JP3632126B2 - 基板冷却方法 - Google Patents

基板冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3632126B2
JP3632126B2 JP2000570821A JP2000570821A JP3632126B2 JP 3632126 B2 JP3632126 B2 JP 3632126B2 JP 2000570821 A JP2000570821 A JP 2000570821A JP 2000570821 A JP2000570821 A JP 2000570821A JP 3632126 B2 JP3632126 B2 JP 3632126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
substrate
cooling
processing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000570821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525848A (ja
Inventor
イーフォ ラーエイマケール
Original Assignee
エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド filed Critical エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2002525848A publication Critical patent/JP2002525848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632126B2 publication Critical patent/JP3632126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、半導体基板のような本体を加熱した後冷却するための基板冷却方法に関するものである。特に、本発明は、基板操作前に、基板とヒートシンクとして機能する壁との間で伝熱させることにより基板を冷却する方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
半導体ウェハまたは他の同様の基板は、非常に高いプロセス温度または処理温度にさらされる。例えば、ある化学気相成長(CVD)処理において、温度は1200℃近くになる場合がある。典型的なサイクルにおいて、ウェハは、室温のカセットから自動ウェハハンドラにより処理チャンバまたは反応チャンバへ搬送され、この処理チャンバまたは反応チャンバにおいて高温の処理を受け、次にウェハハンドラにより、高温の処理チャンバからもとのカセットまたは処理済みウェハ用の別個のカセットへ搬送されて戻される。
【0003】
半導体加工においてウェハが受ける多くの高温の処理において、ウェハは、ウェハハンドラにより配置または取り上げられる前に、処理温度からずっと低い温度へ冷却されなければならない。例えば、エピタキシャルシリコン成長リアクタにおいて、反応チャンバの処理温度は、1000℃から1200℃の範囲であるのが典型的であるが、自動ウェハハンドラの操作可能な最高温度は、約900℃に過ぎない。さらに、高温では、ウェハは、搬送中にウェハハンドラにより引き起こされ得る物理的損傷を受けやすい。従って、ウェハは、標準的ハンドリング器具により操作及び搬送される前に、処理温度から(例えば約900℃まで)冷却されなければならない。同様に、ウェハは、他のタイプのウェハハンドラ(例えばパドル)により安全に操作するために、また低コストのカセットで保管するために、むらなく低い温度まで冷却されなければならない。
【0004】
ウェハを操作温度まで冷却するのに要する時間は、集積回路製造業者にとって非常にコスト高となり得る。冷却速度は、冷却されるシステムの主要部により部分的に異なるが、典型的なサセプタの200mmのウェハについては、1200℃から900℃までで約45秒間と測定された。この冷却は各ウェハについての総サイクル時間に加算されるので、システムの処理量が減少してしまう。これにより、ウェハ加工のコストが増加するだろう。
【0005】
半導体ウェハ加工設備は高コストであるので、高価な設備を連続使用できる状態に維持でき、これにより処理量の向上が可能になるということは、競争という観点から非常に重要である。同時に、使用されるウェハ冷却技術は、化学気相成長処理装置及び厳しい清浄要件の環境と適合していなければならない。さらに、この技術のコストは、それ自体が、一枚当たりのウェハ加工コストを最終的に低減する程度低くなければならない。
【0006】
(発明の概要)
従って、本発明の目的は、高い処理温度から、ウェハハンドラを使用してウェハを取り上げてウェハ保管カセットに配置することができる温度まで、ウェハを迅速かつ均一に冷却する基板冷却方法を提供することである。
【0007】
本発明の一態様によると、処理チャンバで基板を処理するための方法が提供される。この方法は基板をチャンバ内の支持構造体へロードすることを含む。基板は処理温度まで加熱されてその温度で処理される。基板処理後、基板及びヒートシンク冷却面を冷却位置に持ってくるためのエレメントがチャンバ内において移動される。基板及び冷却面は冷却位置に維持され、この冷却位置で基板は冷却面に対して熱を失う。
【0008】
本発明の他の態様によれば、基板を、処理温度まで加熱した後冷却するための方法が提供される。本方法は基板を第1の位置から冷却エレメントに直近の第2の位置へ移動させることを含む。基板は第2の位置に維持されて、熱が基板から冷却エレメントへ伝わっていき、最終的に、基板が処理温度より低い操作温度まで冷却される。
【0009】
本発明の別の態様によれば、半導体基板を、第1の温度から第2の温度まで冷却するための方法が提供される。本方法は、引っ込み位置から、基板から離れた隣接位置へ、冷却部材を移動することを含む。引っ込み位置において、冷却部材は第2の温度より低い第3の温度となる。冷却部材は、基板が第2の温度まで冷却されるまで前記隣接位置に維持される。次に基板は基板ハンドリング器具により上昇される。
【0010】
本発明のさらに他の態様によれば、高温で基板を処理するための処理リアクタが提供される。リアクタは、熱源と、処理チャンバを画定する複数の壁とを備えている。基板支持構造体がチャンバ内に収容される。リアクタは、さらに、ヒートシンク及び可動エレメントを備えている。駆動機構が可動エレメントを第1の位置から第2の位置へ移動する。第1の位置において(チャンバ内で支持構造体により支持された)基板を処理することができる。第2の位置において、ヒートシンクにより、冷却エレメントと基板との間を熱移動可能な程度の狭い間隔を基板から離して配置されている。
【0011】
本発明のさらに他の態様によれば、高温処理チャンバと、チャンバ内に配置された基板ホルダと、冷却部材と、冷却シェルタとを備える基板加工システムが、提供される。このシェルタは、高温処理中に、冷却部材を熱から保護するように構成されている。冷却部材を支持する可動アームが、可動アーム及び冷却部材を第1の位置から第2の位置へ延ばすことができる駆動機構に接続されている。冷却部材は、第1の位置において冷却シェルタの直近に位置しており、第2の位置において基板ホルダの直近に位置している。
【0012】
本発明の他の態様によれば冷却機構が基板加工システムに提供される。この機構は、基板を支持するように構成された支持構造体と、第1の冷却エレメントと、第2の冷却エレメントとを備えている。これらの構成要素は、冷却位置と基板ロード位置との間で相互に可動である。冷却位置において、基板は、各第1冷却エレメントと第2冷却エレメントとの間に間隔を置いて直近に配置されている。基板ロード位置において、ウェハハンドラは、基板を支持構造体に配置することができる。
【0013】
図示した実施形態により、容易に、基板を伝導性のある熱伝達により冷却することができ、これにより放射だけによる場合よりもかなり速く基板を冷却することができるのが有利である。本冷却方法及び本冷却機構においてはピックアップ器具により基板を操作する必要がないので、(特に基板が安全に操作され得る温度に達するまで待つことにより生じる)中断時間が著しく低減される。さらに、上記のある態様によれば、処理チャンバ内の支持構造体から基板を移動させる前に、基板を冷却することができる。本発明を従来のリアクタの設計に適合させるために、殆どエレメントを移動させる必要はない。冷却がより速く行われることにより、より短時間で、ウェハをサセプタから取り上げることまたは他の基板をサセプタに配置することができるだろう。またこれにより、ウェハの処理量が向上し、結果としてウェハ加工コストがかなり低減される。
【0014】
(好ましい実施形態)
本発明は、枚葉式ウェハ水平方向ガス流リアクタについて図示しているが、本発明の冷却機構が、特定のタイプのリアクタまたは処理チャンバに限定されないことは当業者に理解されよう。むしろ、当業者は、クラスタツール、バッチ式加工システム、垂直ガス流またはシャワーヘッドシステムなどの異なる多種類の処理チャンバまたはリアクタに関してここに開示された原理の応用法を見い出すだろう。さらに、これらの応用法は、特に、ウェハを操作して処理チャンバから取り出す前に、ウェハを冷却するために用いる方法であるが、ここに開示した原理は、ワークピースを操作また保管前に冷却するのが望ましい場合にはいつでも利用される。
【0015】
図1A、1B及び1Cは、本発明の第1の好ましい実施形態により構成された冷却システムを組み込んだ処理チャンバを図示している。冷却機構を含む処理チャンバ10の一部を図示している。ウェハ支持構造体には、半導体ウェハ14を直接支持するサセプタ12、或いは他の処理基板またはワークピース(例えばガラス基板)が含まれている。次に、サセプタ12は、スパイダ16により少なくとも3点で支持されており、また、図示したサセプタ12は、ディスク状でありその直径はウェハ14より大きい。ウェハ14は、サセプタ12に同心に配置されている。外部駆動機構またはモータ20が、シャフト22を回転し、シャフト22はチャンバ10の底壁19を延びている。シャフト22は、スパイダ16、サセプタ12、及びウェハ14を支持し回転させる。
【0016】
図示したチャンバ10は、上方壁18及び下方壁19により画定されており、典型的には石英を含んでおり、石英は、チャンバ10の外側の放射熱源またはランプ(図示せず)からのエネルギーを実質的に透過させる。サセプタとウェハの組み合わせはランプからの放射熱を実際に吸収するが、壁18、19はこの熱をあまり吸収しないので、このチャンバは、従来「コールドウォール型チャンバ」と呼ばれている。圧縮流体(例えば、圧縮空気及び/または循環した冷却液体)が対流により能動的に壁18、19を冷却し、チャンバ10内に収容されたサセプタ12またはウェハ14より低い温度に壁18、19を維持する役割を果たす。
【0017】
シャフト22はさらに垂直に移動することができる。回転駆動させるのと同じモータ20により、または別個のモータにより駆動されて、垂直移動できることが理解されよう。シャフト全体が上昇可能であるか、または前記シャフトが部分的に入れ子式に伸縮することによりスパイダ16、サセプタ12、及びウェハ14が上昇されることが当業者にはさらに理解されよう。或いは、シャフトは、スパイダを突き抜けて延びてサセプタを直接上昇させることができる。上昇させている間、ウェハ14は、処理中にウェハを支持する同じサセプタ12(または他のウェハ支持構造体)により直接支持されたままである。
【0018】
図1Bに関して、操作において、ウェハ14は、高温で処理された後、操作前に冷却する必要があるので、リアクタまたは処理チャンバ10の上方壁18の直近の冷却位置にくるまで上昇される。上方壁18は、ウェハ表面と実質的に平行で平らな内側表面を有しており、ウェハ14が冷却位置にくると、図1Bに図示したようにギャップ24を形成するのが好ましい。上方壁18は処理されたばかりのウェハ14よりさらに低温であるので、壁18はヒートシンクとして機能する。図示した実施形態において、サセプタ12がウェハ14の冷却中にウェハ14の支持を続けているので、コールドウォール18の冷却面に対向するウェハ表面は、プロセス中に処理された表面と同一表面である。
【0019】
ウェハ14と上方壁18との間の伝導性のある伝熱が、全体の伝熱にかなり影響する程度に、また好ましくは全体の伝熱を左右する程度に、ウェハ14の上側表面が上方壁18の内側表面に接近される。高圧力では、気体の熱伝導性は圧力に左右されないので粘性流が一般的に使用される。放射熱伝達速度は2つの物体間の温度差に依存し、また熱伝導速度は物体間の温度差と距離の両方により決定されることは、公知である。図示した実施形態では、放射熱伝達に加えて、熱が、ギャップ24に渡る周囲のガス(例えば、パージガス)により効果的に伝導される。
【0020】
図示した反応チャンバ10の通常の操作状態では、ギャップ24が約5mm未満である場合には、伝導性のある熱伝達が、熱の伝達にはかなり影響するということが分かった。ギャップ24は、約0.2mmと3.0mmとの間であるのが好ましく、また約0.5mmと1.5mmとの間であるのがさらに好ましい。従って、例えば、1mmのギャップの場合、支配的な熱輸送機構は気相による熱伝導である。ウェハ及びサセプタの組み合わせは、コールドウォールに直近である場合には、(例えば、ギャップ24が20mmより大きい場合に)放射だけで冷却されるよりも、ずっと速く冷却されるだろう。ギャップが1mmの時の冷却速度及びギャップが20mmの時の冷却速度を図3A及び図3Bにそれぞれ示した。
【0021】
コールドウォールの全域に渡って、ギャップ24を一定にして温度を一定にすることにより、容易に、表面の熱伝達を一定にすることができる。従って、温度が一定でないことによりウェハ14に生じてしまうゆがみまたは他の損傷が回避される。図1Bに図示したように、一定の熱伝達は、ウェハ14を冷却しながらウェハ14を回転させ続けることによりさらに高めることができる。
【0022】
ウェハ14が十分冷却され、ピックアップ手段が、ウェハまたはピックアップ手段のいずれも損傷せずにウェハを安全につかんだ後、ウェハ14は取り上げ可能な位置へ下降される。好ましいピックアップ手段は、米国特許第4,846,102号明細書に図示されており、この明細書では、ベルヌーイの定理で機能し角度をつけて高速ガス流を噴射するピックアップワンドを説明している。ガス流が、ウェハ表面の上面に接近すると、ウェハ上方で低圧力域が生成され、これによりウェハが持ち上がる。米国特許第4,846,102号明細書の開示は、参照によりここに組み込まれたものとする。このワンドは、ここでは「ベルヌーイワンド」と呼ぶが、約900℃以下の温度でウェハを安全に取り上げることができる。
【0023】
説明したように、処理中にウェハ14を直接支持する同じ構造体(すなわち、サセプタ12)は、ウェハ14が冷却位置に移動した時にウェハ14を支持する。従って、特別な高温操作手段を用いなくてもウェハ14の冷却を促進することができる。さらに移送ステップは必要ないので、ウェハがまだ高温である間に、ウェハを、落下したり、ひっかいたり、または損傷したりする危険性が最小になる。
【0024】
上述した実施形態では、さらに、チャンバ及びウェハの粒子状汚染物質が付着する危険性を高めることなく、急速に冷却することができる。第一に、処理チャンバ内で冷却が行われるので動きは最小となる。第二に、上方壁18が圧縮気体及び/または循環冷却液により対流冷却され、ウェハの冷却は大部分が対流により行われ、従って、ウェハの冷却速度が高まり、圧縮空気を増加してその対流にウェハを晒す必要がない。従来の対流冷却方法では急速冷却は達成できるが、ウェハの粒子状汚染物質が増加してしまう。
【0025】
図2A、図2B、及び図2Cは、本発明の第2の実施形態により構成された処理チャンバ28を図示している。便宜上、図1と同様の構成要素は、同様の参照番号で記載していく。図示したように、チャンバ28は、冷却部材又はプレート30を備えており、プロセスエリアの外側のポケット32内に保管されるのが好ましく、この結果、プレート30はウェハ処理の妨げになることはない。図示した実施形態において、ポケット32は、プロセスガス入口及びウェハロードポートに対向するチャンバ28の下流端に配置されている。図2Aに図示したように、プレート30は、可動アーム36により、ポケット32内に装着されており、ポケット32の表面から距離または間隔34を置いて配置されている。アーム36は、ポケット32を延びており、駆動機構またはアクチュエータ38により駆動される。
【0026】
図示したプレート30は、ウェハ14の表面領域より大きいかまたは等しい平らな下側表面を有しており、ウェハ14またはサセプタ12の材料より高い所定の熱容量の材料を含んでいるのが好ましい。有利に総熱容量を高くしつつ材料のコストと利用可能な空間との釣り合いを取って、当業者は可動プレート30の厚さを選択することができる。プレート30は処理されるウェハ14より熱量が大きいのが望ましい。固体の熱的質量すなわち熱容量は以下の式で求められる。
【0027】
【数式1】
Figure 0003632126
【0028】
ここで、
ρ=固体の密度
V=固体の体積
=固体の比熱(熱容量)
このように、所定の材料及び表面領域について、プレート30の熱的質量は直接その厚さに関連している。
【0029】
ポケット32は、プロセスエリアの外側に配置されているので、ウェハ及びサセプタの組み合わせに向けられた放射熱から保護されており、放射熱を吸収せず、従ってウェハ14より相対的に低温のままである。ポケット32を画定する面は、循環冷却流体(空気または水)によるように、対流により能動的に冷却される。
【0030】
操作において、プレート30は、ウェハ14が高温処理(例えば、約1000℃から1200℃でエピタキシャル成長)されている間、ポケット32に保管されている。冷却されたポケット32は、プレート30を、好ましくは操作温度(例えば、好ましいベルヌーイワンドについては約900℃)未満に冷却した状態に保つ。プレート30とポケット32の間の間隔34は約5mm未満であり、この結果、伝導性のある熱伝達が、冷却されたポケット32内でプレート30を低温に保つ熱交換に寄与するのが望ましい。チャンバ10内の周囲のガス圧及び伝導性により異なるが、間隔は、約0.2mmと3mmとの間であるのが好ましく、約0.5mmと1.5mmとの間であるのがさらに好ましい。ウェハ14は冷却工程中に回転し続ける。
【0031】
高温処理ステップが完了すると、アクチュエータ38は、プレート30をウェハ14上方に移動するようにアーム36を駆動し、この結果プレート30はウェハ14の直近に位置する。図示した実施形態において、プレート30は、ウェハ14に平行に、かつウェハに対して適宜の垂直位置に(すなわち、好ましくは約3mm未満の間隔を垂直にあけて、さらに好ましくは約0.5mmと1.5mmとの間の間隔を垂直にあけて)装着される。従って、好ましいアクチュエータ38は、アーム36、そしてプレート30を外側水平方向に移動する。他の配置では、プレート30を、ウェハと対向する関係になるまで水平及び垂直の両方向に移動して、伝導性のある伝熱が容易となる距離をウェハから離して配置できることが、理解されよう。
【0032】
ウェハ14とプレート30の対向面の間の垂直方向のギャップ24は、図1の実施形態について説明した通りであるのが好ましい。従って、ウェハ及びサセプタの組み合わせは、伝導性のある伝熱と、放射性のある伝熱の両方により急速に冷却される。
【0033】
ウェハ14が所望の操作温度(例えば、好ましいピックアップワンドについては約900℃)まで冷却されると、可動プレート30がポケット32に移動して戻される。冷却中にウェハ及びサセプタにより吸収された熱は、次に、能動的に冷却されたポケット32により吸収されて、その本来の非作動温度に戻る。その間に、ウェハハンドラがウェハ14を取り上げることができる。
【0034】
第1の実施形態を利用した場合のように、第2の実施形態により、ウェハ14を別途操作せずに容易に冷却できる。従って特別な高温操作手段は必要ない。さらに、第2の実施形態の機構は、可動プレートが操作温度より低温に維持されている場合には、いわゆる「ホットウォールチャンバ」内でウェハを冷却するのに用いることができる。他の配置では、プレート自体を直接冷却することができるが、図示した配置では、配管が不要、すなわち可動アームに他の冷却液を連通させる必要がないことが利点である。
【0035】
上記の実施形態のいずれかにおいて、公知のように、冷却速度は冷却ステップでパージガスを処理チャンバへ導入することにより高められるのが好ましい。従来このタイプのリアクタ及び処理に用いられている種々のパージガスを本発明で使用することができる。適宜のパージガスの例には、アルゴン、水素、窒素、ヘリウムがある。パージガスは、ヘリウム及び水素のように、熱伝導性が高いガスであるのが最も好ましい。このようなパージガスは、基板と冷却エレメントとの間で熱伝導媒質として機能可能である。
【0036】
図示した機構を組み合わせて、他の冷却方法を処理チャンバ内で使用でき、これにより冷却時間を最小限にすることができることが、当業者には理解されよう。
【0037】
冷却速度は、以下の式により概算できる。
【0038】
【数式2】
Figure 0003632126
【0039】
数式の記号の意味は以下の表に示している。表には、さらに、初期冷却状態を確定するパラメータを示している。パラメータを使用してこの数式により計算されたサセプタ12及びウェハ14の冷却速度は、図3A及び図3Bにそれぞれ曲線で表示している。これらの2つのケースの唯一の違いは、(数式で距離dにより示した)ギャップ24が、図3Aで図示したケースでは20mmで、図3Bに図示したケースでは1mmであることである。
【0040】
【表1】
Figure 0003632126
【0041】
ウェハ及びサセプタの組み合わせを1000℃〜1200℃から約900℃以下に冷却するには、冷却ステップの所要時間は約60秒未満であるのが好ましく、10秒未満であるのがさらに好ましい。ギャップ24が20mmの場合(図3Aを参照)、ウェハ14の冷却所要時間は約17秒であり、また、ギャップ24が1mmの場合(図3Bを参照)、ウェハ14の冷却所要時間は約4秒であることが、図3A及び図3Bにより分かる。この計算は、コールドウォールとウェハ表面の間の距離が狭くなることにより冷却速度にかなりの差が生じる事を示している。放射による熱伝達は低温では支配的でなくなってくるので、低温まで冷却されるとその差はさらに大きくなる。
【0042】
上記の計算は、ウェハ及びサセプタの組み合わせについて、特に、厚さが約0.7mmのシリコンカーバイド製サセプタと、同じ厚さの200mmのウェハについて、示している。ただし、ウェハだけを冷却する際に、またはサセプタだけを冷却する際に同様の計算ができることが理解されよう。例えば、ウェハが含まれていない処理(例えば、ウェハ処理ステップの合間に洗浄のために行うチャンバ及びサセプタエッチング操作)の後、サセプタを冷却するのが望ましい場合、サセプタだけをチャンバのコールドウォール直近に配置することができる。すなわち、ヒートシンクをサセプタの直近に配置することができる。
【0043】
処理チャンバ10における冷却時間が短くなればなる程、ウェハを早く取り出すことができ、他のウェハが処理チャンバに給送されて引き続き製造を行うことができる。このように、一実施形態において、ウェハ14は、1000℃から1200℃の処理温度から約900℃まで冷却されると、処理チャンバ10から取り出される。他の実施形態において、ウェハ14は、600℃より高い温度で処理された後600℃未満に操作温度が下げられて、より高感度のウェハハンドラにより処理チャンバから取り出される。
【0044】
次に、ウェハは、カセットに保管できる温度までさらに冷却することができる。例えば、ウェハは、ウェハハンドリング手段でまたは同じオフライン位置で、約100℃に冷却されるまで維持することができる。図4A及び図4Bについての以下の説明を参照されたい。
【0045】
当業者には容易に理解されるだろうが、ここに開示した冷却機構及び方法は、種々の適宜の従来の処理チャンバに適用することができる。例えば、米国特許第4,821,674号明細書に開示された回転可能な基板支持機構は、ウェハ及びサセプタを支持しその動きを制御するために、本発明において使用することができ、このことは、参照によりここに組み込まれたものとする。同様に、本発明の冷却機構は、米国特許第5,020,475号明細書に開示されたタイプの反応チャンバに容易に適用することができ、これらの開示内容は、さらに、参照によりここに組み込まれたものとする。当業者は、ウェハ基板を処理チャンバの外側で冷却するための種々の方法を利用して、予冷却工程及び装置を組み合わせて上述の処理チャンバ内で使用できることを理解するだろう。
【0046】
さらに、図4A及び図4Bの実施形態により実施されたように、上に開示した方法及び構造は、非処理チャンバに適用することができる。図4Aは、処理チャンバの外側の別個のチャンバの冷却ステーション50を図示している。例えば、図示した構造は、ウェハ搬送及び保管カセットと処理チャンバとの間のウェハハンドリングチャンバで、またはクラスタツールの別個の冷却チャンバで、使用可能である。170℃程度のウェハを操作できるカセットを使用できるが、このカセットは比較的高価である。一般的に使用可能な比較的低価なDelrin(登録商標)社製カセットでは、100℃未満の温度でのみ操作できる。他の一般的に使用可能な装置では、約60℃でのみ操作できる。
【0047】
図示した冷却ステーションは、ベルヌーイワンド及びパドルとして機能するハンドラと連結して使用するように構成されている。このような配置についての説明が、1997年1月16日付出願の米国特許出願第08/784,711号明細書に全て開示されており、これは、参照により本明細書に組み込まれたものとする。
【0048】
図4Aは、上方チャンバ壁52と下方チャンバ壁54との間で支持されたウェハ14を図示しており、その間で、ステーション50はウェハロード/アンロードモードとなる。ウェハ支持構造体は基板が支持される位置を確定する。図示した実施形態において、ウェハ支持構造体は、ウェハ14を水平に支持し安定させるように配置された複数の(少なくとも3本の)支持ピン56を備えている。
【0049】
ウェハ14は、まずピン56へロードされると、所望の操作温度または保管温度より高い種々の温度とすることができる。典型的な実施形態において、ウェハ14は、高温ハンドラにより熱処理チャンバから搬送される。ウェハの初期温度は、ウェハがその前に受けた処理と高温ウェハハンドラの温度公差とにより種々異なるが、約200℃から1500℃の範囲である。図示した実施形態において、ウェハの初期温度は、約600℃と1200℃との間であり、特に約900℃であるが、ベルヌーイの定理に基づいて作動するワンドにより搬送される。
【0050】
支持されたウェハ14と上方壁52との間に、第1のまたは上方冷却部材58がウェハ14の上方で支持されている。上方冷却部材58は、上方チャンバ壁52を上方に延びているピストン60により可動に支持されており、上方チャンバ壁52で、ピストン60は第1または上方アクチュエータ62に接続されている。冷却部材58は、冷却ステップの間に能動的に冷却されるのが好ましく、ウェハがシステムで処理されている間に、連続して冷却されるのがさらに好ましい。例えば、ピストン60には、図4Aの位置及び図4Bの位置の冷却部材58を対流により冷却する冷却液を循環させるために内部に管を備えることができ、このことを以下に説明する。
【0051】
図示したウェハロード/アンロード位置で、上方冷却部材58は、冷却ステーション50でウェハ14をロードまたは取り出すための好ましい高温ウェハハンドラ用の間隙を備えるのに十分な程度の間隔を離して、ウェハの上方に配置されている。高温ワンドは、ウェハ14を搬送する際に、ウェハ上面に接触せず、またウェハ14を対流により冷却することから、高温ワンドを使用することができるのが利点である。
【0052】
他の配置において、上方冷却部材は、ウェハロードモードの場合のみこのような間隙を備えるように動かすことができ、また、基板の冷却モード(図4B)及びウェハアンロードモードの両方でウェハに直近した状態を維持できる。さらに他の配置では、ウェハの下からのみウェハを支持するウェハハンドラ(例えば、パドルまたはフォーク)により、ロード及びアンロードされる場合は、このような間隙は不要であり、上方冷却部材は上方ウェハ表面の直近の位置に固定することができる。
【0053】
冷却ステーション50は、さらに、ウェハ14と下方チャンバ壁54との間で支持された第2または下方冷却部材64を備えている。図示した実施形態において、下方冷却部材64はポスト66により可動に支持されており、ポスト66は、下方壁54から第2または下方アクチュエータ68へ延びている。下方冷却部材64はさらに能動的に冷却されるのが望ましい。
【0054】
上方部材58による場合のように、下方冷却部材64は、ウェハハンドラにより、特にウェハ14を、ウェハ用の共通のカセット内へ移動したりカセットから移動し取り出すように十分に適合されたパドルにより操作できるように、ウェハの下に間隔を置いて配置されている。さらに、パドルは、標準的カセットのウェハ間の間隙に適合しているので、カセットと冷却ステーション間のウェハの搬送にパドルを用いることが望ましい。例えば、ウェハをステーション50からアンロードするための低温ウェハハンドラは、ピン56間においてウェハ14下方に延びるフォークまたはパドルとすることができる。一度ハンドラがウェハ14の下に位置すると、ハンドラは、ピン56にわずかに接触するだけで通過してウェハ14を上昇させて、ウェハ14をロードロックチャンバのウェハ保管カセットへ搬送する。
【0055】
他の配置において、下方冷却部材は、基板冷却モード(図4B)とウェハロードモードにおいて、ウェハに直近した状態を保つことができるが、ウェハアンロードモードにおいてのみ、このような間隙を備えるように下降させることができる。さらに他の配置において、ウェハの上方からのみウェハを支持するウェハハンドラ(例えば、ベルヌーイの定理により作動するハンドラ)により、ウェハのロード及びアンロードが行われる場合、このような間隙は不要であるので、下方冷却部材はウェハ下面に直近の位置に固定することができる。
【0056】
ここで図4Bを参照すると、基板冷却位置にある冷却ステーション50が図示されている。図示したように、上方冷却部材58は、ウェハ14の上面に直近に下降され、これによりウェハから冷却部材58への熱伝達が可能となる。これに伴い、上方冷却部材58とウェハ14の各平行面の間のギャップは、約5mm未満であり、約0.2mmと3mmとの間であるのが好ましく、約0.5mmと1.5mmとの間であるのがさらに好ましい。
【0057】
下方冷却部材64は、ウェハ14の下面に直近の位置までさらに上昇され、この結果ウェハから下方冷却部材64への熱伝達が可能であるのが好ましい。従って、下方冷却部材64とウェハ14との間のギャップは、上方冷却部材58について説明したのと同様である。
【0058】
冷却ステーション50により、ウェハ14の2つの対向する側から伝導性のある熱伝達を行うことが可能であり、このようにしてウェハを急速に冷却することができるのが望ましい。冷却ステーション50はウェハ14を前述の実施形態より低い温度まで冷却するように作動するが、放射による熱伝達は低温では支配的でないので、この2重の伝導性のある熱伝達は特に有利である。冷却ステーション50は、ウェハ14がハンドラ及び/またはカセットの耐熱温度まで冷却されるまで、冷却位置に維持されるのが望ましい。従って、ステーション50は、ウェハ14を高温カセットで保管するためにアンロードする前に、ウェハ14が約170℃未満まで冷却されるまで、冷却位置に維持されるのが好ましい。他の配置において、ウェハ14は、使用されているカセットの耐熱温度により異なるが、約100℃ないし60℃未満まで冷却されるのが好ましい。
【0059】
このように、前述の基板冷却システムは、大きな順応性があり、また多くの異なる従来のシステムに適合できることが理解されよう。本明細書に開示した実施形態により、ウェハを操作する前に、容易に、急速冷却することができる。この結果、チャンバで第2の基板がさらに早く自由に処理されるように、ウェハを処理チャンバからさらに迅速に取り出すことができる。同様に、基板はさらに急速にカセット保管温度まで冷却することができるが、ただし、保管のための冷却により、基板が加工システムを通過する速度は限定されない。ウェハの冷却は、ウェハを操作する前に、ウェハ表面をヒートシンクの直近に配置することによりその逆に著しく促進される。ヒートシンクは、本目的のために処理チャンバに装着されたリアクタの冷却エレメントまたは別個の冷却エレメントとすることができる。種々の実施形態において、個々のヒートシンクは種々の適宜の形状とすることができる。但し、リアクタの壁またはプレートの冷却表面は、平面であり、処理されたウェハ表面と実質的に平行であり、従って対向する位置に来ると、システムが冷却モードになるのが、有利である。このように、予冷却ステップのためにウェハをウェハ支持構造体から取り出す必要はない。
【0060】
冷却表面とウェハの表面との間の間隔は、できるだけ小さくすることができる。ただし、ウェハ及び冷却表面は相互に接触しないのが好ましい。通常の操作については、ギャップは、約3mm未満であるのが好ましく、約0.5mmと1.5mmとの間であるのがさらに好ましく、約1.0mmであるのが最も好ましい。圧力が粘性領域の範囲である場合、種々の圧力で例えば大気圧または減圧した状態で、冷却を行うことができる。
【0061】
種々の改良及び変更が本発明の範囲を逸脱しない範囲で可能であることが当業者には理解されよう。このような改良及び変更は、添付の請求項により定義されたように、本発明の範囲内とする。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の第1の実施形態により構成され、ウェハが処理位置にある処理チャンバの概略断面図である。
【図1B】ウェハが冷却位置にある図1Aの処理チャンバを図示した図である。
【図1C】図1Aの線1C−1Cに沿う概略断面図である。
【図2A】本発明の他の実施形態により構成された、処理モードにある処理チャンバの概略断面図である。
【図2B】冷却モードにある図2Aの処理チャンバを図示した図である。
【図2C】図2Aの線2C−2Cに沿う概略断面図である。
【図3A】ウェハ表面と冷却表面との間の間隔が約20mmの場合の冷却時間に対する温度をグラフに表示した図である。
【図3B】ウェハ表面と冷却表面との間の間隔が約1mmの場合の冷却時間に対する温度をグラフに表示した図である。
【図4A】本発明の第3の実施形態により構成された、基板がロード/アンロード位置にある冷却ステーションの概略断面図である。
【図4B】基板が冷却位置にある図4Aの冷却ステーションを図示した図である。

Claims (12)

  1. 基板を、処理チャンバにおいて第1の位置で支持しながら少なくとも1つの処理温度で処理した後、冷却するための方法であって、該方法は、前記処理チャンバ内において第1の位置から冷却エレメントに直近の第2の位置へ前記基板を移動し、前記基板を前記第2の位置に維持し、前記基板が前記処理温度よりも低い操作温度に達するまで、前記基板から前記冷却エレメントへ熱を伝達させることを含み、
    前記冷却エレメントは、前記処理チャンバのコールドウォールである壁を備え、該壁は、放射熱に対して実質的に透過性のある材料を含む基板冷却方法。
  2. 前記壁は、強制対流により能動的に冷却される請求項記載の方法。
  3. 前記基板は上面を有し、前記コールドウォールは平らな内面を有し、第2の位置において、これらの面は対向して配置され相互に実質的に平行である請求項記載の方法。
  4. 各前記第1の位置及び前記第2の位置において、前記基板の前記上面及び前記コールドウォールの内面は、実質的に水平である請求項記載の方法。
  5. 前記第2の位置において、前記基板の隣接面及び前記冷却エレメントの隣接面は、約0.2mmと3mmとの間の間隔を置いて配置されている請求項記載の方法。
  6. 前記第2の位置において、前記基板の隣接面及び前記冷却エレメントの隣接面は、約0.5mmと1.5mmとの間の間隔を置いて配置されている請求項記載の方法。
  7. 前記処理温度は約1000℃と1200℃との間であり、前記操作温度は約900℃未満であって、前記基板は約60秒より短い間前記第2の位置に維持される請求項記載の方法。
  8. 前記基板は、約10秒より短い間前記第2の位置に維持される請求項記載の方法。
  9. 前記処理温度は約600℃と約1200℃との間であり、前記操作温度は約600℃未満であって、前記基板は約60秒より短い間前記第2の位置に維持される請求項記載の方法。
  10. 前記基板は、約10秒より短い間前記第2の位置に維持される請求項記載の方法。
  11. 前記基板は、基板支持構造体により各前記第1の位置及び前記第2の位置に支持され、前記基板を動かすことは、前記基板支持構造体を動かすことである請求項記載の方法。
  12. 前記基板支持構造体はシャフトにより支持されたサセプタであり、前記基板支持構造体を動かすことは、前記シャフトを前記冷却エレメントに向かって上方へ垂直に延ばすことである請求項記載の方法。
JP2000570821A 1998-09-10 1999-08-26 基板冷却方法 Expired - Lifetime JP3632126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/150,986 US6108937A (en) 1998-09-10 1998-09-10 Method of cooling wafers
US09/150,986 1998-09-10
PCT/US1999/019687 WO2000016380A1 (en) 1998-09-10 1999-08-26 Method and apparatus for cooling substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525848A JP2002525848A (ja) 2002-08-13
JP3632126B2 true JP3632126B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=22536844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570821A Expired - Lifetime JP3632126B2 (ja) 1998-09-10 1999-08-26 基板冷却方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6108937A (ja)
EP (1) EP1116261B1 (ja)
JP (1) JP3632126B2 (ja)
KR (1) KR100613171B1 (ja)
AU (1) AU6131599A (ja)
DE (1) DE69934022T2 (ja)
TW (1) TW449772B (ja)
WO (1) WO2000016380A1 (ja)

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073366A (en) * 1997-07-11 2000-06-13 Asm America, Inc. Substrate cooling system and method
US6749687B1 (en) 1998-01-09 2004-06-15 Asm America, Inc. In situ growth of oxide and silicon layers
US7244677B2 (en) * 1998-02-04 2007-07-17 Semitool. Inc. Method for filling recessed micro-structures with metallization in the production of a microelectronic device
US6108937A (en) * 1998-09-10 2000-08-29 Asm America, Inc. Method of cooling wafers
US6957690B1 (en) * 1998-09-10 2005-10-25 Asm America, Inc. Apparatus for thermal treatment of substrates
JP4625183B2 (ja) * 1998-11-20 2011-02-02 ステアーグ アール ティ ピー システムズ インコーポレイテッド 半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置
NL1011487C2 (nl) * 1999-03-08 2000-09-18 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze en inrichting voor het roteren van een wafer.
US6803546B1 (en) * 1999-07-08 2004-10-12 Applied Materials, Inc. Thermally processing a substrate
NL1013989C2 (nl) * 1999-12-29 2001-07-02 Asm Int Werkwijze en inrichting voor het behandelen van een wafer.
US6471913B1 (en) 2000-02-09 2002-10-29 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece including an apparatus and method for executing a processing step at an elevated temperature
US6780374B2 (en) 2000-12-08 2004-08-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece at an elevated temperature
US7494927B2 (en) 2000-05-15 2009-02-24 Asm International N.V. Method of growing electrical conductors
US6679951B2 (en) 2000-05-15 2004-01-20 Asm Intenational N.V. Metal anneal with oxidation prevention
US6921712B2 (en) * 2000-05-15 2005-07-26 Asm International Nv Process for producing integrated circuits including reduction using gaseous organic compounds
US6609869B2 (en) 2001-01-04 2003-08-26 Asm America Transfer chamber with integral loadlock and staging station
US6552560B2 (en) 2001-03-20 2003-04-22 Despatch Industries, L.L.P. Wafer-level burn-in oven
US6521503B2 (en) 2001-04-23 2003-02-18 Asm America, Inc. High temperature drop-off of a substrate
US7231141B2 (en) * 2001-04-23 2007-06-12 Asm America, Inc. High temperature drop-off of a substrate
US6651358B2 (en) * 2001-04-30 2003-11-25 American Air Liquide, Inc. Heat transfer fluids and methods of making and using same comprising hydrogen, helium and combinations thereof
JP4698079B2 (ja) * 2001-07-19 2011-06-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品支持装置
US6831287B2 (en) 2001-10-15 2004-12-14 Multimetrixs, Llc Method and apparatus for preventing transfer of an object having wrong dimensions or orientation
US6899507B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 Asm Japan K.K. Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
US6861321B2 (en) 2002-04-05 2005-03-01 Asm America, Inc. Method of loading a wafer onto a wafer holder to reduce thermal shock
US7164466B2 (en) * 2002-08-27 2007-01-16 Nikon Corporation Detachable heat sink
KR100505056B1 (ko) * 2003-01-02 2005-07-29 삼성전자주식회사 반도체 장치의 복합막 형성 방법과, 이를 이용한 커패시터및 게이트 절연막 형성 방법
US8701753B2 (en) * 2003-06-11 2014-04-22 Seagate Technology Llc Method and apparatus for cooling a planar workpiece in an evacuated environment with dynamically moveable heat sinks
US6883250B1 (en) * 2003-11-04 2005-04-26 Asm America, Inc. Non-contact cool-down station for wafers
US7045746B2 (en) 2003-11-12 2006-05-16 Mattson Technology, Inc. Shadow-free shutter arrangement and method
US7000418B2 (en) * 2004-05-14 2006-02-21 Intevac, Inc. Capacitance sensing for substrate cooling
US7296420B2 (en) * 2004-12-02 2007-11-20 Hitachi Global Storage Technologies Amsterdam, B.V. Direct cooling pallet tray for temperature stability for deep ion mill etch process
US7481312B2 (en) * 2004-12-02 2009-01-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Direct cooling pallet assembly for temperature stability for deep ion mill etch process
US7666773B2 (en) 2005-03-15 2010-02-23 Asm International N.V. Selective deposition of noble metal thin films
US8025922B2 (en) 2005-03-15 2011-09-27 Asm International N.V. Enhanced deposition of noble metals
FI121543B (fi) * 2005-11-17 2010-12-31 Beneq Oy Järjestely ALD-reaktorin yhteydessä
DE102005056324A1 (de) * 2005-11-25 2007-06-06 Aixtron Ag CVD-Reaktor mit auswechselbarer Prozesskammerdecke
KR100738873B1 (ko) 2006-02-07 2007-07-12 주식회사 에스에프에이 평면디스플레이용 화학 기상 증착장치
US7867403B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-11 Jason Plumhoff Temperature control method for photolithographic substrate
US20080171436A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Asm Genitech Korea Ltd. Methods of depositing a ruthenium film
US20080203083A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Wirth Paul Z Single wafer anneal processor
WO2009029944A2 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Geoffrey Green Improved sputtering assembly
KR101544198B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-12 한국에이에스엠지니텍 주식회사 루테늄 막 형성 방법
US7655564B2 (en) * 2007-12-12 2010-02-02 Asm Japan, K.K. Method for forming Ta-Ru liner layer for Cu wiring
US7799674B2 (en) 2008-02-19 2010-09-21 Asm Japan K.K. Ruthenium alloy film for copper interconnects
US8847249B2 (en) 2008-06-16 2014-09-30 Soraa, Inc. Solid-state optical device having enhanced indium content in active regions
DE102008029379A1 (de) * 2008-06-23 2009-08-13 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Anordnung zum Beschichten bandförmiger Foliensubstrate
US8259769B1 (en) 2008-07-14 2012-09-04 Soraa, Inc. Integrated total internal reflectors for high-gain laser diodes with high quality cleaved facets on nonpolar/semipolar GaN substrates
US8143148B1 (en) 2008-07-14 2012-03-27 Soraa, Inc. Self-aligned multi-dielectric-layer lift off process for laser diode stripes
US8805134B1 (en) 2012-02-17 2014-08-12 Soraa Laser Diode, Inc. Methods and apparatus for photonic integration in non-polar and semi-polar oriented wave-guided optical devices
US8284810B1 (en) 2008-08-04 2012-10-09 Soraa, Inc. Solid state laser device using a selected crystal orientation in non-polar or semi-polar GaN containing materials and methods
CN105762249A (zh) 2008-08-04 2016-07-13 Soraa有限公司 使用非极性或半极性的含镓材料和磷光体的白光器件
US8084104B2 (en) 2008-08-29 2011-12-27 Asm Japan K.K. Atomic composition controlled ruthenium alloy film formed by plasma-enhanced atomic layer deposition
US8133555B2 (en) 2008-10-14 2012-03-13 Asm Japan K.K. Method for forming metal film by ALD using beta-diketone metal complex
US9379011B2 (en) 2008-12-19 2016-06-28 Asm International N.V. Methods for depositing nickel films and for making nickel silicide and nickel germanide
US7927942B2 (en) * 2008-12-19 2011-04-19 Asm International N.V. Selective silicide process
US8294179B1 (en) 2009-04-17 2012-10-23 Soraa, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US8634442B1 (en) 2009-04-13 2014-01-21 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8242522B1 (en) 2009-05-12 2012-08-14 Soraa, Inc. Optical device structure using non-polar GaN substrates and growth structures for laser applications in 481 nm
US9531164B2 (en) 2009-04-13 2016-12-27 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8837545B2 (en) 2009-04-13 2014-09-16 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US8254425B1 (en) 2009-04-17 2012-08-28 Soraa, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US8416825B1 (en) 2009-04-17 2013-04-09 Soraa, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structure for laser applications
US8970820B2 (en) * 2009-05-20 2015-03-03 Nikon Corporation Object exchange method, exposure method, carrier system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8427590B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 Soraa, Inc. Laser based display method and system
US9800017B1 (en) 2009-05-29 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Laser device and method for a vehicle
US9829780B2 (en) 2009-05-29 2017-11-28 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US8247887B1 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Soraa, Inc. Method and surface morphology of non-polar gallium nitride containing substrates
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US9250044B1 (en) 2009-05-29 2016-02-02 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use
US8509275B1 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Soraa, Inc. Gallium nitride based laser dazzling device and method
DE102009025971A1 (de) * 2009-06-15 2010-12-16 Aixtron Ag Verfahren zum Einrichten eines Epitaxie-Reaktors
JP5275935B2 (ja) * 2009-07-15 2013-08-28 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
US8329569B2 (en) 2009-07-31 2012-12-11 Asm America, Inc. Deposition of ruthenium or ruthenium dioxide
US20110097495A1 (en) * 2009-09-03 2011-04-28 Universal Display Corporation Organic vapor jet printing with chiller plate
US8314429B1 (en) 2009-09-14 2012-11-20 Soraa, Inc. Multi color active regions for white light emitting diode
US8750342B1 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with scribe structures
US8355418B2 (en) 2009-09-17 2013-01-15 Soraa, Inc. Growth structures and method for forming laser diodes on {20-21} or off cut gallium and nitrogen containing substrates
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
CN102630349B (zh) 2009-09-18 2017-06-13 天空公司 功率发光二极管及利用电流密度操作的方法
US9640412B2 (en) * 2009-11-20 2017-05-02 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for enhancing the cool down of radiatively heated substrates
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US9927611B2 (en) 2010-03-29 2018-03-27 Soraa Laser Diode, Inc. Wearable laser based display method and system
US20110247556A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-13 Soraa, Inc. Tapered Horizontal Growth Chamber
US8451876B1 (en) 2010-05-17 2013-05-28 Soraa, Inc. Method and system for providing bidirectional light sources with broad spectrum
US8816319B1 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of strain engineering and related optical device using a gallium and nitrogen containing active region
US9048170B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment
US8975615B2 (en) 2010-11-09 2015-03-10 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment of contact regions of gallium and nitrogen containing material
US9318875B1 (en) 2011-01-24 2016-04-19 Soraa Laser Diode, Inc. Color converting element for laser diode
US9595813B2 (en) 2011-01-24 2017-03-14 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a substrate member
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US9093820B1 (en) 2011-01-25 2015-07-28 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for laser devices using optical blocking regions
US9236530B2 (en) 2011-04-01 2016-01-12 Soraa, Inc. Miscut bulk substrates
US9287684B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
US8871617B2 (en) 2011-04-22 2014-10-28 Asm Ip Holding B.V. Deposition and reduction of mixed metal oxide thin films
US9646827B1 (en) 2011-08-23 2017-05-09 Soraa, Inc. Method for smoothing surface of a substrate containing gallium and nitrogen
US8971370B1 (en) 2011-10-13 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices using a semipolar plane
DE102012202099A1 (de) 2012-02-13 2013-08-14 Siltronic Ag Verfahren zum Abkühlen von Scheiben aus Halbleitermaterial
US9020003B1 (en) 2012-03-14 2015-04-28 Soraa Laser Diode, Inc. Group III-nitride laser diode grown on a semi-polar orientation of gallium and nitrogen containing substrates
US9343871B1 (en) 2012-04-05 2016-05-17 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9800016B1 (en) 2012-04-05 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US10559939B1 (en) 2012-04-05 2020-02-11 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9088135B1 (en) 2012-06-29 2015-07-21 Soraa Laser Diode, Inc. Narrow sized laser diode
US9184563B1 (en) 2012-08-30 2015-11-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with an etched facet and surface treatment
JP6122699B2 (ja) * 2012-12-26 2017-04-26 アルバック・クライオ株式会社 冷却装置
EP2770442A3 (en) * 2013-02-20 2014-09-17 Hartford Steam Boiler Inspection and Insurance Company Dynamic outlier bias reduction system and method
JP2014194921A (ja) * 2013-03-01 2014-10-09 Tokyo Electron Ltd マイクロ波処理装置及びマイクロ波処理方法
US9166372B1 (en) 2013-06-28 2015-10-20 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium nitride containing laser device configured on a patterned substrate
US9368939B2 (en) 2013-10-18 2016-06-14 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable laser diode formed on C-plane gallium and nitrogen material
US9379525B2 (en) 2014-02-10 2016-06-28 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable laser diode
US9362715B2 (en) 2014-02-10 2016-06-07 Soraa Laser Diode, Inc Method for manufacturing gallium and nitrogen bearing laser devices with improved usage of substrate material
US9520695B2 (en) 2013-10-18 2016-12-13 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser device having confinement region
US9209596B1 (en) 2014-02-07 2015-12-08 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturing a laser diode device from a plurality of gallium and nitrogen containing substrates
US9520697B2 (en) 2014-02-10 2016-12-13 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable multi-emitter laser diode
US9871350B2 (en) 2014-02-10 2018-01-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB laser diode source
US9779971B2 (en) * 2014-04-11 2017-10-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for rapidly cooling a substrate
US9564736B1 (en) 2014-06-26 2017-02-07 Soraa Laser Diode, Inc. Epitaxial growth of p-type cladding regions using nitrogen gas for a gallium and nitrogen containing laser diode
US10054363B2 (en) * 2014-08-15 2018-08-21 WD Media, LLC Method and apparatus for cryogenic dynamic cooling
US9246311B1 (en) 2014-11-06 2016-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of manufacture for an ultraviolet laser diode
WO2016092007A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Evatec Ag Chamber for degassing substrates
US9653642B1 (en) 2014-12-23 2017-05-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB display based on thin film gallium and nitrogen containing light emitting diodes
US9666677B1 (en) 2014-12-23 2017-05-30 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable thin film gallium and nitrogen containing devices
US10879673B2 (en) 2015-08-19 2020-12-29 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated white light source using a laser diode and a phosphor in a surface mount device package
US11437774B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. High-luminous flux laser-based white light source
US10938182B2 (en) 2015-08-19 2021-03-02 Soraa Laser Diode, Inc. Specialized integrated light source using a laser diode
US11437775B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. Integrated light source using a laser diode
US9607842B1 (en) 2015-10-02 2017-03-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming metal silicides
US9787963B2 (en) 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
CN108346607B (zh) * 2017-01-25 2020-11-03 上海新昇半导体科技有限公司 竖直插入式阻挡脚及伯努利吸盘
US10535538B2 (en) 2017-01-26 2020-01-14 Gary Hillman System and method for heat treatment of substrates
TWI635282B (zh) * 2017-08-29 2018-09-11 創意電子股份有限公司 半導體元件之測試設備及其搬運裝置
CN109427635B (zh) 2017-08-29 2020-09-11 创意电子股份有限公司 半导体元件的测试设备及其搬运装置
US10771155B2 (en) 2017-09-28 2020-09-08 Soraa Laser Diode, Inc. Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source
US10222474B1 (en) 2017-12-13 2019-03-05 Soraa Laser Diode, Inc. Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source
CN108203812B (zh) * 2018-01-25 2020-02-07 京东方科技集团股份有限公司 一种基板固定载具、蒸镀设备及蒸镀方法
US10551728B1 (en) 2018-04-10 2020-02-04 Soraa Laser Diode, Inc. Structured phosphors for dynamic lighting
CN108711556B (zh) * 2018-05-25 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 去气腔室以及去气方法
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
US12000552B2 (en) 2019-01-18 2024-06-04 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle
US10903623B2 (en) 2019-05-14 2021-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for manufacturable large area gallium and nitrogen containing substrate
US11228158B2 (en) 2019-05-14 2022-01-18 Kyocera Sld Laser, Inc. Manufacturable laser diodes on a large area gallium and nitrogen containing substrate
CN111106046B (zh) * 2020-01-09 2021-04-20 长江存储科技有限责任公司 冷却设备及待冷却件的冷却方法
EP4340006A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-20 Nexperia B.V. Cooling stage for cooling down a heated carrier

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322577A (en) * 1963-05-03 1967-05-30 Temescal Metallurgical Corp Method and apparatus for the continuous production of oxide coatings
US3656454A (en) * 1970-11-23 1972-04-18 Air Reduction Vacuum coating apparatus
CH656696A5 (de) * 1981-06-25 1986-07-15 Alusuisse Verfahren und vorrichtung zum intensiven waerme- und/oder stoffaustausch, insbesondere in oefen.
KR860002082B1 (ko) * 1983-01-19 1986-11-24 가부시기가이샤 도시바 레지스트 패턴의 형성 방법 및 장치
US4566726A (en) * 1984-06-13 1986-01-28 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for handling semiconductor wafers
JPS62282437A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Shinku Riko Kk 半導体ウエハ処理用急速加熱冷却装置
US5080549A (en) * 1987-05-11 1992-01-14 Epsilon Technology, Inc. Wafer handling system with Bernoulli pick-up
JPS63291419A (ja) * 1987-05-24 1988-11-29 Tatsumo Kk 加熱処理装置
US4811493A (en) * 1987-08-05 1989-03-14 Burgio Joseph T Jr Dryer-cooler apparatus
JPH01287928A (ja) * 1987-12-29 1989-11-20 Mitsubishi Electric Corp 蒸気乾燥方法及びその装置
US5259883A (en) * 1988-02-16 1993-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of thermally processing semiconductor wafers and an apparatus therefor
US4949783A (en) * 1988-05-18 1990-08-21 Veeco Instruments, Inc. Substrate transport and cooling apparatus and method for same
JP2731855B2 (ja) * 1989-02-14 1998-03-25 アネルバ株式会社 減圧気相成長装置
DE69017258T2 (de) * 1989-05-08 1995-08-03 Applied Materials Inc Verfahren und Vorrichtung zum Erwärmen und Kühlen von Plättchen in einer Halbleiterplättchenbearbeitungseinrichtung.
US5248370A (en) * 1989-05-08 1993-09-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for heating and cooling semiconductor wafers in semiconductor wafer processing equipment
US5447409A (en) * 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
JPH03138369A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Sony Corp 低温処理装置
JPH03224236A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Sony Corp 被処理体の処理方法及び処理装置
US5199483A (en) * 1991-05-15 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling wafers
US5181556A (en) * 1991-09-20 1993-01-26 Intevac, Inc. System for substrate cooling in an evacuated environment
JP2888026B2 (ja) * 1992-04-30 1999-05-10 松下電器産業株式会社 プラズマcvd装置
US5356476A (en) * 1992-06-15 1994-10-18 Materials Research Corporation Semiconductor wafer processing method and apparatus with heat and gas flow control
US5516732A (en) * 1992-12-04 1996-05-14 Sony Corporation Wafer processing machine vacuum front end method and apparatus
US5607009A (en) * 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
JP3292540B2 (ja) * 1993-03-03 2002-06-17 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5318801A (en) * 1993-05-18 1994-06-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Substrate temperature control apparatus and technique for CVD reactors
JP2560986B2 (ja) * 1993-07-27 1996-12-04 日本電気株式会社 タングステンcvd装置
US5447431A (en) * 1993-10-29 1995-09-05 Brooks Automation, Inc. Low-gas temperature stabilization system
KR100356438B1 (ko) * 1993-12-17 2002-12-12 부룩스 오토메이션, 인코포레이티드 웨이퍼가열장치또는냉각장치
US5620560A (en) * 1994-10-05 1997-04-15 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for heat-treating substrate
US5628121A (en) * 1995-12-01 1997-05-13 Convey, Inc. Method and apparatus for maintaining sensitive articles in a contaminant-free environment
US5697427A (en) * 1995-12-22 1997-12-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for cooling a substrate
JPH09237789A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toshiba Corp 遮蔽体および熱処理装置および熱処理方法
JPH1074818A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置
US5855681A (en) * 1996-11-18 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Ultra high throughput wafer vacuum processing system
JP3442253B2 (ja) * 1997-03-13 2003-09-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US5879461A (en) * 1997-04-21 1999-03-09 Brooks Automation, Inc. Metered gas control in a substrate processing apparatus
US5882413A (en) * 1997-07-11 1999-03-16 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus having a substrate transport with a front end extension and an internal substrate buffer
US5893950A (en) * 1997-07-31 1999-04-13 The Dexter Corporation Method and apparatus for applying a water-based coating composition to a substrate
US5937541A (en) * 1997-09-15 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor wafer temperature measurement and control thereof using gas temperature measurement
US6000227A (en) * 1997-09-24 1999-12-14 Applied Materials, Inc. Wafer cooling in a transfer chamber of a vacuum processing system
US6300600B1 (en) * 1998-08-12 2001-10-09 Silicon Valley Group, Inc. Hot wall rapid thermal processor
US6108937A (en) * 1998-09-10 2000-08-29 Asm America, Inc. Method of cooling wafers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69934022T2 (de) 2007-06-28
WO2000016380A1 (en) 2000-03-23
WO2000016380A9 (en) 2000-12-07
KR20010086378A (ko) 2001-09-10
US6209220B1 (en) 2001-04-03
EP1116261B1 (en) 2006-11-15
KR100613171B1 (ko) 2006-08-17
JP2002525848A (ja) 2002-08-13
EP1116261A1 (en) 2001-07-18
DE69934022D1 (de) 2006-12-28
TW449772B (en) 2001-08-11
AU6131599A (en) 2000-04-03
US6108937A (en) 2000-08-29
US20050229855A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632126B2 (ja) 基板冷却方法
US6540469B2 (en) Substrate processing apparatus
US6780251B2 (en) Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device
US7198447B2 (en) Semiconductor device producing apparatus and producing method of semiconductor device
US9214371B2 (en) Thermal treatment apparatus and thermal treatment method
US7194199B2 (en) Stacked annealing system
US7147720B2 (en) Non-contact cool-down station for wafers
US20120170999A1 (en) Load lock device and processing system
US9070728B2 (en) Method of lowering temperature of substrate table, computer-readable storage medium, and substrate processing system
US20150133044A1 (en) Cooling mechanism and processing system
JP2003068819A (ja) デュアルウエハロードロック
JP2004503074A (ja) プロセスチャンバー冷却
JP2009076705A (ja) ロードロック装置および真空処理システム
JP2008103707A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US9091491B2 (en) Cooling plates and semiconductor apparatus thereof
US20170221738A1 (en) Substrate processing apparatus
US10115611B2 (en) Substrate cooling method, substrate transfer method, and load-lock mechanism
US6957690B1 (en) Apparatus for thermal treatment of substrates
JPH10247680A (ja) 高温炉への搬送用フォークおよび熱処理装置
JPH0395952A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2002289669A (ja) 基板処理装置
JP2002009000A (ja) 半導体製造装置
JP2006134901A (ja) 基板処理装置
JP2005285926A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3632126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term