JP3626644B2 - 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法 - Google Patents

光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3626644B2
JP3626644B2 JP27721299A JP27721299A JP3626644B2 JP 3626644 B2 JP3626644 B2 JP 3626644B2 JP 27721299 A JP27721299 A JP 27721299A JP 27721299 A JP27721299 A JP 27721299A JP 3626644 B2 JP3626644 B2 JP 3626644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle motor
height
inclination
chassis
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27721299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001101778A (ja
Inventor
朝之 松村
嘉彦 山田
泰秀 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP27721299A priority Critical patent/JP3626644B2/ja
Priority to GB0022475A priority patent/GB2356968B/en
Priority to US09/665,505 priority patent/US6792614B1/en
Priority to DE10048159A priority patent/DE10048159A1/de
Priority to CNB001317105A priority patent/CN1264165C/zh
Publication of JP2001101778A publication Critical patent/JP2001101778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626644B2 publication Critical patent/JP3626644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報の記録や再生を行うことができる光ディスク装置およびその光ディスク装置におけるスピンドルモータの取付方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、光ディスクを記録媒体として光ピックアップにより読取り再生する光ディスク装置において、小型化、高性能化が進んでおり、携帯用の光ディスク装置としてミニディスク(MD)を用いた携帯用MDプレーヤーが一般的に普及している。
以下、従来の光ディスク装置について、特開平11−96747号公報に開示された携帯用MDプレーヤーを一例として説明する。
【0003】
図11は特開平11−96747号公報に開示された従来の携帯用MDプレーヤーの断面図である。図11において、携帯用MDプレーヤーは開閉可能な上蓋101aとその上蓋101aを回動可能に保持する下ケースにより外装ケース101が構成されている。図11において、(a)は上蓋101aの開放された状態を示しており、(b)は上蓋101aが下ケース101bに閉じられた状態を示している。
【0004】
図11の(a)に示すように、上蓋101aを開放した状態で光ディスク100を収納したミニディスクケース(以下MDケースと記す)102が装着される。光ディスク100には音楽情報等の各種情報が記録されている。下ケース101bのほぼ中央には、スピンドルモータ103が配置されており、スピンドルモータ103の上部にはMDケース102内の光ディスク100を載置させて回転させるターンテーブル104が設けられている。
【0005】
また、下ケース101bの内部には、MDケース102内の光ディスク100の情報を読み取る光ピックアップ105と、その光ピックアップ105を光ディスク100の直径方向へ移動させるための送り機構106が設けられている。符号107はその送り機構106の一部である送りシャフトであり、この送りシャフト107は送り機構106におけるシャーシ(図示なし)に回転可能に支持されている。送りシャフト107を回転させることにより、この送りシャフト107に螺合した光ピックアップ105が光ディスクの直径方向へ移動するよう構成されている。
また、下ケース101bの内部において、送り機構106の下部には、MDケース102内の光ディスク100を再生するのに必要な電気部品、および電気回路が配設されている。
【0006】
上記のように構成された、従来の携帯用MDプレーヤーにおいて、光ピックアップ105が光ディスク100の情報を確実に読み込むためには、光ピックアップ105と光ディスク100との相対距離を許容範囲内に設定する必要がある。すなわち、光ディスク100の記録面が光ピックアップ105の移動軸に対して所定(規格値)の範囲内の傾き(チルト)に設定する必要がある。なぜなら、上記の相対距離が一定ではなく、光ピックアップ105のレンズの焦点距離と記録面との位置が合わなければ、光ディスク100の情報を正しく読み込むことができないためである。また、光ディスク100の記録面が光ピックアップ105の移動軸に対して平行ではなく傾いている場合、光ピックアップ105のレンズから発光されたレーザ光がディスク100に反射されて元のレンズに帰還せず、光ディスク100の情報を正確に読み取ることが不可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように構成された従来の光ディスク装置において、スピンドルモータ103のターンテーブル104上に装着される光ディスク100が、光ピックアップ105の移動軸に対して平行ではなく傾いており、その傾きが許容範囲内でない場合には、光ディスク100に記録されている情報は光ピックアップ105により正確に読み込むことが不可能になる。このため、従来の光ディスク装置の組立時において、光ディスクが配置されるターンテーブル104や光ピックアップ105の送り機構106は、精度高く組み立てる必要があった。
【0008】
図12は従来の光ディスク装置におけるターンテーブル104上の光ディスク100と光ピックアップ105との関係を示す部分断面図である。図12に示した例は、スピンドルモータ103を固着したブラケット103aがシャーシ108に対して傾いて取り付けられており、結果としてターンテーブル104が光ピックアップ105の移動軸に対して大きく傾いて組み立てられている場合である。図12に示すように、例えば、シャーシ108に取り付けられたスピンドルモータ103のディスク載置面104aが光ピックアップ105の移動軸に対してその移動方向において角度αだけ傾いたとき、光ピックアップ105のレンズ105aと回転する光ディスク100の記録面との間の相対距離(A)が大きく変化し、所定の許容範囲(規格値)を大きく超えるという問題があった。即ち、角度αは、スピンドルモータ103の回転中心軸と光るピックアップ105の移動軸と直交する軸との間の角度である。この結果、光ピックアップ105からのレーザー光の焦点距離が光ディスクの記録面に合わなくなり、光ディスク100の情報が読み取れなくなっていた。
【0009】
また、スピンドルモータ103の回転軸の傾きや光ディスク100の記録面に対する高さのばらつきは、スピンドルモータ103が小型になるほど相対的に大きくなる。このため、スピンドルモータ103の傾きと高さのばらつきを小さくするためは、スピンドルモータ103における各構成部品の加工精度を高めたり、構成部品の出来上がり寸法を測定して所定の範囲内のものを選別して使用する必要があった。例えば、スピンドルモータ103の傾きに関する具体的な数値を示すと、MDプレーヤにおいては、±約0.1度以内(全方向で)という非常に狭い許容範囲しかなかった。このため、従来の携帯用MDプレーヤーにおけるスピンドルモータ103は生産性が悪く、携帯用MDプレーヤーのコストアップにつながっていた。
【0010】
本発明は、上記の問題を解決することを課題として、スピンドルモータの取付位置がシャーシに対して傾いており、そのためターンテーブルのディスク配置面が光ピックアップの移動軸に対して傾き、かつディスク載置面の高さがばらついたものであっても、光ピックアップのレンズと光ディスクの記録面との間の相対距離を補正して、装着される光ディスクの傾きを所定の範囲内とする光ディスク装置に用いるスピンドルモータの取付方法を提供することを目的としてなされたものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る光ディスク装置のスピンドルモータ取付方法は、
情報が記録されたディスクから情報を読み取る読み取り手段と、
前記読み取り手段を前記ディスクの記録面に平行に移送するための移動軸を有する移送手段と、
前記ディスクをディスク載置面に載置して回転させるターンテーブルを有し、ブラケット面を有するブラケットが固着されたスピンドルモータと、
前記移送手段が固定されて前記読み取り手段を移動可能に保持し、前記ブラケットを支持するための規格値未満の高さを有する複数のスピンドルモータ支持部と前記移送手段を支持するための複数の移送手段支持部を有するシャーシと、
前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着されたスペーサとを具備する光ディスク装置の組立工程において、
前記スピンドルモータが固着された前記ブラケット面から前記ディスク載置面までの前記スピンドルモータの回転軸中心における高さと、前記ブラケット面に対する前記ディスク載置面における前記読み取り手段の移送方向と平行な方向の第1の傾きと、前記移動軸と直交する方向と平行な方向の第2の傾きとを計測する第1の工程、
前記シャーシの予め特定した基準面に対する前記スピンドルモータ支持部のそれぞれの先端の高さを計測する第2の工程、
前記シャーシの予め特定した基準面に対する移送手段支持部の支持位置の高さを計測する第3の工程、
前記第1の工程において計測された前記ディスク載置面の高さと第1の傾きと第2の傾きのデータと、前記第2の工程における前記スピンドルモータ支持部の先端の高さのデータと、第3の工程における前記移送手段支持部の支持位置の高さのデータとにより、予め準備された数種類の厚みを有する各スペーサを前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着して組立てた場合における前記シャーシの基準面に対するディスク載置面の高さと、前記第1の傾きと、前記第2の傾きとを演算する第4の工程、
前記第4の工程において数種類の厚みを有する各スペーサが挿入装着された場合を演算したディスク載置面の前記第1の傾きと前記第2の傾きとを示すデータから、前記移送手段の移動軸に対して所定の値の範囲内の傾きを示すディスク載置面となるスペーサを選択する第5の工程、
前記第5の工程において選択されたスペーサが挿入装着された場合における前記シャーシの基準面に対するディスク載置面の高さが所定の規格値に最も近い値を示すスペーサを選定する第6の工程、
前記第6の工程において選定されたスペーサを前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着して、前記スピンドルモータと前記シャーシと前記移送手段と前記読み取り手段とを組立固定し、前記読取り手段と前記ターンテーブルに載置されたディスクの記録面との相対距離が所定の値となるよう組み立てる第7の工程、を有する。
上記のように組み立てられた光ディスク装置は、スピンドルモータのディスク載置面の傾きのデータや、シャーシの各スピンドルモータ支持部の高さのデータの他に、シャーシにおける移送手段の支持部の高さのデータを用いているので、移送手段の支持部により形成される面の傾きや高さに基準面に対してバラツキがあっても、ターンテーブルに載置されたディスクと読み取り手段との傾きと高さを所定の高さに正確に補正されており、信頼性の高い光ディスク装置となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
≪実施の形態1≫
以下、本発明に係る光ディスク装置の好ましい実施の形態を実施の形態1として添付の図面を用いて説明する。図1は本発明に係る光ディスク装置の実施の形態1における主要な構成部分を上面から見た分解斜視図である。図2は図1の実施の形態1におけるシャーシ、スピンドルモータ、光ピックアップ及びその送り機構等を下面から見た分解斜視図である。図3は図2の構成部品を組み立てた状態を示す斜視図である。
【0017】
実施の形態1の光ディスク装置は携帯用ミニディスクプレーヤー(以下、MDプレーヤーと略称)であり、図1〜図3にはMDプレーヤーにおける主要な構成要素、即ちシャーシ1、スピンドルモータ3、光ピックアップ5、送り機構6等を示している。実施の形態1のMDプレーヤーは、前述の図11に示したMDプレーヤーと同様に、開閉可能な上蓋とその上蓋を回動可能に保持する下ケースにより外装ケースが構成されている。図1〜図3に示したMDプレーヤーの構成部品は、上記の外装ケース内部に配置されている。
【0018】
図1に示すように、シャーシ1のほぼ中央には、スピンドルモータ3が配置されており、スピンドルモータ3の上部にはミニディスクケース(MDケース)内の光ディスクが載置されて回転するターンテーブル4が設けられている。光ディスクには音楽情報等の各種情報が記録されており、その情報は光ピックアップ5により読み出されるよう構成されている。
【0019】
MDケース内の光ディスクの情報を読み取る光ピックアップ5は、レンズ5aを有し、送り機構6により光ディスクの直径方向へ移動されるよう構成されている。送り機構6は送りシャフト7を有し、この送りシャフト7に光ピックアップ5が螺合している。送りシャフト7はシャーシ1に対して回転可能に支持されており、送りシャフト7を回転させることにより、この送りシャフト7に螺合した光ピックアップ5が光ディスクの直径方向へ移動するよう構成されている。
【0020】
図1〜図3に示すように、合成樹脂で形成されたシャーシ1にはスピンドルモータ3が取り付けられる位置に3つのスピンドルモータ支持部2a,2b,2cが一体成形により設けられている。これらのスピンドルモータ支持部2a,2b,2cのシャーシ1の裏面からの高さは、所定の高さ(規格値)よりわずかに低く設定されている。スピンドルモータ支持部2a,2b,2cには、所望の厚みを有するスペーサ8a,8b,8cを介してスピンドルモータ3のブラケット9に取り付けられる。
【0021】
上記のように、実施の形態1の光ディスク装置において、スピンドルモータ3は所望の厚みを有するスペーサ8a,8b,8cを介してシャーシに形成されたスピンドルモータ支持部2a,2b,2cに取り付けられる。
これらのスペーサ8a,8b,8cはスピンドルモータ支持部2a,2b,2cとブラケット9との間に挿入され、ブラケット9の下側より止めビス10をスピンドルモータ支持部2a,2b,2cにネジ締めして固定される。このように、止めビス10をスピンドルモータ支持部2a,2b,2cにネジ締めすることにより、スピンドルモータ3はシャーシ1に確実に支持固定されている。
【0022】
実施の形態1の光ディスク装置において用いられるスピンドルモータ3は、ブラケット9に対するターンテーブル4の傾きが大きいものであっても、それぞれが所望の厚みを有するスペーサ8a,8b,8cを用いることにより、ディスク載置面4aと光ピックアップ5の移動軸は平行になるよう補正される。
【0023】
次に、実施の形態1の光ディスク装置において用いられる各スペーサ8a,8b,8cの厚みの演算方法、及びスペーサ8a,8b,8cの選出方法について詳細に説明する。
光ディスク装置のアセンブリラインにおいて、組み立てられたスピンドルモータ3は、計測工程で各計測ポイントにおける基準面からの位置が測定される。例えば、スピンドルモータ3におけるブラケット9の取り付け面に対するターンテーブル4の傾きと高さが計測される。これらの計測データは、次のアセンブリラインであるスピンドルモータ3とシャーシ1との組み込み工程へオンラインで連絡される。
【0024】
以下、組み込み構成へ連絡される計測データについて説明する。
図1において、矢印Xで示す方向をX軸の(+)方向とし、矢印Yで示す方向をY軸の正方向(+)とし、矢印Zで示す方向をZ軸の(+)方向とする。このようにX軸、Y軸、Z軸が設定されたX−Y−Z座標において、例えば、ターンテーブル4のディスク載置面4aの計測された傾きは、X軸からディスク載置面4aへの垂線と交わる線分とX軸の正方向(+)となす角度(Xa)の情報と、かつY軸からディスク載置面4aへの垂線と交わる線分とY軸の正方向(+)となす角度(Ya)の情報を計測データとしている。また、スピンドルモータ3のブランケット9におけるモータが接触するブラケット面9dからディスク載置面4aまでの高さにおいて、スピンドルモータ3の軸中心(Z軸)における予め決められた規格値(Ho)との差(+H)を計測データとしている。
【0025】
また、スピンドルモータ支持部2a、2b,2cを有するシャーシ1において、前述と同様に、X軸、Y軸及びZ軸を用いてX−Y−Z座標とし、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの各先端位置を示し、それぞれ(0,0,D)、(B1,B2,D)、(C1,C2,D)であったと仮定する。即ち、スピンドルモータ支持部2aの位置が。X−Y座標の中心(0,0)の位置であり、その高さがDである。但し、高さDは、予め決められた規格値に対して−(マイナス)Dmmであったことを示す。ここで、規格値(Ho)とは、基準となる光ディスク装置のスピンドルモータ組立品におけるそれぞれの適正寸法を規格値としたものである。すなわち、規格値(Ho)とは、ブラケット9のブラケット面9dに対してターンテーブル4のディスク載置面4aが傾いておらず、且つ、ブラケット9がシャーシ1に取付けられたときにターンテーブル4のディスク載置面4aの高さが光ディスク100の情報を光ピックアップ5により確実に読みとれる高さに組み立てられたときの光ディスク装置における各寸法を云う。なお、上記の規格値(Ho)、差(H)及び高さ(D)の関係は、後述する図5を参照。
【0026】
実施の形態1の光ディスク装置において、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの各先端位置の全ての高さは、規格値(Ho)に対して同じように−(マイナス)Dmmに形成されているため、ターンテーブル4のディスク載置面4aの傾きと高さのみを考慮してスペーサ8a,8b,8cの厚みが演算される。その演算結果に基づく厚みを有するスペーサ8a,8b,8cが各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cに取り付けられる。実施の形態1においては、所望の厚みを有するスペーサ8a,8b,8cをブラケット9と各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に挿入することにより、ディスク載置面4aの傾きと高さ調整できるよう各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さは規格値(Ho)に対して小さく設定されている。
【0027】
次に、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cとブラケット9との間に挿入される各スペーサ8a,8b,8cの厚みの算出方法について説明する。ここで、各スペーサ8a,8b,8cのそれぞれの厚みをS1,S2,S3とする。また、前述のように、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cのX−Y−Z座標における各位置は、それぞれ(0,0,D)、(B1,B2,D)、(C1,C2,D)とする。
各々のスペーサ8a,8b,8cをスピンドルモータ3のブラケット面9aとスピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に介在させた時の傾きは以下の式で導かれる。ここで、X方向の傾きをK1とし、Y方向の傾きをK2とする。
【0028】
K1=tan−1(1/Z) ・・・ (1)
【0029】
K2=tan−1(Z/W) ・・・ (2)
【0030】
上記式(1)及び式(2)におけるZとWは、スピンドルモータ3がシャーシ1にスペーサa,b,cを介して取り込まれた場合、シャーシ1における予め特定した基準面に対するディスク載置面4aの傾きを示す係数であり、X軸に関する傾きを1とし、Y軸に関する傾きをWとし、Z軸に関する傾きZとしている。
【0031】
この傾いたディスク載置面4aを表す方程式は、実施の形態1の場合、以下の式(3)で示される。
【0032】
(x−B1)+W(y−B2)+Z(z−D−S2)=0 ・・・ (3)
【0033】
上記式(3)において、x,y,zはX−Y−Z座標の各軸における変数である。
実施の形態1において、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cにスペーサ8a,8b,8cを介してブラケット9を取り付けた時のブラケット面9aにおける取付孔9a,9b,9cの各中心位置の座標は、(0,0,D+S1)、(B1,B2,D+S2)、(C1,C2,D+S3)である。そこで、上記式(3)における変数(x,y,z)に取付孔9a,9b,9cの中心位置の座標を挿入して、WとZを求めると、下記式(4)及び(5)となる。
【0034】
Figure 0003626644
【0035】
W=(Z×((D+S1)−(D+S2))−B1)/B2・・・ (5)
【0036】
そして、求められたZとWにより式(1)と式(2)のK1とK2とを算出する。このように、上記の演算式で求めた組み込み後のターンテーブル4のディスク載置面4aにおけるX方向の傾きK1(式(1))と、Y方向の傾きK2(式(2))を算出して、可能な限り小さいものが選択される。
従って、これらの傾きK1,K2に対して、前述のスピンドルモータ3単体におけるターンテーブル4のディスク載置面4aにおけるX方向の傾きXaと、Y方向の傾きYaとのそれぞれの差、即ちΔx=Xa−K1、Δy=Ya−K2がそのとき組み立てられたスピンドルモータ3におけるターンテーブル4の傾きに対する補正量を示す。即ち、ΔxとΔyは、該当シャーシ1に所望の厚みを有するスペーサa,b,cを挿入した後のターンテーブル4のディスク載置面4aの傾き補正量を示す。このように、組み立てた後のターンテーブル4のディスク載置面4aにおけるX方向の傾きK1とY方向の傾きK2が零に近いものが選択され、組み込まれたスピンドルモータ組立品におけるディスク載置面4aが該当スピンドルモータ3の適正傾きのディスク載置面4aとなる。
【0037】
上記のように適正傾きに補正されたディスク載置面4aに関し、次にその高さ(H)を規格値(Ho)になるよう各スペーサ8a,8b,8cの厚みが選定される。
ディスク載置面4aの高さ(H)、即ちZ軸方向の位置については、各スペーサ8a,8b,8cの厚みの平均と、スピンドルモータ3の組立後におけるディスク載置面4aのシャーシ1の基準面に対する傾きを用いて選定される。
ターンテーブル4のディスク載置面4aの高さを規格値(Ho)との差で表し、その高さをHtとすると、高さHtは次の式(6)で導かれる。
【0038】
Ht=((S1+S2+S3)/3−D+△H)+H ・・・(6)
【0039】
式(6)において、△Hはディスク載置面4aの傾きにより補正した高さである。
【0040】
次に、実施の形態1における光ディスク装置のスピンドルモータの組立についてその具体例を用いて説明する。
例えば、次のようなスピンドルモータ3とシャーシ1に関するデータの場合について説明する。スピンドルモータ3は、Xa=0.05(度),Ya=0.2(度)の傾きを有し、H=0.04(mm)の高さを持つ。また、シャーシ1におけるスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの各先端位置の座標は(0,0,D)、(B1,B2,D)、(C1,C2,D)であり、それぞれの数値が、B1=2.5(mm),B2=21.0(mm),D=−0.11(mm),C1=10.1(mm),C2=13.3(mm)である。
【0041】
上記のようなスピンドルモータ3をシャーシ1に組み込む場合に、0.0(mm),0.05(mm),0.075(mm),0.1(mm),0.125(mm),0.15(mm)の各種厚みを有するスペーサS1,S2,S3を挿入した場合について演算する。
下記表1及び表2は、その演算結果を表に示したものであり、上記各数値を前述の式(1)〜(5)に代入して、そのときのディスク載置面4aの傾き及び高さを示している。
【0042】
【表1】
Figure 0003626644
【0043】
【表2】
Figure 0003626644
【0044】
表1において、例えばスペーサ8aの厚み=0(表1において、0とはスペーサを入れなかったときを示す)、スペーサ8bの厚み=0、及びスペーサ8cの厚み=0のときには、適正ディスク載置面に対するX方向の傾きの差は0.05度、Y方向の傾きの差は0.2度、高さは0.07mmであることを表している。高さが0.07mmである理由は、スピンドルモータ3におけるディスク載置面4aの高さがH=0.04(mm)であり、シャーシ1におけるスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さがD=−0.11(mm)であるため、それぞれ値を加算して0.07mmが求められる。
表2と表3のX方向とY方向の傾きをグラフにしたものが図4であり、図4はスペーサ8a,8b,8cを挿入して補正された時の分布図を示している。
【0045】
次に、表1、表2、及び図4を用いて、ディスク載置面4aの傾きが最も小さくなり、高さも規格値(Ho)にほぼ等しくなる適正な厚みを有するスペーサ8a,8b,8cの組み合わせ選定方法について説明する。
図4の分布図において、X方向とY方向の傾きが“0,0”に近い組み合わせは、P点であり、その値はX=0.009,Y=−0.030である。そして、この傾きに補正できるスペーサ8a,8b,8cの組み合わせは、表1及び表2において、(0.1,0.075,0.05)、(0.125,0.1,0.075)、(0.15,0.125,0.1)の3つがある。そして、その中で、高さが最も“0”に近い組み合わせは、(0.1,0.075,0.05)でその高さの値は−0.012mmであることがわかる。
また、図4において、“×”印で示すQ点はスピンドルモータ3単体におけるディスク載置面4aの傾きを表している。図に示すように、前述のように適正なスペーサ(0.1,0.075,0.05)を選定することにより、Q点の傾きがP点まで補正できることが理解できる。
【0046】
スピンドルモータ3とシャーシ1との組立後におけるディスク載置面4aの全体の傾きは以下の計算式で求められる。
スピンドルモータ3単体におけるディスク載置面4aの全体の傾き(M1)は、下記式(7)で求められる。
【0047】
M1=√[(0.2)+(0.05)]=0.206 ・・・(7)
【0048】
上記スピンドルモータ3をシャーシ1にスペーサ8a,8b,8cを用いて組立て補正後の全体の傾き(M2)は、下記式(8)で求められる。
【0049】
M2=√[(0.009)+(−0.030)]=0.031 ・・・(8)
【0050】
以上のように、実施の形態1における組立て補正後の全体の傾き(M2)は、0.031であり、目標値である規格値(Ho)は0.1以下であるため、この組立品は目標値に入っている。
また、実施の形態1における高さの規格値(目標値)は、組立後で ±0.05mm以下である。前述のようにこの組立品の高さは−0.012mmであるため、十分規格値内に入っている。
【0051】
以上のように、実施の形態1における選定方法により、適正なスペーサ8a,8b,8cを各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cとスピンドルモータ3のブラケット9との間に介在させて、組立支持固定することにより、スピンドルモータ組立品のディスク載置面4aにおける傾きと高さを補正することができる。
図5のスピンドルモータ組立品の断面図に示すように、選定されたスペーサ8a,8b,8c(8cは図5では省略)を装着することにより、各スペーサ8a,8b,8cの厚みがディスク載置面4aの傾きと高さを高精度に補正している。この結果として、光ディスク100の記録面は光ピックアップ5の移動軸と平行となり、光ピックアップ5のレンズ5aと光ディスク100の記録面との相対距離(L0)は、常に適正な値でほぼ一定に設定される。
【0052】
次に、上記のように構成された実施の形態1の光ディスク装置における動作について説明する。
前述のように実施の形態1における光ピックアップ5のレンズ5aと光ディスク100の記録面との相対距離(L0)、及び光ディスク100の傾き(チルト)は、所定の範囲内に設定されているため、組み立てられた光ディスク装置における光ピックアップ5のレンズ5aは、光ディスク100の記録面に対して平行に移動して、光ディスク100に記録された所望の情報を読み込むことができる。もし、光ピックアップ5のレンズ5aと光ディスク100の記録面との相対距離(L0)が一定ではなく、光ピックアップ5のレンズ5aの焦点距離が光ディスク100の記録面の位置に合わなければ、光ディスク100の情報を正しく読み込むことはできない。また、光ディスク100の記録面が光ピックアップ5の移動軸に対して傾いている場合、光ピックアップ5のレンズ5aから発光されたレーザ光が光ディスク100に反射されてレンズ5aに帰還せず、光ディスク100の情報を正確に読み取ることは不可能である。
【0053】
前述のように実施の形態1においては、光ピックアップ5のレンズ5aと光ディスク100の記録面との相対距離(L0)や、記録面の傾きを容易に、且つ確実に所定の範囲内に設定できるので、スピンドルモータ3のターンテーブル4上で回転している光ディスク100の情報を、光ピックアップ5のレンズ5aにより確実に読み込むことが可能になる。
【0054】
実施の形態1の光ディスク装置においては、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを規格値(Ho)よりわずかに低く設定し、スペーサ8a,8b,8cの挿入により高さ補正するよう構成した。しかし、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを逆に規格値(Ho)より僅かに長く設定しておき、演算結果であるスペーサa,b,cの厚みS1,S2,S3の値をマイナスの値にすることにより、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを研削(あるいは切削)して、ターンテーブル4のディスク載置面4aの傾きと高さを所定の範囲(規格値)内にすることも可能である。即ち、演算の結果であるスペーサの厚みの量(マイナス)だけ、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを研削(あるいは切削)して所定の値まで短くする。このように、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを研削(あるいは切削)してディスク載置面4aの傾きと高さを補正しても、上記実施の形態1と同様な効果が得られる。
【0055】
また、本発明の光ディスク装置においては、シャーシ1におけるスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを、予め所定の高さ(規格値)付近に設定し、前述の演算結果において、スペーサの厚みがプラスの場合には、その厚みのスペーサを該当するスピンドルモータ支持部に取付ける。一方、演算結果において、スペーサの厚みがマイナスの場合には該当するスピンドルモータ支持部を研削(あるいは切削)して所望の高さに形成する。このように、演算結果に基づき、スペーサを選定するか、スピンドルモータ支持部を削るか、あるいは何もしないのかを選択して、光ディスク装置を組立てるように構成しても前述の実施の形態1と同様な効果が得られることは云うまでもない。
【0056】
≪実施の形態2≫
次に、本発明に係る実施の形態2における光ディスク装置について添付の図面を用いて説明する。図6は実施の形態2の光ディスク装置におけるシャーシとスピンドルモータ等の主要な構成を背面から見た斜視図である。
実施の形態2の光ディスク装置は、前述の実施の形態1の光ディスク装置と同じ構成であるが、スピンドルモータ3をシャーシ1に取り付けるときの傾き及び高さ補正のための演算方法が異なっている。このため、実施の形態2において、前述の実施の形態1の光ディスク装置におけるものと同じ構成、機能を有するものには同じ符号を付して、その説明は省略する。
【0057】
実施の形態2の光ディスク装置において、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを所定の高さ(規格値)より僅かに低く設定している。図6に示すように、スペーサ8a,8b,8cはスピンドルモータ3のブラケット9と各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に挿入されて取り付けられるよう構成されている。
実施の形態2の光ディスク装置のスピンドルモータ取付方法において、前述の実施の形態1と異なる点は、シャーシ1における各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さに関するデータI1,I2,I3を計測し、その計測データをディスク載置面4aの補正処理のための演算に用いている。
【0058】
実施の形態2において、スピンドルモータ単体におけるブラケット9に対するターンテーブル4の傾きと高さのデータ、及び各スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さに関するデータI1,I2,I3を用いて演算し、スペーサa,b,cの適切な厚みを選定している。
【0059】
次に、実施の形態2におけるスペーサa,b,cの適切な厚みを算出するための具体的な演算式について一例を取り上げて説明する。
図1に示した実施の形態1と同じように、例えば、ターンテーブル4のディスク載置面4aは、X軸からディスク載置面4aへの垂線と交わる線分とX軸の正方向(+)に角度Xaだけ傾いており、かつY軸からディスク載置面4aへの垂線と交わる線分とY軸の正方向(+)と角度Yaだけ傾いている場合について説明する。そして、スピンドルモータ3におけるブランケット9のブラケット面9dからターンテーブル4のディスク載置面4aまでの高さにおいて、スピンドルモータ3の軸中心における所望の規格値(Ho)に対して+Hの差を有している。
【0060】
また、実施の形態1と同様に、スピンドルモータ支持部2a、2b,2cを有するシャーシ1において、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの各位置のX−Y−Z座標を(0,0,D1)、(B1,B2,D2)、(C1,C2,D3)と仮定する。即ち、スピンドルモータ支持部2aの位置が。X−Y座標の中心(0,0)の位置であり、その高さがD1であることを示す。なお、高さD1、D2及びD3は所定の高さ(規格値=Jとすると)との差であり、以下の式(9)〜(11)により求められる。また、D1、D2及びD3はすべてマイナスである。
【0061】
D1=I1−J ・ ・ ・ (9)
【0062】
D2=I2−J ・ ・ ・ (10)
【0063】
D3=I3−J ・ ・ ・ (11)
【0064】
前述の実施の形態1と同様に、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cにそれぞれの厚みがS1,S2,S3であるスペーサ8a,8b,8cを取り付けたときの、ディスク載置面4aの傾きは、以下の式(12)及び(13)により導かれる。ここで、X方向の傾きをK1とし、Y方向の傾きをK2とする。
【0065】
K1=tan−1(1/Z1) ・・・ (12)
【0066】
K2=tan−1(W1/Z1) ・・・ (13)
【0067】
上記式(12)及び式(13)におけるZ1とW1は、スピンドルモータ3がシャーシ1にスペーサa,b,cを介して組み込まれた場合、シャーシ1における予め特定した基準面に対するディスク載置面4aの傾きを示す係数であり、X軸に関する傾きを1とし、Y軸に関する傾きをW1とし、Z軸に関する傾きZ1としている。
Z1及びW1は以下の式(14)及び式(15)で求められる。
【0068】
Figure 0003626644
【0069】
W1=(Z1×((D1+S1)−(D2+S2))−B1)/B2・・・ (15)
【0070】
そして、求められたZ1とW1とにより式(12)と式(13)を用いてK1とK2を算出する。このように、前述の実施の形態1と同様に、組み立てた後のターンテーブル4のディスク載置面4aにおけるX方向の傾きK1とY方向の傾きK2が零に近いものが選択される。このように選択されて組み立てられたディスク載置面4aが該当スピンドルモータ3の適正傾きのディスク載置面4aとなる。
上記のように適正傾きに補正されたディスク載置面4aに関し、次にその高さ(H)が規格値(Ho)になるよう各スペーサ8a,8b,8cの厚みが選定される。ディスク載置面4aの高さ(H)については、各スペーサ8a,8b,8cの厚みの平均と、スピンドルモータ3の組立後におけるディスク載置面4aのシャーシ1の基準面に対する傾きを用いて選定される。
【0071】
実施の形態2においては、シャーシ1の各々のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを計測して、その計測データを演算式に用いているので、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cに高さのばらつきがあっても、前述の実施の形態1よりも正確に補正することが可能となる。従って、実施の形態2の光ディスク装置において、スピンドルモータ3とシャーシ1に関して実際の傾きの値とほぼ等しい値を用いて演算するため、実施の形態2の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立品は、ディスク載置面4aが高精度に補正されて組み立てられている。
【0072】
実施の形態2の光ディスク装置においては、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを規格値(Ho)よりわずかに低く設定し、スペーサ8a,8b,8cの挿入により高さ補正するよう構成した。しかし、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを逆に規格値(Ho)より僅かに長く設定しておき、演算結果であるスペーサa,b,cの厚みS1,S2,S3の値をマイナスの値にすることにより、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを研削(あるいは切削)して、ターンテーブル4のディスク載置面4aの傾きと高さを所定の範囲(規格値)内に補正することも可能である。
【0073】
また、本発明の光ディスク装置においては、シャーシ1におけるスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの高さを、予め所定の高さ(規格値)付近に設定し、前述の演算結果から、スペーサの厚みがプラスの場合には、その厚みのスペーサを該当するスピンドルモータ支持部に取付ける。一方、演算結果において、スペーサの厚みがマイナスの場合には該当するスピンドルモータ支持部を研削(あるいは切削)して所望の高さに形成する。このように、演算結果に基づき、スペーサを選定するか、スピンドルモータ支持部を削るか、あるいは何もしないのかを選択して、光ディスク装置を組立てるように構成しても前述の実施の形態1と同様な効果が得られることは云うまでもない。
【0074】
≪実施の形態3≫
次に、本発明に係る実施の形態3における光ディスク装置について添付の図面を用いて説明する。図7は実施の形態3の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立品の縦断面図であり、図8はスピンドルモータ組立品の横断面図である。図9は実施の形態3におけるシャーシ1におけるスピンドルモータ支持部の位置を示す説明図である。
【0075】
実施の形態3の光ディスク装置は、前述の実施の形態1と同様の構成を有しているため、実施の形態1と同じ機能、構成を有するものには同じ符号を付してその説明は省略する。
図7は実施の形態3における光ピックアップ5、送り機構6、光ディスク100が載置されたターンテーブル4等を有するスピンドルモータ組立品の縦断面を示しており、図7における光ピックアップ5は送り機構6により紙面と直交する方向へ移動する。図8は図7に示したスピンドルモータ組立品の横断面を示しており、図8における光ピックアップ5は送り機構6により紙面と平行な方向へ移動する。
【0076】
図7に示すように、光ピックアップ5は送りシャフト7と螺合しており、光ピックアップ5における送りシャフト7と螺合する部分と反対側の位置で、レンズ5aを間にして反対側の端部にはガイド溝6aが形成されている。このガイド溝6aは、シャーシ1に形成されたガイド20に摺動可能に係合している。
図8に示すように、送りシャフト7の一方の端部近傍には他の部位より直径が太い突起部7aが形成されている。また、送りシャフト7の他方の端部には先端部7bが形成されている。この突起部7aは、シャーシ1に形成された支持部22と、この光ディスク装置における筐体であるカバー24とにより回転可能に保持されている。同様に、送りシャフト7の先端部7bはシャーシ1に形成された保持部21に回転可能に支持されている。
【0077】
実施の形態3の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立品は、上記のように構成されているため、光ピックアップ5のシャーシ1に対する傾きは、シャーシ1のガイド20と保持部21と支持部22における支持位置の各高さにより決定される。
そこで、実施の形態3においては、シャーシ1のガイド20と保持部21と支持部22における予め決められた測定位置(支持位置)の高さを測定し、そのデータを用いることにより、精度の高いスピンドルモータ組立品を有する光ディスク装置を提供するものである。
【0078】
以下、図9を用いて実施の形態3におけるシャーシ1に対するスピンドルモータの取付方法について説明する。
図9に示した斜視図は、実施の形態3におけるシャーシ1の測定位置を示す。図7及び図8で示したシャーシ1におけるガイド20、保持部21、支持部22による支持位置(測定値)は、図9においてのQ1(ガイド20)、Q2(保持部21)、Q3(支持部22)で示す位置に相当する。これらの位置を、X−Y−Z座標で表し、Q1(0,0,T4),Q2(X3,Y3,T3)、Q3(X5,Y5,T5)と仮定する。即ち、Q1で示すガイド20の支持位置をX−Y座標の原点(0,0)とする。
【0079】
また、図9に示すように、スピンドルモータ3を支持するためのシャーシ1におけるスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの先端位置を測定し、その位置を座標で表す。例えば、スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの先端位置の座標を、Q4(X6,Y6,T6)、Q5(X7,Y7,T7)、Q6(X8,Y8,T8)とする。
ここで、シャーシ1に支持された光ピックアップ5の移動軸を含みディスク載置面と平行な基準平面Vを求める。この基準平面Vは、ガイド20、保持部21、支持部22の座標(測定位置)から求められる。基準平面Vは、スピンドルモータ3のブラケット9に対しターンテーブル4のディスク載置面4aの傾きがなく、かつ、そのディスク載置面4aの高さもターンテーブルの中心において規格値(Ho)であった場合に、このスピンドルモータ3のブラケット9の取り付けられる面であり、この組立を行ったときには、シャーシ1に支持された光ピックアップ5により光ディスク100の情報を確実に読みとれる高さである。
【0080】
この基準平面Vは、以下の計算式で求められる。
基準平面Vは、シャーシ1のガイド20(Q1)、保持部21(Q2)、支持部22(Q3)の各位置と、それぞれの座標(測定値)に補正高さU1,U2,U3を加えた値で求められる架空点R1(0、0、Z4)、R2(X3、Y3、Z3)、R3(X5、Y5、Z5)の3点で作られる。ここで、Z4、Z3、Z5は、Z4=T4+U1、Z3=T3+U2、Z5=T5+U3である。また、補正高さU1,U2,U3とは、設計的に決められた値である。
【0081】
次に、基準平面Vに関する平面の方程式を求める。一般に平面の方程式は、以下式(16)である。
【0082】
x+Ly+Mz+N=0 ・・・ (16)
【0083】
式(16)において、L,M,Nは係数であり、これらのL,M,Nはガイド20(Q1)、保持部21(Q2)、支持部22(Q3)の基準平面Vに下ろした垂線との交点の座標R1、R2、R3を用いて次式(17)、(18)、(19)により求められる。
【0084】
Figure 0003626644
【0085】
N=M×Z4 ・・・ (18)
【0086】
L=−(M×Z3+N+X3)/Y3 ・・・ (19)
【0087】
式(17)、(18)、(19)により求められたM、N、Lの値を式(16)に代入すれば基準平面Vの平面の方程式を求めることができる。
【0088】
次に、この規準平面V上に対する、シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cからの垂線との交点の位置をE1、E2、E3とし、その座標をE1(X6,Y6,Z6)、E2(X7,Y7,Z7)、E3(X8,Y8,Z8)とする。このような座標において、E1、E2、E3のZ軸上の座標値のZ6、Z7、Z8で示す高さは、以下の式(20)、(21)、(22)で求められる。
【0089】
Z6=−(X6+L×Y6+N)/M ・・・ (20)
【0090】
Z7=−(X7+L×Y7+N)/M ・・・ (21)
【0091】
Z8=−(X8+L×Y8+N)/M ・・・ (22)
【0092】
シャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの各先端の座標(測定位置)をQ4(X6,Y6,T6)、Q5(X7,Y7,T7)、Q6(X8,Y8,T8)であるため、これらの高さと規準平面Vとの差D4、D5、D6は以下のように表される。
【0093】
D4=Z6−T6 ・・・ (23)
【0094】
D5=Z7−T7 ・・・ (24)
【0095】
D6=Z8−T8 ・・・ (25)
【0096】
このようにして求められた基準平面Vとの差D4、D5、D6値を前述の実施の形態2におけるD1、D2、D3に置き換える。即ち、D1=−D4、D2=−D5、D3=−D6とする。そして、実施の形態2における式(12)〜(15)に代入して傾きを算出し、スピンドルモータ3のブラケット9とシャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に挿入する最適な厚みのスペーサ8a,8b,8cを選定する。スペーサ8a,8b,8cを選定する方法は、前述の実施の形態1、又は実施の形態2と同じように選定される。
ここで、図9のシャーシ1のスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの先端の座標値Q4(X6,Y6,T6)、Q5(X7,Y7,T7)、Q6(X8,Y8,T8)については、それらの中心に形成された穴の中心の位置であり、実測できない架空点である。これらの座標値を求める方法としては、例えば以下の方法により求めることができる。スピンドルモータ支持部2a,2b,2cの先端の円環面における数点の位置を測定し、その平均を求めてQ4、Q5、Q6の座標値とする。この座標値を求める方法はその一例であり、本発明はこれに限定されるものではなく、他の公知の架空点の位置決定方法を用いても良い。
【0097】
以上のように、実施の形態3の光ディスク装置においては、前述の実施の形態2と比較して、光ピックアップ5の高さが決定されるシャーシ1におけるガイド20、保持部21及び支持部22の高さのデータも測定され、これらのデータを用いてディスク載置面4aの傾きを補正するよう構成されている。このため、実施の形態3の光ディスク装置は、実施の形態2の光ディスク装置よりも演算式に入力する値をさらに実際の傾きの値に近づけることが可能となり、ディスク載置面4aの傾きを高精度に補正することが可能となる。
また、実施の形態1〜3において、スペーサ8a,8b,8cの形状が両端に平行面を有し、厚みの薄い円筒形状として説明しているが、各々厚みの異なるスペーサ8a,8b,8cをブラケット9とスピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に介在させる場合には、スペーサ8a,8b,8cの形状はテーパーを有するくさび形状にするのが理想である。これは、スペーサ8a,8b,8cの厚みの選定が、前述のようにスピンドルモータ支持部2a,2b,2cの中心位置における算出結果に基づくためである。
しかし、各スペーサ8a,8b,8cの形状を所望のテーパーを有するように形成することは困難であり、またそのように形成してもそれほどの効果は期待できない。なぜなら、スペーサ8a,8b,8cの直径に比べて、それぞれのスピンドルモータ支持部2a,2b,2cのシャーシ1における位置が大きく離れているため、各スペーサ8a,8b,8cが平行面を両端に持つ円筒形状をブラケット9とスピンドルモータ支持部2a,2b,2cとの間に挿入して高さ補正しても、その誤差は非常に小さく問題となるほどの傾きとはならない。
【0098】
≪実施の形態4≫
次に、本発明に係る実施の形態4における光ディスク装置について添付の図面を用いて説明する。図10は実施の形態4の光ディスク装置におけるスピンドルモータを示す斜視図である。
実施の形態4における光ディスク装置の基本的な構成は、前述の実施の形態1と同じである。従って、前述の実施の形態1と同じ機能、構成を有するものには同じ符号を付して、その説明は省略する。
【0099】
実施の形態4の光ディスク装置の組立工程において、スピンドルモータ3単体におけるブラケット9に対するターンテーブル4のディスク載置面4aの傾きと、その高さは予め測定されている。その測定されたスピンドルモータ3単体のデータは、2次元データコードに変換されてシート40に記録される。このように測定データが記録されたシート40は、該当するスピンドルモータ3のブラケット9に張り付けられる。従って、実施の形態4においては、スピンドルモータ3をシャーシ1に組み込む工程において、前述の実施の形態1、2及び3のようにディスク載置面4aの傾きを演算する際に、スピンドルモータ3のデータがシート40の2次元データコードを読むことにより、組立工程において必要なデータを容易に入手できる。この結果、実施の形態4の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立は、その組立ライン上で必要データを入手できるため、ディスク載置面4aの傾きに関する演算結果までの時間を短縮でき、生産性の向上を図ることができる。
なお、上記実施の形態4においては測定されたデータを2次元データコードに変換してシール40に記載した例で示したが、本発明はこの例に限定されるものではなく、一般的に用いられているデータシート、例えばバーコードであっても所望のデータが記載されるものであれば問題はない。
【0100】
【発明の効果】
以上、具体的な実施の形態について詳細に説明したところから明らかなように、本発明に係る光ディスク装置のスピンドルモータ取付方法は、記録媒体であるディスクを載置して回転させるターンテーブルを有するスピンドルモータにおけるターンテーブルの傾きと、このスピンドルモータを取り付けるシャーシのスピンドルモータ支持部により形成される面の傾きと、シャーシの予め特定した基準面に対する移送手段支持部の支持位置の高さとを計測演算し、光ディスク装置におけるディスク載置面が所望の面となるよう、スピンドルモータ支持部とブラケットとの間に演算結果に基づき選定されたスペーサを挿入装着するようにしたので、移送手段の支持部により形成される面の傾きや高さに基準面に対してバラツキがあっても、ターンテーブルに載置されたディスクと読み取り手段との傾きと高さを所定の高さに正確に補正されており、信頼性の高い光ディスク装置を提供できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態1における光ディスク装置のスピンドルモータ組立品の分解斜視図である。
【図2】図1のスピンドルモータ組立品を下面から見た分解斜視図である。
【図3】図2のスピンドルモータ組立品の組立図である。
【図4】本発明に係る実施の形態1におけるスペーサの選定方法を示す説明図である。
【図5】本発明に係る実施の形態1におけるスピンドルモータ組立品の断面図である。
【図6】本発明に係る実施の形態2における光ディスク装置のスピンドルモータ組立品の分解斜視図である。
【図7】本発明に係る実施の形態3におけるスピンドルモータ組立品の縦断面図である。
【図8】本発明に係る実施の形態3におけるスピンドルモータ組立品の横断面図である。
【図9】本発明に係る実施の形態3におけるシャーシの測定位置を示す説明図である。
【図10】本発明に係る実施の形態4における光ディスク装置のスピンドルモータを示す斜視図である。
【図11】従来の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立品の断面図である。
【図12】従来の光ディスク装置におけるスピンドルモータ組立品の断面図である。
【符号の説明】
1 シャーシ
2a、2b、2c スピンドルモータ支持部
3 スピンドルモータ
4 ターンテーブル
5 光ピックアップ
8a、8b、8c スペーサ
9 ブラケット
20 ガイド
21 保持部
22 支持部
40 シート

Claims (1)

  1. 情報が記録されたディスクから情報を読み取る読み取り手段と、
    前記読み取り手段を前記ディスクの記録面に平行に移送するための移動軸を有する移送手段と、
    前記ディスクをディスク載置面に載置して回転させるターンテーブルを有し、ブラケット面を有するブラケットが固着されたスピンドルモータと、
    前記移送手段が固定されて前記読み取り手段を移動可能に保持し、前記ブラケットを支持するための規格値未満の高さを有する複数のスピンドルモータ支持部と前記移送手段を支持するための複数の移送手段支持部を有するシャーシと、
    前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着されたスペーサとを具備する光ディスク装置の組立工程において、
    前記スピンドルモータが固着された前記ブラケット面から前記ディスク載置面までの前記スピンドルモータの回転軸中心における高さと、前記ブラケット面に対する前記ディスク載置面における前記読み取り手段の移送方向と平行な方向の第1の傾きと、前記移動軸と直交する方向と平行な方向の第2の傾きとを計測する第1の工程、
    前記シャーシの予め特定した基準面に対する前記スピンドルモータ支持部のそれぞれの先端の高さを計測する第2の工程、
    前記シャーシの予め特定した基準面に対する移送手段支持部の支持位置の高さを計測する第3の工程、
    前記第1の工程において計測された前記ディスク載置面の高さと第1の傾きと第2の傾きのデータと、前記第2の工程における前記スピンドルモータ支持部の先端の高さのデータと、第3の工程における前記移送手段支持部の支持位置の高さのデータとにより、予め準備された数種類の厚みを有する各スペーサを前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着して組立てた場合における前記シャーシの基準面に対するディスク載置面の高さと、前記第1の傾きと、前記第2の傾きとを演算する第4の工程、
    前記第4の工程において数種類の厚みを有する各スペーサが挿入装着された場合を演算したディスク載置面の前記第1の傾きと前記第2の傾きとを示すデータから、前記移送手段の移動軸に対して所定の値の範囲内の傾きを示すディスク載置面となるスペーサを選択する第5の工程、
    前記第5の工程において選択されたスペーサが挿入装着された場合における前記シャーシの基準面に対するディスク載置面の高さが所定の規格値に最も近い値を示すスペーサを選定する第6の工程、
    前記第6の工程において選定されたスペーサを前記スピンドルモータ支持部と前記ブラケットとの間に挿入装着して、前記スピンドルモータと前記シャーシと前記移送手段と前記読み取り手段とを組立固定し、前記読取り手段と前記ターンテーブルに載置されたディスクの記録面との相対距離が所定の値となるよう組み立てる第7の工程、
    を有する光ディスク装置のスピンドルモータ取付方法。
JP27721299A 1999-09-29 1999-09-29 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法 Expired - Fee Related JP3626644B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27721299A JP3626644B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法
GB0022475A GB2356968B (en) 1999-09-29 2000-09-13 Optical disk apparatus and method of installing its spindle motor
US09/665,505 US6792614B1 (en) 1999-09-29 2000-09-19 Optical disk apparatus and method of installing its spindle motor
DE10048159A DE10048159A1 (de) 1999-09-29 2000-09-28 Gerät zur Aufnahme und Wiedergabe mittels einer optischen Platte (z.B.MD) und Verfahren zum Einbau seines Drehtellermotors
CNB001317105A CN1264165C (zh) 1999-09-29 2000-09-29 光盘装置和安装其主轴电动机的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27721299A JP3626644B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001101778A JP2001101778A (ja) 2001-04-13
JP3626644B2 true JP3626644B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=17580383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27721299A Expired - Fee Related JP3626644B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6792614B1 (ja)
JP (1) JP3626644B2 (ja)
CN (1) CN1264165C (ja)
DE (1) DE10048159A1 (ja)
GB (1) GB2356968B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421358B1 (ko) * 2001-07-12 2004-03-06 엘지전자 주식회사 디스크 플레이어의 틸트조정장치
KR100421007B1 (ko) * 2001-07-13 2004-03-04 삼성전자주식회사 스큐 조정기능을 갖춘 광디스크 드라이브
JP2003141811A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク記録再生装置
TW594679B (en) * 2003-04-07 2004-06-21 Benq Corp Horizontal postion adjustment mechanism and method thereof
TW572308U (en) * 2003-06-11 2004-01-11 Behavior Tech Computer Corp Transversal adjustment device of spindle motor
JP4315763B2 (ja) 2003-07-31 2009-08-19 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
US7760464B2 (en) * 2005-09-08 2010-07-20 Seagate Technology Llc Base for data storage device with parallelism mounting features
US8381237B2 (en) * 2005-09-15 2013-02-19 Lite-On It Corp. Optical disc drive with positioning structure of main shaft motor
TWI270865B (en) * 2005-09-15 2007-01-11 Lite On It Corp Optical disc drive and traverse thereof
KR100718434B1 (ko) 2006-03-30 2007-05-14 주식회사 대우일렉트로닉스 광디스크 장치의 턴테이블 높이 편차 측정 시스템 및 그방법
CN101465143B (zh) * 2007-12-19 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光盘读写装置
KR101255345B1 (ko) * 2011-10-24 2013-04-16 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광 디스크 드라이브
US20150122922A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Johnson Electric S.A. Food waste disposer
CN117345733B (zh) * 2023-12-04 2024-03-26 沈阳朗全电力设备有限责任公司 一种油动机转接架及其使用方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199904A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inclination controller
NL8303217A (nl) * 1983-09-19 1985-04-16 Philips Nv Optische platenspeler.
NL8500592A (nl) * 1985-03-04 1986-10-01 Philips Nv Electro-optische inrichting.
JPH01116265A (ja) 1987-10-29 1989-05-09 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射高度補正装置
JP2634852B2 (ja) * 1988-05-07 1997-07-30 シャープ株式会社 対物レンズ駆動装置の傾き調整機構
US5146441A (en) * 1990-05-26 1992-09-08 Pioneer Electronic Corporation Supporting device of an optical pickup
KR100213040B1 (ko) * 1996-04-23 1999-08-02 윤종용 광 기록 재생 장치
CN1079567C (zh) * 1996-04-23 2002-02-20 三星电子株式会社 具有主轴电动机位置矫正装置的光学记录和再现设备
KR100195104B1 (ko) * 1996-06-17 1999-06-15 윤종용 위상차 및 틸트 조정이 가능한 디스크플레이어
KR0183889B1 (ko) * 1996-06-25 1999-04-15 김광호 틸트 조정이 가능한 디스크플레이어
JPH10177763A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Sharp Corp 光ディスク装置
JPH10308023A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク記録再生装置
KR100213726B1 (ko) * 1997-06-13 1999-08-02 윤종용 수평 조정기능을 갖는 디스크 회전장치
JP3861420B2 (ja) * 1997-11-28 2006-12-20 ヤマハ株式会社 光ディスク装置におけるスピンドルモータの傾角調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
GB2356968A (en) 2001-06-06
CN1264165C (zh) 2006-07-12
CN1290012A (zh) 2001-04-04
GB2356968B (en) 2004-04-07
GB0022475D0 (en) 2000-11-01
JP2001101778A (ja) 2001-04-13
DE10048159A1 (de) 2001-05-31
US6792614B1 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626644B2 (ja) 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法
NL1004270C2 (nl) Optisch registratie- en reproductieapparaat.
JP4780362B2 (ja) ディスクドライブ装置
EP1763025B1 (en) Device apparatus and disk cartridge
CN1953093B (zh) 光盘驱动器机芯
JP2001101777A (ja) 光ディスク装置およびそのスピンドルモータ取付方法
JP2001184683A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いたディスク装置
JP2004095133A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置
JP3375238B2 (ja) ディスク装置
JP2000048376A (ja) ピックアップ調整機構
JP2005063549A (ja) ディスクドライブ装置およびそのスキュー調整方法
JP2768608B2 (ja) 光ピックアップの光軸調整機構
KR100219667B1 (ko) 슬림형 씨디-롬 드라이브의 데크 어셈블리
KR20000015829U (ko) 스큐조정장치
JP4202897B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10256759A (ja) 電子機器のフレキシブル配線体固定構造
JP2003141811A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS60133568A (ja) スピンドルモ−タ設置用治具及びこれを用いたスピンドルモ−タ設置方法
JPS5973621A (ja) 軸保持装置
JP2006164361A (ja) 光記録媒体の傾き検出システムおよびそれを搭載した傾き検出装置並びに光ディスク装置
JP4412242B2 (ja) 情報再生装置
KR100551118B1 (ko) 광픽업장치
KR200287670Y1 (ko) 하드디스크 드라이브
JP2000173164A (ja) ディスク装置及びその製造方法
JP2006202427A (ja) 光ピックアップの高さ位置調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees