JP3763726B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3763726B2
JP3763726B2 JP2000182098A JP2000182098A JP3763726B2 JP 3763726 B2 JP3763726 B2 JP 3763726B2 JP 2000182098 A JP2000182098 A JP 2000182098A JP 2000182098 A JP2000182098 A JP 2000182098A JP 3763726 B2 JP3763726 B2 JP 3763726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
platen
ink
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000182098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001080145A (ja
Inventor
公平 石川
秀昭 岸田
充浩 武笠
健一 円谷
裕貴 奥脇
洋一 園部
竜智 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2000182098A priority Critical patent/JP3763726B2/ja
Priority to US09/615,064 priority patent/US6471351B1/en
Priority to EP00115247A priority patent/EP1068956B1/en
Priority to EP20050013057 priority patent/EP1574347A3/en
Priority to DE60023069T priority patent/DE60023069T2/de
Publication of JP2001080145A publication Critical patent/JP2001080145A/ja
Priority to US10/206,985 priority patent/US7862164B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3763726B2 publication Critical patent/JP3763726B2/ja
Priority to US11/681,966 priority patent/US7731320B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/08Bar or like line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0027Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the printing section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体を搬送し、インクジェット法により当該記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録装置は、種々の方法によりインクの吐出液滴を形成し、そのインク滴を記録紙等の記録媒体上に吐出することにより記録媒体にインクを付着させて記録を行う。特に、吐出液滴を形成するためのエネルギとして熱を利用するインクジェット記録装置は、複数の吐出口(ノズル)を高密度に配置することが容易であり、また、これらノズルを高密度に配置することにより、高解像度、高画質の画像が高速度に得られ、しかもカラー化も容易であるという優れた特徴を有し、記録信号に応じてインクを記録媒体上に吐出させて記録を行うことからランニングコストが安く、静かな記録方式として広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このようなインクジェット記録装置において、記録媒体に全面記録(余白無し記録)を行って記録媒体と全く同じサイズの画像を記録媒体に記録したい場合がある。しかし、このような全面記録を行うと、記録媒体とインクジェット記録ヘッドとの間の相対位置関係において高精度の位置出しが求められ、実際には記録画像と記録媒体に位置ずれが生じ、記録媒体の外に多少のインクが吐出されてしまいプラテンが汚れるという事態が発生する。更には、プラテン上にインクが吐出された分だけ、記録媒体に余白が残ってしまう。このような記録媒体とインクジェット記録ヘッドとの間の相対位置誤差に起因する記録媒体上の余白が発生しないようにするために、記録媒体のサイズより一回り大きいサイズの画像を記録すると、このような余白の発生が防止できるが、記録媒体の外に吐出されるインク量が増大してプラテンがより汚れてしまうという問題がある。このようにプラテンがインクで汚れると、次にプラテン位置まで搬送された記録媒体が、そのプラテンに付着しているインクにより、その側面や裏面が汚れてしまい、せっかく記録した記録媒体の価値が無くなるなどの問題がある。
【0004】
更に、記録媒体が斜送したまま搬送されて記録を行った場合は、多量のインクが記録媒体上に吐出されずにプラテン上に吐出されてしまい、記録装置にダメージを与える可能性がある。更に、記録媒体の後端部に記録するためには、記録媒体が記録部の入口側の搬送ローラの位置を通過した後も、その記録媒体に対して記録を行う必要がある。しかし、このような記録媒体の搬送中において、入口側の搬送ローラの位置を通過する瞬間(記録媒体の後端が入口側の搬送ローラを抜ける瞬間)に入口側の搬送ローラの蹴り出しにより記録媒体の搬送量に誤差が生じてしまい、蹴り出し前の記録ヘッドの走査により記録された画像と、蹴り出し後の記録ヘッドの走査により記録された画像との間に余白が生じてしまう等の問題があった。
【0005】
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、記録時に、記録媒体を支持するプラテンを汚すことなく記録媒体に全面記録(余白無し記録)を行うことができるインクジェット記録装置を提供することにある。
【0006】
また本発明の目的は、種々のサイズの記録媒体にも適用できるプラテンを備えたインクジェット記録装置を提供することにある。
【0007】
本発明の他の目的は、記録媒体の外に吐出されたインクによる装置内の汚れを防止して記録媒体の全面領域に画像を記録することができるインクジェット記録装置を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、記録媒体の斜送を補正し、及び/あるいは蹴り出しを防止して高精度に記録媒体を搬送して記録できるインクジェット記録装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明のインクジェット記録装置は以下のような構成を備える。即ち、
複数のインク吐出口を有する記録ヘッドを用いて記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置であって、
前記記録媒体を搬送するために、所定の間隔をおいて配置された複数の支持片と、
前記複数の支持片を有する回動可能なプラテンと、
前記プラテンを回動させる回動手段と、
前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送された前記記録媒体の端部近傍への記録時、前記回動手段により、前記記録ヘッドから見た時に前記記録媒体に隠れる位置に前記プラテンを回動させるとともに、前記搬送手段による前記記録媒体の搬送に同期して前記プラテンを前記記録媒体の移動方向に回動させるように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
【0010】
上記目的を達成するために本発明のインクジェット記録装置は以下のような構成を備える。即ち、
複数のインク吐出口を有する記録ヘッドを用いて記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置であって、
所定の間隔をおいて配置された複数の支持片を有する回動可能なプラテンと、
前記プラテンを回動させる回動手段と、
前記記録ヘッドの上流側で前記記録媒体を搬送するための搬送ローラと、
前記搬送ローラによる前記記録媒体へのニップ圧を解除するニップ圧解除手段と、
