JP3772910B2 - 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナーおよびその製造方法 - Google Patents

負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナーおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3772910B2
JP3772910B2 JP2005508105A JP2005508105A JP3772910B2 JP 3772910 B2 JP3772910 B2 JP 3772910B2 JP 2005508105 A JP2005508105 A JP 2005508105A JP 2005508105 A JP2005508105 A JP 2005508105A JP 3772910 B2 JP3772910 B2 JP 3772910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
control agent
charge control
negative charge
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005508105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004066030A1 (ja
Inventor
貴幸 石本
豊 久木元
真司 谷田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Kasei Co Ltd
Original Assignee
Fujikura Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Kasei Co Ltd filed Critical Fujikura Kasei Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3772910B2 publication Critical patent/JP3772910B2/ja
Publication of JPWO2004066030A1 publication Critical patent/JPWO2004066030A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/20Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/115Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using acetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08746Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08746Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • G03G9/08748Phenoplasts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08762Other polymers having oxygen as the only heteroatom in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08795Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08797Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/0975Organic compounds anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Description

本発明は、静電荷像現像用トナー、およびこれに用いられる負荷電制御剤、及び負荷帯電制御剤の製造方法に関する
静電潜像の現像剤としては、湿式トナーの他、乾式トナーが広く用いられている。乾式トナーを用いて静電潜像を現像する場合、トナー粒子は、現像される静電潜像の極性に応じて、正または負の電荷を有している必要がある。そのため、トナー粒子の帯電性を制御するために各種の荷電制御剤が検討されている。
例えば特許文献1にはフェノール型化合物が開示され、例えば特許文献2および特許文献3などには含クロムアゾ染料からなる負荷電制御剤が開示されている。
特開昭63−266462号公報 特公昭41−20153号公報 特公昭43−27596号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたフェノール型化合物は、ある程度の負帯電性を付与可能ではあるものの、十分なレベルではなかった。また、特許文献2および特許文献3などに開示された含クロムアゾ染料は黒色であり、カラートナーではトナーの色相に悪影響を及ぼし、さらにはクロムを含むことにより環境に悪影響を与えるものであった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、十分な帯電性を付与でき、帯電立ち上がり性が良好で、結着樹脂との相溶性、分散性も良好で、カラートナーに用いてもトナーの色相に影響を及ぼすことや、環境に悪影響を及ぼすことのない、負荷電制御剤を提供し、鮮明な画像が得られる静電荷像現像用トナーを提供することを課題とする。
本発明の負荷電制御剤は、フェノール類とアルデヒド類からの重縮合反応により得られた重縮合体を含有する負荷電制御剤であって、前記フェノール類は、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とからなり、前記フェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%である。
本発明の静電荷像現像用トナーは、フェノール類とアルデヒド類からの重縮合反応により得られた重縮合体を含有する負荷電制御剤を含み、前記フェノール類が、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とからなり、前記フェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%であり、結着樹脂100質量部に対して前記負電荷制御剤が0.1〜10質量部配合されている。
本発明の負荷電制御剤の製造方法は、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とを用意して、前記フェノール化合物(A)と前記フェノール化合物(B)からなるフェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%になるように調整する工程と、前記フェノール類とアルデヒド類を重縮合反応させて、重縮合体を得る工程とを含む。
本発明の負荷電制御剤は、フェノール類として、特定のフェノール化合物(A)と、特定のフェノール化合物(B)とを特定の割合で併用し、これとアルデヒド類とを重縮合反応させることによって得られた重縮合体を含有しているので、帯電立ち上がり性が良好で十分な帯電性を付与可能である。また、このような生成物は淡白色あるいは淡黄色であるので、カラートナーに用いてもトナーの色相に影響を及ぼすことがないうえ、結着樹脂との相溶性、分散性にも優れている。したがって、このような本発明の負電荷制御剤を含有する本発明のトナーを使用すると鮮明な画像が得られ、電子写真、静電記録または静電印刷などにおいて有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、電子写真、静電記録または静電印刷などで静電潜像を現像するための静電荷像現像用トナーおよびこれに用いられる負荷電制御剤に関する。
本発明の負荷電制御剤はフェノール類とアルデヒド類の重縮合反応により得られた重縮合体を含有するものであって、フェノール類として、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているフェノール化合物(B)とを併用する。ここで「水酸基のオルト位には水素が結合している」とは、すなわち、水酸基が結合している炭素の両隣の炭素は、これと共に芳香環を形成している炭素と結合している他は、水素のみとしか結合していないことを指す。
また、ェノール化合物(A)およびェノール化合物(B)としては、各々2種以上含んでいてもよい。
ェノール化合物(A)としては、p−アルキルフェノール,p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール,p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種が使用でき、これらは1種またはそれ以上混合して用いることができる。ェノール化合物(A)としては、下記式(1)で示す化合物が挙げられる。
Figure 0003772910
式(1)中、RおよびRは、それぞれ水素、ハロゲン、アルキル基、アラルキル基、置換または非置換アミノ基のいずれかを示し、アルキル基としては、メチル基、エチル基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基など炭素数1〜12のものを好ましく例示できる。アラルキル基としては、ベンジル基、クミル基などが挙げられ、置換アミノ基としては、−N(CH、−N(C、−N(Cなどが挙げられる。
式(1)中、Rは、水素、ハロゲン、アルキル基、−COC2m+1(ただし、m=1〜20の整数)、アラルキル基、置換または非置換フェニル基、置換または非置換アミノ基、ニトロ基、アリサイクリック基、−SOH、−Si(CH、アルコキシル基、カルボキシル基、スルホアミド基、カルボモイル基、シアノ基、カルボン酸エステル基、アシル基のいずれかを示す。アルキル基、アラルキル基としては、RおよびRで例示したものが例示でき、置換アミノ基の置換基としては枝分かれを有していても良い炭素数1〜12のアルキル基を例示できる。置換フェニル基としては、フェニル基の水素の1つ以上が、炭素数1〜8のアルキル基、ハロゲン、カルボキシル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン化メチル基、トリメチルシリル基、炭素数1〜8のアミド基、炭素数1〜12のアシル基、炭素数1〜12のスルホニル基、炭素数1〜12のエーテル基などで置換されたものが挙げられる。アリサイクリック基としては、シクロヘキシル基、シクロペンチル基などが挙げられる。アルコキシル基としては炭素数1〜12のものを、−COOR35で示されるカルボン酸エステル基としてはR35が枝分かれを有していてもよい炭素数1〜18のアルキル基、置換または非置換のフェニル基、置換または非置換のアラルキル基などであるものを例示できる。
式(1)で表される化合物の好ましい具体例としては、p−t−ブチルフェノール、p−t−オクチルフェノール、p−(α−クミルフェノール)、p−フェニルフェノール、4−ヒドロキシ安息香酸エステルなどが挙げられる。フェノール化合物(A)は、1種単独で、あるいは2種以上を混合して使用できる。
フェノール化合物(B)としては、ビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種を使用する。
ビスフェノール類としては下記式(2)で示されるものがある。
Figure 0003772910
式(2)中R 〜R 12 は、それぞれ水素、アルキル基、ペルフルオロアルキル基、アリサイクリック基、アラルキル基、置換または非置換フェニル基、アルコキシル基、アリール基、スルホアミド基、カルボモイル基、シアノ基、カルボン酸エステル基、アシル基、ビニル基、ハロゲンのいずれかを示す。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基など炭素数1〜8のものを好ましく例示できる。
13は、−SO−、−(CR1415−(ただし、n=1〜12を表し、R14とR15とは各々異なっていても良い。さらに、n≧2の場合には、各繰り返し単位ごとに、R14とR15とが各々異なっていてもかまわない。)、−O−、下記式(3)で示される置換または非置換の炭素数3〜8のシクロ環、下記式(4)で示されるもののいずれかである。ただし、R14およびR15は、それぞれ水素、アルキル基、ペルフルオロアルキル基、置換または非置換フェニル基のいずれかを示す。また、アルキル基は、炭素数1〜16のものが挙げられ、枝分かれしていてもしていなくてもよい。ペルフルオロアルキル基としては、炭素1〜16で枝分かれを有していてもよい。置換フェニル基としては、フェニル基の水素の1つ以上が、炭素数1〜8のアルキル基、ハロゲン、カルボキシル基、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン化メチル基、トリメチルシリル基、炭素数1〜8のアミド基、炭素数1〜12のアシル基、炭素数1〜12のスルホニル基、炭素数1〜12のエーテル基などで置換されたものが挙げられる。
Figure 0003772910
Figure 0003772910
トリスフェノール類としては、下記式(5)で示されるものがある。
Figure 0003772910
式(5)中、R16〜R21は、式(2)におけるR 〜R 12 同様の内容を示す。R23は、式(2)におけるR14、R15と同様の内容を示す。
テトラキスフェノール類としては、下記式(6)で示されるものがある。
Figure 0003772910
式(6)中、R24〜R31は、式(2)におけるR 〜R 12 同様の内容を示す。R32、R33は、式(2)におけるR14、R15と同様の内容を示す。
また、フェノール類中におけるフェノール化合物(B)の含有量は、1〜30モル%である。好ましくは2〜20モル%、さらに好ましくは4〜15モル%である。ェノール化合物(B)のモル含有率が1モル%未満あるいは30モル%を超えると、十分な負帯電性能が得られない場合があり、特に30モル%を超えると、結着樹脂への分散性が悪くなる傾向がある。ェノール化合物(B)は1種、あるいは2種以上を用いることができる。
アルデヒド類としては、パラホルムアルデヒド、ホルムアルデヒド、パラアルデヒドの他、下記式(7)で表されるフルフラールなどのアルデヒドを適宜使用できる。
Figure 0003772910
式(7)中R34は、アルキル基、置換または非置換のフェニル基、窒素または酸素原子を含む複素環基(例えばフリル基、ピリジル基など)である。アルキル基は枝分かれしていてもしていなくてもよく、メチル基、エチル基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基など炭素数1〜12のものを好ましく例示できる。置換フェニル基としては、フェニル基の水素の1つ以上が、炭素数1〜8のアルキル基、ハロゲン、カルボキシル基、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン化メチル基、トリメチルシリル基、炭素数1〜8のアミド基、炭素数1〜12のアシル基、炭素数1〜12のスルホニル基、炭素数1〜12のエーテル基などで置換されたものが挙げられる。アルデヒド類は一種、あるいは二種以上を用いても良い。また前記アルデヒド類はパラホルムアルデヒドおよび/またはホルムアルデヒドであることが好ましい。
以上説明したフェノール類とアルデヒド類からの重縮合反応により得られた重縮合体を負荷電制御剤として使用する。
反応方法としては、例えばキシレンなどの有機溶媒中にフェノール類とアルデヒド類とを添加し、アルカリ金属やアルカリ土類金属の水酸化物などの強塩基の存在下において、80℃〜溶媒の沸点、好ましくは100℃〜溶媒の沸点までの温度で水を留去しながら3〜20時間重縮合反応させ、その後、アルコールなどの貧溶媒を用いて再結晶する方法や、有機溶媒を減圧乾燥した後、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコールで洗浄する方法が挙げられる。強塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化ルビジウム、水酸化カリウムなどが好ましく使用できる。
ここで使用する有機溶媒の質量と、フェノール類およびアルデヒド類の質量との比には特に制限はないが、好ましくは有機溶媒を、フェノール類およびアルデヒド類の合計量の0.5〜100倍の範囲で使用し、好ましくは1〜10倍の範囲で使用する。
また、ここで使用するフェノール類とアルデヒド類とのモル比は、1:0.5〜5、好ましくは1:1〜2である。
また、ここで使用するフェノール類と強塩基のモル比は特に制限はないが、フェノール類:強塩基=1:10〜0.00001、好ましくは1:0.01〜0.001の範囲である。
アルカリ金属やアルカリ土類金属の水酸化物などの強塩基の存在下におけるフェノール化合物とアルデヒド化合物の反応は、アルデヒドがフェノール化合物のヒドロキシル基のオルト位、またはパラ位で求電子置換反応し縮合反応を繰り返すことが、有機化学ハンドブック(技法堂、昭和43年7月10日発行、第532ページより記載)、理化学辞典(岩波書店、第5版、第198〜199頁記載)に記載されている。このことより、フェノール化合物として、フェノール化合物(B)を使用すると、アルデヒドとの反応点が増加することで分子量が増加し、分子量分布が広くなることとなり、結着樹脂との分子の絡みが多くなることで、分散状態がより均一となり、トナーとしてより高い帯電性が得られることなる。
こうして得られた本願の重縮合体をゲルパーミエーションクロマトグラフィで測定すると、質量平均分子量が1700以上となり、また分子量分布を表す分散度、すなわち、質量平均分子量/数平均分子量が、通常1.2〜20となる。質量平均分子量は、好ましくは2000以上10000以下、より好ましくは2000以上5000以下である。分散度は好ましくは1.2〜10、より好ましくは1.2〜5である。質量平均分子量が1700未満では十分な帯電が得られない場合がある。また分散度が1.2未満では十分な帯電が得られない場合があり、一方、分散度が20を超えると結着樹脂への分散性が悪くなり、やはり十分な帯電が得られない場合がある。
こうして得られた重縮合体は、乾燥後、負荷電制御剤として使用することができる。さらに重縮合体は、メタノール等のアルコールで再結晶、あるいは洗浄を繰り返しメタノール可溶分を除去することが好ましい。上記のことから本発明の重縮合体は、常温でメタノール等のアルコールに不溶であることが好ましい。また、乾燥して得られたこの負荷電制御剤は、淡白色あるいは淡黄色であって、カラートナーに使用する場合であっても、その色相に影響を与えない。また、後述するようにして結着樹脂に配合した際の相溶性、分散性も良好である。
こうして得られた負荷電制御剤を、結着樹脂100質量部に対して好ましくは0.1〜10質量部、好ましくは1〜7質量部使用し、後述するような方法で粒径5〜15μm、好ましくは5〜10μmの粒子とすることによって、帯電性、帯電立ち上がり性に優れたトナーを得ることができる。ここで、負荷電制御剤の配合量が0.1質量部未満では、トナーの帯電性、帯電立ち上がり性が不十分となる場合があり、一方、10質量部を超えると、トナーの定着特性が低下する場合がある。
トナーに使用される結着樹脂としては、例えば、ポリスチレン、ポリ−p−クロルスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチレンおよびその置換体の単重合体;スチレン−p−クロルスチレン共重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重合体、スチレンアクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−クロルメタクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチレン−ビニルエーテル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合体などのスチレン系共重合体;ポリ塩化ビニル、フェノール樹脂、天然変性フェノール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリ酢酸ビニール、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリアミド樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール、テルペン樹脂、クマロインデン樹脂、石油系樹脂などが挙げられる。
また、架橋された樹脂を使用することもでき、架橋剤として、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレンなどの芳香族ジビニル化合物;例えばエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレートなどの二重結合を2個有するカルボン酸エステル;ジビニルアニリン、ジビニルエーテル、ジビニルスルフイド、ジビニルスルホンなどのジビニル化合物;3個以上のビニル基を有する化合物、など、主として2個以上の重合可能な二重結合を有する化合物を単独で、もしくは混合物として使用してもよい。
また、トナーが加圧定着方式で使用されるものである場合には、結着樹脂としてポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチレン、ポリウレタンエラストマー、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、線状飽和ポリエステル、パラフィンなどの樹脂を使用することが好ましい。
トナーには、必要に応じて適宜着色剤が含まれる。着色剤としては、特に制限はなく、カーボンブラック、ランプブラック、鉄黒、群青、ニグロシン染料、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ハンザイエローG、ローダミン6G、カルコオイルブルー、クロムイエロー、キナクリドン、ベンジジンイエロー、ローズベンガル、トリアリールメタン系染料、モノアゾ系、ジスアゾ系染顔料などの公知のものを単独で、あるいは混合して使用できる。
また、トナーには、必要に応じて添加剤が含まれていてもよく、例えば、ステアリン酸亜鉛などの滑剤、酸化セリウム、炭化ケイ素などの研磨剤、酸化アルミニウムなどの流動性付与剤、ケーキング防止剤、カーボンブラック、酸化スズなどの導電性付与剤などが挙げられる。さらに、ポリビニリデンフルオライド微粉末などのフッ素含有重合体微粉末を、流動性、研磨性、帯電安定性などの点から使用してもよい。また、熱ロール定着時の離型性を良くするために、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワックス、サゾールワックス、パラフインワックス等のワックス状物質を0.5〜5質量%程度トナーに加えてもよい。
さらに、トナーには必要に応じて適宜磁性材料が添加され、磁性トナーとされてもよい。磁性材料としては、マグネタイト、γ一酸化鉄、フェライト、鉄過剰型フェライト等の酸化鉄;鉄、コバルト、ニッケルなどの金属、あるいはこれらの金属とアルミニウム、コバルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチモン、べリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジウムなどの金属との合金および混合物などが挙げられる。
トナーの製造方法としては、特に制限はなく、以下のような方法が挙げられる。負荷電制御剤、結着樹脂、着色剤、必要に応じて添加される各種添加剤などを、ボールミルなどの混合器で充分混合した後、熱ロールニーダー、エクストルーダーなどの熱混練機を用いて良く混練し、冷却固化後、機械的な粉砕、分級によって、トナーを得る方法;結着樹脂溶液中に、負荷電制御剤、着色剤、必要に応じて添加される各種添加剤などを分散した後、噴霧乾燥することによりトナーを得る方法;結着樹脂と着色剤とを含む粒子を製造し、その粒子表面に負荷電制御剤を固着させる方法;コア材またはシェル材の少なくとも一方に所定の材料を含有させてマイクロトナーとする方法;結着樹脂を構成する単量体に、負荷電制御剤、着色剤、必要に応じて添加される各種添加剤を混合して乳化懸濁液とした後に重合させてトナーを得る重合法などが挙げられる。
このようにして製造されたトナーは、そのままで、電子写真、静電記録または静電印刷などにおいて静電潜像を現像するために使用できるが、キャリアと混合して使用してもよい。キャリアとしては公知のものが使用可能であり、鉄粉、フェライト粉、ニッケル粉などの磁性を有する粉体、ガラスビーズなどの他、これらの表面を樹脂などで処理したものが挙げられる。キャリア表面を被覆する樹脂としては、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、アクリル酸エステル共重合体、メタクリル酸エステル共重合体、シリコーン樹脂、フツ素含有樹脂、ポリアミド樹脂、アイオノマー樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂などを、単独または混合して使用できる。
以上説明したようにこのような負荷電制御剤は、フェノール類として、特定のフェノール化合物(A)と、特定のフェノール化合物(B)とを特定の割合で併用し、これとアルデヒド類との重縮合反応により得られた重縮合体を含有しているので、帯電立ち上がり性が良好で、十分な帯電性を付与でき、かつ、結着樹脂との相溶性が良く、結着樹脂との分散性も良好である。またこのような生成物は製造も安定に行うことができる。さらに、このような負荷電制御剤は、淡白色あるいは淡黄色であるので、カラートナーに用いてもトナーの色相に影響を及ぼすことがない。また、上記生成物には、クロムなどの元素が含まれていないので、環境面からも優れている。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明する。
なお、実施例中、「部」は「質量部」を示す。
[実施例1]
p−t−ブチルフェノール0.45molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
得られた生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)などを表1に示す。なお、質量平均分子量および数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定を行った。なお、検出器はShodex RI−71(昭和電工(株)製)、カラムは、TSKgelG3000Hxlと、TSKgelG2000HxlとG1MHhr−M(東ソー(株)製)を使用した。
ついで、得られた生成物を用いて、下記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表1に示す。
(a)トナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法
実施例で得られた生成物を負荷電制御剤として1部、結着樹脂であるスチレンアクリル共重合体100部、着色剤であるカーボンブラック(三菱化成工業(株)製、MA♯100)5部、ビスコール550P(登録商標、三洋化成工業(株)製)4部を、ラボプラストミル(東洋精機製作所製)で溶融混練し、ジェットミルにて粉砕後、分級して粒径5〜15μmのトナーを製造した。
得られたトナーと、キャリア(F−150、パウダーテック社製)を3:100の質量比で混合し、20℃×65%RHの条件下、所定時間(5分間、1時間、2時間)摩擦帯電させた後、ブローオフ粉体帯電量測定装置TB−203(東芝ケミカル社製)を使用して、帯電量を測定した。
また、下記式で示すように、1時間帯電量に対する5分帯電量の割合を立ち上がり率とした。
立ち上がり率(%)=(5分帯電量/1時間帯電量)×100
[実施例2]
p−t−ブチルフェノールと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの使用量を表1のように変えた以外は実施例1と同様にして生成物を得て、その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、下記(b)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って青色トナーを製造し、評価した。結果を表1に示す。
(b)トナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法
実施例で得られた生成物を負荷電制御剤として1部、結着樹脂であるスチレンアクリル共重合体100部、着色剤である銅フタロシアニン系油溶性染料Spilion Blue 2BNH(保土ヶ谷化学工業(株)製、)5部、ラボプラストミル(東洋精機製作所製)で溶融混練し、ジェットミルにて粉砕後、分級して粒径5〜15μmのトナーを製造した。
帯電性評価については、上記(a)の場合と同様に行った。
[実施例3]
p−t−ブチルフェノール0.45molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド12.3g(ホルムアルデヒドとして0.4mol)と、フルフラール0.2molと、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表2に示す。
[実施例4]
p−t−ブチルフェノール0.225molと、p−t−オクチルフェノール0.225molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し、得られた固体を乾燥して生成物を得た。 その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表3に示す。
[実施例5]
p−t−ブチルフェノール0.34molと、4−ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシルエステル0.11molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表4に示す。
[実施例6]
p−t−ブチルフェノール0.34molと、4−ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシルエステル0.11molと、4,4’−(1―フェニルエチリデン)ビスフェノール0.032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し、得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表5に示す。
[実施例7]
p−t−ブチルフェノール0.45molと、1,1'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン0.032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表6に示す。
[実施例8]
p−t−ブチルフェノール0.45molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.030molと、4−4'−4''−エチリジントリスフェノール0.005mol、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表7に示す。
実施例9
実施例1で得られた生成物を用いて、下記(c)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表9に示す。
(c)トナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法
実施例で得られた生成物を負荷電制御剤として1部、結着樹脂であるポリエステル樹脂(酸価10mgKOH/g、水酸基価15mgKOH/g)100部、着色剤であるカーボンブラック(三菱化成工業(株)製、MA♯100)5部、ビスコール550P(登録商標、三洋化成工業(株)製)4部を、ラボプラストミル(東洋精機製作所製)で溶融混練し、ジェットミルにて粉砕後、分級して粒径5〜15μmのトナーを製造した。
帯電性評価については、上記(a)の場合と同様に行った。
実施例10
p−t−ブチルフェノール0.35molと、P−フェニルフェノール0.1molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド12.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表10に示す。
実施例11
p−t−ブチルフェノール0.35molと、p−(α−クミルフェノール)0.1molと、2,2'−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0.032molと、パラホルムアルデヒド12.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、メタノールを用いて再結晶を行い、ろ過し、ろ過物をさらにメタノールで洗浄し得られた固体を乾燥して生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表11に示す。
実施例12
実施例2で得られた生成物を用いて、下記(d)のトナー製造法に沿ってトナーを製造した。トナーは白色であった。
(d)トナー製造法
実施例で得られた生成物を負荷電制御剤として1部、結着樹脂であるスチレンアクリル共重合体100部を、ラボプラストミル(東洋精機製作所製)で溶融混練し、ジェットミルにて粉砕後、分級して粒径5〜15μmのトナーを製造した。
[比較例1]
p−t−ブチルフェノール0.45molと、ビフェノール0.0032molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら還流反応を8時間行った。反応溶液を、150℃で減圧乾燥し固体をメタノールで洗浄し、生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表8に示す。
[比較例2]
p−t−ブチルフェノール0.23molと、ビフェノール0.11molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのキシレン中で水を留去しながら反応させたが、大きな固体が発生してハンドリング性が悪化し、反応を中止せざるを得なかった。
[比較例3]
p−t−ブチルフェノール0.23molと、ビフェノール0.11molと、パラホルムアルデヒド18.5g(ホルムアルデヒドとして0.6mol)と、5N水酸化カリウム水溶液3gとを用いて、300mlのジメチルホルムアミド中で溶媒を抜きながら、また抜けた分を足しながら反応させた。反応溶液を、150℃で減圧乾燥し固体をメタノールで洗浄し、生成物を得た。
その後、生成物の分散度(質量平均分子量/数平均分子量)を実施例1と同様にして求めた。
ついで、得られた生成物を用いて、上記(a)のトナー製造法およびブローオフ帯電性能評価法に沿って黒色トナーを製造し、評価した。結果を表8に示す。
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
Figure 0003772910
表1〜11より明らかなように、ェノール化合物(B)の使用量が少なかった比較例1では、ブローオフ帯電性能評価において、2時間摩擦帯電後の帯電量が不十分であり、また、初期の立ち上がり率も悪かった。また、ェノール化合物(B)の使用量が過剰であった比較例2では反応を途中で中止せざるを得ず、評価可能な生成物が得られなかった。比較例3では溶媒として、反応生成物を溶解するジメチルホルムアミドを使用して負荷電制御剤を得たが、ブローオフ帯電性性能評価において2時間摩擦帯電後の帯電量が不十分であり、また、初期の立ち上がり率も悪かった。
また、実施例12の着色剤を含まないトナーは、色相が白であり、カラートナーに用いてもトナーの色相に悪影響を及ぼすことがない。
以上説明したように本発明の負荷電制御剤は、フェノール類として、特定のフェノール化合物(A)と、特定のフェノール化合物(B)とを特定の割合で併用し、これとアルデヒド類とを重縮合反応させることによって得られた重縮合体を含有しているので、帯電立ち上がり性が良好で十分な帯電性を付与可能である。また、このような生成物は淡白色あるいは淡黄色であるので、カラートナーに用いてもトナーの色相に影響を及ぼすことがないうえ、結着樹脂との相溶性、分散性にも優れている。したがって、このような本発明の負電荷制御剤を含有する本発明のトナーを使用すると鮮明な画像が得られ、電子写真、静電記録または静電印刷などにおいて有用である。

Claims (10)

  1. フェノール類とアルデヒド類からの重縮合反応により得られた重縮合体を含有する負荷電制御剤であって、
    前記フェノール類は、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とからなり、
    前記フェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%である、負電荷制御剤。
  2. 前記アルデヒド類がパラホルムアルデヒドおよびホルムアルデヒドの少なくとも一つであり、前記フェノール化合物(B)がビスフェノール類である、請求項1に記載の負荷電制御剤。
  3. 前記重縮合体の質量平均分子量/数平均分子量が、1.2〜20である、請求項1に記載の負荷電制御剤。
  4. 前記重縮合体の質量平均分子量が1700以上である、請求項1に記載の負荷電制御剤。
  5. 前記重縮合体が、常温でメタノールに不溶である、請求項1に記載の負荷電制御剤。
  6. 前記重縮合体が、淡白色および淡黄色の一つの色を有する、請求項1に記載の負荷電制御剤。
  7. フェノール類とアルデヒド類からの重縮合反応により得られた重縮合体を含有する負荷電制御剤を含み、
    前記フェノール類が、1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とからなり、
    前記フェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%であり、
    結着樹脂100質量部に対して前記負電荷制御剤が0.1〜10質量部配合されている、静電荷像現像用トナー。
  8. 前記アルデヒド類がパラホルムアルデヒドおよびホルムアルデヒドの少なくとも一つであり、前記フェノール化合物(B)がビスフェノール類である請求項7に記載の静電荷像現像用トナー。
  9. 前記重縮合体の質量平均分子量/数平均分子量が、1.2〜20である、請求項7に記載の静電荷像現像用トナー。
  10. 1つのフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているp−アルキルフェノール、p−アラルキルフェノール、p−フェニルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステルからなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(A)と、2つ以上のフェノール性水酸基を持ち、その水酸基のオルト位には水素が結合しているビスフェノール類、トリスフェノール類、テトラキスフェノール類からなる群より選択された少なくとも1種のフェノール化合物(B)とを用意して、前記フェノール化合物(A)と前記フェノール化合物(B)からなるフェノール類中における前記フェノール化合物(B)の含有量が1〜30モル%になるように調整する工程と、
    前記フェノール類とアルデヒド類を重縮合反応させて、重縮合体を得る工程とを含む、負荷電制御剤の製造方法。
JP2005508105A 2003-01-23 2004-01-21 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナーおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3772910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015207 2003-01-23
JP2003015207 2003-01-23
PCT/JP2004/000495 WO2004066030A2 (ja) 2003-01-23 2004-01-21 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現象用トナーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3772910B2 true JP3772910B2 (ja) 2006-05-10
JPWO2004066030A1 JPWO2004066030A1 (ja) 2006-05-18

Family

ID=32767432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508105A Expired - Lifetime JP3772910B2 (ja) 2003-01-23 2004-01-21 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナーおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8658339B2 (ja)
EP (1) EP1589380B1 (ja)
JP (1) JP3772910B2 (ja)
KR (1) KR100675377B1 (ja)
CN (1) CN100514199C (ja)
DE (1) DE602004031820D1 (ja)
WO (1) WO2004066030A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164837A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kao Corp トナー
JP2018049182A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 電子写真用白色トナー

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604915B2 (en) * 2006-08-23 2009-10-20 Xerox Corporation Toner compositions having magenta pigment
JP2009116102A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Kao Corp トナー
JP5246914B2 (ja) * 2007-11-26 2013-07-24 花王株式会社 トナーの製造方法
JP5500492B2 (ja) * 2008-07-23 2014-05-21 株式会社リコー トナーの製造方法
JP5257676B2 (ja) * 2008-11-11 2013-08-07 株式会社リコー トナー及び現像剤、画像形成装置
JP2010128002A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、並びに該静電荷像現像用トナーを用いた現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JP5424937B2 (ja) * 2009-08-03 2014-02-26 花王株式会社 トナー
JP5754219B2 (ja) * 2011-04-12 2015-07-29 株式会社リコー トナーの製造方法
TWI722135B (zh) * 2016-04-13 2021-03-21 日商迪愛生股份有限公司 酚醛清漆型樹脂及抗蝕劑材料

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851012A (en) * 1972-08-07 1974-11-26 Union Carbide Corp Rubber compositions containing a heat hardenable phenolic resin based on a mixture of a dihydroxy diphenyl alkane and a para-substituted alkyl phenol
US3984940A (en) * 1973-05-08 1976-10-12 Murray Reich Degradable plastic
JPS63266462A (ja) 1987-04-24 1988-11-02 Ricoh Co Ltd 電子写真乾式現像剤用トナ−
JPH0674387B2 (ja) * 1990-03-06 1994-09-21 日本製紙株式会社 染料分散物
US5023315A (en) * 1990-04-18 1991-06-11 Phillips Peteroleum Company Process for preparing arylene sulfide polymers
JP2726745B2 (ja) 1990-10-01 1998-03-11 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナー
ES2162837T3 (es) * 1993-01-05 2002-01-16 Kao Corp Composicion ligante para moldes y metodos de produccion de moldes.
JP3237467B2 (ja) * 1995-05-25 2001-12-10 松下電器産業株式会社 全光束測定装置
CN1105946C (zh) * 1996-03-25 2003-04-16 三洋化成工业株式会社 电荷调节剂,调色剂粘合剂组合物和静电复印调色剂
US5714568A (en) * 1996-09-26 1998-02-03 Reichhold Chemicals, Inc. Methods of preparing polyesters from cycle organic carbonates in the presence alkali metal-containing catalysts
JPH10104881A (ja) 1996-10-02 1998-04-24 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JP3478695B2 (ja) 1997-02-14 2003-12-15 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナー
US6013724A (en) * 1997-03-05 2000-01-11 Nippon Paint Co., Ltd. Raindrop fouling-resistant paint film, coating composition, film-forming method, and coated article
US5972554A (en) * 1997-04-30 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images
JP4139456B2 (ja) * 1997-10-02 2008-08-27 三菱レイヨン株式会社 脱気膜
GB9803714D0 (en) * 1998-02-24 1998-04-15 Cytec Tech Corp Process for preparing polymers
JP3799158B2 (ja) 1998-04-30 2006-07-19 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP4283944B2 (ja) 1998-09-22 2009-06-24 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JP3320397B2 (ja) * 2000-03-09 2002-09-03 クラリアント ジャパン 株式会社 逆テーパー状レジストパターンの形成方法
EP1361483B1 (en) * 2002-05-07 2005-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Developer carrier, developing device using the developer carrier, and process cartridge using the developer carrier
EP1455237B1 (en) * 2003-03-07 2011-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164837A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kao Corp トナー
JP2018049182A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 電子写真用白色トナー

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004031820D1 (de) 2011-04-28
EP1589380B1 (en) 2011-03-16
CN100514199C (zh) 2009-07-15
JPWO2004066030A1 (ja) 2006-05-18
US8658339B2 (en) 2014-02-25
WO2004066030A2 (ja) 2004-08-05
US20060083999A1 (en) 2006-04-20
KR20050100628A (ko) 2005-10-19
EP1589380A2 (en) 2005-10-26
KR100675377B1 (ko) 2007-01-30
WO2004066030A3 (ja) 2004-10-07
CN1739069A (zh) 2006-02-22
EP1589380A4 (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8017292B2 (en) Toner, as well as image forming apparatus and image forming method using the same
JP2018146974A (ja) トナー
JP4118498B2 (ja) 静電荷現像用トナー、トナー収納容器および画像形成装置
JP3772910B2 (ja) 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナーおよびその製造方法
JP3210245B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4179006B2 (ja) 負荷電制御剤およびこれを用いた静電荷像現像用トナー
JP2018101125A (ja) トナー
JP2001109188A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2006317744A (ja) 負帯電性トナー
JP2007086459A (ja) トナー
JP4345111B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3535674B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP7287174B2 (ja) 磁性トナー
JP3817410B2 (ja) トナー
JP3652109B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3086994B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3973133B2 (ja) 画像形成方法
JP3559674B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3454257B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3372815B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0815894A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH10104881A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2007310108A (ja) トナー
JP2019086615A (ja) 磁性トナーの製造方法
JP2006330342A (ja) 正電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3772910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term