JP3605009B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3605009B2
JP3605009B2 JP2000236022A JP2000236022A JP3605009B2 JP 3605009 B2 JP3605009 B2 JP 3605009B2 JP 2000236022 A JP2000236022 A JP 2000236022A JP 2000236022 A JP2000236022 A JP 2000236022A JP 3605009 B2 JP3605009 B2 JP 3605009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
semiconductor
substrate
manufacturing
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000236022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002050645A (ja
Inventor
浩司 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000236022A priority Critical patent/JP3605009B2/ja
Priority to TW090109250A priority patent/TW492172B/zh
Priority to US09/911,972 priority patent/US6528330B2/en
Priority to KR1020010046791A priority patent/KR100662690B1/ko
Priority to CNB011247614A priority patent/CN1184677C/zh
Publication of JP2002050645A publication Critical patent/JP2002050645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605009B2 publication Critical patent/JP3605009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68331Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding of passive members, e.g. die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54413Marks applied to semiconductor devices or parts comprising digital information, e.g. bar codes, data matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にリードレスによりパッケージ外形を縮小して実装面積を低減し、大幅なコストダウンが可能な半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置の製造においては、ウェハからダイシングして分離した半導体チップをリードフレームに固着し、金型と樹脂注入によるトランスファーモールドによってリードフレーム上に固着された半導体チップを封止し、封止された半導体チップを個々の半導体装置毎に分離するという工程が行われている。このリードフレームには短冊状あるいはフープ状のフレームが用いられており、いずれにしろ1回の封止工程で複数個の半導体装置が同時に封止されている。
【0003】
図15は、ウェハ上に形成された半導体チップのチェック工程を示す。この工程では、ウェハ上に形成された1個1個の半導体チップ1の良、不良が判定される。まず、ウェハの位置認識がされ、プローブの針14がチップサイズ分だけ送られて各半導体チップ1の電極パットに接触する。そして、この状態で、あらかじめプログラムされている入力信号波形を入力電極パットから入力し、出力端子から一定の信号波形が出力され、これをテスターが読み取り良、不良の判定がされる。ここで、不良の判定がされた半導体チップ1はマーキングがされ、半導体チップ1がリードフレームに固着される際には、認識用カメラがこのマーキングを認識し不良な半導体チップ1は除かれる。
【0004】
図16は、トランスファーモールド工程を示す。トランスファーモールド工程では、ダイボンド、ワイヤボンドにより半導体チップ1が固着されたリードフレーム2を、上下金型3A、3Bで形成したキャビティ4の内部に設置し、キャビティ4内にエポキシ樹脂を注入することにより、半導体チップ1の封止が行われる。このようなトランスファーモールド工程の後、リードフレーム2を各半導体チップ1毎に切断して、個別の半導体装置が製造される(例えば特開平05−129473号)。
【0005】
この時、図17に示すように、金型3Bの表面には多数個のキャビティ4a〜4fと、樹脂を注入するための樹脂源5と、ランナー6、及びランナー6から各キャビティ4a〜4fに樹脂を流し込むためのゲート7とが設けられている。これらは全て金型3B表面に設けた溝である。短冊状のリードフレームであれば、1本のリードフレームに例えば10個の半導体チップ1が搭載されており、1本のリードフレームに対応して、10個のキャビティ4と10本のゲート7、及び1本のランナー6が設けられる。そして、金型3表面には例えばリードフレーム20本分のキャビティ4が設けられる。
【0006】
図18は、上記のトランスファーモールドによって製造した半導体装置を示す。トランジスタ等の素子が形成された半導体チップ1がリードフレームのアイランド8上に半田等のろう材9によって固着実装され、半導体チップ1の電極パッドとリード10とがワイヤ11で接続され、半導体チップ1の周辺部分が上記キャビティの形状に合致した樹脂12で被覆され、樹脂12の外部にリード端子10の先端部分が導出されたものである。
【0007】
次に、ウェハ上に形成された半導体チップ1が、上記した製造方法により個々の半導体装置に形成され、それらの半導体装置の電気的特性(hfeランク別)は、テスターで測定、判定される。このとき、図15で説明したように、ウェハチェック工程でのウェハ状態では正確に測定されなかった項目や、製品規格に照らしてより厳しい測定項目でチェックが行われる。そして、この半導体装置の電気的特性の測定、判定工程では、全ての半導体装置が一定の方向に揃えられ、1個ずつ半導体装置がチェックされる。この工程後、良品と判定された半導体装置は、テーピングされ出荷される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来のトランスファーモールドにより個別の半導体装置を製造する方法では、トランスファーモールド後に個々の半導体装置に分離されてばらばらにされるため、各半導体装置を一定の方向に揃えて個別に電気的特性(hfeランク別)の測定を行っていた。その後、判定結果により半導体装置の特性別に分けられてから特性別にテーピングされていたため、余分な時間と工程を要してしまう欠点があった。
【0009】
また、半導体装置の電気的特性の測定、判定工程により電気的特性を判定された半導体装置を1度hfeランクごとに種別することなくそのままテーピングする場合では、テーピングラインを複数本準備しなければならない。そのため、テーピング装置をシンプルに形成することが出来ず作業スペースを余分に占めてしまう欠点や、良品の半導体装置を多ランクに判定することに限界があるという欠点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述した各事情に鑑みて成されたものであり、複数の搭載部を有する基板の該搭載部の各々に半導体素子を固着し、前記各搭載部に固着した前記半導体素子を樹脂層で被覆した後に、前記樹脂層を当接させて粘着シートに貼り付け、前記半導体素子を測定して各々の位置と特性とが管理される半導体装置の製造方法であり、
前記粘着シートは、金属枠で固定されるとともに、前記金属枠の内側にバーコードが設けられ、前記バーコードのデータも関連づけられて管理されることに特徴を有するものである。
【0011】
また本発明は、複数の搭載部を有する基板の該搭載部の各々に半導体素子を固着し、前記各搭載部に固着した前記半導体素子を樹脂層で被覆した後に、前記樹脂層を当接させて粘着シートに貼り付け、前記半導体素子を測定して各々の位置と特性とが管理される半導体装置の製造方法であり、
前記粘着シートは、金属枠で固定されるとともに、前記金属枠にはバーコードが設けられ、前記バーコードのデータも関連づけられて管理されることに特徴を有するものである。
【0012】
更には、前記半導体装置は、特性別にキャリアテープに収納され、また前記半導体素子は、トランジスタまたは集積回路で適用でき、更には、前記搭載部には、複数個の半導体素子が搭載されるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
本発明の第1の工程は、図1から図3に示すように、複数の搭載部を有する基板を準備することにある。
【0015】
まず図1に示すように、1個の半導体装置に対応する搭載部20を複数個分、例えば100個分を10行10列に縦横に配置した大判の基板21を準備する。基板21は、セラミックやガラスエポキシ等からなる絶縁基板であり、それらが1枚あるいは数枚重ね合わされて、合計の板厚が200〜350μmと製造工程における機械的強度を維持し得る板厚を有している。
【0016】
基板21の各搭載部20の表面には、タングステン等の金属ペーストの印刷と、金の電解メッキによる導電パターンが形成されている。また、基板21の裏面側には、外部接続電極としての電極パターンが形成されている。
【0017】
図2(A)は基板21の表面に形成した導電パターンを示す平面図、図2(B)は基板21の断面図である。
【0018】
点線で囲んだ各搭載部20は、例えば長辺×短辺が1.0mm×0.8mmの矩形形状を有しており、これらは互いに20〜50μmの間隔を隔てて縦横に配置されている。前記間隔は後の工程でのダイシングライン24となる。導電パターンは、各搭載部20内においてアイランド部25とリード部26を形成し、これらのパターンは各搭載部20内において同一形状である。アイランド部25は半導体チップを搭載する箇所であり、リード部26は半導体チップの電極パッドとワイヤ接続する箇所である。アイランド部25からは2本の第1の連結部27が連続したパターンで延長される。これらの線幅はアイランド部25よりも狭い線幅で、例えば0.1mmの線幅で延在する。第1の連結部27はダイシングライン24を超えて隣の搭載部20のリード部26に連結する。更に、リード部26からは各々第2の連結部28が、第1の連結部27とは直行する方向に延在し、ダイシングライン24を越えて隣の搭載部20のリード部24に連結する。第2の連結部28は更に、搭載部20群の周囲を取り囲む共通連結部29に連結する。このように第1と第2の連結部27、28が延在することによって、各搭載部20のアイランド部25とリード部26とを電気的に共通接続する。これは金等の電解メッキを行う際に、共通電極とするためである。
【0019】
図2(B)を参照して、絶縁基板21には、各搭載部20毎にスルーホール30が設けられている。スルーホール30の内部はタングステンなどの導電材料によって埋設されている。そして、各スルーホール30に対応して、裏面側に外部電極31を形成する。
【0020】
図3は、基板21を裏面側から観測して外部電極31a〜31dのパターンを示した平面図である。これらの外部電極31a、31b、31c、31dは、搭載部20の端から0.05〜0.1mm程度後退されており、且つ各々が独立したパターンで形成されている。にもかかわらず、電気的には各スルーホール30を介して共通連結部29に接続される。これにより、導電パターンを一方の電極とする電解メッキ法ですべての導電パターン上に金メッキ層を形成することが可能となる。また、ダイシングライン24を横断するのは線幅が狭い第1と第2の連結部27、28だけにすることができる。
【0021】
本発明の第2の工程は、図4に示すように、搭載部の各々に半導体チップを固着し、ワイヤーボンディングすることにある。
【0022】
金メッキ層を形成した基板21の各搭載部20毎に、半導体チップ33をダイボンド、ワイヤボンドする。半導体チップ33はアイランド部25表面にAgペーストなどの接着剤によって固定し、半導体チップ33の電極パッドとリード部32a、32bとを各々ワイヤ34で接続する。半導体チップ33としては、バイポーラトランジスタ、パワーMOSFET等の3端子の能動素子を形成している。バイポーラ素子を搭載した場合は、アイランド部25に接続された外部電極31a、31bがコレクタ端子であり、リード部26に各々接続された外部電極31c、31dがベース・エミッタ電極となる。
【0023】
次に、本発明の第3の工程は、図5に示すように、基板の上を樹脂層で被覆し、各搭載部に固着した半導体チップの各々を共通の樹脂層で被覆することにある。
【0024】
図5(A)に示すように、基板21の上方に移送したディスペンサ(図示せず)から所定量のエポキシ系液体樹脂を滴下(ポッティング)し、すべての半導体チップ33を共通の樹脂層35で被覆する。例えば一枚の基板21に100個の半導体チップ33を搭載した場合は、100個全ての半導体チップ33を一括して被覆する。前記液体樹脂として例えばCV576AN(松下電工製)を用いた。滴下した液体樹脂は比較的粘性が高く、表面張力を有しているので、その表面が湾曲する。
【0025】
続いて図5(B)に示すように、滴下した樹脂層35を100〜200度、数時間の熱処理(キュア)にて硬化させた後に、湾曲面を研削することによって樹脂層35の表面を平坦面に加工する。研削にはダイシング装置を用い、ダイシングブレード36によって樹脂層35の表面が基板21から一定の高さに揃うように、樹脂層35表面を削る。この工程では、樹脂層35の膜厚を0.3〜1.0mmに成形する。平坦面は、少なくとも最も外側に位置する半導体チップ33を個別半導体装置に分離したときに、規格化したパッケージサイズの樹脂外形を構成できるように、その端部まで拡張する。前記ブレードには様々な板厚のものが準備されており、比較的厚めのブレードを用いて、切削を複数回繰り返すことで全体を平坦面に形成する。
【0026】
また、滴下した樹脂層35を硬化する前に、樹脂層35表面に平坦な成形部材を押圧して平坦且つ水平な面に成形し、後に硬化させる手法も考えられる。
【0027】
次に、本発明の第4の工程は、図6に示すように、基板21を樹脂層35を当接させて粘着シート50を貼り付けることにある。
【0028】
図6(A)に示すように、基板21を反転し、樹脂層35の表面に粘着シート50(たとえば、商品名:UVシート、リンテック株式会社製)を貼り付ける。先の工程で樹脂層35表面を平坦且つ基板21表面に対して水平の面に加工したことによって、樹脂層35側に貼り付けても基板21が傾くことなく、その水平垂直の精度を維持することができる。
【0029】
図6(B)に示すように、ステンレス製のリング状の金属枠51に粘着シート50の周辺を貼り付け、粘着シート50の中央部分には6個の基板21が間隔を設けて貼り付けられる。
【0030】
次に、本発明の第5の工程は、図7に示すように、基板の裏面側から、搭載部毎に、基板と樹脂層とをダイシングして、個々の半導体装置に分離することにある。
【0031】
図7(A)に示すように、搭載部20毎に基板および樹脂層35を切断して各々の半導体装置に分離する。切断にはダイシング装置のダイシングブレード36を用い、ダイシングライン24に沿って樹脂層35と基板21とを同時にダイシングすることにより、搭載部20毎に分割した半導体装置を形成する。ダイシング工程においては前記ダイシングブレード36がダイシングシート50の表面に到達するような切削深さで切断する。この時には、基板21の裏面側からも観測可能な合わせマーク(例えば、基板21の周辺部分に形成した貫通孔や、金メッキ層の一部)をダイシング装置側で自動認識し、これを位置基準として用いてダイシングする。また、電極パターン31a、31b、31c、31dやアイランド部25がダイシングブレード36に接しないパターン設計としている。これは、金メッキ層の切断性が比較的悪いので、金メッキ層のバリが生じるのを極力防止する事を目的にしたものである。従って、ダイシングブレード36と金メッキ層とが接触するのは、電気的導通を目的とした第1と第2の接続部27、28のみである。
【0032】
図7(B)に示すように、金属枠51に周辺を貼り付けられた粘着シート50に貼り付けられた複数枚の基板21は1枚ずつダイシングライン24を認識して、ダイシング装置で縦方向の各ダイシングライン24に従って分離され、続いて金属枠51を90度回転させて横方向の各ダイシングライン24に従って分離される。ダイシングにより分離された各半導体装置は粘着剤で粘着シート50にそのままの状態で支持されており、個別にバラバラに分離されない。
【0033】
次に、本発明の第6の工程は本発明の特徴とする工程であり、図8(A)、(B)に示すように、粘着シート50に一体に支持されたダイシング後の各半導体装置の特性の測定が行われる。
【0034】
図8(A)に示すように、粘着シート50に一体に支持された各半導体装置の基板21裏面側に露出した外部電極31a〜31dにプローブの針52を当てて、各半導体装置の特性パラメータ等を個別に測定して良不良および特性別(hfeランク別)の判定を行う。基板21はセラミックやガラスエポキシ等からなる絶縁基板を用いているので、製造工程での伸縮による基板の大きさのばらつきや粘着シート50で支持しているための微小な位置ずれを考慮して、外部電極31a〜31dの位置ずれを検出して位置補正をしながらプローブの針52を外部電極31a〜31dに当てて、測定を行う。
【0035】
図8(B)に示すように、金属枠51には複数枚の基板21が貼り付けられており、ダイシング工程のままの状態で個別の半導体装置を支持されているので、半導体装置の表裏の判別および外部電極のエミッタ、ベース、コレクタ等の種別や方向の判別も不要にできる。この測定は各基板21毎に矢印方向に1行ずつ順次行われ、端部まで来ると元に戻り次の行に移動する。金属枠51は1個の半導体装置のサイズ分だけ位置補正をしながら行方向にピッチ送りをし、端部まで来ると列方向に移動して再び行方向にピッチ送りをすることで、極めて容易に且つ大量に行える。
【0036】
具体的には、図9(A)および(B)に示すように、認識用カメラ54は、半導体装置40aをカメラ視野53のセンターに捕らえ位置認識を行う。このとき、カメラ視野53は複数個の半導体装置40aの他にその周辺の半導体装置40b、40e等も同時に捕らえる。しかし、この認識用カメラ54のレンズには、カメラ視野53のセンターに半導体装置1個分の視野になるようにマスキングが施されている。そのことで、カメラ視野53は確実に半導体装置40aを捕らえることができ、位置認識の精度をより向上させることができる。特に、半導体装置40の大きさは小さく密集して形成されているので、位置認識が少しずれることで、周囲の半導体装置との同時測定の際に干渉を生じてしまうので、位置認識の精度は重要である。
【0037】
そして、まず半導体装置40cの位置認識がされ位置補正した後に、隣接する半導体装置40b、40c、40d、40eの電極パットにプローブの針52が当てられ、これらの半導体装置の特性が測定される。このとき、周辺の半導体装置40b、40d、40eの位置認識は許容範囲内の位置ずれに有るとみなして省略され、特性の測定のみ行われるので生産性の向上へと繋がる。
【0038】
次に、半導体装置40b、40c、40d、40eの測定中に次の測定を行う半導体装置40aが位置認識され微少な位置ずれを検出する。この位置ずれを補正して次の半導体装置40aを含むその周囲に隣接する複数の半導体装置の電極パットにプローブの針52が当てられ、これらの半導体装置の特性が測定される。この作業を1列繰り返した後、今度は1列飛ばして次の列で同じ作業が行われる。この作業の繰り返しで1つの基板21の全ての半導体装置40の特性が測定される。半導体装置40の測定結果はテスターのメモリーに記憶されており、この測定結果はフロッピーデスクに移されて次の工程での作業に用いられる。
【0039】
この半導体装置40の特性を測定する作業では、認識用カメラ54およびプローブの針52の位置は固定されている。そして、半導体装置40が固定されている金属枠51が移動することで、この作業が行われる。そして、位置認識作業において、1個の半導体装置40の電極パットを認識し、目標位置からのずれ量を画像処理装置から取り込みそのずれ分を盛り込んで次の半導体装置40を移動させる。
【0040】
ここでは、1個の半導体装置を位置認識し、該半導体装置に隣接する4個の半導体装置の特性の測定を行う場合について述べたが、特に4個でなければならない訳ではなく、最大で10個の半導体装置の特性測定を位置認識なしで行うことができる。
【0041】
ここで、本発明であるマッピング工程が、上記した半導体装置40の特性(hfeランク別)の測定、判定工程と同時に行われる。
【0042】
図10(A)に示したように、金属枠51内には、6個の基板21が粘着シート50に貼り付けられている。そして、1個の基板21には、例えば100個の半導体装置40が10行10列に縦横に配列されている。マッピング工程では、テスターにより特性が判定された半導体装置40は、金属枠51内のどの基板21に位置するか、そして該基板21のどの位置に形成されているか、特性(hfeランク別)はどのランクになるかをデータとしてテスターのメモリーに記憶される。
【0043】
そして、金属枠51内側には、6個の基板21が粘着シート50に貼り付けられている他に、バーコード61が貼られている。また請求項3にも記載されるように、金属枠が、各々バーコードを有していてもよい。どちらにしても金属枠51は複数枚準備されるが、バーコード61にてそれぞれ区別される。そして、金属51内の各基板21は、例えば上段の左端の基板21を1とし、下段の右端の基板21が6となるように番号が付けられる。基板21内に形成された個々の半導体装置40に関しても同様に、例えば上段の左端の半導体装置40を1として下段の右端が100となるように番号が付けられる。そして、半導体装置40の特性(hfeランク別)については、例えば、1は良品でかつ70≦hfe<110の半導体装置40、2は良品でかつ110≦hfe<180の半導体装置40、3は良品でかつ180≦hfe<240の半導体装置40、4は良品でかつ240≦hfe<300の半導体装置40、5、6および7は不良品の半導体装置40との具合に区別される。ここで、不良品の半導体装置40に対しても多ランクで判定することができるので、不良品が形成された原因も追及し易くなる。
【0044】
そして、具体的には、上記したデータを図11に示したように表としてテスタ内に記録される。その後、テーピング工程では、このデータを利用して作業が行われる。
【0045】
更に、本発明の第7の工程は、図12に示すように、粘着シート50に一体に支持された各半導体装置40を直接キャリアテープ41に収納することにある。
【0046】
図12(A)に示すように、粘着シート50に一体に支持された測定済みの各半導体装置40は良品のみを識別してキャリアテープ41の収納孔に吸着コレット53により粘着シート50から離脱させて収納する。
【0047】
本発明では、この半導体装置40を直接キャリアテープ41に収納する作業において、全ての半導体装置40を1度特性(hfeランク別)で種別するのではなく、必要とする特性の半導体装置40を選択し収納することが出来る。上記したように、この方法は、粘着シート50上に貼り付けられた半導体装置40を図11に示したデータを利用して、直接キャリアテープに収納することに特徴を有する。半導体装置40を収納する際、顧客のニーズに合った特性だけの半導体装置40を選択し収集することで、テーピングを行う作業ラインは1本のラインで作業能率を低下させることなく対応することが出来る。更に、不良品と判定された半導体装置40は必然的に粘着シート50上に残るので、そのまま破棄することができる。その結果、従来での作業における不良品に対する余分な作業を省くことができる。
【0048】
図12(B)に示すように、金属枠51には複数枚の基板21が貼り付けられており、ダイシング工程のままの状態で個別の半導体装置40を支持しているので、キャリアテープ41への収納には金属枠51を必要とされる半導体装置40のところにだけ移動させれば良く必要最小限の動きだけで行えるため、極めて容易に且つ大量に行える。
【0049】
図13は本工程で用いるキャリアテープの(A)平面図(B)AA線断面図(C)BB線断面図を示す。テープ本体41は膜厚が0.5〜1.0mm、幅が6〜15mm、長さが数十mにも及ぶ帯状の部材であり、素材は段ボールのような紙である。テープ本体41には一定間隔で貫通孔42が穿設される。また、テープ本体41を一定間隔で送るための送り孔43が形成されている。該貫通孔42と送り孔43は金型などの打ち抜き加工によって形成される。テープ本体41の膜厚と貫通孔42の寸法は、梱包すべき電子部品40を収納できる大きさに設計される。
【0050】
テープ本体41の裏面側には、透明なフィルム状の第1のテープ44が貼り付けられて貫通孔42の底部を塞いでいる。テープ本体41の表面側には、同じく透明なフィルム状の第2のテープ45が貼り付けられて貫通孔43の上部を塞いでいる。第2のテープ45は側部近傍の接着部46でテープ本体41と接着されている。また、第1のテープ44も第2のテープ45と同様の箇所でテープ本端41に接着されている。これらの接着は、フィルム上部から接着部46に対応する加熱部を持つ部材で熱圧着する事によって行われており、両者共にフィルムを引っ張ることによって剥離することが可能な状態の接着である。
【0051】
最後に図14は、上述の工程によって完成された各半導体装置を示す斜視図である。パッケージの周囲4側面は、樹脂層35と基板21の切断面で形成され、パッケージの上面は平坦化した樹脂層35の表面で形成され、パッケージの下面は絶縁基板21の裏面側で形成される。
【0052】
この半導体装置は、縦×横×高さが、例えば、1.0mm×0.6mm×0.5mmのごとき大きさを有している。基板21の上には0.5mm程度の樹脂層35が被覆して半導体チップ33を封止している。半導体チップ33は約150μm程度の厚みを有する。アイランド部25とリード部26はパッケージの端面から後退されており、第1と第2の接続部27、28の切断部分だけがパッケージ側面に露出する。
【0053】
外部電極31a〜31dは基板21の4隅に、0.2×0.3mm程度の大きさで配置されており、パッケージ外形の中心線に対して左右(上下)対となるようなパターンで配置されている。この様な対称配置では電極の極性判別が困難になるので、樹脂層35の表面側に凹部を形成するか印刷するなどして、極性を表示するマークを刻印するのが好ましい。
【0054】
上述した製造方法によって形成された半導体装置は、多数個の素子をまとめて樹脂でパッケージングするので、個々にパッケージングする場合に比べて、無駄にする樹脂材料を少なくでき、材料費の低減につながる。また、リードフレームを用いないので、従来のトランスファーモールド手法に比べて、パッケージ外形を大幅に小型化することができる。更に、外部接続用の端子が基板21の裏面に形成され、パッケージの外形から突出しないので、装置の実装面積を大幅に小型化できるものである。
【0055】
更に、上記の製造方法は、基板21側でなく樹脂層35側に粘着シート50を貼り付けてダイシングを行っている。例えば基板21側に貼り付けた場合は、素子を剥離したときに粘着シート50の粘着剤が電極パターン31a〜31dの表面に付着してしまう。このような粘着剤が残った状態で素子を自動実装装置に投入すると、実装時における電極パターン31a〜31dの半田付け性を劣化させる危惧がある。また、電極パターン31a〜31d表面にゴミが付着することによる弊害も危惧される。本発明によれば、樹脂層35側に貼り付けることによってこれらの弊害を解消している。
【0056】
更に、樹脂層35側に粘着シート50を貼り付けるに際して、樹脂層35の表面を水平且つ平坦面に加工することによって、基板21側に粘着シート50を貼り付けた場合と同じ垂直水平精度を維持することができる。
【0057】
尚、上記実施例は3端子素子を封止して4個の外部電極を形成した例で説明したが、例えば2個の半導体チップを封止した場合や、集積回路を封止した場合も同様にして実施することが可能である。
【0058】
【発明の効果】
