JP2007283593A - 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法 - Google Patents

印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007283593A
JP2007283593A JP2006112274A JP2006112274A JP2007283593A JP 2007283593 A JP2007283593 A JP 2007283593A JP 2006112274 A JP2006112274 A JP 2006112274A JP 2006112274 A JP2006112274 A JP 2006112274A JP 2007283593 A JP2007283593 A JP 2007283593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
printing
processing apparatus
medium processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006112274A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kinoshita
禄章 木下
Takashi Saikawa
隆史 齋川
Koji Natsuno
厚司 夏野
Masanori Hayashi
正憲 林
Takashi Haruhara
貴志 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006112274A priority Critical patent/JP2007283593A/ja
Priority to US11/786,928 priority patent/US8246262B2/en
Publication of JP2007283593A publication Critical patent/JP2007283593A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/425Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering for a variable printing material feed amount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印字の高速化を図る。
【解決手段】搬送された用紙を印字開始位置にセットした状態で印字を開始する処理装置であって、用紙に印字する文字の長さに応じて用紙の搬送量を制御する搬送制御部106を備える。搬送制御部106は、用紙の印字領域に指定長さの文字の印字を開始する位置まで用紙を搬送する。
【選択図】図6

Description

本発明は、印字機能を備える印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法に関する。
小切手やパーソナルチェック用紙等の単票紙に印字する機能を備えたプリンタが知られている。単票紙には、磁気インク文字や画像が印刷されており、プリンタ内の搬送経路に沿って配置されているMICR(Magnetic Ink Character Reader)、イメージスキャナで磁気インク文字や画像を読み取り、その後、単票紙に印字する。単票紙への印字は、単票紙を印字位置にセットした状態で、キャリッジを移動させて行う(特許文献1参照)。なお、印字とは、文字やグラフィックを印刷することを指す。
単票紙にはバンクチェック、パーソナルチェック等、長手方向の長さが異なる種類の用紙があるが、単票紙の種類によらず、磁気インク文字や画像の読み取り工程を経て搬送されてきた単票紙の後端をキャリッジが待機する位置にセットした状態で印字を開始している。
特開2005−228246号公報
上述のように単票紙には長手方向の長さが異なる複数の種類の用紙があり、単票紙に設けられる印字領域も用紙の種類によって異なる。例えば、パーソナルチェックよりも長手方向の長さが長いバンクチェックの印字領域は、パーソナルチェックよりも長手方向に拡張されている。キャリッジを例えば印字領域の右端から左端方向へ移動させて印字を行うが、全ての領域に対して印字するとは限らず、パーソナルチェック用の印字データでバンクチェックに対する印字を左詰で行う場合等は、バンクチェックの印字領域の一部しか印字せず、実際の印字はキャリッジを移動させてから開始することになる。
このように、単票紙の種類によらず、単票紙の後端を印字ヘッドが待機する位置にセットした状態で印字を開始する従来のプリンタでは、印字領域の一部しか印字しない場合、実際に印字を開始する位置までキャリッジを移動させなければならないため、印字待ち時間が長くなる。また、単票紙の種類にかかわらず、用紙の後端をキャリッジが待機する位置にセットするため、長手方向の長さが長いバンクチェックはパーソナルチェックよりも余計に搬送させる必要がある。しかし、バンクチェックの印字領域の一部しか印字しない場合は、用紙の後端をキャリッジが待機する位置にセットする必要はなく、実際に印字を開始する位置をキャリッジが待機する位置にセットすれば足りるため、長手方向の長さの差分だけ無駄な搬送となる。このように用紙の種類によらず全ての単票紙の後端をキャリッジが待機する位置にセットした状態で印字を開始する従来のプリンタでは、印字待ち時間や無駄な搬送が発生し、印字の高速化の障害となる。そこで本発明は、印字の高速化を図ることを目的とする。
本発明の印刷媒体処理装置は、搬送された用紙を印字開始位置にセットした状態で印刷を開始する印刷媒体処理装置であって、前記用紙に印刷する印刷データの長さに応じて前記用紙の搬送量を制御する制御手段を備える。また、本発明の搬送制御方法は、搬送された用紙を印字開始位置にセットした状態で印字を開始する印刷媒体処理装置の搬送制御方法であって、前記用紙に印字する文字の長さに応じて前記用紙の搬送量を制御する。本発明において、前記用紙の印字領域に指定長さの文字の印字を開始する位置まで前記用紙を搬送することが好ましい。この構成によれば、印字開始位置にセットする用紙の位置を印字する文字の長さに応じて変えることができるため、用紙の全ての印字領域に印字しない場合であっても、キャリッジを実際の印字開始位置まで移動させることなく直ちに印字を開始することができ、印字の高速化を図ることができる。
本発明において、前記用紙に印刷された情報の読み取りが終了する位置まで前記用紙を搬送することが好ましい。この構成によれば、印字の前に行われるMICR読み取りやイメージ読み取りを確実に行うことができる。
本発明において、前記用紙の先端が前記用紙を排出する排出部に配置された検出器に到達する位置まで前記用紙を搬送することが好ましい。この構成によれば、用紙の先端を排出部に配置された検出器まで搬送するので、用紙をセットする位置を変えたことにより紙ジャムであると誤って判定されることがなくなる。また、搬送中の用紙が紙ジャムしたかどうかを判定することができる。
本発明の印刷媒体処理装置は、磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置において、前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、b>c)、前記印字ヘッドの位置をdとしたとき、前記搬送手段は、c<dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離d−cを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、前記搬送手段は、c>=dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出すことを繰り返す。
また、本発明の印刷媒体処理装置は、磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置において、前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、搬送方向に前記用紙の先端位置をa(用紙の後端が原点位置にあるとして)、前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、a>b>c)、前記印字ヘッドの位置をd、排出検出器の位置をeとした場合、前記搬送手段は、c>=d、かつe>aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−aを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、前記搬送手段は、c>=d、かつe<=aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、前記搬送手段は、c<d、かつe>a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−(a+(d−c))を送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、前記搬送手段は、c<d、かつe<=a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらにd−cだけ送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出すことを繰り返す。
本発明の搬送制御方法は、磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置の搬送制御方法において、前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、b>c)、前記印字ヘッドの位置をdとしたとき、c<dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離d−cを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、c>=dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出すことを繰り返す。
また、本発明の搬送制御方法は、磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置の搬送制御方法において、前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、搬送方向に前記用紙の先端位置をa(用紙の後端が原点位置にあるとして)、前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、a>b>c)、前記印字ヘッドの位置をd、排出検出器の位置をeとした場合、c>=d、かつe>aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−aを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、c>=d、かつe<=aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、c<d、かつe>a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−(a+(d−c))を送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、c<d、かつe<=a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらにd−cだけ送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出すことを繰り返す。
本発明によれば、印字開始位置にセットする用紙の位置を印字する文字の長さに応じて変えることができるため、用紙の全ての印字領域に印字しない場合であっても、キャリッジを実際の印字開始位置まで移動させることなく直ちに印字を開始することができ、印字の高速化を図ることができる。
図1は本発明の一実施形態の複合処理装置を示す斜視図であり、図2は図1に示した複合処理装置における用紙搬送路を示す模式図であり、図3は図1に示した複合処理装置の内部構造を示す上面から見た模式図である。複合処理装置1は、図1、図2、図3に示すように、給紙部であるASF(Auto Sheet Feeder:オートシートフィーダ)3に装填される単票紙Sを筐体1aに形成された用紙搬送路P1に沿って搬送しながら、単票紙上の画像の読み取り、単票紙上の磁気インク文字の読み取り、及び単票紙への印字を行い、排出口4から排出する。
用紙搬送路P1には、単票紙の搬送を行う搬送手段として、用紙搬送ローラ6、中間搬送ローラ16、第2搬送ローラ7、紙出口4の手前に排出ローラ8が設けられている。用紙搬送ローラ6は、駆動ローラ6aと、用紙搬送路P1を介して駆動ローラ6aに対向配置された押し付けローラ6bとを有している。第2搬送ローラ7は、駆動ローラ7aと、用紙搬送路P1を介して駆動ローラ7aに対向配置された押し付けローラ7bとを有している。中間搬送ローラ16は、用紙搬送路P1の下方に配置された下部押えローラ16aと、下部押えローラ16aの上方に配置された上部押えローラ16bと、上部押えローラ16a及び下部押えローラ16bと対向配置された駆動ローラ17とを有している。ASF3から用紙搬送路P1内に送り出された単票紙は、図3に示すように、用紙搬送ローラ6、中間搬送ローラ16、第2搬送ローラ7によって搬送され、排出ローラ8により矢印Bの方向へ排出口4から排出される。
用紙搬送路には、画像読み取りを行う画像読取装置11、12がそれぞれ搬送路の両側に搬送方向にずれた状態で設置されている。画像読取装置11、12は、CIS(Contact Image Sensor)タイプのスキャナである。画像読取装置11、12は、搬送路を搬送される単票紙の一面に光を照射し、単票紙S上で反射した光を複数の受光素子(光電変換素子)を介して受光し、受光した光を電気信号に変換して画像を取得する。駆動ローラ17の下方には、磁気インク文字を読み取る磁気インク文字読取装置(MICR)13が設置されている。MICR13は、搬送路を介してMICR13に対向配置された押付レバーによって単票紙SがMICR13の表面に押し付けられた状態で読み取りを実行する。
第2搬送ローラ7と排出ローラ8との間であって、用紙搬送路P1に沿った直線領域には、キャリッジ14が用紙搬送路P1の直線部分に沿って移動可能に配置されている。キャリッジ14には、インクを吐出する複数のインクノズルを有する印字ヘッド19が設けられており、ホストコンピュータ110からの指示に応じて印刷ヘッド19の複数のインクノズルからインクを吐出することにより、印字を行う。キャリッジ14は、用紙搬送路P1の搬送方向の直線部位と平行に設けられたガイド軸に沿って移動することができる。
用紙搬送路P1には、ASF検出器(給紙部検出器)9と、TOF(Top Of Form)検出器10と、バリデーション検出器26と、排出検出器28の4つの用紙検出器が設けられている。検出器9,10,26,28は、たとえば光学式の用紙検出器であり、それぞれ検出器前面における用紙の有無を検出可能に構成されている。ASF検出器9は、ASF3の排出口近傍に設けられており、ASF3から送り出される単票紙を検出する。TOF検出器10は、ASF3と画像読取装置11の中間部位に設けられており、画像読取装置11に送り込まれる単票紙を検出する。バリデーション検出器26は、第2搬送ローラ7の下流側の直線部位に設けられており、バリデーション挿入口40から挿入されるバリデーション紙の挿入の有無を検出する。排出検出器28は、排出口4近傍に設けられており、排出口4から排出される単票紙を検出する。
図4は、本実施形態の印刷媒体処理システム50の制御ブロック図である。印刷媒体処理システム50は、ホストコンピュータ110と、ホストコンピュータ110と通信可能に接続された複合処理装置1とによって構成されている。ホストコンピュータ110は制御部111を備え、印刷媒体処理システム50の全体動作を制御する。本実施形態において、制御部111は複合処理装置1から送信された磁気インク文字データ及び画像データを解析し、MICR13及び画像読取装置11,12による読み取りが正常に行われたか否かを判断する。そして、判断結果に応じたコマンドを生成し、複合処理装置1へコマンドを送信する。
複合処理装置1は、CPU101、RAM102、フラッシュROM103、磁気インク文字読取制御部104、印刷制御部105、搬送制御部106、用紙検出器制御部107、画像読取制御部108及び通信インタフェース109とを備えており、これらはバス100を介して互いにデータ通信可能に接続されている。CPU101は、複合処理装置1の制御中枢であり、ホストコンピュータ110からのコマンドに応じてフラッシュROM103内に記憶されたファームウェアを実行することにより、複合処理装置1の全体動作を制御する。RAM102は、複合処理装置1の一時記憶領域として設けられた揮発性メモリであり、CPU101の演算におけるデータバッファ,ホストコンピュータ110から送信される各種コマンドが一時保存される受信バッファ、画像読取装置11,12に読み取られる画像データやMICR13によって読み取られた磁気インク文字データを一時保存する画像データバッファ、印刷データが保存される印刷バッファとして機能する。フラッシュROM103は、複合処理装置1のデータ記憶領域として設けられたデータ書換可能な不揮発性メモリであり、主としてCPU101が動作するためのファームウェアと複合処理装置1に関する各種設定値が保存されている。CPU101は、フラッシュROM103内に保存されたファームウェアを、フラッシュROM103内に保存された各種設定値を参照しながら実行することにより複合処理装置1の制御を行う。
磁気インク文字読取制御部104は、MICR13の駆動制御を行うドライバである。具体的には、CPU101からの指示に応じてMICR13に出力される読み取用サンプリングパルスの生成、MICR13によって読み取られた磁気インク文字のデジタル信号をRAM102に転送する。これにより、RAM102には、単票紙Sに印刷された磁気インク文字データが生成される。生成された磁気インク文字データはホストコンピュータ110へ順次送信され、制御部111が正常に読み取られたデータであるか否かを判断する。印刷制御部105は、キャリッジ14及び印字ヘッド19の駆動制御を行うドライバである。印刷制御部105は、具体的には、印刷データに応じてキャリッジ14を駆動しながら印字ヘッド19を駆動して、印字ヘッド19から単票紙に対してインクを吐出させて該当する印刷媒体上に画像を形成する。
搬送制御部106は、単票紙の搬送を制御するドライバである。搬送制御部106は、ステッピングモータ(図示省略)を駆動してASF3及び各種搬送ローラ6,7,8,16を回転させ単票紙を用紙搬送路P1に沿って搬送する。本実施形態では、単票紙の種類に応じて印字開始位置にセットする単票紙の位置を制御する。図5に示されるように、単票紙Sには長手方向に印字領域Eが設けられているが、パーソナルチェック(a)とバンクチェック(b)とでは長手方向の長さが異なることから、バンクチェックの印字領域Eはパーソナルチェックの印字領域Eよりも長手方向に拡張されている。印字開始位置に待機するキャリッジCRは図中左方向に移動しながら印字を行う。しかし、図5(b)にしめされるように、全ての印字領域に印字しない場合(印字領域の後端側に空白が存在する場合)、印字開始後、実際に印字を開始する位置Aまでキャリッジを移動させた後で印字を行うことになる。そこで本実施形態では、指定した長さの印字を開始する実際の印字開始位置(図5(b)の場合はA位置)に単票紙をセットし、空白等が存在する場合でも印字開始後にキャリッジを移動させることなく直ちに印字を開始するようにしている。なお、印字の前にMICR読み取りやイメージ読み取を行うため、これらの読み取りが終了する位置までは、単票紙を搬送させる必要がある。また、紙ジャムを検出する必要があるため、単票紙の先端が排出検出器に到達するまで単票紙を搬送させる必要がある。
用紙検出器制御部107は、ASF検出器9,TOF検出器10,バリデーション検出器26,排出検出器28を駆動する検出器ドライバである。用紙検出器107は、具体的には、各用紙検出器9,10,26,28に出力される用紙検出用サンプリングパルスの生成等を行う。画像読取制御部108は、画像読取装置11、12の読取制御を行う画像読み取用ドライバである。画像読取制御部108は、各画像読取装置11,12に読み取用のトリガー信号を出力するとともに、各画像読取装置11,12中の各受光素子によって生成された電気信号をAD変換してRAM102に転送する。これにより、RAM102には、単票紙の二次元画像データが生成される。生成された画像データはホストコンピュータ110へ送信され、制御部111が正常に読み取られた画像データか否かを判断される。
通信インタフェース109は、ホストコンピュータ110との通信を行う通信制御部であり、USBインタフェース,シリアルインタフェース等により構成されている。ホストコンピュータ110から送信された各種コマンドは、通信インタフェース109を介してRAM102に転送され、またCPU101により生成されたステータス信号(複合処理装置1の状態を示す信号)や、磁気インク文字データ、画像データはこの通信インタフェース109を介してホストコンピュータ110に送信される。
図6は搬送制御部106の処理を示すフローチャートであり、単票紙を印字位置にセットする場合の処理を示している。搬送制御部106は、単票紙の印字領域に指定長さの文字の印字が可能か否かを判断し(S101)、指定した文字の印字が可能となる位置に単票紙がセットされるまで単票紙を搬送する。その位置において、MICR読み取りやイメージ読み取りができない場合は(S102)、MICR読み取りやイメージ読み取りを終了できる位置まで単票紙を搬送する。さらに、その位置で、単票紙の先端が排出検出器28に到達していない場合は(S103)、単票紙の先端が排出検出器28に到達するまで単票紙を搬送する。
上記実施形態によれば、印字開始位置にセットする単票紙の位置を印字する文字の長さに応じて変えることができるため、単票紙の全ての印字領域に印字しない場合であっても、キャリッジを実際の印字開始位置まで移動させることなく直ちに印字を開始することができ、印字の高速化を図ることができる。
図7は用紙の搬送制御を説明するための説明図であり、MICR13と画像読取装置11,12の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッド9により印刷を行い、搬送手段により用紙を複数枚連続的に搬送する複合処理装置において、搬送制御部106は、一枚の用紙を複合処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、MICR13と画像読取装置11、12の両方により、搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、b>c)、印字ヘッド9の位置をdとしたとき、搬送制御部106は、c<dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離d−cを送ってから搬送を停止し、次の用紙を複合処理装置内に送り出し、搬送制御部106は、c>=dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を複合処理装置内に送り出すことを繰り返す。
または、搬送制御部106は、一枚の用紙を複合処理装置1内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、MICR13と画像読取装置11,12の両方により、搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、搬送方向に前記用紙の先端位置をa(用紙の後端が原点位置にあるとして)、前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、a>b>c)、印字ヘッド9の位置をd、排出検出器28の位置をeとした場合、搬送制御部106は、c>=d、かつe>aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−aを送ってから搬送を停止し、次の用紙を複合処理装置内に送り出し、搬送制御部106は、c>=d、かつe<=aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を複合処理装置内に送り出し、搬送制御部106は、c<d、かつe>a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−(a+(d−c))を送ってから搬送を停止し、次の用紙を複合処理理装置内に送り出し、搬送制御部106は、c<d、かつe<=a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらにd−cだけ送ってから搬送を停止し、次の用紙を複合処理装置内に送り出すことを繰り返す。
本発明に係る印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置において使用される複合処理装置を示す斜視図である。 図1に示した複合処理装置における用紙搬送路を示す模式図である。 図1に示した複合処理装置の内部構造を示す上面から見た模式図である。 本発明に係る印刷媒体処理装置の制御ブロック図である。 単票紙の構成とキャリッジとの位置関係を示す模式図である。 搬送制御部の処理の流れを示すフローチャートである。 用紙の搬送制御を説明するための説明図である。
符号の説明
1:複合処理装置、11,12:画像読取装置、13:MICR、14:キャリッジ、1
9:印字ヘッド、50:印刷媒体処理システム、104:磁気インク文字読取制御部、105:印刷制御部、106:搬送制御部、108:画像読取制御部、110:ホストコンピュータ、S:単票紙、P1:用紙搬送路

Claims (12)

  1. 搬送された用紙を印字開始位置にセットした状態で印刷を開始する印刷媒体処理装置であって、前記用紙に印刷する印刷データの長さに応じて前記用紙の搬送量を制御する制御手段を備えた印刷媒体処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記用紙の印字領域に指定長さの文字の印字を開始する位置まで前記用紙を搬送する請求項1記載の印刷媒体処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記用紙に印刷された情報の読み取りが終了する位置まで前記用紙を搬送する請求項2記載の印刷媒体処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記用紙の先端が前記用紙を排出する排出部に配置された検出器に到達する位置まで前記用紙を搬送する請求項2または3記載の印刷媒体処理装置。
  5. 搬送された用紙を印字開始位置にセットした状態で印字を開始する印刷媒体処理装置の搬送制御方法であって、前記用紙に印字する文字の長さに応じて前記用紙の搬送量を制御する搬送制御方法。
  6. 前記用紙の印字領域に指定長さの文字の印字を開始する位置まで前記用紙を搬送する請求項5記載の搬送制御方法。
  7. 前記用紙に印刷された情報の読み取りが終了する位置まで前記用紙を搬送する請求項6記載の搬送制御方法。
  8. 前記用紙の先端が前記用紙を排出する排出部に配置された検出器に到達する位置まで前記用紙を搬送する請求項6または7記載の搬送制御方法。
  9. 磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置において、
    前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、
    前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、
    前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、b>c)、
    前記印字ヘッドの位置をdとしたとき、
    前記搬送手段は、c<dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離d−cを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    前記搬送手段は、c>=dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出す、
    ことを繰り返す印刷媒体処理装置。
  10. 磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置において、
    前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、
    前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、
    搬送方向に前記用紙の先端位置をa(用紙の後端が原点位置にあるとして)、
    前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、a>b>c)、
    前記印字ヘッドの位置をd、
    排出検出器の位置をeとした場合、
    前記搬送手段は、c>=d、かつe>aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−aを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    前記搬送手段は、c>=d、かつe<=aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    前記搬送手段は、c<d、かつe>a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−(a+(d−c))を送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理内に送り出し、
    前記搬送手段は、c<d、かつe<=a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらにd−cだけ送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出す、
    ことを繰り返す印刷媒体処理装置。
  11. 磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置の搬送制御方法において、
    前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、
    前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、
    前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、b>c)、
    前記印字ヘッドの位置をdとしたとき、
    c<dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離d−cを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    c>=dのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出す、
    ことを繰り返す搬送制御方法。
  12. 磁気読取手段と画像読取手段とを用いて、用紙の画像情報と磁気情報とを読み取るとともに、前記磁気読取手段と前記画像読取手段の下流の、固定された印刷位置において印字ヘッドにより印刷を行い、搬送手段により前記用紙を複数枚連続的に搬送する印刷媒体処理装置の搬送制御方法において、
    前記搬送手段は、一枚の用紙を印刷媒体処理装置内に送り出して当該用紙の前記画像情報と前記磁気情報とを読み取るとともに印刷を行うとき、定速で搬送するものであり、
    前記磁気読取手段と前記画像読取手段の両方により、前記搬送された用紙の後端まで読み取った位置における用紙の後端位置を原点位置0、
    搬送方向に前記用紙の先端位置をa(用紙の後端が原点位置にあるとして)、
    前記用紙の印字領域の長さをb−c(用紙の後端が原点位置にあるとき、a>b>c)、
    前記印字ヘッドの位置をd、
    排出検出器の位置をeとした場合、
    c>=d、かつe>aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−aを送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    c>=d、かつe<=aのとき、用紙の後端が原点位置0に到達したら搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    c<d、かつe>a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらに距離e−(a+(d−c))を送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出し、
    c<d、かつe<=a+(d−c)のとき、用紙の後端が原点位置0に到達してからさらにd−cだけ送ってから搬送を停止し、次の用紙を前記印刷媒体処理装置内に送り出す、
    ことを繰り返す搬送制御方法。
JP2006112274A 2006-04-14 2006-04-14 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法 Withdrawn JP2007283593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112274A JP2007283593A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法
US11/786,928 US8246262B2 (en) 2006-04-14 2007-04-13 Print media processing apparatus and media transportation control method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112274A JP2007283593A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007283593A true JP2007283593A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38604956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112274A Withdrawn JP2007283593A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8246262B2 (ja)
JP (1) JP2007283593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063565A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Fujitsu Limited 制御システム、制御方法、マスター装置、制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254597B2 (ja) * 2004-03-31 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
GB2459675A (en) * 2008-04-30 2009-11-04 Hewlett Packard Development Co Double sided substrate scanning
CN101830124B (zh) * 2010-04-01 2012-06-06 山东新北洋信息技术股份有限公司 扫描打印一体设备
JP2012232844A (ja) * 2011-04-20 2012-11-29 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびシート給送構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314815A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Brother Ind Ltd 小切手印字装置
JP2002127518A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Seiko Epson Corp 用紙の精密頭出し機構を備えるプリンタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248731B2 (en) * 1992-05-19 2007-07-24 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5602571A (en) * 1990-03-14 1997-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and recording system with it
AU649719B2 (en) * 1990-09-27 1994-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus utilizing serial recording head and image recording method therefor
JPH0911545A (ja) * 1995-03-31 1997-01-14 Seiko Epson Corp 空白設定機能付きテープ印刷装置
US5864774A (en) * 1997-08-26 1999-01-26 Tektronix, Inc. Method for calibrating position of a printed image on a final receiving substrate
US6481624B1 (en) * 1997-11-26 2002-11-19 Opex Corporation Method and apparatus for processing documents to distinguish various types of documents
KR100776922B1 (ko) * 1999-03-30 2007-11-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 인쇄 장치 및 그 제어 방법
JP3763726B2 (ja) * 1999-07-14 2006-04-05 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録装置
GB0001913D0 (en) * 2000-01-27 2000-03-22 Esselte Nv Printing device
JP3683478B2 (ja) * 2000-06-23 2005-08-17 シャープ株式会社 シリアル型記録装置
US7101096B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-05 Seiko Epson Corporation Tray for transferring recording media, and recording apparatus
US6902105B2 (en) * 2001-10-22 2005-06-07 Seiko Epson Corporation Negotiable instrument processing device, negotiable instrument processing method and negotiable instrument processing system
JP4507625B2 (ja) 2004-02-16 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 単票用紙読み取り装置、複合処理装置、及び単票用紙の読み取り処理方法
US7090131B2 (en) * 2004-02-16 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Single-pass magnetic reading and optical reading apparatus and method
JP2006065779A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Seiko Epson Corp 磁気インク文字読取装置
US7267217B2 (en) * 2005-01-28 2007-09-11 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for detecting removal of conveyed work

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314815A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Brother Ind Ltd 小切手印字装置
JP2002127518A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Seiko Epson Corp 用紙の精密頭出し機構を備えるプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063565A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Fujitsu Limited 制御システム、制御方法、マスター装置、制御装置
US8295949B2 (en) 2007-11-16 2012-10-23 Fujitsu Limited Control system, control method, master device, and control device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070243003A1 (en) 2007-10-18
US8246262B2 (en) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033541B2 (en) Image forming apparatus and method of feeding a sheet
JP3715842B2 (ja) プリント装置および当該プリント装置におけるプリント媒体の給送方法
EP2397338A2 (en) Image forming apparatus
US7227164B2 (en) Media width detecting apparatus
US7681974B2 (en) Recording apparatus and method
JP2011146837A (ja) 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP2007283593A (ja) 印刷媒体処理装置及びその搬送制御方法
JP7314641B2 (ja) 画像形成装置
JP4733575B2 (ja) インクジェット記録装置
US9128651B2 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
JP4867446B2 (ja) 印刷媒体処理装置、そのジャム検出方法及び印刷媒体処理方法
JP2007130933A (ja) シート給送装置
US9120333B2 (en) Printing apparatus and control method
JP2007326235A (ja) インクジェットプリンタ及び画像形成装置
US20150273901A1 (en) Printer system, inkjet printer, and computer-readable recording medium containing program therefor
JP2005096450A (ja) 記録装置及び該装置における記録媒体の搬送制御方法
JP2007283553A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP6350125B2 (ja) インクジェット記録装置、プログラム、及び画像記録方法
JP2007137035A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP2018039233A (ja) シリアル型記録装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2006051610A (ja) 記録装置および記録方法
JP2014046459A (ja) 電子機器、および電子機器の制御方法
JP2007137034A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP2008074024A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120119