JP2001109188A - 静電荷現像用トナー - Google Patents

静電荷現像用トナー

Info

Publication number
JP2001109188A
JP2001109188A JP28322799A JP28322799A JP2001109188A JP 2001109188 A JP2001109188 A JP 2001109188A JP 28322799 A JP28322799 A JP 28322799A JP 28322799 A JP28322799 A JP 28322799A JP 2001109188 A JP2001109188 A JP 2001109188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester resin
parts
toner
electrostatic charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28322799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Higuchi
博人 樋口
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Hiroaki Matsuda
浩明 松田
Akiyoshi Sugiyama
明美 杉山
Koshin Sugiyama
恒心 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28322799A priority Critical patent/JP2001109188A/ja
Publication of JP2001109188A publication Critical patent/JP2001109188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温定着性、耐ホットオフセット
性、生産性および耐熱保存性を両立した静電荷現像用ト
ナーを提供すること。 【解決手段】 結着樹脂、離型剤を少なくとも含
有する静電荷現像用トナーであって、非線状ポリエステ
ル樹脂(A)と線状ポリエステル樹脂(B)を含有し、
ポリエステル樹脂(B)のガラス転移点がポリエステル
樹脂(A)より大きく、水素添加率が石油樹脂全体の5
0%以上である水添石油樹脂を含有し、かつカルナウバ
ワックスを含有することを特徴とする静電荷現像用トナ
ー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電荷現像用トナ
ーに関し、特に低温定着性に優れかつ耐熱保存性及び耐
ホットオフセット性が良好で生産性にも優れた静電荷現
像用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては、米国特許第
2,297,691号明細書、特公昭49−23910
号公報及び特公昭43−24748号公報などに各種の
方法が記載されているが、一般には光導電性物質を利用
し、種々の手段により感光体上に電気的潜像を形成し、
次いで該潜像をトナーを用いて現像し、必要に応じて紙
などにトナー粉像を転写したのち、加熱、加圧あるいは
溶剤蒸気などにより定着し、コピー画像を得るものであ
る。
【0003】電気的潜像を現像する方式には、大別し
て、絶縁性有機液体中に各種の顔料や染料を微細に分散
させた現像剤を用いる液体現像方式と、カスケード法、
磁気ブラシ法、パウダークラウド法などのように天然又
は合成樹脂にカーボンブラックなどの着色剤を分散した
トナーを用いる乾式現像方式があり、近年乾式現像方式
が広く使用されている。
【0004】電子写真法における定着方式としては、そ
のエネルギー効率の良さから、加熱ヒートローラ方式が
広く一般に用いられている。また、近年、省エネルギー
のための低温定着や高速複写のように、定着時にトナー
に与えられる熱エネルギーは小さくなる傾向にある。こ
のような低温定着に使用されるトナーは、一般に低軟化
点の樹脂やワックスを用いることにより、低温定着性を
改良することが試みられている。しかし、このような低
温定着トナーは、熱的に弱いため使用している機械の熱
や保存時の熱により固まる、いわゆるブロッキングを起
こすことが知られている。
【0005】近年の省エネルギー化において低温で定着
可能とするために、低温定着性がよい割に比較的耐熱保
存性もよいポリエステル樹脂を使用することにより解決
が図られているが、定着に十分な温度域を確保すること
が難しく、定着性と保存性の両方を解決したトナーは未
だに得られていない。
【0006】これら問題を解決する方法として、特性の
異なる二種類のポリエステル樹脂を用いる方法がいくつ
か提案されている。例えば、非線状ポリエステル樹脂と
線状ポリエステル樹種を組み合わせる方法(特公平6−
85092号公報、特公平7−13572号公報記
載)、Tg50℃以上、軟化点200℃以下の架橋ポリ
エステル樹脂と軟化点150℃以下Mw3000〜50
000の直鎖ポリエステル樹脂を混合させる方法(特開
昭64−15755号公報記載)、Mw5000以上、
分散比20以上の非線状高分子ポリエステル樹脂とMw
1000〜5000、分散比4以下の非線状ポリエステ
ル樹脂を含有させる方法(特開平2−82267号公報
記載)、酸価5〜60の線状ポリエステル樹脂と酸価5
未満の非線状ポリエステル樹脂からなる有機金属化合物
を含有させる方法(特開平3−229264号公報記
載)、飽和ポリエステル樹脂で酸価の比が1.5以上の
異なるポリエステル樹脂を混合する方法(特開平3−4
1470号公報記載)、薄肉低面圧ローラ使用におい
て、THF不溶分を含有するポリエステル樹脂とTHF
不溶分を含まないポリエステル樹脂の2種類の樹脂を含
有し、前者のガラス転移温度のほうが高い樹脂を混合す
る方法(特開平9−138525号公報、特開平9−2
22750号公報記載)等がある。
【0007】しかしながら、近年低温定着化はますます
進み、上記の技術では十分な低温定着性および定着温度
範囲の確保と粉砕性の両立が可能で、かつ、定着装置に
依存せず高域な定着可能範囲を有する良好なトナーの提
供は難しくなってきている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の問題点
に鑑み、本発明の目的とするところは、低温定着性、耐
ホットオフセット性、生産性および耐熱保存性を両立し
た静電荷現像用トナーを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明の
(1)「結着樹脂、離型剤を少なくとも含有する静電荷
現像用トナーであって、非線状ポリエステル樹脂(A)
と線状ポリエステル樹脂(B)を含有し、ポリエステル
樹脂(B)のガラス転移点がポリエステル樹脂(A)よ
り大きく、水素添加率が石油樹脂全体の50%以上であ
る水添石油樹脂を含有し、かつカルナウバワックスを含
有することを特徴とする静電荷現像用トナー。」、
(2)「該非線状ポリエステル(A)と線状ポリエステ
ル(B)の軟化点(Tm)が次の式を満足することを特
徴とする前記第(1)項記載の静電荷現像用トナー。
【0010】
【数2】 」、(3)「該非線状ポリエステル樹脂(A)の酸価2
0mgKOH/g以上であり、かつ線状ポリエステル樹
脂(B)の酸価10mgKOH/g以上であることを特
徴とする前記第(1)項または前記第(2)項記載の静
電荷現像用トナー。」、(4)「サリチル酸金属化合物
を含有することを特徴とする前記第(1)項乃至前記第
(3)項のいずれか1に記載の静電荷現像用トナー。」
により達成される。
【0011】これまで以上の省エネルギーを達成するた
めのトナー低温定着化のためには、シャープメルト性を
有する線状ポリエステル樹脂を多く添加する必要がある
が、それらの樹脂を多量に含有させると低温定着性と耐
熱保存性の両立が難しいところがあった。本発明では、
非線状ポリエステル樹脂よりガラス転移点の高い線状ポ
リエステルを使用することで、シャープメルト性を有す
る低軟化点樹脂を多量に含有させても耐熱保存性を損な
うことなく、従来以上の低温定着化が可能となる。
【0012】また、従来の低温定着性の高いポリエステ
ル樹脂を使用した場合、樹脂が柔らかいために、樹脂が
割れににくくなり生産性の悪化を招き、また耐熱保存性
も不十分であった。本発明では、ポリエステル樹脂とと
もに水素添加率が石油樹脂全体の50%以上である水添
石油樹脂を含有させることで、ポリエステル樹脂単独の
使用よりも生産性と耐熱保存性を改善する効果がある。
【0013】また、低温定着化により耐ホットオフセッ
ト性は低下傾向にあるが、水添石油樹脂とカルナウバワ
ックスを含有させることで、水添石油樹脂が適度にワッ
クスを分散させることにより、耐ホットオフセット性を
付与させる効果がある。
【0014】前記第(2)項記載事項のポリエステル樹
脂を使用することで低温定着とホットオフセット性の両
立が図れる。
【0015】前記第(3)項記載事項により、ポリエス
テル樹脂の酸価を上げることにより、紙と樹脂との相容
性がよくなりさらなる低温定着化が可能となる。
【0016】前記第(4)項記載事項により、サリチル
酸金属錯体好ましくは3価の金属錯体が、樹脂とワック
スの反応性が高い部分と反応し軽度の架橋構造を作るこ
とで耐ホットオフセットの改良効果がある。
【0017】次に本発明のトナーに用いられる材料につ
いて詳細に説明する。本発明で用いられるポリエステル
樹脂は、アルコールとカルボン酸との縮重合によって得
られる。使用されるアルコールとしては、例えばエチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、プロピレングリコール等のグリコール類、
1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、及
びビスフェノールA等のエーテル化ビスフェノール類、
その他二価のアルコール単量体、三価以上の多価アルコ
ール単量体を挙げることができる。また、カルボン酸と
しては、例えばマレイン酸、フマール酸、フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、コハク酸、マロン酸等の二
価の有機酸単量体、1,2,4−ベンゼントリカルボン
酸、1,2,5−ベンゼントリカルボン酸、1,2,4
−シクロヘキサントリカルボン酸、1,2,4−ナフタ
レントリカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカルボ
ン酸、1,3−ジカルボキシル−2−メチレンカルボキ
シプロパン、1,2,7,8−オクタンテトラカルボン
酸等の三価以上の多価カルボン酸単量体を挙げることが
できる。ここで、ポリエステル樹脂のガラス転移温度T
gは熱保存性の関係から55℃以上がよく、より好まし
くは60℃以上が良い。
【0018】本発明において、トナー中の樹脂成分とし
て、ポリエステル樹脂以外の樹脂を、トナーの性能を損
なわない範囲で、併用することもできる。この場合の使
用可能な樹脂としては、例えば次のようなものが挙げら
れるが、これらに限定はされない。ポリスチレン、クロ
ロポリスチレン、ポリα−メチルスチレン、スチレン/
クロロスチレン共重合体、スチレン/プロピレン共重合
体、スチレン/ブタジエン共重合体、スチレン/塩化ビ
ニル共重合体、スチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン/マレイン酸共重合体、スチレン/アクリル酸エステ
ル共重合体(スチレン/アクリル酸メチル共重合体、ス
チレン/アクリル酸エチル共重合体、スチレン/アクリ
ル酸ブチル共重合体、スチレン/アクリル酸オクチル共
重合体、スチレン/アクリル酸フェニル共重合体等)、
スチレン/メタクリル酸エステル共重合体(スチレン/
メタクリル酸メチル共重合体、スチレン/メタクリル酸
エチル共重合体、スチレン/メタクリル酸ブチル共重合
体、スチレン/メタクリル酸フェニル共重合体等)、ス
チレン/α−クロルアクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン/アクリロニトリル/アクリル酸エステル共重合体等
のスチレン系樹脂(スチレン又はスチレン置換体を含む
単独重合体又は共重合体)、塩化ビニル樹脂、スチレン
/酢酸ビニル共重合体、ロジン変性マレイン酸樹脂、フ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ
プロピレン樹脂、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹
脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、エチレン/エチルア
クリレート共重合体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂等、石油系樹脂、水素添加された石油系樹脂。
これらの樹脂は単独使用に限らず、二種以上併用するこ
ともできる。また、これらの製造法も特に限定されるも
のではなく、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合
のいずれも利用できる。
【0019】また、本発明に用いられる水素添加率は水
素添加率が50%以上のものが好ましく、より好ましく
は75%以上のものである。水素添加率が50%未満の
場合でも低温定着性は問題無いが、耐熱保存性が低下す
る。水添石油樹脂の組成としては、ジクロロペンタジエ
ンとC6〜C8の芳香族炭化水素からなることが好まし
い。石油樹脂はナフサ分解によりエチレン、アセチレ
ン、プロピレン等を生産する際に副生産される分解油留
分を精製することにより得られ、例えば、C5〜C6の脂
肪族石油樹脂、C6〜C8の芳香族石油樹脂、脂肪族−芳
香族重合型石油樹脂がある。また、主原料はシクロペン
タジエンと高級オレフィン系炭化水素とがある。本発明
では、ジクロロペンタジエンとC6〜C8の芳香族炭化水
素からなる石油樹脂を用いることが特に好ましい。他の
組成の石油樹脂でも低温定着性は問題無いが、耐熱保存
性が低下する傾向がある。本発明に用いられる水添石油
樹脂の環球式軟化点は、90〜140℃の範囲が好まし
く、より好ましくは110〜140℃である。軟化点が
90℃未満の場合は耐熱保存性が低下する傾向がある。
また、140℃超過の場合は、低温定着性が低下する傾
向が見られる。なお、環球式軟化点の測定は、JIS
K6863−1994(ホットメルト接着剤の軟化点試
験方法)に準じて測定した。本発明の水添石油樹脂の含
有量は、トナー樹脂成分として2〜50重量%、より好
ましくは5〜20重量%含有するのが良い。2重量%未
満の場合は、粉砕性向上による生産性の向上効果が少な
い。また、50重量%を超えた場合耐熱保存性が低下す
る。
【0020】又、本発明のトナーには、公知のカルナウ
バワックスが使用できるが、特に脱遊離脂肪酸型カルナ
