JP3511727B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP3511727B2
JP3511727B2 JP08196995A JP8196995A JP3511727B2 JP 3511727 B2 JP3511727 B2 JP 3511727B2 JP 08196995 A JP08196995 A JP 08196995A JP 8196995 A JP8196995 A JP 8196995A JP 3511727 B2 JP3511727 B2 JP 3511727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
sweetness
masking
oral composition
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08196995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08245350A (ja
Inventor
宏和 高橋
賢一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP08196995A priority Critical patent/JP3511727B2/ja
Publication of JPH08245350A publication Critical patent/JPH08245350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511727B2 publication Critical patent/JP3511727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、練歯磨剤などの口腔用
組成物に関する。より詳しくは、使用後にくどい甘味が
感じられず、さっぱりとした後味を有する口腔用組成物
用いられる甘味のマスキング剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、練歯磨剤、液状歯磨剤、粉歯
磨剤、歯肉塗布剤(口腔用パスタ剤)などの口腔用組成
物が広く使用されている。
【0003】これらの口腔用組成物には、通常、当該組
成物の保存安定性、保湿性あるいは嗜好性などを向上さ
せる目的で、ソルビトール、グリセリン、プロピレング
リコール、サッカリンナトリウム、グリチルリチン、グ
リチルリチン酸ジカリウム、カンゾウエキスなどの基剤
が添加されている。これらの基剤は、程度の差はある
が、いずれも甘味を有するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような甘味を有する基剤を含有する口腔用組成物を使
用した場合、使用後に十分にうがいをしても、これらの
基剤に由来するくどい甘味が残り、使用後にさっぱりと
した感覚が得られないという問題があった。
【0005】本発明は、以上のような従来技術の課題を
解決しようとするものであり、甘味を有する基剤を含有
しても、使用後にくどい甘味を残さずにさっぱりとした
後味を有する、嗜好性の高い口腔用組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、甘味を有す
る基剤に由来する好ましくない後味(くどい甘味)を特
定の苦み物質によりさっぱりとした後味にできることを
見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】即ち、本発明は、甘味を有する基剤を成分
(a)として含有する口腔用組成物の当該成分(a)の
甘味をマスキングするための、以下の成分(b) (b) 8−アセチル化蔗糖、塩酸キニーネ、硫酸キニ
ーネ、カフェイン及びブルシンからなる群より選ばれる
少なくとも一種を有効成分とするマスキング剤であっ
て、成分(b)が、該口腔用組成物中に1×10 -6 〜1
%(重量基準)となるように用いられ且つ成分(a)1
00重量部に対し1×10 -6 〜1×10 5 重量部の配合
で用いられるマスキング剤を提供する。
【0008】以下、本発明のマスキング剤について詳細
に説明する。
【0009】本発明において成分(a)の甘味を有する
基剤としては特に限定はなく、従来より、口腔用組成物
に用いられている甘味を有する基剤と同様のものを使用
することができる。これらの使用目的は特に限定され
ず、通常、口腔用組成物の保存安定性、保湿性あるいは
嗜好性などを向上させる目的で用いられているものが含
まれる。このような甘味を有する基剤の具体例として
は、ソルビトール、グリセリン、プロピレングリコー
ル、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、d−キシ
ロース、グリチルリチン、グリチルリチン酸ジカリウ
ム、ステビア、フラクトオリゴ糖、カンゾウエキス、キ
シリトールなどを好ましく挙げることができる。これら
は、一種又は二種以上を使用することができる。
【0010】また、成分(a)の口腔用組成物における
配合割合は、特に限定的なものではなく、使用目的に応
じて適宜決定される。
【0011】本発明において、成分(b)は、成分
(a)に由来する好ましくない後味(くどい甘味)をマ
スキングし、使用後のサッパリ感を口腔用組成物に付与
するため用いられる。このような成分(b)としては、
苦み成分として知られている、8−アセチル化蔗糖、塩
酸キニーネ、硫酸キニーネ、カフェイン又はブルシンを
使用する。これらは一種又は二種以上を使用することが
できる。
【0012】本発明において、成分(a)と成分(b)
との配合割合は、成分(b)が少な過ぎるとそのマスキ
ング効果が十分でなく、多過ぎても配合量に見合うマス
キング効果の向上が望めないので、成分(a)100重
量部に対し成分(b)を好ましくは1×10-6〜1×1
5重量部、より好ましくは1×10-4〜1×103重重
量部とする。
【0013】また、口腔用組成物における成分(b)の
配合割合は、少な過ぎるとさっぱりとした後味が感じら
れず、多過ぎると口腔組成物の苦みが強くなって使用感
が低下するので、好ましくは1×10-6〜1%(重量基
準)、より好ましくは1×10-5〜0.1%(重量基
準)とする。
【0014】本発明のマスキング剤は、成分(a)の
味及びそのマスキングという観点から上記のように成
(b)を必須成分として含有するが、物性や剤型(例え
ば、練歯磨剤、液状歯磨剤、粉歯磨剤、歯肉塗布剤等)
の観点から公知の各種成分を含有することができる。
た、これら公知の各種成分は、本発明のマスキング剤に
よるマスキング対象となる口腔用組成物に配合しておい
てもよい。
【0015】例えば、本発明のマスキング剤によるマス
キング対象となる口腔用組成物を練り歯磨剤、液状歯磨
剤もしくは粉歯磨剤とする場合には、口腔用組成物には
公知の水不溶性研磨剤、粘結剤、湿潤剤、界面活性剤、
香料、殺菌剤、防腐剤、色素、水、水溶性フッ化物、シ
リコーン等を含有させることができる。
【0016】ここで、水不溶性研磨剤としては、歯磨用
リン酸水素カルシウム、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸
カルシウム、ピロリン酸カルシウム、不溶性メタリン酸
ナトリウム、メタリン酸カリウム、無水ケイ酸、含水ケ
イ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸
ジルコニウム、ベントナイト、ゼオライト、酸化アルミ
ニウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、レジン及びこ
れらの混合物等が挙げられる。
【0017】粘結剤としては、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、アルギン酸塩、カラギーナン、アラビアゴ
ム、ポリビニルアルコール、トラガントガム、デンプ
ン、ポリアクリル酸ナトリウム等が挙げられる。
【0018】湿潤剤としては、ポリエチレングリコー
ル、マルチトール等が挙げられる。
【0019】また、界面活性剤としては、発泡剤又は油
状物質の安定化剤として機能する各種界面活性剤を用い
ることができ、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、モノアルキルリン酸エステル塩、N
−アシルザルコシン酸塩、N−アシルグルタミン酸塩、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレンブロック共重合体(プルロニック
型)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグリコシド類、
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、アルキルジメチルアミンオキサイ
ド、カルボベタイン、ヒドロキシカルボベタイン、ホス
ホベタイン、ヒドロキシホスホベタイン、スルホベタイ
ン、ヒドロキシスルホベタイン等が好ましく挙げられ
る。これらのうち、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック共重
合体、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグリコシド類、
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル等の水溶性ノニオン界面活性剤や両
性界面活性剤が特に好ましい。
【0020】また、香料としては、スペアミント油、ペ
パーミント油、ウインダーグリーン油、サッサフラス
油、丁子油、セージ油、ユーカリ油、マヨナラ油、肉桂
油、タイム油、レモン油及びオレンジ油等の天然香料や
1−メントール、アネトール、カルボン、オイゲノー
ル、チモール、サリチル酸メチル等の合成香料が挙げら
れる。
【0021】殺菌剤としては、クロルヘキシジンの塩
類、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、
塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
【0022】防腐剤としては、安息香酸、安息香酸ナト
リウム、パラヒドロキシ安息香酸、パラヒドロキシ安息
香酸エステル等が挙げられる。
【0023】上記水溶性フッ化物としては、フッ化ナト
リウム、モノフルオロリン酸ナトリウム等が挙げられ
る。
【0024】また、上記の成分に加えて、本発明のマス
キング剤によるマスキング対象となる口腔用組成物に
は、クロロフィル化合物、ε−アミノカプロン酸、トラ
ネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE、ニコチン酸エス
テル、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、ア
ズレン、塩化リゾチーム、ヒノキチオール、プロテアー
ゼ、生薬抽出物等の生理活性成分を添加することができ
る。
【0025】なお、本発明のマスキング剤によるマスキ
ング対象となる口腔用組成物を練歯磨剤や液状歯磨剤な
どのペーストもしくは液状組成物とする場合には、口腔
組成物中に、基本成分として水不溶性研磨剤を10
〜75重量%、粘結剤を0.5〜5重量%、湿潤剤及び
水を10〜85重量%含有させることが好ましい。ここ
で、水不溶性研磨剤の含有量は、練歯磨剤の場合には2
0〜75重量%、液状歯磨剤の場合には10〜30重量
%が特に好ましい。
【0026】また、本発明のマスキング剤によるマスキ
ング対象となる口腔用組成物を粉歯磨剤のような固形組
成物とする場合には、ロ腔用組成物中に、基本成分とし
て水不溶性研磨剤を60〜99重量%配合することが好
ましい。
【0027】また、本発明のマスキング剤によるマスキ
ング対象となるロ腔用組成物を歯肉塗布剤とする場合に
は、口腔用組成物に油性成分又は水溶性高分子、更に上
述したような湿潤剤、界面活性剤、香料、甘味料、殺菌
剤、防腐剤、色素、水、水溶性フッ化物、シリコーン、
生理活性成等を含有させることができる。
【0028】ここで、油性成分としては、ワセリン、ラ
ノリン、流動パラフィン、天然油脂、ミリスチン酸イソ
プロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル等の高級脂肪
酸エステル類、パルミチン酸、イソステアリン酸等の高
級脂肪酸類、ミリスチルアルコール、セチルアルコール
等の高級アルコール類、スクワラン、シリコーンオイル
等が挙げられる。
【0029】また、水溶性高分子としては、前述の粘結
剤として例示したものが使用できるが、これらのうちで
もヒドロキシエチルセルロースが特に好ましい。また、
ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレンブロック共重合体のような水溶性高分子も
好ましく使用することができる。
【0030】なお、本発明のマスキング剤によるマスキ
ング対象となるロ腔用組成物を歯肉塗布剤とする場合に
は、口腔用組成物中に、基本成分として油性成分又は水
溶性性高分子を10〜50重量%、湿潤剤及び水を20
〜70重量%含有させることが好ましい。
【0031】本発明のマスキング剤で成分(a)を含有
する口腔用組成物の当該成分(a)の甘味をマスキング
する場合には、成分(b)と成分(a)を含有するロ腔
用組成物の各成分を常法に従って均一に混合すればよ
【0032】
【作用】本発明のマスキング剤は、成分(a)の甘味を
有する基剤のその甘味をマスキングするために、成分
(b)として特定の苦み成分を含有する。この成分
(b)は、成分(a)に由来する好ましくない後味(く
どい甘味)をマスキングすることができる。従って、口
腔用組成物の使用後の後味がさっぱりとする。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0034】実施例1〜5及び比較例1 口腔用組成物として、表1に示す配合組成の練歯磨剤を
常法に従って調製した。但し、比較例1は成分(b)を
添加しない以外は実施例1と同様にして調製した。
【0035】
【表1】
【0036】(評価)専門パネラーに、実施例及び比較
例の練歯磨剤を使用して歯磨をしてもらい、そして水で
十分にうがいをしてもらった後の後味について、以下の
評価基準に従って官能評価を行った。その結果を表2に
示す。
【0037】後味評価基準 ランク 状態 ◎: くどい甘味が十分にマスキングされており、非常
に良好なさっぱり感があった場合 ○: くどい甘味がマスキングされており、さっぱり感
があった場合 △: くどい甘味がマスキングされておらず、さっぱり
感が不十分であった場合 ×: くどい甘味がマスキングされておらず、さっぱり
感が全くなかった場合
【0038】
【表2】
【0039】実施例6〜10及び比較例2 口腔用組成物として、表3に示す配合組成の洗口剤を常
法に従って調整し、実施例1と同様にその後味を官能評
価した。但し、比較例2は成分(b)を添加しない以外
は実施例6と同様に調製し、官能評価を行った。その結
果を表4に示す。
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】 表2及び表4から明らかなように、実施例1〜10の口
腔用組成物は、使用後にサッパリとした後味となること
がわかる。一方、成分(b)を含有しない比較例1及び
2の口腔用組成物の場合、その使用後にはくどい甘味の
後味が残った。従って、成分(a)の甘味を有する基剤
を使用した場合に、さっぱりとした後味とするために
は、成分(b)の使用が有効であることがわかる。
【0042】
【発明の効果】本発明のマスキング剤によれば、成分
(a)を含有するロ腔用組成物の使用後にくどい甘味が
感じられず、さっぱりとした後味となる。従って、
口腔用組成物の嗜好性は高いものとなる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甘味を有する基材を成分(a)として含
    有する口腔用組成物の当該成分(a)の甘味をマスキン
    グするための、以下の成分(b) (b) 8−アセチル化蔗糖、塩酸キニーネ、硫酸キニ
    ネ及びブルシンからなる群より選ばれる少なくとも一
    種を有効成分とするマスキング剤であって、成分(b)
    が、該口腔用組成物中に1×10−6〜1%(重量基
    準)となるように用いられ且つ成分(a)100重量部
    に対し1×10−6〜1×10重量部の配合で用いら
    れるマスキング剤。
  2. 【請求項2】 成分(a)が、ソルビトール、グリセリ
    ン、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、ア
    スパルテーム、d−キシロース、グリチルリチン、グリ
    チルリチン酸ジカリウム、ステビア、フラクトオリゴ
    糖、カンゾウエキス及びキシリトールからなる群より選
    択される少なくとも一種である請求項1記載のマスキン
    グ剤
JP08196995A 1995-03-13 1995-03-13 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3511727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08196995A JP3511727B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08196995A JP3511727B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245350A JPH08245350A (ja) 1996-09-24
JP3511727B2 true JP3511727B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=13761333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08196995A Expired - Fee Related JP3511727B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511727B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3935539B2 (ja) * 1996-11-21 2007-06-27 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 フマル酸ケトチフェン含有医薬組成物
JP5656368B2 (ja) * 2009-05-29 2015-01-21 花王株式会社 歯磨剤
JP2011016781A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Tsukioka:Kk フィルム状製剤
JP6249588B2 (ja) * 2011-09-30 2017-12-20 小林製薬株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08245350A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721539B2 (ja) 殺菌性歯磨き
US20100297198A1 (en) Liquid-type dentifrice composition contained silver particles and mousse-type dentifrice using the same
KR20150094676A (ko) 아연 함유 조성물용 계면활성제 시스템
CA2632337A1 (en) Taste making of essential oils using a hydrocolloid
WO1997028782A1 (en) Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
US6306372B1 (en) Oral hygiene compositions which mask the burn sensation and the astringency of eucalyptol and zinc
JP2020011951A (ja) 口腔用組成物
TW201034697A (en) Dentifrice composition
JP3693692B2 (ja) 無水歯磨き組成物
JP3511727B2 (ja) 口腔用組成物
JP5033283B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001031542A (ja) 口腔用組成物
JP2627709B2 (ja) 口腔用組成物
JP3241922B2 (ja) 口腔用組成物
JP3582571B2 (ja) 口腔液体製剤
JPH09241139A (ja) 口腔用組成物
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP2000026257A (ja) 口腔用組成物
JP4632553B2 (ja) 口腔用組成物
JP3491027B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001064136A (ja) 口腔用組成物
JPH05331031A (ja) 口腔用組成物
JP3195150B2 (ja) 口腔用組成物
JP7258206B1 (ja) 口腔用組成物
JPH0899847A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031229

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees