JP3688738B2 - 対話ボックスを持つデータ処理装置 - Google Patents

対話ボックスを持つデータ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3688738B2
JP3688738B2 JP26483094A JP26483094A JP3688738B2 JP 3688738 B2 JP3688738 B2 JP 3688738B2 JP 26483094 A JP26483094 A JP 26483094A JP 26483094 A JP26483094 A JP 26483094A JP 3688738 B2 JP3688738 B2 JP 3688738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data input
key
input control
input
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26483094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08123648A (ja
Inventor
新一 ▲高▼池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26483094A priority Critical patent/JP3688738B2/ja
Priority to US08/540,625 priority patent/US6002862A/en
Publication of JPH08123648A publication Critical patent/JPH08123648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688738B2 publication Critical patent/JP3688738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複数のデータ入力制御部品を持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示して、それらのデータ入力制御部品の内の1つを操作対象として設定してデータ入力を実行する対話ボックスを持つデータ処理装置に関し、特に、操作性の向上を実現する対話ボックスを持つデータ処理装置に関する。
【0002】
最近、複数のデータ入力制御部品を持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示することで、データ入力を実行するデータ処理装置が使用されるようになってきた。このようなデータ処理装置では、より使いやすいヒューマンインタフェースを構築していく必要がある。
【0003】
【従来の技術】
ウィンドウシステムとして広く用いられている米国マイクロソフト社製のウィンドウズでは、複数のコントロールを持つダイアログボックスをディスプレイ画面に表示し、マウスやタブキーのキー操作に応じてそれらのコントロールの内の1つに入力フォーカスを設定して、その入力フォーカスの設定されたコントロールを使って、データ入力を実行するという構成を採っている。
【0004】
すなわち、ユーザは、文字入力モードのコントロールを使って文字入力を実行する場合には、マウスやタブキーを使って、その文字入力モードのコントロールに入力フォーカスを設定してから、キー操作により文字を入力し、また、選択入力モードのコントロールを使って項目値入力を実行する場合には、マウスやタブキーを使って、その選択入力モードのコントロールに入力フォーカスを設定してから、マウスや矢印キーのキー操作により項目値を選択して入力するように処理していた。
【0005】
そして、この入力構成に合わせて、ウィンドウズでは、入力フォーカスの設定されたコントロールでのデータ入力の便宜を図るために、例えば、選択入力モードのコントロールに入力フォーカスが設定されるときには、先頭や最終の項目値に飛ぶ機能を用意したり、項目値のページをアップ・ダウンする機能を用意したり、項目値を文字で検索する機能を用意したりしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来では、ダイアログボックスを使ってデータ入力を実行する場合には、マウスやタブキーを使って、常に、データ入力対象のコントロールに入力フォーカスを設定していくという構成を採っていた。
【0007】
しかしながら、このような従来技術に従っていると、ユーザが常に入力フォーカスの変更を意識しなければならないことから、データ入力を効率よく実行できないことが起こるという問題点があった。
【0008】
例えば、文字入力モードのコントロールを使って文字入力を実行し、それに続いて、選択入力モードのコントロールを使って項目値を入力する場合には、文字入力の後に、最初に、マウスやタブキーを使って、対象となる選択入力モードのコントロールに入力フォーカスを設定し、続いて、マウスや矢印キーを使って項目値を選択して入力していかなくてはならず、2段階の手順を踏まなくてはならないことから手間がかかるのである。このとき、マウスを使うと、キーボードから手が離れることから、その手間は更に大きなものとなる。
【0009】
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、複数のデータ入力制御部品を持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示して、それらのデータ入力制御部品の内の1つを操作対象として設定してデータ入力を実行する構成を採るときにあって、操作性の向上を実現する新たな対話ボックスを持つデータ処理装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
図1に本発明の原理構成を図示する。
図中、1は本発明を具備するデータ処理装置であって、複数のデータ入力制御部品を持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示して、それらのデータ入力制御部品の内の1つを操作対象として設定してデータ入力を実行するもの、2はデータ処理装置1の備える端末、3は端末2のディスプレイ画面に表示される対話ボックス、4は対話ボックス3を構成する複数のデータ入力制御部品、5はデータ処理装置1の備えるキーボードである。
【0011】
このデータ処理装置1は、入出力制御手段10と、対話ボックス制御手段11と、対話ボックス表示制御手段12と、検出手段13と、変更手段14と、設定手段15と、キー名表示制御手段16とを備える。
【0012】
入出力制御手段10は、端末2との間の入出力処理を制御する。対話ボックス制御手段11は、ディスプレイ画面に表示する対話ボックス3の属性情報を管理して、キー操作に応じて対話ボックス3の持つデータ入力制御部品4の内の1つが操作対象として設定されると、その後に続くキー操作をその操作対象のデータ入力制御部品4に対してのものと扱ってデータ入力を実行する。対話ボックス表示制御手段12は、対話ボックス制御手段11の管理データに従って、ディスプレイ画面に対話ボックス3を表示する。
対話ボックス表示制御手段12は、具体的には、上下方向の矢印キーまたは左右方向の矢印キーのいずれか一方のみが有効となる第1のデータ入力制御部品4と、その第1のデータ入力制御部品4とは違う方向の矢印キーのみが有効となる第2のデータ入力制御部品4とを持つ対話ボックス3を表示する。
【0013】
検出手段13は、操作対象となっている方のデータ入力制御部品4で有効でない矢印キーが操作されたのか否かを検出する。変更手段14は、操作対象となっていない方のデータ入力制御部品4のデータ入力状態を強制的に変更する。設定手段15は、操作対象となっていない方のデータ入力制御部品4を強制的に操作対象に設定する。キー名表示制御手段16は、例えば対話ボックス表示制御手段11に展開されて、変更手段14により変更されることになるデータ入力制御部品4に対応付けて、検出手段13の検出対象となるキーの識別記号を表示する。
【0014】
【作用】
本発明では、ユーザによりキー操作が実行されると、対話ボックス制御手段11は、そのキー操作を操作対象のデータ入力制御部品4に対してのものと扱ってデータ入力を実行していく。
【0015】
このようにしてデータ入力が実行されていくときに、検出手段13が、操作対象となっている方のデータ入力制御部品4で有効でない矢印キーが操作されたことを検出すると、変更手段14は、操作対象となっていない方のデータ入力制御部品4のデータ入力状態を強制的に変更する。
【0016】
これから、ユーザは、例えば、文字入力モードのデータ入力制御部品4を使って文字入力を実行し、それに続いて、選択入力モードのデータ入力制御部品4を使って項目値を入力する場合には、文字入力の後、その選択入力モードのデータ入力制御部品4でのみ有効となる矢印キーを操作することで、その選択入力モードのデータ入力制御部品4の入力対象の項目値を直ちに所望のものに変更できるようになる。
【0017】
このようにして、本発明では、ユーザは、処理対象のデータ入力制御部品4を処理対象として保持したまま、直接、処理対象外のデータ入力制御部品4のデータ入力状態を変更できることから、データ入力を効率的に実行できるようになる。
【0018】
【実施例】
以下、文書作成装置に適用した実施例に従って本発明を詳細に説明する。
図2に、本発明を具備する文書作成装置の装置構成を図示する。
【0019】
図中、20は本発明を具備する文書作成装置、21は文書作成装置20の備える端末、22は文書作成装置20の備えるキーボード、23は文書作成装置20の備えるマウスである。
【0020】
この文書作成装置20は、ユーザと対話することで文書作成処理を実行する文書編集プログラム24と、米国マイクロソフト社製のウィンドウズにより構築されるウィンドウ環境下で動作して、文書編集プログラム24の発行する単語登録要求に応答して単語情報の登録処理を実行する単語登録プログラム25と、本発明を実現するために用意されて、単語登録プログラム25の実行処理に割り込みをかけて単語登録の操作性の向上を実現する単語登録支援プログラム26とを展開する。
【0021】
この構成を採る文書作成装置20の備えるキーボード22は、従来技術と同様のキー配列を持つものであって、文字キー等の他に、図3に示すように、カーソルの移動用として、右矢印キー30、左矢印キー31、上矢印キー32、下矢印キー33という4つのキーを持つとともに、ディスプレイ画面に表示されるダイアログボックス用として、タブキー34、ホームキー35、エンドキー36、ページアップキー37、ページダウンキー38等といったキーを持ち、更に、Ctrl キー39を持つものである。
【0022】
このダイアログボックス用に用意されるタブキー34は、入力フォーカスの設定のために用意されるものであって、ユーザがこのタブキー34を操作すると、ウィンドウズの処理に従って、ダイアログボックスの持つ複数のコントロールの内の1つが順番に選択されて、それに対して入力フォーカスが設定されていくことになる。
【0023】
また、ホームキー35は、入力フォーカスの設定された選択入力モードのコントロールのために用意されるものであって、ユーザがこのホームキー35を操作すると、ウィンドウズの処理に従って、先頭の項目値が選択対象として設定されていくことになる。また、エンドキー36は、入力フォーカスの設定された選択入力モードのコントロールのために用意されるものであって、ユーザがこのエンドキー36を操作すると、ウィンドウズの処理に従って、最終の項目値が選択対象として設定されていくことになる。
【0024】
また、ページアップキー37は、入力フォーカスの設定された選択入力モードのコントロールのために用意されるものであって、ユーザがこのページアップキー37を操作すると、ウィンドウズの処理に従って、項目値のページが1つアップしていくことになる。また、ページダウンキー38は、入力フォーカスの設定された選択入力モードのコントロールのために用意されるものであって、ユーザがこのページダウンキー38を操作すると、ウィンドウズの処理に従って、項目値のページが1つダウンしていくことになる。
【0025】
次に、文書作成装置20の実行処理に従って、本発明を詳細に説明する。
文書編集プログラム24は、ユーザと対話することで文書を作成していくときに、ユーザから単語の登録要求があると、単語登録プログラム25を呼び出していく。このようにして呼び出されると、単語登録プログラム25は、図4に示すように、文書作成中のディスプレイ画面に、単語登録のための単語登録ダイアログボックス50を開設して、この単語登録ダイアログボックス50を使ってユーザと対話することで単語登録処理を実行していくことになる。
【0026】
図5に、この単語登録ダイアログボックス50の一実施例を図示する。
この図に示すように、単語登録ダイアログボックス50は、登録対象の単語の綴りを展開する第1のエディットコントロール51と、登録対象の単語の読みを展開する第2のエディットコントロール52と、登録対象の単語の品詞種別を展開する第1のリストボックス53と、登録対象の単語の品詞詳細を展開する第2のリストボックス54とを持つものである。
【0027】
単語登録ダイアログボックス50の持つこれらのコントロールの内、第1のエディットコントロール51と、第2のエディットコントロール52とは、文字入力モードのコントロールであり、ユーザの入力する文字を展開する。ここで、第2のエディットコントロール52中に示す「縦棒」は、カーソル(キャレット)を表している。4つ用意されるカーソル移動キーの内、この2つのコントロールで有効な働きをするものは、カーソルの右方向への移動を指示する右矢印キー30と、カーソルの左方向への移動を指示する左矢印キー31との2つである。
【0028】
一方、第1のリストボックス53は、選択入力モードのコントロールであり、図中の「動詞」に示すように、いずれか1つの品詞種別の項目値を選択対象として設定している。また、第2のリストボックス54は、選択入力モードのコントロールであり、第1のリストボックス53で選択対象として表示される品詞種別(この図の例では「動詞」)の品詞詳細を展開するものであって、図中の「ナ行五段」に示すように、いずれか1つの品詞詳細の項目値を選択対象として設定している。ここで、この2つのコントロールに入力フォーカスが設定されているときには、上述したように、ホームキー35、エンドキー36、ページアップキー37、ページダウンキー38が機能することになる。4つ用意されるカーソル移動キーの内、この2つのコントロールで有効な働きをするものは、選択対象の項目値の上方向への移動を指示する上矢印キー32と、選択対象の項目値の下方向への移動を指示する下矢印キー33との2つである。
【0029】
なお、図中、55はマウス23によりクリックされる上スクロールボタンであって、第2のリストボックス54の持つ品詞詳細の上方向へのスクロールを指示するもの、56はマウス23によりクリックされる下スクロールボタンであって、第2のリストボックス54の持つ品詞詳細の下方向へのスクロールを指示するものである。
【0030】
また、57はマウス23によりクリックされる登録ボタンであって、第1のエディットコントロール51に展開されている単語の綴りと、第2のエディットコントロール52に展開されている単語の読みと、第1のリストボックス53で選択されている品詞種別と、第2のリストボックス53で展開されている品詞詳細との組み合わせで定義される単語データの登録を指示するものである。また、58はマウス23によりクリックされる連続ボタンであって、単語の連続登録を指示するもの、59はマウス23によりクリックされるキャンセルボタンであって、単語の登録キャンセルを指示するもの、60はマウス23によりクリックされるヘルプボタンであって、ヘルプ機能の読み出しを指示するものである。
【0031】
次に、単語登録支援プログラム26の実行処理について詳細に説明する。
単語登録ダイアログボックス50を制御して、単語の登録処理を実行するのは、ウィンドウズの環境下で動作する単語登録プログラム25である。すなわち、タブキー30の操作に応答して、単語登録ダイアログボックス50の持つ4つのコントロールの内の1つに入力フォーカスを設定したり、第1のリストボックス53に入力フォーカスが設定されているときに、上矢印キー32や下矢印キー33のキー操作に応答して、選択対象とする品詞種別の項目値を上下に移動させたり、第2のリストボックス54に入力フォーカスが設定されているときに、上矢印キー32や下矢印キー33のキー操作に応答して、選択対象とする品詞詳細の項目値を上下に移動させるのは、あくまで、ウィンドウズの環境下で動作する単語登録プログラム25である。
【0032】
これに対して、単語登録支援プログラム26は、単語登録プログラム25の実行処理に割り込みをかけて単語登録の操作性の向上を実現する処理を行う。図6及び図7に、この単語登録支援プログラム26の実行する処理フローの一実施例を図示する。
【0033】
ここで、この処理フローでは、図8に示すように、単語登録ダイアログボックス50のハンドルを「 hWnd」、第1のエディットコントロール51のIDを「ID EXPR」、第2のエディットコントロール52のIDを「ID RDNG」、第1のリストボックス53のIDを「ID PSKIND」、第2のリストボックス54のIDを「ID PS」で想定している。ここで、これらのIDは、ダイアログ設計者が付けることになる。
【0034】
単語登録支援プログラム26は、単語登録プログラム25が単語登録処理に入ると、図6及び図7の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、単語登録プログラム25に対して、「GetMessage」を発行することで、単語登録プログラム25からメッセージを受け取る。続いて、ステップ2で、その受け取ったメッセージが単語登録処理の終了を表示しているか否かを判断して、単語登録処理の終了を表示していることを判断するときには、全処理を終了する。
【0035】
一方、単語登録処理の終了を表示していないことを判断するときには、ステップ3に進んで、受け取ったメッセージがキー押し下げを示す「WM KEYDOWN」を表示しているのか否かを判断し、「WM KEYDOWN」を表示していることを判断するときには、ステップ4に進んで、受け取ったメッセージが下矢印キー33の押し下げを示す「VK DOWN」か、上矢印キー32の押し下げを示す「VK UP」のいずれかを表示しているのか否かを判断する。
【0036】
このステップ4で、受け取ったメッセージが「VK DOWN」か「VK UP」のいずれかを表示していることを判断するときには、ステップ5に進んで、単語登録プログラム25に対して、「GetFocus()」を発行することで、入力フォーカスの設定されているコントロールのウィンドウハンドル(単語登録プログラム25で定義しているコントロールの名前)を受け取る。
【0037】
続いて、ステップ6で、この受け取ったウィンドウハンドルと、単語登録プログラム25で定義している第1のエディットコントロール51のウィンドウハンドルとを比較するとともに、この受け取ったウィンドウハンドルと、単語登録プログラム25で定義している第2のエディットコントロール52のウィンドウハンドルとを比較することで、この受け取ったウィンドウハンドルが、第1及び第2のエディットコントロール51,52のウィンドウハンドルの内のいずれかと一致するのか否かを判断する。ここで、単語登録支援プログラム26は、単語登録プログラム25に対して、「GetDlgItem (hWnd,ID-EXPR)」を発行することで、単語登録プログラム25で定義している第1のエディットコントロール51のウィンドウハンドルを入手するとともに、「GetDlgItem (hWnd,ID-RDNG)」を発行することで、単語登録プログラム25で定義している第2のエディットコントロール52のウィンドウハンドルを入手することになる。
【0038】
このステップ6で、受け取ったウィンドウハンドルが第1のエディットコントロール51のウィンドウハンドルか、第2のエディットコントロール52のウィンドウハンドルのいずれかを表示していることを判断するとき、すなわち、登録対象の単語の綴りを展開する第1のエディットコントロール51か、登録対象の単語の読みを展開する第2のエディットコントロール52のいずれかに入力フォーカスが設定されていることを判断するときには、ステップ7に進んで、単語登録プログラム25に対して、「GetKeyState(VK-CONTROL) 」を発行することで、キー状態を示すビットデータを受け取って、その最上位ビットに、Ctrl キー39が押し下げ中であることを示す“1”がセットされているのか、それとも押し下げ中でないことを示す“0”がセットされているのかをチェックする。
【0039】
このステップ7で、Ctrl キー39が押し下げ中であることを判断するときには、ステップ4で判断した上矢印キー32/下矢印キー33の押し下げが、第1のリストボックス53に対しての指示であると判断して、ステップ8に進んで、変数 uId に「ID PSKIND」をセットする。一方、Ctrl キー39が押し下げ中でないことを判断するときには、ステップ4で判断した上矢印キー32/下矢印キー33の押し下げが、第2のリストボックス54に対しての指示であると判断して、ステップ9に進んで、変数 uId に「ID PS」をセットする。
【0040】
ステップ8及びステップ9の処理を終了すると、続いて、図7に示すステップ10に進んで、単語登録プログラム25に対して、「Send DlgItem Message (hWnd,uId,LB-GETCURSEL,0,0)」を発行することで、ステップ8/ステップ9で判断した第1のリストボックス53/第2のリストボックス54の何番目の項目値が選択対象として設定されているのかという情報を受け取って、それを変数 uIdxにセットする。続いて、ステップ11で、ステップ4で下矢印キー33の押し下げを示す「VK DOWN」を判断するときには、変数 uId の値を1つカウントアップし、上矢印キー32の押し下げを示す「VK UP」を判断するときには、変数 uId の値を1つカウントダウンする。
【0041】
続いて、ステップ12で、単語登録プログラム25に対して、「Send DlgItem Message (hWnd,uId,LB-SETCURSEL,uIdx,0) 」を発行することで、ステップ8/ステップ9で判断した第1のリストボックス53/第2のリストボックス54の項目値の内、ステップ11で変更した変数 uIdxの値の指す項目値を新たな選択対象として設定してから、ステップ1に戻っていく。なお、上矢印キー32や下矢印キー33が、入力フォーカスの設定されている第1のエディットコントロール51や第2のエディットコントロール52で何か意味のない働きをするようなことがあるようなときには、上矢印キー32や下矢印キー33についての処理を奪いとっていることに対応させて、このステップ12に続いて、単語登録プログラム25に対して、そのような働きをしないように指示するメッセージを通知していくことになる。
【0042】
一方、ステップ3で、受け取ったメッセージが「WM KEYDOWN」を表示していないことを判断するときと、ステップ4で、受け取ったメッセージが「VK DOWN」及び「VK UP」のいずれも表示していないことを判断するときと、ステップ6で、第1及び第2のエディットコントロール51,52のいずれにも入力フォーカスが設定されていないことを判断するときには、図7に示すステップ13に進んで、受け取ったメッセージに対して何も処理を施さないことを通知すべく、単語登録プログラム25に対してその旨のメッセージを通知してから、ステップ1に戻っていく。
【0043】
図9に、この図6及び図7の処理フローを簡略した形態で表現したものを図示する。
すなわち、単語登録支援プログラム26は、登録対象の単語の綴りを展開する第1のエディットコントロール51か、登録対象の単語の読みを展開する第2のエディットコントロール52のいずれかに入力フォーカスが設定されているときに、上矢印キー32(あるいは下矢印キー33)とCtrl キー39とが同時に押し下げられるときには、品詞種別を展開する入力フォーカスの設定されていない第1のリストボックス53の選択対象位置を、単語登録プログラム25に代わり、上矢印キー32(あるいは下矢印キー33)に応じて強制的に変更していくとともに、上矢印キー32(あるいは下矢印キー33)が押し下げられるときには、品詞詳細を展開する入力フォーカスの設定されていない第2のリストボックス54の選択対象位置を、単語登録プログラム25に代わり、上矢印キー32(あるいは下矢印キー33)に応じて強制的に変更していくのである。
【0044】
これから、一般名詞である「きよほうへん」という読みを持つ「毀誉褒貶」という単語を登録していく例で説明するならば、ユーザは、第2のエディットコントロール52に入力フォーカスを設定して「きよほうへん」を入力していくときに、図5に示したように、その入力時点で、「動詞」という品詞種別と、「ナ行五段」という品詞詳細とが選択されているときには、入力フォーカスを移動しないまま、上矢印キー32とCtrl キー39とを同時に押し下げることを繰り返していくことで、図10に示すように品詞種別の選択対象の項目値を「標準」に移動させ、続いて、上矢印キー32を押し下げることを繰り返していくことで、図11に示すように品詞詳細の選択対象の項目値を「一般名詞」に移動させていくことで、その登録処理を実行できるようになる。
【0045】
なお、単語登録プログラム25は、図5に示すように、品詞詳細を展開する第2のリストボックス54に対応付けて、上矢印キー32/下矢印キー33が有効である旨を表示する構成を採っているので、ユーザは、上矢印キー32/下矢印キー33を使うことで、入力フォーカスを移動させなくても品詞詳細の選択対象の項目値を変更できることが分かるとともに、それに対応して、上矢印キー32/下矢印キー33/Ctrl キー39を使うことで、入力フォーカスを移動させなくても品詞種別の選択対象の項目値を変更できることが分かるようになっている。
【0046】
このようにして、ユーザは、単語登録支援プログラム26の支援処理に従って、入力フォーカスを意識しなくても単語登録処理を実行できるようになるのである。
【0047】
この実施例では、単語登録支援プログラム26は、上矢印キー32/下矢印キー33が押し下げられるときに、入力フォーカスについては変更しない構成を採ったが、入力フォーカスについても、第1のリストボックス53/第2のリストボックス54に設定してしまう構成を採ることも可能である。この構成は、単語登録支援プログラム26が、単語登録プログラム25に対して、入力フォーカスの設定先の第1のリストボックス53を指定して「SetFocus(GetDlgItem(hWnd,ID-PSKIND) 」を発行したり、入力フォーカスの設定先の第2のリストボックス54を指定して「SetFocus(GetDlgItem(hWnd,ID-PS) 」を発行することで実現することになる。
【0048】
また、この実施例では、文字入力モードのコントロールに入力フォーカスが設定されているときの適用例について説明したが、選択入力モードのコントロールに入力フォーカスが設定されているときにもそのまま適用できる。
【0049】
例えば、記号入力処理を実行するプログラムが、図12に示すような、記号種別の一覧を表示するコントロールと、各記号種別に属する記号図形の一覧を表示するコントロールとからなるダイアログボックスを表示することで、記号入力を実行する構成を採る場合にあって、本発明に従ってこのプログラムを支援するプログラムを新たに設けて、この新たに設ける支援プログラムが、記号種別のコントロールに入力フォーカスを設定させたまま、上矢印キー32/下矢印キー33に従って、記号図形のコントロールの選択対象の項目値を変更していく構成を採ることで、ユーザに入力フォーカスを意識させずに記号図形を入力できるようにすることも実現できる。
【0050】
図示実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、実施例では、単語登録処理に従って本発明を開示したが、本発明はこれに限られるものではない。また、実施例で説明したキー種別は一例に過ぎないのである。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数のデータ入力制御部品を持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示して、それらのデータ入力制御部品の内の1つを操作対象として設定してデータ入力を実行する構成を採るときにあって、ユーザが、処理対象のデータ入力制御部品を処理対象として保持したまま、直接、処理対象外のデータ入力制御部品のデータ入力状態を変更できることから、データ入力を効率的に実行できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明を具備する文書作成装置の装置構成図である。
【図3】キーボードのキー構成の説明図である。
【図4】ディスプレイ画面の一例である。
【図5】単語登録ダイアログボックスの一実施例である。
【図6】単語登録支援プログラムの実行する処理フローである。
【図7】単語登録支援プログラムの実行する処理フローである。
【図8】コントロールIDの説明図である。
【図9】単語登録支援プログラムの実行する処理フローである。
【図10】単語登録処理の説明図である。
【図11】単語登録処理の説明図である。
【図12】記号入力処理の説明図である。
【符号の説明】
1 データ処理装置
2 端末
3 対話ボックス
4 データ入力制御部品
5 キーボード
10 入出力制御手段
11 対話ボックス制御手段
12 対話ボックス表示制御手段
13 検出手段
14 変更手段
15 設定手段
16 キー名表示制御手段

Claims (3)

  1. 上下方向の矢印キーまたは左右方向の矢印キーのいずれか一方のみが有効となる第1のデータ入力制御部品と、該第1のデータ入力制御部品とは違う方向の矢印キーのみが有効となる第2のデータ入力制御部品とを持つ対話ボックスをディスプレイ画面に表示して、それらのデータ入力制御部品の内の1つを操作対象として設定してデータ入力を実行するデータ処理装置において、
    操作対象となっている方のデータ入力制御部品で有効でない矢印キーが操作されたのか否かを検出する検出手段と、
    上記検出手段が有効でない矢印キーの操作を検出するときに、操作対象となっていない方のデータ入力制御部品のデータ入力状態を直接変更する変更手段とを備えることを、
    特徴とする対話ボックスを持つデータ処理装置。
  2. 請求項記載の対話ボックスを持つデータ処理装置において、
    上下方向の矢印キーのみが有効となるデータ入力制御部品は選択入力モードの入力制御部品で構成され、左右方向の矢印キーのみが有効となるデータ入力制御部品は文字入力モードの入力制御部品で構成されることを、
    特徴とする対話ボックスを持つデータ処理装置。
  3. 請求項1又は2記載の対話ボックスを持つデータ処理装置において、
    上記変更手段の変更処理が終了するときに、該変更処理の対象となったデータ入力制御部品を新たな操作対象のデータ入力制御部品として設定する設定手段を備えることを、
    特徴とする対話ボックスを持つデータ処理装置。
JP26483094A 1994-10-28 1994-10-28 対話ボックスを持つデータ処理装置 Expired - Fee Related JP3688738B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26483094A JP3688738B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 対話ボックスを持つデータ処理装置
US08/540,625 US6002862A (en) 1994-10-28 1995-10-06 Man-machine interface system allowing input of information by operator into non-input-focused control among more than one controls on display screen with minimum key operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26483094A JP3688738B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 対話ボックスを持つデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123648A JPH08123648A (ja) 1996-05-17
JP3688738B2 true JP3688738B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=17408806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26483094A Expired - Fee Related JP3688738B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 対話ボックスを持つデータ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6002862A (ja)
JP (1) JP3688738B2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614457B1 (en) * 1998-10-27 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Focus control device that moves a focus in a GUI screen
US6762776B2 (en) * 2000-11-10 2004-07-13 Microsoft Corporation Mouse input panel windows class list
AU2002254740A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-10 Ims Health Incorporated A method and system of displaying an instantaneous summary of selections of a listbox
US7461352B2 (en) * 2003-02-10 2008-12-02 Ronald Mark Katsuranis Voice activated system and methods to enable a computer user working in a first graphical application window to display and control on-screen help, internet, and other information content in a second graphical application window
KR100955772B1 (ko) * 2003-06-20 2010-04-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
US7735023B1 (en) * 2003-09-30 2010-06-08 Sap Ag Generic keyboard navigation
US7712051B2 (en) * 2003-09-30 2010-05-04 Sap Ag Keyboard navigation in hierarchical user interfaces
US7346859B2 (en) * 2004-03-31 2008-03-18 Lenovo Singapore, Ltd. Administration of keyboard input in a computer having a display device supporting a graphical user interface
US7461348B2 (en) * 2004-11-19 2008-12-02 Microsoft Corporation Systems and methods for processing input data before, during, and/or after an input focus change event
US7805682B1 (en) * 2006-08-03 2010-09-28 Sonos, Inc. Method and apparatus for editing a playlist
US20080158159A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Research In Motion Limited On-screen cursor navigation on a handheld communication device displaying a modifed webpage
US8418076B2 (en) 2008-05-15 2013-04-09 Microsoft Corporation Managing inputs from a plurality of user input device actuators
US9665339B2 (en) 2011-12-28 2017-05-30 Sonos, Inc. Methods and systems to select an audio track
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9137564B2 (en) 2012-06-28 2015-09-15 Sonos, Inc. Shift to corresponding media in a playback queue
IN2013CH00469A (ja) 2013-01-21 2015-07-31 Keypoint Technologies India Pvt Ltd
KR102306899B1 (ko) 2013-01-21 2021-09-30 키포인트 테크놀로지스 인디아 프라이비트 리미티드 텍스트 입력 시스템 및 방법
US9510055B2 (en) 2013-01-23 2016-11-29 Sonos, Inc. System and method for a media experience social interface
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9735978B2 (en) 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9232277B2 (en) 2013-07-17 2016-01-05 Sonos, Inc. Associating playback devices with playback queues
US9720576B2 (en) 2013-09-30 2017-08-01 Sonos, Inc. Controlling and displaying zones in a multi-zone system
US10028028B2 (en) 2013-09-30 2018-07-17 Sonos, Inc. Accessing last-browsed information in a media playback system
US20150220498A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 Sonos, Inc. Remote Creation of a Playback Queue for a Future Event
US9679054B2 (en) 2014-03-05 2017-06-13 Sonos, Inc. Webpage media playback
US10587693B2 (en) 2014-04-01 2020-03-10 Sonos, Inc. Mirrored queues
US9705950B2 (en) 2014-04-03 2017-07-11 Sonos, Inc. Methods and systems for transmitting playlists
US20150324552A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Sonos, Inc. Share Restriction for Media Items
US20150356084A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Sonos, Inc. Social Queue
US9672213B2 (en) 2014-06-10 2017-06-06 Sonos, Inc. Providing media items from playback history
US10462505B2 (en) 2014-07-14 2019-10-29 Sonos, Inc. Policies for media playback
US9467737B2 (en) 2014-07-14 2016-10-11 Sonos, Inc. Zone group control
US10498833B2 (en) 2014-07-14 2019-12-03 Sonos, Inc. Managing application access of a media playback system
US9460755B2 (en) 2014-07-14 2016-10-04 Sonos, Inc. Queue identification
US9485545B2 (en) 2014-07-14 2016-11-01 Sonos, Inc. Inconsistent queues
US9874997B2 (en) 2014-08-08 2018-01-23 Sonos, Inc. Social playback queues
US9742839B2 (en) 2014-09-12 2017-08-22 Sonos, Inc. Cloud queue item removal
US9860286B2 (en) 2014-09-24 2018-01-02 Sonos, Inc. Associating a captured image with a media item
US9690540B2 (en) 2014-09-24 2017-06-27 Sonos, Inc. Social media queue
US10645130B2 (en) 2014-09-24 2020-05-05 Sonos, Inc. Playback updates
US9959087B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Sonos, Inc. Media item context from social media
US9723038B2 (en) 2014-09-24 2017-08-01 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
EP3114625A1 (en) 2014-09-24 2017-01-11 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9667679B2 (en) 2014-09-24 2017-05-30 Sonos, Inc. Indicating an association between a social-media account and a media playback system
US9876780B2 (en) 2014-11-21 2018-01-23 Sonos, Inc. Sharing access to a media service
US11184666B2 (en) 2019-04-01 2021-11-23 Sonos, Inc. Access control techniques for media playback systems
US11636855B2 (en) 2019-11-11 2023-04-25 Sonos, Inc. Media content based on operational data
KR20230074246A (ko) * 2020-10-05 2023-05-26 루씨드 소프트웨어 인코포레이티드 온라인 협업 플랫폼

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202041A (en) * 1977-07-11 1980-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Dynamically variable keyboard terminal
JPS5638673A (en) * 1980-04-02 1981-04-13 Canon Inc Character processor
JPS60132227A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JPS60179826A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc カ−ソル制御装置
JPS61175852A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JPS62114022A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Hitachi Ltd 座標入力方式
JPS62293413A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Nec Corp デ−タ入力装置
JPS6368922A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 Toshiba Corp マウスカ−ソル表示装置
JPS63187362A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Casio Comput Co Ltd 文字入力装置
JPS6442764A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Ricoh Kk Document processor
JPH01280863A (ja) * 1988-02-25 1989-11-13 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH01216465A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH01282624A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Canon Inc 情報処理装置
JPH02204787A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータの表示方法
JPH02288959A (ja) * 1989-02-27 1990-11-28 Sord Comput Corp 表形式データにおけるカーソル方向切り替え処理方式
JPH0315891A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置における複数カーソルの表示方法
JPH03156566A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH03182924A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Toshiba Corp データ入力装置
US5226117A (en) * 1990-05-15 1993-07-06 International Business Machines Corporation Method for simultaneous update and change in parent and child windows
JPH04287158A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Toshiba Corp 文字修飾機能を持つ文書作成装置
US5241624A (en) * 1991-10-03 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method for determining a user selected group of data objects for the propagation of attribute values
JP3382257B2 (ja) * 1991-11-12 2003-03-04 キヤノン株式会社 文字処理装置及びその方法
JPH05197716A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Brother Ind Ltd 文書処理装置
JPH05241730A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp マウス制御方式
JPH05242078A (ja) * 1992-08-28 1993-09-21 Canon Inc 文字処理方法
JPH0683540A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Pfu Ltd カーソル位置指定方法
US5566248A (en) * 1993-05-10 1996-10-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a recognition editor and routine interface for a computer system
WO1995017711A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Diacom Technologies, Inc. Method and apparatus for implementing user feedback
US5586243A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
US5544299A (en) * 1994-05-02 1996-08-06 Wenstrand; John S. Method for focus group control in a graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08123648A (ja) 1996-05-17
US6002862A (en) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688738B2 (ja) 対話ボックスを持つデータ処理装置
US5630080A (en) Method and system for the direct manipulation of information, including non-default drag and drop operation
JP2000187543A5 (ja) ユーザインタフェース装置及びその制御方法
JPH08115194A (ja) 情報処理システムのヘルプ表示方法
JP2002351600A (ja) 入力操作支援プログラム
JP3716016B2 (ja) 画面探索インタフェース装置
US20060064650A1 (en) Method, system, and computer program product for type-based table navigation
JPH0744308A (ja) ワードプロセッサ
JPH0793077A (ja) 簡易入力機能を持つデータ処理装置
JP2010176402A (ja) 文字変換プログラムおよび文字変換装置
JP3830538B2 (ja) データ処理装置の表示方法及びデータ処理装置
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
JPH0816518A (ja) 情報処理装置
JP2005317008A (ja) 日本語文字入力方法及びその装置
JPH08292864A (ja) ユーザインターフェースおよびアプリケーションプログラムのカスタマイズ方法
JPH03129513A (ja) 機能選択方式
JP3860185B2 (ja) 画面探索インタフェース装置
JPH07129371A (ja) 情報処理装置の操作支援方式
JPH04360220A (ja) コマンドパラメータ表示方式
JPH0764755A (ja) データ処理装置及びその方法
JPH01307818A (ja) 対話データ表示方式
JP2002123350A (ja) ポインティングデバイスによる入力システム,および前記システムによる文字入力システム
JP2843077B2 (ja) キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置
JPH0573589A (ja) 表計算プログラムの自動実行装置
JPH082747Y2 (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees