JP3683595B2 - セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物 - Google Patents

セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3683595B2
JP3683595B2 JP31295193A JP31295193A JP3683595B2 JP 3683595 B2 JP3683595 B2 JP 3683595B2 JP 31295193 A JP31295193 A JP 31295193A JP 31295193 A JP31295193 A JP 31295193A JP 3683595 B2 JP3683595 B2 JP 3683595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cetirizine
composition according
cyclodextrin
ophthalmic
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31295193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06239748A (ja
Inventor
芳文 池尻
貴裕 小河
史紀 徳持
昭悟 鮫島
素子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP31295193A priority Critical patent/JP3683595B2/ja
Publication of JPH06239748A publication Critical patent/JPH06239748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683595B2 publication Critical patent/JP3683595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/724Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/81Drug, bio-affecting and body treating compositions involving autoimmunity, allergy, immediate hypersensitivity, delayed hypersensitivity, immunosuppression, immunotolerance, or anergy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、式
【化2】
Figure 0003683595
で表される〔2−〔4−〔(4−クロロフェニル)フェニルメチル〕−1−ピペラジニル〕エトキシ〕酢酸(以下セチリジンと称する)またはその塩類を有効成分として含有することを特徴とする、眼または鼻のアレルギー疾患の治療に有用な点眼点鼻用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
セチリジンは経口投与等で抗アレルギー効果を有し、特にヒスタミンに対して格別の選択性を有する抗アレルギー剤であることが、特公昭63−11353号公報に明示されている。
【0003】
眼または鼻でのアレルギー、例えば、眼のアレルギー疾患では、全身症状と眼症状が関連することも多く、この場合には抗アレルギー剤の経口投与は有用である。しかし、眼の著明な変化があっても、全身的には異常を検出しないこともあり、特に眼だけの病変では全身的に異常を示すことは少ない。かかる場合に、全身的治療を施すより、局所での治療が安全で効果的である。かかる全身症状と局所症状の関係は耳鼻科の領域においても言えることである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
セチリジンを含有する点眼剤に関する公知文献としては、抗アレルギーおよび抗ヒスタミン組成物に関する特許出願(特開平4−9339)がある。当該特許出願は、抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤を併用する処方組成物に関するものであり、セチリジンは、当該組成物の構成成分の1つである抗ヒスタミン剤の例示薬物の一つとして挙げられている。
しかし、セチリジンを単独で眼局所で使用した場合の効果等についての報告は見当たらない。
【0005】
セチリジンは、水によく溶ける化合物であるが、低濃度領域(1w/v%以下)では、時間と共に不溶性物質が析出し、水溶液としての安定性に欠けるという欠点を有している。これは、セチリジンが水溶液中で会合体を形成するジフェニルメタン誘導体であるためと考えられる(中垣正幸編:物性物理学、南江堂、東京、pp238〜239、1986年)。一方、不溶性物質が析出しない濃度以上では、点眼または点鼻した場合、刺激性が強く、点眼点鼻用組成物としては使用することができない。従って、点眼点鼻用組成物として使用出来るセチリジンを主薬とする製剤はいまだ実用化されていないのが現状である。
【0006】
会合体を形成したり、刺激を有する薬物の、安全でかつ安定な点眼または点鼻剤の調製は、薬物により個々に異なるが、一般に困難である場合がほとんどである。そこで、本発明者等は、セチリジンのかかる欠点を克服し、眼または鼻粘膜での刺激がなく安全で、かつ安定なセチリジン含有点眼点鼻用組成物の開発について鋭意研究を重ねた。
【0007】
一方、本発明に使用するシクロデキストリン類は、環状糖であるため、その中心部に種々の薬物を取り込み薬物と包接化合物を形成することが知られている。このため、シクロデキストリン類は、従来から諸種の難溶性薬物を易溶化するなど、また、薬物の安定性を向上させるなどの目的で使用されてきた。しかし、シクロデキストリン類は薬物に配合すると、多くの場合、該薬物の薬効を奏し難く、特に外用製剤の場合には尚更であることが知られている。本発明者らは、セチリジンの水溶液に、シクロデキストリン類を配合すると、セチリジンの会合の認められる低濃度領域においては不溶性物質の析出が抑制されること、さらに眼または鼻粘膜で、セチリジンの刺激が認められる濃度においても、意外にも当該刺激が抑制され、併せて、眼または鼻局所でのアレルギー疾患に対しても充分な抑制効果を維持することを見出した。さらに、本発明者らは、セチリジンとシクロデキストリン類の溶液に界面活性剤および/または水溶性高分子を配合すると、水溶液中でのセチリジンの会合を長期にわたり防止できることを見出し、本発明を完成するに到った。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は▲1▼セチリジンまたはその塩類を有効成分として含有することを特徴とする抗アレルギー点眼点鼻用組成物および、▲2▼さらにシクロデキストリン類を配合する抗アレルギー点眼点鼻用組成物および、▲3▼さらに界面活性剤および/または水溶性高分子を含有する安全かつ安定な抗アレルギー点眼点鼻用組成物に関する。
【0009】
本発明で使用するセチリジンの塩類としては塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩や酢酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。
【0010】
本発明で使用するシクロデキストリン類としては、α−、β−およびγ−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン、ジメチルβ−シクロデキストリン、マルトシル−β−シクロデキストリンおよびβ−シクロデキストリン硫酸エステル等が挙げられ、特に好ましくは、α−、β−およびγ−シクロデキストリンが挙げられる。これらのシクロデキストリン類は単独あるいは2種以上を適宜組み合わせて使用することも出来る。
【0011】
本発明で使用するシクロデキストリン類の添加量は、使用するシクロデキストリン類の溶解度およびセチリジンの濃度により異なるが、通常はセチリジン1モルに対し、0.5〜3.0モル、好ましくは1.0〜2.0モルの比率で配合するのが望ましい。
【0012】
本発明で使用する界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤が好ましく、たとえば、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油50およびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60等が挙げられる。
【0013】
本発明で使用する水溶性高分子としては、セルロース誘導体、ビニル系高分子化合物および多価アルコール化合物が好ましく、セルロース誘導体としてはアルキルセルロースまたはヒドロキシアルキルセルロースが好ましい。アルキルセルロースとしては、たとえばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等が挙げられ、ヒドロキシアルキルセルロースとしては、たとえばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等が挙げらる。ビニル系化合物としては、たとえばポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール等が挙げらる。多価アルコール化合物としては、たとえばマクロゴール200〜6000等が挙げられる。
【0014】
本発明で使用する界面活性剤および水溶性高分子の添加量は、使用する界面活性剤および/または水溶性高分子の種類ならびにセチリジンの濃度により異なるが、通常はセチリジンに対し、界面活性剤の場合は、0.01〜1.0重量比、好ましくは0.05〜0.5重量比、水溶性高分子の場合は、0.01〜10.0重量比、好ましくは0.02〜5.0重量比で配合するのが望ましい。
これらの界面活性剤または水溶性高分子は単独あるいは2種以上を適宜に組み合わせて使用してもよい。
【0015】
本発明の点眼点鼻用組成物のpHは点眼、点鼻に通常使用されるpH範囲内で使用が可能であり、通常4.0〜9.0の範囲、望ましくは5.0〜8.0の範囲に調整するのがよい。
【0016】
本発明の点眼点鼻用組成物には、上記の成分の他、通常点眼点鼻用組成物に用いられる添加剤、例えば保存剤(パラオキシ安息香酸エステル類、塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール等)、キレート剤(エデト酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等)、等張化剤(塩化ナトリウム、ソルビトール、グリセリン等)、緩衝剤(リン酸塩、ホウ酸、クエン酸塩等)、pH調整剤(塩酸、酢酸、水酸化ナトリウム等)等を適宜添加してもよい。
【0017】
これらの組成物は、眼用および耳用の医薬として一般的に使用されているあらゆる製薬形態で、たとえば水溶液、懸濁液、乳剤、ゲル剤および軟膏剤等の形で提供される。また、これら組成物を凍結乾燥後、粉末剤、顆粒剤または錠剤等とし、使用にあたって精製水で溶解等する形で提供することもできる。
【0018】
本発明の点眼点鼻用組成物には、本発明の目的をそこなわない限り、セチリジン以外の薬効成分を適宜配合することもできる。
【0019】
本発明の点眼点鼻用組成物のセチリジンの濃度は、投与経路、アレルギーの症状などによっても異なるが、通常0.01〜4.0w/v%程度、望ましくは0.05〜2.0w/v%程度とし、例えば成人の患者に点眼剤として用いる場合は、これを1日3〜6回程度、1回量1ないし数滴の点眼で投与するのが好ましく、点鼻薬として用いる場合は、1日3〜6回程度、1回1〜2度ずつ鼻腔内に噴霧器を用いて噴霧吸入するのが好ましい。
【0020】
以下に実験例および実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明し、本発明の効果を明らかにするが、これらは単なる例示であって、これらにより本発明の範囲が限定されるものではない。
【0021】
【実験例】
〔実験例1〕
ウサギの眼刺激性試験
(実験方法)
前眼部に異常の認められない日本白色雄性ウサギ(1群3羽)を使用し、右眼に表1に示す処方の溶液C、D、EおよびFを、左眼にはそれらの基剤を1回1滴、1時間間隔で1日8回、5日間点眼した。観察は、1日目の点眼開始前、1、3、5日目の点眼終了30分後および6日目に前眼部の肉眼観察とフルオレセインによる角膜染色斑の観察を行なった。
【0022】
【表1】
Figure 0003683595
【0023】
(実験結果)
処方CおよびDの溶液を点眼した群では、1日目の点眼終了後の観察において、眼瞼結膜および瞬膜に発赤が認められた。特に、処方Dの溶液を点眼した群では、その程度は非常に強く、正常の眼瞼結膜で認められる血管走行が不明瞭となる程であり、また、球結膜の血管拡張、眼瞼結膜浮腫が明らかに認められた。これら発赤は、1日目の点眼終了後16時間経過後の2日目の点眼開始前にも消失しなかった。点眼3日目の観察では、両群共に、1日目の点眼終了後の観察時と同様、結膜の発赤が認められ、その程度は1日目よりすべてにおいて強く、セチリジンが結膜に対し強い眼刺激を有することが分かった。また、点眼終了後のフルオレセインによる角膜染色班の観察においては、両群共に角膜全体にフルオレセイン染色班が認められ、セチリジンが角膜上皮に対しても刺激性を示すことが分かった。尚、ウサギの眼が点眼に耐えられない状態にあると判断し、処方CおよびDの溶液の点眼は3日目で中止した。
次に、シクロデキストリン類を配合した処方Eの溶液を点眼した群では、1日目の点眼終了後の観察において、眼瞼結膜および球結膜に軽度の発赤が、また処方Fの溶液を点眼した群では、極少量の分泌物が認められたウサギがあったが、点眼3日目以後の観察では、1日目で認められた発赤または分泌物も認められなかった。また、点眼終了後のフルオレセインによる角膜染色斑の観察においても、点眼開始前と差はなく、いずれも正常範囲内であり、セチリジンにシクロデキストリン類を配合すると、眼刺激は低くなることが明らかとなった。尚、基剤を点眼した眼では、基剤によると思われる刺激は認められなかった。
【0024】
〔実験例2〕
ウサギにおける点眼による毒性試験
(実験方法)
健康で眼科学的検査において異常の認められない日本白色雄性ウサギ(1群5羽)を使用し、表1に示す処方の溶液FおよびKを、1回1滴、1日8回、28日間ウサギの両眼に点眼した。経時的に一般状態、摂餌量、体重、眼科的項目(前眼部肉眼観察、角膜染色斑観察、眼底観察、眼圧)を検査し、28日後に、尿検査、血液学的検査、血液化学的検査、剖検、器官重量の測定、眼球の病理組織学的検査、角膜の電子顕微鏡的検査を行った。
(実験結果)
処方FおよびKの溶液の点眼による眼科的検査、一般状態およびその他の検査において、異常は認められなかった。
【0025】
〔実験例3〕
ラットヒスタミン結膜炎に対する効果
(実験方法)
体重約100gのウィスター系雄性ラットの上眼瞼結膜下に0.1w/v%ヒスタミンを50μl注射した。なお、下記の被験点眼液を、ヒスタミン注射40および20分前にラットの両眼に3μlづつ点眼した。ヒスタミン注射1時間後にラットを屠殺し、眼瞼結膜の浮腫重量を測定し、生理食塩液点眼群の眼瞼結膜の浮腫率に対する被験点眼液点眼群の浮腫抑制率を算出した。被検点眼液は、塩酸セチリジンを任意の濃度となるよう基剤〔濃グリセリン(2.0w/v%)、ホウ酸(0.4w/v%)、水酸化ナトリウム(適量);pH7.0〕で溶解したもの(以下CE点眼液と称する)、塩酸セチリジンおよび塩酸セチリジンと等モルのα−、またはβ−シクロデキストリンを任意の濃度となるよう基剤で溶解したもの(以下各々CE+α−CD点眼液およびCE+β−CD点眼液と称する)および塩酸ジフェンヒドラミンを基剤で溶解したもの(以下DPH点眼液と称する)を使用した。
【0026】
(実験結果)
ラットを用いてのヒスタミン誘発結膜炎に対し、塩酸セチリジンは0.5w/v%の濃度で約88.8%の抑制率を示し、塩酸セチリジンが眼科領域での局所の使用でも十分に抗ヒスタミン効果を有することが明らかとなった。
【0027】
次に、塩酸セチリジンにα−またはβ−シクロデキストリンを配合した場合のヒスタミン誘発結膜炎に対する塩酸セチリジンの効果を比較するため、生理食塩液点眼群の浮腫率を最大浮腫率とし、これを50%抑制する各点眼液中の塩酸セチリジンの濃度(mM)をIC50とし、その値を表2に示した。
【0028】
【表2】
Figure 0003683595
【0029】
表2に示したように、CE点眼液のIC50は2.05mM(約0.1w/v%)で、セチリジンは眼刺激を有する濃度以下においてもある程度の抗ヒスタミン効果を有することが明らかとなった。また、CE点眼液およびCE+α−CD点眼液点眼群では、両者の塩酸セチリジンのIC50はほとんど同じで、α−シクロデキストリンは本実験系における塩酸セチリジンの効果にほとんど影響を与えないことが明らかとなった。次にCE+β−CD点眼液点眼群では、塩酸セチリジンのIC50は塩酸セチリジン点眼群のそれよりも若干高かった。このことから、塩酸セチリジンにβ−シクロデキストリンを配合すると、本実験系における塩酸セチリジンの効果を若干低下させることが明らかとなったが、その程度は低く、塩酸セチリジンの効果を十分に維持できる程度であることが明らかとなった。
【0030】
〔実験例4〕
ヒトの眼刺激性試験
(実験方法)
点眼剤の点眼時における刺激性はヒトと動物では若干差異があり、また、ヒトにおいては使用感等の主観的要素も加味されるため、最終的にはヒトにおいて刺激性を有さない方が好ましく、強い刺激性のあるものについては実用化は不可能である。そこで、表1に示す処方A、B、D、E、F、G、H、JおよびKの各溶液をそれぞれヒト(甲、乙、丙、丁の4人)に点眼した場合の使用感を表3に示す。
【0031】
【表3】
Figure 0003683595
【0032】
(実験結果)
シクロデキストリン類を配合していない処方A、BおよびDの溶液に関して、塩酸セチリジンの濃度が0.25w/v%である処方Aの溶液では4人中2人が少し刺激を感じ、ある程度低濃度では、セチリジンはヒト眼に対する刺激は弱いものであることが明らかとなった。しかし、セチリジンの濃度が0.4w/v%以上である処方BおよびDの溶液では全ての者が刺激を感じ、特に処方Dの溶液ではその刺激の程度は非常に強く、現実の使用に耐え得ないことが明らかとなった。
【0033】
一方、塩酸セチリジンの濃度が1w/v%以上と高いにもかかわらず、α−、β−またはγ−シクロデキストリンを各々配合した処方E、F、GまたはKの溶液では全く眼刺激は認められなかった。従って、セチリジンの点眼剤を調製する場合に、これらシクロデキストリン類を配合すると、セチリジンの有する眼刺激を抑制することができ、安全に点眼剤として使用し得ることが明らかとなった。
【0034】
また、眼に対する刺激が無く、多くのものとコンプレックスを作る性質を有するポリビニルピロリドンを配合した処方Hの溶液、および局所麻酔作用を有し注射薬の局所疼痛除去等の目的に用いられるクロロブタノールを配合した処方Jの溶液においては、強い眼刺激が観察され、セチリジンの眼刺激を抑制するという本発明の目的のために使用する配合剤として、ポリビニルピロリドンおよびクロロブタノールは不適であることが明らかとなった。なお、塩酸セチリジンにシクロデキストリン類を配合し、さらに界面活性剤または水溶性高分子を配合した処方においても、何ら刺激は認めなかった。
【0035】
〔実験例5〕
ヒトの鼻粘膜刺激性試験
(実験方法)
点鼻剤についても、点眼剤と同様に、刺激性を有さないものが好ましく、強い刺激性のあるものについては実用化は不可能である。そこで、表1で示す処方C、DおよびFの各溶液をそれぞれヒト(甲、乙、丙の3人)に点鼻した場合の使用感を表4に示す。
【0036】
【表4】
Figure 0003683595
【0037】
(実験結果)
処方Cの溶液を点鼻した場合、3人中1人が刺激感を感じ、処方Dの溶液を点鼻した場合では、全ての者が強い刺激を感じ、その刺激は、かなりの時間持続し、セチリジン単独では鼻粘膜に対しても刺激性を有することが明らかとなった。一方、β−シクロデキストリンを配合した処方Fの溶液では、強い刺激性を有した処方Dの溶液と同濃度の塩酸セチリジンを含有するにもかかわらず、3人中1人が少し刺激を感じたのみで、また、その刺激は短時間で消失したことから、シクロデキストリン類を配合するとセチリジンの有する鼻粘膜刺激を抑制することができ、点鼻剤として使用し得ることが明らかとなった。
【0038】
〔実験例6〕
安定性試験
(実験方法)
表1の処方AおよびK、および表5の処方L〜N、P〜Rを各々調製し、0.45μmのメンブランフィルターでろ過後、ガラスアンプルに充填し、室温で6カ月間保存した。経時的に肉眼検査法に従い不溶性異物を観察した。
【0039】
【表5】
Figure 0003683595
【0040】
(実験結果)
処方Aを充填したアンプルは、室温保存1日後に不溶性異物の析出が認められた。処方KおよびLを充填したアンプルは、6カ月後不溶性異物の析出が僅かに認められた。処方M、N、P〜Rを充填したアンプルでは、6カ月後においても不溶性異物は認められなかった。
従って、セチリジンにシクロデキストリンを配合すると、セチリジンの会合が抑制され、セチリジンとシクロデキストリンの配合処方にさらに界面活性剤または水溶性高分子を添加するとセチリジンの会合が防止され、安定な液剤が得られることが分かった。なお、セチリジンと界面活性剤または水溶性高分子のみの組合せでは不溶性物質の析出を防止できないことを確認している。
【0041】
【実施例】
〔実施例1〕点眼剤
▲1▼塩酸セチリジン 0.5g
▲2▼ホウ酸 5.0g
▲3▼水酸化ナトリウム 適量
▲4▼蒸留水 全量100ml
▲4▼約80mlに▲1▼および▲2▼を溶解後、▲3▼でpHを7.0に調整し、▲4▼を加えて100mlとする。この溶液をろ過滅菌後、2mlずつ分注し凍結乾燥する。使用にあたり注射用蒸留水5mlで溶解する。
【0042】
【実施例】
〔実施例2〕点眼剤
▲1▼塩酸セチリジン 1.0g
▲2▼α−シクロデキストリン 2.1g
▲3▼ホウ酸 2.0g
▲4▼水酸化ナトリウム 適量
▲5▼蒸留水 全量100ml
▲5▼約80mlに▲1▼、▲2▼および▲3▼を溶解後、▲4▼でpHを7.0に調整し、▲5▼を加えて100mlとする。
【0043】
【実施例】
〔実施例3〕点眼剤
▲1▼塩酸セチリジン 1.0g
▲2▼α−シクロデキストリン 2.1g
▲3▼ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1g
▲4▼ホウ酸 2.0g
▲5▼水酸化ナトリウム 適量
▲6▼蒸留水 全量100ml
▲6▼約80mlを約90°Cに加熱し、▲3▼を加えて均一に分散後、氷浴下で攪拌して▲3▼を溶解する。室温まで加温後、▲1▼、▲2▼および▲4▼を溶解し、▲5▼でpHを7.0に調整し、▲6▼を加えて100mlとする。
【0044】
〔実施例4〕点眼剤
▲1▼塩酸セチリジン 2.0g
▲2▼β−シクロデキストリン 4.93g
▲3▼ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.2g
▲4▼ホウ酸 2.5g
▲5▼エデト酸ナトリウム 0.02g
▲6▼水酸化ナトリウム 適量
▲7▼蒸留水 全量100ml
▲7▼約80mlを約90°Cに加熱し、▲3▼を加えて均一に分散後、氷浴下で攪拌して▲3▼を溶解する。室温まで加温後、▲1▼、▲2▼、▲4▼および▲5▼を溶解し、▲6▼でpHを7.0に調整し、▲7▼を加えて100mlとする。
【0045】
〔実施例5〕点眼剤
▲1▼塩酸セチリジン 0.3g
▲2▼α−シクロデキストリン 0.8g
▲3▼ポリビニルアルコール 0.2g
▲4▼酢酸ナトリウム 0.1g
▲5▼プロピレングリコール 2.0g
▲6▼メチルパラベン 0.2g
▲7▼プロピルパラベン 0.1g
▲8▼水酸化ナトリウム 適量
▲9▼蒸留水 全量100ml
▲9▼約80mlを約90°Cに加熱し、▲6▼、▲7▼および▲3▼を溶解する。室温まで冷却後、▲1▼、▲2▼、▲4▼および▲5▼を溶解し、▲8▼でpHを5.0に調整し、▲9▼を加えて100mlとする。
【0046】
〔実施例4〕点鼻剤
▲1▼塩酸セチリジン 1.0g
▲2▼β−シクロデキストリン 2.47g
▲3▼ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1g
▲4▼ホウ酸 1.25g
▲5▼エデト酸ナトリウム 0.01g
▲6▼水酸化ナトリウム 適量
▲7▼蒸留水 全量100ml
▲7▼約80mlを約90°Cに加熱し、▲3▼を加えて均一に分散後、氷浴下で攪拌して▲3▼を溶解する。室温まで加温後、▲1▼、▲2▼、▲4▼および▲5▼を溶解し、▲6▼でpHを7.0に調整し、▲7▼を加えて100mlとする。
【0047】
〔実施例6〕点鼻剤
▲1▼塩酸セチリジン 0.5g
▲2▼ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン 1.6g
▲3▼ポリビニルピロリドン 1.0g
▲4▼マクロゴール4000 1.0g
▲5▼リン酸二水素カリウム 0.1g
▲6▼マンニトール 5.1g
▲7▼塩化ベンザルコニウム 0.005g
▲8▼水酸化カリウム 適量
▲9▼蒸留水 全量100ml
▲9▼約80mlに▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼、▲5▼、▲6▼および▲7▼を溶解後、▲8▼でpHを7.5に調整し、▲9▼を加えて100mlとする。
【0048】
〔実施例7〕点鼻剤
▲1▼塩酸セチリジン 1.0g
▲2▼α−シクロデキストリン 1.0g
▲3▼β−シクロデキストリン 1.5g
▲4▼クエン酸ナトリウム 0.05g
▲5▼塩化ナトリウム 0.9g
▲6▼水酸化カリウム 適量
▲7▼蒸留水 全量100ml
▲7▼約80mlに上記処方の▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼および▲5▼を溶解後、▲6▼でpHを6.5に調整し、▲7▼を加えて100mlとする。
【0049】
【発明の効果】
本発明の点眼点鼻用組成物は、眼刺激および鼻粘膜刺激が少なく、眼科および耳鼻科領域のアレルギー疾患、例えば結膜花粉症等のアレルギー結膜炎、春季カタル、ぶどう膜炎、アレルギー性鼻炎等の疾患の予防、治療剤として有利に使用することができる。

Claims (12)


  1. Figure 0003683595
    で表される[2−[4−[(4−クロロフェニル)フェニルメチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]酢酸(セチリジン)またはその塩類を有効成分として含有し、さらにシクロデキストリン類を含有することを特徴とする抗アレルギー点眼点鼻用組成物。
  2. シクロデキストリン類がα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよびγ−シクロデキストリンから選ばれる1種以上の化合物である請求項1記載の組成物。
  3. さらに界面活性剤を配合することを特徴とする請求項記載の組成物。
  4. さらに 水溶性高分子を配合することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。
  5. 界面活性剤が非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の化合物である請求項記載の組成物。
  6. 非イオン界面活性剤がポリソルベート80およびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油から選ばれる1種以上の化合物である請求項5記載の組成物。
  7. 水溶性高分子がセルロース誘導体、ビニル系高分子化合物および多価アルコール化合物から選ばれる1種以上の化合物である請求項4記載の組成物。
  8. セルロース誘導体がアルキルセルロースおよびヒドロキシアルキルセルロースから選ばれる1種以上の化合物である請求項7記載の組成物。
  9. アルキルセルロースがメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースから選ばれる1種以上の化合物である請求項8記載の組成物。
  10. ヒドロキシアルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースから選ばれる1種以上の化合物である請求項8記載の組成物。
  11. ビニル系高分子化合物がポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンから選ばれる1種以上の化合物である請求項7記載の組成物。
  12. 多価アルコール化合物がマクロゴール4000である請求項7記載の組成物。
JP31295193A 1992-12-25 1993-12-14 セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物 Expired - Fee Related JP3683595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31295193A JP3683595B2 (ja) 1992-12-25 1993-12-14 セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34603192 1992-12-25
JP4-346031 1992-12-25
JP31295193A JP3683595B2 (ja) 1992-12-25 1993-12-14 セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239748A JPH06239748A (ja) 1994-08-30
JP3683595B2 true JP3683595B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=18380671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31295193A Expired - Fee Related JP3683595B2 (ja) 1992-12-25 1993-12-14 セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5419898A (ja)
EP (1) EP0605203B1 (ja)
JP (1) JP3683595B2 (ja)
KR (1) KR100276743B1 (ja)
CN (1) CN1050514C (ja)
AT (1) ATE164068T1 (ja)
AU (1) AU666413B2 (ja)
BG (1) BG61101B1 (ja)
CA (1) CA2112014C (ja)
CZ (1) CZ283029B6 (ja)
DE (1) DE69317537T2 (ja)
DK (1) DK0605203T3 (ja)
ES (1) ES2115733T3 (ja)
FI (1) FI111805B (ja)
HU (2) HU218672B (ja)
LT (1) LT3344B (ja)
LV (1) LV10688B (ja)
NO (2) NO304176B1 (ja)
NZ (1) NZ250519A (ja)
PL (1) PL173347B1 (ja)
RU (1) RU2130774C1 (ja)
SK (1) SK279503B6 (ja)
TW (1) TW401300B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897858A (en) 1994-02-03 1999-04-27 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Nasal spray compositions exhibiting increased retention in the nasal cavity
EP0780127A1 (en) * 1995-12-19 1997-06-25 The Procter & Gamble Company A nasal spray containing a steroid and a antihistamine
US5976573A (en) * 1996-07-03 1999-11-02 Rorer Pharmaceutical Products Inc. Aqueous-based pharmaceutical composition
WO1998013001A1 (en) * 1996-09-27 1998-04-02 Nastech Pharmaceutical Company, Inc. Intranasal formulations for promoting sleep and method of using the same
BE1011251A3 (fr) * 1997-07-03 1999-06-01 Ucb Sa Compositions pharmaceutiques administrables par voie orale, comprenant une substance active et une cyclodextrine.
EP0919550A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-02 Ucb, S.A. Pseudopolymorphic forms of 2-2-4-bis(4-fluorophenyl)methyl-1-piperazinyl-ethoxy acetic acid dihydrochloride
DE19814256A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Asta Medica Ag Feste, schnellzerfallende Cetirizin-Formulierungen
IT1303671B1 (it) * 1998-07-28 2001-02-23 Nicox Sa Sali dell'acido nitrico con farmaci attivi nel trattamento dipatologie del sistema respiratorio
US20030059440A1 (en) * 1998-09-01 2003-03-27 Tim Clarot Composition and method for moisturizing nasal tissue
WO2000012137A1 (en) 1998-09-02 2000-03-09 Allergan Sales, Inc. Preserved cyclodextrin-containing compositions
BR9804993A (pt) * 1998-11-10 2000-06-06 Panacea Biotec Ltd Composição antialérgica e antiinflamatória
JP2001125052A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Lion Corp コンタクトレンズ装着液
US6258814B1 (en) * 2000-10-13 2001-07-10 Schering Corporation Method of using cetirizine and pharmaceutical compositions containing the same for inducing sleep
CN101632642B (zh) * 2002-01-15 2011-06-08 Ucb法奇姆股份有限公司 口感和稳定性改善的配方
JP4543274B2 (ja) * 2002-10-01 2010-09-15 大正製薬株式会社 点鼻剤組成物
US6933289B2 (en) 2003-07-01 2005-08-23 Allergan, Inc. Inhibition of irritating side effects associated with use of a topical ophthalmic medication
US20070020299A1 (en) 2003-12-31 2007-01-25 Pipkin James D Inhalant formulation containing sulfoalkyl ether cyclodextrin and corticosteroid
US20050255154A1 (en) 2004-05-11 2005-11-17 Lena Pereswetoff-Morath Method and composition for treating rhinitis
US8216610B2 (en) * 2004-05-28 2012-07-10 Imaginot Pty Ltd. Oral paracetamol formulations
ES2624585T3 (es) * 2004-05-28 2017-07-17 Imaginot Pty Ltd. Sistema de suministro de compuesto terapéutico oral
JP2006008568A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Cyclochem:Kk IgE抗体抑制剤および食品
PE20060484A1 (es) * 2004-07-14 2006-07-06 Ucb Farchim Sa Preparaciones farmaceuticas liquidas que comprenden un compuesto de benzhidril piperizina
BRPI0513455A (pt) * 2004-07-22 2008-05-06 Pfizer Prod Inc formulação para mascaramento de sabor compreendendo o fármaco em uma forma de dissolução retardada e/ou ciclodextrina em uma forma de dissolução melhorada
CA2609659C (en) 2005-05-26 2014-01-28 Neuron Systems, Inc. Azanaphthalenes, compositions and methods for treating retinal disease
JPWO2006137433A1 (ja) * 2005-06-21 2009-01-22 わかもと製薬株式会社 レボカバスチンを可溶化させた水性薬剤
JP2009517346A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 イメイジノット ピーティーワイ エルティーディー 治療用化合物の経口送達系
EP1994933B1 (en) * 2006-03-13 2017-04-26 R-Tech Ueno, Ltd. Aqueous composition
WO2008025560A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Pari Pharma Gmbh Methods for taste masking of nebulised compositions for nasal and pulmonary inhalation therapy
CN101284026B (zh) * 2007-04-12 2010-11-10 鲁南制药集团股份有限公司 一种用于治疗皮肤过敏性疾病的药物组合物
US9358242B2 (en) * 2007-08-30 2016-06-07 Prelief Inc. Calcium glycerophosphate for treating and preventing respiratory diseases or conditions
US8569273B2 (en) * 2009-03-17 2013-10-29 Aciex Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations of cetirizine and methods of use
WO2010107689A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Aciex Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations of cetirizine and methods of use
US8513259B2 (en) 2009-07-03 2013-08-20 Jdp Therapeutics, Inc. Non-sedating antihistamine injection formulations and methods of use thereof
US8263581B2 (en) 2009-07-03 2012-09-11 Jdp Therapeutics, Inc. Non-sedating antihistamine injection formulations and methods of use thereof
BR112012002067A2 (pt) * 2009-08-12 2017-08-08 Lunan Better Pharmaceutical Co Ltd solução farmacêutica de hidrocloreto de cetirizina
US9096630B2 (en) 2009-11-06 2015-08-04 Yale University Amphiphilic compositions and methods for preparing and using same
BR112014012985B1 (pt) 2011-11-29 2020-05-12 Jurox Pty Ltd Composição farmacêutica injetável, seu método de produção e uso, bem como método de conservação de uma composição farmacêutica injetável e uso de pelo menos um co-solvente e pelo menos um conservante
AU2014209387B2 (en) 2013-01-23 2018-11-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Toxic aldehyde related diseases and treatment
CA2996183A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 Aldeyra Therapeutics, Inc. Deuterated compounds and uses thereof
CA3016759A1 (en) * 2016-02-28 2017-08-31 Aldeyra Therapeutics, Inc. Treatment of allergic eye conditions with cyclodextrins
JP7116490B2 (ja) 2016-05-09 2022-08-10 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 眼の炎症性障害および疾患の組合せ処置
US11241426B2 (en) 2017-02-13 2022-02-08 Nitto Medic Co., Ltd. Aqueous composition for ophthalmic or nasal administration
US10414732B2 (en) 2017-03-16 2019-09-17 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
WO2019075136A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Aldeyra Therapeutics, Inc. TREATMENT OF INFLAMMATORY DISORDERS
ES2878107T3 (es) 2018-01-18 2021-11-18 Faes Farma Sa Composiciones oftálmicas que comprenden bilastina, una beta-ciclodextrina y al menos un agente de gelificación
WO2020033344A1 (en) 2018-08-06 2020-02-13 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
CN113056353B (zh) 2018-09-25 2022-11-01 奥尔德拉医疗公司 用于治疗干眼病的调配物
WO2020198064A1 (en) 2019-03-26 2020-10-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK154078C (da) * 1981-02-06 1989-05-22 Ucb Sa Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-(2-(4-(diphenyl-methyl)-1-piperazinyl)ethoxy)-acetamider eller syreadditionssalte heraf
NZ224497A (en) * 1987-05-18 1990-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Pharmaceutical composition comprising flunarizine
US5188826A (en) * 1988-02-08 1993-02-23 Insite Vision Incorporated Topical ophthalmic suspensions
AU636685B2 (en) * 1989-12-18 1993-05-06 Alcon Laboratories, Inc. Compositions of antiallergics and antihistamines and methods for their use
US5192780A (en) * 1989-12-18 1993-03-09 Alcon Laboratories, Inc. Methods using antiallergics and antihistamines
IT1246188B (it) * 1990-07-27 1994-11-16 Resa Farma Procedimento per la preparazione di composizioni farmaceutiche aventi aumentata velocita' di dissoluzione della sostanza attiva e composizioni ottenute.
JPH06311353A (ja) 1993-04-19 1994-11-04 Brother Ind Ltd カラー画像形成装置
JP2619828B2 (ja) 1996-06-17 1997-06-11 九州日立マクセル株式会社 電動式爪みがき機

Also Published As

Publication number Publication date
HUT69385A (en) 1995-09-28
EP0605203A3 (en) 1994-11-02
KR100276743B1 (ko) 2001-01-15
LV10688A (lv) 1995-06-20
ATE164068T1 (de) 1998-04-15
EP0605203A2 (en) 1994-07-06
DE69317537D1 (de) 1998-04-23
FI935851A (fi) 1994-06-26
NO304176B1 (no) 1998-11-09
AU666413B2 (en) 1996-02-08
DE69317537T2 (de) 1998-07-09
NO934630D0 (no) 1993-12-15
JPH06239748A (ja) 1994-08-30
TW401300B (en) 2000-08-11
NZ250519A (en) 1995-03-28
CN1050514C (zh) 2000-03-22
CZ283029B6 (cs) 1997-12-17
PL173347B1 (pl) 1998-02-27
BG61101B1 (bg) 1996-11-29
AU5259793A (en) 1994-07-07
ES2115733T3 (es) 1998-07-01
CA2112014C (en) 2004-11-02
SK279503B6 (sk) 1998-12-02
RU2130774C1 (ru) 1999-05-27
CZ283693A3 (en) 1994-07-13
CN1094614A (zh) 1994-11-09
SK147493A3 (en) 1994-07-06
LV10688B (en) 1995-10-20
NO934630L (no) 1994-06-27
FI935851A0 (fi) 1993-12-23
LTIP1669A (en) 1994-10-25
PL301588A1 (en) 1994-06-27
EP0605203B1 (en) 1998-03-18
KR940013511A (ko) 1994-07-15
LT3344B (en) 1995-07-25
HU218672B (hu) 2000-10-28
BG98327A (bg) 1994-08-30
HU9303746D0 (en) 1994-04-28
FI111805B (fi) 2003-09-30
HU211972A9 (en) 1996-01-29
DK0605203T3 (da) 1998-12-07
US5419898A (en) 1995-05-30
CA2112014A1 (en) 1994-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683595B2 (ja) セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物
JP2769253B2 (ja) 水性液剤
JP6214726B2 (ja) スクアラミンの眼用製剤
JPH1160505A (ja) 防腐組成物
JP2003026575A (ja) 医薬組成物
WO2001017527A1 (fr) Agents destines a la prevention et a au traitement des maladies des yeux
JP6931257B2 (ja) レバミピドを含有する新規ドライアイ治療用点眼組成物及びその可溶化及び安定化方法
JP4904687B2 (ja) 眼科用組成物
JPH08217678A (ja) ジフルプレドナート含有点眼用懸濁液剤
JPH085779B2 (ja) フレロキサシン点眼液
KR100193406B1 (ko) 근시의 예방 및 치료용 조성물
EP1876175B1 (en) Therapeutic agent for corneal disease
WO2002040028A1 (fr) Gouttes pour les yeux en gel antibacterien
JP2005008596A (ja) 眼科用組成物
JP2004168709A (ja) 抗アレルギー点眼点鼻用組成物
JP2002037735A (ja) カフェイン類の安定化方法および粘膜適用組成物
JP3504656B2 (ja) 水性医薬組成物
JP2005053825A (ja) 点眼点鼻用組成物
JPH02262518A (ja) 眼圧調整剤
KR960013437B1 (ko) 산화형 글루타티온 점안제
KR20100032018A (ko) 항히스타민제를 포함하는 점안용 조성물
WO1998057646A1 (fr) Preparations medicinales aqueuses a base de difluprednate solubilise destinees a un usage externe
JPH09295935A (ja) 抗眼炎症剤
JPH08231393A (ja) 眼局所用アレルギー性結膜炎治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees