JP4625183B2 - 半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置 - Google Patents

半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4625183B2
JP4625183B2 JP2000584512A JP2000584512A JP4625183B2 JP 4625183 B2 JP4625183 B2 JP 4625183B2 JP 2000584512 A JP2000584512 A JP 2000584512A JP 2000584512 A JP2000584512 A JP 2000584512A JP 4625183 B2 JP4625183 B2 JP 4625183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cooling
gas
temperature
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000584512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002530883A (ja
Inventor
ガット アーノン
Original Assignee
ステアーグ アール ティ ピー システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステアーグ アール ティ ピー システムズ インコーポレイテッド filed Critical ステアーグ アール ティ ピー システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002530883A publication Critical patent/JP2002530883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625183B2 publication Critical patent/JP4625183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、概して、熱処理チャンバにおいて半導体ウェハを急速に加熱及び急速に冷却するための方法及び装置に関する。特に、本発明は、半導体ウェハが加熱された後にこのウェハを急速に冷却するための冷却装置を含む急速熱処理装置に関する。
【0002】
発明の背景
ここで使用されている熱処理チャンバは、半導体ウェハ等の対象物を急速に加熱する装置をいう。このような装置は、通常、半導体ウェハを保持するための基板ホルダと、ウェハを加熱するための光エネルギを放射する光源等の熱エネルギ源とを有している。熱処理中、半導体ウェハは、所定の温度レジームに従って制御された条件下で加熱される。熱処理中に半導体ウェハの温度を監視するために、熱処理チャンバは、通常、高温計等の温度検出装置をも有しており、この温度検出装置は、選択された波長帯で半導体ウェハによって発せられる放射を検出する。ウェハによって発せられる熱放射を検出することにより、ウェハの温度をかなりの精度で計算することができる。
【0003】
択一的な実施例では、放射検出装置を使用する代わりに又はこれを使用するのに加えて、熱処理チャンバは、ウェハの温度を監視するための熱電対を有することもできる。熱電対は、直接接触により対象物の温度を測定する。
【0004】
多くの半導体加熱プロセスは、ウェハを高温にまで加熱しなければならないので、ウェハがデバイスに製造される場合に様々な化学的及び物理的反応が発生するおそれがある。1つのタイプの処理である急速熱処理時には、半導体ウェハは、通常、光の列によって例えば約400〜1200℃にまで通常数分間加熱される。これらのプロセス時には、1つの主たる目標は、ウェハをできるだけ均一に加熱することである。
【0005】
特に、過去には、半導体ウェハは所定の加熱サイクルに従って加熱された。例えば、ウェハは初期温度から所望の温度にまで極めて急速な加熱速度で加熱された。次いで、ウェハは、所望のプロセスを行うのに十分な時間所望の温度に維持された。例えば、これらの加熱サイクルの間ウェハをアニールすることができるか、様々なコーティング及び成膜、例えば酸化皮膜をウェハ上に載置することができる。
【0006】
加熱サイクルを完了するために、光源のスイッチが切られ、ウェハは、所望の温度に所定の時間だけ維持された後冷却させられる。概して、ウェハは、単に加熱源を排除又は切ることによって自然に冷却させられる。具体的には、ウェハは、高温ボディからの放射によるエネルギの損失によって冷却する。ウェハから損失されるエネルギ量は、ウェハの温度と周囲大気の温度との差に比例する。その結果、これらのプロセス時には、ウェハの冷却速度は、高温において比較的急速で、ウェハ温度が低下するに従い指数関数的に減速する。
【0007】
最近では、より効率的でかつより動作するためのパワーを必要としない、より薄くかつより均一な層を有する集積回路を形成することが重視されている。これに関して、最近の焦点は、熱処理チャンバにおいてより正確にコーティング及び成膜を形成するのみならず、チャンバにおける加熱サイクルを完了するために掛かる時間を短縮することに移っている。しかしながら、あいにく、熱処理チャンバにおいてウェハを冷却するための慣用の方法は、これらの目的を満足しない。
【0008】
例えば、前記のように、熱処理チャンバにおいてウェハを冷却するための慣用の方法は、ウェハが比較的ゆっくりと冷却されるという点で、チャンバ内での加熱サイクルを完了するために掛かる時間を著しく延長させる傾向がある。さらに、サイクルのこの低速冷却段階では、望ましくない化学的及び物理的反応が発生するおそれがあり、これは、半導体ウェハ上に形成されるコーティング及び成膜の電気的特性に不都合な影響を与えるおそれがある。
【0009】
したがって、急速熱処理チャンバにおいてウェハを冷却するための改良された装置及び方法が現在必要とされている。特に、ウェハが加熱された後に半導体ウェハを積極的に極めて急速に冷却することができる急速熱処理チャンバが現在必要とされている。
【0010】
発明の概要
本発明は、従来の構成及び方法の前記欠点及びその他の欠点を認識しかつ注目している。
【0011】
したがって、本発明の目的は、半導体ウェハ等の対象物を熱処理するための改良された方法及び装置を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、ウェハを急速に冷却することができる、半導体ウェハを熱処理するための改良された装置を提供することである。
【0013】
本発明さらに別の目的は、ウェハが加熱された後にウェハを積極的に冷却する冷却装置を有する、半導体ウェハを熱処理するための改良された装置を提供することである。
【0014】
本発明のこれらの目的及びその他の目的は、集積回路を製造するプロセスの間に半導体ウェハを熱処理するための装置を提供することによって達成される。この装置は、様々なオペレーション、例えば、イオン注入ステップ後にウェハをアニールするために、又は半導体ウェハ上に、導電性材料、絶縁体、及び半導体材料から形成されているようなコーティング及び成膜を形成又はアニールするために使用することができる。装置は、半導体ウェハを収容するための熱処理チャンバを有している。基板ホルダは、ウェハを保持しかつ回転させるために熱処理チャンバ内に収容することができる。ウェハを加熱するために、熱源を、熱処理チャンバに関連して配置することができる。熱源は、例えば、熱光エネルギを発する複数のランプであることができる。
【0015】
本発明によれば、装置はさらに、熱処理チャンバに収容された半導体ウェハを選択的に冷却するために、基板の近傍に配置された冷却装置を有している。冷却装置は、液体等の冷却流体を循環させるための少なくとも1つの冷却チャネルを形成した冷却部材を有している。特に、冷却流体を冷却部材に循環させることにより、冷却装置は、比較的低い温度を維持し、この温度は次いで、対流及び伝導によって半導体ウェハを冷却するために使用される。
【0016】
有利には、本発明の冷却装置は、半導体ウェハを選択された時間において、例えばウェハが所定の最大温度にまで加熱された後に冷却するためにのみ使用される。例えば、1つの実施例では、冷却装置は、冷却装置を係合位置と非係合位置との間で移動させるための移動機構を有することができる。係合位置においては、冷却装置は、ウェハを冷却するために基板ホルダに保持された半導体ウェハの近傍に、場合によっては直接接触して配置される。これに対して非係合位置においては、冷却装置は半導体ウェハから所定の間隔を置いて配置され、ウェハをほとんど冷却しないか、ウェハが加熱されている間ウェハに干渉しない。択一的に、ウェハを選択的に冷却するために冷却装置が基板ホルダに向かって又はこれから離れる方向へ可動である代わりに、基板ホルダが冷却装置に向かって又はこれから離れる方向に可動であることができる。
【0017】
本発明の別の実施例によれば、冷却装置は定置であることができ、また、冷却装置にガスを循環させるための1つ又は2つ以上のガス通路を有することができる。特に、ガス通路は、通路を流通するガスが、冷却装置を循環させられている冷却流体によって冷却されるように設計することができる。冷却されると、ガスは、ウェハを冷却するために、基板ホルダに保持された半導体ウェハに向かって方向付けられかつ半導体ウェハに接触することができる。冷却ガスは、例えば分子窒素又はヘリウムであることができる。ウェハを選択された時期にのみ冷却するために、冷却装置を通る冷却ガスの流れを、所望の時期に停止及び形成させることができる。
【0018】
本発明の有利な実施例において、装置はさらに、熱処理チャンバ内に収容された半導体ウェハの温度を監視するための温度検出装置を有している。制御装置は、温度検出装置に関連して配置することができ、熱源及び冷却装置を制御するように構成することもできる。具体的には、制御装置は、温度検出装置から温度情報を受け取ることができ、この情報に基づき、所定の温度サイクルに従ってウェハを加熱又は冷却するために熱源及び冷却装置を自動的に制御することができる。
【0019】
熱源を制御する場合、例えば、制御装置は、半導体ウェハへ発せられる熱エネルギの量を増減させるために使用することができる。これに対して、冷却装置を制御する場合、制御装置は、冷却装置の移動及び/又は冷却装置に出入する冷却流体の流れを制御するように構成することができる。
【0020】
本発明のその他の目的、特徴及び側面を以下により詳細に説明する。
【0021】
図面の簡単な説明
当業者を対象とした、本発明の最良の実施形態を含む、本発明の完全かつ実施可能な記載は、添付の図面を参照した明細書の以下の部分においてより具体的に開示される。
【0022】
図1は、本発明による半導体ウェハを熱処理するための装置の1つの実施例を示す横断面図であり、
図2は、本発明による熱処理チャンバにおいて使用される冷却装置の1つの実施例を示す横断面図であり、
図3は、図2に示された冷却装置の横断面図であり、
図4は、本発明による熱処理チャンバにおいて使用される冷却装置の択一的な実施例を示す図であり、
図5は、慣用の加熱サイクルと、本発明により形成された熱処理チャンバにおいて使用される加熱サイクルとの差を表す時間温度グラフである。
【0023】
本明細書及び図面における参照符号の反復使用は、本発明の同じ又は類似の特徴又はエレメントを表している。
【0024】
有利な実施形態の詳細な説明
この説明は単に典型的な実施例の説明であり、本発明のより広い範囲を限定するものではなく、このより広い範囲が典型的な構成において実施されているということを当業者は理解すべきである。
【0025】
概して、本発明は、熱処理チャンバにおいてウェハを加熱及び冷却するための装置及び方法に関する。半導体ウェハを加熱するために、熱処理チャンバは、放射エネルギを発する複数のランプ等の慣用の熱源を収容することができる。本発明によれば、装置はさらに、半導体ウェハが加熱された後にウェハを積極的に冷却する冷却装置を収容している。冷却装置は、様々な形式を取ることができ、種々異なる形式で機能することができる。例えば、1つの実施例では、冷却装置は、冷却装置をより低い温度に維持するために冷却流体を受け取る冷却部材を有することができる。冷却装置は、さらに、ウェハを選択された時期にのみ冷却するように構成された機構を有することができる。
【0026】
様々な利点及び利益が本発明の装置及び方法によって達成される。例えば、冷却装置を使用することにより、本発明の装置において加熱サイクルを完了するために掛かる時間が著しく短縮される。加熱サイクルを完了するために掛かる時間の長さを短縮することにより、本発明により形成された熱処理チャンバは、特に、シリコンにおいて欠陥の有効なアニールとイオン注入された不純物の活性化とを惹起し、半導体ウェハ上に極めて薄いコーティング及び成膜を形成し、かつ半導体ウェハに前もって載置された、導電性又は絶縁性の薄い成膜をアニールするのに、適している。本発明の熱処理チャンバは、改良された電気的特性を有する極めて均一なコーティング及び成膜を形成することもできる。特に、本発明によれば、半導体ウェハを極めて急速に冷却することができ、このことは、チャンバ内で生じている高温における化学的及び物理的反応を“凍結する”。言い換えれば、ウェハを急速に冷却することにより、加熱サイクルの比較的低速な冷却中に望ましくない化学的及び物理的反応が生じることを妨げかつ抑制する。
【0027】
図1を参照すると、シリコン等の半導体材料から形成されたウェハを熱処理するための、本発明により形成されたシステム10が示されている。システム10は、様々なプロセスを行うためにウェハ14等の基板を収容するための処理チャンバ12を有している。図示したように、ウェハ14は、石英等の断熱材から形成された基板ホルダ15上に位置決めされている。チャンバ12は、ウェハ14を極めて急速に、注意深く制御された条件下で加熱するように設計されている。チャンバ12は、金属を含む様々な材料から形成することができる。例えば、チャンバ12は、ステンレス鋼、黄銅又はアルミニウムから形成することができる。
【0028】
チャンバ12が伝熱性材料から形成されている場合、チャンバは冷却システムを有していると有利である。例えば、図1に示したように、チャンバ12は、チャンバの周囲に巻き付けられた冷却導管16を有している。導管16は、水等の冷却流体を循環させ、この冷却流体は、チャンバ12の壁部を比較的低い温度に維持するために使用される。
【0029】
チャンバ12は、さらに、ガスをチャンバに導入するために及び/又はチャンバを所定の圧力範囲に維持するために、ガス入口18とガス出口20とを有している。例えば、ガスを、ウェハ14と反応させるためにガス入口18を介してチャンバ12に導入することができ、これにより、例えば、酸化物コーティング、導電層等を形成する。処理されると、ガスを、ガス出口20を使用してチャンバから排出することができる。
【0030】
択一的に、あらゆる望ましくない副反応がチャンバ内で生じるのを防止するためにガス入口18を介してチャンバ12内に不活性ガスを供給することができる。別の実施例においては、ガス入口18とガス出口20とを、チャンバ12を加圧するために使用することができる。真空を、ガス出口20又は水の高さより下方に位置決めされた付加的なより大きな出口を使用して、望ましい時期にチャンバ12内に発生させることもできる。
【0031】
処理中には、基板ホルダ15は、1つの実施例において、ウェハ回転機構21を使用してウェハ14を回転させることができる。ウェハを回転させることにより、ウェハの表面上の温度均一性を向上させ、ウェハ14と、チャンバに導入されるあらゆるガスとの接触を高める。しかしながら、ウェハの他に、チャンバ12は、光学的部材、成膜、繊維、リボン、あらゆる特定の形状を有するその他の基板を処理することにも適している。
【0032】
熱源又は加熱装置22が、処理中にウェハ14を加熱するためにチャンバ12と関連しながら設けられている。加熱装置22は、タングステンハロゲンランプ等の複数のランプ24を有している。図1に示したように、ランプ24はウェハ14の上方に配置されている。しかしながら、ランプ24は、あらゆる特定の位置に配置されてもよいことを理解すべきである。さらに、望ましいならば、付加的なランプをシステム10内に設けることもできるであろう。
【0033】
熱源としてランプ24を使用することは概して有利である。例えば、ランプは、電気素子又は慣用のファーネス等の他の加熱装置よりも著しく高い加熱及び冷却速度を有する。ランプ24は、通常極めて短い、よく制御された始動期間を必要とする、瞬間エネルギを提供する急速恒温処理システムを形成する。ランプ24からのエネルギの流れはあらゆる時期に突然停止させることもできる。図示したように、ランプ24には、全てのランプによって発せられる放射エネルギを増大又は低減するために使用することができる漸進的なパワー制御装置25が装備されている。
【0034】
熱処理中にウェハ14の温度を監視するために、この実施例においては、熱処理チャンバ12は、複数の放射検出装置27を有している。放射検出装置27は、複数の光ファイバ又はライトパイプ28を有しており、この光ファイバ又はライトパイプ自体は、複数の対応する光検出装置30に関連している。光ファイバ28は、特定の波長でウェハ14によって発せられる熱エネルギを受け取るように構成されている。次いで、検出された放射の量が、光検出装置30に伝送され、この光検出装置は、ウェハの温度を決定するための有効電圧信号を発生し、このウェハの温度は、部分的にプランクの法則に基づき計算することができる。1つの実施例においては、光検出装置30に関連した各光ファイバ28は高温計を有している。
【0035】
概して、熱処理チャンバ12は、1つ又は複数の放射検出装置を収容していることができる。有利な実施例においては、図1に示したように熱処理チャンバ12は複数の放射検出装置を有しており、これらの放射検出装置は、種々異なる箇所においてウェハの温度を測定する。種々異なる箇所におけるウェハの温度を知ることは、ウェハに加えられる熱の量を制御するために使用することができる。
【0036】
本発明のプロセス中、システム10は、光ファイバ28がウェハ14によって発せられた熱放射のみを検出し、ランプ24によって発せられる放射を検出しないように設計されていることが望ましい。これに関して、システム10はフィルタ32を有しており、このフィルタ32は、光検出器30が作動する波長における、ランプ24によって発せられる熱放射が、チャンバ12に進入しないようにする。フィルタ32はランプ24をウェハ14から隔離するためにも働き、チャンバの汚染を防止する。図1に示したフィルタ32は、チャンバ12と熱源22との間に位置決めされた窓であることができ、例えば融解石英から形成することができる。択一的な実施例においては、各ランプ24を個別のフィルタにより被覆することができる。
【0037】
放射検出装置を使用する代わりに、他の温度検出装置を本発明のシステムにおいて使用してもよい。例えば、1つ又は2つ以上の熱電対が、1箇所又は複数の箇所でウェハの温度を監視するためにシステムに組み込まれていてよい。熱電対は、ウェハと直接に接触して配置するか、ウェハの近傍に配置することができ、ウェハから温度を推定することができる。
【0038】
システム10は、さらに、システム制御装置50を有しており、このシステム制御装置50は、例えばマイクロプロセッサであることができる。制御装置50は、光検出器30から、様々な箇所においてサンプルされた放射量を表す電圧信号を受信する。受信された信号に基づき、制御装置50は、種々異なる位置におけるウェハ14の温度を計算するように構成されている。
【0039】
図1に示したようなシステム制御装置50は、ランプパワー制御装置25と関連していることもできる。この構成においては、制御装置50はウェハ14の温度を決定することができ、この情報に基づき、ランプ24によって発せられる熱エネルギの量を制御する。この形式では、注意深く制御された範囲内で、ウェハ14を処理するための反応器12内の条件に応じて瞬間的な調節を行うことができる。
【0040】
1つの実施例においては、システム内の他のエレメントを自動的に制御するために制御装置50を使用することもできる。例えば、制御装置50は、ガス入口18を介してチャンバ12に進入するガスの流量を制御するために使用することができる。図示したように、さらに、ウェハ14がチャンバ内で回転させられる速度を制御するために制御装置50を使用することができる。
【0041】
本発明によれば、図1に示したように、システム10は、さらに、熱処理チャンバ12に位置決めされた冷却装置60を有している。図示したように、この実施例においては、冷却装置60が、半導体ウェハ14の下方に配置されており、ベース62に取り付けられている。冷却装置60は、特にウェハが所定の処理温度にまで加熱された後に、ウェハ14を選択された時期に熱処理チャンバを用いて積極的かつ急速に冷却する。
【0042】
本発明によれば、冷却装置60は、様々な形式で構成することができ、ウェハを冷却するための種々異なる機構を有することができる。図2及び図3を参照すると、本発明に基づき形成された冷却装置の1つの実施例が示されている。この実地例においては、冷却装置60は、プレート状の冷却部材64を有している。冷却部材64は、冷却チャネル66を有しており、冷却チャネル66は、冷却チャネルを通る冷却流体の流れを受け取るように設計されている。例えば、冷却部材64は、水源等の冷却流体源と連絡しながら配置することができ、冷却流体源は、冷却流体を冷却チャネル66に供給する。冷却流体は、冷却部材64の温度を比較的低い温度に維持し、これにより、冷却装置60は、ウェハと冷却部材との熱エネルギの直接交換によって、半導体ウェハを積極的に冷却することができる。
【0043】
前記のように、有利には冷却装置60は、チャンバにおいて行われる加熱サイクルの経過中の選択された時期においてのみウェハを冷却する。その結果、図2及び図3に示したように、冷却装置60はウェハに向かって及びこれから離れる方向に可動である。例えば、図1に示したようなベース62は、冷却装置を選択された時期に上昇及び下降させる機構を有することができる。
【0044】
例えば、冷却装置60は、図2に示したウェハ非係合位置と図3に示したウェハ係合位置との間を可動である。非係合位置においては、冷却装置60は、ウエハが加熱されているときにこれを妨害しないように、ウェハ14から十分な間隔を置いて位置することが望ましい。しかしながら、ウェハが加熱されて冷却される必要があると、図3に示したように冷却装置60はウェハの近傍に配置される。特に、特定の応用例に応じて、冷却装置60は、ウェハと直接に接触して配置することも、ウェハに接触せずにウェハの極めて近くに移動させられることもできる。図3に示したような係合位置に配置されると、ウェハ14は急速に冷却される。
【0045】
しかしながら、冷却装置60をウェハに向かって及びウェハから離れる方向に移動させる代わりに、択一的に、基板ホルダ15を、ウェハ自体を冷却装置に向かって及び冷却装置から離れる方向に移動させるように構成することができる。
【0046】
さらに、ウェハに対する冷却装置の位置を調節する代わりに、本発明に従ってウェハを選択的に冷却するために別の制御装置を使用することができる。例えば、冷却装置60の冷却チャネル66を通る冷却流体の流れを、あらゆる特定の時期に望まれる冷却の程度に応じて調節することができる。例えば、冷却したくない場合、冷却装置60への冷却流体の流れを減速又は停止させることができる。これに対し、ウェハを冷却したい場合には、冷却流体の流れを冷却装置によって増大させることができる。1つの実施例においては、冷却装置の位置を自動的に調節しかつ/又は装置への冷却流体の流れを制御するために、図1に示したようなシステム制御装置50を冷却装置60に関連して配置することができる。
【0047】
冷却装置60の冷却部材64は様々な材料から形成することができる。特に、冷却部材64は、冷却流体と半導体ウェハ14との熱交換器として働く伝熱材料から形成されていることが望ましい。冷却部材64を構成するために使用されてよい様々な材料は、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼又は黄銅等の金属を含んでいる。この金属は、これと半導体ウェハとの間の汚染を防止するためにコーティングされていてよい。
【0048】
図4を参照すると、本発明の装置及び方法において使用されてよい加熱装置60の択一的な実施例が示されている。図2及び図3に示した実施例と同様に、この実施例においては、加熱装置60は、液体等の冷却流体を循環させるための1つ又は2つ以上の冷却チャネル66を形成している冷却部材64を有している。しかしながら、この実施例においては、冷却部材64はさらに少なくとも1つのガス通路68を形成している。
【0049】
ガス通路68は、ガスを冷却装置60に循環させるガス源に接続されるように設計されている。図示したように、ガス通路68は、冷却部材64内に延びており、半導体ウェハ14付近でガスを解放する複数の出口を有している。この形式においては、ガス通路68を介して供給されるガスは、チャネル66を介して循環させられる冷却流体によって冷却され、次いで、半導体ウェハ14を冷却するためにこのウェハ14に向かって方向付けられる。ガス通路68を介して供給されるガスは、望ましくない化学反応が生じないように、不活性ガスであることが望ましい、例えば、分子窒素、アルゴン又はヘリウムを冷却ガスとして使用することができる。
【0050】
図4に示した実施例においては、冷却装置60は、定置であるか、図2及び図3に示した実施例と同様に可動であることができる。有利には、ウェハを熱処理チャンバ内で選択的に冷却するために、ガス通路68内への冷却ガスの流れは、ガス流を所望の時期に停止及び形成することができるように、制御可能であることが望ましい。これに関連して、図1に示したようなシステム制御装置50を、冷却ガス源に関連して配置することができ、ガス源から冷却装置60への冷却ガスの流れを制御するように設計することができる。
【0051】
図示した実施例の他に、冷却装置60は様々な別の形式で冷却することができる。例えば、択一的な実施例においては、冷却装置を伝導を介して冷却するために、積極的な冷却構造を冷却装置60に隣接して配置するか又は冷却装置60に取り付けることができる。択一的に、冷却装置60は、冷却部材をより低い温度に維持する熱伝材料から形成された冷却部材を有することができる。
【0052】
前記のように、冷却装置60の目的は、熱処理チャンバ内のウェハを急速に冷却し、これにより、加熱サイクルをチャンバ内のウェハに対して行うことができる速度を高めることである。比較のために図5を参照すると、慣用の加熱サイクル(a)が、本発明の装置を使用して行うことができる加熱サイクル(b)と比較して示されている。図示したように、本発明の装置を使用した場合の冷却速度は劇的に高められている。もちろん、図5に示されたグラフは典型的な例を示すためだけのものである。本発明の冷却装置の場合、冷却速度は、あらゆる所望の冷却曲線を得ることができるように制御することができる。
【0053】
しかしながら、ほとんどの応用例に対し、本発明の冷却装置はウェハをできるだけ急速に冷却するために使用されるであろう。ウェハを急速に冷却することにより様々な利点が生じる。例えば、ウェハを処理するために掛かる時間を短縮する以外に、加熱サイクルの冷却段階において、望ましくない化学的及び物理的反応がより生じなくなる。
【0054】
本発明に対するこれらの修正及び変更及びその他の修正及び変更は、記載の請求項により具体的に示された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、当業者によって実行されてよい。さらに、様々な実施例の側面を、全体的に又は部分的に交換してよい。さらに、当業者は、前記説明が単に例であり、請求項に記載された本発明を限定するものではないことを認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による半導体ウェハを熱処理するための装置の1実施例を示す横断面図である。
【図2】 本発明による熱処理チャンバにおいて使用される冷却装置の1実施例を示す横断面図である。
【図3】 図2に示された冷却装置の横断面図である。
【図4】 本発明による熱処理チャンバにおいて使用される冷却装置の択一的な実施例を示す図である。
【図5】 慣用の加熱サイクルと、本発明により形成された熱処理チャンバにおいて使用される加熱サイクルとの差を表す時間温度グラフである。
【符号の説明】
10 システム、 12 熱処理チャンバ、 14 ウェハ、 15 基板ホルダ、 16 冷却導管、 18 ガス入口、 20 ガス出口、 22 加熱装置、 24 ランプ、 25 パワー制御装置、 27 放射検出装置、 28 光ファイバ、 30 光検出装置、 50 システム制御装置、 60 冷却装置、 62 ベース、 64 冷却部材、 66 冷却チャネル、 68 ガス通路

Claims (28)

  1. 基板(14)を熱処理するための装置(10)において、
    少なくとも1つの基板(14)を収容するための熱処理チャンバ(12)と、
    該熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を加熱するための、前記熱処理チャンバ(12)に関連した熱源(22)と、
