JPS61130620A - トルク伝達装置 - Google Patents
トルク伝達装置Info
- Publication number
- JPS61130620A JPS61130620A JP60262729A JP26272985A JPS61130620A JP S61130620 A JPS61130620 A JP S61130620A JP 60262729 A JP60262729 A JP 60262729A JP 26272985 A JP26272985 A JP 26272985A JP S61130620 A JPS61130620 A JP S61130620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- transmission device
- friction
- torque transmission
- inertial body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
- F16F15/13164—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/52—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
- F16C19/525—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C25/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
- F16C25/06—Ball or roller bearings
- F16C25/08—Ball or roller bearings self-adjusting
- F16C25/083—Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7886—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/07—Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
- F16C35/077—Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/55—Flywheel systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/70—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
- F16D2013/703—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2222/00—Special physical effects, e.g. nature of damping effects
- F16F2222/02—Special physical effects, e.g. nature of damping effects temperature-related
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、回転衝撃、殊に内燃機関のトルク変動を吸収
もしくは補償する手段を有するトルク伝達装置であって
、軸受部を介して互いに同軸的に配置された、ダンパの
作用に抗してある限度内で互いに回動可能な、少なくと
も2つの慣性体を有しており、該慣性体の一方の第1の
慣性体は内燃機関に結合可能であり、他方の第2の慣性
体は摩擦クラッチを介して変速機の入力軸に結合可能で
あり、かつクラッチディスクと協働する摩擦面を有して
いる形式のものに関する。
もしくは補償する手段を有するトルク伝達装置であって
、軸受部を介して互いに同軸的に配置された、ダンパの
作用に抗してある限度内で互いに回動可能な、少なくと
も2つの慣性体を有しており、該慣性体の一方の第1の
慣性体は内燃機関に結合可能であり、他方の第2の慣性
体は摩擦クラッチを介して変速機の入力軸に結合可能で
あり、かつクラッチディスクと協働する摩擦面を有して
いる形式のものに関する。
このような形式のトルク伝達装置において、軸受部を両
慣性体の間に直接に設け、その結果、軸受部として転が
9軸受を使用した場合に、一方の軸受輪(軸受レース)
を一方の慣性体に、他方の軸受輪を他方の慣性体に、回
動不能に結合することは既に提案されている。このよう
なトルク伝達装置によれば、自動車の内燃機関と自動車
の被駆動系との間に生じる振動の極めて良好な緩衝が達
成されるKもかかわらず、この形式のトルク伝達装置は
両慣性体間に配置された軸受部の耐用寿命が過度に短い
ため、自動車構造において未だ実施されていない。この
軸受部はこの形式のトルク伝達装置の弱点の1つとなっ
ている。それというのは運転状態の不整に基いてこの軸
受部は短い運転時間経過後読に故障を生じるからである
。
慣性体の間に直接に設け、その結果、軸受部として転が
9軸受を使用した場合に、一方の軸受輪(軸受レース)
を一方の慣性体に、他方の軸受輪を他方の慣性体に、回
動不能に結合することは既に提案されている。このよう
なトルク伝達装置によれば、自動車の内燃機関と自動車
の被駆動系との間に生じる振動の極めて良好な緩衝が達
成されるKもかかわらず、この形式のトルク伝達装置は
両慣性体間に配置された軸受部の耐用寿命が過度に短い
ため、自動車構造において未だ実施されていない。この
軸受部はこの形式のトルク伝達装置の弱点の1つとなっ
ている。それというのは運転状態の不整に基いてこの軸
受部は短い運転時間経過後読に故障を生じるからである
。
さらに、内燃機関と被駆動系との間で申し分のない緩衝
がえられるようにするためには、両慣性体の間に、緩衝
装置の、周方向で有効に作用する蓄力部材の作用と調和
した摩擦式緩衝機構を設ける必要がある。はじめに述べ
た形式の、従来公知になっているトルク伝達装置では、
このような摩擦式緩衝機構をうるために、多数の構成部
材を付加的に必要としており、このためトルク伝達装置
の製作コストを高めている。
がえられるようにするためには、両慣性体の間に、緩衝
装置の、周方向で有効に作用する蓄力部材の作用と調和
した摩擦式緩衝機構を設ける必要がある。はじめに述べ
た形式の、従来公知になっているトルク伝達装置では、
このような摩擦式緩衝機構をうるために、多数の構成部
材を付加的に必要としており、このためトルク伝達装置
の製作コストを高めている。
本発明の課題は、はじめに述べた形式の、既に提案され
ているトルク伝達装置に対して改良された機能を有する
と共に、よシ長い耐用性を ;有し、さらには、特
に簡単でかつ経済的な形式で製作することができるトル
ク伝達装置を提供することにある。本発明の主要な狙い
は、両慣性体間の軸受部並びに摩擦式緩衝機構を、多く
の製作費を要する高価な手段を必要とすることなく、改
良することにある。
ているトルク伝達装置に対して改良された機能を有する
と共に、よシ長い耐用性を ;有し、さらには、特
に簡単でかつ経済的な形式で製作することができるトル
ク伝達装置を提供することにある。本発明の主要な狙い
は、両慣性体間の軸受部並びに摩擦式緩衝機構を、多く
の製作費を要する高価な手段を必要とすることなく、改
良することにある。
この課題は本発明によれば、はじめに述べた形式のトル
ク伝達装置において、摩擦面から軸受部へ流れる熱量を
少なくとも減少させる断熱部材が設けられており、該断
熱部材が同時にまたダンパ(緩衝装置)のための摩擦部
材として役立つもしくは摩擦部材として構成されている
ことによって、解決されている。この本発明の手段によ
れば、一方においては軸受の熱負荷が減少されると共に
、他方においては大きな付加的経費を要することなく両
慣性体間に摩擦式緩衝を生せしめることができる。
ク伝達装置において、摩擦面から軸受部へ流れる熱量を
少なくとも減少させる断熱部材が設けられており、該断
熱部材が同時にまたダンパ(緩衝装置)のための摩擦部
材として役立つもしくは摩擦部材として構成されている
ことによって、解決されている。この本発明の手段によ
れば、一方においては軸受の熱負荷が減少されると共に
、他方においては大きな付加的経費を要することなく両
慣性体間に摩擦式緩衝を生せしめることができる。
両慣性体間に摩擦式緩衝作用を生ぜしめるために断熱手
段を利用することは、これにより、摩擦式緩衝作用を生
ぜしめるために従来の構成形式において必要とされた構
成部材を省略することができ、また同じ数の構成部材を
使用するとすれば両慣性体間によシ良好な緩衝作用を達
成することができ、所期のもしくは必要な理想的緩衝特
性により近い緩衝特性をうることができる、 さらに本発明の構成によれば、油、グリース等の軸受潤
滑剤の過熱の発生を避けることができ、これにより常に
申し分のない軸受潤滑、ひいてはまた軸受の長い耐用寿
命をうろことができる。
段を利用することは、これにより、摩擦式緩衝作用を生
ぜしめるために従来の構成形式において必要とされた構
成部材を省略することができ、また同じ数の構成部材を
使用するとすれば両慣性体間によシ良好な緩衝作用を達
成することができ、所期のもしくは必要な理想的緩衝特
性により近い緩衝特性をうることができる、 さらに本発明の構成によれば、油、グリース等の軸受潤
滑剤の過熱の発生を避けることができ、これにより常に
申し分のない軸受潤滑、ひいてはまた軸受の長い耐用寿
命をうろことができる。
多くの用途にとって、第2慣性体と軸受部との間に配置
された断熱部材が唯一の摩擦式緩衝手段であるようにす
ることが特に有利である。
された断熱部材が唯一の摩擦式緩衝手段であるようにす
ることが特に有利である。
軸受部が少なくとも1つの転がシ軸受として構成されて
おり、かつ断熱部材が、第2慣性体を支持する、該慣性
体に対して回動不能の単数又は複数の軸受輪(軸受レー
ス)と、この第2慣性体の軸受受容嵌合座部との間に設
けられているトルク伝達装置においては、断熱部材に少
なくとも1つの摩擦範囲が成形されており、該摩擦範囲
が、第1慣性体の構成部分に設けられた摩擦面と摩擦接
続しているようにするのが特 ・に有利である。
おり、かつ断熱部材が、第2慣性体を支持する、該慣性
体に対して回動不能の単数又は複数の軸受輪(軸受レー
ス)と、この第2慣性体の軸受受容嵌合座部との間に設
けられているトルク伝達装置においては、断熱部材に少
なくとも1つの摩擦範囲が成形されており、該摩擦範囲
が、第1慣性体の構成部分に設けられた摩擦面と摩擦接
続しているようにするのが特 ・に有利である。
この場合上記摩擦範囲を断熱部材の半径方向フランジに
形成することができる。断熱部材はこの場合、第2慣性
体の軸受受容置台座部と軸受との間に延びているスリー
ブ状の範囲を有しているようにするのが有利である。こ
の場合さらに、断熱部材が少なくとも1つの、横断面が
L字形のリングによって形成されており、該リングのL
字の一方の脚部が断熱部材のスリーブ状の範囲を形成し
、他方の脚部が、形成された摩擦範囲を有する半径方向
フランジを形成するようにするのが有利である。
形成することができる。断熱部材はこの場合、第2慣性
体の軸受受容置台座部と軸受との間に延びているスリー
ブ状の範囲を有しているようにするのが有利である。こ
の場合さらに、断熱部材が少なくとも1つの、横断面が
L字形のリングによって形成されており、該リングのL
字の一方の脚部が断熱部材のスリーブ状の範囲を形成し
、他方の脚部が、形成された摩擦範囲を有する半径方向
フランジを形成するようにするのが有利である。
本発明のさらに別の有利な一実施態様によれば、断熱部
材の半径方向フランジが少なくとも部分的に半径方向で
、第1慣性体に固定されている軸受輪上に延びており、
かつ断熱部材の上記フランジに設けられている摩擦範囲
が上記軸受輪に軸方向で押圧されている。摩擦範囲を有
するこのように構成された断熱部材は同時にまた軸受の
ためのシール手段としても役立つ。それというのはL字
形横断面の上記リングの半径方向フランジは転がシ軸受
を側方から密封することができるからである。
材の半径方向フランジが少なくとも部分的に半径方向で
、第1慣性体に固定されている軸受輪上に延びており、
かつ断熱部材の上記フランジに設けられている摩擦範囲
が上記軸受輪に軸方向で押圧されている。摩擦範囲を有
するこのように構成された断熱部材は同時にまた軸受の
ためのシール手段としても役立つ。それというのはL字
形横断面の上記リングの半径方向フランジは転がシ軸受
を側方から密封することができるからである。
L字形の断熱部材リングが、該断熱部材リングの組付け
のさいに半径方向の脚部かばね弾性的なプレロードを有
しており、従ってその摩擦範囲を以って、該摩擦範囲に
よって被われる軸受輪にばね弾性的に支持されるように
構成されていることは多くの用途において有利であるが
しかしまた他の用途においては、所定の摩擦緩衝作用並
びに、場合によっては軸受のための申し分のないシール
作用をもうるために、断熱部材の半径方向フランジが軸
方向で蓄力部材によって、第1慣性体の一構成部分に設
けられた、断熱部材の摩擦範囲と協働する摩擦面に向っ
てプレロードを負荷されているようにすることも有利で
ある。この場合上記摩擦面は一方の軸受輪の端面によっ
て形成されているようにするの−が有利である。
のさいに半径方向の脚部かばね弾性的なプレロードを有
しており、従ってその摩擦範囲を以って、該摩擦範囲に
よって被われる軸受輪にばね弾性的に支持されるように
構成されていることは多くの用途において有利であるが
しかしまた他の用途においては、所定の摩擦緩衝作用並
びに、場合によっては軸受のための申し分のないシール
作用をもうるために、断熱部材の半径方向フランジが軸
方向で蓄力部材によって、第1慣性体の一構成部分に設
けられた、断熱部材の摩擦範囲と協働する摩擦面に向っ
てプレロードを負荷されているようにすることも有利で
ある。この場合上記摩擦面は一方の軸受輪の端面によっ
て形成されているようにするの−が有利である。
断熱部材の摩擦範囲に負荷を与える蓄力部材は皿ばねに
よって形成することができる。この場合、皿ばねが半径
方向外側で第2慣性体に支持され、また半径方向内側で
は、断熱部材の半径方向フラッジの、摩擦範囲を形成す
る半径方向部分に軸方向負荷を与えているようにするの
が特に有利である。
よって形成することができる。この場合、皿ばねが半径
方向外側で第2慣性体に支持され、また半径方向内側で
は、断熱部材の半径方向フラッジの、摩擦範囲を形成す
る半径方向部分に軸方向負荷を与えているようにするの
が特に有利である。
若干の用途に対しては、断熱部材が唯一つのL字形リン
グによって構成されており、該リングの軸方向に延びて
いる脚部が少なくともほぼ、軸受輪の全幅にわたって延
びているようにすることが可能であるが、しかし別の用
途に対しては、断熱部材がL字形横断面の2つのリング
によって構成されていて、該リングが軸受輪の一方に軸
方向で両側から取付けられているようにするが特に有利
であシ、この場合さらに、両断熱リングの半径方向フラ
ンジにそれぞれ1つの摩擦範囲が形成されているように
するのが有利である。この場合さらに、断熱部材の両リ
ングの摩擦範囲が両軸受輪の一方の軸受輪の端面に押付
けられるようにするが有利である。このためには、両方
の断熱部材リングがそれぞれ1つの蓄力部材によって負
荷を受けておシ、かつ一方の蓄力部材によって負荷され
る軸方向力が他方の蓄力部材によって負荷される軸方向
力よシも犬であるようにするが特に有利である。
グによって構成されており、該リングの軸方向に延びて
いる脚部が少なくともほぼ、軸受輪の全幅にわたって延
びているようにすることが可能であるが、しかし別の用
途に対しては、断熱部材がL字形横断面の2つのリング
によって構成されていて、該リングが軸受輪の一方に軸
方向で両側から取付けられているようにするが特に有利
であシ、この場合さらに、両断熱リングの半径方向フラ
ンジにそれぞれ1つの摩擦範囲が形成されているように
するのが有利である。この場合さらに、断熱部材の両リ
ングの摩擦範囲が両軸受輪の一方の軸受輪の端面に押付
けられるようにするが有利である。このためには、両方
の断熱部材リングがそれぞれ1つの蓄力部材によって負
荷を受けておシ、かつ一方の蓄力部材によって負荷され
る軸方向力が他方の蓄力部材によって負荷される軸方向
力よシも犬であるようにするが特に有利である。
本発明の特に有利な別の一実施態様によれば、第1の慣
性体と第2の慣性体との間に設けられた転がシ軸受が蓄
力部材によって、第2の慣性体に取付けられた摩擦クラ
ッチの操作に必要なレリーズ力に抗して逆向きに作用す
る、比較的大きな力で軸方向プレロードを負荷されてい
る。
性体と第2の慣性体との間に設けられた転がシ軸受が蓄
力部材によって、第2の慣性体に取付けられた摩擦クラ
ッチの操作に必要なレリーズ力に抗して逆向きに作用す
る、比較的大きな力で軸方向プレロードを負荷されてい
る。
トルク伝達装置のこのような構成によれば、転がυ軸受
の内輪及び外輪に互いに逆向きに軸方向力が負荷されて
おり、これによシ転がり軸受の内輪及び外輪が転動体に
軸方向で互いに逆向きに支持され、その結果転が9軸受
に良好な締付力が負荷される。
の内輪及び外輪に互いに逆向きに軸方向力が負荷されて
おり、これによシ転がり軸受の内輪及び外輪が転動体に
軸方向で互いに逆向きに支持され、その結果転が9軸受
に良好な締付力が負荷される。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図及び第2図に示されている、回転衝撃を補償する
ためのトルク伝達装置1はフライホイール2を有してお
り、該フライホイール2は2つの慣性体3及び4に分け
られている。慣性体3は固定ポルト6によシ、図示され
ていない内燃機関のクランク軸5上に固定されている。
ためのトルク伝達装置1はフライホイール2を有してお
り、該フライホイール2は2つの慣性体3及び4に分け
られている。慣性体3は固定ポルト6によシ、図示され
ていない内燃機関のクランク軸5上に固定されている。
慣性体4には詳細には図示されていない手段によシ摩擦
クラッチ7が固定されている。この摩擦クラッチ7のプ
レッシャプレート8と慣性体4との間にはクラッチディ
スク9が設けられており、これは図示されていない変速
機の入力軸10上に支持されている。摩擦クラッチ7の
プレッシャプレート8は慣性体4の方向に、クラッチカ
バー11に旋回可能に支承されたダイヤフラムばね12
によりばね負荷されている。摩擦クラッチγが操作され
ることによって、慣性体4、ひいてはまたフライホイー
ル2と変速機の入力軸10とが連結及び遮断される。慣
性体3及び慣性体4の間にはダンパ13が設けられてお
υ、これは両慣性体3及び4間のある限度内での相対回
動を可能にする。
クラッチ7が固定されている。この摩擦クラッチ7のプ
レッシャプレート8と慣性体4との間にはクラッチディ
スク9が設けられており、これは図示されていない変速
機の入力軸10上に支持されている。摩擦クラッチ7の
プレッシャプレート8は慣性体4の方向に、クラッチカ
バー11に旋回可能に支承されたダイヤフラムばね12
によりばね負荷されている。摩擦クラッチγが操作され
ることによって、慣性体4、ひいてはまたフライホイー
ル2と変速機の入力軸10とが連結及び遮断される。慣
性体3及び慣性体4の間にはダンパ13が設けられてお
υ、これは両慣性体3及び4間のある限度内での相対回
動を可能にする。
両慣性体3,4は軸受部14を介して互いに相対的に回
動可能に支承されている。軸受部14は、単列玉軸受の
形の転が9軸受15を含んでいる。この転がり軸受15
の外輪16は慣性体4の嵌合座部切欠き17内に配置さ
れておシまた内輪18は、慣性体3の、クランク軸5側
とは反対側へ軸方向に延びている円筒形の中心ジャーナ
ル部19上に配置されている。
動可能に支承されている。軸受部14は、単列玉軸受の
形の転が9軸受15を含んでいる。この転がり軸受15
の外輪16は慣性体4の嵌合座部切欠き17内に配置さ
れておシまた内輪18は、慣性体3の、クランク軸5側
とは反対側へ軸方向に延びている円筒形の中心ジャーナ
ル部19上に配置されている。
内輪18はプレス嵌めによシジャーナル部19上に嵌め
られておシ、かつジャーナル部19もしくは慣性体3の
肩20と固定ワッシャ21との間に軸方向で締込まれい
る。固定ワラ −シャ21はボルト23によシジャーナ
ル部19の端面22に固定されている。
られておシ、かつジャーナル部19もしくは慣性体3の
肩20と固定ワッシャ21との間に軸方向で締込まれい
る。固定ワラ −シャ21はボルト23によシジャーナ
ル部19の端面22に固定されている。
外輪1Gと慣性体4との間には断熱部材24が設けられ
ており、この部材は、クラッチディスク9と協働する慣
性体4の摩擦面4aから軸受部14への熱伝導を遮断し
もしくは少なくと 1も減少させる。これによシ
軸受部14のグリース充填部の過度の熱負荷並びに、軸
受部の過度に大きな熱的歪みもしくは許容できない膨張
(これらは軸受外輪16及び内輪18間における球15
aのロッキングを生じることがある)が防止される。断
熱部材24を受容するため慣性体4の嵌合座部切欠き1
7は外輪16の外径よシも大きな直径を有しており、こ
れによシ半径方向の中間スペースが形成されている。
ており、この部材は、クラッチディスク9と協働する慣
性体4の摩擦面4aから軸受部14への熱伝導を遮断し
もしくは少なくと 1も減少させる。これによシ
軸受部14のグリース充填部の過度の熱負荷並びに、軸
受部の過度に大きな熱的歪みもしくは許容できない膨張
(これらは軸受外輪16及び内輪18間における球15
aのロッキングを生じることがある)が防止される。断
熱部材24を受容するため慣性体4の嵌合座部切欠き1
7は外輪16の外径よシも大きな直径を有しており、こ
れによシ半径方向の中間スペースが形成されている。
断熱部材24はL字形横断面の2つのリング25.26
によって構成されており、これらは夫々外輪16の片側
から設けられている。横断面がL字形の断熱リング25
.26の、軸方向で互いに向かい合っている脚部25
a、 26 aは外輪16を取囲んでいる。半径方向
で内側に向いている脚部25b、26bの一部は半径方
向で内輪18上に達していてそれぞれこの内輪18に軸
方向で当接して支持されており、その結果これらの脚部
25b、26bは両方の慣性体3,4間において相対的
回動が行なわれる場合に摩擦ダンパ作用を生ぜしめる。
によって構成されており、これらは夫々外輪16の片側
から設けられている。横断面がL字形の断熱リング25
.26の、軸方向で互いに向かい合っている脚部25
a、 26 aは外輪16を取囲んでいる。半径方向
で内側に向いている脚部25b、26bの一部は半径方
向で内輪18上に達していてそれぞれこの内輪18に軸
方向で当接して支持されており、その結果これらの脚部
25b、26bは両方の慣性体3,4間において相対的
回動が行なわれる場合に摩擦ダンパ作用を生ぜしめる。
断熱部材24もしくはL字形リング25.26は従って
ダンパー13のための摩擦部材を形成する。さらに図示
の実施例においてL字形リング25゜26もしくはそれ
らの半径方向の脚部25bもしくは26bは軸受部14
のためのシール部材としても役立つ。所定の高い摩擦緩
衝作用並びに軸受15に対する良好なシール作用を確保
するために、半径方向に延びている脚部25b。
ダンパー13のための摩擦部材を形成する。さらに図示
の実施例においてL字形リング25゜26もしくはそれ
らの半径方向の脚部25bもしくは26bは軸受部14
のためのシール部材としても役立つ。所定の高い摩擦緩
衝作用並びに軸受15に対する良好なシール作用を確保
するために、半径方向に延びている脚部25b。
26bはそれぞれ皿ばね27,28の形の蓄力部材によ
シ内輪18の端面に向ってばね負荷されている。皿ばね
27は半径方向外側において、第2の慣性体4にピン2
9を介して不動に結合されて、ディスク30の肩に支持
されており、かつ半径方向内側において断熱リング25
の半径方向脚部25bの端部範囲にばね負荷を与えてい
る。同じ形式で皿ばね28は半径方向外側において慣性
体4の肩に支持されていると共に、半径方向内側におい
て断熱部材のリング26の半径方向の脚部26bの端部
範囲にばね負荷を与えている。
シ内輪18の端面に向ってばね負荷されている。皿ばね
27は半径方向外側において、第2の慣性体4にピン2
9を介して不動に結合されて、ディスク30の肩に支持
されており、かつ半径方向内側において断熱リング25
の半径方向脚部25bの端部範囲にばね負荷を与えてい
る。同じ形式で皿ばね28は半径方向外側において慣性
体4の肩に支持されていると共に、半径方向内側におい
て断熱部材のリング26の半径方向の脚部26bの端部
範囲にばね負荷を与えている。
特に第2図から判るように、L字形横断面の断熱リング
もしくは摩擦リングもしくはシール−IJソングしての
リング25.26の半径方向脚部25b、26bはその
一部分にわたって厚さが減少していて、フレキシブルの
範囲もしくはばね作用範囲32.33を形成している。
もしくは摩擦リングもしくはシール−IJソングしての
リング25.26の半径方向脚部25b、26bはその
一部分にわたって厚さが減少していて、フレキシブルの
範囲もしくはばね作用範囲32.33を形成している。
ばね作用範囲32,33の半径方向で内側の縁部には隆
起部もしくは突起部の形の円環状の突出部34.35が
形成されており、該突出部が断熱部材のリング25.2
6の摩擦範囲を形成している。これらの縁範囲34.3
5は内輪18の端面37,38に軸方向で支持されてい
る。
起部もしくは突起部の形の円環状の突出部34.35が
形成されており、該突出部が断熱部材のリング25.2
6の摩擦範囲を形成している。これらの縁範囲34.3
5は内輪18の端面37,38に軸方向で支持されてい
る。
図面から判るように、皿ばね27,28は断熱リング2
5.26もしくはそれらの半径方向脚部25b、26b
におけるもしくは摩擦突出部34.35の範囲に軸方向
で支持されている。
5.26もしくはそれらの半径方向脚部25b、26b
におけるもしくは摩擦突出部34.35の範囲に軸方向
で支持されている。
内輪18並びに慣性体4に逆向きに作用する皿ばね27
,28は、皿ばね28によって生ぜしめられる軸方向力
が皿ばね27かも軸方向に作用せしめられる力よシも犬
であるように設計されている。皿ばね27,28のこの
ような構成により、摩擦クラッチ7が操作されない場合
に外輪16及び内輪18は互いに逆向きにこれらの間に
設けられている球15aに対して押し力を作用させる。
,28は、皿ばね28によって生ぜしめられる軸方向力
が皿ばね27かも軸方向に作用せしめられる力よシも犬
であるように設計されている。皿ばね27,28のこの
ような構成により、摩擦クラッチ7が操作されない場合
に外輪16及び内輪18は互いに逆向きにこれらの間に
設けられている球15aに対して押し力を作用させる。
リング25.26及び軸受15の組立には、リング25
.26の筒状の範囲をまず外軸16上に嵌込み、次いで
軸受15を嵌込んだリング25.26と一緒に慣性体4
の嵌合座部切欠き17内へ嵌込むのが有利である。慣性
体4の肩31aとディスク30との間に軸方向でリング
25.26が間挿されて締込まれることKよシ、軸受1
5は慣性体4に対して軸方向で固定される。
.26の筒状の範囲をまず外軸16上に嵌込み、次いで
軸受15を嵌込んだリング25.26と一緒に慣性体4
の嵌合座部切欠き17内へ嵌込むのが有利である。慣性
体4の肩31aとディスク30との間に軸方向でリング
25.26が間挿されて締込まれることKよシ、軸受1
5は慣性体4に対して軸方向で固定される。
ダンパ13はさらに、フランジ39の両側に配置された
2つのディスク30.40を有しており、これらはスペ
ーサピン29を介して軸方向で距離をおいて互いに回動
不能に結合されている。スペーサピン29はさらに慣性
体4に両 1ディスク30.40を固定するために
も役立つ。
2つのディスク30.40を有しており、これらはスペ
ーサピン29を介して軸方向で距離をおいて互いに回動
不能に結合されている。スペーサピン29はさらに慣性
体4に両 1ディスク30.40を固定するために
も役立つ。
ディスク30.40内及びフランジ39内には切欠きが
加工されており、これらの切欠き内にはコイルばねの形
の蓄力部材41が受容されている。蓄力部材41はフラ
ンジ39と両ディスク30,40との間の相対回動に抗
して作用する。フランジ39はその外周に一体に製作さ
れた半径方向アーム39aを有していて、これらはそれ
ぞれリベット結合部42を介して慣性体3に不動に結合
されている。
加工されており、これらの切欠き内にはコイルばねの形
の蓄力部材41が受容されている。蓄力部材41はフラ
ンジ39と両ディスク30,40との間の相対回動に抗
して作用する。フランジ39はその外周に一体に製作さ
れた半径方向アーム39aを有していて、これらはそれ
ぞれリベット結合部42を介して慣性体3に不動に結合
されている。
第1図から判るように1皿ばね28によって慣性体4に
作用している軸方向力は、摩擦クラッチγを遮断(レリ
ーズ)するために矢印43の方向で必要なりラッチ遮断
力に対して逆向きに作用している。皿ばね27,28は
、これらの皿ばね27,28によって及ぼされる軸方向
力の差(これは皿ばね28が軸受内輪外輪18゜16を
転動体15aに対して押付ける軸方向力に等しい)が、
摩擦クラッチγの遮断のために必要な軸方向力よりも小
さくなるように、設計されている。これにより以下の作
用が保証される。即ち、摩擦クラッチγが操作された場
合に、皿ばね28によって生ぜしめられている両軸受輪
16,18の押付は力が克服され、これらの両軸受輪1
6,18は、摩擦クラッチγの操作に必要な遮断力によ
って、互いに逆向きに転動体15aに対して押付けられ
る。トルク伝達装置1のこのような構成は次のような利
点を有している。即ち転勤軌道もしくは軸受外輪内輪1
6.18が皿ばね28の押付力に抗して軸受遊びに応じ
て軸方向である限度内において互いに変位せしd)られ
、これにより転動体の、転勤軌道もしくは軸受内外両輪
16.18との接触点がそのつど交替する。軸受内外両
輪16.18に対する転動体15aの接触点のこのよう
な交替は、内外両輪16.18の転勤軌道に対して周方
向での転動体15aの順送り的な移動が生ぜしめられる
点で有利である。即ちこれによp軸受14の摩耗が著し
く僅かになシ、ひいてはトルク伝達装置の耐用寿命が長
くなる。
作用している軸方向力は、摩擦クラッチγを遮断(レリ
ーズ)するために矢印43の方向で必要なりラッチ遮断
力に対して逆向きに作用している。皿ばね27,28は
、これらの皿ばね27,28によって及ぼされる軸方向
力の差(これは皿ばね28が軸受内輪外輪18゜16を
転動体15aに対して押付ける軸方向力に等しい)が、
摩擦クラッチγの遮断のために必要な軸方向力よりも小
さくなるように、設計されている。これにより以下の作
用が保証される。即ち、摩擦クラッチγが操作された場
合に、皿ばね28によって生ぜしめられている両軸受輪
16,18の押付は力が克服され、これらの両軸受輪1
6,18は、摩擦クラッチγの操作に必要な遮断力によ
って、互いに逆向きに転動体15aに対して押付けられ
る。トルク伝達装置1のこのような構成は次のような利
点を有している。即ち転勤軌道もしくは軸受外輪内輪1
6.18が皿ばね28の押付力に抗して軸受遊びに応じ
て軸方向である限度内において互いに変位せしd)られ
、これにより転動体の、転勤軌道もしくは軸受内外両輪
16.18との接触点がそのつど交替する。軸受内外両
輪16.18に対する転動体15aの接触点のこのよう
な交替は、内外両輪16.18の転勤軌道に対して周方
向での転動体15aの順送り的な移動が生ぜしめられる
点で有利である。即ちこれによp軸受14の摩耗が著し
く僅かになシ、ひいてはトルク伝達装置の耐用寿命が長
くなる。
第3図に示されている実施例は、第2図に示されている
実施例に対して、摩擦範囲134に負荷を与えている皿
ばね127が断熱部材125の半径方向フランジ125
bと転がり軸受15との間に軸方向に配置されている点
で異なっている。この場合器ばれ、27はその半径方向
外側の範囲で外輪16に支持されており、かつ半径方向
内側の範囲以って半径方向フランジ125bの摩擦範囲
134に負荷を与えており、これにより摩擦範囲134
は慣性体3の肩103aに、慣性体3に対して回動不能
に支持されている鋼リング103bに押圧されている。
実施例に対して、摩擦範囲134に負荷を与えている皿
ばね127が断熱部材125の半径方向フランジ125
bと転がり軸受15との間に軸方向に配置されている点
で異なっている。この場合器ばれ、27はその半径方向
外側の範囲で外輪16に支持されており、かつ半径方向
内側の範囲以って半径方向フランジ125bの摩擦範囲
134に負荷を与えており、これにより摩擦範囲134
は慣性体3の肩103aに、慣性体3に対して回動不能
に支持されている鋼リング103bに押圧されている。
トルク伝達装置のこのような構成により、転動体15a
に対する軸受内外両輪16.18の軸方向押付力乃至締
付力を生ぜしめる両皿ばね28,127の軸方向力が加
算される。
に対する軸受内外両輪16.18の軸方向押付力乃至締
付力を生ぜしめる両皿ばね28,127の軸方向力が加
算される。
図面は本発明のトルク伝達装置の実施例を示すもので、
第1図はその一実施例の断面図、第2図は第1図の細部
Zの拡大断面図、第3図は本発明の別の一実施例を示す
断面図である。 1・・・トルク伝達装置、2・・・フライホイール、3
.4・・・慣性体、4a・・・摩擦面、5・・・クラン
ク軸、6・・・固定ボルト、7・・・摩擦クラッチ、8
・・・ゾレツシャプレート、9・・・クラッチディスク
、10・・・変速機入力軸、11・・・クラッチカバー
、12゛・・ダイヤフラムばね、13・・・ダンパ、1
4・・・軸受部、15・・・転がシ軸受、15a・・・
球、16・・・外輪、17・・・嵌合座部切欠き、18
山内輪、19・・・ジャーナル部、20・・・肩、21
・・・固定ワツ/ヤ、22・・・端面、23・・・ボル
ト、24・・・断熱部材、25・・・リング、26・・
・リング、25&・・・脚部、26a・・・脚部、25
b・・・脚部、26b・・・脚部、27・・・皿ばね、
28・・・皿ばね、29・・・スペーサピン、30・・
・ディスク、32・・・ばね作用範囲、33・・・ばね
作用範囲、34・・・突出部(摩擦範囲)、35・・・
突出部(摩擦範囲)、37・・・端面、38・・・端面
、39・・・フランジ、39a・・・半径方向アーム、
40・・・ディスク、41・・・蓄力部材(・イルばね
)、103・・・・肩、 1103b・・・鋼リ
ング、125・・・断熱部材、125b・・・半径方向
フランジ、127・・・皿ばね、134・・・摩擦範囲
第1図はその一実施例の断面図、第2図は第1図の細部
Zの拡大断面図、第3図は本発明の別の一実施例を示す
断面図である。 1・・・トルク伝達装置、2・・・フライホイール、3
.4・・・慣性体、4a・・・摩擦面、5・・・クラン
ク軸、6・・・固定ボルト、7・・・摩擦クラッチ、8
・・・ゾレツシャプレート、9・・・クラッチディスク
、10・・・変速機入力軸、11・・・クラッチカバー
、12゛・・ダイヤフラムばね、13・・・ダンパ、1
4・・・軸受部、15・・・転がシ軸受、15a・・・
球、16・・・外輪、17・・・嵌合座部切欠き、18
山内輪、19・・・ジャーナル部、20・・・肩、21
・・・固定ワツ/ヤ、22・・・端面、23・・・ボル
ト、24・・・断熱部材、25・・・リング、26・・
・リング、25&・・・脚部、26a・・・脚部、25
b・・・脚部、26b・・・脚部、27・・・皿ばね、
28・・・皿ばね、29・・・スペーサピン、30・・
・ディスク、32・・・ばね作用範囲、33・・・ばね
作用範囲、34・・・突出部(摩擦範囲)、35・・・
突出部(摩擦範囲)、37・・・端面、38・・・端面
、39・・・フランジ、39a・・・半径方向アーム、
40・・・ディスク、41・・・蓄力部材(・イルばね
)、103・・・・肩、 1103b・・・鋼リ
ング、125・・・断熱部材、125b・・・半径方向
フランジ、127・・・皿ばね、134・・・摩擦範囲
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転衝撃、殊に内燃機関のトルク変動を吸収もしく
は補償する手段を有するトルク伝達装置であつて、軸受
部を介して互いに同軸的に配置された、ダンパの作用に
抗してある限度内で互いに回動可能な、少なくとも2つ
の慣性体を有しており、該慣性体の一方の第1の慣性体
は内燃機関に結合可能であり、他方の第2の慣性体は摩
擦クラツチを介して変速機の入力軸に結合可能であり、
かつクラツチデイスクと協働する摩擦面を有している形
式のものにおいて、摩擦面(4a)から軸受部(14)
へ流れる熱量を少なくとも減少させる断熱部材(25、
26;125、26)が設けられており、該断熱部材が
同時にまたダンパ(13)のための摩擦部材であること
を特徴とするトルク伝達装置。 2、断熱部材(25、26;125、26)が唯一つの
摩擦式緩衝部材(25b、26b;125b)を形成し
ている特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装置。 3、軸受部(14)が少なくとも1つの転がり軸受によ
つて形成されており、かつ断熱部材(25、26、12
5)が、第2の慣性体 (4)を支持している、この第2の慣性体 (4)と回動不能に結合された軸受部(16)と、第2
の慣性体(4)の軸受受容のための嵌合座部(17)と
の間に設けられており、かつ断熱部材(25、26、1
25)に少くとも1つの摩擦範囲(34、35、134
)が形成されており、該摩擦範囲が、第1の慣性体(3
)の構造部分(18、103b)に設けられた摩擦面(
37、38)と摩擦接続している、特許請求の範囲第1
項又は第2項記載のトルク伝達装置。 4、摩擦範囲(34、35、134)が断熱部材(25
、26、125)の半径方向フランジ(25b、26b
、125b)に形成されている、特許請求の範囲第1項
から第3項までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。 5、断熱部材(25、26、125)がスリーブ状範囲
(25a、26a、125a)を有しており、該スリー
ブ状範囲が、第2慣性体(4)の、軸受受容のための嵌
合座部(17)と軸受(15)との間に延びている、特
許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載
のトルク伝達装置。 6、断熱部材が、少なくとも1つの、L字形横断面のリ
ング(25、26、125)によつて形成されており、
該リングのL字の一方の脚部(25a、26a、125
a)が断熱部材のスリーブ状範囲を、また他方の脚部(
25b、26b、125b)が断熱部材の半径方向フラ
ンジを形成している、特許請求の範囲第1項から第5項
までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。 7、断熱部材(25、26)の半径方向フランジ(25
b、26b)の少なくとも一部分が半径方向で、第1慣
性体(3)上に固定されている軸受輪(18)上に延び
ており、かつ断熱部材の摩擦範囲(34、35)が上記
軸受輪(18)に押付けられている、特許請求の範囲第
1項から第6項までのいずれか1項記載のトルク伝達装
置。 8、断熱部材(25、26、125)の半径方向フラン
ジ(25b、26b、125b)が軸方向で蓄力部材(
27、28、127)により、第1慣性体(3)の構造
部分(18、103b)に設けられた摩擦面に向つて負
荷されている、特許請求の範囲第1項から第7項のうち
いずれか1項記載のトルク伝達装置。 9、蓄力部材が皿ばね(27、28、127)によつて
形成されている、特許請求の範囲第1項から第8項まで
のいずれか1項記載のトルク伝達装置。 10、皿ばね(27、28、127)が半径方向外側で
第2慣性体(4)に支持されており、かつ半径方向内側
で断熱部材の半径方向フランジ(25b、26b、12
5b)の、摩擦範囲(34、35、134)を有する半
径方向部分に、軸方向でばね負荷を与えている、特許請
求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項記載のト
ルク伝達装置。 11、断熱部材がL字形横断面の2つのリングによつて
形成されていて、該リングが、第2慣性体に対して回動
不能の軸受輪の軸方向両サイドから設けられており、か
つ断熱部材の上記両リング(25、26;125、26
)の半径方向フランジ(25b、26b、125b)に
摩擦範囲(34、35、134)が形成されている、特
許請求の範囲第1項から第10項までのいずれか1項記
載のトルク伝達装置。 12、断熱部材の両リング(25、26)がそれぞれ1
つの蓄力部材(27、28)の負荷を受けており、この
場合一方の蓄力部材(28)によつて負荷されている軸
方向力が、他方の蓄力部材(27)によつて負荷されて
いる軸方向力よりも大である、特許請求の範囲第 11項記載のトルク伝達装置。 13、第1慣性体(3)と第2慣性体(4)との間に設
けられている転がり軸受(15)が蓄力部材(28)に
より、摩擦クラツチの操作に必要なレリーズ力に抗する
方向で作用する比較的大きな力で軸方向で締付けられて
いる、特許請求の範囲第12項記載のトルク伝達装置。 14、摩擦式緩衝部材(25b、26b、125b)が
転がり軸受(15)のためのシール部材を形成している
、特許請求の範囲第1項から第13項までのいずれか1
項記載のトルク伝達装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3442679.5 | 1984-11-23 | ||
DE19843442679 DE3442679A1 (de) | 1984-11-23 | 1984-11-23 | Drehmomentuebertragungseinrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130620A true JPS61130620A (ja) | 1986-06-18 |
JPH0680330B2 JPH0680330B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=6250933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60262729A Expired - Fee Related JPH0680330B2 (ja) | 1984-11-23 | 1985-11-25 | トルク伝達装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680330B2 (ja) |
DE (2) | DE3442679A1 (ja) |
FR (1) | FR2573826B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3645346C2 (de) * | 1985-09-07 | 1997-08-21 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Drehstoßmindernde Einrichtung |
US5349883A (en) * | 1985-09-07 | 1994-09-27 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau | Apparatus for counteracting torsional stresses |
US4813524A (en) * | 1986-07-05 | 1989-03-21 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh | Assembly for damping torsional vibrations |
DE4307830B4 (de) * | 1992-03-17 | 2013-11-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wälzlagerung |
FR2694966B1 (fr) * | 1992-08-20 | 1995-05-05 | Fichtel & Sachs Ag | Agencement de palier pour dispositif comprenant deux éléments de construction rotatifs. |
DE4327079B4 (de) * | 1992-08-20 | 2004-04-29 | Zf Sachs Ag | Lageranordnung für eine zwei rotierende Bauteile umfassende Vorrichtung |
DE4240510C2 (de) * | 1992-12-02 | 1996-02-08 | Clouth Gummiwerke Ag | Drehschwingungstilger |
DE4420934B4 (de) * | 1993-06-19 | 2004-11-04 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Drehmomentübertragungseinrichtung |
FR2870902B1 (fr) * | 2004-05-28 | 2006-08-25 | Skf Ab | Dispositif de roulement de volant d'inertie |
DE102005055039A1 (de) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Schaeffler Kg | Wälzlager für eine zwei gegeneinander drehbare Bauteile umfassende Vorrichtung |
DE102020200536A1 (de) * | 2020-01-17 | 2021-07-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Lageranordnung für ein Maschinenelement |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5025907A (ja) * | 1973-07-10 | 1975-03-18 | ||
JPS5747019A (en) * | 1980-06-28 | 1982-03-17 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Ball-and-roller bearing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2714538A (en) * | 1952-09-11 | 1955-08-02 | Beloit Iron Works | Insulating sleeve for dryer bearings |
DE1066059B (ja) * | 1956-07-19 | 1959-09-24 | ||
DE1425068A1 (de) * | 1963-06-05 | 1968-12-12 | Wilhelm Hermann Mueller & Co K | Waelzlagerabdichtung mit einem als elastisches Polster und als Schmierfettbehaelter dienenden Kapselgehaeuse aus plastischem Kunststoff |
FR2166604A5 (ja) * | 1971-12-27 | 1973-08-17 | Citroen Sa | |
AU4318285A (en) * | 1984-06-12 | 1985-12-19 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh | Torque-transmitting device |
DE3425161A1 (de) * | 1984-07-07 | 1986-01-16 | LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl | Drehmomentuebertragungseinrichtung |
-
1984
- 1984-11-23 DE DE19843442679 patent/DE3442679A1/de active Granted
- 1984-11-23 DE DE8434277U patent/DE8434277U1/de not_active Expired
-
1985
- 1985-11-21 FR FR858517243A patent/FR2573826B1/fr not_active Expired
- 1985-11-25 JP JP60262729A patent/JPH0680330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5025907A (ja) * | 1973-07-10 | 1975-03-18 | ||
JPS5747019A (en) * | 1980-06-28 | 1982-03-17 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Ball-and-roller bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2573826A1 (fr) | 1986-05-30 |
DE8434277U1 (de) | 1988-02-11 |
DE3442679A1 (de) | 1986-05-28 |
DE3442679C2 (ja) | 1989-04-27 |
JPH0680330B2 (ja) | 1994-10-12 |
FR2573826B1 (fr) | 1989-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4611701A (en) | Torsion damping assembly for use in motor vehicles | |
US5139124A (en) | Apparatus for compensating for fluctuations of torque between the engine and the transmission of a motor vehicle | |
JPS6145113A (ja) | 回転衝撃力を補償する装置 | |
JP2798613B2 (ja) | 回転衝撃力を補償する装置 | |
US4813524A (en) | Assembly for damping torsional vibrations | |
US6976920B2 (en) | Torque fluctuation absorbing apparatus having structure for reducing misalignment of torque limiter during assembling thereof, and method for assembling the same | |
US6283864B1 (en) | Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks | |
JP3103057B2 (ja) | 回転衝撃を補償するための装置 | |
US5073143A (en) | Apparatus for transmitting torque between the engine and the change speed transmission of a motor vehicle | |
JP2550040B2 (ja) | 内燃機関の回転衝撃を補償する装置 | |
GB2158189A (en) | Damping device for absorbing or compensating for rotational impulses | |
JPS61130620A (ja) | トルク伝達装置 | |
JPS6353335A (ja) | トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置 | |
US5536208A (en) | Apparatus for damping vibrations in power trains of motor vehicles | |
US5681221A (en) | Torsional vibration damper | |
GB2170295A (en) | Flywheel unit | |
US6062103A (en) | Motor vehicle double damping flywheel, comprising improved means for friction damping of vibrations | |
GB2174785A (en) | Torque-transmission device | |
EP0975894A1 (en) | A damping device | |
GB2152187A (en) | Torque transmitting arrangement | |
JP4434660B2 (ja) | 2マスフライホイール | |
JP3062006B2 (ja) | 回転振動減衰装置 | |
JP2594399B2 (ja) | フライホイール組立体 | |
CN113492666A (zh) | 混动驱动系 | |
US4226321A (en) | Self-aligning clutch bearing assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |