JPH06158361A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH06158361A
JPH06158361A JP4311630A JP31163092A JPH06158361A JP H06158361 A JPH06158361 A JP H06158361A JP 4311630 A JP4311630 A JP 4311630A JP 31163092 A JP31163092 A JP 31163092A JP H06158361 A JPH06158361 A JP H06158361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cooling gas
sample
plasma
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4311630A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shichida
弘之 七田
Naoyuki Tamura
直行 田村
Akitaka Makino
昭孝 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4311630A priority Critical patent/JPH06158361A/ja
Priority to US08/154,078 priority patent/US5458687A/en
Publication of JPH06158361A publication Critical patent/JPH06158361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/026Means for avoiding or neutralising unwanted electrical charges on tube components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、ウェハ押えがなく、しかもス
ループットが高いプラズマ処理装置を提供するにある。 【構成】試料と試料載置台間に満たされる伝熱媒体の導
入管を真空処理室と連通させる。 【効果】伝熱媒体が真空処理室にバイパスされるので、
ウェハ押えがなくてもウェハが載置台から浮上がること
がない。したがって、ウェハ押えを除くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマ処理装置に係
り、特に試料の冷却を行う伝熱媒体の排気を行うのに好
適な装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプラズマ処理装置、例えばマイク
ロ波等による放電を利用したドライエッチング装置の重
要な用途の1つに半導体集積回路等の微小固体素子の製
造における微細パターンの形成がある。半導体基板のド
ライエッチング技術においては、異方性と選択性の両立
が重要な課題となっており、これを実現するためにこれ
までさまざまな工夫がなされてきた。その中でも今後必
要とされるサブミクロンパターンの微細加工において
は、イオンアシスト反応を利用した低温エッチング技術
が必須とされている。
【0003】基板はプラズマとの化学反応熱やイオン、
電子の入射エネルギーによって加熱され温度が上昇す
る。このため、基板保持台を水、メタノール、液体窒素
などの冷媒を用いて冷却すると共に、静電吸着を用いて
基板と基板保持台とを密着させ熱伝導を良くすると共
に、基板と基板保持台との間に1〜10Torr程度のHe等
の伝熱用ガスを満たして熱伝達を良好にし、効率良く冷
却する手段がとられている。
【0004】図4を用いて従来技術におけるウェハの処
理手順を簡単に説明する。図示されていないウェハ搬送
機構を用いてウェハ48を真空処理室41内のウェハ載
置台46上に載置し、ウェハ押えにより押し付け後、排
気ポンプ61及びコンダクタンス調整弁59により、適
当な圧力に調整し、直流電源62を用いてウェハ載置台
46に電圧を印加すると共に、マグネトロン43より真
空処理室41内にマイクロ波を導入し、且つソレノイド
コイル45にて磁場を発生させ電子サイクロトロン共鳴
によりプラズマを発生させる。これにより誘電体47中
に電荷が溜り、ウェハ48を静電気力によりウェハ載置
台46上に固定する。次に真空排気して高真空に保たれ
ていた冷却ガス導入管51に冷却ガス71を流すためバ
ルブbを閉じ、バルブaを開放し、所定の圧力となるま
で冷却ガス71を流量制御器54を経由して除々に導入
する。あらかじめウェハ載置台46はその内部を循環す
る冷媒により冷却されており、ウェハ48とウェハ載置
台46間に冷却ガスが満たされることでウェハ48は冷
却され始める。このウェハ48の温度は、図示されてい
ない温度センサーにより検知する。そして適正な温度と
なるようウェハの処理中を含め、冷却ガスの圧力を圧力
計52にて監視しながらバルブa53及びバルブb56
の開閉及び流量制御器54により調整する。ウェハの処
理終了後は、バルブa53を閉じ、バルブb56を開
け、ウェハ48とウェハ載置台46間、冷却ガス導入口
64及び冷却ガス導入管51内に溜った冷却ガス71を
排気ポンプ61により排気し、ウェハ載置台46を接地
させ誘電体膜47に蓄積された電荷を除電する。この後
ウェハ押え65を押し上げ、ウェハ48を搬出する。
【0005】上記従来技術は、ウェハ上への発塵及び冷
却ガスの排気について十分な配慮がなされておらず、以
下の様な問題点があった。
【0006】すなわち、まず従来技術の様な構成を取る
場合、ウェハ48を押えるウェハ押え65が必要である
という点である。ウェハ押え65は絶縁体であるセラミ
クスなどで作られるため、プラズマのエネルギーにより
削り取られ、それがウェハ48上に付着し、半導体素子
の絶縁不良等の不具合を引き起こす原因となる。これを
なくすため、従来技術の構成でそのままウェハ押え65
を除去すると、通常の運転時は不具合を起こさないが、
停電又は誤操作により電源が遮断された場合、ウェハ4
8とウェハ載置台46間の冷却ガス71の圧力により、
図4に示す如くウェハ48が浮き上がりウェハ48がず
れて搬送不能となったり、あるいは脱落するという不具
合を生ずる。すなわち、電源が遮断されると排気ポンプ
61が停止されるため、バルブb56を非通電時開とし
ていても冷却ガス71が排気されず、静電吸着力とウェ
ハ押え65による押えがなくなったウェハ48を図5に
示すように押し上げ、誘電体膜上に設けてある冷却ガス
圧力均一化のための冷却ガス溝70内の冷却ガス71が