    前記熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を保持するための基板ホルダ(15)と、
    前記熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を選択的に冷却するために、前記基板ホルダ(15)の近傍に配置された冷却装置(60)とが設けられており、該冷却装置(60)が、基板(14)の最大処理温度よりも低い温度に維持された冷却部材(64)を有している形式のものにおいて、
    前記冷却装置(60)が、前記基板(14)が冷却される場合に該基板(14)を前記基板ホルダ(15)から分離させ前記基板(14)に直接に接触するように上昇するように形成されていることを特徴とする、基板を熱処理するための装置。
  2. 基板(14)を熱処理するための装置(10)において、
    少なくとも1つの基板(14)を収容するための熱処理チャンバ(12)と、
    前記熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を加熱するための、前記熱処理チャンバ(12)に関連した熱源(22)と、
    前記熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を保持するための基板ホルダ(15)と、
    前記熱処理チャンバ(12)に収容された前記基板(14)を選択的に冷却するための、前記基板ホルダ(15)の近傍に配置された冷却装置(60)とが設けられており、前記冷却装置(60)が、基板(14)の最大処理温度よりも低い温度に維持された冷却部材(64)を有しており、該冷却部材(64)が、冷却流体を循環させるための1つ又は2つ以上の冷却チャネル(66)と、冷却ガスを流過させるための1つ又は2つ以上のガス通路(68)とを形成しており、該ガス通路(68)が、前記基板(14)を冷却するために前記冷却ガスが前記半導体ウェハ(14)に接触するように前記冷却ガスを前記基板(14)に向かって方向付けるように構成されていることを特徴とする、基板を熱処理するための装置。
  3. 前記冷却部材(64)が、プレート状である、請求項記載の装置。
  4. 前記冷却部材(64)が、金属から成る材料から形成されている、請求項記載の装置。
  5. 前記金属が、該金属と前記基板(14)との間の汚染を防止するためにコーティングされている、請求項4記載の装置。
  6. 前記基板ホルダ(15)が、前記基板(14)を選択的に冷却するために、前記冷却装置(60)に向かって及び該冷却装置から離れる方向に可動である、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 前記冷却装置が、前記基板(14)を選択的に冷却するために、前記基板ホルダ(15)に向かって及び該基板ホルダから離れる方向に可動である、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記熱源(22)が、複数の光エネルギ源(24)から成っている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記冷却ガスが、前記冷却チャネル(66)を通って循環する前記冷却流体によって冷却される、請求項2記載の装置。
  10. 前記冷却流体が、液体である、請求項2記載の装置。
  11. 前記基板(14)の冷却を制御するために前記1つ又は2つ以上のガス通路(68)を通る前記冷却ガスの流れを制御するためのシステム制御装置が設けられている、請求項2記載の装置。
  12. 前記基板(14)の冷却を制御するために前記1つ又は2つ以上の冷却チャネル(66)を通る前記冷却流体の流れを調整するためのシステム制御装置が設けられている、請求項2記載の装置。
  13. 前記冷却装置(60)が、前記基板(14)及び前記基板ホルダ(15)に対して定置である、請求項2,9,10,11,12のうちのいずれか1項記載の装置。
  14. 前記冷却装置(60)が、前記基板(14)及び前記基板ホルダ(15)に対して可動である、請求項1,2,9,10,11,12のうちのいずれか1項記載の装置。
  15. 前記基板ホルダ(15)が、前記半導体ウェハ(14)を保持及び回転させる、請求項1,2,9,10,11,12のうちのいずれか1項記載の装置。
  16. 前記熱源(22)が、1つ又は2つ以上のランプ(24)を含む、請求項1,2,9,10,11,12のうちのいずれか1項記載の装置。
  17. 前記冷却ガスが、不活性ガスである、請求項2記載の装置。
  18. 前記冷却ガスが、分子窒素、アルゴン又はヘリウムである、請求項2記載の装置。
  19. 前記基板(14)が熱処理チャンバ(12)内にある時に前記基板(14)の温度を監視するための温度検出装置が設けられている、請求項2記載の装置。
  20. 制御装置(50)が設けられており、前記温度検出装置が前記制御装置(50)と関連しており、前記制御装置が、前記温度検出装置から温度情報を受け取り、該温度情報に基づいて前記熱源(22)を制御し、前記基板(14)の加熱を制御する、請求項19記載の装置。
  21. 制御装置(50)が設けられており、前記冷却装置(60)がさらに、前記1つ又は2つ以上のガス通路(68)に前記ガスを供給するためのガス源を有しており、該ガス源が前記制御装置(50)と関連しており、該制御装置(50)が、前記温度検出装置と関連しており、前記制御装置が、前記温度検出装置から温度情報を受け取り、該情報に基づいて、前記基板(14)の冷却を制御するために前記ガス源から前記ガス通路(68)へのガスの流れを制御する、請求項19記載の装置。
  22. 熱処理チャンバ(12)において基板(14)を熱処理する方法において、該方法が、
    熱処理チャンバ(12)に含まれた基板ホルダ(15)に基板を配置するステップと、
    熱源(22)を用いて前記基板(14)を所定の温度にまで加熱するステップと、
    冷却装置(60)を用い、基板ホルダ(15)から前記基板(14)を分離させ、基板(14)と直接に接触するように、前記冷却装置(60)を持ち上げることによって、前記基板(14)を冷却するステップとを有しており、前記冷却装置(60)が、基板(14)の最大処理温度よりも低い温度に維持された冷却部材(64)を有していることを特徴とする、熱処理チャンバ(12)において基板(14)を熱処理する方法。
  23. 熱処理チャンバ(12)において基板(14)を熱処理する方法において、該方法が、
    熱処理チャンバ(12)に含まれた基板ホルダ(15)に基板を配置するステップと、
    熱源(22)を用いて前記基板(14)を所定の温度に加熱するステップと、
    冷却装置(60)を用いて前記基板(14)を冷却するステップとを含んでおり、前記冷却装置(60)が、基板(14)の最大処理温度よりも低い温度に維持された冷却部材(64)を有しており、該冷却部材(64)が、冷却流体を循環させるための1つ又は2つ以上の冷却チャネル(66)と、冷却ガスを流過させるための1つ又は2つ以上のガス通路(68)とを形成しており、該ガス通路(68)が、前記冷却ガスが前記基板(14)に接触しかつ該基板(14)を冷却するように前記冷却ガスを前記基板(14)に向かって方向付けるように構成されていることを特徴とする、熱処理チャンバ(12)において基板(14)を熱処理する方法。
  24. 前記基板(14)の冷却を制御するために、前記1つ又は2つ以上のガス通路(68)を通る前記冷却ガスの流れを制御する、請求項23記載の方法。
  25. 前記基板(14)の冷却を制御するために、前記1つ又は2つ以上の冷却チャネル(66)を通る前記冷却流体の流れを調節する、請求項23記載の方法。
  26. 前記基板(14)が、温度検出装置を備えた前記熱処理チャンバ(12)内にある時に、前記基板(14)の温度を監視する、請求項22又は23記載の方法。
  27. 前記温度検出装置が制御装置(50)と関連しており、該制御装置(50)が前記熱源(22)と関連しており、前記制御装置が前記温度検出装置から温度情報を受け取り、該情報に基づいて前記熱源(22)を制御し、前記基板(14)の加熱を制御する、請求項26記載の方法。
  28. 前記冷却装置がさらに、制御装置(50)を含んでおり、前記冷却装置(60)がさらに、前記1つ又は2つ以上のガス通路(68)に前記ガスを供給するためのガス源を有しており、前記ガス源が前記制御装置(50)と関連しており、該制御装置(50)が前記温度検出装置と関連しており、前記制御装置(50)が前記温度検出装置から温度情報を受け取り、該情報に基づいて、前記ガス源から前記ガス通路(68)へのガスの流れを制御し、前記基板(14)の冷却を制御する、請求項26記載の方法。
JP2000584512A 1998-11-20 1999-11-12 半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置 Expired - Lifetime JP4625183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19728498A 1998-11-20 1998-11-20
US09/197,284 1998-11-20
PCT/IB1999/001832 WO2000031777A1 (en) 1998-11-20 1999-11-12 Fast heating and cooling apparatus for semiconductor wafers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530883A JP2002530883A (ja) 2002-09-17