ウバワックスが好ましい。カルナウバワックスとして
は、微結晶のものが良く、酸価が5以下であり、トナー
バインダー中に分散したときの粒子径が1μm以下の粒
径であるものが好ましい。トナー中への添加量は、1〜
20重量%、より好ましくは3〜10重量%が良い。
【0021】本発明のトナーは、上記ポリエステル樹
脂、水添石油樹脂、カルナウバワックス以外に、必要に
応じて着色剤、磁性体、帯電制御剤、他の離型剤、流動
性改良剤などを配合することも可能である。着色剤とし
ては、例えばカーボンブラック、ランプブラック、鉄
黒、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、フタロシ
アニングリーン、ハンザイエローG、ローダミン6Cレ
ーキ、カルコオイルブルー、クロムイエロー、キナクリ
ドン、ベンジジンイエロー、ローズベンガル、トリアリ
ルメタン系染料等の染顔料など、従来公知のいかなる染
顔料をも単独あるいは混合して使用し得、ブラックトナ
ーとしてもフルカラートナーとしても使用できる。これ
らの着色剤の使用量はトナー樹脂成分に対して、通常1
〜30重量%、好ましくは3〜20重量%である。
【0022】更に本発明のトナーは更に磁性材料を含有
させ、磁性トナーとしても使用し得る。本発明の磁性ト
ナー中に含まれる磁性材料としては、マグネタイト、ヘ
マタイト、フェライト等の酸化鉄、鉄、コバルト、ニッ
ケルのような金属あるいはこれら金属のアルミニウム、
コバルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチ
モン、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウ
ム、マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジ
ウムのような金属の合金およびその混合物などが挙げら
れる。
【0023】これらの強磁性体は平均粒径が0.1〜2
μm程度のものが望ましく、トナー中に含有させる量と
しては樹脂成分100重量部に対し約20〜200重量
部、特に好ましくは樹脂成分100重量部に対し40〜
150重量部である。
【0024】帯電制御剤としては、ニグロシン染料、金
属錯塩型染料、第四級アンモニウム塩等の従来公知のい
かなる極性制御剤も、単独あるいは混合して使用でき
る。これらの極性制御剤の使用量は、トナー樹脂成分に
対し、0.1〜10重量部、好ましくは1〜5重量部で
ある。
【0025】又、特に、サリチル酸金属錯体、好ましく
は3価の金属を有する錯体が、樹脂とワックスの反応性
が高い部分と反応し軽度の架橋構造を作ることで耐ホッ
トオフセットの改良効果があることが判明している。
【0026】カルナウバワックス以外の離型剤として
は、モンタン系ワックス、酸化ライスワックス、固形シ
リコーンワニス、高級脂肪酸、高級アルコールおよび低
分子量ポリプロピレンワックス等の従来公知のいかなる
離型剤をも混合して使用できる。これらの離型剤の使用
量は、トナー樹脂成分に対し、1〜20重量部、好まし
くは3〜10重量部である。
【0027】流動性改良剤としては、酸化ケイ素、酸化
チタン、炭化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリ
ウム等、従来公知のいかなる流動性改良剤をも単独ある
いは混合して使用できる。これらの流動性改良剤の使用
量は、トナー重量に対し、0.1〜5重量部、好ましく
は0.5〜2重量部である。
【0028】本発明のトナーは一成分現像剤または二成
分現像剤のどちらでも使用可能である。二成分現像剤と
して使用する場合に用いられるキャリアとしては、公知
のものが使用可能であり、例えば鉄粉、フェライト粉、
ニッケル粉のごとき磁性を有する粉体、ガラスビーズ等
及びこれらの表面を樹脂などで処理したものなどが挙げ
られる。
【0029】本発明におけるキャリアにコーティングし
得る樹脂粉末としては、スチレン−アクリル共重合体、
シリコーン樹脂、マレイン酸樹脂、フッ素系樹脂、ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂等がある。スチレン−アク
リル共重合体の場合は、30〜90重量%のスチレン分
を有するものが好ましい。この場合スチレン分が30重
量%未満だと現像特性が低く、90重量%を越えるとコ
ーティング膜が硬くなって剥離しやすくなり、キャリア
の寿命が短くなるからである。
【0030】また、本発明におけるキャリアの樹脂コー
ティングは、上記樹脂の他に接着付与剤、硬化剤、潤滑
剤、導電材、荷電制御剤等を含有してもよい。
【0031】
【実施例】以下、本発明を下記の実施例によってさらに
具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるもので
はない。なお、部数は全て重量部である。表1に実施例
1〜3および比較例1〜5で使用したポリエステル樹脂
の物性値を示す。
【0032】
【表1】
【0033】 [実施例1] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 四級アンモニウム塩化合物 3部
【0034】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、現像剤1を得た。
【0035】 [実施例2] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 四級アンモニウム塩化合物 3部
【0036】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、現像剤2を得た。
【0037】 [実施例3] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 サリチル酸鉄(III)化合物 3部
【0038】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、現像剤3を得た。
【0039】[比較例1]実施例1の水添石油樹脂を除
いた以外は実施例1と同様な現像剤4を得た。
【0040】[比較例2]実施例1のカルナウバワック
スを低分子量ポリプロピレン(ビスコール550P:三
洋化成製)に変更した以外は実施例1と同様な現像剤5
を得た。
【0041】 [比較例3] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 四級アンモニウム塩化合物 3部
【0042】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、ポリエステル樹脂(B)のガラス転移温
度(Tg)がポリエステル樹脂(A)のガラス転移温度
(Tg)より小さい特性を持った現像剤6を得た。
【0043】 [比較例4] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 四級アンモニウム塩化合物 3部
【0044】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、ポリエステル樹脂(A)とポリエステル
樹脂(B)の軟化温度の差が30未満である特性を持っ
た現像剤7を得た。
【0045】 [比較例5] ポリエステル樹脂(A) 60部 ポリエステル樹脂(B) 40部 水添石油樹脂 (水素添加率90%、組成:ジシクロペンタジエン+芳香族系) 15部 カルナウバワックス(融点82℃、酸価2) 3部 カーボンブラック(#44:三菱化成製) 8部 四級アンモニウム塩化合物 3部
【0046】上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中
で十分撹拌混合した後、ロールミルで130〜140℃
の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得ら
れた混練物をジェットミルで粉砕分級し、体積平均粒径
8.0μmの粒径のトナーを得た。添加剤(R972日
本アエロジル社製)をトナー100部に対して0.5部
添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌混合後メッシュを通
して大粒径の粒子を削除し最終トナーを得た。このトナ
ー2.5部に対して、キャリアA97.5部とをボール
ミルで混合し、ポリエステル樹脂(A)とポリエステル
樹脂(B)の軟化温度の差が50以上である特性を持っ
た現像剤8を得た。
【0047】各現像剤の評価内容に関しては以下に示す
ように行なった。評価結果を表2に示す。
【0048】(定着性評価)定着ローラーとしてテフロ
ンローラーを使用した(株)リコー製複写機 MF−2
00の定着部を改造した装置を用いて、これにリコー製
のタイプ6200紙をセットし複写テストを行なった。
定着温度を変えてホットオフセット発生温度を求めた。
なお、コールドオフセットの評価条件は、紙送りの線速
度を140mm/sec、面圧1.2Kgf/cm2
ニップ幅3mm、高温オフセットの評価条件は紙送りの
線速度を50mm/sec、面圧2.0Kgf/c
2、ニップ幅4.5mmと設定した。コールドオフセ
ット発生温度及び高温オフセット発生温度を以下のよう
に求めた。 (コールドオフセット) 良 ◎:125℃未満、○:125〜135℃、□:1
35〜145℃、△:145〜155℃、×:155℃
以上 悪 (ホットオフセット)良 ◎:201℃以上、○:20
0〜191℃、□:190〜181℃、△:180〜1
71℃、×:170℃以下 悪 の5段階で行なった。
【0049】(粉砕性評価)平均粒径1mm以下に破砕
されているトナーを、日本ニューマチック社製のIDS
型粉砕機で一定条件下に粉砕したときの単位時間当たり
の処理量により求め、判定基準により評価した。 良 ◎:7kg以上、○:7〜5kg,□:5〜3k
g,△:3〜2kg、×:2kg未満 悪
【0050】(耐熱保存性評価)トナー試料20gを2
0mlのガラス瓶に入れ、50回程度ガラス瓶をタッピ
ングし試料を密に固めた後、50℃の高温槽に24時間
放置し、その後、針入度試験器を用いて針入度を以下の
ように求めた。 良 ◎:貫通、○:〜25mm、□:25〜20mm、
△:20〜15mm,×:15mm以下 悪
【0051】
【表2】
【0052】
【発明の効果】以上、詳細且つ具体的な説明から明らか
なように、本発明の静電荷現像用トナーは、低温定着
性、耐熱保存性を両立させ、また良好な生産性および耐
ホットオフセット性を達成できるという極めて優れた効
果を奏するものである。
フロントページの続き (72)発明者 松田 浩明 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 杉山 明美 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 杉山 恒心 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H005 AA01 AA06 CA08 CA14 CA20 CA25 DA01 DA06 EA03 EA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂、離型剤を少なくとも含有する
    静電荷現像用トナーであって、非線状ポリエステル樹脂
    (A)と線状ポリエステル樹脂(B)を含有し、ポリエ
    ステル樹脂(B)のガラス転移点がポリエステル樹脂
    (A)より大きく、水素添加率が石油樹脂全体の50%
    以上である水添石油樹脂を含有し、かつカルナウバワッ
    クスを含有することを特徴とする静電荷現像用トナー。
  2. 【請求項2】 該非線状ポリエステル(A)と線状ポリ
    エステル(B)の軟化点(Tm)が次の式を満足するこ
    とを特徴とする請求項1記載の静電荷現像用トナー。 【数1】
  3. 【請求項3】 該非線状ポリエステル樹脂(A)の酸価
    20mgKOH/g以上であり、かつ線状ポリエステル
    樹脂(B)の酸価10mgKOH/g以上であることを
    特徴とする請求項1または2記載の静電荷現像用トナ
    ー。
  4. 【請求項4】 サリチル酸金属化合物を含有することを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の静電荷
    現像用トナー。
JP28322799A 1999-10-04 1999-10-04 静電荷現像用トナー Pending JP2001109188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28322799A JP2001109188A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 静電荷現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28322799A JP2001109188A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 静電荷現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109188A true JP2001109188A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17662746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28322799A Pending JP2001109188A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 静電荷現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109188A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1324144A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-02 Toyo Ink Manufacturing Co. Ltd. Electrostatic image developing toner and image-forming method using the same
EP1482381A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
CN100339770C (zh) * 2003-03-10 2007-09-26 佳能株式会社 干式调色剂、干式调色剂的制备方法以及图像形成方法
CN100373265C (zh) * 2002-09-24 2008-03-05 兄弟工业株式会社 静电显影色粉
CN100424587C (zh) * 2003-03-07 2008-10-08 佳能株式会社 彩色调色剂
CN100447674C (zh) * 2003-03-07 2008-12-31 佳能株式会社 非磁性调色剂和双组分显影剂
CN100514197C (zh) * 2003-02-26 2009-07-15 三星电子株式会社 低温定影调色剂
JP2009244599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用トナーおよび二成分現像剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1324144A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-02 Toyo Ink Manufacturing Co. Ltd. Electrostatic image developing toner and image-forming method using the same
EP1324144A3 (en) * 2001-12-28 2004-08-11 Toyo Ink Manufacturing Co. Ltd. Electrostatic image developing toner and image-forming method using the same
CN1313888C (zh) * 2001-12-28 2007-05-02 东洋油墨制造株式会社 静电荷图像显影用调色剂及采用该调色剂的成像方法
CN100373265C (zh) * 2002-09-24 2008-03-05 兄弟工业株式会社 静电显影色粉
CN100514197C (zh) * 2003-02-26 2009-07-15 三星电子株式会社 低温定影调色剂
CN100424587C (zh) * 2003-03-07 2008-10-08 佳能株式会社 彩色调色剂
CN100447674C (zh) * 2003-03-07 2008-12-31 佳能株式会社 非磁性调色剂和双组分显影剂
CN100339770C (zh) * 2003-03-10 2007-09-26 佳能株式会社 干式调色剂、干式调色剂的制备方法以及图像形成方法
EP1482381A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
JP2009244599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用トナーおよび二成分現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003936B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4118498B2 (ja) 静電荷現像用トナー、トナー収納容器および画像形成装置
US8158323B2 (en) Method of manufacturing toner and toner produced by the method
JP2000010337A (ja) トナー、二成分現像剤及び電子写真装置
JP2003057875A (ja) 電子写真用トナー
JP4170065B2 (ja) 画像形成用トナー、トナー容器、画像形成方法および画像形成装置
JP2001109188A (ja) 静電荷現像用トナー
JP4220134B2 (ja) 二成分系現像剤
JP2005017593A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003270853A (ja) 電子写真用トナー
JPH09138525A (ja) 画像形成方法及び画像形成用トナー
JP4145479B2 (ja) 画像形成方法
JPH0727281B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP4007533B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004245855A (ja) トナー用樹脂組成物およびトナー
JP2797264B2 (ja) 電子写真用イエロートナー
JPH08314181A (ja) 電子写真用トナー
JPH09222750A (ja) 画像形成方法及び画像形成用トナー
JP3661445B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH11153885A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JP2001134011A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2000181119A (ja) 電子写真用トナーおよびそれを用いた画像形成方法
JP4957253B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4431082B2 (ja) トナー組成物
JP3973133B2 (ja) 画像形成方法