JP3695648B2 - 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus - Google Patents

抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus Download PDF

Info

Publication number
JP3695648B2
JP3695648B2 JP2001535518A JP2001535518A JP3695648B2 JP 3695648 B2 JP3695648 B2 JP 3695648B2 JP 2001535518 A JP2001535518 A JP 2001535518A JP 2001535518 A JP2001535518 A JP 2001535518A JP 3695648 B2 JP3695648 B2 JP 3695648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus helveticus
strain
product
lbk
dsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001535518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003513621A (ja
Inventor
アンニカ・メユレ−メキネン
タルヤ・スオマライネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valio Meijerien Keskusosuusliiki
Original Assignee
Valio Meijerien Keskusosuusliiki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valio Meijerien Keskusosuusliiki filed Critical Valio Meijerien Keskusosuusliiki
Publication of JP2003513621A publication Critical patent/JP2003513621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695648B2 publication Critical patent/JP3695648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1234Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/14Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment
    • A23C9/142Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by dialysis, reverse osmosis or ultrafiltration
    • A23C9/1427Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by dialysis, reverse osmosis or ultrafiltration by dialysis, reverse osmosis or hyperfiltration, e.g. for concentrating or desalting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/30Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
    • A23J3/32Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
    • A23J3/34Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes
    • A23J3/341Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins
    • A23J3/343Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins of dairy proteins
    • A23J3/344Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins of dairy proteins of casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/147Helveticus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、新規微生物およびその使用に関する。より正確には、Lactobacillus helveticusの新規株、その生理学上の特徴およびその使用、例えば食品産業および医薬品産業における使用を記載する。
【0002】
(背景技術)
Sneathらによって編集されたBergey's Manual of Systematic Bacteriology, vol.2, Williams & Wilkins, Baltimore, London, Los Angeles, Sydney, 1984, Part 14, p.1208 onwardsには、表題「Regular, Nonsporing Gram Positive Rods」として、Lactobacillus属に属する微生物の特徴と分類、さらにLactobacillus helveticus種の特性が記載されている。一般的に、Lactobacillus helveticus株は、発酵乳製品およびチーズなどの乳製品から単離され、従来、それらはチーズ、特にエメンタールおよびグリュイエルタイプのチーズを製造する際に出発微生物として使用されてきた。
【0003】
Lactobacillus helveticus株の生物学的効果は先行技術で述べられている。例えば、国際特許出願WO99/16862、Yamamotoらによって、Lactobacillus helveticusCM4、FERM BP−6060が大量のトリペプチドVal-Pro−Proおよび/またはIle−Pro−Proを産生することが可能であって、高い細胞外タンパク質分解活性を持つことが記載されている。また、この公開は、上記トリペプチドおよび細菌を含有する発酵乳製品および上記細菌によるトリペプチド配列物を含有する産物を発酵することによるその調製方法が記載されている。
【0004】
米国特許5,449,661のNakamuraらによって、トリペプチド配列Val-Pro−Proを含有するペプチドの調製と高血圧を抑えるためにそのペプチドを使用することが記載されている。このペプチドは、無脂肪乳とLactobacillus helveticusJCM 1004株を発酵させ、その後ペプチドをクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥を行って調製される。
【0005】
また、Yamamotoらは、微生物Lactobacillus helveticusCP790(J. Biochem., 1993, 114:740)由来のプロテイネースの精製および特徴分析を記載している。さらに、Yamamoto1らは、αS1およびβカゼインを上記タンパク質加加水分解酵素で加水分解し、その得られたペプチドをACEに対する阻害効果を試験した研究を報告している(J. Dairy Sci, 1994, 77:917)。試験したペプチドは、全部で25個であり、その分子サイズと効果は大きく異なっていた。最も有効なペプチドは、βカゼインから得られた3つのペプチドであり、8、18および27のアミノ酸を各々含有する。また、その研究は、Lactobacillus helveticusCP790株とタンパク質加水分解酵素活性を欠くその変異株CP791を用いて発酵したミルクのACE活性を比較した。それによると、前者は自発性高血圧症SHRラットにおいて有効性が見出されたが通常のラットでは効果はなく、一方、後者は全く活性を示さなかった。
【0006】
乳酸菌およびそのLactobacillus helveticus種は広く研究され、伝統的な出発物として、および健康増進物質としても使用が推奨されている。および乳業などの食品産業における出発物およびプロバイオティックスとしてさらに自然産物だけでなく、医薬産業においても、有用である新規の有効な微生物を見出そうとする分野での絶えない追求がいまだ存在する。
【0007】
(発明の詳細)
本発明の目的は、卓越したタンパク質分解性および生理学上の特性を持ち、これによって出発物としてかつ健康増進物質としても使用するのに非常にふわさしいLactobacillus helveticusの新規株を提供することである。
【0008】
本発明によって、この株は、消費者がそのままで、もしくは食用に適した食品、機能食品または医薬品に使用するために消費者に提供される。
【0009】
即ち、本発明は、Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137に関する。
【0010】
また、本発明は、Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株を含有する細菌調製物に関する。
【0011】
本発明は、さらに食品産業または医薬品産業におけるLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137の使用に関する。
【0012】
本発明は、さらに、上記の株を含むか、上記株を用いて調製される栄養素などの食用製品および医薬品に関する。
【0013】
本発明は、治療用物質として使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株にも関する。
【0014】
本発明は、高血圧症の処置で使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株にも関する。
【0015】
また、本発明は、抗高血圧性製品を調製するためにLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株を使用することに関する。
【0016】
さらに、本発明は、抗高血圧性製品を調製するための方法に関する。該方法はLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株を用いる。
【0017】
本発明は、Lactobacillus helveticusLBK−16Hの新規株を基にしたもので、1999年11月3日に寄託番号DSM13137で受託機関 Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH(DSMZ)に寄託されており、その株は下記特徴を有する:
・Lactobacillus helveticus株は、グラム陽性であり、桿状形の長い細胞である。細胞増殖温度範囲は約35〜45℃であって、至適温度は約37〜42℃である。
・Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、37℃〜42℃の温度のミルク中で良好に増殖し、乳酸(DL)を2.5〜2.9%産生する。増殖の至適pHは約4.5〜7である。pH無調整培養では、ミルク中pH3.3〜3.6の範囲内に低下する。
・また、この株は、Lactobacilluで通常使用される培地で良好に増殖し、炭素源素としてクエン酸塩を用い得る。
【0018】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、下記のような炭水化物を発酵する:
【表1】
Figure 0003695648
【表2】
Figure 0003695648
【0019】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、タンパク分解性について活性である。実施例において下記するように、o-フタルジアルデヒドのタンパク質分解を基にしているOPA法によって測定すると、この株のタンパク質分解活性は0.3〜0.6の値であった。タンパク質分解活性は、出発物としての使用と生物学的活性物質の調製の両方に利用し得る。
【0020】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、低いpH値に非常に良好な耐性がある。このことは、保存能および生理学的活性の両観点から重要な特性である。実施例で記載したが、該株は、pHレベル4で良好で、pHレベルが3であっても約4時間は耐性があり、特に乳製品においてその保存性が卓越しており、pH2のような低いpHで4時間まで耐性がある。その結果に基づくと、この株は、胃を通過する消化管で生き延びて、大腸で生存していると予測され得る。
【0021】
また、Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、胆汁への卓越した耐性を示し、胆汁濃度0.5%まで耐性がある。この結果も、胃から消化管および小腸で生きぬき、大腸で生存を維持することを示している。
【0022】
また、Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、酸化窒素を産生する能力をもつことが明らかになった。酸化窒素の産生は、酸化窒素合成酵素の活性化にによって提供された酸化窒素の形成として研究した。この株は、J774マクロファージ細胞系では0.4μMのNOが、T84ヒトエンテロサイト細胞系では約2〜6μMのNOが産生する。この特性は非常に重要である:適切量のNO産生の活性化は、例えば炎症応答および血圧調節において有効である。
【0023】
また、Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、生物活性ペプチド産生能を示すことが見出した。フィンランド特許出願992360の実施例で、抗高血圧性ペプチドを含有する十分保存し得る産物が2工程法によってどのように調製されるかが記載されている。その第1工程で、上記生物活性ペプチドは発酵によって、例えば、Lactobacillus helveticusLBK−16H単独もしくは上記株と別の乳酸菌株との組み合わせで多様な乳製品を発酵することによって産生される。この公開の実施例によれば、Lactobacillus helveticusLBK−16Hにより、既知の抗高血圧性トリペプチドVPP(Val-Pro-Pro)およびIPP(Ile-Pro-Pro)各々13〜15mg/lおよび6〜mg/lが産生される。この公開によれば、異なるペプチド混合物は発酵反応中に形成される。発酵持続時間が十分である場合、比較的小さなジおよびトリペプチドが得られる。
【0024】
上記記載の特徴を基にすると、Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、プロバイオテック生物体であると考え得る。
【0025】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、例えば乳業、例えば発酵乳製品およびチーズの製造業における従来の出発細菌として有用である。チーズ、特にエメンタールチーズにおける使用は、好ましい態様であると考えられる。
【0026】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、特定製品、例えば発酵乳製品、特に生化学的ペプチドを含有する酸乳およびヨーグルトなどの製造において十分利用し得る。
【0027】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、食用物質の製造においてそのままで機能物質として、または食用物質中の成分または添加物としてさらに使用し得る。
【0028】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、例えばMRSブロス、生乳、再構成した粉末乳または超音波処理したミルクなどのミルク中、あるいは一般的にLactobacilliに使用されるRogosaまたはMRSなどの培地で常法により細菌を培養して生成される。適当な培養条件および他のパラメーター、例えば温度、pHおよび通気などの選択は、当業者には既知である。温度は例えば30〜45℃であってよい。pH調整は必要かもしれない。
【0029】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hを、単独で培養し、純粋な培養物を形成することも可能である。また、その株は混合培養物として、例えばその分野で既知の別の出発微生物と共に培養してもよい。所望であれば、異なる種類の微生物を別々に培養し、その後に所望の割合で異なる微生物を組み合わせることによって、混合培養物を提供することも可能である。微生物組み合わせ物は、最良の可能な特性が最終産物に提供され、雑菌混入の危険性が排除されるように適切に選択する。
【0030】
培養後、細胞懸濁液を回収し、そのままで使用するか、例えば濃縮、乾燥または凍結乾燥などの所望の方法で処理する。
【0031】
当然、Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、純粋培養物としてまたは混合培養物として、別々に、もしくは例えば従来的に使用され、市販入手し得る出発物またはプロバイオティクスと一緒に使用し得る。
【0032】
本発明に関して、凍結乾燥され適当なアジュバンド中でLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137を含有する細菌調製物が好ましい調製物と考える。
【0033】
本発明の細菌調製物は、上記細菌をそのまま、または他の構成成分、例えば他の微生物と組み合わせて含んでもよい。
【0034】
本発明に関して、この株は食用製品、特に(機能)食品、自然製品または医薬品の製造で使用し得る。
【0035】
本発明の食用製品は、Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137、またはそれと同じものと(最終)製品の従来成分を含む細菌産物を用いて調製する。この細菌は、その製造過程中の食品または別の製品に添加するか、または最終製品に添加し得る。細菌細胞が全くなく、ただ細菌増殖中に生成した産物、例えば最終製品に残る風味付けや香り付けの物質または生物活性を持つ物質が最終製品に残るような製品の製造に関してこの細菌を使用することは可能である。
【0036】
本明細書において、食品なる用語は、固体、ゲル化または液体形態で存在し得る全ての食用製品を網羅する意味で、そしてすぐ食べられる製品と本発明の産物が消費と関連して補助食品または製品の構成成分となるものとして添加された産物との両方を網羅する意味で広く使用する。例えば、その食品は、乳業、食肉加工業、食品加工業、飲料産業、製パン業および製菓業の製品であってもよい。通常の製品は、ミルク製品、例えば無脂肪乳、そのままで、または粉末ミルク形態の様々な脂肪含量を有するミルク、酸乳、バターミルク、カードチーズ、ヨーグルト、カードミルク、無熟成チーズおよび熟成チーズ、スナックフィンガーなどの発酵乳製品を包含する。ホエー飲料、果物飲料およびビールなどの飲料は、別の重要なグループを構成する。
【0037】
本発明との関連において、医薬品産業の製品は、多様な医薬調製物は別として、健康増進自然製品なども包含する。調製物の通常の形態は、例えばカプセル、錠剤および溶液である。
【0038】
本発明は、Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137を十分量で用いて、所望の効果を提供する。使用される量は、用途および効果によって広範囲にわたって変えてもよい。
【0039】
下記において、本発明は、実施例によって詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を説明することを意図するものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
【0040】
実施例1
Lactobacillus helveticusLBK−16H株の培養
Lactobacillus helveticusLBK−16H株を、貯蔵株をMRSブロスまたはミルクブロスに1%の接種物で2回接種して、37℃で20〜24時間、培養した。また、実際(生産)培養ではMRSを基にしたブロスまたはミルクを基にしたブロス中で、35℃〜42℃の培養温度で、20〜48時間(pH調整または未調整)株を増殖させた。
【0041】
この細胞を培養物からそのまま回収するか、この細胞を既知の技術を用いて濃縮し、細胞濃縮物として使用するか、もしくは濃縮後にそれらを凍結乾燥させ、粉末様産物とすること可能である。
【0042】
実施例2
Lactobacillus helveticusLBK−16H株のタンパク質分解活性
Lactobacillus helveticusLBK−16Hのタンパク質分解活性を、OPA法(Church, F.C., Swaisgood, H.E., Porter, D.H., Catigna, G.L., 1983, Spectrophotometric assay using o-Phthaldialdehyde for determination of proteolysis in milk and isolated milk proteins, J Dairy Sci 66:1219-1227)を用いてミルクにより決定した。
【0043】
上記方法を実施するために、細菌細胞を10mlチューブのMRSブロス中で培養し、その後その懸濁液を0.9%NaClで洗浄し、10mlに懸濁した。細菌細胞を22℃のミルク(10ml)に1%の接種物として接種した。細菌接種物を含まない同じミルク試料を対照として使用した。
【0044】
試料(2.5ml)、水(0.5ml)および0.75Nトリクロロ酢酸(TCA)(0.5ml)を、Vortex装置で十分攪拌し、10分間継続し、Whatman#2濾過紙によって濾過した。試料(150μl)をTCA濾過物から取り、使い捨てキュベット中でOPA試薬(3ml)と混合した。この混合物を2分間室温でインキュベートし、その後340nmの波長で分光分析器で測定した。対照値を実測値から控除し、Lactobacillus helveticusLBK−16H株のタンパク質分解活性が0.3〜0.6となった。
【0045】
OPA試薬:
100mmolメタホウ酸ナトリウム塩(25ml)
20%(w/w)SDS(2.5ml)
メタノール(1ml)中に溶解したOPA(o-フタルジアルデヒド)(40mg)
β−メルカプトエタノール(100μl)
上記物質を組み合わせて、終体積は50mlとなるように水に溶解した。該試薬を1日暗所に保存した。
【0046】
実施例3
Lactobacillus helveticusLBK−16H株のpH耐性
LBK−16Hを、MRSブロス中で17〜18時間、試験前に2回培養した。その後、該株を、MRSブロスもしくはミルクブロスのいずれかで試験用に培養した。pH試験の際に、試験ブロス(MRS)のpHを、pH6.5、pH4およびpH2に調製した(乳酸を用いる)。これらのブロスをMRSまたはミルクブロス培養物で接種し、初期濃度が10cfu/mlとなるように、3および4時間37℃で培養した。その後LBK−16H株の濃度を、培養物(MRS寒天培地上のLactobacilliの測定方法によって)から測定した。その結果を表1に示した。
【表3】
Figure 0003695648
【0047】
このように、上記株はpHレベル4でも非常に良好な耐性を示し、pH3であっても4時間の耐性を示した。pH2と同等の低いレベルでの4時間の保存性は、乳製品で接種される場合に水性製品で接種した場合よりも良好であった。
【0048】
実施例4
Lactobacillus helveticusLBK−16H株の胆汁耐性
LBK−16Hを実施例3と同じように培養した。この試験をMRSブロスで行い、胆汁酸に、ウシ胆汁;Sigma B−3883を、0.3%および0.5%の量で添加した。MRSを基にした培養物またはミルクを基にした培養物からの1%の新しい培養物を、胆汁含有ブロスに添加した。初期濃度は2〜5×10cfu/mlである。この株を3時間ブロス中で培養し、その後MRS寒天上の細胞濃度を測定した。結果を表2に示した。
【0049】
【表4】
Figure 0003695648
【0050】
表から明らかなように、LBK−16Hは0.5%までの胆汁濃度の耐性があった。
【0051】
実施例5
Lactobacillus helveticusLBK−16Hによる酸化窒素の産生
Lactobacillus helveticusLBK−16Hによる酸化窒素の産生を、Korhonenら記載の方法 (Induction of nitric oxide synthesis by probiotic Lactobacillus GG in J774 macrophages and T84 colon epitheal cells, Korhonen, R., Korpela, R., Saxelin, M., Maeki, M.,Kankaanranta, H. and Moilanen, E., Submitted) を用いて試験した。その方法は誘導し得る酸化窒素合成酵素(iNOS)およびそれから得られる酸化窒素(NO)の産生の誘導に基づく。2つの異なる細胞系を試験に使用した:J774ネズミのマクロファージ細胞系およびT84ヒトエンテロサイト細胞系。この誘導は、γ−インターフェロンの存在下に、Lactobacillus helveticusLBK−16H細胞を用いてJ774中で行った。これは細菌細胞単独ではNOを産生しないためである。この細胞系の細胞と細菌株との比は1:10であった。
【0052】
酵素iNOSの発現を、参照としてリポポサッカライド(LPS)とリポテイコン酸(LA)を用いてウエスタンブロティング技術を用いて測定した。
【0053】
酸化窒素(NO)の産生を、接種24時間後の培養培地中の酸化窒素代謝産物亜硝酸塩の量として測定した。亜硝酸塩はGriess 反応(Greeb et al.,1988, Analytical Biiochemistry, vol.126,pp.131 to 138)によって測定した。
【0054】
Lactobacillus helveticusLBK−16Hは、ネズミマクロファージ細胞系で0.4μlの酸化窒素およびヒト上皮細胞系中で5〜6μlの酸化窒素を産生することができる。比較すると、Lactobacillus rhamnosus LC 705, DSM 7061がT84細胞中で酸化窒素0.7μMのみを産生することと云える。
【0055】
実施例6
Lactobacillus helveticusLBK−16Hによる生物活性ペプチドの産生
Lactobacillus helveticusLBK−16HMRS株を、MRSブロス中で37℃、24時間で培養し、接種物を形成するために再構成したミルク(10%)に接種した。2回の培養ラウンド後、この接種物(15%)を、9〜10%無脂肪ミルク粉末を含有し、110℃、10分間で滅菌した発酵用培地に接種した。発酵を、37℃、22〜24時間で十分攪拌しながら実施した。
【0056】
比較試験を行うために、この発酵を(a)数株、即ちL. helveticus LB161、L. helveticus LBK−16HおよびL. helveticus LB230の混合物、(b)L. helveticus LBK−16HおよびL. rhamnosus LC705,DSM 7061株の混合物および(c)L. helveticus LBK−16HおよびStreptococcus thermophilus T101,DSM 4022混合物を用いて繰り返した。
【0057】
用いた培養培地は、100℃、15分間で滅菌した9%のミルクであった。接種物を形成するために、L. helveticusおよびL. rhamnosus LC705を24時間、37℃でMRSブロス中で培養し、その後1%の接種物をミルクに移した。Str. thermophilus T101を、18時間37℃でLM17ブロス中で培養し、そこから接種物をミルクに移した。
【0058】
最初の培養をミルク中で全ての株を別々に培養し、37℃、24時間でインキュベーションした。2回目の培養については、各混合物の1%の株をピペットでミルクに移し、その後に24時間37℃で共培養を継続した。3回目の培養については、5〜10%の上記の得られた共培養物をミルクにピペットで移し、37℃24時間でインキュベーションした。
【0059】
L. helveticus LBK−16Hおよび異なる微生物混合物によって産生されたVPPおよびIPP量を表3に示した。本発明のL. helveticus LBK−16Hは、大量の生物活性ペプチドを産生し得る。異なる混合物の別の微生物は生物活性ペプチドを産生しないが、LBK−16Hの活性といずれも干渉しなかった。その混合物およびLBK−16H単独との間で観察される差異はなかった。
【表5】
Figure 0003695648

Claims (14)

  1. Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137。
  2. Lactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株を含有する細菌調製物。
  3. 他の微生物をさらに含有することを特徴とする、請求項2記載の細菌調製物。
  4. 凍結乾燥粉末またはカプセルの形態で存在することを特徴とする、請求項2または3記載の細菌調製物。
  5. 食品産業におけるLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株の使用。
  6. 乳業または飲料産業の製品を調製することを特徴とする、請求項5記載の使用。
  7. 請求項1記載の微生物または請求項2〜4いずれか記載の微生物調製物を含有すること、また同物質を用いて調製することを特徴とする、食用製品。
  8. 乳製品であることを特徴とする、請求項7記載の食用製品。
  9. 飲料品、好ましくはホエー飲料、果物飲料またはビールであることを特徴とする、請求項7記載の食用製品。
  10. 治療用物質として使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株。
  11. 高血圧の処置で使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株。
  12. 抗高血圧性製品の調製で使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株。
  13. 抗高血圧性製品が抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを含有することを特徴とする、請求項12記載の抗高血圧製品の調製に使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株。
  14. 抗高血圧製品が高濃度のトリペプチド、特にIle−Pro−Proおよび/またはVal−Pro−Proを持つことを特徴とする、請求項12記載の抗高血圧製品の調製物に使用するためのLactobacillus helveticusLBK−16H、DSM13137株。
JP2001535518A 1999-11-01 2000-10-30 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus Expired - Lifetime JP3695648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI992360A FI113741B (fi) 1999-11-01 1999-11-01 Menetelmä verenpainetta alentavia peptidejä sisältävän tuotteen valmistamiseksi
FI19992360 1999-11-01
PCT/FI2000/000941 WO2001032836A1 (en) 1999-11-01 2000-10-30 Lactobacillus helvetius producing antihypertensive di- and tripeptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513621A JP2003513621A (ja) 2003-04-15
JP3695648B2 true JP3695648B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=8555541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535518A Expired - Lifetime JP3695648B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-30 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus
JP2001535586A Expired - Fee Related JP4172681B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-30 抗高血圧性トリペプチドを含有する産物をつくる方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535586A Expired - Fee Related JP4172681B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-30 抗高血圧性トリペプチドを含有する産物をつくる方法

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6972282B1 (ja)
EP (2) EP1226230B1 (ja)
JP (2) JP3695648B2 (ja)
KR (2) KR100704441B1 (ja)
CN (2) CN1164761C (ja)
AT (2) ATE285470T1 (ja)
AU (2) AU777795B2 (ja)
CA (2) CA2388354A1 (ja)
CZ (2) CZ294146B6 (ja)
DE (2) DE60016959T2 (ja)
DK (2) DK1226267T3 (ja)
EE (2) EE05461B1 (ja)
ES (2) ES2234686T3 (ja)
FI (1) FI113741B (ja)
HR (2) HRP20020378B1 (ja)
HU (2) HU226200B1 (ja)
NO (2) NO330951B1 (ja)
NZ (2) NZ518470A (ja)
PL (2) PL204119B1 (ja)
PT (2) PT1226267E (ja)
RU (2) RU2276689C2 (ja)
WO (2) WO2001032836A1 (ja)
ZA (2) ZA200203179B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI113741B (fi) * 1999-11-01 2004-06-15 Valio Oy Menetelmä verenpainetta alentavia peptidejä sisältävän tuotteen valmistamiseksi
FI112031B (fi) 2002-02-25 2003-10-31 Valio Oy Biologisesti aktiivisen tuotteen uusi käyttö
US20050256057A1 (en) 2002-06-04 2005-11-17 Luppo Edens Protein hydrolysate rich in tripeptides
CN100451127C (zh) * 2002-08-09 2009-01-14 科·汉森有限公司 制备具有抗高血压特性的肽的方法
PL378232A1 (pl) * 2003-01-06 2006-03-20 Unilever N.V. Fermentowany produkt mleczny, zawierający tripeptydy VPP i/albo IPP
TWI411441B (zh) * 2003-03-18 2013-10-11 Suntory Holdings Ltd 血管收縮素轉化酶抑制性肽類
US7718171B2 (en) 2003-04-07 2010-05-18 Chr. Hansen A/S Reducing heart rate in mammals using milk derived fermentation products produced using Lactobacillus helveticus
WO2004098309A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Unilever N.V. Hydrolysed casein product comprising tripeptides ipp and/ or vpp
US20080292750A1 (en) * 2004-03-19 2008-11-27 Camoina Nederland Holding B.V. Method of Preparing a Food Ingredient and Food Product Having Angiotensin-I-Converting Enzyme Inhibiting Properties and Products Thus Obtained
US20070224285A1 (en) 2004-03-31 2007-09-27 Calpis Co., Ltd Agent for Preventing or Suppressing Hepatopathy and Functional Food for Preventing or Suppressing Hepatopathy
US7862808B2 (en) 2004-07-01 2011-01-04 Mead Johnson Nutrition Company Method for preventing or treating respiratory infections and acute otitis media in infants using Lactobacillus rhamnosus LGG and Bifidobacterium lactis Bb-12
JP4723501B2 (ja) * 2004-07-05 2011-07-13 カルピス株式会社 ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法
EA011865B1 (ru) * 2004-07-12 2009-06-30 ДСМ Ай Пи ЭССЕТС Б.В. Протеиновые гидролизаты, снижающие давление крови
EP1685764A1 (en) 2005-01-27 2006-08-02 Globus Egg Sciences B.V. Anti-hypertensive functional food products
RU2403051C2 (ru) 2004-09-03 2010-11-10 Кр. Хансен А/С Ферментированное молоко или растительные белки, содержащие рецепторный лиганд, и их применение
FR2876874B1 (fr) * 2004-10-22 2007-02-16 Gervais Danone Sa Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par l'utilisation d'ingredients leurres
FR2876876B1 (fr) * 2004-10-22 2007-02-16 Gervais Danone Sa Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par l'utilisation de microorganismes presentant une capacite de metabolisation reduite
EP1827477B1 (en) * 2004-12-22 2015-10-21 DSM IP Assets B.V. Blood pressure lowering oligopeptides in a single enzymatic step
EP1879465A1 (en) * 2005-02-09 2008-01-23 Unilever N.V. Composition comprising peptide
AU2006217901B2 (en) * 2005-02-24 2011-09-29 Dsm Ip Assets B.V. Blood pressure lowering peptides from glycomacropeptide
US7303745B2 (en) 2005-04-15 2007-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Method for preventing or treating the development of respiratory allergies
ES2755775T3 (es) * 2005-11-28 2020-04-23 Dsm Ip Assets Bv Preparación de enzima que produce un sabor puro
DK1992352T3 (da) 2006-02-14 2014-06-10 Calpis Co Ltd Middel til anvendelse i forbyggelsen af aterosklerosis
KR20080095898A (ko) * 2006-02-14 2008-10-29 칼피스가부시키가이샤 혈관확장제
ES2384096T3 (es) * 2006-02-20 2012-06-29 Compagnie Gervais Danone Cepas de Lactobacillus helveticus que no fermentan la lactosa
PT1820850E (pt) * 2006-02-20 2009-05-29 Gervais Danone Sa Novas estirpes de lactobacillus helveticus
DK1820849T3 (da) * 2006-02-20 2009-04-27 Gervais Danone Sa Nye stammer af Lactobacillus helveticus
CN100370019C (zh) * 2006-04-21 2008-02-20 江南大学 一种具有抗高血压作用的植物乳杆菌cw006
CN101443031A (zh) 2006-05-15 2009-05-27 瓦利奥有限公司 治疗用肽的新应用
RU2457852C2 (ru) * 2006-05-15 2012-08-10 Валио Лтд Новое применение терапевтически эффективных пептидов
AU2007292786B2 (en) * 2006-09-04 2013-02-14 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Agent for accelerating the increase in and/or preventing the decrease in blood adiponectin level, and visceral fat accumulation inhibitor
PL1915913T3 (pl) * 2006-10-23 2016-06-30 Nestec Sa Modulowanie smaku oraz aromatu w mlecznych produktach poprzez biotransformację
ES2351230T3 (es) * 2007-02-02 2011-02-01 May, Amadeus Alexander Producto con microorganismos prebióticos vivos.
US10842813B2 (en) 2007-02-26 2020-11-24 Heartbeet Ltd Compositions of nitrates and methods of use thereof
US11759477B2 (en) 2007-02-26 2023-09-19 Heartbeet Ltd. Compositions of nitrates and methods of use thereof
BRPI0809319A2 (pt) * 2007-03-27 2014-09-23 Calpis Co Ltd Agente para suprimir espessamento de parede de coração, agente profilático para hipertrofia cardíaca, agente profilático para insuficiência cardíaca, e, alimento funcional
BRPI0915107A2 (pt) * 2008-06-12 2015-08-11 Nestec Sa Cepas de lactobacillus heveticus para produção de peptídeos hipotensivos
DE102008032828A1 (de) 2008-07-02 2010-01-07 Technische Universität Dresden Tryptophanhaltige Peptide aus alpha-Lactalbumin mit blutdrucksenkender und vasoprotektiver Wirkung für biofunktionelle Lebensmittel
FI122531B (fi) * 2009-09-30 2012-03-15 Valio Oy Juusto ja menetelmä sen valmistamiseksi
RU2453593C1 (ru) * 2011-04-21 2012-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Бифилюкс" Штамм lactobacillus helveticus, используемый для получения продукции, содержащей лактобактерии
CN102786580A (zh) * 2012-07-17 2012-11-21 上海交通大学 抗高血压活性肽ivp
CN102786579B (zh) * 2012-07-17 2014-07-09 上海交通大学 抗高血压活性肽vip
RU2580052C1 (ru) * 2014-12-24 2016-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Штамм lactobacillus helveticus вкпм в-11176, полученный на доступных питательных средах
RU2577112C1 (ru) * 2014-12-25 2016-03-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Штамм lactobacillus helveticus вкпм в-11175, полученный на доступных питательных средах
BR112019010024B1 (pt) 2016-12-02 2023-01-31 Fairlife, Llc Processos para a preparação de uma composição láctea seca, composição láctea seca, processo de reconstituição de um produto de leite e produto de leite reconstituído
RU2685912C1 (ru) * 2018-03-14 2019-04-23 Федеральное государственное автономное научное учреждение "Научно-исследовательский институт хлебопекарной промышленности" Штамм бактерий lactobacillus amylolyticus, используемый для приготовления термофильной заквашенной заварки
RU2728171C2 (ru) * 2018-11-08 2020-07-28 Общество с ограниченной ответственностью "Инновационные биотехнологии" (ООО "Инбиотех") Штамм бактерий Lactobacillus helveticus T-5068, используемый в качестве закваски прямого внесения для приготовления кисломолочных продуктов
CN109517763B (zh) * 2018-12-27 2022-03-22 内蒙古农业大学 瑞士乳杆菌h11及其应用
TWI713972B (zh) * 2019-01-14 2020-12-21 大江生醫股份有限公司 改善呼吸道健康之益生菌株及其組合物與用途
US20230180778A1 (en) * 2020-04-02 2023-06-15 Fatah Bashir Ahtesh Milk fermentation process
CN112029784A (zh) * 2020-09-16 2020-12-04 内蒙古农业大学 一个与蛋白水解能力相关的基因及基于该基因的高蛋白水解能力瑞士乳杆菌的筛选方法
KR102687298B1 (ko) 2023-12-20 2024-07-22 푸른하늘환경주식회사 비점오염물질 저감 및 우수 정화 장치
KR102684805B1 (ko) 2023-12-20 2024-07-12 푸른하늘환경주식회사 우수 유출수의 정화 처리 장치
CN117986337B (zh) * 2024-02-02 2024-08-16 杭州御寿生物科技有限公司 一种提高免疫力的益生菌组合物以及在治疗疾病中的应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2483748A1 (fr) * 1980-06-06 1981-12-11 Corning Glass Works Procede d'hydrolyse du lactose contenu dans les lactoserums a l'aide de lactase immobilisee
JPS6153216A (ja) 1984-08-23 1986-03-17 Rikagaku Kenkyusho 高血圧症予防治療剤
JP2782142B2 (ja) 1992-07-23 1998-07-30 カルピス株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びその製造法
JP2782153B2 (ja) * 1992-11-09 1998-07-30 カルピス株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの製造法
JP2824821B2 (ja) 1993-11-04 1998-11-18 カルピス株式会社 乳酸菌及び発酵乳製品
GB2294191B (en) 1994-10-06 1997-10-01 Waterford Creamery Ltd Cheese manufacture
JP3782837B2 (ja) * 1995-04-10 2006-06-07 カルピス株式会社 血圧降下剤及びその製造法
JPH09188694A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Otsuka Shokuhin Kk ペプチド、アンジオテンシン変換酵素阻害組成物及びその製法
JP3746556B2 (ja) 1996-02-09 2006-02-15 カルピス株式会社 プラスミド及びプラスミドベクター
US5854029A (en) 1996-08-02 1998-12-29 Calpis Co., Ltd. Method for preparing antihypertensive agent
JP3028411B2 (ja) * 1997-09-26 2000-04-04 カルピス株式会社 トリペプチド高生産性ラクトバチルス・ヘルベチカス乳酸菌
JP4727770B2 (ja) * 1997-09-26 2011-07-20 カルピス株式会社 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤
FI104783B (fi) 1998-02-12 2000-04-14 Valio Oy Herasuolajauhe, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
FI113741B (fi) * 1999-11-01 2004-06-15 Valio Oy Menetelmä verenpainetta alentavia peptidejä sisältävän tuotteen valmistamiseksi
US6514941B1 (en) * 1999-12-10 2003-02-04 Campina Melkunie B.V. Method of preparing a casein hydrolysate enriched in anti-hypertensive peptides

Also Published As

Publication number Publication date
EE200200231A (xx) 2003-06-16
PT1226267E (pt) 2004-08-31
WO2001032836A1 (en) 2001-05-10
KR100718709B1 (ko) 2007-05-16
AU777795B2 (en) 2004-10-28
HUP0203185A2 (hu) 2003-01-28
ZA200203172B (en) 2003-09-23
CZ294146B6 (cs) 2004-10-13
AU1149801A (en) 2001-05-14
HRP20020378B1 (en) 2005-06-30
HUP0203256A2 (hu) 2003-01-28
HUP0203256A3 (en) 2005-11-28
CN1197956C (zh) 2005-04-20
PL364790A1 (en) 2004-12-13
HUP0203185A3 (en) 2005-07-28
DK1226230T3 (da) 2005-04-04
EP1226230A1 (en) 2002-07-31
NZ518470A (en) 2003-03-28
CZ302271B6 (cs) 2011-01-19
JP4172681B2 (ja) 2008-10-29
AU769432B2 (en) 2004-01-29
RU2270855C2 (ru) 2006-02-27
ATE285470T1 (de) 2005-01-15
PL204119B1 (pl) 2009-12-31
RU2276689C2 (ru) 2006-05-20
JP2003513621A (ja) 2003-04-15
EE05461B1 (et) 2011-08-15
WO2001032905A1 (en) 2001-05-10
DE60010742D1 (de) 2004-06-17
CN1387564A (zh) 2002-12-25
ES2220557T3 (es) 2004-12-16
CN1164761C (zh) 2004-09-01
CA2388354A1 (en) 2001-05-10
NO20022061D0 (no) 2002-04-30
CA2387738C (en) 2008-09-16
HU226200B1 (en) 2008-06-30
EP1226267B1 (en) 2004-05-12
NO20022062D0 (no) 2002-04-30
CZ20021431A3 (cs) 2002-08-14
NO330951B1 (no) 2011-08-22
ATE266735T1 (de) 2004-05-15
ZA200203179B (en) 2003-07-22
HRP20020378A2 (en) 2003-08-31
NO20022061L (no) 2002-06-28
KR100704441B1 (ko) 2007-04-24
HRP20020377B1 (en) 2005-06-30
EE200200230A (et) 2003-06-16
DK1226267T3 (da) 2004-09-20
FI113741B (fi) 2004-06-15
NO20022062L (no) 2002-06-28
PT1226230E (pt) 2005-04-29
FI19992360A (fi) 2001-05-02
US6890529B1 (en) 2005-05-10
NZ518493A (en) 2003-03-28
CN1387577A (zh) 2002-12-25
DE60010742T2 (de) 2005-05-12
US6972282B1 (en) 2005-12-06
KR20020060220A (ko) 2002-07-16
EP1226230B1 (en) 2004-12-22
CZ20021369A3 (cs) 2002-07-17
PL355670A1 (en) 2004-05-04
CA2387738A1 (en) 2001-05-10
DE60016959D1 (de) 2005-01-27
HRP20020377A2 (en) 2003-08-31
ES2234686T3 (es) 2005-07-01
EP1226267A1 (en) 2002-07-31
JP2003513636A (ja) 2003-04-15
AU1149901A (en) 2001-05-14
KR20020064895A (ko) 2002-08-10
DE60016959T2 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695648B2 (ja) 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus
JP3028411B2 (ja) トリペプチド高生産性ラクトバチルス・ヘルベチカス乳酸菌
AU779804B2 (en) Lactic acid bacteria strains capable of preventing diarrhoea
JP4525754B2 (ja) 代謝能力が低減した微生物を用いた生物活性食品成分の保護
EP1165105A1 (en) Lactobacillus strains capable of preventing diarrhoea caused by pathogenic bacteria and rotaviruses
JP2007529206A (ja) アンジオテンシン−i−変換酵素阻害特性を有する食品成分及び食品の調製方法、並びにその方法により得られる製品
JP2019187251A (ja) 発酵物の製造方法及び発酵物
Dave Factors affecting viability of yoghurt and probiotic bacteria in commercial starter cultures
EP3394294B1 (en) Compositions for increasing or maintaining faecalibacterium prausnitzii populations
RU2290436C2 (ru) Штамм bifidobacterium lactis 676, используемый для приготовления кисломолочных лечебно-профилактических продуктов, ферментированных и неферментированных пищевых продуктов, биологически активных добавок, пробиотика и косметических средств
FI120267B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten peptidien valmistamiseksi
MXPA00002575A (en) Lactobacillus helveticus bacterium having high capability of producing tripeptide, fermented milk product, and process for preparing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5