JP4625183B2 true JP4625183B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=22728764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584512A Expired - Lifetime JP4625183B2 (ja) 1998-11-20 1999-11-12 半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6919271B2 (ja)
EP (1) EP1142001B1 (ja)
JP (1) JP4625183B2 (ja)
KR (1) KR100634642B1 (ja)
DE (1) DE69937255T2 (ja)
TW (1) TW459270B (ja)
WO (1) WO2000031777A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308023A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及び方法
EP1297560A2 (en) * 2000-07-06 2003-04-02 Applied Materials, Inc. Thermally processing a substrate
JP2002176000A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 熱処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2002176001A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 熱処理装置
US7015422B2 (en) * 2000-12-21 2006-03-21 Mattson Technology, Inc. System and process for heating semiconductor wafers by optimizing absorption of electromagnetic energy
US6970644B2 (en) * 2000-12-21 2005-11-29 Mattson Technology, Inc. Heating configuration for use in thermal processing chambers
US6495802B1 (en) * 2001-05-31 2002-12-17 Motorola, Inc. Temperature-controlled chuck and method for controlling the temperature of a substantially flat object
NO20023605D0 (no) * 2002-07-29 2002-07-29 Sumit Roy Fremgangsmåte og innretning til innbyrdes forbindelse av to rörformede organer
US7101812B2 (en) 2002-09-20 2006-09-05 Mattson Technology, Inc. Method of forming and/or modifying a dielectric film on a semiconductor surface
US6835914B2 (en) * 2002-11-05 2004-12-28 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for reducing stray light in substrate processing chambers
US7654596B2 (en) 2003-06-27 2010-02-02 Mattson Technology, Inc. Endeffectors for handling semiconductor wafers
US7045746B2 (en) 2003-11-12 2006-05-16 Mattson Technology, Inc. Shadow-free shutter arrangement and method
JP4544515B2 (ja) * 2004-06-16 2010-09-15 光洋サーモシステム株式会社 板状処理物冷却装置。
US7745762B2 (en) 2005-06-01 2010-06-29 Mattson Technology, Inc. Optimizing the thermal budget during a pulsed heating process
DE102005049977B3 (de) * 2005-10-17 2007-04-05 Infineon Technologies Ag Temperverfahren für einen Nutzen und Vorrichtung zur Durchführung des Temperverfahrens
US7312422B2 (en) * 2006-03-17 2007-12-25 Momentive Performance Materials Inc. Semiconductor batch heating assembly
US7867403B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-11 Jason Plumhoff Temperature control method for photolithographic substrate
US8104951B2 (en) * 2006-07-31 2012-01-31 Applied Materials, Inc. Temperature uniformity measurements during rapid thermal processing
US7901509B2 (en) * 2006-09-19 2011-03-08 Momentive Performance Materials Inc. Heating apparatus with enhanced thermal uniformity and method for making thereof
US20080066683A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 General Electric Company Assembly with Enhanced Thermal Uniformity and Method For Making Thereof
US8222574B2 (en) * 2007-01-15 2012-07-17 Applied Materials, Inc. Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
US7946759B2 (en) * 2007-02-16 2011-05-24 Applied Materials, Inc. Substrate temperature measurement by infrared transmission
US7977258B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-12 Mattson Technology, Inc. Method and system for thermally processing a plurality of wafer-shaped objects
KR20090001091A (ko) * 2007-06-29 2009-01-08 (주)티티에스 외부발열부재가 구성된 반도체 제조장치
US7985945B2 (en) * 2008-05-09 2011-07-26 Applied Materials, Inc. Method for reducing stray light in a rapid thermal processing chamber by polarization
US8452166B2 (en) * 2008-07-01 2013-05-28 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for measuring radiation energy during thermal processing
US8111978B2 (en) * 2008-07-11 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Rapid thermal processing chamber with shower head
US20100193154A1 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Applied Materials, Inc. Rapid cooling of a substrate by motion
JP5382744B2 (ja) * 2009-06-24 2014-01-08 キヤノンアネルバ株式会社 真空加熱冷却装置および磁気抵抗素子の製造方法
US9640412B2 (en) 2009-11-20 2017-05-02 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for enhancing the cool down of radiatively heated substrates
EP2360291A1 (de) * 2010-02-24 2011-08-24 Singulus Technologies AG Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Heizen und Kühlen eines Substrates und sofort anschließender Beschichtung desselben unter Vakuum
JP2012089591A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び真空処理方法
JP5256328B2 (ja) 2010-10-28 2013-08-07 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US8860424B1 (en) * 2011-03-10 2014-10-14 Solar Junction Corporation Apparatus and method for highly accelerated life testing of solar cells
CN103370439A (zh) * 2011-11-22 2013-10-23 松下电器产业株式会社 基板输送辊、薄膜的制造装置以及薄膜的制造方法
KR101673016B1 (ko) * 2013-08-27 2016-11-07 삼성디스플레이 주식회사 박막봉지 제조장치 및 이를 이용한 표시 장치의 제조방법
KR101846509B1 (ko) * 2017-03-29 2018-04-09 (주)앤피에스 열원 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 장치
CN107841727A (zh) * 2017-12-15 2018-03-27 北京创昱科技有限公司 一种冷却构件及真空镀膜设备
CN110828311B (zh) * 2018-08-08 2024-04-16 北京北方华创微电子装备有限公司 晶片处理方法、辅助控制器和晶片处理系统
CN110854010B (zh) * 2018-08-20 2022-07-22 北京北方华创微电子装备有限公司 冷却晶圆的方法、装置和半导体处理设备
WO2020037430A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 Radialis Medical, Inc. Liquid cooling system for precise temperature control of radiation detector for positron emission mammography
GB201815815D0 (en) * 2018-09-28 2018-11-14 Metryx Ltd Method and apparatus for controlling the temperature of a semiconductor wafer
CN111834247B (zh) * 2019-04-23 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 冷却装置和半导体处理设备
KR102623544B1 (ko) * 2019-06-10 2024-01-10 삼성전자주식회사 광 조사 기반 웨이퍼 세정 장치 및 그 세정 장치를 포함한 웨이퍼 세정 시스템
CN111621758B (zh) * 2020-05-28 2022-03-29 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种晶圆冷却装置
US11754510B2 (en) * 2021-10-14 2023-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Inspection system of semiconductor wafer and method of driving the same

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31793A (en) * 1861-03-26 evans
US236642A (en) * 1881-01-11 Washing-machine
US124820A (en) * 1872-03-19 Improvement in rotary pumps
US137311A (en) * 1873-04-01 Improvement in fabrics for dress-protectors
US104619A (en) * 1870-06-21 Improvement in hardening magnesian limestone
US18008A (en) * 1857-08-18 Gas-regulator
US17618A (en) * 1857-06-23 Method of holding and adjusting plane-irons in theib stocks
US3862397A (en) 1972-03-24 1975-01-21 Applied Materials Tech Cool wall radiantly heated reactor
US3895967A (en) 1973-10-30 1975-07-22 Gen Electric Semiconductor device production
US4450652A (en) 1981-09-04 1984-05-29 Monsanto Company Temperature control for wafer polishing
JPS61156814A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp レジストベ−キング方法およびレジストベ−キング装置
JPH07105345B2 (ja) * 1985-08-08 1995-11-13 日電アネルバ株式会社 基体処理装置
US4724621A (en) 1986-04-17 1988-02-16 Varian Associates, Inc. Wafer processing chuck using slanted clamping pins
US5228501A (en) 1986-12-19 1993-07-20 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition clamping mechanism and heater/cooler
JPS63291419A (ja) * 1987-05-24 1988-11-29 Tatsumo Kk 加熱処理装置
US4836138A (en) 1987-06-18 1989-06-06 Epsilon Technology, Inc. Heating system for reaction chamber of chemical vapor deposition equipment
US4811493A (en) 1987-08-05 1989-03-14 Burgio Joseph T Jr Dryer-cooler apparatus
JPH0623935B2 (ja) 1988-02-09 1994-03-30 大日本スクリーン製造株式会社 再現性を高めた熱処理制御方法
US4857689A (en) * 1988-03-23 1989-08-15 High Temperature Engineering Corporation Rapid thermal furnace for semiconductor processing
US4914276A (en) 1988-05-12 1990-04-03 Princeton Scientific Enterprises, Inc. Efficient high temperature radiant furnace
US4949783A (en) 1988-05-18 1990-08-21 Veeco Instruments, Inc. Substrate transport and cooling apparatus and method for same
US4956538A (en) 1988-09-09 1990-09-11 Texas Instruments, Incorporated Method and apparatus for real-time wafer temperature measurement using infrared pyrometry in advanced lamp-heated rapid thermal processors
US5448687A (en) * 1988-09-13 1995-09-05 Computer Design, Inc. Computer-assisted design system for flattening a three-dimensional surface and for wrapping a flat shape to a three-dimensional surface
US5160545A (en) 1989-02-03 1992-11-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for epitaxial deposition
JP2731855B2 (ja) 1989-02-14 1998-03-25 アネルバ株式会社 減圧気相成長装置
DE69007733T2 (de) 1989-05-08 1994-09-29 Philips Nv Vorrichtung und verfahren zur behandlung eines flachen, scheibenförmigen substrates unter niedrigem druck.
EP0397315B1 (en) 1989-05-08 1995-03-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for heating and cooling semiconductor wafers in semiconductor wafer processing equipment
US5248370A (en) 1989-05-08 1993-09-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for heating and cooling semiconductor wafers in semiconductor wafer processing equipment
US5156820A (en) 1989-05-15 1992-10-20 Rapro Technology, Inc. Reaction chamber with controlled radiant energy heating and distributed reactant flow
US5002010A (en) 1989-10-18 1991-03-26 Varian Associates, Inc. Vacuum vessel
DE69118513T2 (de) * 1990-01-19 1996-10-02 Applied Materials Inc Vorrichtung zum erwärmen von halbleiterscheiben oder -substraten
US5155336A (en) 1990-01-19 1992-10-13 Applied Materials, Inc. Rapid thermal heating apparatus and method
US5129360A (en) 1990-01-24 1992-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Actively cooled effusion cell for chemical vapor deposition
US5252366A (en) 1990-01-24 1993-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Chemical vapor deposition method using an actively cooled effuser to coat a substrate having a heated surface layer
US5108792A (en) 1990-03-09 1992-04-28 Applied Materials, Inc. Double-dome reactor for semiconductor processing
KR940011708B1 (ko) 1990-04-09 1994-12-23 니찌덴 아네루바 가부시끼가이샤 기판온도제어기구
JPH07109033B2 (ja) * 1990-04-09 1995-11-22 日電アネルバ株式会社 基板温度コントロール機構
JPH045822A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ランプアニール装置および方法
US5673750A (en) 1990-05-19 1997-10-07 Hitachi, Ltd. Vacuum processing method and apparatus
US5060354A (en) 1990-07-02 1991-10-29 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
US5018616A (en) 1990-11-05 1991-05-28 Otis Elevator Company Balanced self adjustable escalator handrail drive
JP2969918B2 (ja) * 1990-11-08 1999-11-02 ソニー株式会社 ドライエッチング装置
JPH04196528A (ja) 1990-11-28 1992-07-16 Toshiba Corp マグネトロンエッチング装置
US5199483A (en) 1991-05-15 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling wafers
US5436172A (en) 1991-05-20 1995-07-25 Texas Instruments Incorporated Real-time multi-zone semiconductor wafer temperature and process uniformity control system
US6238588B1 (en) 1991-06-27 2001-05-29 Applied Materials, Inc. High pressure high non-reactive diluent gas content high plasma ion density plasma oxide etch process
US5181556A (en) 1991-09-20 1993-01-26 Intevac, Inc. System for substrate cooling in an evacuated environment
US5662469A (en) * 1991-12-13 1997-09-02 Tokyo Electron Tohoku Kabushiki Kaisha Heat treatment method
JPH05275433A (ja) 1992-03-27 1993-10-22 Rohm Co Ltd 半導体装置の製法
US5226732A (en) * 1992-04-17 1993-07-13 International Business Machines Corporation Emissivity independent temperature measurement systems
JP2888026B2 (ja) 1992-04-30 1999-05-10 松下電器産業株式会社 プラズマcvd装置
US5356476A (en) 1992-06-15 1994-10-18 Materials Research Corporation Semiconductor wafer processing method and apparatus with heat and gas flow control
US5449883A (en) 1992-08-07 1995-09-12 Mitsubishi Materials Corporation Continuous heat treatment system of semiconductor wafers for eliminating thermal donor
JPH06158361A (ja) 1992-11-20 1994-06-07 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP3292540B2 (ja) 1993-03-03 2002-06-17 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5345999A (en) 1993-03-17 1994-09-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling semiconductor wafers
JP3380988B2 (ja) 1993-04-21 2003-02-24 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
EP0733130A4 (en) 1993-12-17 1997-04-02 Brooks Automation Inc APPARATUS FOR HEATING OR COOLING TABLETS
JP3234091B2 (ja) 1994-03-10 2001-12-04 株式会社日立製作所 表面処理装置
US5431700A (en) 1994-03-30 1995-07-11 Fsi International, Inc. Vertical multi-process bake/chill apparatus
US5620560A (en) 1994-10-05 1997-04-15 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for heat-treating substrate
US5660472A (en) 1994-12-19 1997-08-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate temperatures
US5830277A (en) 1995-05-26 1998-11-03 Mattson Technology, Inc. Thermal processing system with supplemental resistive heater and shielded optical pyrometry
JP3288200B2 (ja) 1995-06-09 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
US5597458A (en) 1995-07-10 1997-01-28 Advanced Micro Devices Method for producing alloy films using cold sputter deposition process
US6239038B1 (en) 1995-10-13 2001-05-29 Ziying Wen Method for chemical processing semiconductor wafers
US5881208A (en) 1995-12-20 1999-03-09 Sematech, Inc. Heater and temperature sensor array for rapid thermal processing thermal core
US5851929A (en) 1996-01-04 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Controlling semiconductor structural warpage in rapid thermal processing by selective and dynamic control of a heating source
US5892886A (en) 1996-02-02 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Apparatus for uniform gas and radiant heat dispersion for solid state fabrication processes
US5902494A (en) * 1996-02-09 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle generation by limiting DC bias spike
US5810933A (en) 1996-02-16 1998-09-22 Novellus Systems, Inc. Wafer cooling device
US6133550A (en) * 1996-03-22 2000-10-17 Sandia Corporation Method and apparatus for thermal processing of semiconductor substrates
US6209480B1 (en) 1996-07-10 2001-04-03 Mehrdad M. Moslehi Hermetically-sealed inductively-coupled plasma source structure and method of use
US5937142A (en) 1996-07-11 1999-08-10 Cvc Products, Inc. Multi-zone illuminator for rapid thermal processing
US5834068A (en) 1996-07-12 1998-11-10 Applied Materials, Inc. Wafer surface temperature control for deposition of thin films
US5960555A (en) 1996-07-24 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for purging the back side of a substrate during chemical vapor processing
US5781693A (en) 1996-07-24 1998-07-14 Applied Materials, Inc. Gas introduction showerhead for an RTP chamber with upper and lower transparent plates and gas flow therebetween
US6198074B1 (en) 1996-09-06 2001-03-06 Mattson Technology, Inc. System and method for rapid thermal processing with transitional heater
US5846375A (en) 1996-09-26 1998-12-08 Micron Technology, Inc. Area specific temperature control for electrode plates and chucks used in semiconductor processing equipment
US5920797A (en) 1996-12-03 1999-07-06 Applied Materials, Inc. Method for gaseous substrate support
US5770515A (en) 1996-12-12 1998-06-23 Mosel Vitelic Incorporated Method of in-situ wafer cooling for a sequential WSI/alpha -Si sputtering process
US5820942A (en) 1996-12-20 1998-10-13 Ag Associates Process for depositing a material on a substrate using light energy
US5980637A (en) 1996-12-20 1999-11-09 Steag Rtp Systems, Inc. System for depositing a material on a substrate using light energy
KR100252210B1 (ko) 1996-12-24 2000-04-15 윤종용 반도체장치 제조용 건식식각장치
US6107608A (en) 1997-03-24 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Temperature controlled spin chuck
US5874711A (en) 1997-04-17 1999-02-23 Ag Associates Apparatus and method for determining the temperature of a radiating surface
US5944857A (en) 1997-05-08 1999-08-31 Tokyo Electron Limited Multiple single-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor
US6114662A (en) 1997-06-05 2000-09-05 International Business Machines Corporation Continual flow rapid thermal processing apparatus and method
US5891790A (en) 1997-06-17 1999-04-06 The Regents Of The University Of California Method for the growth of P-type gallium nitride and its alloys
US6280790B1 (en) * 1997-06-30 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Reducing the deposition rate of volatile contaminants onto an optical component of a substrate processing system
US5960158A (en) 1997-07-11 1999-09-28 Ag Associates Apparatus and method for filtering light in a thermal processing chamber
US6073366A (en) * 1997-07-11 2000-06-13 Asm America, Inc. Substrate cooling system and method
US6027244A (en) 1997-07-24 2000-02-22 Steag Rtp Systems, Inc. Apparatus for determining the temperature of a semi-transparent radiating body
US6075922A (en) 1997-08-07 2000-06-13 Steag Rtp Systems, Inc. Process for preventing gas leaks in an atmospheric thermal processing chamber
US6352593B1 (en) * 1997-08-11 2002-03-05 Torrex Equipment Corp. Mini-batch process chamber
US5814365A (en) 1997-08-15 1998-09-29 Micro C Technologies, Inc. Reactor and method of processing a semiconductor substate
US5937541A (en) 1997-09-15 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor wafer temperature measurement and control thereof using gas temperature measurement
US5965047A (en) * 1997-10-24 1999-10-12 Steag Ast Rapid thermal processing (RTP) system with rotating substrate
US6222990B1 (en) 1997-12-03 2001-04-24 Steag Rtp Systems Heating element for heating the edges of wafers in thermal processing chambers
US5970382A (en) 1998-01-26 1999-10-19 Ag Associates Process for forming coatings on semiconductor devices
US6018616A (en) 1998-02-23 2000-01-25 Applied Materials, Inc. Thermal cycling module and process using radiant heat
US6056434A (en) 1998-03-12 2000-05-02 Steag Rtp Systems, Inc. Apparatus and method for determining the temperature of objects in thermal processing chambers
US6204484B1 (en) 1998-03-31 2001-03-20 Steag Rtp Systems, Inc. System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
US5930456A (en) 1998-05-14 1999-07-27 Ag Associates Heating device for semiconductor wafers
US5970214A (en) 1998-05-14 1999-10-19 Ag Associates Heating device for semiconductor wafers
US6034357A (en) 1998-06-08 2000-03-07 Steag Rtp Systems Inc Apparatus and process for measuring the temperature of semiconductor wafers in the presence of radiation absorbing gases
JP3453069B2 (ja) 1998-08-20 2003-10-06 東京エレクトロン株式会社 基板温調装置
US6210484B1 (en) 1998-09-09 2001-04-03 Steag Rtp Systems, Inc. Heating device containing a multi-lamp cone for heating semiconductor wafers
US6108937A (en) 1998-09-10 2000-08-29 Asm America, Inc. Method of cooling wafers
US6310328B1 (en) * 1998-12-10 2001-10-30 Mattson Technologies, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US6771895B2 (en) * 1999-01-06 2004-08-03 Mattson Technology, Inc. Heating device for heating semiconductor wafers in thermal processing chambers
US6174651B1 (en) 1999-01-14 2001-01-16 Steag Rtp Systems, Inc. Method for depositing atomized materials onto a substrate utilizing light exposure for heating
US6281141B1 (en) * 1999-02-08 2001-08-28 Steag Rtp Systems, Inc. Process for forming thin dielectric layers in semiconductor devices
TW582050B (en) * 1999-03-03 2004-04-01 Ebara Corp Apparatus and method for processing substrate
US6200023B1 (en) 1999-03-15 2001-03-13 Steag Rtp Systems, Inc. Method for determining the temperature in a thermal processing chamber
US6105274A (en) 1999-03-18 2000-08-22 International Business Machines Corporation Cryogenic/phase change cooling for rapid thermal process systems
US6307184B1 (en) * 1999-07-12 2001-10-23 Fsi International, Inc. Thermal processing chamber for heating and cooling wafer-like objects
US6100506A (en) 1999-07-26 2000-08-08 International Business Machines Corporation Hot plate with in situ surface temperature adjustment
US6403923B1 (en) * 1999-09-03 2002-06-11 Mattson Technology, Inc. System for controlling the temperature of a reflective substrate during rapid heating
US6359263B2 (en) * 1999-09-03 2002-03-19 Steag Rtp Systems, Inc. System for controlling the temperature of a reflective substrate during rapid heating
US6514876B1 (en) * 1999-09-07 2003-02-04 Steag Rtp Systems, Inc. Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
US6414276B1 (en) * 2000-03-07 2002-07-02 Silicon Valley Group, Inc. Method for substrate thermal management
US6554905B1 (en) * 2000-04-17 2003-04-29 Asm America, Inc. Rotating semiconductor processing apparatus
US6235656B1 (en) 2000-07-03 2001-05-22 Andrew Peter Clarke Dual degas/cool loadlock cluster tool
US6562141B2 (en) * 2000-07-03 2003-05-13 Andrew Peter Clarke Dual degas/cool loadlock cluster tool
US6970644B2 (en) * 2000-12-21 2005-11-29 Mattson Technology, Inc. Heating configuration for use in thermal processing chambers
US6559424B2 (en) * 2001-01-02 2003-05-06 Mattson Technology, Inc. Windows used in thermal processing chambers
US6770146B2 (en) * 2001-02-02 2004-08-03 Mattson Technology, Inc. Method and system for rotating a semiconductor wafer in processing chambers
CN1258617C (zh) * 2001-03-20 2006-06-07 马特森技术公司 用于在衬底上沉积具有较高介电常数的涂层的方法
US6902622B2 (en) * 2001-04-12 2005-06-07 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for epitaxially depositing films on a semiconductor substrate
CN100439561C (zh) * 2002-04-19 2008-12-03 马特森技术公司 使用低蒸气压气体前体向基材上沉积膜的系统
US6783630B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-31 Axcelis Technologies, Inc. Segmented cold plate for rapid thermal processing (RTP) tool for conduction cooling
US7101812B2 (en) * 2002-09-20 2006-09-05 Mattson Technology, Inc. Method of forming and/or modifying a dielectric film on a semiconductor surface
US7654596B2 (en) * 2003-06-27 2010-02-02 Mattson Technology, Inc. Endeffectors for handling semiconductor wafers

Also Published As

Publication number Publication date
US6919271B2 (en) 2005-07-19
US20040035847A1 (en) 2004-02-26
WO2000031777A1 (en) 2000-06-02
KR100634642B1 (ko) 2006-10-16
TW459270B (en) 2001-10-11
DE69937255D1 (de) 2007-11-15
US7226488B2 (en) 2007-06-05
EP1142001B1 (en) 2007-10-03
JP2002530883A (ja) 2002-09-17
DE69937255T2 (de) 2008-07-03
US20050183854A1 (en) 2005-08-25
KR20010075716A (ko) 2001-08-09
EP1142001A1 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625183B2 (ja) 半導体ウェハのための急速加熱及び冷却装置
US7977258B2 (en) Method and system for thermally processing a plurality of wafer-shaped objects
KR100784580B1 (ko) 기판의 국부 가열 및 냉각
US6359263B2 (en) System for controlling the temperature of a reflective substrate during rapid heating
US6200023B1 (en) Method for determining the temperature in a thermal processing chamber
JP5518043B2 (ja) 熱処理チャンバーでのウェハー支持部の温度測定および制御
JPH06310448A (ja) 熱処理装置
US9640412B2 (en) Apparatus and method for enhancing the cool down of radiatively heated substrates
US6204484B1 (en) System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
US20080170842A1 (en) Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
EP1208585A1 (en) System for controlling the temperature of a reflective substrate during rapid heating
JP3795788B2 (ja) 基板の熱処理方法
JP2006012985A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term