JP3701982B2 - ころがり軸受 - Google Patents

ころがり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3701982B2
JP3701982B2 JP14021292A JP14021292A JP3701982B2 JP 3701982 B2 JP3701982 B2 JP 3701982B2 JP 14021292 A JP14021292 A JP 14021292A JP 14021292 A JP14021292 A JP 14021292A JP 3701982 B2 JP3701982 B2 JP 3701982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
ring
intermediate layer
seal
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14021292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05149389A (ja
Inventor
イェッケル ヨハン
アルベルス アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JPH05149389A publication Critical patent/JPH05149389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701982B2 publication Critical patent/JP3701982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6618Retaining the grease in or near the bearing in a reservoir in the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/20Thermal properties
    • F16C2202/24Insulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/55Flywheel systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D2013/581Securing means for transportation or shipping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、たとえば、ドイツ連邦共和国特許出願第4027629.5号の、とりわけ、図1〜図4に示した対象、又はドイツ連邦共和国特許出願第4041722.0号のとりわけ図1〜図3、図5、図9に示された対象に使用するためのころがり軸受に関するものであり、少なくともその点において前記の出願の全内容に関連を有しており、その全内容は、本出願にも受継がれている。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、高い荷重負荷を受けるその種の集合装置及びその軸受部を小型化し、それにより価格を引下げ、しかも要求される寿命を保証ないしは延長し、つまりは、たとえば潤滑、シール、断熱を最適化することにより機能を改善することにある。加えて、軸受、シール及び又は断熱材を予め組立てたユニットを製造することによって、組立て及び取扱い作業を容易にすることにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
これらの課題は、本発明によれば、次のようにすることにより解決された。すなわち、冒頭に述べた集合装置の場合に、自体公知の形式で、外輪と外輪により支持された構造部材、たとえば2次慣性質量との間に中間層、たとえば断熱材を備えておき、この中間層の延長部が軸受の少なくとも一方の側で内輪のところまで延びるようにし、更に、この延長部区域に、軸受から離れる方向で潤滑剤、特にグリースを入れておく中空室を形成する成形部を設けておくようにするのである。この成形部、すなわちリザーバは、慣性質量の1つ、たとえば2次慣性質量の、軸方向の成形部と、軸受を受容する他方の慣性質量、たとえば1次慣性質量の延長部との間の区域内を軸方向に延びるようにすることができる。このようなリザーバによって、この種の軸受の潤滑剤の能力を著しく高め、ひいては寿命を長くすることができる。
【0004】
中空室を取囲む壁部の延長部は、内輪のところまで延びるようにし、内輪を下方から掴むようにするか、ないしは内輪の遊隙ないし切欠き又は段状部に突入するようにするのが有利である。そうすることによって、内輪を介して、少なくとも1つの間隙を有する間隙シール、接触シール、これら2つのシールの組合せのいずれかを形成することができる。この場合、シール作用は、高回転数時には遠心力の作用により更に高められる。
【0005】
シール作用を高めるため、内輪又は中間層は、互い向かい合った区域に、それぞれ他方の構造部材のほうを向いた少なくとも1つの環状突起を有することができる。その場合、内輪の突起は次のように構成するのが有利である。すなわち、場合により遠心力の作用下で、この突起が中間層内へ埋込まれるか、ないしははまり込むことができるようにし、それによって、ほとんど非接触のシールか、又は極めて僅かの空気間隙を有する間隙シールが生じるようにするのである。中間層は、自体公知のように、熱絶縁性プラスチック製とすることができるが、また、薄板成形部材により形成し、プラスチック被覆を施してもよい。
【0006】
本発明の別の独立的な特徴によれば、外輪が補強シールリングを有しており、このシールリングが、外輪の半径方向外方区域に取付けられている。このシールリングは、また、外輪の内側輪郭区域にに固定しておくこともできる。本発明の前述の特徴によるシールリングは、軸方向に延びる区域を有するようにするのが有利である。この区域は、外輪の切欠き、ないし成形部、たとえば凹所又は段状部に密接するか、ないしは受容されるようにする。このシールリングは、有利には、中間層と外輪との間に軸方向に延びる区域を有するようにすることができる。更に、有利には、シールリングの軸方向に延びる区域が弾性的なビードを有するようにするのが有利である。このビードは、シール機能を特に効果的に引受けることができる。そのさい、シールリングの弾性的なビードを外輪と中間層との間で弾性的に締付けるようにして組付けるのが特に有利である。その目的のために、中間層及び又は外輪にみぞを設けておく。
【0007】
本発明の別の独立的な特徴によれば、ころがり軸受の内輪は、ほぼL字形の横断面を有している。この横断面の、軸方向に延びる脚には、ころがり軸受の軌道が形成され、他方の脚は、1次慣性質量等の慣性質量の1つにリンク結合ないしは固定するための区域を有している。この場合、他方の脚は半径方向内方を向くようにしておくのが有利である。このように形成される軌道輪は、特に簡単に薄板成形部材によって製造できる。
【0008】
本発明の更に別の独立的な特徴によれば、ころがり軸受が完全球形の、保持器なしの軸受として構成されている。この実施形式により、軸受の負荷能力は、支持係数を高めることにより増大させることができる。完全球形のころがり軸受の構造形式を得るために、軸受に玉を充填するさい、外輪はこじ開けておくことができる。
【0009】
このころがり軸受の有利な一形式の場合、軸受に玉を充填したのち、外輪をシールリングの補強リングによって再び閉じた状態で維持するようにすることができる。また、ころがり軸受の別の有利な構造形式の場合は、外輪に中間層をかぶせることによって、1つの構造ユニットないし組立てユニットが形成されている。このような、軸受・シールリング・中間層の前組立てユニットにより、組立て及び取扱いの作業が著しく容易になる。
【0010】
本発明によるころがり軸受の更に別の実施形式では、軸受潤滑剤リザーバの軸方向に延びる半径方向内方及び又は外方の制限部が、ころがり軸受の回転軸に対して斜めに構成されており、したがって、中間層に設けられた軸受潤滑剤リザーバを半径方向内方及び又は外方へ制限している壁部分が軸受の回転軸に対して傾斜するように構成されている。こうすることによって、一方では、リザーバから軸受軌道や転動体への潤滑剤の流れに好影響が与えられ、他方では、そのような傾斜面は、組立てを容易にし、流下斜面として役立つ。
【0011】
【実施例】
次に図1〜図4につき本発明を詳説する。
【0012】
図1には分割されたフライホイール1が示されている。このフライホイールは、内燃機関のクランク軸(図示せず)のところに取付け可能の、第1の、又は1次の慣性質量2と、第2の、又は2次の慣性質量3とを有している。第2の質量3には、クラッチ板5を間そうして摩擦クラッチ4が取付けられており、これを介して伝動装置(図示せず)の掛け外しが可能である。慣性質量2,3は、軸受6を介して互いに回転可能に支承されている。軸受6は、第1の質量2を組付けるための取付けねじ8を通す孔7の、半径方向で内方に、それも内燃機関の出力軸に配置されている。双方の質量2,3の間には、圧縮コイルばね10を有するダンパ9が設けられている。これらのばね10は、トーラス状の区域12を形成する環状空間11内に収容されている。環状空間11は、少なくとも部分的に、たとえばオイル又はグリースなどの粘性媒体で満たされている。
【0013】
1次慣性質量2は、主として、薄板材料製の構造部材13により形成されている。構造部材13は、ほぼ半径方向に延びる、フランジ状の区域14を有している。この区域14は、半径方向内方に一体に付加成形された軸方向突出部15を有して、この突出部15が複数の孔7により取囲まれている。ころがり軸受6の単列のころがり軸受6aは、その内輪16を介して、軸方向突出部15の端部区域15aに半径方向外側で受容されている。ころがり軸受6aの外輪17は、実質的に、扁平なディスク状ボディとして構成された第2質量3を支持している。この目的のために、質量3は、軸受6aを受容する中央孔3aを有している。ほぼ半径方向に延びる区域14は、半径方向外方へシェル状ないしC字形に構成された区域18へ移行している。この区域18は、蓄力部材、すなわち圧縮コイルばね10を、少なくともその外周にわたって少なくとも部分的に取囲み、案内ないし支持している。また、この区域18は、外方の軸方向に延びる部分を介して、コイルばね10を少なくとも部分的に取囲み、環状空間11ないしそのトーラス状区域12の半径方向外方を制限している。シェル状区域18は、第2質量3ないしクラッチ4の側の端部に、リング状ないしディスク状のボディ19を有している。このボディ19は、薄板製とすることができ、同じく環状空間11を形成ないし制限するのに役立っている。ボディ19は、薄板製の構造部材13と溶接しておく。シェル状ボディ19とシェル状区域18とにより形成されるトーラス状区域12は、周方向で見て、蓄力部材10を備えた個々の受容部に分けられている。これら個々の受容部は、周方向で見て互いに蓄力部材10用の負荷区域により分離されている。これら負荷区域は、薄板構造部材13とボディ19とにより形成されるポケットによって構成することができる。コイルばね10用の受容部は、構造部材13とボディ19とにより形成される湾曲部により構成されている。第2質量3と結合されたコイルばね10用負荷区域21は、クラッチカバー22により支持されている。
【0014】
負荷区域21は、個々の半径方向アーム21により形成されており、これらアームが、円筒形カバー区域23の外とう面に溶接継手を介して固定され、トーラス状区域12内へ半径方向に、それも周方向で隣接するコイルばね10の端部間に突入している。負荷区域、すなわちアーム21は半径方向内方で、軸方向に延びる円筒形カバー区域23と結合している。
【0015】
慣性質量3の外側輪郭上で心合わせされているクラッチカバー22は、その負荷区域21と反対側の端部に、ほぼ半径方向内方へ延びる環状区域24を有している。この区域24には、2腕レバーとして働く皿ばね25が、自体公知の形式で旋回可能に保持されている。半径方向で更に外方の区域を介して、皿ばね25は、加圧板26を加圧し、これにより、第2質量3と加圧板26との間にクラッチ板の摩擦ライニングが軸方向に挟み付けられる。
【0016】
図1から分かるように、環状空間11ないしそのトーラス状区域12には、第2慣性質量3の最も外側の輪郭の半径方向で外方に主として配置されている。これによって、内燃機関の出力軸に第1質量2をリンク結合するのに役立つ、トーラス状区域12を支持し内燃機関に隣接する構成部材13と第2慣性質量3とを、環状空間11の半径方向内方で比較的長い半径方向の延びにわたって、中間室ないし空気隙間27を形成しながら直接に向かい合って位置するように、つまり直接に隣接するようにすることができる。こうすることによって、慣性質量1・クラッチ4・クラッチ板5から成るユニットの軸方向の構造を極めてコンパクトにすることができる。図示の実施例の場合、慣性質量3は、事実上その半径方向全長にわたって、エンジン側構造部材13に隣接している。このことは、とりわけ次のようにすることで可能となる。すなわち、環状空間11の密封をシール28によって行うようにし、このシール28が、半径方向部分19の内方区域とカバー22の外方区域23との間で機能するようにするのである。要するに、本発明によるこの構成によって、双方の慣性質量2,3の間には、半径方向に延びる構造部材は皆無とすることができる。
【0017】
中間室27は、ここに冷却空気流を貫流させることにより、慣性質量1の冷却に役立てることができる。そのような冷却空気循環を生ぜしめるために、第2慣性質量3は、半径方向で摩擦面29の内方に軸方向孔30を有し、これらの孔30が質量3のクラッチ4側から始まって、エンジン側構造部材13の半径方向に延びる区域14の方向に延び、中間室27に開口している。これにより空気流は直接に区域14のとことを流過するか、ないしはこの区域14に向けられることになる。これらの孔30に加えて、もしくはこれらの孔30の代わりに、構造部材13の半径方向区域14に軸方向の孔31を設け、これらの孔が中間室27を構造部材13のエンジン側と連通させるようにすることもできる。冷却効果改善のためには、第2質量3に別の軸方向孔32を設けておくことができる。これらの孔32は、半径方向で更に外方に位置し、摩擦面29と反対の側で中間室27と連通し、質量3のクラッチ4側で摩擦面29の半径方向外方に開口するようにする。これらの孔32は、質量3を取囲むカバー22の軸方向区域23により半径方向外方へ制限されている。軸方向の孔30,31,32は、周方向で見て、細長く構成しておくことができる。孔33は、取付けねじ8を受容ないし貫通案内するのに役立っている。
【0018】
一部が粘性媒体で充たされている環状空間11の密封のためには、半径方向で更に内方にはシール34が、また半径方向で更に外方にはシール28が配置されている。シール34は、ダイアフラム状ないし皿ばね状の構造部材により形成され、慣性質量2の、半径方向に延びる区域14に支えられている。シール34は、半径方向外方で軸方向カバー区域23内へ、シール作用を有するように圧着され、これによって同時に心合わせがなされている。
【0019】
シェル状ボディ19は、スタータ・リングギヤ35を保持している。リングギヤ35は溶接継手を介してボディ19と結合されている。
【0020】
クラッチ4とクラッチ板5とから成るクラッチ・ユニットと一緒に、図1の2質量フライホイール2+3は、単一の構造ユニットをなしている。このユニットは、そのようなユニットとして前組立てされ、輸送され、保管され、内燃機関のクランク軸に特に簡単かつ合理的な形式でねじ止めされる。この構造ユニットの組立ての場合、まず、クラッチ4と第2慣性質量3とがクラッチ板5を間そうしたうえで互いに結合される。次いで、クラッチ4・慣性質量3・クラッチ板5から成る下位ユニットが構造部材13と軸方向に集められ、次にクラッチカバー22の外縁23に受容されているリング状ボディ19が、構造部材13の外方区域に接触せしめられ、構造部材13と溶接される。双方の構造部材13,19を軸方向に集める前に、コイルばね10をトーラス状区域12内へはめ込む。更に、構造部材13をクラッチ4を保持する第2質量3と一緒に軸方向に集める前に、シール34と軸受6aとを、軸方向に集められる構造部材の1つのところに位置決め、ないし固定される。この構造ユニットには、したがって、軸受6aが既に組込まれている。軸受6aは、軸方向突出部15に取付けられ、この突出部15は、また第1慣性質量2のところに設けられているからである。フランジ区域14の孔7内には、加えて、取付けねじ8、それも6角穴付きねじ8の形式のねじが、既に含まれているか、ないしは前取付けされている。
【0021】
クラッチ板5は、クランク軸の回転軸に対し前もって心合わせした位置、それも加圧板26と第2質量3の摩擦面29との間に挟み込められる。この位置は、また、クラッチ板5内の孔36が、ユニット組立て時に内燃機関出力軸のところにねじ締工具を通すことが出来るような位置である。
【0022】
皿ばね25にも、その舌状部区域に、ねじ締工具を通すための孔又はカットアウト部37を設けておく。
【0023】
このような各部材の揃ったユニットによりフライホイールの組立てが著しく容易になる。これは、種々の作業工程、たとえばクラッチ板に対する心合わせ工程、クラッチ板のそう入工程、クラッチの装着工程、心合わせピンの導入工程、クラッチ板自体の心合わせ、ねじのそう入とクラッチのねじ締、心合わせピンの除去等が不要となるからである。
【0024】
図1の細部IIを拡大して示した図2から分かるように、2次慣性質量3の受容孔3aの外とう面と、ころがり軸受部6の外輪7との間に中間層38が配置され、この中間層が外輪の軸方向全長にわたって外輪にかぶせられている。中間層38の環状又はスリーブ状区域39は、第1慣性質量2とは反対側の端部が、半径方向内方へ延びる区域40に移行し、この区域40が、内輪16まで延び、軸受6aを内輪16と協働してシールする。中間層38の半径方向に延びる区域は、半径方向外方の環状部分41を有し、この部分41は、スリーブ状区域39と一体であり、半径方向内方で軸方向部分42へ移行している。この部分42は、ころがり軸受の回転軸から軸受方向へ傾斜するように構成され、再び半径方向の環状部分43へ移行している。部分43は部分41に比して軸受6aから軸方向に遠い位置にある。半径方向部分43は、半径方向内方へ軸受6a方向に延びる部分44に移行し、この部分44は図示の例では円錐台形に構成されており、円錐の先端は1次慣性質量2の方向を向いている。軸方向部分44の軸受6a側端部は、半径方向の環状部分45に移行し、この部分45は、更に軸方向部分46に移行している。部分44は、ころがり軸受軸に対する傾斜なしに構成することもできる。軸方向部分46は、その自由端部区域に面取部27を有し、この面取部47は軸方向区域46に対して僅かに半径方向内方へ突出している。
【0025】
半径方向区域40ないしその部分42,43,44は、軸受6aから離れる方向に成形部40aを形成している。この成形部40aには中空室48が形成され、この中間室48が、軸受潤滑剤用の付加的なリザーバとして役立っている。このリザーバにより、軸受には、比較的長時間にわたり、申し分のない潤滑が可能になる。これによって、このような中間層38を備えたユニット1の寿命が長くされる。要するに、作動時間にわたって、ある程度までグリース等の潤滑剤が軸受から流出しても、それによって軸受の申し分のない機能が損なわれることがないようにすることができる。
【0026】
半径方向部分41は、同時に、2次慣性質量3に対する外輪17の軸方向位置決めに役立っている。この目的のため、この半径方向部分41は、質量3の半径方向肩49と、1次慣性質量2と反対側の外輪端面との間に挟み込まれている。クラッチ板5に隣接する半径方向肩49は、軸方向部分42を取囲んでおり、この部分42が中空室48を形成している。中空室48は、半径方向で、1次質量突出部15の、内輪16を受容する端部区域15aと、肩49との間に位置している。質量2の方向に軸方向に延びる、中間層38の半径方向内方部分46は、内輪16を下方から掴んでいる。このようにするため、内輪16は、後退部ないし段状部149を有している。この段状部149は円筒形端区域15aの外面と一緒に、軸方向みぞの形状の凹所50を形成している。この凹所内には軸方向部分46が突入している。半径方向の中間部分45は、内輪16の中間部分45側の端面に密接するか、又は僅かの空気隙間を残りしておくことができる。図示の実施例の場合には、この中間部分45が内輪16に密接している。要するに、中間部分45と、相応の内輪端面との間には、接触シール又は間隙シールを形成することができる。
【0027】
段状部49により形成される、内輪16の軸方向端部区域51の下方を掴む環状部分46は、端部区域51と共に間隙シール52を形成する。端部区域51は、内方に、全周にわたって延びる突起53を有し、この突起53が、図示の実施例では3角形状の横断面を有し、その先端が半径方向内方を向いている。中間層ないし軸受シール38を外輪17に押しはめるさい、もしくは押しはめたのち、突起53と軸方向部分46との間に一定の半径方向の締付けが生じるようにすることができる。それによって、一定のなじみ時間後に突起53が軸方向部分46に喰い込んで、ほとんど非接触のシール又は、極めて僅かの空気間隙を有する間隙シールを形成することができる。
【0028】
中間層38は、耐高温性の断熱材料製である。この材料は、たとえばポリアミドイミド又はポリエーテル・エチルケトン(PEEK)などのプラスチックであることができる。
【0029】
図2の実施の場合、内輪16は、シール個所を設けるための突起53を1つ有しているだけだが、軸方向に前後に複数の突起を設けておいてもよい。それらの突起は、また、中間層38の軸方向部分46に設けておいてもよい。
【0030】
軸受6aの、潤滑剤リザーバ48とは反対の側には、シールリング53が配置されている。シールリング53は、外輪17により支持されている。この目的のため、シールリング53は、軸方向区域54を有し、この区域54は外輪17の後退部ないし段状部55を囲んでいる。段状部55は、中間層38の円筒形区域39と共に、みぞ状の軸方向凹所56を形成している。この凹所内にシールリング353の軸方向区域54が受容されている。
【0031】
シールリング53は、内輪16まで延び、シールリップ57,58を有している。これらシールリップは、内輪16の外とう面と協働してシール機能を発揮する。
【0032】
シールリング53は、たとえば薄板成形部材製の補強リング59と、補強リング59上に加硫されるか、又は射出成形された、たとえばビトン(Viton)のようなエラストマー等の弾性的な可とう性材料製シール区域60,61とから成っている。
【0033】
補強リング59は、軸方向部分59aを有し、この部分が外輪17を段状部55の区域で直接に取囲んでいる。軸受6aにシールリング53を固定するため、この部分59aは外輪17上に圧着されている。また、この部分59aは、半径方向外方にシール区域60を保持している。この区域60は、弾性変形可能なシールビード62により形成されている。このシールビード62は、中間層38とシールリング53とを軸受6aに組付けるさい、中間層38の軸方向区域39により、段状部55の領域に設けられた外輪17のみぞ63内へ圧入される。図2の実施例の場合、付加的に、シールビード62とシールキャップ、すなわち中間層38との間にスナップ継手ないし形状接続継手が設けられている。この目的のために、シールキャップ38はアンダーカット部64を有している。このアンダーカット部64は、みぞ63と半径方向で向い合っており、シールビード62が、みぞ63に係合している。こうすることにより、中間層、すなわちシールキャップ38とシールリング53との間の軸方向の付加的固定が可能になる。シールビード62は、受容部56ないしはみぞ63内及びアンダーカット部64内で半径方向及び又は軸方向に弾性変形されるか、ないしは締付けられる。半径方向内方のシール区域61は、補強リング59の半径方向部分59b上に加硫ないし射出成形されたものである。このシール区域61は、2つのシールリップ57,58を形成し、外側ビード62と類似の、又は等しい材料で形成されている。
【0034】
図2による構成により次のことが保証される。すなわち、シールキャップ38とシールリング53とが、軸受6aの閉じられたシールを形成し、このシールが、シールキャップ38からもシールリング53の側からも、半径方向の潤滑剤漏出を防止することである。これは、シールキャップ38とシールリング53がシールビード62を介して直接に協働しシールするためである。更に、この構成により、無給油式の軸受−シール・ユニットを得ることができる。
【0035】
図3に示した軸受部106は、外輪117を有する玉軸受106aを有している。外輪117は、2個のカバーキャップ138,170を間そうして2次慣性質量103を支持している。カバーキャップ138,170は軸受106a用のシールを形成している。この実施例の場合、カバーキャップ138,170は、薄板成形部材として構成されている。これらのキャップは、しかし、図2に示した中間層38と類似の、又は等しい材料製とすることもできる。こうすることにより、特に効果的な断熱層が形成される。この断熱層により、クラッチ板と協働する、2次質量103の摩擦面から軸受106aへの熱流が遮断ないしは低減される。これによって更に、軸受のグリース充填部の過剰な熱負荷の発生や、軸受の過大な加熱ひずみ、ないしは許容範囲を超えた膨張の発生が防止される。
【0036】
カバーキャップ138は、図2のシールキャップ38と類似の横断面を有しているが、外輪117の軸方向長さの約1/2にわたってしか延びていない。カバーキャップ170は、また、L字形に構成されており、軸方向で脚170aを介して外輪117をカバーしている。半径方向の脚170bは、内輪116の一部にわたって延びており、内輪116に対し極めて僅かの間隔だけ離れているか、もしくは完全に密着している。こうすることによりシール個所が形成される。双方のカバーキャップ138,170は、それぞれ一方の側から外輪117にかぶせられ、外輪に圧着又は接着しておくことができる。こうすることにより、軸受を申し分なくシールすることができる。半径方向の脚170bの半径方向内方の区域を受容するため、1次慣性質量体の軸方向突出部115は、段状部ないし後退部115bを有している。この段状部は、内輪116の支持端面116bの部分区域と、突出部115との間に半径方向の間隙を形成している。突出部115の端部部分115aに圧着された内輪116と外輪117との間には、シールリング153が配置され、このシールリング153は、図2のシールリング53と類似の形式で補強され、たとえばエラストマー等のプラスチック製のシール部分を有している。シールリング153は、しかし、シールリング53とは異なり、半径方向で外輪117の内方に受容され、カバーキャップ170の半径方向脚170bにより半径方向に取囲まれ、事実上2重のシールが形成されている。シールビード164は、アンダーカット部163内に圧入されている。このアンダーカット部は、外輪117の半径方向内方の端部区域ないしは半径方向内方の制限面に形成しておく。
【0037】
図4に部分的に示したユニット201の軸受部206の密封ないしシールは、図2の軸受部6の密封と類似の形式、ないしは事実上等しい形式に構成しておく。
【0038】
軸受206aは、横断面がL字形に構成された内輪216を有している。この内輪216は、薄板成形部材として構成できる。外方の軸方向脚216aは、少なくとも1つの、軸受206aの転動体用軌道を有している。この脚216aから出て、半径方向で内方へ延びる脚216bは、孔271を有し、これらの孔は、周方向に孔207と等しく分配されている。孔207は、1次慣性質量体202を内燃機関にリンク結合するための固定ねじ208を受容するために備えられている。内輪216の心合わせのため、質量体202の構造部材218は型打部272の形式の成形部を有している。この成形部272は、内輪216及び双方の慣性質量ないし部分フライホイール202,203の心合わせのために、半径方向脚216bの内輪部と協働する。クラッチ・ユニット201を内燃機関出力軸に組付けるさい、構造部材218の半径方向内方区域が、内燃機関出力軸ねじ付けフランジと半径方向脚216bとの間に軸方向に挾み付けられる。要するに、内輪216が、ねじ208により内燃機関出力軸に固定されるのである。外輪217も、同様に薄板成形部材として構成しておくことができる。
【0039】
緩衝特性の改善のため、2質量ユニット201は、たとえば図1のダンパ9に相応して構成できる回転弾性的なダンパに加えて、摩擦ダンパを有している。この摩擦ダンパは、荷重摩擦装置、又は摩擦が遅延する摩擦装置273により構成される。摩擦装置273は、直接に双方の質量体202,203の間に作用する。この摩擦装置273は、また、直接にころがり軸受206aと1次慣性質量体202の、内燃機関に直接隣接する構造部材218との間に軸方向に配置されている。摩擦装置273は、薄板製の支持ディスク274を有している。この支持ディスク274は、半径方向外方に半径方向に延びる環状区域275を有している。皿ばね277により負荷された摩擦リング276が、この環状区域275に支えられている。軸方向で摩擦リング276と皿ばね277との間には押圧ディスク278が配置されている。支持ディスク274の半径方向に延びる内方区域279は、ねじ208用の孔を有し、内輪216の半径方向脚216bと、構造部材218の半径方向内方区域との間に、軸方向に挾み込まれている。
【0040】
皿ばね277は、半径方向内方に支持ディスク278に負荷を与え、半径方向外方には1次慣性質量202の構造部材218に支えられている。皿ばね277及び又は押圧リング278は、半径方向内方に半径方向鼻状部形式の突出部280,281を有している。これら突出部は、回転防止のため支持ディスク274のカットアウト部282に係合している。摩擦リング276、押圧ディスク278、皿ばね277は、双方の半径方向区域275,279を結合する支持ディスク軸方向区域283の周囲に設けられている。
【0041】
摩擦リング276は、半径方向外方へ支持ディスク274の外方区域にわたって延びており、半径方向外方にストッパ区域284を有している。これらのストッパ区域284は、図示の実施例の場合、摩擦リング276の外周部ないし外方区域に設けられた半径方向のカットアウト部によって形成されている。ストッパ284は、2次慣性質量203に備えられた対応ストッパ285と協働する。図示の実施例の場合、この対応ストッパ285は、ピンにより構成されている。これらのピンは、軸方向に2次慣性質量203内に突入せしめられ、質量203から一定値だけ突出しているので、ストッパ284を形成する、摩擦リング276のカットアウト部内に軸方向で係合している。その時々の回転方向で対応ストッパ265と協働するストッパ284の間隔、ないしはこれらストッパを形成するカットアウト部の延長は、いわゆる引延ばされる摩擦が生じるように、言いかえると、回転方向の逆転時に摩擦装置273の摩擦作用が、先ず中断し、ストッパ284と対応ストッパ285との間の遊びが架橋されたのち、再び開始されるように、寸法づけられている。しかしながら、少なからぬ使用例の場合、ストッパ284と対応ストッパ285との間に遊びが存在しないほうが好ましいことがある。その場合には、摩擦装置273が、双方の慣性質量202,203の間の全回転角範囲にわたって作用する。
【0042】
本発明は、上述の、図示の実施例に限定されるものではなく、特に、種々の実施例と関連して説明した個別の特徴ないし構成要素の組合せにより形成される変化形をも含むものである。更に、図示の実施例と関連して説明した個々の特徴ないし機能形式は、それぞれ単独でも独立の発明となるものである。特に、図4に示した摩擦装置の配置と構成が、それに当る。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦クラッチを有する2質量ダンパの図。
【図2】図1の部分IIの詳細図。
【図3】本発明の別の実施例の図。
【図4】本発明による構成の軸受部を有する2質量フライホイールの部分断面図。
【符号の説明】
1 フライホイール、 2,102 第1慣性質量又は1次慣性質量、 3,103 第2慣性質量又は2次慣性質量、 4 摩擦クラッチ、 5 クラッチ板、 6 軸受部、 6a ころがり軸受、 7 孔、 8 取付けねじ、 9ダンパ、 10 圧縮コイルばね、 11 環状空間、 12 トーラス状区域、 15,115 突出部、 16,116 内輪、 17,117 外輪、18 シェル状部、 21 アーム、 22 クラッチカバー、 25 皿ばね、 26 加圧板、 27 中間室、 28 シール、 29 摩擦面、 30,31,32,33 孔、 34 シール、 38 中間層ないしシールキャップ、 40 軸方向区域、 48 中空室ないしリザーバ、 49 半径方向肩、 52 間隙シールないし非接触シール、 53 突起、 59 補強リング、 60,61 シール区域、 62 シールビード、 63 みぞ、 106,206 軸受部、 138,170 カバーキャップ、 170a,170b 脚、 206 軸受部、 206a ころがり軸受、 216 内輪、 217 外輪、 273 摩擦装置、 274 支持ディスク、 276 摩擦リング、 277 皿ばね、 278 押圧リング、 284 ストッパ、 285 対応ストッパ

Claims (21)

  1. 互いに相対回動可能な2つの構成部材(2,3)をセンタリングするころがり軸受(6)において、外輪(17)と該外輪(17)に支えられた前記構造部材の一方(3)との間に中間層(38)が設けられており、該中間層(38)が当該ころがり軸受の少なくとも一方の側で内輪(16)まで達しかつ当該ころがり軸受を軸方向にシールする領域(40)を有しており、該領域(40)が一方では半径方向内方に内輪(16)を下方から掴む軸方向に延びる区分(46)を有しかつ他方では軸受潤滑剤を受容するために当該ころがり軸受から離れる方向へ向けられて中空室(48)を形成する成形部(40a)を形成していることを特徴とする、ころがり軸受。
  2. 内輪(16)を下方から掴む中間層部分(46)が突入させられる切欠き(50)を内輪(16)が有していることを特徴とする、ころがり軸受。
  3. 内輪(16)を下方から掴む中間層部分(46)が内輪(16)と一緒に、少なくとも1つの間隙を有する間隙シールを形成していることを特徴とする、請求項1又は2記載のころがり軸受。
  4. 内輪(16)を下方から掴む中間層部分(46)が接触シールであることを特徴とする、請求項1又は2記載のころがり軸受。
  5. 内輪(16)及び/又は中間層(38)が互いに向き合った区域(51,46)に、それぞれ他方の構造部材(16又は38)に向けられた少なくとも1つの環状の突起(53)を有していることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  6. 中間層(38)がプラスチック、例えば断熱性プラスチックから成っている、請求項1から5までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  7. 中間層(38)が、薄板成形部材であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  8. 外輪(17)が補強シールリング(53)を有し、この補強シールリング(53)が外輪(17)の半径方向外方区域に取付けられていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  9. 補強シールリング(53)の軸方向に延びる区域(54)が、外輪(17)の切欠きないし成形部材(55)に密接していることを特徴とする、請求項8記載のころがり軸受。
  10. 補強シールリング(53)が、中間層(38)と外輪(17)との間を軸方向に延びる区域(54)を有することを特徴とする、請求項8から10までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  11. 補強シールリング(53)の軸方向に延びる区域(54)に、弾性的なビート(62)が、付加成形されていることを特徴とする、請求項8から10までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  12. 弾性的なビード(62)に半径方向及び/又は軸方向の予圧がかけられている、請求項11記載のころがり軸受。
  13. 弾性的なビード(62)が、中間層(38)及び/又は外輪(17)のみぞ(64,63)内に締付け保持されていることを特徴とする、請求項12記載のころがり軸受。
  14. 内輪(216)がほぼL字形の横断面を有し、軸方向に延びる一方の脚(216a)でころがり軸受の軌動を形成しており、他方の脚(216b)に、慣性質量体の1つ、例えば1次慣性質量体にリンク結合ないし固定される区域を有していることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  15. 他方の脚(216b)が半径方向内方へ向けられていることを特徴とする、請求項14記載のころがり軸受。
  16. 内輪(216)が薄板成形部材であることを特徴とする、請求項14又は15記載のころがり軸受。
  17. ころがり軸受(6a)が保持器を持たない、完全球形軸受として構成されていることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1項記載のころがり軸受。
  18. 軸受(6a)に球を充填するために外輪(17)が開放されることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか1項に記載のころがり軸受。
  19. ころがり軸受が球で充填されたあとで外輪(17)がシールリング(53)の補強リング(59)によって再び閉鎖状態に保たれる、請求項18記載のころがり軸受。
  20. 中間層(38)を外輪(17)に被せ嵌めることで構成もしくは組立ユニットが形成されることを特徴とする、請求項18又は19記載のころがり軸受。
  21. 中間層(38)に軸受潤滑剤を受容する形成部(40a)を半径方向内方へ制限している壁部(44)と半径方向外方へ制限している壁部(42)とが、軸受の回転軸線に向かって傾斜していることを特徴とする、請求項1から20までのいずれか1項に記載のころがり軸受。
JP14021292A 1991-06-01 1992-06-01 ころがり軸受 Expired - Fee Related JP3701982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4118079 1991-06-01
DE4125656.5 1991-08-02
DE4125656 1991-08-02
DE4118079.8 1991-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05149389A JPH05149389A (ja) 1993-06-15
JP3701982B2 true JP3701982B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=25904182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14021292A Expired - Fee Related JP3701982B2 (ja) 1991-06-01 1992-06-01 ころがり軸受

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5310267A (ja)
JP (1) JP3701982B2 (ja)
DE (1) DE4214655C2 (ja)
FR (1) FR2677089B1 (ja)
GB (1) GB2256236B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533815A (en) * 1992-08-20 1996-07-09 Fichtel & Sachs Ag Bearing arrangement for a device comprising two rotating components
US5509667A (en) * 1992-11-04 1996-04-23 Firma Carl Freudenberg Radial lip seal for a shaft in a housing
DE4428829C2 (de) * 1994-08-17 1996-11-14 Fichtel & Sachs Ag Schwungradvorrichtung
DE19502617C2 (de) * 1995-01-27 1998-09-17 Mannesmann Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit motorseitig angeordneter Druckplatte
DE19631725B4 (de) * 1995-09-02 2017-01-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Mechanische Sicherung für Bauteile
JP3013884B2 (ja) 1996-05-14 2000-02-28 株式会社エクセディ ダンパー装置及びフライホイール機構
DE69735182T2 (de) * 1996-08-30 2006-08-03 Aisin Seiki K.K., Kariya Kraftübertragungsmechanismus
DE19809176A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Schaeffler Waelzlager Ohg Schwungrad
FR2781539B1 (fr) 1998-07-08 2002-04-12 Mannesmann Sachs Ag Disque d'embrayage equipe d'une securite antiperte
DE19926681B4 (de) * 1998-07-08 2008-04-10 Zf Sachs Ag Kupplungsscheibe mit einer Verliersicherung
JP2002106581A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nsk Ltd 軸受装置
DE10209838B4 (de) 2001-03-14 2013-07-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
BR0206035B1 (pt) * 2001-09-17 2011-02-08 amortecedor de vibrações de torção.
US6779925B2 (en) * 2002-11-26 2004-08-24 George J. Coates Bearing assembly
US7343832B2 (en) 2003-02-14 2008-03-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damper
DE10316320B3 (de) * 2003-04-10 2004-09-16 Lindauer Dornier Gmbh Wälzlager mit einer Abdeckung in Schafthebelunterzügen einer Webmaschine
FR2858675B1 (fr) * 2003-08-04 2007-05-18 Valeo Embrayages Palier de centrage et de guidage en rotation d'un element tournant sur un autre element et ensemble d'elements comprenant un tel palier
FR2866085B1 (fr) * 2004-02-11 2007-06-29 Skf Ab Dispositif de buee axiale de volant d'inertie.
JP4022526B2 (ja) * 2004-03-30 2007-12-19 株式会社東芝 医療用器具
FR2870902B1 (fr) * 2004-05-28 2006-08-25 Skf Ab Dispositif de roulement de volant d'inertie
DE102005008006A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Schaeffler Kg Zweimassenschwungrad für ein Kraftfahrzeug sowie Wälzlager für ein Zweimassenschwungrad
DE102005008014A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Schaeffler Kg Zweimassenschwungrad für ein Kraftfahrzeug
DE102005057613A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Schaeffler Kg Wälzlageranordnung
DE102007003047B4 (de) * 2006-02-10 2015-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad
DE102006031774A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Schaeffler Kg Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad zwischen der Brennkraftmaschine und dem Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE102006031775A1 (de) * 2006-07-10 2008-03-27 Schaeffler Kg Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad zwischen der Brennkraftmaschine und dem Getriebe eines Kraftfahrzeuges
EP1908954A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-09 Ford Global Technologies, LLC. Starter arrangement for an internal combustion engine
DE102008051970A1 (de) 2007-10-29 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
EP2329164B1 (en) * 2008-09-15 2019-07-24 Magna Powertrain Inc. Torque transfer unit with sealed one way clutch for an engine starting system
EP2386032B1 (en) 2008-09-15 2019-06-19 Magna Powertrain Inc. Sealed high capacity overrunning roller clutch
EP2366071A4 (en) 2008-09-15 2017-11-15 Magna Powertrain Inc. Sealed one way roller clutch
DE102008048517A1 (de) 2008-09-23 2010-03-25 Schaeffler Kg Wälzlager eines Zweimassen-Schwungrades
DE102010020585A1 (de) 2009-06-08 2010-12-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
DE102010022255A1 (de) 2009-06-29 2011-01-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
DE102009034798A1 (de) 2009-07-25 2011-01-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager, insbesondere einreihiges Rillenkugellager für ein Zweimassenschwungrad in einem Kraftfahrzeug
CN102667192B (zh) 2009-07-31 2016-06-08 Skf公司 带有径向轴密封环的滚动轴承装置
DE102009056349A1 (de) 2009-11-30 2011-06-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
DE102010044168A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Zf Lenksysteme Gmbh Servolenkung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102010062328B4 (de) * 2010-12-02 2012-12-06 Aktiebolaget Skf Wälzlager
DE202011105635U1 (de) 2011-09-13 2012-02-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager eines Zweimassen-Schwungrades
JP5941688B2 (ja) * 2012-02-10 2016-06-29 ブイアイブイエンジニアリング株式会社 引出し用ローラ構造の製造方法
GB2512893B (en) 2013-04-10 2016-04-20 Ford Global Tech Llc An engine bearing block assembly
FR3017671B1 (fr) * 2014-02-20 2017-07-07 Valeo Embrayages Module d'amortissement vibratoire
CN105526265B (zh) * 2015-09-24 2020-02-07 宁波万丰轴承有限公司 一种防尘的深沟球轴承
FR3072146B1 (fr) * 2017-10-05 2020-08-28 Valeo Embrayages Moyeu pour volant amortisseur pour vehicule automobile
WO2020083436A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE102020210331A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Efficient Energy Gmbh Lagerhalter zum Aufnehmen eines Lagers

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA643987A (en) * 1962-07-03 Wilhelm Herm. Muller And Co. K.G. Resilient mounting for anti-friction bearing
GB190315067A (en) * 1903-07-07 1903-09-17 Wilhelm Hopflinger Improvements in or relating to Ball Bearings
DE376136C (de) * 1922-05-11 1923-05-24 Edward Williams Verfahren zur Herstellung von Kugellagern
US1722488A (en) * 1923-11-05 1929-07-30 Norma Hoffmann Bearings Corp Ball bearing
US2022252A (en) * 1931-06-17 1935-11-26 Eugene F Miltenberger Roller bearing
US2387602A (en) * 1942-03-16 1945-10-23 Gen Motors Corp Thrust bearing and mounting therefor
US2618520A (en) * 1950-06-06 1952-11-18 Preco Inc Bearing mounting
GB744034A (en) * 1953-03-21 1956-01-25 Boyer Metallurg Fluidtight sealing devices for bearings
DE1042308B (de) * 1956-05-12 1958-10-30 Skf Svenska Kullagerfab Ab Abdichtung fuer Kugel- oder Rollenlager
US2826464A (en) * 1956-05-15 1958-03-11 Sr Elwin A Hawk Shock proof anti-friction bearing
DE1066059B (ja) * 1956-07-19 1959-09-24
DE1425173A1 (de) * 1962-09-01 1968-12-12 Ziller Dr Ing E H Hans Abdichtung fuer Waelzlager
GB1064133A (en) * 1962-12-31 1967-04-05 Rubber Plastics Ltd Improvements in and relating to ball or roller bearings
US3361503A (en) * 1965-10-21 1968-01-02 Textron Inc Sealed quiet ball thrust bearing
DE1750844A1 (de) * 1967-06-16 1971-09-30 Skf Svenska Kullagerfab Ab Lageranordnung bei Waelzlagern
FR1568654A (ja) * 1967-06-16 1969-05-23
SE346361B (ja) * 1968-04-22 1972-07-03 Skf Svenska Kullagerfab Ab
DE6923852U (de) * 1969-01-14 1969-10-23 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Abgedichtetes axiallager, insbesondere axial-kegelrollenlager
US3592519A (en) * 1969-10-29 1971-07-13 Textron Inc Split antifriction-bearing construction
DE7018423U (de) * 1970-05-16 1970-10-15 Siemens Ag Waelzlager.
SE349610B (ja) * 1971-02-05 1972-10-02 Skf Ind Trading & Dev
FR2193443A5 (ja) * 1972-07-24 1974-02-15 Pitner Alfred
US3870384A (en) * 1972-09-15 1975-03-11 Federal Mogul Corp Preloading and sealing system for clutch bearings
GB2073828B (en) * 1980-04-08 1983-09-14 Rolls Royce Bearings
DE3219156A1 (de) * 1982-05-21 1983-11-24 Kaco Gmbh Co Dichtung fuer waelz- und/oder gleitlager
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
AU4318285A (en) * 1984-06-12 1985-12-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque-transmitting device
DE3448528C2 (de) * 1984-07-07 1995-11-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
DE3448364C2 (en) * 1984-07-07 1990-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De Bearing in dry plate clutch
DE8525579U1 (de) * 1985-09-07 1993-06-03 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3545710A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Wolfgang Schuller Gleisanordnung fuer modellbahnen
GB2186344B (en) * 1986-02-06 1990-01-31 Aisin Seiki Torque variation absorbing devices
FR2603082B1 (fr) * 1986-08-21 1988-10-28 Valeo Dispositif amortisseur de torsion comportant deux parties coaxiales cooperant avec des ressorts a action circonferentielle
DE3777823D1 (de) * 1987-07-25 1992-04-30 Freudenberg Carl Fa Waelzlagerung.
US4872770A (en) * 1989-04-20 1989-10-10 The Torrington Company Antifriction bearing with seal arrangement
FR2662767B1 (fr) * 1990-05-31 1996-09-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Volant divise.
US5044782A (en) * 1990-09-14 1991-09-03 Allied-Signal Inc. Sealed tapered roller bearing assembly for aircraft wheel bearing system

Also Published As

Publication number Publication date
US5441452A (en) 1995-08-15
FR2677089A1 (fr) 1992-12-04
GB2256236A (en) 1992-12-02
GB9211571D0 (en) 1992-07-15
GB2256236B (en) 1995-12-06
DE4214655C2 (de) 2003-02-27
US5310267A (en) 1994-05-10
DE4214655A1 (de) 1992-12-03
FR2677089B1 (fr) 1995-12-22
JPH05149389A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701982B2 (ja) ころがり軸受
KR100359633B1 (ko) 토오크전달장치
JP3624020B2 (ja) 摩擦クラッチと共働するトルク伝達装置
JP3616646B2 (ja) トルク伝達装置
US5146811A (en) Vibration damping apparatus
JPS6326425A (ja) 捩り振動減衰装置
JPS63246512A (ja) 自在継手の軸受ブッシュの密封装置
EP0717211B1 (en) Flexible plate for transmitting torque
JPH0366955A (ja) 振動減衰装置
JPS6145113A (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JP2794017B2 (ja) 回転衝撃を補償する装置
KR20010042486A (ko) 분리형 플라이휠
US20020032061A1 (en) Apparatus for damping torsional vibrations
KR20030019564A (ko) 볼 조인트
GB2170295A (en) Flywheel unit
JPS6222020B2 (ja)
JPH06280941A (ja) 回転衝撃を緩衝する装置
GB2273333A (en) A torsion damper for a motor vehicle
JPS61130620A (ja) トルク伝達装置
US5401106A (en) Bearing assembly with inner race bearing support means
JP2001525915A (ja) ねじりダンパ、特に自動車用の減衰用二重フライホイール
US6558260B1 (en) Torsional vibration damping apparatus
US6171192B1 (en) Flywheel assembly employing a damper mechanism having an annular chamber filled with a dry lubricant
RU2106549C1 (ru) Устройство для передачи вращающего момента
JPH04136342U (ja) フライホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees