JP3747006B2 - ころ軸受用保持器及びころ軸受 - Google Patents

ころ軸受用保持器及びころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3747006B2
JP3747006B2 JP2002091127A JP2002091127A JP3747006B2 JP 3747006 B2 JP3747006 B2 JP 3747006B2 JP 2002091127 A JP2002091127 A JP 2002091127A JP 2002091127 A JP2002091127 A JP 2002091127A JP 3747006 B2 JP3747006 B2 JP 3747006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller bearing
cage
bearing retainer
roller
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002091127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003287033A (ja
Inventor
康宏 清水
司郎 石川
友厚 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2002091127A priority Critical patent/JP3747006B2/ja
Priority to DE2003111566 priority patent/DE10311566B4/de
Publication of JP2003287033A publication Critical patent/JP2003287033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747006B2 publication Critical patent/JP3747006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明に係るころ軸受用保持器は、主として円すいころ軸受や円筒ころ軸受等のころ軸受が使用されている鉄道車輌、鉄鋼機械、工作機械、建設機械等の一般産業用機械の分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
ころ軸受の代表例である円すいころ軸受を図6に記載している。円すいころ軸受5は、円すい状の軌道面1aを有する外輪1と、円すい状の軌道面2aを有し、この軌道面2aの小径側に小鍔部2b、大径側に大鍔部2cを有する内輪2と、外輪1の軌道面1aと内輪2の軌道面2aとの間に転動自在に配された複数の円すいころ3と、円すいころ3を円周所定間隔に保持する鉄板保持器4とを備えている。内輪2と外輪1に軸方向の荷重が負荷され円すいころ3を介在して、相対回転する場合、円すいころ3の大端面3aと内輪2の大鍔部2cは、すべり接触する機構であり潤滑条件が厳しい部分である。
【0003】
図7に示す通り、鉄板保持器4は、例えばSPB2等の冷間圧延鋼板、あるいは軸受用みがき帯鋼等をプレスして成形される。すなわち、穴空き円板状の上記鋼板を円すい台形状にプレス成形した後、各ポケット8を順番にプレス抜きして、その結果、柱部7が成形される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に、軽負荷条件にて使用される玉軸受においては、保持器に要求される材料強度が低いため樹脂製保持器が多く採用されている。一方、円すいころ軸受(ころ軸受)に一般的に使用されている鉄板保持器は、樹脂製保持器に比べて、量産性が低く高コストであり、寸法精度も劣るという短所がある。又、鉄板保持器は樹脂製保持器に比べ重量が重く、高速高負荷等の厳しい使用条件においては、保持器ところとの衝突による振動・騒音の発生、保持器の摩耗等の不具合が発生しやすい。特に、保持器ところの衝突が顕著に発生した場合、保持器のポケット部の隅部分で摩耗が進行し、ポケット部の形状の変化や、保持器からの金属摩耗粉が潤滑油に混入しやすく、潤滑油の劣化が発生する要因になる。潤滑油が劣化した場合、その程度によっては、軸受の性能が損なわれる。一方、樹脂製保持器の場合には、金属摩耗粉等の発生が無く、それに起因する不具合が発生しないという長所がある。
【0005】
前記の通り、コスト面および軸受性能面を考慮した場合には、玉軸受同様に円すいころ軸受(ころ軸受)にも合成樹脂製保持器を適用する必要性がある。しかしながら、円すいころ軸受(ころ軸受)は、一般的に高負荷荷重の運転条件で使用されるため、鋼板をプレス成形した鉄板保持器が採用されている。ガラス繊維強化ポリアミド樹脂等の合成樹脂製保持器は、剛性や破断強度が小さく、強度面で鉄板保持器よりも劣るという短所がある。従って、円すいころ軸受(ころ軸受)に合成樹脂製保持器を適用する場合、前記の剛性や破断強度を少しでも向上させるため、鉄板保持器に比べて、製品寸法を大型に(肉厚を厚く)したり、剛性を高めるために製品形状が複雑化にする設計を行なう必要がある。
【0006】
合成樹脂製保持器は通常、溶融温度まで加熱した合成樹脂を金型内に射出して成型される(射出成型)。合成樹脂が金型内に射出され、流し込まれた後、金型表面側から材料の中心部に向けて保持器が冷却・硬化する際の冷却速度が均一に分布し、材料内部での温度分布が均一であれば材料内の各部温度差によって発生する材料の内部の圧力分布も均一となり、材料の内部の密度も一様な分布となる。しかしながら、剛性・強度を上げるため、製品寸法を大型に(肉厚を厚く)したり、製品形状を複雑にする場合、金型表面側から材料の中心部に向けて保持器材料が冷却・硬化する際の冷却速度が各部でばらつき、材料内の各部の温度差によって発生する材料の内部圧力の分布が不均一となる現象が発生する。その結果、材料内部にボイドや空泡等の空間(空隙)が発生し、保持器の強度が低下する問題が生じる。本発明は、上記課題を解決し、ころ軸受に適用可能な合成樹脂製保持器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明にかかる保持器は、軸方向を径寸法の異なる二つの円環部で、円周方向を柱部で区画して形成したポケットを円周方向の複数箇所に有する樹脂製のものであって、肉抜き部と、肉抜き部によって肉厚をほぼ均一にされた均一肉厚部とを有し、肉抜き部をころの端部に対向する円環部の内側面に形成することで、均一肉厚部を少なくとも円環部に形成したものである。肉抜き部は、さらに円環部の外側面に形成してもよい。また、柱部に均一肉厚部を形成することもでき、この均一肉厚部は、柱部の内周面および外周面に肉抜き部を設けることにより形成することが出来る。
【0008】
前記肉抜き部は、円環部や柱部に設けられる。その一部分に肉抜き部を設け、これと逆の反対側の面にも肉抜き部分を設けることで、肉厚が薄く、肉厚がほぼ均一となる均一肉厚部を形成することができる。前記均一肉厚部を形成することにより、保持器成形時の各部位における冷却速度が適切となるので、内部欠陥を防止することができる。また、円環部の内側面側の肉抜き部はグリース等の潤滑剤を封入し保持するグリース溜りとして機能することが出来るので、軸受の潤滑性能の向上を図る事ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明に係る円すいころ軸受の保持器の外径側から見た平面図である。合成樹脂製保持器9は、軸方向に離間させた二つの円環部11と円環部11の間に掛け渡した複数の柱部19とを備えるもので、射出成形により各部分が一体に成形される。円環部11で軸方向を区画し、柱部19で円周方向を区画することによって、円周方向に複数箇所のポケット10が形成される。ポケット10は、円すいころ3(図6)が外輪1と内輪2との間で、転動する際に、円すいころ3を等配に保持する。
【0010】
保持器の円環部11のうち、円すいころ3の端面と対向する内側面20には、肉を除去した肉抜き部12a、13aが形成される。また、この内側面20と向き合う保持器の外側面14には、前記肉抜き部12a、13aとは逆向きの肉抜き部12b、13bが形成される。一方の円環部11の肉抜き部12a、13aは、その形成領域が軸方向から見て重なり合わない様に円周方向にずらして形成される。同様に、他方の円環部11に肉厚(特に軸方向の肉厚)をほぼ均一とした凹凸形状の均一肉厚部21が形成される。各肉抜き部12a、12b、13a、13bの形成部分では、半径方向の肉厚を均一化することもできる。
【0011】
また、円環部と同様に、柱部19にも均一肉厚部を形成することができる。図1および図4に記載のとおり、柱部19の外径側および内径側に、それぞれ肉抜き部22、23を設けることにより、均一肉厚部21を形成している。肉抜き部22、23は、図4の様に部分的に重ねあわせてたり、又、お互いにずらして形成する事も可能である。柱部の断面形状19によっては、外周面と内周面の何れか一方にのみ肉抜き部を設けて、均一肉厚部を形成してもよい。さらには、肉抜き部22、23に、グリースを封入することにより、ころの転走にグリースを供給することが出来るグリース溜りとして機能する事が出来る。
【0012】
円環部に凹部を形成した部分(点線部分)の肉厚はほぼ均一である均一肉厚部となり、保持器(金型)の表面側から材料の中心部に向けて保持器材料が冷却・硬化する際の冷却速度には、ばらつきが少なくなり、材料内の各部の温度差によって発生する材料の内部圧力の分布もばらつきが少なくなる。その結果、ボイドや空泡等の材料内部における空間(空隙)の発生を抑制し、強度低下を発生する問題を回避することが出来る。また同時に、保持器を軽量化することが出来るため、保持器に加わる遠心力を抑制することが出来、遠心力による保持器の変形等の不具合を生じない様に出来る。さらに、鉄板保持器の様な金属摩耗粉等の発生が無く、それに起因する不具合は発生しない。
【0013】
図2は、図1の柱部におけるA−A断面図である。円すいころ3(2点鎖線で図示)の大端面15には、大端面15の研削加工、仕上げ加工を実施するための、ぬすみ部(研削逃げ部)16が存在する。ぬすみ部16は、大端面15側から見た場合、円すいころ3の外径面と同心円形状になっている。とくにC寸法は、円すいころ3の中心からぬすみ部16の外径までの寸法であり、一方、D寸法は円すいころ3の大端面側の肉抜き部(凹部)12aの内径端部までの寸法を示している。これらの寸法は、D>Cとなる様な関係が好ましい。その理由は、以下の通りである。図3に示す通り、ポケット内部に設けられる肉抜き部(凹部)12a、13aは、グリース18を保持するグリース溜りとしての機能をも有している。肉抜き部(凹部)12a、13aにグリース18を封入することにより、そのグリース18が円すいころ3の大端面15に徐々に供給され、軸受の摩擦接触部での潤滑に寄与する事ができる。特に、円すいころ3の大端面15は、ぬすみ部16を除く領域17が、内輪2の大鍔部2c(図6)と摩擦接触(すべり摩擦)する機構となっており、本部分へグリース18を供給し、潤滑に寄与することができる。この際に、D≦Cである場合、肉抜き部(凹部)12aの内部のグリース18が、円すいころ3のぬすみ部16の内部に移動し堆積してしまい、前記の摩擦接触部の潤滑に寄与しなくなってしまう可能性があるため、これらの寸法は、D>Cとなる様な関係が好ましい。
【0014】
図4は、図1の柱部におけるB−B断面矢視図である。柱部19は外周面と内周面の両側に凹部の肉抜き部を形成している。その結果、柱部の断面部における肉厚は略同一寸法となっている。この形状によって、保持器(金型)の表面側から材料の中心部に向けて保持器材料が冷却・硬化する際の冷却速度には、ばらつきが少なくなり、材料内の各部の温度差によって発生する材料の内部圧力の分布もばらつきが少なくなる。その結果、ボイドや空泡等の材料内部における空間(空隙)の発生を抑制し、強度低下を発生する問題を回避することが出来る。また同時に、保持器を軽量化することが出来るため、保持器にかかる遠心力を抑制することが出来、遠心力による保持器の変形等の不具合を生じない様に出来る。さらに、鉄板保持器の様な金属摩耗粉等の発生が無く、それに起因する不具合は発生しない。
【0015】
なお、本発明は実施例における円すいころ軸受に、限定されず円筒ころ軸受、自動調心ころ軸受、等の運転条件が高負荷条件であるころ軸受(ローラ軸受)に適用することが出来る。また、ポリアミド樹脂(ナイロン)等の材質についても、またGF(ガラス繊維)の配合比率等も限定されない。
【0016】
【発明の効果】
本発明により以下の様な効果がある。▲1▼樹脂製保持器において、円環部の内側面に肉抜き部を設け、この領域を除いた部分に、これと逆向きに外側面に肉抜き部分を設けることで、肉厚が均一となり、製品成形時の各部位における冷却速度が適切となるので、内部欠陥を防止することができる。▲2▼円すいころの大端面に対向する円環部の内側面の肉抜き部に、グリース等の潤滑剤を封入し保持することが出来るので、円すいころの大端面の潤滑性能の向上を図る事ができる。▲3▼鉄板保持器で発生する金属摩耗粉等の発生が無く、それに起因する不具合は発生しない。▲4▼保持器を軽量化することが出来るため、保持器にかかる遠心力を抑制することが出来、遠心力による保持器の変形等の不具合を生じない様に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る、合成樹脂製保持器の外径面からみた平面図である。
【図2】本発明の実施例に係る図1のA−A断面図(ポケット部の説明図)である。
【図3】本発明の実施例に係る図2における凹部をグリース溜めとして機能した場合の説明図である。
【図4】本発明の実施例に係る図1のB−B断面図(柱部の説明図)である。
【図5】(a)は、本発明の実施例に係る保持器の内周面形状を含む三次元図である。(b)は、本発明の実施例に係る保持器の外周面形状を含む三次元図である。
【図6】従来の円すいころ軸受を示す縦断面図である。
【図7】従来の円すいころ軸受の保持器(鉄板保持器)を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 外輪
2 内輪
3 円すいころ
4 鉄板保持器
5 円すいころ軸受
7 柱部
8 ポケット
9 合成樹脂製保持器
10 ポケット
11 環状部
12、13 肉抜き部
14 外側面
15 大端面
16 ぬすみ部
17 ぬすみ部を除く領域
18 グリース
19 柱部
20 内側面
21 均一肉厚部
22、23 肉抜き部

Claims (7)

  1. 軸方向を径寸法の異なる二つの円環部で、円周方向を柱部で区画して形成したポケットを円周方向の複数箇所に有する樹脂製のころ軸受用保持器において、
    肉抜き部と、肉抜き部によって肉厚をほぼ均一にされた均一肉厚部とを有し、肉抜き部をころの端部に対向する円環部の内側面に形成することで、均一肉厚部を少なくとも円環部に形成したことを特徴とするころ軸受用保持器。
  2. さらに円環部の外側面に肉抜き部を形成した請求項1記載のころ軸受用保持器。
  3. 前記円環部のころの端部に対向する内側面に形成した肉抜き部と外側面に形成した肉抜き部とを円周方向にずらして形成した請求項2記載のころ軸受用保持器。
  4. 前記均一肉厚部を、さらに柱部に形成した請求項1記載のころ軸受用保持器。
  5. 前記柱部の均一肉厚部を、その内周面と外周面とに設けた肉抜き部で形成した請求項4記載のころ軸受用保持器。
  6. 前記柱部の内周面の肉抜き部と外周面の肉抜き部とを軸方向にずらして形成した請求項5記載のころ軸受用保持器。
  7. 内周に転送面を有する外輪と、外周に転送面を有する内輪と、内輪と外輪の転走面間に介在させたころと、請求項1から6の何れかに記載のころ軸受用保持器とを備えるころ軸受。
JP2002091127A 2002-03-28 2002-03-28 ころ軸受用保持器及びころ軸受 Expired - Lifetime JP3747006B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091127A JP3747006B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ころ軸受用保持器及びころ軸受
DE2003111566 DE10311566B4 (de) 2002-03-28 2003-03-11 Rollenlagerkäfig und Rollenlager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091127A JP3747006B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ころ軸受用保持器及びころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003287033A JP2003287033A (ja) 2003-10-10
JP3747006B2 true JP3747006B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=28786148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091127A Expired - Lifetime JP3747006B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ころ軸受用保持器及びころ軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3747006B2 (ja)
DE (1) DE10311566B4 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4149350B2 (ja) * 2003-10-15 2008-09-10 Ntn株式会社 円すいころ軸受および円すいころ軸受用保持器
DE602006018399D1 (de) 2005-08-25 2011-01-05 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Kegelrollenlager
JP4754431B2 (ja) * 2005-08-25 2011-08-24 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102007019917B4 (de) * 2007-04-27 2009-04-09 Ab Skf Schrägrollenlager
JP5292842B2 (ja) * 2008-02-08 2013-09-18 日本精工株式会社 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP5061937B2 (ja) * 2008-02-14 2012-10-31 日本精工株式会社 円錐ころ軸受用の合成樹脂製保持器及び円錐ころ軸受
JP5125820B2 (ja) * 2008-07-03 2013-01-23 日本精工株式会社 円すいころ軸受
DE102009035562A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig und Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagerkäfigs
DE102010009331B4 (de) * 2010-02-25 2020-06-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig eines Wälzlagers
JP5644350B2 (ja) * 2010-10-13 2014-12-24 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP6205117B2 (ja) * 2012-11-06 2017-09-27 Ntn株式会社 円錐ころ軸受用樹脂保持器
DE102013212962A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig für verlängerte Fettgebrauchsdauer
FR3009046B1 (fr) * 2013-07-26 2016-01-01 Ntn Snr Roulements Cage de roulement a rouleaux coniques, notamment pour essieu ferroviaire et roulement associe
DE102014213994B4 (de) 2013-08-14 2023-02-16 Aktiebolaget Skf Käfig für ein Rollenlager und Rollenlager
JP6439245B2 (ja) * 2013-11-21 2018-12-19 日本精工株式会社 ラジアルころ軸受
DE102013226550B4 (de) * 2013-12-19 2016-02-11 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig oder -käfigelement
JP6354242B2 (ja) * 2014-03-25 2018-07-11 株式会社ジェイテクト 保持器ユニットおよび該保持器ユニットを備えた円錐ころ軸受
JP6565164B2 (ja) 2014-10-29 2019-08-28 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受用の保持器及び円すいころ軸受
JP6458447B2 (ja) 2014-10-29 2019-01-30 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6565163B2 (ja) 2014-10-29 2019-08-28 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6492540B2 (ja) * 2014-10-29 2019-04-03 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6459396B2 (ja) 2014-10-29 2019-01-30 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6459395B2 (ja) 2014-10-29 2019-01-30 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6507764B2 (ja) * 2015-03-23 2019-05-08 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP6776536B2 (ja) * 2016-01-14 2020-10-28 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
DE102016211917A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig oder Wälzlagerkäfigsegment
JP6906341B2 (ja) * 2017-03-30 2021-07-21 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JPWO2019172447A1 (ja) * 2018-03-09 2021-02-18 日本精工株式会社 円すいころ軸受
US11306774B2 (en) 2018-03-09 2022-04-19 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
CN111288085B (zh) * 2018-12-10 2022-02-15 上银科技股份有限公司 用于滚珠轴承的滚珠保持器
DE102020111931A1 (de) 2020-05-04 2021-11-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig eines Kegelrollenlagers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701705C2 (de) * 1987-01-22 1995-09-14 Rabe Juergen Käfig für ein Wälzlager
DE20113111U1 (de) * 2001-08-07 2001-10-11 Skf Ab Kunststoffkäfig für Wälzlager
DE20113900U1 (de) * 2001-08-22 2001-10-25 Skf Ab Wälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
DE10311566A1 (de) 2003-10-30
DE10311566B4 (de) 2014-03-13
JP2003287033A (ja) 2003-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747006B2 (ja) ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP6055357B2 (ja) 円錐ころ軸受用樹脂製保持器
US8317404B2 (en) Bearing ball cage and method of making the same
JP6481717B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP2008240898A (ja) 円すいころ軸受
KR20090065044A (ko) 볼 베어링용 리테이너 및 리테이너 제조 방법
JP2007147056A (ja) 円筒ころ軸受
JP5602345B2 (ja) 保持器および深溝玉軸受
KR102445802B1 (ko) 볼베어링용 유지기
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
US9709095B2 (en) Retainer and ball bearing
JP2003247552A (ja) 転がり玉軸受用冠形保持器の製造方法、転がり玉軸受用冠形保持器の製造に用いられる金型、転がり玉軸受用冠形保持器、転がり玉軸受
JP4126529B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2000213545A (ja) ころ軸受の保持器
CN211039412U (zh) 发动机平衡轴轴承
CN217029672U (zh) 一种高精准滚动轴承
JPH07103243A (ja) 転がり軸受
JP2015206392A (ja) かご形保持器付ころ軸受
JPH0635657U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JP4058599B2 (ja) ポリマ潤滑剤を内蔵した転がり軸受およびその製造方法
JP2004019723A (ja) 円筒ころ軸受の製造方法および円筒ころ軸受
JPH0914273A (ja) 複列転がり軸受及びその製造方法
JP2000220644A (ja) 円筒ころ軸受
JP6606903B2 (ja) 転がり軸受
RU2205106C1 (ru) Устройство и способ для изготовления сепаратора шарикоподшипника из волокнистых материалов

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3747006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term