JP3661741B2 - 口臭抑制用口腔用組成物 - Google Patents

口臭抑制用口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3661741B2
JP3661741B2 JP36649297A JP36649297A JP3661741B2 JP 3661741 B2 JP3661741 B2 JP 3661741B2 JP 36649297 A JP36649297 A JP 36649297A JP 36649297 A JP36649297 A JP 36649297A JP 3661741 B2 JP3661741 B2 JP 3661741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
bad breath
deodorant
sodium
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36649297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11180839A (ja
Inventor
文彦 常田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP36649297A priority Critical patent/JP3661741B2/ja
Publication of JPH11180839A publication Critical patent/JPH11180839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661741B2 publication Critical patent/JP3661741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、口臭抑制効果が高く、しかもその効果の持続性が向上した口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
口臭はフゾバクテリウム等の口腔内細菌が、食物残渣、炎症部位から出る滲出液を分解して、揮発性硫黄化合物、揮発性窒素化合物、低級脂肪酸、アルコール類、アルデヒド類、アセトン類などの悪臭成分を産生することにより発生する。従って、口臭を抑制する手段として、次の4つの方法が考えられる。
▲1▼殺菌剤で、口臭を産生する口腔内細菌を殺す。
▲2▼食物残渣、炎症滲出液等を洗い流す。
▲3▼消臭剤で臭気を捕捉する。
▲4▼香料で臭気をマスキングする。
【0003】
従来、これらの手段を組み合わせて効果の優れた口臭抑制製品が提供されてきた。この場合、これらの手段のうち、殺菌剤、消臭剤及び香料の研究が進んでいるのに対し、「洗い流し」剤に関しては、歯磨本来の機能である界面活性剤の洗浄効果に頼っている。しかし、界面活性剤は、吐き出すタイプの口腔製品(歯磨、洗口液等)には配合されるが、飲み込むタイプの製品(トローチ、チューインガム等)には利用できず、また、界面活性剤の洗浄効果は、吐出後にまでは及ばない、という二つの欠点がある。このため、これらの欠点を解決することが望まれた。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者らは、上記要望に応えるため鋭意検討を行った結果、特定の口腔用消臭剤に特定の唾液分泌促進剤を併用することにより、口臭抑制効果が顕著に増大し、かつ口腔用組成物適用後(吐き出し又は飲み込み後)においてその口臭抑制効果が良好に発揮され、持続性を向上させることができることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0005】
以下、本発明につき更に詳しく説明すると、本発明の口臭抑制用口腔用組成物は、口腔用消臭剤と唾液分泌促進剤とを併用したものである。
【0006】
ここで、口腔用消臭剤としては例えば、セージ、ローズマリー、タイム等のシソ科植物、これを極性溶媒及び/又は非極性溶媒で抽出することにより得られたシソ科植物の抽出エキス及びその抽出残渣から選ばれる原料に対し、溶媒抽出処理を行って得られた抽出物、並びに上記シソ科植物より単離されるカルノソール、カルノジン酸、7,11,12−トリヒドロキシ−6,10−(エポキシメタノ)アビエタ−8,11,13−トリエン−20−オン(ロズマノール)、及びこれらの塩等の消臭有効成分(特開昭57−203445号公報,特開昭57−204278号公報,特開昭59−103665号公報;以下、上記成分を総称してシソ科植物由来消臭剤という)、クローブ、オールスパイス、ユーカリ等のフトモモ科植物の溶媒抽出物(特開昭58−39615号公報,特開昭63−216573号公報;以下、上記成分を総称してフトモモ科植物由来消臭剤という)、スオウ等のマメ科植物の抽出物及びこれら植物より単離される7,11b−ジハイドロベンズ[b]インデノ[1,2−d]ピラン−3,6a,9,10(6H)−テトロール(ブラジリン)及びその酸化物並びに7,11b−ジハイドロベンズ[b]インデノ[1,2−d]ピラン−3,4,6a,9,10(6H)−ペントール(ヘマトキシリン)及びその酸化物(特開昭60−77763号公報、特開昭60−222130号公報;以下、これらの総称としてマメ科植物由来消臭剤という)、シコン等のムラサキ科植物及びこれら植物より単離される5,8−ジハイドロキシ−2−(1−ハイドロキシ−4−メチル−3−ペンテニル)−1,4−ナフトキノン(シコニン)(特開昭60−77763号公報、特開昭60−222130号公報;以下、ムラサキ科植物由来消臭剤という)月桂樹、肉桂、クスノキ等のクスノキ科植物の抽出物及びこれら植物より単離される消臭有効成分(特開昭53−66434号公報;以下、これらを総称しクスノキ科植物由来消臭剤という)、その他ダイオウ、エゾウコギ、コブシ、ホオノキ、レンギョウ、クコ、チンピ、サンショウ、オオバコ、モウセンゴケ各種植物の溶媒抽出物(特開昭60−77763号公報)及びこれら植物より単離される消臭有効成分(各種植物由来の消臭剤)挙げられる。また、上記植物由来の消臭剤のほか、銅クロロフィリンナトリウム、グルコン酸銅、クエン酸銅使用することができる。
【0007】
これらのうちでより好ましいものは、シソ科植物由来消臭剤、フトモモ科植物由来消臭剤、マメ科植物由来消臭剤、ムラサキ科植物由来消臭剤、グルコン酸銅、クエン酸銅であり、中でもセージ、ローズマリー、タイム、クローブ、スオウ、シコン由来の消臭剤であり、特にセージ、ローズマリー、タイムの溶媒抽出物、カルノソール、カルノジン酸、ローズマノールが最も好ましく用いられる。
【0008】
一方、唾液分泌促進剤としては、アオギリ科植物のコラ・アクミナタ(Cola acuminata Schott et Endlicher)の種子、コラ・ニティダ(Cola nitida A.Chev.)の種子、ウリ科ラカンカ(Momordica grosvenori Swingle)の果実、ミカン科ヤボランジ(Pilocarpus jaborandi Holmes)の葉、あるいはそれらの粉末、チップ、これらを溶媒で抽出することにより得られる抽出物を用いることができる。
【0009】
これらのうち好ましくはコラ・アクミナタ、コラ・ニティダ及びその溶媒抽出物が利用できる。
【0010】
なお、この抽出に使用する溶媒としては、通常の極性又は非極性溶媒でよく、特に制限されのものではないが、具体的には、エチルエーテル、エチレンクロライド、ジオキサン、アセトン、エタノール、メタノール、酢酸エチル、プロピレングリコール、n−ヘキサン、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロルメタン、1,2−ジクロルエタン、トルエン、ベンゼン、水、酸溶液、アルカリ溶液、塩溶液、またその他の水溶液を使用することができ、これらは1種を単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
【0011】
上記消臭剤及び唾液分泌促進剤を口腔用組成物に配合する場合には、それぞれの配合量は製剤全体の0.001〜50%(重量%、以下同様)、特に0.01〜10%とすることが好ましく、これに満たないと満足な効果が発揮されない場合があり、50%を超えると組成物の安定性又は香味を損なう場合がある。
【0012】
また、消臭剤及び唾液分泌促進剤の配合比は1:1000〜1000:1、特に1:100〜100:1とすることが好ましく、これに満たないと満足な併用効果が発揮されない。
【0013】
本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨等の歯磨類、洗口剤、うがい用錠剤、トローチ、キャンディ、チューインガム等として調製することができ、その種類、形態等に応じ、口腔用組成物には、上記以外の成分として通常の口腔用組成物に使用されている成分を用いることができ、これらの成分の添加量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量とすることができる。
【0014】
歯磨類の場合は、例えば研磨剤、粘結剤、粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、香料、着色剤、上記以外の各種有効成分などを配合し得、これら成分を水と混合して製造することができる。
【0015】
ここで、研磨剤としては、沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系研磨剤、第2リン酸カルシウム2水和物及び無水和物、ピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、ゼオライト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂系研磨剤などが好適に用いられる。
【0016】
粘結剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、カーボポール、グアガム、モンモリロナイト、ゼラチンなどが好適に用いられる。
【0017】
粘稠剤としては、グリセリン、ソルビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチットなどが好適に用いられる。
【0018】
界面活性剤としては、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン性界面活性剤等を配合し得、具体的にはラウリル硫酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、N−アシルサルコシネート、N−アシルグルタメート、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−アシルタウレート、ショ糖脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プルロニック、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレー卜などが好適に用いられる。
【0019】
甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、ペリラルチンなどが挙げられる。
【0020】
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウムなどが挙げられる。
【0021】
香料としては、l−メントール、カルボン、アネトール、リモネン等のテルペン類又はその誘導体などが好適である。
【0022】
着色剤としては、青色1号、黄色4号、二酸化チタンなどが好適である。
【0023】
各種有効成分としては、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化アンモニム、フッ化第1スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムなどのフッ化物、正リン酸のカリウム塩、ナトリウム塩等の水溶性リン酸化合物、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、ヒノキチオール、アスコルビン酸、塩化リゾチーム、グリチルリチン酸及びその塩類、塩化ナトリウム、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、酢酸dl−トコフェロール、アズレン、グリチルレチン酸、銅クロロフィリンナトリウム、グルコン酸銅等の銅化合物、乳酸アルミニウム、塩化ストロンチウム、硝酸カリウム、ベルベリン、ヒドロキサム酸及びその誘導体、トリポリリン酸ナトリウム、ゼオライト、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、アミラーゼ、メトキシエチレン、無水マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン、エピジヒドロコレステリン、ジヒドロコレステロール、クエン酸亜鉛、トウキ、オウバク、べニバナなどの抽出物、α−ビサボロール、クロルヘキシジン塩類、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、トリクロロカルバニリドなどが挙げられる。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、消臭剤による口臭捕捉と、唾液分泌促進剤による口臭の原因物質(食物残渣や炎症部位から出る滲出液など)の洗い流しの併用効果が得られ、口臭抑制効果が高く、しかも持続性に優れたものである。
【0025】
【実施例】
以下、実験例及び実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の例に制限されるものではない。
【0026】
[実験例1]唾液分泌促進剤の効果の持続性
試験前日に激しい運動等をして、口渇状態になっている男性被験者3名について、次の手順で唾液分泌量を測定した。
(1)生理食塩水20mlで30秒間洗口する。
(2)その後5分間毎に分泌される唾液量を90分まで測定する。
(3)直後、被検液(1%唾液分泌促進剤水溶液)20mlで30秒間洗口する。
(4)(2)と同様に唾液分泌量を測定する。
【0027】
この場合、唾液分泌促進剤としては、コラ・アクミナタの50%エタノール抽出物を用いた。
【0028】
各5分毎に分泌された唾液量について、被検液洗口の場合と生理食塩水(コントロール)洗口の場合の差、すなわち各5分毎の被検液による唾液分泌増加量の3名の平均をグラフにプロットした(図1)。その結果、唾液分泌促進剤の洗口により唾液分泌増加の持続は1時間以上に及んだ。
【0029】
[実験例2]口臭抑制効果の評価
表1に示す組成の洗口液を調製し、下記方法で洗口後の口臭変化を評価した。
【0030】
【表1】
Figure 0003661741
【0031】
方法:試験前日に激しい運動等をして、口渇状態になっている男性被験者3名について、午前10時に上記の洗口液20mlにて30秒間口をすすいだ後、経時的に呼気をテドラーバッグに1リットル採取した。
【0032】
口臭の強さ(強い方から 3、2、1、0)を別の男性3名により評価した。同じ被験者がそれぞれ3種の洗口液を使用した。各洗口液の9データ(被験者3名×評価者3名)の平均値をグラフに示した(図2)。併用洗口液は、明らかにコントロール及び消臭剤だけの洗口液より、口臭抑制効果が持続した。
【0033】
[実施例1〜20、比較例1〜3]
表2,3に示す洗口液を調製し、実験例2の方法に準じて口臭抑制効果を評価した。但し、評価は経時的ではなく、実験例2で併用効果が明らかに認められた、洗口後90分の口臭の強さを評価した。9データ(被験者3名×評価者3名)の平均値から次の基準で口臭抑制効果を示した。
口臭抑制効果 9データ平均値
非常に優れている ◎ 1.0未満
有効 ○ 1.0〜1.5未満
やや有効 △ 1.5〜2.0未満
効果なし × 2.0以上
【0034】
【表2】
Figure 0003661741
【0035】
【表3】
Figure 0003661741
【0036】
[実施例21]練歯磨
炭酸カルシウム 50.00%
グリセリン 20.00
イオタ−カラゲナン 0.50
カルボキシメチルセルロース(重合度=500) 1.00
ラウリルジエタノールアマイド 1.00
ショ糖モノラウレート 2.00
香 料 1.00
サッカリン 0.10
ローズマリーエタノール抽出物 0.50
コラ・アクミナタ50%エタノール抽出物 0.50
水 残
100.00
【0037】
[実施例22]練歯磨
第2リン酸カルシウム・2水和物 50.00%
グリセリン 20.00
カルボキシメチルセルロース(重合度=500) 2.00
ラウリル硫酸ナトリウム 2.00
香 料 1.00
サッカリンナトリウム 0.10
タイム酢酸エチル抽出物 1.00
コラ・ニティダメタノール抽出物 0.50
水 残
100.00
【0038】
[実施例23]練歯磨
水酸化アルミニウム 45.00%
ゲル化性シリカ 2.00
ソルビット 25.00
カルボキシメチルセルロース(重合度=500) 1.00
ラウリル硫酸ナトリウム 2.00
香 料 1.00
サッカリンナトリウム 0.10
クローブ水抽出物 0.50
ラカンカメタノール抽出物 1.00
水 残
100.00
【0039】
[実施例24]練歯磨
沈降性シリカ 25.00%
グリセリン 25.00
ソルビット 25.00
ラウロイルデカグリセリンエステル 1.00
ミリスチン酸ジエタノールアミド 2.00
香 料 1.00
サッカリンナトリウム 0.20
銅クロロフィリンナトリウム 0.01
ヤボランジクロロホルム抽出物 1.00
水 残
100.00
【0041】
[実施例25]練歯磨
沈降性シリカ 25.00%
グリセリン 25.00
ソルビット 15.00
キシリトール 10.00
ラウロイルデカグリセリンエステル 1.00
ミリスチン酸ジエタノールアミド 2.00
香 料 1.00
サッカリンナトリウム 0.20
ロズマノール 0.10
コラ・ニティダ80%エタノール抽出物 1.00
水 残
100.00
【0042】
[実施例26]液状歯磨
沈降性シリカ 20.00%
グリセリン 25.00
ソルビット 35.00
キサンタンガム(薬添規適合品) 0.20
プロピレングリコール 2.00
ラウリル硫酸ナトリウム 1.50
モノラウリン酸デカグリセリル 2.00
香 料 1.00
サッカリンナトリウム 0.10
オールスパイスn−ヘキサン抽出物 0.80
ヤボランジクロロホルム抽出物 0.50
水 残
100.00
【0043】
[実施例27]口腔用軟膏
流動パラフィン 15.00%
セタノール 10.00
グリセリン 20.00
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル 5.00
香 料 0.50
サッカリンナトリウム 0.10
セージ成分カルノソール 0.10
コラ・アクミナタエタノール抽出物 1.00
水 残
100.00
【0044】
[実施例28]洗口液
エタノール 20.00%
香 料 1.00
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(EO=60) 0.30
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.10
サッカリンナトリウム 0.05
ホオノキメタノール抽出物 0.50
ラカンカ80%エタノール抽出物 0.50
水 残
100.00
【0045】
[実施例29]うがい用錠剤
炭酸水素ナトリウム 49.00%
クエン酸 17.00
無水硫酸ナトリウム 12.80
第2リン酸ナトリウム 10.00
ポリエチレングリコール 3.00
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.10
香 料 2.00
オレイン酸 0.10
シコン成分シコニン 1.00
コラ・ニティダ水抽出物 5.00
100.00
【0046】
[実施例30]トローチ
キシリトール 77.30%
アラビアゴム 5.00
タルク 2.00
ステアリン酸マグネシウム 0.70
ローズマリーエタノール抽出物 5.00
コラ・アクミナタアセトン抽出物 10.00
水 残
100.00
【0048】
[実施例31]チューインガム
砂 糖 43.50%
ガムベース 20.00
グルコース 10.00
水 飴 16.00
香 料 0.50
ホオノキメタノール抽出物 5.00
コラ・アクミナタ50%エタノール抽出物 5.00
100.00
【0049】
[実施例32]チューインガム
砂 糖 53.00%
ガムベース 20.00
コーンシロップ 12.00
水 飴 12.30
香 料 0.50
スオウ成分ブラジリン 0.20
ヤボランジクロロホルム抽出物 2.00
100.00
【0050】
[実施例33]咀嚼錠
エリスリトール 75.00%
馬鈴薯デンプン 4.00
タルク 3.50
ステアリン酸マグネシウム 1.50
タイム酢酸エチル抽出物 8.00
ラカンカチップ 8.00
100.00
【図面の簡単な説明】
【図1】唾液分泌促進剤(コラ・アクミナタ50%エタノール抽出物の1%溶液)の洗口による唾液増加量の経時的変化を示すグラフである。
【図2】本発明に従った洗口液と比較洗口液の洗口後の口臭の強さの経時的変化を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 下記(I)から選ばれる1種又は2種以上の口腔用消臭剤と下記(II)から選ばれる1種又は2種以上の唾液分泌促進剤とを併用したことを特徴とする口臭抑制用口腔用組成物。
    (I)シソ科植物由来消臭剤、フトモモ科植物由来消臭剤、マメ科植物由来消臭剤、ムラサキ科植物由来消臭剤、クスノキ科植物由来消臭剤、ダイオウ,エゾウコギ,コブシ,ホオノキ,レンギョウ,クコ,チンピ,サンショウ,オオバコ,モウセンゴケから選ばれる植物の溶媒抽出物、銅クロロフィリンナトリウム、グルコン酸銅、クエン酸銅
    (II)アオギリ科植物のコラ・アクミナタ(Cola acuminata Schott et Endlicher)の種子、コラ・ニティダ(Cola nitida A.Chev.)の種子、ウリ科ラカンカ(Momordica grosvenori Swingle)の果実、ミカン科ヤボランジ(Pilocarpus jaborandi Holmes)の葉、及びそれらの粉末、チップ、これらを溶媒で抽出することにより得られる抽出物。
JP36649297A 1997-12-24 1997-12-24 口臭抑制用口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3661741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36649297A JP3661741B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 口臭抑制用口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36649297A JP3661741B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 口臭抑制用口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180839A JPH11180839A (ja) 1999-07-06
JP3661741B2 true JP3661741B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18486922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36649297A Expired - Fee Related JP3661741B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 口臭抑制用口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013686A (ko) 2018-05-29 2021-02-05 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180144B1 (en) * 2000-01-27 2001-01-30 The Goodyear Tire & Rubber Co Chewing gum base stabilized with carnosic acid
GB2361640B (en) * 2000-04-26 2002-03-20 William Ransom & Son Plc Deodorant composition
US6231896B1 (en) * 2000-09-08 2001-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Chewing gum base stabilized with carnosic acid
US6670437B2 (en) * 2000-09-08 2003-12-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition stabilized with carnosic acid
JP2003192564A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nagase & Co Ltd メラニン生成抑制剤
ITRM20020626A1 (it) * 2001-12-28 2003-06-29 Goodyear Tire & Rubber Base per gomma da masticare.
JP4761017B2 (ja) * 2004-04-01 2011-08-31 ライオン株式会社 口臭抑制用口腔内貼付剤
JP2006087903A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Nippon Gosei Senzai Kk 消臭剤組成物
JP4778813B2 (ja) * 2006-03-07 2011-09-21 株式会社ロッテ メチオニナーゼ阻害剤
JP5382052B2 (ja) * 2011-04-15 2014-01-08 ライオン株式会社 口臭抑制剤及び口臭抑制用口腔内組成物
JP2016084311A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 国立大学法人広島大学 口臭抑制剤及び口腔用組成物
JP7382697B2 (ja) * 2016-04-13 2023-11-17 第一三共ヘルスケア株式会社 銅化合物、亜鉛化合物、及びl-メントールを含有する組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134013A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Lion Corp 口臭除去用組成物
JPS6013708A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Lion Corp 口腔用組成物
JP2551012B2 (ja) * 1987-07-20 1996-11-06 ライオン株式会社 口腔用組成物
US4997654A (en) * 1989-08-14 1991-03-05 Warner-Lambert Company Method for increasing salivation for xerostomia patients
JPH0640868A (ja) * 1992-07-16 1994-02-15 Lotte Co Ltd 口腔用組成物
US5496558A (en) * 1993-03-02 1996-03-05 Block Drug Company Inc. Solid form xerostomia product
JPH07258049A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Washi Kosan Kk 微生物による口臭防止方法および口臭防止物
JPH0892050A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Lion Corp 消臭剤及び口腔用組成物
JP3241955B2 (ja) * 1994-12-26 2001-12-25 花王株式会社 口腔用組成物
JPH08175945A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Kao Corp 口腔用組成物
JPH0998729A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Kawamura Hideto 消臭用飲食物及びその製造方法
JPH10152426A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Toshichika Kuga 漢方薬入り口腔衛生剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013686A (ko) 2018-05-29 2021-02-05 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11180839A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420630B1 (en) Antiplaque oral compositions
JP3661741B2 (ja) 口臭抑制用口腔用組成物
KR20150094676A (ko) 아연 함유 조성물용 계면활성제 시스템
JPWO2007069429A1 (ja) 歯磨組成物
JP5398102B2 (ja) 口腔又は咽喉用殺菌組成物
DE60004998T2 (de) Synergistische antibakterielle kombination
JP3651544B2 (ja) 唾液分泌促進剤及び口腔用組成物
JP4044748B2 (ja) 口腔用液体組成物
US6113884A (en) Mixed surfactant, high foaming dentifrice exhibiting enhanced antibacterial compound uptake on dental tissue
EP2413881B1 (en) Desensitizing dentifrice exhibiting dental tissue antibacterial agent uptake
JP3690442B2 (ja) 唾液分泌促進剤、口腔用組成物及び義歯安定剤
JPH0776167B2 (ja) 気息臭を消去する組成物
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JPH10182388A (ja) 口腔用組成物
JP3511727B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07138139A (ja) 口腔用組成物
JP2002255773A (ja) 口腔用組成物
JP2001002542A (ja) 口腔用組成物
JPH09110662A (ja) 口臭除去剤及び口腔用組成物
JPH01153622A (ja) 口腔用組成物
KR102531788B1 (ko) 구강용 조성물 및 그 변색 억제 방법
JPH10245328A (ja) 粉状歯磨組成物
JP2812496B2 (ja) 歯垢付着抑制洗口剤
JPH0899847A (ja) 口腔用組成物
JPH03178926A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees