前と後の両方のインキ組成物の物理的性質を実質的に定めるので、適当なオリゴマー及びモノマーの選択は、このことを留意して、実施すべきである。これに関して、例えば粘度、粘り気、硬化速度、粘着性、光沢及び耐久性のような性質は、主としてこれらのモノマーの選択によって制御される。これらの成分はインキ組成物が用いられる予定の印刷プロセスと、このようなプロセスに望ましい、特定の物理的性質とに依存しても、ある程度変化する。特定の印刷用途のためのこれらの成分の選択は、技術上周知である。
放射線硬化性インキ、特に本発明の放射線硬化性インキはプレポリマーのフリーラジカル重合を開始させるための機構をも必要とする。この結果、この機構はインキ組成物の硬化に用いられる系に依存する。フリーラジカル重合の開始に紫外線(UV)を用いる場合には、インキ組成物中に光開始剤が必要である。電子ビーム(EB)硬化を用いる場合には、光開始剤は不要である。
EB硬化は光開始剤を必要としないので、またEB硬化は未反応残渣を実質的に無くすので、一般に好ましい。しかし、EB硬化はかなりの設備投資を必要とする。UV硬化系では、インキ組成物中に存在する光開始剤は通常、架橋網状結合中に完全には含まれない。したがって、これらは一般にそれらの本来の揮発性形又は他の揮発性形で硬化フィルム中に有意なレベルで存在する。これは使用する特定の光開始剤に依存して問題のもととなる可能性があり、場合によってはUV硬化ではなくEB硬化の必要性を指示することになる。
フリーラジカルを発生させ、本発明のインキ組成物を硬化させるために有用であるエネルギー源は技術上周知で、通常用いられるものである。EB硬化のためには、これは例えば線状カソード型のような通常の電子ビーム装置を含む。UV発生装置は一般に、光開始剤を活性化させて、重合のために必要なフリーラジカルを発生させるために充分な放射線を供給するように機能するUVランプを含む。UV発生装置の例には、UGVEX LCU7500実験室用UV硬化系又は、プライム システム社(Prime System Inc.)製のPrime UVモデル120/34がある。ある種の状況下で活性化放射線を供給するためにマイクロ波ランプも使用可能である。
硬化中に、EB系又はUV系から生ずるフリーラジカルはオリゴマー及びモノマー系と反応して、重合を実施する。光開始と光化学との基本的機構は技術上周知である。ベンゾフェノンはUV系において最も一般的に用いられる光開始剤の1つである。しかし、このような化合物は、充分なフリーラジカルを生ずるために、例えばアミンのような、プロトン供与体を必要とする。技術上周知の他の光開始剤は、プロトン供与体を必要とせずに作用し、UV光線下で簡単に分離して、反応性種になる。
本発明のインキ組成物に有用な顔料は多様な顔料を含むことができる。平版印刷プロセス又は他の印刷プロセスに通常用いられる顔料の大部分は放射線硬化系に用いるために適する。一部の顔料は、それらがUV光線を吸収することができるために、硬化速度を低下させることがある。したがって、放射線硬化性インキ組成物、特に本発明の組成物のために有用な顔料は、このことを考慮に入れるべきである。しかし、放射線硬化性インキ組成物系に適切であると判明している顔料は技術上周知である。適用可能な顔料の例は、上記The Printing Ink Manualと、以下の実施例とに記載される。
通常の放射線硬化系の添加剤、抑制剤、その他の成分は本発明によるインキの製造にも使用可能である。放射線硬化系に利用可能な添加剤及び抑制剤と、それらの特定の機能とは技術上周知である。このような成分は、インキ製剤に望まれる性質に依存して、任意であると考えられる。
上記の通常のインキ組成物成分の他に、本発明の放射線硬化性インキ組成物とビヒクルは、平版印刷と非平版印刷の項に上述したインキ組成物と同様に、他のインキ成分と相容性であり、pHの関数として選択的な水溶性挙動を有する水転化性樹脂成分をも含む。これに関連して水転化性なる用語の意味は既述した意味と同じである。
一般に、平版印刷の項で上述した水転化性樹脂と同じ種類が、このような樹脂が他のビヒクル成分と相容性であるという条件で、放射線硬化性インキに適用可能であると判明している。放射線硬化性インキのために、好ましい実施態様の水転化性樹脂はインキ組成物ビヒクル又はワニス(オリゴマー、モノマー及び存在する場合の開始剤)の少なくとも約5重量%、より好ましくは約5〜50重量%の量で存在すべきである。最も好ましくは、水転化性樹脂は少なくとも10重量%又は約10〜30重量%の量で存在すべきである。最適量は使用される特定の水転化性樹脂にある程度依存する。さらに、放射線硬化性の平版印刷用途では、ビヒクルの少なくとも5重量%が200未満、より好ましくは150未満、最も好ましくは100未満の酸価を有する水転化性樹脂から成ることが好ましい。
また、上記平版印刷の考察と同様に、放射線硬化性インキの水転化性樹脂成分は、ある一定の酸性pHレベルでは水不溶性であり、ある一定のアルカリ性pHレベルでは水可洗性であるという望ましい水溶性特徴又は挙動を有する、単独の水転化性樹脂又はこのような樹脂の2種以上のブレンドを含むことができる。多くの水転化性樹脂が現在存在し、本発明の必要条件を満たすように配合されることができる。これらの多くは平版印刷環境において試験されている。詳しくは、ある一定の水転化性アルキド樹脂ある一定の水転化性アルキド樹脂(カーギルの短油アルキド樹脂74−7450、74−7451;カーギルの長油アルキド樹脂74−7416;クック コンポジットの短油アルキド樹脂101210)、ある一定の水転化性ポリエステル(カーギルのポリエステル72−7203)、ある一定の水転化性ポリオレフィン(カーギルの変性ポリオレフィン73−7358)、ある一定の水転化性変性油(カーギルの変性アマニ油73−7319)及びある一定の水転化性エポキシエステル(クック コンポジットのスチレン化エポキシポリエステル100453)が望ましい特徴を有し、それらが放射線硬化系の他の成分と相容性であるという条件で、受容され、ビヒクル及びインキ組成物に同様な水転化性特徴を有させるために充分な量で存在することが実証されている。最も好ましい樹脂は水転化性アルキド樹脂と変性乾性油である。
実質的に水不溶性であり、この形で印刷されることができが、水溶液を用いて洗い落とすかまたは洗浄することができる、本発明によるインキ組成物を形成することは、水転化性樹脂をインキ組成物の他の成分と混合すること及び水転化性樹脂がインキ組成物中に非中和形又は実質的に非中和形で存在することを必要とする。したがって、本発明の水転化性樹脂成分が多くの先行技術の水性インキ組成物のように予め中和されることも、インキ組成物の他の成分が水転化性樹脂成分を明らかに中和するような基を含むこともできない。水転化性樹脂をその非中和形又は実質的に非中和形に維持することによって、水転化性樹脂と、インキ組成物とは実質的に水不溶性に留まり、その形で印刷されることができる。
本発明による放射線硬化性インキ組成物の製造、使用及び回収方法は、油樹脂系に関して上述した方法と同じである。さらに、本発明の放射線硬化性インキ組成物は以下の実施例によって示すように、平版印刷用と非平版印刷用に配合することができる。
好ましい組成物と方法との詳細を説明したが、下記実施例は広範囲な印刷装置、版面、インキ成分、樹脂、溶剤、ファウンテン溶液及びクリーニング剤に対する本発明の適用可能性を実証する。他に指定しないかぎり、全ての%は“重量による”ものである。全ての実施例において、少なくとも100gのインキ組成物を製造した。
実施例1〜4は平版印刷用インキ組成物に現在用いられている種々な顔料及び染料に対する本発明の適用可能性を実証する。硬質樹脂、水転化性樹脂及び油から成るワニスを約200°F(93℃)の温度において、硬質樹脂を溶融し、油に硬質樹脂と水転化性樹脂とを溶解させるために充分な期間(約20〜30分間)加熱することによって、全てのインキ組成物を製造した。次に、顔料を加え、実験室規模の三本ロールミル(three roll mill)で磨砕し、顔料を充分に分散させた。これらの実施例において、水転化性樹脂は溶剤ストリップ(solvent stripped)商業的に入手可能な水転化性アルキド樹脂であった。このアルキド樹脂の酸価は47〜53であった。実施例1〜4のアルキド樹脂は50重量%未満の油を含む短油アルキド樹脂であった。印刷試験は、ダールグレン ケムーシリーズダンペナー(Dahlgren Chem-Series dampener)を備えたA.B.Dick375オフセット謄写機(duplicator)で実施した。版面(plate)はコダック(Kodack)(製品コード2984)アルミニウムであり、用いたファウンテン溶液は作用強度pH5.2のロソス(Rosos)KSP#10AS M−2であった。用いた紙はネコーサ(Nekoosa)24#アードール ポンド ホワイト(Ardor bond white)であった。印刷濃度はX−Riteモデル418カラーデンシトメータを用いて測定した。
300回刷りプレスを運転し、100回刷り毎にプレスを停止させ、このときにブランケットを水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて浄化した。プレス試験の終了時に、ローラーを水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて浄化した。印刷濃度、エッジ解像力及び耐久性(permanency)を含めた印刷の質は受容されるものであった。
実施例1: プロセスブラック(Process Black)
工業等級ロジン(イーエムサイエンス(EM Science)RX0170) 33%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 17%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト(United Catalyst)米国薬局方) 37%
カーボンブラック(カボットリーガル(Cabot Regal)400R) 13%
印刷濃度:1.6
実施例2: プロセスシアン(Process cyan)
工業等級ロジン(イーエムサイエンスRX0170) 36%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 18%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 36%
ブルー(Blue)15:3(ウーリッヒ(Uhlich)カラー#B1−0500) 10%
印刷濃度:1.0
実施例3: プロセスマゼンタ(Process Magenta)
工業等級ロジン(イーエムサイエンスRX0170) 31%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 17%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 37%
レッド(Red)81(ウーリッヒカラー(RD−1143) 15%
印刷濃度:1.2
実施例4: プロセスイエロー(Process Yellow)
工業等級ロジン(イーエムサイエンスRX0170) 37%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 17%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 36%
イエロー(Yellow)12(ウーリッヒカラー#YE−0150) 10%
印刷濃度:0.9
実施例5〜9は種々な硬質樹脂への本発明の適用可能性を実証する。インキはワニスを加熱し(cooking)、次に、実施例1〜4において用意したような適当な顔料中で磨砕するという標準方法を用いて製造した。これらの実施例に記載するすべてのインキはプロセスブラック処方(formula)であり、これらを実施例1〜4に記載の方法を用いて評価した。実施例5〜9の組成物を実施例1〜4に述べたファウンテン溶液を用いて印刷した。実施例5〜7の水転化性(water-reducible)樹脂(アルキド樹脂)は実施例1〜4におけるものと同じであった。実施例8と9の水転化性樹脂は95〜105の酸価を有する水転化性変性アマニ油を用いた。実施例9の硬質樹脂は商標ネブロズ(Nevroz)によって知られる直鎖炭化水素樹脂であった。すべての実施例における印刷の質とクリーンアップ(Clean up)は許容できるものであった。
実施例5: ワニス加熱温度:330°F(166℃)
マレイン酸エステル変性ロジン(ユニレズ(Unirez)7003−ユニオンキャンプ社(Union
Camp Co.) 29%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 16%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 15%
オレイン酸(エマーゾル(Emersol)213NF,ヘンケル社(HenkelCo.) 27%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例6: ワニス加熱温度:235°F(113℃)
ロジンのペンタエリスリトールエステル(ユニタック(Unitac)R−100,ユニオンキャ
ンプ社) 31%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 17%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 16%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 23%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例7: ワニス加熱温度:330°F(166℃)
フマル酸ロジン(ユニレズ8200ーユニオンキャンプ社) 26%
アルキド樹脂(カーギル074−7451)AN47−53 14%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 15%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 32%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例8: ワニス加熱温度:265°F(129℃)
フェノール変性ロジンエステル(Phemolic modified rosin ester)(ユニレズ9266,ユ
ニオンキャンプ社) 31%
変性アマニ油(カーギル73−7319)AN95−105 17%
アマニ油(デゲンオイル(Degen Oil)OGN/04−14) 25%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 22%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例9: ワニス加熱温度:320°F(160℃)
ネブロズ1520 34%
マギーソルベント(Magie Solvent)60 17%
ビスタソルベント(Vista Solvent)47(ビスタケム(Vista Chem.)) 17%
変性アマニ油(カーギル073−7319)AN95−105 19%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例10〜13は平版インキ産業に現在用いられている種々なインキ油に対する本発明の適用可能性を実証する。実施例1〜4に記載したやり方と同様に、製造し、印刷し、試験し、クリーンアップした。許容できる印刷の質とクリーンアップが、すべての場合に達成された。
実施例10: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンス(Science)RX0170) 36%
変性アマニ油(カーギル073−7319)AN95−105 16%
アマニ油(デゲンオイルOGN/04−14) 18%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 17%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例11: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 36%
変性アマニ油(カーギル073−7319)AN95−105 16%
大豆油(コンチネンタルミルズ(Continental Mills)Con32−00) 17%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 18%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例12: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 36%
変性アマニ油(カーギル073−7319)AN95−105 16%
アマニ油(デゲンオイルOGN/04−14) 17%
マギーソル(Magiesol)47(マギーオイル社(Magie Oil Co.)) 17%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例13: ワニス加熱温度:320°F(160℃)
ネブロズ1520(ネビレケム(Neville Chem)) 16%
ロジン(EMサイエンスRX0170) 26%
ビスタソル(Vista Sol)47(ビスタケム) 28%
変性アマニ油(カーギル073−7319)AN95−105 17%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例14は、溶解性制御部分としての油変性されない直鎖ポリエステル樹脂の適用可能性を実証する。選択したポリエステル樹脂は酸価50〜60を有する水転化性ポリエステル樹脂であった。インキの製造、印刷、評価及び洗浄は実施例1〜4に記載の操作を用いて実施した。印刷の質とクリーンアップの両方は受容されるものであった。
実施例14: ワニス加熱温度:320°F(160℃)
マレイン酸エステル変性ロジン(ユニレズ7003,ユニオンキャンプ社 35%
ポリエステル(カーギル072−7203)AN50−60 16%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 18%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル社) 18%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 13%
実施例15〜19は、溶解性制御部分としての多様な他の水転化性樹脂の使用を実証する。実施例15では、溶解性制御部分は酸価47〜53を有する水転化性短油アルキド樹脂であった;実施例16では、溶解性制御部分は酸価25〜30を有する水転化性変性ポリオレフィンであった;実施例17では、溶解性制御部分は酸価53〜58を有する水転化性長油アルキド樹脂であった;実施例18では、溶解性制御部分は酸価65を有する水転化性スチレン化エポキシエステルであった;実施例19では、溶解性制御部分は酸価32を有する水転化性短油アルキド樹脂であった。許容できる印刷の質とクリーンアップが、すべての場合に達成された。実施例15: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 35%
短油アルキド樹脂(カーギル074−7450)AN47−53 16%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 18%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル) 18%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 13%
実施例16: ワニス加熱温度:235°F(113℃)
ロジンのペンタエリスリトールエステル(ユニタックR−100,ユニオン
キャンプ社) 27%
変性ポリオレフィン(カーギル073−7358)AN25−30 20%
アマニ油 24%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル) 16%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 13%
実施例17: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 35%
長油アルキド樹脂(カーギル074−7416)AN53ー58 23%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 14%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル) 15%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 13%
実施例18: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 35%
スチレネートエポキシエステル(ケムポル(Chempol)10−0453,クックコンポジットス
(Cook Composites))AN65 23%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 14%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル) 15%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 13%
実施例19: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
ロジン(EMサイエンスRX0170) 37%
短油アルキド樹脂(ケムポル10−1210,クックコンポジットス)AN32 23%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト米国薬局方) 14%
オレイン酸(エマーゾル213NF,ヘンケル) 15%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 13%
実施例20〜22は多様なプレス形態への本発明の適用可能性を実証する。
実施例20:実施例1に述べたインキをダールグレン ケムーシリーズ ダンペニング系を備えたA.B.Dick375オフセット、枚葉紙プレスに塗布した。pH5.2のロソスKSP#10AS M−2ファウンテン溶液と共に、コダック#2984アルミニウム版面を用いた。全体で20,000刷りをネコーサ24#アードールボンドホワイト紙に印刷し、500回刷り毎に停止した後に、水酸化ナトリウムを用いてpH13に調節した通常の水道水によってブランケットを浄化した。X−Riteモデル418デンシトメータによって測定された許容される印刷濃度1.5を有する鮮明なコピーが得られた。20,000回刷りの終了時に、ブランケットの浄化に用いた同じ溶液によってローラーを浄化した。印刷の質とクリーンアップの両方は受容されるものであった。
実施例21:ダンペニング系が通常のダールグレンダンペナーであったこと以外は、実施例20に述べた同じ試験を実施した。用いた平版印刷版面はプリントウェア(printware)1440エレクトロスタティック(Electrostatic)マスター版であった。ファウンテン溶液はケルスター(Kelstar)HT−100アルコール代替え添加剤(replacement additive)を含有し、pH5.0で作用したA.B.Dick4−1080静電ファウンテン溶液であった。pH13に調節した水によるクリーンアップと共に、優れた印刷特徴が観察された。
実施例22:実施例1に記載のインキを、通常のダールグレンダンペナーを備えたジッデグライサー(Didde Glaisser)巻取り紙プレスに塗布した。用いたファウンテン溶液は、ファウンテン溶液添加剤としてポリクロム(Polychrom)PR637アルコール代替え物を含み、pH4.8を生じたポリクロムPR625であった。プレスは500フィート/分で運転し、優れた印刷特徴と、pH13に調節した水道水によるクリーンアップとを示した。
実施例23は実施例1〜4の操作によって製造され、試験され、ダールグレン連続ダンペナーを備えたリオビ(Riobi)500Kプレスで商業的に印刷されたインキ組成物を示す。さらに、このインキは600〜800フィート/分で運転されるハミルトン(Hamilton)巻取り紙プレスで商業的に印刷した。
実施例23
アルキド樹脂74−7451(カーギル) 18.37%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 36.46%
オレイン酸(ヘンケル エマーゾル213NF) 11.91%
フェノール酸変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 6.8%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 3.3%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット社) 18.9%
アルカリブルー(Alkali Blue)(BASF515958) 2.1%
オプチリス(Optilith)#3(ロウターインターナショナル
(Lawter International)) 2.0%
実施例24は本発明の新聞インキへの適用可能性を実証する。1回の印刷試験では、ダールグレンダンペナーを備えたA.B.Dickオフセット謄写機でこのインキを印刷した。インキを30#新聞ストックに印刷した。版面はコダック金属版であり、ファウンテン溶液はロソスKSP#10AS M−2,3/4オンスと、ケルスターアルコール代替え物,1/2オンスと、1クォート溶液の残部の水道水とから構成された。pHは4.7〜5.1であった。インキフィルム厚さは0.7milであった。少なくとも100枚を印刷した。最初にブラックアウトした後に、ファウンテン溶液を増加しながら、版をクリーンアップした。印刷の質はやや薄くなったが、許容されるものであり、平版印刷法で印刷した。ブランケット洗浄は第2ワイプ(wipe)でpH13水洗浄液を用いて許容されるものであった。ローラー洗浄は約3分間で良好であった。
実施例24
ロジン(シルバロス(Sylvaros)) 14.3%
水転化性樹脂(カーギル074−7451) 10.0%
大豆油 18.6%
オレイン酸 30.4%
粘土フィラー(カオフィル(Kaophile)ー2,ドライブランチカオリン社(Dry Branch Kaol
in Co.)) 8.9%
カーボンブラック(カボットEP115) 17.9%
実施例25:実施例25は実施例1のインキ組成物の平版印刷以外の印刷プロセスへの適用可能性を実証する。実施例1のインキをミール ヴァーチカル(Miehle Vertical)活版印刷プレスに塗布した。用いた型(type)はインタータイプ(Intertype)キャスチング機で製造された鉛(lead)であった。ネコーサ24#アードールボンドホワイト紙で500枚を印刷した。印刷の終了時に、型とプレスローラーとをpH13に調節した水道水によって浄化した。印刷とクリーンアップとは許容される質であった。
実施例26〜32は広範囲な標準酸性ファウンテン溶液とファウンテン添加剤とによる本発明の有用性を実証する。A.B.Dick375オフセットプレスで実施例1のインキ組成物を用いて標準試験を実施した。プレスを1,000回刷り運転した。全ての場合に、結果は許容される印刷の質を示した。pH13に調節した水道水によって、装置は許容可能にクリーンアップされた。
Figure 0003827711
実施例33〜35は種々なアルカリ性洗浄溶液の使用を示す。実施例1のインキ組成物を用いて標準試験を実施する。全ての試験において、A.B.Dick375オフセットプレスにインキを塗布して、印刷した。全体で500枚が印刷されるまで、100回刷り間隔で、プレスを停止し、ブランケットを浄化した。印刷終了時に、プレスローラートレインを同じ溶液によって浄化した。印刷の質とクリーンアップとは全ての場合に許容されるものであった。
実施例33: ブランケット/ローラー洗浄液
水 99%
水酸化ナトリウムpH13まで <1%
実施例34: ブランケット/ローラー洗浄液
水 91%
非イオン界面活性剤(マザウエット77−メイザーケミカル) 8%
メタケイ酸ナトリウムpH12まで <1%
実施例35: ブランケット/ローラー洗浄液
水 93%
ブチルセロソルブ 2%
非イオン界面活性剤(マザウエット77−メイザーケミカル) 4%
メタケイ酸ナトリウムpH11.7まで <1%
実施例36は、硬質樹脂が存在せず、樹脂成分が水転化性樹脂のみから、すなわち短油アルキド樹脂と変性アマニ油とから構成される樹脂系を実証する。実施例1〜4に記載した標準操作を用いて、下記組成のインキを製造した。A.B.Dick375オフセット謄写機を用いて、プレス試験を実施した。用いたファウンテン溶液はロソスKSP#AS M−2(3/4オンス)、ケルスターHT−100アルコール代替え物(3/4オンス)、脱イオン水(3オンス)であった。優れた印刷の質によって500枚を印刷した。次に、水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて、プレスブランケットとローラーとを浄化した。
実施例36
短油アルキド樹脂(カーギル74−7451)AN47−53 16.5%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 29.5%
オレイン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 5.0%
変性アマニ油(カーギル73−7319) 30.0%
カーボンブラック(リーガル400R−カボット) 19.0%
実施例37は約200の酸価を有する水転化性樹脂を用いて配合した単独樹脂インキ組成物を用いた活版(非平版)印刷を実証する。詳しくは、水転化性樹脂はユニオンキャンプ社からのユニレズ8200として知られるフマル酸樹脂であった。このインキ組成物をゴムローラーと感光性ポリマー(photopolymer)版とを備えたタイヨーモデル(Taiyo Model)#TCH−51620−3P(日本,東京)のドライオフセットタワー(dry offset tower)で印刷した。プレスは200フィート/分で操作した。印刷の質は許容されるものであった。このタワーと版とをアルカリ性洗浄水溶液によって浄化した。
実施例37: ワニス加熱温度:200°F(93℃)
フマル酸樹脂(ユニレズ8200−ユニオンキャンプ社) 38.4%
オレイン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 41.6%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 20%
実施例38は平版インキのワニス中の唯一の成分としての水転化性樹脂(変性油)の使用を実証する。顔料をアルキド樹脂中に磨砕することによってインキを製造した。このインキを実施例1〜4に記載した操作を用いて評価した。この実施例のインキをpH6.72を有する実施例1〜4に記載したファウンテン溶液と共に印刷し、実施例1〜4の洗浄溶液を用いて洗浄した。この実施例の水転化性樹脂は補充成分を含まない変性アマニ油であった。50枚を印刷した。印刷の質とクリーンアップとは許容されるものであったが、プレス性能とラチチュード(latitude)とは他の実施例よりも劣るものであった。
実施例38
変性アマニ油(カーギル73−7319) 78%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 22%
実施例39は輪転番号系(rotary numbering system)によって印刷する磁気インキ組成物を示す。このインキをMICRボンド紙にMICRコードラインを印刷することによって評価した。輪転番号器(活版)を8200刷り/時で用いてコードラインを印刷した。シグナルレベルは110〜120であり、良好な印刷の質が得られた。プレスは水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて、許容可能にクリーンアップされた。
実施例39
磁性酸化鉄(ハードクロス(Hardcros)MO−8029) 66%
カーボンブラック(カボットリーガル400R) 5%
アルキド樹脂樹脂(カーギル074−7451) 7%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 2%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 1%
オレイン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 7%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 7%
ソルスパース(Solsperse)17000(アイシーアイ/ゼネカ(ICI/ZENECA)) 4%
ソルスパース5000(アイシーアイ/ゼネカ) 1%
実施例40〜43はワニス(顔料を除いたインキ組成物)の約22重量%の量で存在する短油アルキド樹脂を有する下記インキ組成物の一部としての種々な界面活性剤の使用を評価する。このようなインキ組成物は特定のアルキド樹脂に関して最も好ましい範囲内である。A.B.Dick375オフセット謄写機に1.7mil(0.0017インチ)のフィルム厚さにインキを塗布した。許容される印刷の質が得られた。各実施例に関して、100枚を印刷し、ブランケットを水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて洗浄した。このブランケット洗浄工程を数量的に評価した。次に、プレスにウォシュアップブレード(wash up blade)を取り付けて、ローラーから水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いてインキを洗浄した。この操作の時間をストップウォッチによって記録した。1.7milのインキは過剰であるが、ローラー洗浄工程を誇張するために用いたことを注目すべきである。
実施例40〜43
ロジン(シルヴァロス(Sylvaros)R,アリゾナケミカル(Arizona Chemical)) 2.7%
アルキド樹脂(カーギル74−7451)AN47〜53 18.0%
アマニ油(デゲンオイル) 18.0%
オレフィン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 16.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット社) 19.0%
界面活性剤(下記表を参照のこと) 2.0%
Figure 0003827711
実施例40〜43の全てにおける印刷の質は許容されるものであった。印刷の質を印刷濃度、非画像領域におけるインキの不存在(又は存在)、清潔さ(cleanliness)及びエッジ解像力に関して評価した。上記ローラー洗浄クリーンアップ時間は界面活性剤が組成物の一部である場合に約20%程度の改良を示した。実施例44〜50は、許容できる印刷の質とプレス洗浄性能とをなお維持しながら、水転化性樹脂成分を減ずることができることを実証する。インキ厚さを0.7milに維持したことを除いて、操作は実施例40〜43の操作と同じであった。
実施例44〜50
ロジン(シルヴァロスR,アリゾナケミカル) 38.4%
アルキド樹脂(カーギル74−7451)AN47〜53 4.0%
ひまし油(米国薬局方,ユナイテッドカタリスト) 17.6%
オレイン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 16.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット社) 20.0%
界面活性剤(下記表を参照のこと) 5.0%
Figure 0003827711
実施例44〜50では、ブランケット洗浄クリーンアップと印刷の質とは全ての組成物に関して許容できるものであった。ローラー洗浄クリーンアップ時間は約20%〜50%の改良を示した。
実施例51では、インキ厚さが0.7milであったことを除いて、下記インキ組成物に関して実施例40〜43の操作に従った。
実施例51
ロジン(シルヴァロスR,アリゾナケミカル) 34.4%
アルキド樹脂(カーギル74−7451)AN47〜53 4.0%
マコールNP4(ピーピージーインダストリーズ) 16.0%
ひまし油(米国薬局方,ユナイテッドカタリスト) 14.4%
オレフィン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 11.2%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット社) 20.0%
ブランケット洗浄と印刷の質の両方は良好であった。ローラークリーンアップ時間は4:20分間であった。
実施例52では、インキ厚さが0.7milであったことを除いて、下記インキ組成物に関して実施例40〜43の操作に従った。
実施例52
ロジン(シルヴァロスR,アリゾナケミカル) 38.4%
アルキド樹脂(カーギル74−7451)AN47〜53 2.4%
マコールNP4(ピーピージーインダストリーズ) 2.4%
ひまし油(米国薬局方,ユナイテッドカタリスト) 18.4%
オレフィン酸(エマーソル213NF,ヘンケル社) 18.4%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット社) 20.0%
インキフィルム厚さは0.7milであった。ブランケット洗浄と印刷の質の両方は良好であった。ローラークリーンアップ時間は3:01分間であった。
実施例53〜73は放射線硬化性インキ組成物に対する本発明の適用可能性を示す実施例である。実施例53〜56の各々と、指定した場合の、他の種々な実施例において、AB Dick375オフセットプレスにインキを塗布し、インキフィルムをガードナー(Gardner)インキフィルム厚さゲージを用いて測定した。プレスに通常のダールグレンダンペニング系を取り付けた。インキを標準クロムコート(chrome coat)80#紙に印刷した。印刷したならば、ストックをUVE XS LCU7500実験室用UV硬化系に通した。測定時に、印刷濃度をX−Rite418デンシトメータを用いて評価した。
プレスを300回刷りのために操作し、100回刷り毎に停止させ、水酸化ナトリウムを用いてpH13に調節した水によってブランケットを浄化した。実施例53〜56の各々に関して、印刷の質とクリーンアップとは良好であった。本発明によるインキ組成物のプロセスカラーに対する適用可能性を実証するために、実施例53〜56を展開させた。実施例53〜56の水転化性樹脂は酸価95〜105を有するカーギルの変性アマニ油73−7319であった。
実施例53
エベキュア(Ebecure)657(ラドキュアインダストリーズ
(Radcure Industries)) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社)AN95〜105 20%
モノマー(Monomer)OTA−480(ラドキュア) 15%
イグラキュア(Igracure)651(チバーガイギ(Ciba-Geigy)) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
リーガル400R(カボット社) 15%
インキフィルム:0.5mil,印刷濃度:1.6
実施例54:プロセスシアン
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
モノマーOTA−480(ラドキュア) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
顔料FG7030(トーヨーインキ(Toyo Ink)) 15%
インキフィルム:0.4mil,印刷濃度:1.40
実施例55:プロセスマゼンタ
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
モノマーOTA−480(ラドキュア) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
顔料RD2001(ウーリッヒカラー(Uhlich Color)) 15%
インキフィルム:0.4mil,印刷濃度:1.31
実施例56:プロセスイエロー
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
モノマーOTA−480(ラドキュア) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
顔料YE0150(ウーリッヒカラー) 15%
インキフィルム:0.45mil,印刷濃度:1.09
実施例57〜59は種々なモノマーに対する本発明によるインキ組成物の適用可能性を実証する。実施例53〜56からの標準操作を用いた。各実施例に関して、許容される印刷の質とクリーンアップとが示された。
実施例57
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
TMPTA(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
リーガル400R(カボット社) 15%
実施例58
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
ラウリルメタクリレート(サートマー(Sartomer)) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
リーガル400R(カボット社) 15%
実施例59
エベキュア657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
イソオクチルアクリレート(サートマー) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
リーガル400R(カボット社) 15%
実施例60〜61は、種々なオリゴマーに対する本発明によるインキ組成物の適用可能性を実証する。実施例53〜56の標準操作に従った。各実施例に関して、許容される印刷の質とクリーンアップとが示された。
実施例60:ウレタンオリゴマー
樹脂15−1514(カーギル社) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例61:エポキシオリゴマー
エベクリル(Ebecryl)1608(ラドキュアインダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例62〜65は、本発明への使用に適した、多様な水転化性樹脂に対する本発明によるインキ組成物の適用可能性を実証する。実施例53〜56の標準操作に従った。各実施例に関して、許容される印刷の質とクリーンアップとが示された。
実施例62:短油アルキド樹脂
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
アルキド樹脂74−7451(カーギル社)AN47〜53 20%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例63:変性ポリオレフィン
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 45%
ポリオレフィン73−7358(カーギル社)AN25〜30 20%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例64:短油アルキド樹脂
エベクリル657オリゴマー(ラドキュアインダストリーズ) 50.0%
アルキド樹脂74−7451(カーギル社)AN47〜53 13%
OTA−480モノマー(ラドキュアインダストリーズ) 12%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 25%
実施例65:短油アルキド樹脂
エベクリル657オリゴマー(ラドキュアインダストリーズ) 40%
アルキド樹脂74−7416(カーギル社)AN53〜58 20%
TMPTAモノマー(ラドキュアインダストリーズ) 15%
デュロキュア(Durocure)1173(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 20%
実施例66〜69は水転化性樹脂を含むインキ組成物に用いるための種々な開始剤の使用を実証する。さらに、下記実施例はUV硬化グロスオバープリントワニスに対する適用可能性を実証する。これらのワニスをドクターブレードを用いてサンプルをブレード塗布し、次に実験室UVユニットによって硬化させることによって試験した。実施例66〜69の各々に関して、許容される印刷の質とクリーンアップとが示された。さらに、全ての場合に、光沢ある硬質フィルムが得られた。水転化性樹脂なしの同じ系に比べた場合に、硬化速度の抑制は見られなかった。
実施例66
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 60%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア369(チバーガイギ) 5%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
実施例67
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 60%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア651(チバーガイギ) 5%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
実施例68
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 60%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
ダロキュア(Darocur)1173(チバーガイギ) 5%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
実施例69
エベクリル657(ラドキュアインダストリーズ) 60%
OTA−480(ラドキュアインダストリーズ) 15%
イグラキュア184(チバーガイギ) 5%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 20%
実施例53〜56のプロセスカラーインキを用いて、これらをUV活版輪転装置によって印刷することによって、実施例70の試験を実施した。プレスはラベル印刷にセットしたガルス(Gallus)R−250活版輪転機であった。用いたストックはグリーン ベイ パッケージング(Green Bay Packaging)からの60#クロムコート(Krome Kote)ラベルストックであった。硬化系はUVT社製のUVT58087ランプ系であった。このランプ系を14amp及び450volt供給において350watt/inchにセットした。プレスは18m/分で操作し、全てのインキに関して良好な印刷の質と濃度とが得られた。印刷の終了時に、版とインキローラーとをpH12.8のメタケイ酸ナトリウムと、水酸化ナトリウムと、マザウェット77(2%)とから成る洗浄溶液によって浄化した。このクリーンアップは通常のインキと溶剤とに基づくブランケットとローラーの洗浄に比べて同じ質であった。
実施例71は本発明の平版印刷によるラベル製造プロセスに対する本発明の適用可能性を実証する。プレスは通常の一体化ダンペナーとオニックス(Onyx)版材料(スリーエムカンパニー(3M Company))とを用いるリョウビ(Ryobi)モデル3202MCSであった。ファウンテン溶液はスリーエムカンパニーからのオニックスコンセントレート(6オンス)と、ケルスターエンタープライス(Kelstar Enterprise)からのスターフォント(Starfount)HT−100(6オンス)と、脱イオン水(116オンス)であった。UV硬化系はプライムシステム社(Prime Systems Inc.)製のプライム(Prime)UVモデル120/34であった。この装置をパワーレベル4に設定した。試験は6000回刷り/時のプレス速度でアラベスク(Arabesque)ラベルストックを印刷することから構成された。印刷の直後に、ラベルをプレス速度で硬化させ、スリットし(slit)、ロール形に巻返した。0.4milのインキフィルムで、許容される印刷濃度が得られた。硬化後に、完成ラベルを巻出して、目視検査したときに、裏移り(offset)は見られなかった。印刷の良好な質が得られ、苛性ソーダでpH13に調節した水を用いて、ブランケット又はローラーの許容される洗浄が達成された。
実施例71
エベクリル657(ラドキュア) 45%
OTA−480(ラドキュア) 15%
変性アマニ油73−7319(カーギル) 20.0%
ダラキュア(Daracure)1130(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア369(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット) 15.0%
実施例72〜73は高レベル及び低レベルの水転化性樹脂を含む放射線硬化性インキを示す。実施例35の方法に従った。各実施例に関して、許容される印刷の質とクリーンアップが示された。
実施例72:低レベル
エベクリル657(ラドキュア インダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 5%
OTA−480(ラドキュア インダストリーズ) 15%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例73:高レベル
エベクリル657(ラドキュア インダストリーズ) 45%
変性アマニ油73−7319(カーギル社) 40%
OTA−480(ラドキュア インダストリーズ) 15%
イグラキュア184(チバーガイギ) 2.5%
イグラキュア651(チバーガイギ) 2.5%
カーボンブラックーリーガル400R(カボット社) 15%
実施例74〜78はフレキソ印刷(flexographic printing)に用いられる本発明のインキ組成物を示す。全ての実施例において完成インキ1kgを製造した。別々の2工程でインキを製造してから一緒にして、プレスに用いるインキ(pressready ink)を製造した。第1工程は顔料ベース若しくは分散液の製造を包含した。全ての実施例において、油、水転化性樹脂及び顔料を一緒にして、混合し、三本ロールミルで磨砕して、濃縮顔料ベースを製造した。第2工程はインキの粘度を減ずるための希薄なワニスの製造を包含した。この工程は硬質樹脂を溶剤に溶解して、ワニスを製造することを包含した。この溶液は、全ての樹脂が溶解するまで溶剤を200°F(93℃)に加熱し、次に室温に冷却することによって製造した。この顔料ベースとワニスとを一緒にし、混合して、プレスに用いるインキ(press-ready ink)を製造した。場合によっては、所望の粘度にするために追加の溶剤を加えた。マークアンディ(Mark-Andy)モデル1830ラベルプレスを用いて、全てのインキを評価した。このプレスはピラミッド型200線、7量、30ミクロンアニロックスロール(200 line,pyramid cell,seven volume,30micron aniloxroll)を備えた。版面は感光性ポリマーシレル(Cyrel)版であった。印刷したストックはラベル プロダクツ(Label Products)(Mpls,MN)から購入した5 3/4”ホワイト リト ロール(White litho roll)感圧ラベルストックであった。全ての実施例において全体で1000回刷りを実施した。その後、ローラー、アニロックスロール、インキ溜め及び版を、水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水を用いて浄化した。全ての実施例は許容される印刷の質とクリーンアップとを生じた。
実施例74
ノンブレーク(non break)アマニ油(ライヒホールド ケム(Reichhold Chem)) 9%
水転化性樹脂(Water Reducible Resin)74−7416(カーギル社) 13%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 26%
シアン顔料ライオネルブルー(Lionel Blue)FG−7330(トーヨーインク) 7%
n−ブタノール(アシュランド ケミカル(Ashland Chemical)) 45%
樹脂74−7416は20%プロピレングリコールt−ブチルエーテルを含む溶液として提供される長油アルキド樹脂である。この実施例ではこの樹脂をこの形で用いた。
実施例75
ノンブレークアマニ油(ライヒホールド ケム) 9%
水転化性樹脂ケムポール(Chempol)#0453(クックコンポジットス) 13%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 26%
シアン顔料ライオネルブルーFG−7330(トーヨーインク) 7%
グリコールエーテルPMアセテート(アシュランド ケミカル) 45%
ケムポール0453は30%ブトキシエタノールを含む溶液として提供されるスチレン化エポキシである。この実施例ではこの樹脂をこの形で用いた。
実施例76
ノンブレークアマニ油(ライヒホールド ケム) 9%
水転化性樹脂72−7203(カーギル社) 13%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 26%
シアン顔料ライオネルブルーFG−7330(トーヨーインク) 7%
n−ブタノール(アシュランド ケミカル) 45%
カーギル72−7203は18.4%sec−ブタノールと6.6%エチレングリコールモノブチルエーテルを含む溶液として提供される減水性ポリエステルである。この実施例ではこの樹脂をこの形で用いた。
実施例77
ノンブレークアマニ油(ライヒホールド ケム) 9%
水転化性樹脂72−7358(カーギル) 13%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 26%
シアン顔料ライオネルブルーFG−7330(トーヨーインク) 7%
グリコールエーテルPMアセテート(アシュランド ケミカル) 45%
カーギル73−7358は100%樹脂として提供される水転化性変性ポリオレフィンである。この実施例ではこの樹脂をこの形で用いた。
実施例78では、着色剤以外の全ての成分を300°F(149℃)において1時間加熱することによって液体インキを製造した。これは透明な、低粘度ワニスを生じ、このワニスを次に室温に冷却した。この溶液に、着色剤を全ての染料がインキ中に溶解するまで、撹拌しながら加えた。このインキをジッデグラサーウェブ(Didde Glasser Web)プレスで、全シート着色(full sheet tinting)を生ずるようにセットアップしたGPティンター(tinter)で試験した。紙はアーボアーボンド(arbor Bond)24#白紙(シンプソンペーパー(Simpson Paper))であり、プレスは200フィート/分で操作した。一様な着色(color tint)と、良好な乾燥特徴を有するピンク色紙が得られた。
実施例78
ノンブレークアマニ油(ライヒホールド ケム) 60%
オレイン酸エマーソル213NF(ヘンケル) 18%
DOCCO#008 13%
水転化性樹脂74−7416(カーギル) 3%
ネプチューンオレンジ(Neptune Orange)#206染料(BASF) 2%
ネプチューンレッド(Neptune red)#486染料(BASF) 4%
実施例79〜82は、迅速に凝固し、プレス上で特に長い寿命を有する、本発明の枚葉紙(sheet-fed)用インキ組成物を示す。これらのインキを商業的な4プロセスカラー枚葉紙印刷操作で試験し、この印刷操作ではユナイテッド ステートス プリンティング インクス(United States Printing Inks)(USPIインキ)製の通常の4プロセスカラーインキの代わりにこれらのインキを用いた。これらのインキを40インチ ローランド(Roland)600;タワーコーターによる6カラー;ローランドマチック(Rolandmatic)ダンペニング装置を備えたRCI,CCIプレスで印刷した。ダイコ(Dayco)3層圧縮性ブランケット(サイズ34”x41”x0.067”)を用いた。版面は3M GMX版であった。ストックは80 lb.つや消しフロストバイト(frostbite)であった。ファウンテン溶液は1ガロンの水にエメラルド プレミウム(Emerald Premium)DCQ2002(アンカー(Anchor))4.5オンスを加え、3.9のpHにすることによって製造した。実施例79〜82のインキのドットゲイン、光沢、凝固、ウォーターウィンドー(water window)及びこすれ(rub)によって評価された印刷の質は、通常のUSPIインキ以上に良好であった。これらのインキは水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水によって、ブランケット及びローラーから洗浄された。無孔質ガラス面を各種のインキンの薄フィルムで覆うことによって寿命試験を実施した。1時間間隔で、80 lb.つや消しフロストバイトストックの細片をインキフィルム上に載せ、このストック上に400g重りを載せた。次に、この重りを除き、インキの転移に関してストックを検査した。その時間後にインキ転移がもはや観察されなくなった時間がインキの寿命であると定めた。実施例79〜82のインキのプレス上の寿命は31時間であり、5時間である商業的USPIインキのプレス上の寿命よりもかなり長かった。実施例79〜82のインキの寿命は、8時間の寿命を有するトーヨーマーク(Toyo Mark)V ESLZの通常の枚葉紙プロセスカラーインキよりもかなり長かった。印刷の質とクリーンアップとは許容されるものであった。
実施例79:プロセスブラック
アルキド樹脂74−7451(カーギル) 17.16%
変性アマニ油(カーギル73−7319) 3.58%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 10.72%
オレイン酸(ヘンケル エマーソル213) 24.24%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 6.72%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8100,ユニオンキャンプ) 4.50%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 4.50%
アマニ油(デゲンオイルOGN104−14) 3.58%
ワックス(C−348,ローター インターナショナル
(Lawter International)) 5.0%
コバルトーマンガン リン オール ドライヤー
(Cobalt-Manganese Lin All Drier)(OMG) 2.0%
カーボンブラック(カボット リーガル400R) 18.0%
実施例80:プロセスシアン
アルキド樹脂74−7451(カーギル) 18.0%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 21.75%
オレイン酸(ヘンケル エマーソル213) 18.0%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.05%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8100,ユニオンキャンプ) 4.72%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 3.75%
アマニ油(デゲンオイルOGN104−14) 3.00%
ワックス(C−348,ローター インターナショナル) 2.00%
コバルトーマンガン リン オール ドライヤー(OMG) 4.72%
トーヨー ライオネル ブルー 7330 17.0%
フリント(Flint)CDR 15DT 637 17.0%
実施例81:プロセスマゼンタ
アルキド樹脂74−7451(カーギル) 18.0%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 21.75%
オレイン酸(ヘンケル エマーソル213) 17.0%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.05%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8100,ユニオンキャンプ) 4.72%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 4.72%
アマニ油(デゲンオイルOGN104−14) 3.75%
ワックス(C−348,ローター インターナショナル) 5.0%
コバルトーマンガン リン オール ドライヤー(OMG) 2.0%
トーヨー マゼンタ 6B−NS 16.0%
ウーリッヒ リトール ルビン(Uhlich Lithol Rubine) 16.0%
実施例82:プロセスイエロー
アルキド樹脂74−7451(カーギル) 18.24%
ひまし油(ユナイテッドカタリスト) 22.04%
オレイン酸(ヘンケル エマーソル 213) 19.2%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.14%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8100,ユニオンキャンプ) 4.79%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 4.79%
アマニ油(デゲンオイルOGN104−14) 3.80%
ワックス(C−348,ローター インターナショナル) 3.0%
コバルトーマンガン リン オール ドライヤー(OMG) 2.0%
トーヨー イエロー 1405−G 15.0%
サン サンブライト イエロー(Sun Sunbrite Yellow)
12 273−0046 15.0%
実施例83は、凝固性及び乾燥性を損なうことなく、ヒートセットインキの揮発性炭化水素含量を減ずるために、例えばオレイン酸のような、脂肪酸をどうように用いることができるかを説明する。以下に確認される3種類の製剤(インキA,B,C)は200ポアズの粘度を与えるために充分な樹脂/溶媒比を有し、下記処方に従って調合されたものである:
ワニス(樹脂+溶媒)78%
カーボンブラック(リーガル400Rカボット)18%
テトロン(Tetron)70ワックス(ローター インターナショナル)4%
オレイン酸を含まないインキAは、揮発性溶媒20.3%を必要とした。それぞれ、オレイン酸3.9%と7.8%を含むインキBとCは、それぞれ揮発性溶媒15.6%と13.3%を必要とした。
実施例83
インキA
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 16.1%
ロジン(シルバロス,AN=170) 34.5%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.1%
マギー(Magie)47 20.3%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
インキB
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 16.4%
ロジン(シルバロス,AN=170) 34.9%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.2%
オレイン酸(ヘンケル,エマーソル213) 3.9%
マギー47 15.6%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
インキC
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 15.9%
ロジン(シルバロス,AN=170) 34.0%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9405,ユニオンキャンプ) 7.0%
オレイン酸(ヘンケル,エマーソル213) 7.8%
マギー47 13.3%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
実施例83のインキを、クレストライン(Crestline)ダンペニング装置を備えた2タワープレスである14インチ リョウビ3302で試験した。ダビッド(David)M,5層ブランケット(サイズ13”x19.5”x098”)を用いた。版面はポリクロムであった。ファウンテン溶液は1ガロンの水にロソスKSP#10AS M−2(3オンス)を加え、5.8のpHにすることによって製造した。これらのインキを80 lb.クロム コーテッド(Krome Coated)ストックに印刷した。印刷の質は良好であり、印刷されたストックをヒートガン(heatgun)(マスターモデル(Master Model)1000A)の下に3インチの距離で、2回通すことによって乾燥を模倣した。全ての場合に、インキフィルムは充分に乾燥された。これらのインキは水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水によって、ブランケットから洗浄された。
実施例84〜86は粘度200ポアズのインキの製造における水転化性樹脂及びロジンと組み合わせた、他の硬質樹脂の使用を説明する。これらのインキは硬質樹脂、ロジン及び水転化性樹脂を含むワニス78%と、顔料18%と、ワックス4%とを混合することによって製造された。これらのインキを前記実施例に記載した方法で印刷し、乾燥させた。印刷の質は良好であり、乾燥は許容されるものであった。これらのインキは水酸化ナトリウムによってpH13に調節した水によって、ブランケット及びローラーから除去された。
実施例84
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 16.3%
ロジン(シルバロス,AN=170) 34.9%
フェノール変性ロジン(ユニレズ9175,ユニオンキャンプ) 7.2%
マギー47 19.5%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
実施例85
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 16.9%
ロジン(シルバロス,AN=170) 36.3%
マレイン酸変性ロジン(ユニレズ4253,ユニオンキャンプ) 7.5%
マギー47 16.5%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
実施例86
長油アルキド樹脂(カーギル74−7416,AN=56.6) 16.3%
ロジン(シルバロス,AN=170) 34.9%
フマル酸変性ロジン(ユニレズ8200,ユニオンキャンプ) 7.2%
マギー47 19.5%
テトロン70ワックス(ローター インターナショナル) 4.0%
カーボンブラック(リーガル400R,カボット) 18.0%
印刷を含めた上記実施例の全てに関して、印刷の質の評価は、バックグラウンドインキ(background ink)の(存在する場合)の量、インキが“リバース(reverse)”をオープンに保持することができるか否か、及びインキがシャープなエッジ解像力を与えることができるか否かを評価する目視検査を包含した。上記実施例における全てのインキ製剤は種々な程度の許容される印刷の質を生じた。
この他に、実施例1〜4では、基体に対するインキの性能又は粘着性を評価するために、サザーランド(Sutherland)“摩擦(rub)”試験を実施した。このような試験は許容される印刷の質という結果を示した。実施例1〜4の各インキ製剤に関してプレス又は“カット(cut)”試験も実施した。これらの試験は、特定数の印刷されたシートを堆積し、このようなシートを特定の時間加圧し、インキ転移の(存在する場合)の程度を測定することを包含した。全ての結果は許容されるインキ転移結果を示した。実施例1〜4の印刷されたシートに対してソーター(sorter)評価も実施した。このような試験は印刷された画像の性能に関する許容標準を満たした。
洗浄溶液で飽和した出来合いタオルによるブランケットの可洗性も、一回パスでブランケットを拭いて、画像の除去を検査することによって評価した。ローラートレインの可洗性はローラー等からのインキ除去のタイミング(timing)によって評価した。
好ましい組成物と方法の説明は非常に特定のものであるが、本発明の要旨から逸脱せずに種々な変更がなされうると考えられる。したがって、本発明の範囲は、好ましい組成物と方法の説明によるのではなく、請求の範囲によって定義されるように意図される。

Claims (18)

  1. 酸性の水性ファウンテン溶液との組み合わせにより平版印刷工程において使用される、樹脂成分を含む水不溶性の平版インキ組成物であって、前記樹脂成分が30〜200の酸価を有する水転化性樹脂を含む溶解性制御成分を含み、前記酸価はアルカリ性pHレベルにおいて前記水転化性樹脂が水可洗性になる程度に充分に高く、前記水転化性樹脂が10重量%以上の量で存在し、前記水転化性樹脂が前記インキ組成物を酸性の水性ファウンテン溶液のpHレベルでは水不溶性であるようにかつアルカリ性pHレベルでは水可洗性であるようにさせるために充分な量で存在する前記組成物。
  2. 前記水転化性樹脂が水転化性アルキド樹脂、水転化性ポリエステル、水転化性ポリオレフィン、水転化性変性油及び水転化性エポキシエステルのうちの1種またはそれ以上である請求項1記載のインキ組成物。
  3. 前記水転化性樹脂が少なくとも1種の水転化性アルキド樹脂を含む請求項2記載のインキ組成物。
  4. 前記樹脂成分が水不溶性である第1樹脂成分と、前記第1樹脂成分と相容性であり、前記水転化性樹脂を含む第2樹脂成分とを含む請求項1記載のインキ組成物。
  5. 前記水転化性樹脂が中和されていない請求項1記載のインキ組成物。
  6. 油性インキ組成物であり、前記樹脂成分と相容性である油成分を含む請求項1記載のインキ組成物。
  7. 放射線硬化性平版インキ組成物であり、前記樹脂成分が1種またはそれ以上の重合性プレポリマーを含み、前記水転化性樹脂が前記プレポリマーと相容性である請求項1記載のインキ組成物。
  8. 前記プレポリマーが1種またはそれ以上のオリゴマー及びモノマーを含む請求項7記載のインキ組成物。
  9. 版面を含む平版印刷装置に油性成分と水性成分とを塗布する工程であって、前記版面が前記油性成分と前記水性成分とをそれぞれ受容するための親油性領域と疎油性領域とを有し、前記油性成分がインキ組成物であり、前記水性成分がファウンテン溶液であり、前記油性成分が25〜200の酸価を有する水転化性樹脂を含み、前記酸価はアルカリ性pHレベルにおいて前記水転化性樹脂が水可洗性になる程度に充分に高く前記油性成分が10重量%以上で存在し、前記油性成分が前記インキ組成物を酸性の水性ファウンテン溶液中で水不溶性でありかつアルカリ性pHレベルでは水可洗性であるようにするために充分な量で存在する前記工程;
    前記インキ組成物を受容媒体に転写する工程;及び
    前記印刷装置の少なくとも一部をアルカリ性pHレベルを有する洗浄水溶液で洗浄する工程
    を含む平版印刷方法。
  10. 前記水転化性樹脂が少なくとも5重量%の量で存在する請求項9に記載の方法。
  11. 前記水転化性樹脂が水転化性アルキド樹脂である請求項10に記載の方法。
  12. 前記アルカリ性pHレベルが少なくとも8.5である請求項9に記載の方法。
  13. 前記受容媒体がオフセットブランケットシリンダーである請求項9に記載の方法。
  14. 前記ブランケットシリンダーを前記洗浄水溶液で洗浄することを含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記洗浄工程において前記インク成分の残渣が前記印刷装置から取り除かれ前記残渣と洗浄液の混合物が得られる請求項9に記載の方法であって、前記混合物のpHを酸性pHに変えること、および前記混合物から前記インク成分の残渣を除去することをさらに含む前記方法。
  16. 前記アルカリpHレベルが少なくとも8.5である請求項15に記載の方法。
  17. 前記洗浄水溶液に浸したタオルを用いて前記インキ残渣を除去すること、前記混合物のpHを酸性pHに変えることによって前記タオルを洗浄すること、および前記インキ成分残渣を除去することを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 混合物を取り出した後の溶液のpHをアルカリ性レベルに調節して、洗浄溶液として再使用することを含む請求項15に記載の方法。
JP50833094A 1992-09-17 1993-09-15 インキ組成物と、このような組成物の製造、使用及び回収方法 Expired - Lifetime JP3827711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94676292A 1992-09-17 1992-09-17
US07/946,762 1992-09-17
US08/041,794 1993-04-01
US08/041,789 US5454956A (en) 1993-04-01 1993-04-01 Method of cleaning waste water and recovery of contaminants therefrom
US08/041,830 US5411596A (en) 1993-04-01 1993-04-01 Oil based composition clean up method and composition for use therein
US08/041,830 1993-04-01
US07/041,794 US5308390A (en) 1992-09-17 1993-04-01 Ink composition and method of making and using such composition
US08/041,789 1993-04-01
US08/092,741 US5354367A (en) 1992-09-17 1993-07-14 Radiation curable ink composition and method of making and using such composition
US08/092,741 1993-07-14
US08/092,392 1993-07-14
US08/092,392 US5338351A (en) 1992-09-17 1993-07-14 Ink composition and method of making, using and recovering such composition
US08/120,175 1993-09-13
US08/120,175 US5382282A (en) 1992-09-17 1993-09-13 Ink composition and method of making, using and recovering such composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501589A JPH08501589A (ja) 1996-02-20
JP3827711B2 true JP3827711B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=27567935

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50833094A Expired - Lifetime JP3827711B2 (ja) 1992-09-17 1993-09-15 インキ組成物と、このような組成物の製造、使用及び回収方法
JP6508327A Pending JPH08501588A (ja) 1992-09-17 1993-09-15 油性組成物の洗浄法およびそれに用いる組成物
JP6508328A Pending JPH08501493A (ja) 1992-09-17 1993-09-15 廃水を浄化する方法及びそれから汚染物を回収する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508327A Pending JPH08501588A (ja) 1992-09-17 1993-09-15 油性組成物の洗浄法およびそれに用いる組成物
JP6508328A Pending JPH08501493A (ja) 1992-09-17 1993-09-15 廃水を浄化する方法及びそれから汚染物を回収する方法

Country Status (12)

Country Link
EP (3) EP0677090B1 (ja)
JP (3) JP3827711B2 (ja)
CN (3) CN1095693A (ja)
AT (3) ATE191736T1 (ja)
AU (3) AU693423B2 (ja)
CA (3) CA2144778A1 (ja)
DE (3) DE69331198D1 (ja)
ES (2) ES2148241T3 (ja)
FI (3) FI951248A (ja)
NO (3) NO950967L (ja)
NZ (3) NZ256548A (ja)
WO (3) WO1994006573A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3947035B2 (ja) * 2002-04-22 2007-07-18 サカタインクス株式会社 オフセット印刷インキ組成物
JP2009057461A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Dic Corp 印刷インキ組成物
WO2009092743A2 (en) * 2008-01-21 2009-07-30 Sun Chemical Corporation Improved set of printing ink compositions
KR101652711B1 (ko) * 2009-01-30 2016-08-31 주식회사 동진쎄미켐 롤 프린트 공법에 적용되는 유기절연막 형성용 잉크조성물
EP2927010B1 (en) * 2012-11-28 2018-03-21 Yamato Grand Co., Ltd. Printing method using offset printer
CN103666044B (zh) * 2013-11-25 2016-05-11 铜陵方正塑业科技有限公司 一种环保型紫外光固化油墨及其制备方法
KR102245390B1 (ko) * 2014-11-20 2021-04-28 도레이 카부시키가이샤 인쇄물의 제조 방법
CN104893398B (zh) * 2015-06-05 2017-04-12 永康市弘毅贸易有限公司 一种水溶性油漆废弃漆渣的回收利用方法
JP6759073B2 (ja) * 2015-12-28 2020-09-23 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
EP3466704B1 (en) * 2016-05-27 2023-03-15 Toray Industries, Inc. Method for producing printed matter
JP7141823B2 (ja) * 2017-12-18 2022-09-26 サカタインクス株式会社 プラズマ硬化型オフセット印刷用インキ組成物、並びにそれを用いた印刷物の製造方法及び印刷方法
JP7017976B2 (ja) * 2018-04-17 2022-02-09 花王株式会社 洗浄剤組成物
WO2020012965A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型オフセット印刷用インキ組成物、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP7288753B2 (ja) * 2018-07-11 2023-06-08 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型オフセット印刷用インキ組成物、及びそれを用いた印刷物の製造方法
WO2020162224A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 東レ株式会社 印刷機用洗浄剤
JP7309421B2 (ja) * 2019-04-03 2023-07-18 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型ニス組成物及びその製造方法、並びにそれを用いた印刷物の製造方法
JP7267085B2 (ja) * 2019-04-26 2023-05-01 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型フレキソ印刷インキ組成物
CN114641540A (zh) * 2019-08-13 2022-06-17 海瑞研发部有限责任公司 用于处理和回收涂料冲洗废物的组合物和方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2621130A (en) * 1947-05-12 1952-12-09 Sun Chemical Corp Printing ink
US3042621A (en) * 1957-11-01 1962-07-03 Colgate Palmolive Co Detergent composition
US3354028A (en) * 1963-12-30 1967-11-21 Garden State Paper Company Inc Clarifying waste effluents from re-inking processes by reversing the effluent ph
US4173532A (en) * 1974-03-07 1979-11-06 Entenmann's, Inc. Method for treating plant effluent
US4093417A (en) * 1974-06-01 1978-06-06 Karl Hans Heinlein Method for processing textile material
JPS52104554A (en) * 1975-12-01 1977-09-02 Dainippon Toryo Co Ltd Treatment of waste water which contains slurry paints
US4072644A (en) * 1976-05-17 1978-02-07 Monsanto Company Water based printing ink
US4260491A (en) * 1978-11-15 1981-04-07 Amchem Products, Inc. Chrome removal waste treatment process
CA1147907A (en) * 1979-11-07 1983-06-14 Kenneth E. Edds Water-based ink composition
JPS5738871A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Nippon Oil Co Ltd Offset ink composition
NO155653C (no) * 1984-11-08 1987-05-06 Erik Brynildsen Fremgangsmaate for fjerning av trykkfarve og trykkform fra en serigrafiramme.
JPS61138678A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷用着色インキ添加剤
JPS61223073A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
JPS6317908A (ja) * 1986-07-11 1988-01-25 Toagosei Chem Ind Co Ltd 紫外線又は電子線硬化性組成物
JPS63157147A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Konica Corp 感光性組成物および感光性平版印刷版
JP2507788B2 (ja) * 1988-08-31 1996-06-19 東洋インキ製造株式会社 印刷インキ用樹脂の製造方法
DK533188D0 (da) * 1988-09-26 1988-09-26 Aarhus Oliefabrik As Anvendelse af (c1-c5) alkylestere af alifatiske (c8-c22) monocarboxylsyrer til afrensning af fedt, maling, trykfarver o.l. og rensemiddel indeholdendesaadanne estere
US4963188A (en) * 1988-09-30 1990-10-16 Union Camp Corporation Novel water-based ink composition
JPH02139486A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Kao Corp 脱墨剤
US4997588A (en) * 1989-02-14 1991-03-05 Hoechst Celanese Corporation Cleaner for lithographic printing plates free of aromatic hydrocarbons
JPH02293484A (ja) * 1989-04-28 1990-12-04 Kao Corp 脱墨剤
JP2946607B2 (ja) * 1990-03-02 1999-09-06 大日本インキ化学工業株式会社 紫外線または電子線硬化型水なし平版印刷用インキ
CH686001A5 (fr) * 1990-04-18 1995-11-30 Andre Robert Louis Monnerat Procede de regeneration des encres pour l'impression de documents de securite par la technique d'impression en taille douce.
CA2097936A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-08 C. Richard Hamilton Method for finishing metal surfaces with terpene
GB9101850D0 (en) * 1991-01-29 1991-03-13 Du Pont Howson Ltd Improvements in or relating to printing
JPH0576824A (ja) * 1991-09-26 1993-03-30 Dainippon Ink & Chem Inc ラベルの製造方法
JP2999334B2 (ja) * 1992-09-14 2000-01-17 早川ゴム株式会社 インキ組成物、その印刷方法及び印刷物の脱離方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2148241T3 (es) 2000-10-16
CA2144777A1 (en) 1994-03-31
WO1994006718A1 (en) 1994-03-31
FI951247A0 (fi) 1995-03-16
EP0660805A4 (en) 1995-09-06
CN1085925A (zh) 1994-04-27
FI951246A (fi) 1995-05-10
AU680630B2 (en) 1997-08-07
AU693423B2 (en) 1998-07-02
EP0660762A4 (en) 1996-12-27
CN1084874A (zh) 1994-04-06
ATE191736T1 (de) 2000-04-15
EP0677090A1 (en) 1995-10-18
EP0660805A1 (en) 1995-07-05
NO950967L (no) 1995-05-15
JPH08501589A (ja) 1996-02-20
CA2144776A1 (en) 1994-03-31
JPH08501588A (ja) 1996-02-20
DE69331198D1 (de) 2002-01-03
DE69328372D1 (de) 2000-05-18
WO1994006573A1 (en) 1994-03-31
NZ256547A (en) 1996-05-28
EP0677090A4 (en) 1996-12-27
AU5130293A (en) 1994-04-12
NO950965D0 (no) 1995-03-14
NO950966D0 (no) 1995-03-14
EP0677090B1 (en) 2003-01-22
FI951248A0 (fi) 1995-03-16
DE69332658D1 (de) 2003-02-27
ATE231537T1 (de) 2003-02-15
NZ256549A (en) 1996-04-26
JPH08501493A (ja) 1996-02-20
DE69332658T2 (de) 2003-11-27
NZ256548A (en) 1996-05-28
ATE209162T1 (de) 2001-12-15
CA2144778A1 (en) 1994-03-31
AU679693B2 (en) 1997-07-10
EP0660762A1 (en) 1995-07-05
EP0660762B1 (en) 2000-04-12
EP0660805B1 (en) 2001-11-21
ES2194014T3 (es) 2003-11-16
FI951248A (fi) 1995-05-10
NO950966L (no) 1995-05-15
FI951246A0 (fi) 1995-03-16
NO950965L (no) 1995-05-15
FI951247A (fi) 1995-05-10
DE69328372T2 (de) 2001-01-04
AU5130393A (en) 1994-04-12
NO950967D0 (no) 1995-03-14
WO1994006873A1 (en) 1994-03-31
CN1095693A (zh) 1994-11-30
AU5130193A (en) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382282A (en) Ink composition and method of making, using and recovering such composition
JP3827711B2 (ja) インキ組成物と、このような組成物の製造、使用及び回収方法
US20060211790A1 (en) Low tack water washable lithographic printing inks
JPH09100431A (ja) 大豆油ベース凹版インキ及びその製法
US20070289488A1 (en) Water washable lithographic printing ink
US4357164A (en) Ink composition for waterless lithography and methods of printing therefrom
US5354366A (en) Ink composition and resins and methods relating thereto
US20020083865A1 (en) Water-based offset lithographic printing inks containing polymerizable surfactants
US7342055B2 (en) Lithographic ink obviating fountain additives
US7674327B2 (en) Flexographic ink compositions
JPH0228273A (ja) 水なし平版印刷用紫外線硬化性インキ組成物
CA2180057C (en) Use of surfactants in paste printing ink
EP0378890B1 (en) Ink composition for lithography and methods of printing therefrom
JPH10183045A (ja) 両面多色印刷機用平版インキ
JPH05263030A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JPH0860058A (ja) 平版印刷用水ぬり絵インキ及びこれを用いた水ぬり絵
AU2002348356A1 (en) Low tack water washable lithographic printing inks
JP2010018732A (ja) オフセット印刷用インキ組成物およびその印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250