放出されるからである。
【0007】一方、ウェハ8を載置台6に密着固定させ
るため静電吸着を行うとともにウェハ8を冷却するため
冷却ガスを用いることが特開昭60−115226号公
報に示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】誘電体膜の誘電率を大
きくして電源遮断後も残留する電荷を大きくすることに
よって、ウェハ押え65を除くことが考えられるが、残
留吸着力が大きくなると通常の運転時も除電のための時
間が長くなる。このため、1枚当たりの処理時間も長く
なり、結果としてスループットが低下する。
【0009】本発明の目的は、ウェハ押えを必要とせ
ず、しかもスループットが高いプラズマ処理装置を提供
するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した問題を解決する
ため、冷却ガスの排気管を排気ポンプの上部ではなく真
空処理室に接続する構成とし、排気路には非通電時開放
とするバルブを取り付けた。また、ウェハ載置台にもウ
ェハとウェハ載置台間の冷却ガスを抜くための流路と、
この流路を非通電時開放する蓋とを設けた。
【0011】
【作用】上記した手段をとることにより、停電、誤操作
等により電源が遮断され、排気ポンプが停止しても、冷
却ガス排気管は真空処理室に連通されるため迅速に冷却
ガスが排気される。さらに冷却ガス溝に溜っている冷却
ガスも真空処理室内に迅速に排気される。
【0012】以上の作用により、ウェハ押えを除去して
も電源遮断時のウェハずれ、脱落がなくなり、発塵が少
なくスループットの高いプラズマ処理装置を提供でき
る。
【0013】
【実施例】図1に本発明によるプラズマ処理装置の構成
を示す。
【0014】真空処理室1内には、ウェハ8を配置する
ためのウェハ載置台6が設けられている。ウェハ載置台
6の上面には誘電体膜7が形成されている。ウェハ8は
図示を省略した搬送装置によってウェハ載置台6上に配
置又は取り除かれる。ウェハ8は誘電体膜7を介してウ
ェハ載置台6上に配置される。
【0015】真空処理室1の上部には、ウェハ載置台6
に対向して石英製のベルジャ2を介して導波管4が取り
付けてある。導波管4の端部には、マイクロ波を発振す
るためのマグネトロン3が取り付けてある。真空処理室
1の外周部には、真空処理室1の内側に磁界を発生させ
るためのソレノイドコイル5が設けてある。また真空処
理室1内部へ処理ガスを導入するためのガス供給管(図
示省略)が接続されている。さらに真空処理室1には排
気管17を経由して、真空処理室1内部を減圧排気する
ための排気ポンプ21が接続されている。排気管17と
排気ポンプ21の間には、仕切弁18と真空処理室1内
を適当な圧力に調整するためのコンダクタンス調整弁1
9が取り付けてある。ウェハ載置台6の内部には、冷媒
を循環するための冷媒溝9が形成してあり、該冷媒溝9
には図示を省略した温調器との間で冷媒を移送するため
の冷媒循環用の冷媒配管10が接続されている。ウェハ
載置台6には図示していない整合器を介して高周波電源
23が接続され、同時に図示していない高周波遮断器を
介して直流電源22が接続されている。
【0016】さらにウェハ載置台6には、誘電体膜7を
貫通して冷却ガス34を供給するための冷却ガス導入路
24が形成してあり、該冷却ガス導入路24には冷却ガ
ス導入管11が接続されている。冷却ガス、例えばHe
ガスは、冷却ガス導入管11に設けられた流量制御器1
4を介して誘電体膜7の上に吸着保持されるウェハ8の
裏面に供給される。ウェハ8が配置される範囲の誘電体
膜7には、例えば図3に示すように冷却ガス34をウェ
ハ8裏面全域に供給し易くした冷却ガス溝30が設けて
ある。これによりウェハ8裏面の圧力は、ウェハ8裏面
の全域で均一になると共に、冷却ガス導入管11圧力と
ほぼ同圧となるようにしてある。冷却ガス導入管11に
は圧力計12が設けられ、図示されてない温度センサー
から読み取られたウェハ8の温度を監視しながら、冷却
ガス34の熱伝達率が適切な値となるよう圧力を調整す
る。
【0017】冷却ガス導入管11は、非通電時閉である
バルブa13の下流で分岐し、一方は冷却ガス導入路2
4と、一方は非通電時開放となるバルブb16を介して
真空処理室1に接続される。これにより、停電時排気ポ
ンプ21の作動が停止しても、冷却ガス導入管11内は
冷却ガス導入管よりも数百〜数千倍の容積の真空処理室
1に吸引され、真空処理室1と冷却ガス導入管11及び
冷却ガス導入路24は同圧力となる。
【0018】さらにウェハ載置台6には、図2で示すご
とく冷却ガス溝30に連通した単数又は複数個の冷却ガ
ス抜き穴33が設けられ、その出口部は通常(a)に示
すごとく、例えばソレノイドを用いたアクチェータ32
により蓋31が押し付けられ封止されている。停電時に
は(b)に示すごとくアクチェータ32が後退し、冷却
ガス溝30の冷却ガス34が真空処理室1内に吸引さ
れ、迅速にウェハ8裏面と真空処理室1内が同圧力とな
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、停電時においてもウェ
ハ裏面の冷却ガス圧力を真空処理室と迅速に同圧力とす
ることができるため、裏面の冷却ガスと真空処理室の差
圧によるウェハの浮き上がりを防止できる。よって必要
であったウェハ押えが不必要となり、低発塵でスループ
ットの高いプラズマ処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラズマ処理装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1のウェハ載置台の冷却ガス抜き穴近傍を示
す断面図である。(a)は通電時、(b)は非通電時を
示す。
【図3】図1のウェハ載置面の一例を示す平面図であ
る。
【図4】従来技術になるブラズマ処理装置を示す断面図
である。
【図5】図4のプラズマ処理装置より、ウェハ押えを取
り外した場合の停電時のウェハの挙動を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…真空処理室、2…ベルジャ、3…マグネトロン、4
…導波管、5…ソレノイドコイル、6…ウェハ載置台、
7…誘電体膜、8…ウェハ、9…冷媒溝、10…冷媒配
管、11…冷却ガス導入管、12…圧力計、13…バル
ブa、14…流量制御器、15…冷却ガス排気管、16
…バルブb、17…排気管、18…仕切弁、19…コン
ダクタンス調整弁、20…配管、21…排気ポンプ、2
2…直流電源、23…高周波電源、24…冷却ガス導入
路、30…冷却ガス溝、31…蓋、32…アクチェー
タ、33…冷却ガス抜き穴、34…冷却ガス。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の圧力に減圧排気された真空処理室内
    に処理ガスを供給して処理ガスのプラズマを発生させ、
    プラズマに対向して配置した試料を処理するプラズマ処
    理装置において、試料と試料載置台間に満たされる伝熱
    媒体の導入管を上記真空処理室と連通させたことを特徴
    とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のプラズマ処理装置におい
    て、上記伝熱媒体の導入管路に非通電時開放とするバル
    ブを配したことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のプラズマ処理装置におい
    て、上記試料と試料載置台間を真空処理室と連通させた
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載のプラズマ処理装置におい
    て、上記試料と試料載置台の真空処理室への連通部は、
    非通電時開放され、通電時閉塞されることを特徴とする
    プラズマ処理装置。
JP4311630A 1992-11-20 1992-11-20 プラズマ処理装置 Pending JPH06158361A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311630A JPH06158361A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 プラズマ処理装置
US08/154,078 US5458687A (en) 1992-11-20 1993-11-18 Method of and apparatus for securing and cooling/heating a wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311630A JPH06158361A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 プラズマ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5881696A Division JP3178332B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 プラズマ処理装置の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158361A true JPH06158361A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18019579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4311630A Pending JPH06158361A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 プラズマ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5458687A (ja)
JP (1) JPH06158361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08111398A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Fujitsu Ltd ドライエッチング方法
JP2000349142A (ja) * 1999-04-19 2000-12-15 Applied Materials Inc 半導体ウェハ処理システムのための裏面ガス送出装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424097A (en) * 1993-09-30 1995-06-13 Specialty Coating Systems, Inc. Continuous vapor deposition apparatus
US5791895A (en) * 1994-02-17 1998-08-11 Novellus Systems, Inc. Apparatus for thermal treatment of thin film wafer
AU6962196A (en) * 1995-09-01 1997-03-27 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. Wafer support system
US6113702A (en) 1995-09-01 2000-09-05 Asm America, Inc. Wafer support system
US5879808A (en) * 1995-10-27 1999-03-09 Alpha Metals, Inc. Parylene polymer layers
US5709753A (en) * 1995-10-27 1998-01-20 Specialty Coating Sysetms, Inc. Parylene deposition apparatus including a heated and cooled dimer crucible
US6033478A (en) * 1996-11-05 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Wafer support with improved temperature control
US5748435A (en) * 1996-12-30 1998-05-05 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling backside gas pressure beneath a semiconductor wafer
US5806319A (en) * 1997-03-13 1998-09-15 Wary; John Method and apparatus for cryogenically cooling a deposition chamber
US6051276A (en) * 1997-03-14 2000-04-18 Alpha Metals, Inc. Internally heated pyrolysis zone
US5841005A (en) * 1997-03-14 1998-11-24 Dolbier, Jr.; William R. Parylene AF4 synthesis
JPH10284360A (ja) 1997-04-02 1998-10-23 Hitachi Ltd 基板温度制御装置及び方法
US6284677B1 (en) * 1997-04-18 2001-09-04 United Semiconductor Corp. Method of forming fluorosilicate glass (FSG) layers with moisture-resistant capability
US6177023B1 (en) 1997-07-11 2001-01-23 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for electrostatically maintaining substrate flatness
US5937541A (en) * 1997-09-15 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor wafer temperature measurement and control thereof using gas temperature measurement
JPH11193468A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Shimadzu Corp 薄膜形成装置
JP3507331B2 (ja) * 1998-05-20 2004-03-15 松下電器産業株式会社 基板温度制御方法及び装置
EP1142001B1 (en) 1998-11-20 2007-10-03 Steag RTP Systems, Inc. Fast heating and cooling apparatus for semiconductor wafers
NL1011487C2 (nl) * 1999-03-08 2000-09-18 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze en inrichting voor het roteren van een wafer.
US6373679B1 (en) 1999-07-02 2002-04-16 Cypress Semiconductor Corp. Electrostatic or mechanical chuck assembly conferring improved temperature uniformity onto workpieces held thereby, workpiece processing technology and/or apparatus containing the same, and method(s) for holding and/or processing a workpiece with the same
US6406545B2 (en) 1999-07-27 2002-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor workpiece processing apparatus and method
KR100307825B1 (ko) * 1999-10-23 2001-11-02 윤종용 웨이퍼 예비정렬 스테이지에 사용되는 웨이퍼 온도 제어장치
US6475917B1 (en) * 1999-10-28 2002-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to reduce the metal TiN ARC damage in etching back process
JP5000842B2 (ja) * 2001-03-02 2012-08-15 東京エレクトロン株式会社 サセプタの駆動温度制御のための方法並びに装置
US20030168174A1 (en) 2002-03-08 2003-09-11 Foree Michael Todd Gas cushion susceptor system
US6908512B2 (en) * 2002-09-20 2005-06-21 Blue29, Llc Temperature-controlled substrate holder for processing in fluids
US20050067147A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-31 Thayer John Gilbert Loop thermosyphon for cooling semiconductors during burn-in testing
US7013956B2 (en) 2003-09-02 2006-03-21 Thermal Corp. Heat pipe evaporator with porous valve
US7129731B2 (en) * 2003-09-02 2006-10-31 Thermal Corp. Heat pipe with chilled liquid condenser system for burn-in testing
US20050067146A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-31 Thayer John Gilbert Two phase cooling system method for burn-in testing
US6883250B1 (en) * 2003-11-04 2005-04-26 Asm America, Inc. Non-contact cool-down station for wafers
US7993366B2 (en) * 2004-05-27 2011-08-09 Cardiva Medical, Inc. Self-tensioning vascular occlusion device and method for its use
CN100394542C (zh) * 2005-12-02 2008-06-11 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种气体温度可控的等离子体刻蚀装置
JP4939850B2 (ja) * 2006-06-16 2012-05-30 株式会社東芝 基板処理方法
CN100590236C (zh) * 2006-12-28 2010-02-17 中国科学院半导体研究所 一种生长氧化锌薄膜的装置及方法
US8092606B2 (en) 2007-12-18 2012-01-10 Asm Genitech Korea Ltd. Deposition apparatus
US10916452B2 (en) * 2018-12-04 2021-02-09 Nanya Technology Corporation Wafer drying equipment and method thereof
CN110512191B (zh) * 2019-07-12 2021-05-14 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 确定mpcvd装置用托盘结构的工装和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184188A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Veeco Instruments Inc. Substrate clamping technique in IC fabrication processes
US4457359A (en) * 1982-05-25 1984-07-03 Varian Associates, Inc. Apparatus for gas-assisted, solid-to-solid thermal transfer with a semiconductor wafer
JPS6060060A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 株式会社日立製作所 鉄道車両の扉開閉装置
US4527620A (en) * 1984-05-02 1985-07-09 Varian Associates, Inc. Apparatus for controlling thermal transfer in a cyclic vacuum processing system
JPS6372877A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
US4911812A (en) * 1987-10-21 1990-03-27 Hitachi, Ltd. Plasma treating method and apparatus therefor
DE3943478C2 (de) * 1989-05-08 1995-11-16 Philips Electronics Nv Werkstückträger für ein scheibenförmiges Werkstück, sowie Vakuumbehandlungsanlage
JPH04196528A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Toshiba Corp マグネトロンエッチング装置
JP3044824B2 (ja) * 1991-04-27 2000-05-22 ソニー株式会社 ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
US5213349A (en) * 1991-12-18 1993-05-25 Elliott Joe C Electrostatic chuck
US5368685A (en) * 1992-03-24 1994-11-29 Hitachi, Ltd. Dry etching apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08111398A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Fujitsu Ltd ドライエッチング方法
JP2000349142A (ja) * 1999-04-19 2000-12-15 Applied Materials Inc 半導体ウェハ処理システムのための裏面ガス送出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5458687A (en) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158361A (ja) プラズマ処理装置
KR910002451B1 (ko) 온도제어가능 진공처리장치
US5746928A (en) Process for cleaning an electrostatic chuck of a plasma etching apparatus
EP0467390B1 (en) Support table for plate-like body and processing apparatus using the table
KR100613198B1 (ko) 플라즈마 처리 장치, 포커스 링 및 서셉터
US8419859B2 (en) Method of cleaning plasma-treating apparatus, plasma-treating apparatus where the cleaning method is practiced, and memory medium memorizing program executing the cleaning method
JP3507331B2 (ja) 基板温度制御方法及び装置
JP2512783B2 (ja) プラズマエッチング方法及び装置
JP2000299288A (ja) プラズマ処理装置
JPH09326385A (ja) 基板冷却方法
JPH01251735A (ja) 静電チャック装置
JPH07130830A (ja) 半導体製造装置
JPH01200625A (ja) 半導体ウェーハ処理装置
JP3422292B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH08293486A (ja) 真空処理方法及び装置
JP3178332B2 (ja) プラズマ処理装置の運転方法
JP4602528B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0269956A (ja) 静電チャック方法及び静電チャック装置
JP3045259B2 (ja) プラズマ装置
JPH10303185A (ja) エッチング装置及びエッチング方法
JP2630118B2 (ja) 真空処理方法及び装置
JP2574899B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP2985761B2 (ja) 試料処理方法
JP3238137B2 (ja) プラズマ処理室のクリーニング方法
JP2000164563A (ja) プラズマ処理装置