JP2007283553A - 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置 - Google Patents

印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007283553A
JP2007283553A JP2006111052A JP2006111052A JP2007283553A JP 2007283553 A JP2007283553 A JP 2007283553A JP 2006111052 A JP2006111052 A JP 2006111052A JP 2006111052 A JP2006111052 A JP 2006111052A JP 2007283553 A JP2007283553 A JP 2007283553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
print medium
processing apparatus
medium processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006111052A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saikawa
隆史 齋川
Koji Natsuno
厚司 夏野
Yoshiaki Kinoshita
禄章 木下
Masanori Hayashi
正憲 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006111052A priority Critical patent/JP2007283553A/ja
Priority to US11/787,131 priority patent/US8264699B2/en
Publication of JP2007283553A publication Critical patent/JP2007283553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/0013Machine control, e.g. regulating different parts of the machine for producing copies with MICR

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷処理の高速化を可能にする。
【解決手段】ホストコンピュータから印刷媒体処理装置内に印字データを供給し、バッファにイメージデータとして展開しておく印字データ展開工程(S4)と、印刷開始後に、バッファにアクセスしてイメージデータを取得する印刷制御工程(S10)とを有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、印刷媒体に記載された磁気インクの情報の読み取り及び印刷等の複数の機能を備えた印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置に関する。
従来、小切手やチェック紙等の用紙を搬送しながら用紙に印刷された情報の読み取りや用紙への印刷を行う印刷媒体処理装置が広く用いられている。この印刷媒体処理装置には、ロール紙等の連続紙上に印字を行い、レシート、入場券、その他の発行券等を発行する連続紙プリンタや、小切手、パーソナルチェック用紙等の単票紙を搬送路に沿って搬送しながら印刷を行うスリッププリンタが搭載されており、連続紙への印刷機能と単票紙の印刷機能を兼ね備えるとともに、単票紙に印刷された磁気インク文字や画像を読み取ることができる。
一般に、磁気インクの情報(磁気インク文字)の読み取りはMICR(Magnetic Ink Character Reader)によって行われ、画像の読み取りはイメージスキャナ等の画像読み取り装置によって行われる。これらの読み取り装置は搬送路に面して設けられ、各読み取り装置の読み取り位置に用紙が搬送されたときに読み取り処理が行われるように構成されている。また、搬送路には印刷ヘッドが設けられ、各読み取り処理が行われた後に、印刷処理が行われるように構成されている。
ところで、小切手などの単票用紙の表面には、例えば、口座番号や金額等の重要な情報が所定箇所に磁気インク文字で印刷されており、これらの磁気インク文字を読み取って照会することにより、その有効性を確認することができる。従って、MICRによる磁気インク文字の読み取り結果、即ち、小切手の有効/無効に応じた印刷処理を行う印刷媒体処理装置も提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような印刷媒体処理装置によれば、例えば、小切手が有効な場合にのみ印刷処理を行い、それ以外は排出処理を行うというような設定が可能である。
図8は、従来の印刷媒体処理装置の制御ブロック図である。ホストコンピュータ110は、印刷媒体処理装置全体の動作を統括制御する制御部111を備える。印刷媒体処理装置は、印刷機構15、CPU101、RAM102、フラッシュROM103、印刷制御部105、通信インターフェース109、などで構成される。
印刷制御部105は、印字データの展開を行う展開部105aを含む。また、RAM102は、受信した印字データを一時的に記憶する受信バッファや、印刷機構15で印字を行う際に読み出すためのイメージデータを格納する展開バッファとしての機能を有する。展開部105aは、RAM102の受信バッファから印字データを読み出して印字用イメージデータに変換し、RAM102の出力バッファ上に印字用イメージデータを展開する。印刷機構15は、印刷ヘッドやキャリッジ(CR)を含み印刷媒体上に印刷を行う。
図9は、従来の印刷媒体処理装置の印刷動作手順を示すフローチャートである。例えば、印刷媒体処理装置内の磁気インク文字情報読み取り装置(図示省略)などにより小切手の有効/無効を判断し、判断結果に応じて小切手へ印字を行うか否かを決定するような用途において、小切手への印刷開始が決定されると(ステップS11)、ホストコンピュータ110から印刷媒体処理装置へ印字データと印字開始のコマンドが送信される(ステップS12)。
受信した印字データは、印刷媒体処理装置のRAM102の受信バッファ上に一時的に記憶される(ステップS13)。展開部105aは、受信バッファから印字データを読み出して印字用イメージデータに変換し(ステップS14)、出力バッファ上に印字用イメージデータを展開する(ステップS15)。展開したイメージデータは出力バッファに一時的に保持される。
一回の主走査パス(1パス)分の印刷用イメージデータが展開されると印字起動がかかり、出力バッファに展開された印刷用イメージデータが読み出され(ステップS16)、印刷機構15で所定の印刷が行われる(ステップS17)。全印字データの印刷処理が終了するまで、上記の手順が繰り返される。
特開2004−243764号公報(第5頁−第14頁、図5)
従来の印刷媒体処理装置では、印刷処理を開始する際にホストコンピュータから印刷媒体処理装置へ印字データが供給され、印刷媒体処理装置は、取得した印字データをバッファにイメージ展開してから印刷を行っていた。しかし、小切手に印字するような用途においては、ほとんど特定の印字データしか使用しない場合が多いため、その都度印字データを供給し、更に、それを展開してから印刷するという手順は時間的なロスが多いという課題があった。具体的には、印字データの供給過程において、イメージ展開処理自体にも時間がかかるという問題があった。そこで、本発明は、印刷処理の高速化を可能にすることを目的とする。
本発明の印刷媒体処理装置の制御方法は、印字データを送出するホストコンピュータから供給される印字データに基づいて印刷媒体に印字を行う印刷媒体処理装置の制御方法であって、前記ホストコンピュータから前記印刷媒体処理装置内に予め前記印字データを供給し、バッファにイメージデータとして展開しておく印字データ展開工程と、印刷開始後に、前記バッファにアクセスして前記イメージデータを取得する印刷制御工程とを有する。また、本発明の印刷媒体処理装置は、印字データを送出するホストコンピュータから供給される印字データに基づいて印刷媒体に印字を行う印刷媒体処理装置であって、前記ホストコンピュータから前記印刷媒体処理装置内に予め前記印字データを供給し、バッファにイメージデータとして展開しておく印字データ展開部と、印刷開始後に、前記バッファにアクセスして前記イメージデータを取得する印刷制御部とを有する。
上記構成によれば、印刷処理開始後にイメージの展開がないため、印刷処理を高速化することが可能である。
本発明において、前記印刷媒体を、位置を固定した印刷ヘッドに対して移動させながら前記印刷ヘッドからインクを吐出させて印刷を行うことが好ましい。この構成によれば、印刷媒体は、印刷時にも搬送路上を停止することなく移動するため、印字位置で印刷媒体を停止させた状態でキャリッジを移動させて印字を行う場合と比較して、更に印刷処理を高速化することが可能である。
本発明において、印刷媒体の排出と印刷媒体の供給とを並列して行う手段を備える。ただし、エラー発生時の印刷媒体の供給を予め指定した形態で実行することが好ましい。また、印刷媒体の排出と印刷媒体の供給との並列実行をホストからのコマンド送信により中断する手段を備える。ただし、この場合はに、既に供給済みの印刷媒体の処理は継続させることが好ましい。この構成によれば、印刷媒体の供給を高速化することができる。
本発明において、前記ホストコンピュータで指定した情報を前記印刷媒体から読み取る手段を備える。この構成によれば、印刷媒体から必要な情報のみを読み取らせることで、不要な情報の読み取り処理がなくなり、処理の高速化を図ることができる。
本発明によれば、印刷処理開始後にイメージの展開がないため、印刷処理を高速化することができる。また、位置を固定した印刷ヘッドに対して移動させながら印刷ヘッドからインクを吐出させて印刷を行うことにより、更に印刷処理を高速化することができる。
図1は本発明の一実施形態に係る印刷媒体処理装置を示す斜視図であり、図2は図1に示した印刷媒体処理装置の上面図であり、図3は図1に示した印刷媒体処理装置における用紙搬送路を示す模式図であり、図4は図1に示した印刷媒体処理装置の内部構造を示す上面から見た模式図である。
本実施形態の印刷媒体処理装置1は、図1から図4に示すように、給紙部であるASF(Auto Sheet Feeder:オートシートフィーダ)3に装填される小切手Sを筐体1aに形成された用紙搬送路P1に沿って搬送しながら、小切手S上の両面画像の読み取り、小切手S上の磁気インク文字の読み取り、及び小切手Sへの裏書き印刷を実行可能に構成されている。
また、印刷媒体処理装置1は、カード挿入口20から挿入されるカードCを筐体1aに形成された用紙搬送路P2に沿って搬送しながら、カードC上の両面画像の読み取りを実行可能に構成されている。また、印刷媒体処理装置1は、筐体1aにおいて用紙搬送路P1に囲まれた中央部に設けられたロール紙カバー30の下部にロール紙を収納するロール紙収納部30a(図4参照)が設けられている。ロール紙収納部30aに収納されたロール紙は、キャリッジ14によって印刷可能である。印刷されたロール紙は、ロール紙排出口31から印刷媒体処理装置1の外部に排出される。さらに、印刷媒体処理装置1は、図2に示すように用紙搬送路P1の下流側直線部分の上方に開口したバリデーション挿入口40からバリデーション紙を挿入可能に構成されており、このバリデーション紙に対しても印刷を実行可能に構成されている。すなわち、本実施形態の印刷媒体処理装置1は、画像読取機能及び磁気インク文字読取機能を備え、小切手S、ロール紙及びバリデーション紙への印刷が可能な複合型多機能プリンタである。
図3に示すように、小切手Sを搬送する用紙搬送路P1は、略U字型形状を有しており、またカードCを搬送する用紙搬送路P2は、剛性を有するカードCを搬送可能なように直線形状を有している。用紙搬送路P1と用紙搬送路P2は、用紙搬送路P1のU字形状の底の部分に相当する部位で共通となっている。以下の説明では、この共通の部位を中間搬送路Mと呼ぶこととする。この中間搬送路Mには、各種読取装置が設けられている。図2に示すように、この用紙搬送路P1のうち中間搬送路Mの上方は、筐体1aの一部を構成する搬送路カバー1bによって覆われている。この搬送路カバー1bは、中間搬送路Mに沿って配置される各種読取装置を外部から覆い隠すことにより保護している。
用紙搬送路P1は、図3に示すように、外側ガイド2aと内側ガイド2bとの間に画成された搬送部2cによって構成されており、この搬送部2cに沿って小切手Sは搬送される。図2及び図4に示すように用紙搬送路P1の上流側には、複数の小切手Sを装填可能なASF3が設けられている。小切手Sは、図4の矢印Aの方向からASF3を介して用紙搬送路P1に挿入され、ASF3に装填された複数の小切手Sは、一枚ずつ分離されて用紙搬送路P1内に送り出される。
用紙搬送路P1には、小切手Sの搬送を行う搬送手段として、中間搬送路Mの上流側に用紙搬送ローラ6と、中間搬送路M中に中間搬送ローラ16と、中間搬送路Mの下流側に第2搬送ローラ7と、紙出口の手前に排出ローラ8が設けられている。用紙搬送ローラ6は、駆動ローラ6aと、用紙搬送路P1を介して駆動ローラ6aに対向配置された押し付けローラ6bとを有している。また、第2搬送ローラ7は、駆動ローラ7aと、用紙搬送路P1を介して駆動ローラ7aに対向配置された押し付けローラ7bとを有している。中間搬送ローラ16は、図4に示すように、用紙搬送路P1の下方に配置された下部押えローラ16aと、下部押えローラ16aの上方に配置された上部押えローラ16bと、中間搬送路Mを介して上部押えローラ16a及び下部押えローラ16bと対向配置された駆動ローラ17とを有している。
ASF3から用紙搬送路P1内に送り出された小切手Sは、図4に示すように、用紙搬送ローラ6、中間搬送ローラ16、ならびに第2搬送ローラ7によって中間搬送路M内を搬送され、排出ローラ8により矢印Bの方向へ排出口4から排出される。ここで、中間搬送ローラ16に関しては、小切手Sの幅(高さ)が所定長さより短ければ、下部押えローラ16bと駆動ローラ17が小切手Sの搬送に寄与し、一方小切手Sの幅が所定長さ以上であれば上部押えローラ16aと下部押えローラ16bの双方と駆動ローラ17によって小切手Sは搬送される。
用紙搬送路P2は、図3及び図4に示すように、中間搬送路Mと、その両端に連通するカード挿入口20およびカード逆転路21とから構成されている。中間搬送路M内に搬送されたカードCは、この上部押えローラ16aと駆動ローラ17によって中間搬送路M内を搬送される。
カード逆転路21は、図3に示すように中間搬送路Mの左側延長線に沿って形成された直線ガイド21a、21bによって形成されている。このカード逆転路21の端部21c近傍には、正逆転搬送ローラ22が設けられている。この正逆転搬送ローラ22は、中間搬送路Mから搬送されたカードCを所定長さカード逆転路21の端部21cから張り出させるように搬送し、そして端部21cから張り出したカードCを再度中間搬送路Mに搬送する。
中間搬送路Mには、画像読み取りを行う用紙の画像読取装置11および第2の画像読取装置12がそれぞれ中間搬送路Mの両側に搬送方向にずれた状態で設置されている。用紙の画像読取装置11および第2の画像読取装置12は、それぞれCIS(Contact Image Sensor)タイプのスキャナである。用紙の画像読取装置11および第2の画像読取装置12は、中間搬送路Mを搬送される小切手SまたはカードCの一面に光を照射し、小切手SまたはカードC上で反射した光を複数の受光素子(光電変換素子)を介して受光し、受光した光を電気信号に変換して1ライン分の画像を取得する。本実施形態では、用紙の画像読取装置11は小切手Sの裏面画像を、第2の画像読取装置12は小切手Sの表面画像を、1ラインずつ順次読み取ることにより、小切手Sの二次元画像を取得する。
駆動ローラ17の下方には、磁気インク文字を読み取る磁気インク文字読取装置(以下、MICR(Magnetic Ink Character Reader)という。)13が設置されている。MICR13は、小切手Sの表面に印刷された磁気インク文字を読みとるためのセンサである。このMICR13は、中間搬送路Mを介してMICR13に対向配置された押付レバーによって小切手SがMICR13の表面に押し付けられた状態で読み取りを実行する。本実施形態では、小切手Sの口座番号などの情報が磁気インク文字で印刷された磁気インク文字記録領域を読み取るように構成されている。
また、第2搬送ローラ7と排出ローラ8との間であって、用紙搬送路P1に沿った直線領域には、キャリッジ14が用紙搬送路P1の直線部分に沿って移動可能に配置されている。キャリッジ14には、インクを吐出する複数のインクノズルを有する印刷ヘッド19が設けられており、ホストコンピュータ110からの指示に応じて印刷ヘッド19の複数のインクノズルからインクを吐出することにより、小切手Sへの裏書、バリデーション紙への印刷、またはロール紙への印刷を実行する。以降では、キャリッジ14と印刷ヘッド19を含め、印刷に関与する機構部を印刷機構15と称する。
本実施形態の印刷媒体処理装置では、印刷モードを、いわゆる紙固定モードと印刷ヘッド固定モードに切り替えることが可能である。紙固定モードとは、例えば、小切手などの印刷媒体を固定した状態で印刷ヘッド19を水平方向に移動させることにより印刷を行うモードである。一方、印刷ヘッド固定モードとは、印刷ヘッド19を固定した状態で印刷媒体を移動させることにより印刷を行うモードである。従って、印字幅以上の長さにインクノズルを配置して形成した印刷ヘッドであれば、印刷ヘッド固定モードでは、1回の搬送動作において印刷媒体を停止させることなく印字を完了することができる。
次に、用紙搬送路P1に設けられた用紙検出器について説明する。用紙搬送路P1には、ASF検出器(給紙部検出器)9と、TOF(Top Of Form)検出器10と、バリデーション検出器26と、排出検出器28の4つの用紙検出器が設けられている。これらの検出器9,10,26,28は、例えば光学式の用紙検出器であり、それぞれ検出器前面における用紙の有無を検出可能に構成されている。
ASF検出器9は、ASF3の排出口近傍に設けられており、ASF3から送り出される小切手Sを検出する。TOF検出器10は、ASF3と画像読取装置11の中間部位に設けられており、画像読取装置11に送り込まれる小切手Sを検出する。バリデーション検出器26は、第2搬送ローラ7の下流側の直線部位に設けられており、バリデーション挿入口40から挿入されるバリデーション紙の挿入の有無および中間搬送路Mから送り出される小切手Sを検出可能に構成されている。排出検出器28は、排出口4近傍に設けられており、排出口4から排出される小切手Sを検出する。用紙搬送路P2には、カードCを検出するカード検出器25が設けられている。カード検出器25は、カード挿入口20近傍に設けられており、カード挿入口20から挿入されるカードCを検出する。
図5は、本実施形態の印刷媒体処理システム50の制御ブロック図である。印刷媒体処理システム50は、ホストコンピュータ110と、ホストコンピュータ110と通信可能に接続された印刷媒体処理装置1とによって構成されている。ホストコンピュータ110は、制御中枢である制御部111を備え、印刷媒体処理システム50の全体動作を制御する。本実施形態において、制御部111は印刷媒体処理装置1から送信された磁気インク文字データ及び画像データを解析し、MICR13及び画像読取装置11,12による読み取りが正常に行われたか否かを判断する。そして、判断結果に応じたコマンドを生成し、印刷媒体処理装置1へコマンドを送信する。
本実施形態の印刷媒体処理装置1は、主として、CPU101、RAM102、フラッシュROM103、磁気インク文字読取制御部104、印刷制御部105、搬送制御部106、用紙検出器制御部107、画像読取制御部108、通信インタフェース109、を備えており、これらはバス100を介して互いにデータ通信可能に接続されている。
CPU101は、印刷媒体処理装置1の制御中枢であり、ホストコンピュータ110からのコマンドに応じてフラッシュROM103内に記憶されたファームウェアを実行することにより、印刷媒体処理装置1の全体動作を制御する。RAM102は、印刷媒体処理装置1の一時記憶領域として設けられた揮発性メモリであり、CPU101の演算におけるデータバッファ,ホストコンピュータ110から送信される各種コマンドや印字データが一時保存される受信バッファ、画像読取装置11,12に読み取られる画像データやMICR13によって読み取られた磁気インク文字データを一時保存する画像データバッファ、印字用に展開されたイメージデータが保持される印刷バッファ(出力バッファ)として機能する。フラッシュROM103は、印刷媒体処理装置1のデータ記憶領域として設けられたデータ書き換え可能な不揮発性メモリであり、主としてCPU101が動作するためのファームウェアと印刷媒体処理装置1に関する各種設定値が保存されている。先述の通り、CPU101は、このフラッシュROM103内に保存されたファームウェアを、同フラッシュROM103内に保存された各種設定値を参照しながら実行することにより印刷媒体処理装置1の制御を行う。
磁気インク文字読取制御部104は、MICR13の駆動制御を行うドライバである。具体的には、CPU101からの指示に応じてMICR13に出力される読取用サンプリングパルスの生成、MICR13によって読み取られた磁気インク文字のデジタル信号をRAM102に転送する。これにより、RAM102には、小切手Sに印刷された磁気インク文字データが生成される。生成された磁気インク文字データはホストコンピュータ110へ順次送信され、制御部111が正常に読み取られたデータであるか否かを判断する。
印刷制御部105は、キャリッジ14及び印刷ヘッド19を含む印刷機構15の駆動制御を行うドライバである。この印刷制御部105は、具体的には、印刷データに応じてキャリッジ14を駆動しながら印刷ヘッド19を駆動して、印刷ヘッド19から小切手S,ロール紙またはバリデーション紙に対してインクを吐出させて該当する印刷媒体上に画像や文字を形成する。本実施形態においては、ホストコンピュータ110の制御部111が、MICR13及び画像読取装置11,12による小切手Sの画像領域(支払い先、日付、金額等が印刷された領域)の読み取りが正常に行われたか否かを判断し、判断結果に応じて印刷動作を行うように構成されている。
搬送制御部106は、小切手S,カードC,ロール紙及びバリデーション紙の搬送を制御するドライバである。搬送制御部106は、小切手Sの場合、ステッピングモータ(図示省略)を駆動してASF3及び各種搬送ローラ6,7,8,16を回転させ小切手Sを用紙搬送路P1に沿って搬送する。また、カードCの場合には、同じくステッピングモータを駆動して中間搬送ローラ16や正逆転搬送ローラ22を駆動し、カードCを用紙搬送路P2に沿って搬送する。
用紙検出器制御部107は、ASF検出器9,TOF検出器10,バリデーション検出器26,排出検出器28、カード検出器25を駆動する検出器ドライバである。この用紙検出器107は、具体的には、各用紙検出器9,10,25,26,28に出力される用紙検出用サンプリングパルスの生成等を行う。
画像読取制御部108は、画像読取装置11及び画像読取装置12の読取制御を行う画像読取用ドライバである。この画像読取制御部108は、各画像読取装置11,12に読取用のトリガー信号を出力するとともに、各画像読取装置11,12中の各受光素子によって生成された電気信号をAD変換するとともに、1ラインずつバッファして、このバッファされた1ライン分のデジタル信号をRAM102に転送する。これにより、RAM102には、小切手SやカードCの二次元画像データが生成される。生成された画像データはホストコンピュータ110へ送信され、制御部111が正常に読み取られた画像データか否かを判断される。
通信インタフェース109は、ホストコンピュータ110との通信を行う通信制御部であり、USBインタフェース,シリアルインタフェース等により構成されている。ホストコンピュータ110から送信された各種コマンドや印字データは、この通信インタフェース109を介してRAM102に転送され、またCPU101により生成されたステータス信号(印刷媒体処理装置1の状態を示す信号)や、磁気インク文字データ、画像データはこの通信インタフェース109を介してホストコンピュータ110に送信される。
図6は、印刷媒体処理システム50における小切手Sへの印刷動作手順を示すフローチャートである。ホストコンピュータ110は、小切手の印字に使用する印字データを印刷媒体処理装置1へ送信する(ステップS1)。印刷媒体処理装置1は、受信した印字データをRAM102の受信バッファに一時的に記憶する(ステップS2)。展開部105aは、受信バッファから印字データを読み出して印字用イメージデータに変換し(ステップS3)、出力バッファ上に印字用イメージデータを展開する(ステップS4)。展開したイメージデータは出力バッファに保持される。以上の手順により、印字用のイメージデータが印刷媒体処理装置内に予め準備されたことになる。
その後、ホストコンピュータからのコマンドを受けて、磁気インク文字読取制御部104がMICR13を駆動させ小切手Sの磁気インク文字記録領域に印刷された磁気インク文字を読み取る磁気インク文字読み取り工程を行う(ステップS6)。読み取られた情報をデジタル信号に順次変換し、MICR文字の認識結果を磁気インク文字データとして通信インタフェース109を介してホストコンピュータ110に送信する(ステップS7)。
上記の磁気インク文字読み取り工程に関して、本実施形態の印刷媒体処理装置では、従来の1枚読み取りコマンドとは別に、ASF3に小切手がなくなるまで小切手の読み取りを連続で行う連続読み取りコマンドを追加することにする(図7参照)。小切手を連続で読み取ることにより、高速なオペレーションが可能となる。また、ホストコンピュータ110は、状況により1枚読み取りコマンド(確実な小切手オペレーションを重視)と連続読み取りコマンド(小切手処理速度を重視)を使い分けることができる。
図7は連続読み取りにおける用紙搬送処理の流れを示しており、ホストコンピュータから印字データ設定コマンド、中断要因設定コマンド、連続読み取りコマンド(読み取り種類指定を含む)を受けた印刷媒体処理装置は、磁気インク文字読み取り処理(ステップS21)、印刷処理(ステップS22)を実行した後、読み取りデータのうち指定した種類のデータをホストコンピュータに一括送信する。その後、次の用紙があり、かつ中断要因の発生がない場合は(ステップS23:YES)、排出と同時に次の用紙を送り出し(ステップS25)、再び読み取り処理を開始する。また、処理を継続しない場合は(ステップS23:No)、排出処理を行い(ステップS24)、終了ステータスをホストコンピュータに送信する。
連続読み取りコマンドでは、ホストコンピュータ110が必要とする読み取り処理の種類(磁気インク文字/イメージ/MICR位置情報)を予め指定でき、印刷媒体処理装置1は指定された処理のみを行い、該当データのみをホストコンピュータ110に一括して送信する。但し、読み取り処理の種類として「MICR位置情報」が指定されていても、MICR位置情報を送信しても無意味な場合(読み取り処理の種類に「磁気インク文字」および「イメージ」が指定されていない、MICR認識に失敗した、など)は、MICR位置情報をホストに送信しない。
連続で読み取りを行う際には、データ送信のハンドシェイクを廃止し、印刷媒体処理装置1がホストコンピュータ110に対して一方的にデータを送信することが高速化を図るうえで好ましい。但し、ホストコンピュータ110はコマンド送信後に印刷媒体処理装置1からのデータを待ち続ける必要が生じるので、ホストコンピュータ110がいつまでデータを待ち続ければよいかを明確にするため、連続読み取り終了時に印刷媒体処理装置1が「終了ステータス」を送信するようにすればよい。
印字コマンドを受信した印刷媒体処理装置1は、RAM102の出力バッファに予め展開されている印刷用イメージデータを読み出して(ステップS10)、印刷機構15で所定の印刷を行う(ステップS11)。この際、印字方式を紙固定モード(シリアル印字方式)から印刷ヘッド固定モード(ライン印字方式)に変更しておき、読み取りと同時に印字を行うようにすれば、更に印字を高速化することができる。
印字が終了した小切手は、搬送制御部106及び用紙検出器制御部107の適切な制御により排紙され(ステップS12)、一連の印刷動作が終了する。尚、本実施形態の印刷媒体処理装置では、小切手の排出時に、次の小切手の送り出しを並列して行う。但し、重送を検出した/磁気波形が検出できない/磁気波形の解析処理において解析不可能文字を指定した文字数を超えて検出した/ノイズ測定において異常を検出した場合は、連続読み取りを継続するか否か、または次のチェック紙を読み取るか否か、を予め選択しておくことができる。尚、上記の小切手の連続読み取り中に、印刷媒体処理装置1にキャンセルコマンドを送信すると、連続読み取りを中止することができる。但し、読み取り始めた小切手に関しては最後まで読み取り処理を行う。
このように、本実施形態の印刷媒体処理装置は、印刷に先立ってホストコンピュータから印刷媒体処理装置へ印字データが供給され、予めイメージ展開しておくように構成されている。したがって、印刷開始が決定された際に即座にイメージデータを読み出すことができ、印刷処理を高速化することが可能である。
本発明の一実施形態に係る印刷媒体処理装置を示す斜視図である。 図1に示した印刷媒体処理装置の上面図である。 図1に示した印刷媒体処理装置における用紙搬送路を示す模式図である。 図1に示した印刷媒体処理装置の内部構造を示す上面から見た模式図である。 本発明に係る印刷媒体処理装置の制御ブロック図である。 本発明に係る印刷媒体処理装置の印刷動作手順を示すフローチャートである。 本発明に係る印刷媒体処理装置の用紙搬送手順を示すフローチャートである。 従来の印刷媒体処理装置の制御ブロック図である。 従来の印刷媒体処理装置の印刷動作手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・印刷媒体処理装置、11、12・・・画像読取装置、13・・・MICR、14・・・キャリッジ、15・・・印刷機構、19・・・印刷ヘッド、50・・・印刷媒体処理システム、71・・・磁気インク文字記録領域、74・・・小切手の裏面、75・・・裏面印刷領域、102・・・RAM、105・・・印刷制御部、105a・・・展開部、108・・・画像読取制御部、109・・・通信インタフェース、110・・・ホストコンピュータ、S・・・小切手

Claims (8)

  1. 印字データを送出するホストコンピュータから供給される印字データに基づいて印刷媒体に印字を行う印刷媒体処理装置の制御方法であって、
    前記ホストコンピュータから前記印刷媒体処理装置内に予め前記印字データを供給し、バッファにイメージデータとして展開しておく印字データ展開工程と、
    印刷開始後に、前記バッファにアクセスして前記イメージデータを取得する印刷制御工程とを有する印刷媒体処理装置の制御方法。
  2. 前記印刷媒体を、位置を固定した印刷ヘッドに対して移動させながら前記印刷ヘッドからインクを吐出させて印刷を行う印刷工程を有する請求項1に記載の印刷媒体処理装置の制御方法。
  3. 印字データを送出するホストコンピュータから供給される印字データに基づいて印刷媒体に印字を行う印刷媒体処理装置であって、
    前記ホストコンピュータから前記印刷媒体処理装置内に予め前記印字データを供給し、バッファにイメージデータとして展開しておく印字データ展開部と、
    印刷開始後に、前記バッファにアクセスして前記イメージデータを取得する印刷制御部とを有する印刷媒体処理装置。
  4. 前記印刷媒体を、位置を固定した印刷ヘッドに対して移動させながら前記印刷ヘッドからインクを吐出させて印刷を行う印刷部を有する請求項3に記載の印刷媒体処理装置。
  5. 印刷媒体の排出と印刷媒体の供給とを並列して行う手段を備える請求項3又は4記載の印刷媒体処理装置。
  6. エラー発生時の印刷媒体の供給を予め指定した形態で実行する手段を備える請求項5記載の印刷媒体処理装置。
  7. 印刷媒体の排出と印刷媒体の供給との並列実行をホストからのコマンド送信により中断させる手段を備える請求項5記載の印刷媒体処理装置。
  8. 前記ホストコンピュータで指定した情報を前記印刷媒体から読み取る手段を備える請求項3又は4記載の印刷媒体処理装置。
JP2006111052A 2006-04-13 2006-04-13 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置 Withdrawn JP2007283553A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111052A JP2007283553A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
US11/787,131 US8264699B2 (en) 2006-04-13 2007-04-13 Apparatus and methods for converting print data supplied from a host computer to a print media processing apparatus into print image data before a print command is asserted

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111052A JP2007283553A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007283553A true JP2007283553A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38604559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111052A Withdrawn JP2007283553A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8264699B2 (ja)
JP (1) JP2007283553A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032335A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 グローリー株式会社 紙葉類管理装置、紙葉類管理方法及び紙葉類管理プログラム
JP2013052524A (ja) 2011-09-01 2013-03-21 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
US11620093B2 (en) * 2020-09-30 2023-04-04 Capital One Services, Llc Securing printed features using volatile determinants

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115220A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Konica Corp 印字装置
JPH09263356A (ja) * 1996-03-26 1997-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JPH11138938A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11216915A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JPH11232065A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Seiko Epson Corp 印刷用紙の給排紙制御方法及び印刷システム
JPH11292324A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム
JP2000344428A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Seiko Epson Corp 印刷装置及びその制御方法
JP2004243764A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2005329679A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル複合機及び印刷制御方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212916A (ja) 1992-02-05 1993-08-24 Nec Corp プリンタ装置
JPH064231A (ja) 1992-06-22 1994-01-14 Alps Electric Co Ltd プリンタ及びプリンタにおける印字制御方法
US6975423B2 (en) * 1993-11-08 2005-12-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and a control method therefor
JPH07178970A (ja) 1993-12-22 1995-07-18 Canon Inc 記録装置及び記録制御方法
JPH10217551A (ja) 1997-02-04 1998-08-18 Max Co Ltd テーププリンタ
JP2000050054A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc 記録システム
EP1039367A3 (en) * 1999-03-25 2002-02-06 Seiko Epson Corporation Printer controller, printer control method, and data storage medium carrying computer program means
KR100776922B1 (ko) 1999-03-30 2007-11-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 인쇄 장치 및 그 제어 방법
JP2001026158A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Seiko Epson Corp 定型帳票処理装置
US7584148B2 (en) * 2001-11-16 2009-09-01 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing a check, and a computer-readable recording medium storing a check processing control program
US20030126081A1 (en) * 2001-11-16 2003-07-03 Hiroshi Ono Check processing method and apparatus, and a computer-readable recording medium storing a check processing control program
SG122813A1 (en) 2003-01-24 2006-06-29 Seiko Epson Corp Printing apparatus and printing method
JP4561106B2 (ja) 2003-01-24 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP2005144780A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Oki Data Corp 印刷制御方法及びその印刷制御プログラム
JP4534467B2 (ja) 2003-11-19 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 印刷方法
JP4461825B2 (ja) 2004-02-16 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 単票用紙の読み取り処理システム、単票用紙読み取り装置及び複合処理装置
US7090131B2 (en) 2004-02-16 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Single-pass magnetic reading and optical reading apparatus and method
EP1630662B1 (en) 2004-08-27 2013-01-02 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method
JP4650154B2 (ja) 2004-08-27 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタの制御方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115220A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Konica Corp 印字装置
JPH09263356A (ja) * 1996-03-26 1997-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JPH11138938A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11216915A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JPH11232065A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Seiko Epson Corp 印刷用紙の給排紙制御方法及び印刷システム
JPH11292324A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム
JP2000344428A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Seiko Epson Corp 印刷装置及びその制御方法
JP2004243764A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2005329679A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル複合機及び印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8264699B2 (en) 2012-09-11
US20070242307A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564850B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and storage medium
US8508753B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and program
JP2011155550A (ja) 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012029120A (ja) 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP5655309B2 (ja) 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
US8493635B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and computer-readable recording medium storing a control program for an optical reading device
US8246262B2 (en) Print media processing apparatus and media transportation control method for the same
JP2007283553A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP4867446B2 (ja) 印刷媒体処理装置、そのジャム検出方法及び印刷媒体処理方法
JP2012025078A (ja) 情報読取印刷装置、情報読取印刷装置の制御方法及び制御プログラム
EP2549447B1 (en) Media processing device and method of controlling a media processing device
JP2007137035A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
US8928925B2 (en) Multifunction device and method for printing and reading data on a medium
JP2012029121A (ja) 読取システム、画像取得装置、光学読取装置、画像取得装置の制御方法、及び、プログラム
JP4882470B2 (ja) 複合処理装置、複合処理装置の制御方法
JP2011178114A (ja) 業務処理装置および業務処理装置における媒体の搬送時の位置ずれ検出方法
JP2014046459A (ja) 電子機器、および電子機器の制御方法
JP5672085B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
US20230315362A1 (en) Image forming system that changes order of rip according to combination of sorting order and face orientation at delivery of recording medium having image formed thereon
JP2009155013A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2005288994A (ja) プリンタ及び用紙種別確認方法
KR20080021439A (ko) 여백 없는 프린팅이 가능한 화상형성장치 및 화상형성방법
JP2007137034A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP2007134821A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP2005288995A (ja) プリンタ及び用紙有無確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110418