JP3589594B2 - 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ - Google Patents

自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3589594B2
JP3589594B2 JP26247399A JP26247399A JP3589594B2 JP 3589594 B2 JP3589594 B2 JP 3589594B2 JP 26247399 A JP26247399 A JP 26247399A JP 26247399 A JP26247399 A JP 26247399A JP 3589594 B2 JP3589594 B2 JP 3589594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
friction drive
rail
friction
production line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26247399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001080715A (ja
Inventor
淳 中上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP26247399A priority Critical patent/JP3589594B2/ja
Priority to CA002316037A priority patent/CA2316037C/en
Priority to US09/659,501 priority patent/US6360671B1/en
Publication of JP2001080715A publication Critical patent/JP2001080715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589594B2 publication Critical patent/JP3589594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重量搬送物を吊り下げ搬送するトロリーコンベヤであって、特に、自動車製造ラインにおいて自動車ボディーを天井より吊り下げ搬送し、溶接工程、塗装工程などの各種工程へ搬送するためのトロリーコンベヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、搬送物を吊り下げ搬送する搬送方式としては、実開平5−37759号公報に記載されているように、天井より垂設された搬送レールに搬送物を吊り下げるためのハンガー吊下フックを備えた搬送トロリーを走行自在に取り付け、この搬送トロリーをハンガー搬送チェーンによって多数連結して循環駆動させることによって搬送物を運搬するような天井吊り下げ式トロリーチェーンコンベヤを採用したり、または、搬送物を吊り下げた状態で天井に垂設された軌条を給電駆動手段より車輪走行するような天井自走搬送車を採用したり、あるいは、天井に垂設された軌条にチェーンフィーダやベルトフィーダなどの駆動手段を用いるか、あるいは、軌条自体を傾斜させて自重落下させることによって搬送物吊着用ハンガーを搬送させるようなハンガーコンベヤなどを採用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、自動車製造ラインにおいて自動車ボディーなどの重量搬送物を天井より吊り下げ搬送する場合、前述したような従来の搬送方式においては、以下のような問題があった。
【0004】
従来のような天井吊り下げ式トロリーチェーンコンベヤでは、搬送時にハンガー搬送チェーンに対する定期的な給油のメンテナンスが必要であり、ハンガー搬送チェーンと搬送レールとの摺動によって搬送騒音が大きくなるという問題があり、また、ハンガー搬送チェーンに対して搬送トロリーが一体に組み込まれているために、個々の搬送トロリーの取り外しや保守メンテナンスが厄介であるという問題があった。
【0005】
また、従来のような天井自走搬送車では、給電線から集電端子を介して給電される駆動モータを用いて搬送車を車輪駆動しているため、集電端子の摺接粉塵が落下して搬送物に堆積し加工斑を生じたり、摺接摩耗による集電端子の定期交換などの保守メンテナンスが必要となるという問題があり、また、軌条の全長に亙って給電線を敷設しなければならず、そのための施工負担と施工コストが増加するという問題があった。
【0006】
さらに、従来のようなチェーンフィーダやベルトフィーダなどの駆動手段を用いたハンガーコンベヤでは、その装置構成が複雑化、大型化して、その騒音や設置コストを増加させ、その保守メンテナンスを増加させるという問題があった。
【0007】
また、従来のような搬送物が吊着されたハンガーをその自重落下によって搬送するハンガーコンベヤでは、別途駆動手段を用いることなく、パイプ状の軌条自体を下流側へ傾斜させる簡素な搬送構造を採用しているため、搬送動力の少ない衣類などの軽量搬送物には適用できるが、搬送動力の大きい自動車ボディなどの重量搬送物には適用できないという問題があった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、前述したような従来技術の問題を解決し、レールの軽量化と強度アップを達成して自動車ボディなどの重量搬送物であっても低騒音で揺れがなく安定して確実に搬送することができ、装置構成の簡素化と搬送ラインに沿った最適なレイアウトを達成することができるとともに保守メンテナンスが簡便な自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本請求項1の発明である自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、搬送ラインに沿って延設した円形断面を有する一筋の搬送用中空レールと、該搬送用中空レールの下面部分をレール長手方向に所定間隔で担持する多数のJ字状レール吊設部材と、前記搬送用中空レールの上面部分をレール長手方向に滑動する多数の逆J字状フック部材と、該逆J字状フック部材の相互間に横架されて重量搬送物を吊着する搬送用従動バーと、前記搬送ラインに沿って離間配置して搬送用従動バーの両側面を挟装状態で搬送方向に摺動させるフリクション駆動手段とを備えるとともに、前記フリクション駆動手段が上方から吊設した支持軸に対して揺動自在に軸着した挟装用フレームに抱持されていることによって、前記課題を解決したものである。
【0010】
本請求項2の発明である自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、請求項1記載の発明に加えて、前記フリクション駆動手段が前記搬送用従動バーの一側面を搬送方向に摺動させて搬送するフリクションローラと前記搬送用従動バーの他側面に当接して搬送案内するフリーローラとを備えていることによって、前記課題を更に解決したものである。
【0011】
なお、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤにおける搬送用従動バーとフリクション駆動手段との具体的な挟装形態については、搬送用従動バーを搬送方向に確実に摺動させることができる挟装形態であれば、相互に凹凸状態となる挟装形態、相互に平坦面を形成した挟装形態のいずれであっても差し支えないが、隣接する搬送用従動バーとの連結形態、動力伝達効率などを考慮すると、搬送用従動バーの両側面とフリクション駆動手段の摺動面を平坦面で構成することがより好ましい。
【0012】
さらに、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤにおけるフリクション駆動手段の配置レイアウトについては、装置構成の簡素化を図るうえで、搬送用従動バーのそれぞれに1対1対応して配置する必要はなく、特に、搬入エリア、曲線コーナー、搬出エリアなどの大きな搬送動力が特に必要とされる位置に離間配置することが好ましい。
【0013】
【作用】
本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、逆J字状フック部材の相互間に横架されて重量搬送物を吊着する搬送用従動バーと前記搬送用従動バーの両側面を挟装して搬送方向に摺動するフリクション駆動手段とを備えたことによって、逆J字状フック部材の相互間に横架された搬送用従動バーがフリクション駆動手段との間で摺動してフリクションによる搬送力を得て、この搬送用従動バーに吊着された重量搬送物を搬送する、所謂、フリクション駆動機能を発揮する。
【0014】
また、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、円形断面を有する一筋の搬送用中空レールと前記搬送用中空レールの上面部分をレール長手方向に滑動する多数の逆J字状フック部材とを備えたことによって、重量搬送物が搬送される時、逆J字状フック部材が一筋の搬送用中空レールの上面部分をレール長手方向に線接触しながら接触騒音を抑制した状態で円滑に滑動する、所謂、接触騒音抑制機能を発揮する。
【0015】
また、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、搬送ラインに沿って延設した一筋の搬送用中空レールと逆J字状フック部材の相互間に横架した搬送用従動バーとで、梯子状の平行リンク機構が搬送ラインに沿った垂直な面に形成されるので、重量搬送物の吊着姿勢を搬送方向の前後と左右に安定させる、所謂、吊着姿勢安定化機能を発揮する。
【0016】
さらに、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、搬送用従動バーを逆J字状フック部材の相互間に横架したことによって、搬送用従動バーが直線状部材から形成されているにも拘わらず、搬送ラインの曲線コーナーにおける円弧軌跡に対して弦を形成する2点支持状態で円滑に追従しながら搬送方向の転換する、所謂、円弧ライン追従機能を発揮する。
【0017】
そして、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、フリクション駆動手段が前記搬送用従動バーの一側面を搬送方向に摺動させて搬送するフリクションローラと前記搬送用従動バーの他側面に当接して搬送案内するフリーローラとを備えていることによって、フリクションローラとフリーローラとが搬送用従動バーの両側面を挟み込んで摺動するので、フリクションローラによる搬送力を損失することなく円滑に伝達する、所謂、搬送力損失防止機能を発揮する。
【0018】
さらに、本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、前記フリクション駆動手段が上方から吊設した支持軸に対して揺動自在に軸着した挟装用フレームに抱持されていることによって、搬送用従動バーの搬送方向と直交する方向からその両側面を挟み込んで摺動するので、搬送用従動バーの横揺れがあった場合や曲線コーナーを通過する場合に生じる挟装状態のズレや捩れを修正する、所謂、挟装状態修正機能を発揮する。
【0019】
【実施例】
本発明の一実施例である自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、自動車ボディーWを溶接工程に移動するために吊着状態で搬送するためのものであって、以下、図面に基づいて説明する。
【0020】
まず、図1は、本実施例の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤを示す概要図であり、図2は、図1のX−X方向からみた搬送状態を示す図であり、図3は、図1のY−Y方向からみた搬送状態を示す図であり、図4は、図3のZ−Z方向からみたフリクション駆動手段の挟装状態を示す図である。
【0021】
そこで、本実施例における自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、図1に示すように、まず、搬送ラインとなるコンベヤの軌道部分を、搬送ラインに沿って延設した円筒状鋼管からなる一筋の搬送用中空レール1と、この搬送用中空レール1の下面部分をレール長手方向に所定間隔で担持する多数のJ字状レール吊設部材2とで構成している。
【0022】
他方、重量搬送物を搬送するためのトロリー部分は、図2で示すように、一筋の搬送用中空レール1の上面部分、すなわち、円弧曲面をレール長手方向に滑動する多数の逆J字状フック部材3と、この逆J字状フック部材3の相互間に横架された搬送用従動バー4とで構成している。
そして、前記逆J字状フック部材3の上端部には、搬送用中空レール1の上面部分を円滑に滑動するための滑車3Aが取り付けられるとともに、搬送用従動バー4には、重量搬送物Wを吊着するためのハンガー5が取り付けられている。
なお、上記の滑車3Aの具体的形態については、別途ガイドローラを付設することなく、搬送用中空レール1の上面部分をその長手方向に円滑に滑動するために、その滑動面を凹状に形成することが好ましい。
【0023】
また、前記コンベヤの軌道部分には、前記トロリー部分を走行させるためのフリクション駆動手段6が搬送ラインに沿って離間配置されている。このフリクション駆動手段6は、図3ないし図4に示すように、前記搬送用従動バー4の両側面を挟装して搬送方向に摺動するようになっている。
【0024】
ここで、本実施例の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤにおける搬送用従動バー4の両側面とフリクション駆動手段6の摺動面は、隣接する搬送用従動バー4との良好な連結形態と十分な動力伝達効率とを発揮させるために、両者とも平坦面を採用している。
【0025】
また、前記フリクション駆動手段6は、図3に示すように、搬送用従動バー4の一側面を搬送方向に摺動させて搬送するためのフリクションローラ6Aと搬送用従動バー4の他側面に当接して搬送案内するためのフリーローラ6Bとで構成されており、フリクションローラ6Aは、モータなどの電動器6Cによる回転を減速器6Dを介して回動するようになっている。
【0026】
さらに、前記フリクション駆動手6のフリクションローラ6Aとフリーローラ6Bとは、上方から吊設した支持軸6Eに対して揺動自在に軸着した挟装用フレーム6Fに抱持されており、搬送用従動バー4の搬送方向と直交する方向からその両側面を挟み込んで摺動させるので、搬送用従動バー4の横揺れがあった場合や曲線コーナーを通過する場合に生じる挟装状態のズレや捩れを修正して、搬送の損失を解消するとともに確実な搬送ができるようになっている。
【0027】
なお、前記フリーローラ6Bには、図4に示すように、重量搬送物Wに生じがちな横揺れ振動を弾力的に吸収してコンベヤ構造の各所に採用されているボルト・ナットなどの締結手段の緩み、脱離などを防止するための搬送振動吸収機構6Gが備えられており、この搬送振動吸収機構6Gは、L字状回動レバーの一端部にフリーローラ6Bを軸着するとともに他端部に弾性スプリングを配置することによって、フリーローラ6Bを搬送用従動バー4の側面に対して積極的に付勢するようになっている。
【0028】
以上のとおりであるから、本実施例である自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、円形断面を有する一筋の搬送用中空レール1を採用したことによって、レールの軽量化と強度アップを図ることができるばかりでなく、曲げ加工などが容易であるため、搬送ラインに沿った最適なレイアウトを達成して、自動車ボディのような重量搬送物Wであっても低騒音で搬送することができるとともに、搬送時の前後揺れや横揺れがなく安定して搬送することができ、しかも、一筋の搬送用中空レール1などでコンベヤ構造を簡素化することができる。
また、重量搬送物Wを吊着する逆J字状フック部材3を一筋の搬送用中空レールの上面部分に掛けただけの極めて簡素な吊り構造であるため、逆J字状フック部材3を簡便に係脱することができるので、逆J字状フック部材3の交換、給油などの保守メンテナンスが簡便であり、その取り扱い上の効果は甚大である。
【0029】
【発明の効果】
このようにして得られた本発明の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、本発明に特有のコンベヤ構造を有しているので以下のような効果を奏することができる。すなわち、
本請求項1記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、円形断面を有する一筋の搬送用中空レールを採用したことによって、逆J字状フック部材が一筋の搬送用中空レールの上面部分、すなわち、円弧曲面をレール長手方向に線接触することになるので、円滑に滑動することができ、搬送騒音も低減することができる。
また、円形断面を有する一筋の搬送用中空レールを採用したことによって、搬送用中空レールの軽量化と強度アップを図ることができるばかりでなく、曲げ加工などが容易であるため、搬送ラインに沿った最適なレイアウトを達成することもできる。
【0030】
そして、本請求項1記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、逆J字状フック部材を一筋の搬送用中空レールに対して滑動させつつ、逆J字状フック部材の相互間に横架した搬送用従動バーがフリクション駆動手段から搬送力を得るので、自動車ボディなどの重量搬送物であっても円滑に搬送することができ、従来の天井吊り下げ式トロリーチェーンコンベヤや天井自走搬送車における搬送チェーンや搬送車用駆動モータなどを備える必要がなく、その装置構成の簡素化を図ることができるとともに保守メンテナンスが簡便となる。
【0031】
また、本請求項1記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、重量搬送物の吊着姿勢を常に搬送方向の前後と左右に安定させつつ、搬送ラインの曲線コーナーにおける円弧軌跡に対しても弦を形成する2点支持状態で円滑に追従しながら搬送方向を転換していくので、自動車ボディなどの重量搬送物であっても揺れがなく安定した搬送を行うことができる。
【0032】
さらに、本請求項1記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、フリクション駆動手段が揺動自在に軸着した挟装用フレームに抱持されていることによって、搬送用従動バーの横揺れがあった場合や曲線コーナーを通過する場合に生じる挟装状態のズレや捩れを修正することができるので、安定した確実な搬送を行うことができる。
【0033】
また、本請求項2記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤは、本請求項1記載の発明が奏する効果に加えて、フリクションローラとフリーローラとが搬送用従動バーの両側面を挟み込んで摺動するので、フリクションローラによる搬送力を損失することなく円滑に伝達するので、確実な搬送ができ、しかも、搬送動力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤの正面図。
【図2】図1のX−X方向からみた搬送状態を示す図。
【図3】図1のY−Y方向からみた搬送状態を示す図。
【図4】図3のZ−Z方向からみたフリクション駆動手段の挟装状態を示す図。
【符号の説明】
1 ・・・ 搬送用中空レール
2 ・・・ J字状レール吊設部材
3 ・・・ 逆J字状フック部材
3A ・・・ 滑車
4 ・・・ 搬送用従動バー
5 ・・・ ハンガー
6 ・・・ フリクション駆動手段
6A ・・・ フリクションローラ
6B ・・・ フリーローラ
6C ・・・ 電動器(モータ)
6D ・・・ 減速器
6E ・・・ 支持軸
6F ・・・ 挟持用フレーム
6G ・・・ 搬送振動吸収機構
W ・・・ 重量搬送物(自動車ボディ)

Claims (2)

  1. 搬送ラインに沿って延設した円形断面を有する一筋の搬送用中空レールと、該搬送用中空レールの下面部分をレール長手方向に所定間隔で担持する多数のJ字状レール吊設部材と、前記搬送用中空レールの上面部分をレール長手方向に滑動する多数の逆J字状フック部材と、該逆J字状フック部材の相互間に横架されて重量搬送物を吊着する搬送用従動バーと、前記搬送ラインに沿って離間配置して搬送用従動バーの両側面を挟装状態で搬送方向に摺動させるフリクション駆動手段とを備えるとともに、前記フリクション駆動手段が上方から吊設した支持軸に対して揺動自在に軸着した挟装用フレームに抱持されていることを特徴とする自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ。
  2. 前記フリクション駆動手段が、前記搬送用従動バーの一側面を搬送方向に摺動させて搬送するフリクションローラと前記搬送用従動バーの他側面に当接して搬送案内するフリーローラとを備えていることを特徴とする請求項1記載の自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ。
JP26247399A 1999-09-16 1999-09-16 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ Expired - Lifetime JP3589594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26247399A JP3589594B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ
CA002316037A CA2316037C (en) 1999-09-16 2000-08-16 Friction drive system trolley conveyor
US09/659,501 US6360671B1 (en) 1999-09-16 2000-09-11 Friction drive system trolley conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26247399A JP3589594B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080715A JP2001080715A (ja) 2001-03-27
JP3589594B2 true JP3589594B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=17376282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26247399A Expired - Lifetime JP3589594B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6360671B1 (ja)
JP (1) JP3589594B2 (ja)
CA (1) CA2316037C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101074432B1 (ko) * 2009-12-15 2011-10-17 백명령 행거제품 이송컨베이어

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857375B2 (en) * 2000-05-25 2005-02-22 Columbus Steel Castings Co. Traction pins for railway cars
JP4538774B2 (ja) * 2001-02-14 2010-09-08 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
JP4122860B2 (ja) * 2002-06-21 2008-07-23 株式会社ダイフク 移動体使用の搬送設備
JP2004315212A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Tsubakimoto Chain Co フリクション駆動式コンベヤ設備
JP4389864B2 (ja) * 2005-11-16 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 車両組み立てラインシステム
JP4209919B2 (ja) * 2007-01-26 2009-01-14 本田技研工業株式会社 ハンガー駆動装置
JP4538820B2 (ja) * 2008-02-05 2010-09-08 株式会社ダイフク 摩擦駆動トロリーコンベヤ
JP4562008B2 (ja) * 2008-02-14 2010-10-13 株式会社ダイフク 吊り下げ搬送装置
US20090277748A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Caterpillar Inc. Modular manufacturing line including a buffer and methods of operation therefor
WO2010139140A1 (zh) * 2009-06-01 2010-12-09 大连华锐股份有限公司 数控切割机
DE102010000790A1 (de) * 2010-01-11 2011-07-14 Dürr Systems GmbH, 74321 Fördervorrichtung
DE102013100132A1 (de) * 2013-01-08 2014-07-10 Thomas Otto Kettenglied einer Förderkette, Förderkette einer Fördervorrichtung und Fördervorrichtung
CN103287968B (zh) * 2013-05-10 2015-09-30 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种柔性吊具
CN103422139A (zh) * 2013-07-29 2013-12-04 盐城东方天成机械有限公司 三轮摩托车车厢、车架组挂吊挂输送结构
CH712786A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-15 Ferag Ag Fördersystem zum Fördern von Fördergütern, mit einer Mitnehmerkette mit mindestens einem Mitnehmer zum Mitnehmen eines Förderwagens.
CN106915595A (zh) * 2017-05-01 2017-07-04 广东灿腾智能设备有限公司 低床摩擦驱动输送线
CN110540014A (zh) * 2018-05-28 2019-12-06 浙江衣拿智能科技有限公司 输送系统筛选线吊挂装置
WO2020065782A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社Fuji シュート
CN109353763B (zh) * 2018-10-19 2024-03-29 天奇自动化工程股份有限公司 顶压式驱动悬挂输送系统
CN113148542A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 广东兴发铝业有限公司 具有有效衔接悬吊输送线的立式铝型材处理系统
CN115535555A (zh) * 2022-11-09 2022-12-30 青岛北洋天青数联智能有限公司 空中悬挂输送系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903807A (en) * 1973-01-12 1975-09-09 Averette T Lee Mass rapid system
DE3017941C2 (de) * 1980-05-10 1985-10-31 Ipsen Industries International Gmbh, 4190 Kleve Vorrichtung zum Transport von Chargengestellen durch einen Mehrkammerofen
US4285278A (en) * 1980-07-21 1981-08-25 Bruce Mitchell Rapid transit system
FR2740417B1 (fr) * 1995-10-25 1998-01-02 Pomagalski Sa Teleporteur debrayable a module de prise de mouvement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101074432B1 (ko) * 2009-12-15 2011-10-17 백명령 행거제품 이송컨베이어

Also Published As

Publication number Publication date
CA2316037A1 (en) 2001-03-16
US6360671B1 (en) 2002-03-26
CA2316037C (en) 2006-05-16
JP2001080715A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589594B2 (ja) 自動車製造ライン用フリクション駆動式トロリーコンベヤ
JP2000318664A (ja) ハイブリッド搬送台車
US4267778A (en) Overhead conveyor track system
JPH04101763U (ja) 吊下搬送装置のハンガー傾動機構
US5839371A (en) Mono- or twin-rail overhead chain conveyor
JP4237525B2 (ja) フリクション駆動式トロリーコンベヤ
JP3615095B2 (ja) 自動車製造ライン用フリクション駆動式フロアーコンベヤ
JP4805684B2 (ja) クロスベルトソータ
JP4052173B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2005008314A (ja) フリクション駆動式トロリーコンベヤ
JP2534180B2 (ja) 送り出しレ―ルを有する搬送装置
JP2004315212A (ja) フリクション駆動式コンベヤ設備
JP4621047B2 (ja) 物品搬送装置における駆動装置
JP4185814B2 (ja) 物品搬送装置
JP3656483B2 (ja) 移動体への移動力付与設備
JP2002029618A (ja) トレー式物品搬送装置におけるリンクフレーム連結機構
JP4235765B2 (ja) トロリコンベヤ
CN208037399U (zh) 长距离直线输送系统
JP4090149B2 (ja) 搬送体牽引用コンベヤ
JP4867539B2 (ja) コンベアトロリ
JP2003267535A (ja) L字型ハンガー搬送装置
JP2953275B2 (ja) ハンガー装置使用の搬送設備
JP2000191123A (ja) ワ―ク搬送用のハンガ―装置
JP2004009899A (ja) 搬送装置
JPH0312728Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3589594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term