本発明によれば、第1に、樹脂層で被覆した後に、金属枠に周辺を貼り付けた粘着シートに複数の基板を貼り付けてから、ダイシング工程からテーピング工程までをそのままの状態で行えるので、微小パッケージ構造に拘わらず極めて量産性に富んだ半導体装置の製造方法が実現できる。
【0059】
第2に、特定測定における個々の半導体装置のデータがテスタ内に記録されるため、キャリアテープへの収納の際このデータを利用することで、必要される特性の半導体装置だけを選択し、粘着シート上から直接キャリアテープ41に収納することができるので、極めて量産性に富み、また、テーピング工程における機構がシンプルに形成される半導体装置の製造方法が実現できる。
【0060】
第3に、粘着シート上に形成された全ての半導体装置の位置、hfeランクおよび数量がデータとして管理されているため、粘着シート上から直接キャリアテープ41に収納する作業は必要最小限の動作で行う半導体装置の製造方法が実現できる。
【0061】
第4に、全ての半導体装置の位置と特性をデータにより管理し、テーピング工程に利用するので、半導体装置の特性(hfeランク別)を多ランクに種別することができ、かつ、1本の作業ラインで作業効率を低下させることなく多ランクの半導体装置を特性別にキャリアテープに収納することに対応する半導体装置の製造方法が実現できる。
【0062】
第5に、不良品である半導体装置は、必然的にシート上に残るため、種別することなくそのまま破棄することができるので、不良品に対する余分な工程と時間を短縮した製造ラインが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を説明するための斜視図である
【図2】本発明の製造方法を説明するための(A)平面図(B)断面図である。
【図3】本発明の製造方法を説明するための平面図である。
【図4】本発明の製造方法を説明するための断面図である。
【図5】本発明の製造方法を説明するための(A)断面図(B)断面図である。
【図6】本発明の製造方法を説明するための(A)断面図(B)平面図である。
【図7】本発明の製造方法を説明するための(A)断面図(B)平面図である。
【図8】本発明の製造方法を説明するための(A)断面図(B)平面図である。
【図9】本発明の製造方法を説明するための(A)平面図(B)断面図である。
【図10】本発明の製造方法を説明するための平面図である。
【図11】本発明の製造方法を説明するための表である。
【図12】本発明の製造方法を説明するための(A)断面図(B)平面図である。
【図13】本発明の製造方法を説明するための(A)平面図(B)断面図(C)断面図である。
【図14】本発明の製造方法を説明するための(A)斜視図(B)斜視図である。
【図15】従来例を説明するための平面図である。
【図16】従来例を説明するための断面図である。
【図17】従来例を説明するための平面図である。
【図18】従来例を説明するための断面図である。

Claims (5)

  1. 複数の搭載部を有する基板の該搭載部の各々に半導体素子を固着し、前記各搭載部に固着した前記半導体素子を樹脂層で被覆した後に、前記樹脂層を当接させて粘着シートに貼り付け、前記半導体素子を測定して各々の位置と特性とが管理される半導体装置の製造方法であり、
    前記粘着シートは、金属枠で固定されるとともに、前記金属枠の内側にバーコードが設けられ、前記バーコードのデータも関連づけられて管理されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 複数の搭載部を有する基板の該搭載部の各々に半導体素子を固着し、前記各搭載部に固着した前記半導体素子を樹脂層で被覆した後に、前記樹脂層を当接させて粘着シートに貼り付け、前記半導体素子を測定して各々の位置と特性とが管理される半導体装置の製造方法であり、
    前記粘着シートは、金属枠で固定されるとともに、金属枠にはバーコードが設けられ、前記バーコードのデータも関連づけられて管理されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 前記半導体装置は、特性別にキャリアテープに収納されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記半導体素子は、トランジスタまたは集積回路である請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記搭載部には、複数個の半導体素子が搭載される請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
JP2000236022A 2000-08-03 2000-08-03 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3605009B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236022A JP3605009B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 半導体装置の製造方法
TW090109250A TW492172B (en) 2000-08-03 2001-04-18 Method for making semiconductor device
US09/911,972 US6528330B2 (en) 2000-08-03 2001-07-24 Semiconductor device manufacturing method
KR1020010046791A KR100662690B1 (ko) 2000-08-03 2001-08-02 반도체 장치의 제조 방법
CNB011247614A CN1184677C (zh) 2000-08-03 2001-08-03 半导体器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236022A JP3605009B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050645A JP2002050645A (ja) 2002-02-15
JP3605009B2 true JP3605009B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18728137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000236022A Expired - Lifetime JP3605009B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6528330B2 (ja)
JP (1) JP3605009B2 (ja)
KR (1) KR100662690B1 (ja)
CN (1) CN1184677C (ja)
TW (1) TW492172B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126333A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその情報管理システム
JP2002026182A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6884663B2 (en) * 2002-01-07 2005-04-26 Delphon Industries, Llc Method for reconstructing an integrated circuit package using lapping
JP3831287B2 (ja) * 2002-04-08 2006-10-11 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US20030209847A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Allison Claudia Leigh Handling device comprising multiple immobilization segments
US20110005667A1 (en) * 2002-05-10 2011-01-13 Delphon Industries LLC Multiple segment vacuum release handling device
JP4107417B2 (ja) 2002-10-15 2008-06-25 日東電工株式会社 チップ状ワークの固定方法
JP4283596B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-24 日東電工株式会社 チップ状ワークの固定方法
KR20070026346A (ko) * 2003-12-26 2007-03-08 도레이 엔지니어링 가부시키가이샤 전자 회로 기판 중간 부재, 그 제조 방법, 그 제조 장치,비접촉 id 카드류의 제조 방법 및 그 장치
JP4275522B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-10 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム
JP4443962B2 (ja) * 2004-03-17 2010-03-31 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム
CN100401490C (zh) * 2004-07-09 2008-07-09 日月光半导体制造股份有限公司 重测半导体元件的方法
TWI265556B (en) * 2005-06-22 2006-11-01 Advanced Semiconductor Eng Wafer and method of cutting the same
JP4983794B2 (ja) * 2006-06-12 2012-07-25 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール、無線icデバイスの検査システム及びそれを用いた電磁結合モジュール、無線icデバイスの製造方法
EP2063460A4 (en) * 2006-09-12 2011-08-03 Nitto Denko Corp Dicing / CHIP BOND FILM
US20080156780A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Sergei Voronov Substrate markings
JP5873611B2 (ja) * 2007-03-13 2016-03-01 クリック アンド ソッファ インダストリーズ、インク. ワイヤーボンディング用に目標アイポイントを教示する方法およびそれに関連した半導体処理操作
CN102246605B (zh) * 2008-12-16 2013-08-07 株式会社村田制作所 电路模块
US8946058B2 (en) * 2011-03-14 2015-02-03 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
US8802545B2 (en) * 2011-03-14 2014-08-12 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
JP5941982B2 (ja) * 2012-04-27 2016-06-29 シャープ株式会社 チップソーティング装置およびチップソーティング方法、制御プログラム、可読記憶媒体
US10105927B1 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Delphon Industries, Llc Silicone-free thermoplastic elastomer (TPE) materials for use in carrier devices
JP6257291B2 (ja) * 2013-12-04 2018-01-10 株式会社ディスコ パッケージ基板の加工方法
US9937398B1 (en) * 2017-01-09 2018-04-10 Saver Products, Llc Golf tee with at least two support surfaces
US10535812B2 (en) * 2017-09-04 2020-01-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP7296835B2 (ja) 2019-09-19 2023-06-23 株式会社ディスコ ウェーハの処理方法、及び、チップ測定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833111B2 (ja) * 1989-03-09 1998-12-09 日立化成工業株式会社 回路の接続方法及びそれに用いる接着剤フィルム
JPH08335653A (ja) * 1995-04-07 1996-12-17 Nitto Denko Corp 半導体装置およびその製法並びに上記半導体装置の製造に用いる半導体装置用テープキャリア
JPH10144741A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Rohm Co Ltd Icチップの性能分類方法および装置
JP3813327B2 (ja) * 1997-09-26 2006-08-23 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6528330B2 (en) 2003-03-04
TW492172B (en) 2002-06-21
CN1184677C (zh) 2005-01-12
US20020019066A1 (en) 2002-02-14
KR100662690B1 (ko) 2007-01-02
CN1337737A (zh) 2002-02-27
KR20020011909A (ko) 2002-02-09
JP2002050645A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605009B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6737285B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
JP3738176B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040046256A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device including semiconductor elements mounted on base plate
JPH11186301A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100702560B1 (ko) 회로 장치의 제조 방법
US20020041016A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3877454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3877453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4803855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3877410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3831504B2 (ja) リードフレーム
JP3639509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11307673A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6838765B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002050590A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003046053A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5121807B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3600136B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH088278A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000164609A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003031603A (ja) 回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8