前記搬送ローラの回転により搬送された前記記録媒体の端部近傍への記録に際して、前記ニップ圧解除手段により前記搬送ローラのニップ圧を解除するとともに、前記回動手段により前記搬送手段による前記記録媒体の搬送に同期して前記プラテンを前記記録媒体の移動方向に回動させるように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0013】
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の側断面図、図2はその上面図である。
【0014】
図1において、100は用紙カセットに収容された記録媒体(記録紙)で、ここには複数枚の記録媒体100が積載されて収容されている。101は給紙ローラ(ピックアップ半月ローラ)で、その回転により用紙カセットから記録媒体100を取出して給送する。102は給紙ローラ101のホーム位置センサで、この給紙ローラ101の回転位置がホーム位置にあるかどうかを検出している。110はホッパーアームで、用紙カセットを上方向に付勢して、記録媒体100の残り枚数が少なくなった場合にも、給紙ローラ101と記録媒体100とが接触できるようにしている。103は斜送ローラ、104は搬送ローラで、これらローラ103,104により、給紙ローラ101の回転によって給送された記録媒体100の斜送を矯正しながら、記録ヘッド200による記録位置方向に搬送している。112は記録媒体100の到達を検知する搬送センサ、113は記録媒体100の到達を検知する斜送センサである。108,109は記録済みの記録媒体を排出するための排出用ローラ、111は排紙された記録済み記録媒体を収容する排紙トレイである。また200は記録ヘッドで、ここではインクジェットヘッドである。106はインクカートリッジ、105は記録ヘッド200を走行させるためのベルトである。
【0015】
このカラーインクジェット記録装置の特徴としては、記録ヘッド200により記録を行う際、その記録ヘッド200に対向させて記録媒体100を支持するプラテン116を設け、そのプラテン116が複数の仕切り(支持片)を有しており、これら仕切りを共通に支持している軸116aを回動させることにより、このプラテン116が回動する仕組みとなっている。更に、この仕切りプラテン116の下には、記録ヘッド200の全ノズルからインクが吐出される場合に、記録媒体の外に吐出されるインクを受けるために吸収体118が入っている受け皿117が設けられている。114はホッパーアーム110を上下させる部材で、これを右方向に移動させることによりホッパーアーム110が上昇して記録媒体100を上昇させている。
【0016】
図2において、前述の図1と共通する部分は同じ番号で示している。ここで記録ヘッド200は、図1では図面に対して垂直方向に移動し、図2では上下方向に移動する。また記録媒体100は、図2の右側から左方向に搬送駆動されて記録ヘッド200による記録が行われる。
【0017】
図3は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置における記録部の概略構成を示した図である。
【0018】
この記録部では、YMCKの4色の記録ヘッド202〜205と、それと一体化されたインクカートリッジ200と、このインクカートリッジ200を走査させるために移動されるベルト105を有している。ここで各色の記録ヘッド202〜205のそれぞれは600dpiのピッチで吐出口(ノズル)を304個一列に配列したインクジェットヘッドである。これら各色の記録ヘッドはプラテン116に対向する記録位置まで搬送された後、インク吐出駆動信号に従って駆動され、記録ヘッド202〜205の対応するノズルからインクを吐出しながらA方向(図2では上下方向、即ち、記録媒体100の搬送方向に略直交する方向)に走査される。これにより1回の走査で複数ライン分の画像の記録を行うことができる。
【0019】
図4は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置のプラテン116の仕切りと記録媒体(記録紙)100の位置関係を示した図で、この図4を参照して、記録媒体の横方向(記録媒体の搬送方向に対して垂直方向)の余白無し記録の方法を説明する。
【0020】
図4(A)に示すように、プラテン116を構成する仕切りは、このカラーインクジェット記録装置で記録可能な定型サイズである名刺サイズ402、葉書サイズ403、A4サイズ404のそれぞれに対してマージン401を持たせた位置に配列されている。
【0021】
図4(B)は、記録媒体100のサイズが葉書サイズの場合における横方向の余白無し記録を行う例を示す図である。
【0022】
葉書サイズの記録媒体403に記録する場合は、その葉書サイズに対して一回り大き目の画像405を記録する。ここでプラテン116の仕切りを、この葉書サイズに対してマージン401を持たせて配列しているため、一回り大き目の画像405を記録しても、プラテン116の仕切りを汚すことなく葉書サイズの横方向の余白無し記録を行うことができる。
【0023】
図5乃至図11は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の側断面の概略図であり、これらの図を参照して、記録媒体100の縦方向(記録媒体の搬送方向)における余白無し記録の方法を説明する。
【0024】
図5は、全面記録を行うための初期化状態を示す図で、前述の図面と共通する部分は同じ番号で示し、それらの説明を省略する。
【0025】
この状態では、プラテン116をホームポジションセンサ119により検知される位置まで回転させて停止させている。
【0026】
図6は、給紙動作を開始する前の状態を示し、ここではホッパーアーム110を上下させる部材114を右方向に移動させることにより、ホッパーアーム110が上昇し、記録媒体100を上昇させている。
【0027】
図7は、給紙動作を開始した状態を示す図である。
【0028】
ここでは、給紙ローラ101を時計回り方向に回転させて最上部に位置している記録媒体100aを取出し、1枚ずつに分離させるための分離パッド115に記録媒体100aを突き当てて本体内部に給紙している。この時、本体部では、記録媒体の斜送ローラ103を回転させて、その給紙された記録媒体100aを搬送している。
【0029】
図8は、記録媒体100aの斜送を補正しながら記録位置方向に搬送する状態を示す図である。
【0030】
斜送ローラ103は必要に応じて、記録媒体100aの斜送を補正するために数度傾けて取り付けるが、本実施の形態では約5度傾けて取り付けている。ここでは斜送ローラ103を回転させて記録媒体100aを搬送し、斜送センサ113で記録媒体100aの先端を検知した時点から一定時間経過するまで搬送ローラ104,108,109を回転させずに、搬送ローラ104に記録媒体100aの先端を押し付け、斜送ローラ103による送りをスリップさせることにより記録媒体100aの斜送を補正している。
【0031】
図9は、記録媒体100aの先端部に余白無しで記録する場合の動作を示す図である。
【0032】
記録媒体100aの斜送を補正した後、搬送ローラ104,108,109を回転させて記録媒体100aを搬送させる。いま搬送センサ112で記録媒体100aの先端を検知した時点から、仕切りプラテン116を搬送ローラ104の回転に同期して、図9に示すように反時計回り方向に少しだけ回転させる。こうして記録媒体100aの先端部が1スキャン目の記録位置まで搬送され、仕切りプラテン116は図9のように位置付けされ、仕切りプラテン116の端部で記録媒体100aを支えた状態となっている。
【0033】
この図9に示した状態が、記録媒体100aの余白無し1スキャン目の記録位置であり、この状態で、仕切りプラテン116は記録ヘッド200の視点から見ると、記録媒体100aの下に隠れた場所に位置している。この状態で記録ヘッド200よりインクを吐出して1スキャン目の記録を行うと、記録媒体の搬送方向の上流側501に位置している記録ヘッド200のノズルからのインクが記録媒体100a上に吐出され、下流側502のノズルからのインクは記録媒体100aの外に吐出されることになる。この時、記録媒体100aの外へ吐出されたインクは、インク受け皿117内に落下してインク吸収体118に吸収される。これにより、プラテン116を汚すこと無く、記録媒体100aの先端部を余白無しで記録することが可能となる。
【0034】
図10は、記録媒体100aの途中部分(先端部、後端部近傍以外)を記録する際の状態を示す図である。
【0035】
ここでは仕切りプラテン116を搬送センサ112による検知に同期して更に反時計回り方向に回転させ、仕切りプラテン116が記録ヘッド200の真下位置に来た時点で、仕切りプラテン116の回転を停止する。図10は、こうして記録ヘッド200の真下で仕切りプラテン116の回転を止めた状態を示しており、この状態で記録媒体100aの途中部分を記録する。
【0036】
図11は、図10の状態での記録処理が行われ、最後に記録媒体100aの後端部近傍を余白無しで記録する状態を示す図である。
【0037】
図10に示す、記録媒体100aの途中部分を記録中に、搬送センサ112で記録媒体100aの後端を検知した時点から、仕切りプラテン116を搬送ローラ108の動作に同期して回転させながら記録を行う。図11は、最終スキャンによる記録を行う記録媒体100aと仕切りプラテン116の位置を示している。この状態では、仕切りプラテン116は記録ヘッド200の視点から見ると、記録媒体100aの下に隠れた場所に位置する。この状態で記録ヘッド200からインクを吐出して最終ラインの記録を行うと、記録媒体の搬送方向からみた下流側503の記録ヘッド200のノズルからのインクが記録媒体100a上に吐出され、上流側504に相当するノズルからのインクが記録媒体100aの外側に吐出される。こうして記録媒体100aの外側に吐出されたインクは、インク受け皿117内に落下し、インク吸収体118に吸収される。こうしてプラテン116を汚すこと無く、記録媒体100aの後端部を余白無しで記録することが可能となる。
【0038】
図12は、本発明の実施の形態に係るプラテン116の配置を説明する斜視図である。ここでは記録媒体100の途中部分(先端部、後端部近傍以外)を記録する際のプラテン116の状態を示している。尚、図12に記載されている記録媒体100は、記録媒体の搬送方向を説明するためのものであり、プラテン116の位相とは関係ない。
【0039】
図13は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の構成を示すブロック図である。
【0040】
図13において、600はCPUで、プログラムメモリ601に記憶された制御プログラムに従って、このインクジェット記録装置全体の動作を制御している。602はワーキングメモリ(RAM)で、CPU600による制御動作時、各種データを一時的に保存している。603はデータメモリで、インターフェース604を介して外部機器(PC等)から入力された画像データを記憶するとともに、記録ヘッド200を駆動するための記録データに変換した結果も記憶している。605は入力ポートで、操作パネル(不図示)の各種操作キー606、前述した各種センサ(102,112,113,119)等からの信号を入力している。608は記録制御回路で、CPU600の制御の下に入力される記録データに基づいて、記録ヘッド200の各色に対応したヘッド202〜205を駆動して記録を行なっている。615は記録ヘッド200を走査させるためのキャリッジモータ、616は記録媒体を搬送するために各種ローラを回転駆動する搬送用モータ、617は仕切りプラテン116を回転させるためのモータである。またこれらモータ以外にも、記録ヘッド200の回復処理用のモータや、給紙用モータなどを備えている。尚、これらモータはクラッチ手段などを介して、複数の用途に使用されてもよく、その場合は、これらモータの数をより少なくすることができる。613は出力ポートで、CPU600からのモータ駆動信号を出力する。614は、出力ポート613から出力される信号に従って、これらモータを回転駆動するドライバである。
【0041】
図14は、本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置における記録処理を示すフローチャートで、この処理を実行するプログラムはプログラムメモリ601に記憶されている。
【0042】
この処理は、インターフェース604を介して接続されているPC等からの記録開始コマンドにより開始され、まずステップS1で、全面記録(記録媒体の端部に余白無しで記録)か、通常記録のいずれが指示されているかを判別し、通常記録の場合は、仕切りプラテン116を回動動作させずに図10のように保持したままで記録を行い、全面記録の場合は、前述したように仕切りプラテン116を回動動作させて記録を行う。これにより、通常記録の場合は仕切りプラテン116を回動動作させないため、全面記録時より高速に記録が可能となる。
【0043】
以下、詳しく説明する。全面記録の場合はステップS1からステップS2に進み、仕切りプラテン116の位置を、ホームポジションセンサ119が検知できる位置まで回転して初期化する(図9)。次にステップS3では、ホッパーアーム110を上昇させ、給紙ローラ101を回転させて記録媒体100の給送を行い(図6)、ステップS4では、その給送された記録媒体100の斜送を補正する(図7、図8)。次にステップS5に進み、記録位置に搬送された記録媒体の先頭部分の余白処理を行う(図9)。そしてステップS6で、記録位置に搬送された記録媒体100の端部以外の部分に対する記録を行う(図10)。そしてステップS7では、その記録媒体の後端部への余白無し記録を行う(図11)。こうして記録が終了した記録済みの記録媒体を排紙ローラ108、109の回転により排紙する。
【0044】
一方、ステップS1で全面記録でない場合はステップS9に進み、ステップS3と同様に給送処理を行い、以下前述のステップS4乃至S6と同様に、ステップS10〜S12で、斜送補正、記録媒体先頭余白処理、記録媒体途中記録処理を実行し、ステップS13で記録済みの記録媒体を排出する。但し、この場合には、プラテン116は図10のように保持されたままである。
【0045】
以下、各ステップにおける処理を図15〜図21のフローチャートを参照して詳しく説明する。
【0046】
図15は、図14のステップS2の仕切りプラテン116の位置の初期化処理を示すフローチャートである。
【0047】
まずステップS21で、モータ617を回転駆動して軸116aを時計回り方向に回転させ、ステップS22で、ホームポジションセンサ119により仕切りプラテン116が検知されるかどうかをみる。検知されるとプラテン116がホーム位置に到達したことを示すため(図5)、モータ617の回転を停止して、プラテン116の位置の初期化処理を終了する。
【0048】
図16は、記録媒体100の給紙処理(ステップS3)を示すフローチャートである。
【0049】
まずステップS31で、記録媒体における上余白ドット数(N)、用紙送りドット数(M)をセットする。次にステップS32に進み、ホッパーアーム110を上昇させるために部材114を、図6における右方向に移動させる。これにより図6のように記録媒体100を収容している用紙カセットが上昇する。そしてステップS34で、給紙ローラ101の回転を開始する。これにより、最上位に位置している記録媒体100aが斜送ローラ103方向に送られる。ステップS35では、給紙ローラ101のホーム位置センサ102により給紙ローラ101の回転位置がホーム位置になったかを調べ、ホーム位置に到達するとステップS36に進み、給紙ローラ101の回転を停止し、次にステップS37で、ホッパーアーム110を上昇させるために部材114を、図6における左方向に移動させる。これによりカセットが下降する。
【0050】
図17は、図14のステップS4における斜送補正処理を示すフローチャートである。
【0051】
まずステップS41で、斜送センサ113で記録媒体の先端部を検知したかどうかをみる。先端部を検知するとステップS42に進み、斜送補正用タイマ値としてT=500をセットする。次にステップS43に進み、T=500に相当する所定時間が経過するのを待つ。この間、斜送ローラ103により搬送された記録媒体の先端部が搬送ローラ104に突き当てられて斜送が補正されている。こうして所定の時間が経過するとステップS45に進み、搬送ローラ104の回転を開始して、斜送が補正された記録媒体の搬送を開始する。そしてステップS46で、搬送センサ112により記録媒体の先端が検知されたかどうかを調べ、検知されると、この斜送補正処理を終了する。
【0052】
図18は、図14のステップS5における記録媒体の先頭余白処理を示すフローチャートである。
【0053】
ここでは記録媒体の先頭部に余白を設けるための処理を示し、まずステップS51では、全面記録が指示されているかを調べ、そうであればステップS52に進み、搬送ローラ104、斜送ローラ103、及び仕切りプラテン116を、先端の余白に相当するNドット分だけ回転する。一方、全面記録でない場合はステップS53に進み、搬送ローラ104及び斜送ローラ103を、先端の余白に相当するNドット分だけ回転する。
【0054】
このように全面記録でない場合には、仕切りプラテン116は回動駆動されることがない。
【0055】
図19は、図14のステップS6における記録媒体途中への記録処理(図10参照)を示すフローチャートで、これは通常の記録処理と同様である。
【0056】
まずステップS61で、Mラスタ分の記録データがデータメモリ603に記憶されているかどうかを調べ、そうであればステップS62に進み、搬送ローラ104、108を、Mドット分(記録媒体の搬送ドット数)に相当する長さだけ記録媒体を搬送するように回転させ、次にステップS63で、そのMラスタ分の記録データを記録制御回路608を通して記録ヘッド200に出力して記録を行う。そしてステップS64に進み、搬送センサ112で、記録媒体100の後端が検知されるまでステップS61〜S64を実行する。こうしてセンサ112により記録媒体100の後端が検知されると、この記録媒体途中への記録処理を終了して、ステップS7の後端余白無し記録処理に進む。
【0057】
図20は、図14のステップS7における記録媒体の後端部余白無し記録処理を示すフローチャートである。
【0058】
まずステップS71で、記録媒体100の後端余白部の長さ分の記録が完了したか否かを判別するために用いる変数Lを"0"に初期化する。次にステップS72に進み、図19のステップS61と同様に、Mラスタ分の記録データがデータメモリ603に記憶されたかどうかを調べ、そうであればステップS73に進み、搬送ローラ108,109、及び仕切りプラテン116をMドット分回転する。これにより、プラテン116は記録媒体100の進行に伴って回動されるため、常に記録ヘッド200からみて記録媒体の背後に隠れたままとなる(図11参照)。そしてステップS74で、Mドット分の記録を行う。次にステップS75に進み、変数Lに、この記録したMドットの「M」を加算し、ステップS76で、この値が"600"を越えるまで、即ち、記録媒体の後端が記録ヘッド200による記録位置から離れてしまうまで、前述のステップS72〜S76を実行する。
【0059】
このようにして、記録媒体100の後端部に余白無しで画像を記録することができる。
【0060】
図21は、図14のステップS8における記録済み記録媒体の排紙処理を示すフローチャートである。
【0061】
まずステップS81で、インターフェース604を介して排紙コマンドを入力したかを調べ、受信していないときはステップS82に進み、もうこれ以上記録媒体へ記録ができないので、記録データを読み捨てる。
【0062】
そして排紙コマンドが入力されるとステップS83に進み、仕切りプラテン116の仕切り面が上になるまで時計回り方向に回転させる。そしてステップS84に進み、搬送ローラ108,109を3秒間、連続して回転させる。これにより、記録済みの記録媒体がトレイ111上に排出される。
【0063】
以上説明したように本実施の形態1によれば、記録媒体に余白無しで画像を記録することができる。
【0064】
[実施の形態2]
前述の実施の形態1では、仕切りプラテン116の仕切り部の間隔は固定であったが、ここでは手動によりその間隔を変更可能にしている。
【0065】
図22(A)(B)は、本発明の実施の形態2に係る仕切りプラテン216の構成を示す図である。尚、105は前述したベルトを示す。
【0066】
ここでは仕切り216が取り付けられている筒状の部材217が複数個存在している。この筒状の部材217を仕切りプラテン軸216a上で手動により摺動させることにより、図22(A)の状態から図22(B)に示すような状態に、仕切り216の位置を変更することができる。従って、記録前に、記録する記録媒体のサイズに合わせて仕切りプラテンの仕切り216を手動で移動させることにより、定型だけでなく、いかなるサイズの記録媒体に対しても全面記録が可能となる。
【0067】
[実施の形態3]
次に、前述の実施の形態2では、仕切りプラテン116の仕切りを手動で動かすようにしたが、この実施の形態3では自動で移動させるようにしている。
【0068】
これにより、記録方法と記録媒体のサイズをPC等からコマンドとして受信し、そのコマンドに応じて記録媒体への記録方法を決定して記録すると共に、そのコマンドにより識別した記録媒体のサイズに合わせて、仕切りプラテンの仕切り216を自動で移動させることにより、その記録媒体のサイズに合わせた仕切り間隔を設定することができるものである。
【0069】
図23(A)(B)は、本発明の実施の形態3に係る仕切りプラテンの構成を示す図である。
【0070】
仕切り216が取り付けられている筒状の部材217が複数個存在し、この部材217が仕切りプラテン軸216a上を摺動可能であるものとする。更に、最端の筒状の部材217aに、モータ220と直結したベルト221を取り付け、このモータ220の回転により仕切りの位置を移動する。これにより、図23(A)に示す状態から図23(B)に示す状態に、仕切り216の間隔を変更することができる。これにより、記録媒体のサイズは定型サイズだけでなく、いかなるサイズの記録媒体に対しても自動的に仕切り間隔を調整して全面記録を行うことができる。
【0071】
図24はこの実施の形態3に係るインクジェット記録装置による記録処理を示すフローチャートで、前述の図14と共通する箇所は同じ符号で示し、それらの説明を省略する。
【0072】
ここではステップS1で全面記録が指示されるとステップS101に進み、記録に使用される記録媒体のサイズ及び記録モード(全面記録か否かなど)に応じてモータ220を回転駆動し、仕切りプラテンの仕切り216の間隔を、その記録媒体のサイズに合わせて変更する(図23(B)参照)。こうして前述したステップS2〜S8の処理を実行する。記録媒体のサイズは定型サイズだけでなく、いかなるサイズの記録媒体に対しても自動的に仕切り間隔を調整して全面記録を行うことができる。
【0073】
[実施の形態4]
実施の形態4においては、記録媒体100aの途中部分を記録している状態で、入口側の搬送ローラ104による記録媒体100aへのニップ圧を解除する。図10において、斜送センサ113で記録媒体100aの後端を検知した後、その記録媒体100aの搬送が停止した時点で入口側の搬送ローラ104による記録媒体100aへのニップ圧を解除する。こうしてニップ圧が解除されると、それ以降は、記録媒体100aは搬送ローラ108の回転により、それまでと同じ速度で下流方向(図10の左方向)に搬送駆動される。
【0074】
図25(A)(B)を参照して、本実施の形態のカラーインクジェット記録装置におけるニップ圧の解除について説明する。
【0075】
図25(A)は、本実施の形態に係るニップ圧解除部618におけるニップ圧の解除前の状態を示す図、図25(B)はニップ圧を解除している状態を示す図である。
【0076】
このニップ圧解除部618は、支持部材240、軸243を中心に揺動可能で、その端部にローラ104aを回転自在に取付けているアーム242、支持部材240とアーム242との間で、押えローラ104aを記録媒体100aに押し付けるようにアーム242を付勢する押えバネ241、アーム242と係合して搬送ローラ104aを記録媒体100aから離すように作用するカム244を備えている。
【0077】
図25(A)の状態からカム244が反時計回り方向に回転されると、アーム242とカム244とが係合し、図25(B)に示すように、アーム242が軸243を中心に時計回り方向に回転する。これにより、押えローラ104aが上昇し、記録媒体100aへの押圧が解除されて、ニップ圧が完全に解放(押えローラ104aと駆動ローラ104b間を解放)状態となる。
【0078】
以上の構成によれば、記録媒体の斜送を補正し、及び/あるいは蹴り出しを防止して高精度に記録媒体を搬送して記録できる。
【0079】
[実施の形態5]
図26(A)(B)は、本発明の実施の形態5に係るニップ圧解除部618の他の構成を説明する図である。この実施の形態5では、入口側搬送ローラ104のニップ圧を完全に解除(押えローラ104a、駆動ローラ104b間を解放)させるのではなく、ニップ圧を弱くすることにより、ニップ圧を解除している。尚、図25と共通する部分は同じ番号で示している。
【0080】
図26(A)のように、入口側の搬送ローラは、押えローラ104aと駆動ローラ104bを有しており、押えローラ104aはアーム242により回転可能に支持されている。このアーム242は、図26(A)に示すようにカム245が押えバネ241に係合することにより、押えバネ241により下方に押し付けられる。これにより押えローラ104aは一定の圧力で駆動ローラ104bに接している。
【0081】
この状態で、図26(B)に示すように、カム245を反時計回り方向に回動させて、押えバネ241による押えローラ104aに対する押し付け力を弱めることにより、搬送ローラ104によるニップ圧を弱めることができる。
【0082】
[実施の形態6]
図27は、本発明の実施の形態6に係るカラーインクジェット記録装置の上面図である。本実施の形態のインクジェット記録装置は、いわゆるラインヘッドタイプのものであり、インクを吐出するノズル列307が副走査方向の記録媒体100の幅よりも広い領域に亙って形成されるラインヘッド306を有する。ラインヘッド306は不図示のヘッド搭載部に着脱自在に搭載されている。ノズル列307はラインヘッド306の記録媒体100に面する側に形成されている。また、ラインヘッド306は不図示の固定部材により、不図示のインクジェット記録装置の本体に固定されている。
【0083】
記録をする際には、記録媒体100のサイズに対して一回り大き目の画像を記録する。ここで前述のように、プラテンの仕切りを、記録媒体100のサイズに対してマージンを持たせて配列しているため、一回り大き目の画像を記録をしても、プラテンの仕切りを汚すことなく横方向の余白無し記録を行うことができる。
【0084】
本実施の形態のインクジェット記録装置は、上記以外の構成及び動作は基本的に第1の実施形態で示したインクジェット記録装置と同様であるため、詳細な説明は省略する。
【0085】
本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式の記録装置について説明したが、かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0086】
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0087】
このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0088】
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成としても良い。
【0089】
さらに、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0090】
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0091】
また、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にできるので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0092】
以上説明した本発明の実施の形態においては、インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0093】
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のような、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能である。このような場合インクは、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0094】
さらに加えて、本発明に係る記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けられるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良い。
【0095】
なお本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0096】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0097】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0098】
以上説明したように本実施の形態によれば、記録ヘッドに対向して記録媒体を支持するプラテンを複数の仕切りにより構成し、記録媒体の端部に記録する際には、その記録媒体の背後にプラテンが隠れるようにしてプラテンを記録媒体の搬送方向に移動させる。これにより、記録媒体への全面記録(余白無し記録)を、プラテンを汚すことなく行うことができるという効果がある。
【0099】
また本実施の形態によれば、いかなるサイズの記録媒体にも適用できるプラテンを備えたインクジェット記録装置及びその記録方法を提供できる。
【0100】
また本実施の形態によれば、記録媒体の外に吐出されたインクによる装置内の汚れを防止して記録媒体の全面領域に画像を記録することができるという効果がある。
【0101】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、記録時に、記録媒体を支持するプラテンを汚すことなく記録媒体に全面記録(余白無し記録)を行うことができる。
【0102】
また本発明によれば、種々のサイズの記録媒体にも適用できるプラテンを備えたインクジェット記録装置及びその記録方法を提供できる。
【0103】
また本発明によれば、記録媒体の外に吐出されたインクによる装置内の汚れを防止して記録媒体の全面領域に画像を記録することができる。
【0104】
本発明によれば、記録媒体の斜送を補正し、及び/あるいは蹴り出しを防止して高精度に記録媒体を搬送して記録できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録部の側面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置を説明する上面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録部における記録ヘッドの走査を説明する図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置のプラテンの仕切りと記録媒体の位置関係を説明する図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録開始前の初期状態を説明する側面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の搬送開始直前の状態を説明する側面図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の給紙開始状態を説明する側面図である。
【図8】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の斜送補正処理を説明する側面図である。
【図9】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の先端部の記録処理を行う状態を説明する側面図である。
【図10】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の途中記録処理を説明する側面図である。
【図11】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の記録媒体の後端部の余白無し記録処理を行う状態を説明する側面図である。
【図12】本発明の実施の形態に係るプラテンの形状を説明する斜視図である。
【図13】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置の構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施の形態に係るカラーインクジェット記録装置における記録処理を示すフローチャートである。
【図15】図14のステップS2の仕切りプラテンの初期化処理を示すフローチャートである。
【図16】図14のステップS3の給紙処理を示すフローチャートである。
【図17】図14のステップS4の斜送補正処理を示すフローチャートである。
【図18】図14のステップS5の記録媒体の先頭余白処理を示すフローチャートである。
【図19】図14のステップS6の記録媒体の途中記録処理を示すフローチャートである。
【図20】図14のステップS7の記録媒体の後端余白無し記録処理を示すフローチャートである。
【図21】図14のステップS8の記録媒体の排紙処理を示すフローチャートである。
【図22】本発明の実施の形態2に係るカラーインクジェット記録装置の仕切りプラテンを説明する図である。
【図23】本発明の実施の形態3に係るカラーインクジェット記録装置の仕切りプラテンを説明する図である。
【図24】本発明の実施の形態3に係るカラーインクジェット記録装置の記録処理を示すフローチャートである。
【図25】本発明の実施の形態4に係るニップ圧解除部の構成を説明する図である。
【図26】本発明の実施の形態5に係るニップ圧解除部の構成を説明する図である。
【図27】本発明の実施の形態6に係るカラーインクジェット記録装置を説明する上面図である。

Claims (15)

  1. 複数のインク吐出口を有する記録ヘッドを用いて記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置であって、
    前記記録媒体を搬送するために、所定の間隔をおいて配置された複数の支持片と、
    前記複数の支持片を有する回動可能なプラテンと、
    前記プラテンを回動させる回動手段と、
    前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送された前記記録媒体の端部近傍への記録時、前記回動手段により、前記記録ヘッドから見た時に前記記録媒体に隠れる位置に前記プラテンを回動させるとともに、前記搬送手段による前記記録媒体の搬送に同期して前記プラテンを前記記録媒体の移動方向に回動させるように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記記録媒体を収納する記録媒体収納手段と、
    前記記録媒体収納手段に収納された記録媒体を送り出す給送手段と、
    前記給送手段と前記搬送手段との間に設けられ、前記給送手段から送り出された記録媒体を前記搬送手段に突き当てて該記録媒体の斜行を補正する斜行補正手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 複数のインク吐出口を有する記録ヘッドを用いて記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置であって、
    所定の間隔をおいて配置された複数の支持片を有する回動可能なプラテンと、前記プラテンを回動させる回動手段と、
    前記記録ヘッドの上流側で前記記録媒体を搬送するための搬送ローラと、
    前記搬送ローラによる前記記録媒体へのニップ圧を解除するニップ圧解除手段と、
    前記搬送ローラの回転により搬送された前記記録媒体の端部近傍への記録に際して、前記ニップ圧解除手段により前記搬送ローラのニップ圧を解除するとともに、前記回動手段により前記搬送手段による前記記録媒体の搬送に同期して前記プラテンを前記記録媒体の移動方向に回動させるように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 前記搬送ローラの上流側で、前記記録媒体の斜送を補正する斜送補正手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記制御手段は、前記記録媒体の後端が前記斜送補正手段を通過した後、前記ニップ圧解除手段により前記搬送ローラのニップ圧を解除するように制御することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記搬送ローラはローラ対を備え、前記ニップ圧解除手段は前記ローラ対を分離させて前記ニップ圧を解除することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記搬送ローラはローラ対を備え、前記ニップ圧解除手段は前記ローラ対の少なくとも一方の押圧力を小さくして前記ニップ圧を解除することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記プラテンの下部に前記記録媒体の外に吐出されたインクを受け取って受容するインク受容手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記記録媒体のサイズに応じて、前記複数の支持片の間隔を変更する変更手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記プラテンの前記複数の支持片の間隔が手動で変更可能であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記プラテンは、回動軸と、前記回動軸から突出する複数の支持片を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  12. 前記制御手段は、前記記録媒体の端部近傍への記録を行わない記録モードの場合には、前記プラテンを固定位置に保持することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  13. 前記制御手段は、前記記録媒体の端部近傍への記録時、前記プラテンの支持片が前記記録ヘッドからみて前記記録媒体の背後に位置するように前記プラテンを回動制御することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  14. 前記複数の支持片は前記記録媒体のサイズに合わせて配列されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  15. 前記記録ヘッドは、熱エネルギによりインクに状態変化を生起させてインクを吐出するインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項14に記載のインクジェット記録装置。
JP2000182098A 1999-07-14 2000-06-16 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3763726B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182098A JP3763726B2 (ja) 1999-07-14 2000-06-16 インクジェット記録装置
US09/615,064 US6471351B1 (en) 1999-07-14 2000-07-12 Ink jet recording apparatus and recording method therefor
EP20050013057 EP1574347A3 (en) 1999-07-14 2000-07-13 Ink jet recording apparatus and recording method therefor
DE60023069T DE60023069T2 (de) 1999-07-14 2000-07-13 Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und Aufzeichnungsverfahren dafür
EP00115247A EP1068956B1 (en) 1999-07-14 2000-07-13 Ink jet recording apparatus and recording method therefor
US10/206,985 US7862164B2 (en) 1999-07-14 2002-07-30 Ink jet recording apparatus and recording method therefor
US11/681,966 US7731320B2 (en) 1999-07-14 2007-03-05 Ink jet recording apparatus and recording method therefor

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097699 1999-07-14
JP11-200984 1999-07-14
JP20098599 1999-07-14
JP11-200976 1999-07-14
JP20098499 1999-07-14
JP11-200985 1999-07-14
JP2000182098A JP3763726B2 (ja) 1999-07-14 2000-06-16 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080145A JP2001080145A (ja) 2001-03-27
JP3763726B2 true JP3763726B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=27476036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000182098A Expired - Fee Related JP3763726B2 (ja) 1999-07-14 2000-06-16 インクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6471351B1 (ja)
EP (2) EP1574347A3 (ja)
JP (1) JP3763726B2 (ja)
DE (1) DE60023069T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911799A1 (de) 1999-03-17 2000-09-28 Lohmann Therapie Syst Lts Sammelpackung zur Entnahme von befüllten Beuteln in vorgebener Reihenfolge
ATE385902T1 (de) 1999-04-06 2008-03-15 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP2005111995A (ja) * 1999-12-01 2005-04-28 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2001310503A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Canon Inc 記録装置
JP3684159B2 (ja) * 2001-01-31 2005-08-17 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
EP2093068B1 (en) 2001-10-17 2012-05-16 Seiko Epson Corporation A transporting apparatus and a recording apparatus comprising the same
JP2004034522A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Seiko Epson Corp 記録装置、記録方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び、コンピュータシステム
JP3752692B2 (ja) 2003-09-26 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 画像形成装置
JP4543664B2 (ja) * 2003-11-27 2010-09-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
US7731327B2 (en) 2004-01-21 2010-06-08 Silverbrook Research Pty Ltd Desktop printer with cartridge incorporating printhead integrated circuit
JP4527522B2 (ja) * 2004-06-01 2010-08-18 セイコーインスツル株式会社 熱活性化装置およびシート材の搬送方法
JP2006027221A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷方法
JP2006036483A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US7086731B1 (en) * 2005-02-07 2006-08-08 Eastman Kodak Company Platen assembly for an ink jet printer
JP4738838B2 (ja) * 2005-02-24 2011-08-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006264238A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Canon Inc 画像形成方法および画像形成装置
ATE534527T1 (de) * 2005-03-25 2011-12-15 Canon Kk Bildformungsgerät
JP2006272772A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd 画像記録装置
EP1726445B1 (en) 2005-05-25 2014-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus provided with platen and movable support section for supporting recording paper
JP4207955B2 (ja) * 2005-12-27 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US7722182B2 (en) 2005-12-27 2010-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording device and driving unit provided therein
JP4844138B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4957004B2 (ja) * 2006-01-31 2012-06-20 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US8157368B2 (en) 2006-01-31 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording device and method of conveying recording medium in the same
JP2007283593A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Seiko Epson Corp 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法
JP4886373B2 (ja) * 2006-06-09 2012-02-29 キヤノン株式会社 記録装置
US7926935B2 (en) * 2007-01-19 2011-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media support system and method
JP4670840B2 (ja) * 2007-06-29 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4888253B2 (ja) * 2007-06-29 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5067081B2 (ja) * 2007-08-31 2012-11-07 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP5577815B2 (ja) * 2010-04-16 2014-08-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2011224824A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP5765554B2 (ja) * 2011-02-08 2015-08-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5845641B2 (ja) * 2011-06-06 2016-01-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP5935968B2 (ja) * 2011-06-10 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130127A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vertical format control equipment
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
JPS5732971A (en) 1980-08-08 1982-02-22 Seiko Epson Corp Ink jet type recorder
US4521805A (en) * 1981-04-24 1985-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus or system
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
EP0441229B1 (en) * 1990-01-30 1995-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH03277572A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Toshiba Corp インクジェットプリンタ装置
JP2608807B2 (ja) * 1991-01-19 1997-05-14 セイコープレシジョン株式会社 プリンタの記録用紙長検出方法
JP2945781B2 (ja) 1991-05-17 1999-09-06 株式会社リコー インクジェットプリンタ
JP3201674B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JPH0725083A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Canon Inc インクジェット記録装置
US6172688B1 (en) 1993-08-06 2001-01-09 Canon Aptex Inc. Printer and printing method
KR0132867B1 (ko) * 1993-09-29 1998-04-15 김광호 프린터의 프린팅 방법 및 그 장치
US5397192A (en) * 1993-11-01 1995-03-14 Hewlett-Packard Company Shuttle-type printers and methods for operating same
JP3442859B2 (ja) 1994-05-24 2003-09-02 キヤノンファインテック株式会社 印刷装置および方法
JP3841315B2 (ja) * 1995-12-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 プリント装置およびこの装置に用いられるプリント方法
JPH1026851A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Canon Inc 記録装置
US6155728A (en) * 1997-07-02 2000-12-05 Citizen Watch Co., Ltd. Printer
JP3758322B2 (ja) * 1997-07-29 2006-03-22 ブラザー工業株式会社 印字装置およびシート搬送装置におけるシート搬送量の補正方法
US6109745A (en) * 1998-07-17 2000-08-29 Eastman Kodak Company Borderless ink jet printing on receivers
US6239817B1 (en) * 1998-10-20 2001-05-29 Hewlett-Packard Comapny Apparatus and method for printing borderless print image

Also Published As

Publication number Publication date
US6471351B1 (en) 2002-10-29
US7731320B2 (en) 2010-06-08
US20070146401A1 (en) 2007-06-28
DE60023069T2 (de) 2006-06-22
EP1574347A3 (en) 2007-03-21
EP1574347A2 (en) 2005-09-14
EP1068956B1 (en) 2005-10-12
EP1068956A2 (en) 2001-01-17
JP2001080145A (ja) 2001-03-27
US7862164B2 (en) 2011-01-04
US20020191064A1 (en) 2002-12-19
EP1068956A3 (en) 2001-03-14
DE60023069D1 (de) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763726B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06134982A (ja) インクジェット記録装置
JPH10128964A (ja) インクジェット記録装置
JP3412954B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3397426B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3937808B2 (ja) インクジェット記録装置
US8070245B2 (en) Ink jet recording apparatus and method of ink jet recording
JP4082601B2 (ja) 画像形成装置
JP2009220353A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法
JPH07112844A (ja) シート検出装置及び画像形成装置
JP2001191513A (ja) 記録装置
US5812154A (en) Ink jet recording apparatus for determining a timing for a record scan in accordance with a time required to transfer one band of data, and recording the image data
JP2002127392A (ja) 記録装置および記録方法
JP4440375B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH0873062A (ja) 記録装置
JP2002361851A (ja) インクジェット記録装置
JP2002019094A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JPH0538853A (ja) 記録装置
JP2000218884A (ja) 記録装置
JP2002211057A (ja) インクジェット記録装置
JP2002248744A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP3320141B2 (ja) 記録装置
JP2855002B2 (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を有する記録装置
JP2002029039A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2000127532A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees