JP3554297B2 - 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3554297B2
JP3554297B2 JP2001225713A JP2001225713A JP3554297B2 JP 3554297 B2 JP3554297 B2 JP 3554297B2 JP 2001225713 A JP2001225713 A JP 2001225713A JP 2001225713 A JP2001225713 A JP 2001225713A JP 3554297 B2 JP3554297 B2 JP 3554297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
wafer
furnace
reaction tube
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001225713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002110686A (ja
Inventor
幹夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FTL Co Ltd
Original Assignee
FTL Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FTL Co Ltd filed Critical FTL Co Ltd
Priority to JP2001225713A priority Critical patent/JP3554297B2/ja
Publication of JP2002110686A publication Critical patent/JP2002110686A/ja
Priority to TW091116349A priority patent/TW554419B/zh
Priority to KR10-2002-0043399A priority patent/KR100524390B1/ko
Priority to CNB021269165A priority patent/CN1196177C/zh
Priority to US10/202,698 priority patent/US6793734B2/en
Priority to US10/799,069 priority patent/US20040175878A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3554297B2 publication Critical patent/JP3554297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4587Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially vertically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67346Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders characterized by being specially adapted for supporting a single substrate or by comprising a stack of such individual supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CVD,拡散などの各種半導体製造プロセスで使用されるhot wall型加熱炉と半導体基板載置治具との組み合わせ、及び半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
Hot wall型加熱炉を使用する半導体製造装置は周知であり、例えば次のような学術講演がなされている。
縦型炉の上下2箇所に低温及び高温領域を設けウェーハをこれら領域間で移動させることによりRTA(Rapid Thermal Annealing)を行うとウェーハ面内でのシート抵抗分布は通常のRTAより良好になる(第55回応用物理学会(1994年9月19−22日名古屋)、発表番号21a−ZE−6)。
上記した形式の縦型炉を使用するRTP(Rapid Thermal Processing)において5枚のウェーハを1000℃で10秒保持する処理を行いCMOSを製造した報告がなされている(3rd International Rapid Thermal Processing Conference. RTP’95, August 30−September 1, 1995, Amsterdam, Netherlands, THE EFFECTS OF RAPID THERMAL PROCESSING ON QUARTER MICRON CMOS DEVICES, pp 101−103)。同様の形式の炉をリフローに適用した報告(4 th Int. Conf. On Advanced Thermal Processing of Semiconductors−RTP’96, pp 30−33)や、ギガビットDRAMのアニールに適用した報告(4 th Int. Conf. On Advanced Thermal Processingof Semiconductors. RTP’96)がある。
【0003】
図1は温度分布が最も優れた1枚のウェーハを処理する縦型枚葉式加熱炉構造の主要部を示しており、図中、1は耐火・断熱材からなる炉体、2はヒーター、3は石英製反応管、4は炉の下部から炉内を案内され、反応管3の頂部に開口するガス導入管、5は炉底板、6は処理前後には炉内を昇降しかつ処理中には回転することもある支持棒、7は支持棒6から斜め上向きに分岐したウェーハ支承部、8はウェーハ、9はウェーハを裏側から支える爪、10はOリング、11は反応管下部に開口した排気管である。この構造の加熱炉で加熱されるウェーハ8の温度分布はヒーター2からの距離により影響され、周囲が高く中心が低くなる。
【0004】
このようなウェーハ面内の温度分布を均一にするために、ウェーハとほぼ同じ形状を有する蓄熱板を炉内に配置し、予め反応温度に加熱し、ウェーハを蓄熱板の近傍に移動させることにより、ヒーターと蓄熱板の両方を熱源としてウェーハの急速昇温と温度分布均一化を図ることは本出願人の米国特許第6159873号により公知である。本発明者らは1998年春季応用物理学会講演会での発表論文で、蓄熱板の上記効果をシミュレーションにより研究・考察した。
【0005】
さらに、前掲米国特許では、ヒーターを蓄熱板的に使用する着想も具体的に示されており、平坦状炉天井部に配置されたヒーターにウェーハ面をできるだけ接近させること方法も示されている(第12図)。この方法によると、ウェーハとヒーターは面同士が近距離で対面するためにウェーハ面内の温度分布は著しく改善される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前掲米国特許で開示されたウェーハと炉項ヒーターを面どうしで接近させる方法では、温度分布は改善されるものの加熱炉の断面は円形であるために、炉の占有床面積(foot print)が大きい。半導体製造用加熱炉は単位体積及び単位容積当り高額の建設コストを必要とするクリーンルームに設置されるから、占有床面積もしくは室容積を縮減することの意義は大きい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る加熱炉と半導体基板載置治具の組み合わせは、耐火・断熱材からなる炉体及び、炉体の内側面に配置されたヒーターを含んでなる縦型もしくは横型炉と、その反応管の均熱領域内に、1枚又は2枚の半導体基板を、その面が炉の長手軸方向に一致するように、かつ進退自在に保持してなる基板載置治具との組み合わせにおいて、ヒーターの面と半導体基板の面とを実質的に平行にしたことを特徴とする。
【0008】
さらに、本発明においては上記加熱炉と半導体基板載治具の組み合わせを使用してRTP((Rapid Thermal Processing))を行うことを特徴とする。RTPとしては次の方法例示とする。
(1)RTA(Rapid Thermal Annealing)−10〜150℃/秒の速度で昇降温し、処理温度0〜20秒以内保持する。
(2)RTO(Rapid Thermal Oxidation)−(1)同様の条件でシリコン表面に薄い酸化膜を形成する。
(3)RTN(Rapid Thermal Nitriding) −(1)と同じ条件でシリコン表面に薄い窒化膜を形成する。
(4)RTCVD(Rapid Thermal Chemical Vapor Deposition)−(1)と同じ条件でCVDガスの雰囲気中でCVD膜を成長する。
(5)RT−Wet Reflowing−(1)と同じ条件で高温水蒸気中でBPSGをリフローする。
本発明においては8〜12インチCVDに上記RTPを施すことが出来る。
【0009】
【作用】
縦型炉内のウェーハ横置きでは床占有面積は半導体基板(以下「ウェーハ」と言う)の面積以上となる。また横型炉内でウェーハ面が炉の長手軸と交差するように縦置きされると同様に床占有面積はウェーハ面積以上となる。これら何れの場合も炉は大型となるので、ウェーハ面が炉の長手軸、即ち縦型炉の縦軸又は横型炉の水平方向軸と一致するように加熱炉と基板載置治具の組み合わせを構成する。このような構造自体は公知であるが、本発明においては、炉の内側面とウェーハ面を実質的に平行になるように炉の断面輪郭を変更することにより所期の目的を達成することができる。以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
【0010】
【実施例】
従来技術を示す図1と共通部分は共通の参照符号を付した図2及び図3においては、ウェーハ8は縦型炉内に縦置きされている。この加熱炉のヒーター2は炉体1の側面において従来の円形ではなく、直線と円弧をつないだ形状となっており(図2)、この結果ウェーハ面内の温度分布均一性が高められかつ炉の占有床面積(foot print)も小さくなる。図中、wはウェーハ径であり、w=12インチの場合は、L(反応管の長径)=400mm、L(ヒーター2の最大内径)=410mm、L(ヒーター2の最小内径)=70mm、t(管の最小内径)=50mm、T(炉壁の厚さ)=70mmである。なお、図2では、1枚のウェーハが示されているが、2枚のウェーハを並列してもよい。図において、d・D及び Dがそれぞれ本発明及び従来の炉の床占有面積を近似的に表す。したがって本発明による床占有面積の減少率はd/Dとなり、30〜50%である。
【0011】
図4及び5は図2、3の構造に、前掲米国特許にて公知の蓄熱板12を付加し、2枚のウェーハを同時に処理するように改造したものである。すなわち、蓄熱板12はウェーハ8の出し入れとは関係なく加熱炉の均熱領域内に定置されており、さらに相互に対向して縦置きされた2枚のウェーハ8の中間に蓄熱板12が配置いることは米国特許と同じである。蓄熱板12はウェーハ8と同じ形状を有している。蓄熱板12がウェーハ8より大きいと,蓄熱板に温度むらが生じてウェーハの温度分布均一化を図ることができない。蓄熱板12は、反応管3の上部を凹状に陥没させた部分3aに保持されている。図4,5の構造によると、2枚のウェーハを図1と同様の温度分布で処理することができ、しかもウェーハ枚数当りの床面積占有率は図2の2倍となる。
【0012】
図6、7においては、ウェーハ8は横型炉内に縦置きされている。炉体1及びヒーター2は、反応を行う高温均熱部aと反応前に低温にウエーハ8を保持する低温均熱部bに分けられている。13は排気管、14は炉の入口側を閉鎖する蓋であり、20は多数の穴を蜂の巣状に開けて、反応空間内のガス流を均一にする整流板である。
図6,7の横型炉では炉体の1a,1b間の幅が従来の炉よりも1/2以下と大幅に小さくなり、床占有面積が削減される。
【0013】
図7に示された基板載置治具16は、ウェーハ8を保持して低温均熱部bと高温均熱部aとの間で進退可能な中空棒17の先端に弧状腕部19を固着したものである。15はスペーサである。中空棒17はウェーハ移動治具とガス案内管を兼ねているものである。中空棒17に固着された弧状腕部19はウェーハ8の下部を保持するように約120°展開された基部であり、ここからウェーハ中心に向かって3個の爪19a、bを伸出させている。2個の爪19aは鉛直線に対して約60°展開された位置に配置され主としてウェーハ8の倒れを防止するものである。即ち、爪19aはウェーハ8の縁部を両側から把持してウェーハ8が倒れないように、先端内部をフォーク状に分岐させウェーハ8を挟んでいる。爪19bは鉛直線上にて下からウェーハ8を支持するものである。中空棒17内を貫通する中心孔にはガスを流し、ウェーハ8と爪19との付着を後述するように防止することができる。
【0014】
図8は爪19aに上述したガスを流す機構の一例を示している。右側に倒れ爪19aに支持されている。爪19aは中空棒17の先端に固着され、ウェーハ8を把持しかつガスを噴出する機構を有する。爪19aの外側殻体21を内部には、中空棒17内のガス流通空間と連通している空間23が形成され、かつ上部両側を逆U字状に折曲げして窪部27としている。一方外側殻体21の内部には、U字状内側部材22を配置しかつ前者の一部に固着している。U字状内側部材22は、窪部の一部としている。ウェーハ8のシリコンと爪19aの石英は1000℃位で焼結反応を起こし付着する。付着しつつある8と21,22の間では摩擦力が大きくなり、パーティクルが発生する危険がある。更に完全に付着した8と20を分離する際にパーティクルが発生する。本発明においては、U字状内側部材22と外側殻体21の間には隙間24が形成されるので、空間23からガスがU字状内側部材22の囲まれた空間に流れて、ウェーハ8と石英の接触部に存在する微小隙間を通り抜ける。この結果ウェーハ8が爪部と擦られてパーティクルを発生を防止することができる。ガスは比熱が小さいので、炉内に充分に高温に予備加熱され隙間24から噴出されるので、ウェーハ8の温度分布は損なわれない。
【0015】
図9においては、鉛直方向の爪部19bにガス噴出機構を形成したものである。25は中空棒のガス流通空間と連通した爪部19aの内部空間、26不活性ガスもしくはNなどのウェーハと反応し難いガスを流すガス噴出孔である。
【0016】
本発明はウェーハを横置きした横型炉でも実施することができる。この具体例は図示しないが、図6の炉体1の側面1a、1bが上下面となる。図10はこの具体例において使用する基板載置治具を示す。図10には、図7に示されたものとは異なるウェーハ装置治具を示す。
すなわち、炉内を進退する棒32の先端にコ状支持部30を固着し、ここに8個のピン33を突出させている。ピン33のうち内側の4個でウェーハ8を下側から持ち上げている。炉内の高温部には支持枠31が定置されており、同様に8個のピン34を突出している。支持部30は支持は支持枠31の上方まで移動した後ウェーハ8がピン34に接続するまで下降し、その後後退する。
【0017】
図11に示す2枚ウェーハ横置き横型炉においては、1段置きの場合は占有体積が少なく、かつ多段に積上げることにより実質的に占有面積も少なくすることができる。この方式で採用される基板載置治具(図示せず)は上下に分岐したフォークのそれぞれに1枚のウェーハを載置し、かつ上下に分かれた棚にウェーハ8を支承させる。
図11においては、さらにウェーハと石英の焼結を防止する別法を図解している。2枚のウェーハは図示されない基板移載治具によりウェーハ棚41に載置されている。ウェーハ18は中心に対して90°の角度で展開した4個の爪19c(図12)により底面で支えられている。爪19cは平面輪郭が短形の枠42に固着されている。枠42は石英反応管3の平坦面3aに図示されていない台を介して載置されている。
ガス案内管40は石英製反応管3の入口側から炉内を枠42の領域まで伸びており、焼結防止のためのガスを爪19の先端のガス噴出孔19cより噴出する。枠を構成する管41(図13)は内部をガスが通過でき噴出孔19cからガスが噴出してウェーハ8を僅かに持ち上げることにより焼結を防げる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、ウェーハの温度分布を良好にするとともに、半導体製造設備の設備投資の高騰を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の枚葉式縦型ホットウォール加熱炉の一例を示す断面図である。
【図2】本発明に係る縦型炉と縦置きウェーハ載置治具との組合わせの一例を示す、図3A−A矢視断面図(但し、ガス導入管4、排気管11の図示は省略)である。
【図3】図2の炉の縦断面図である。
【図4】本発明に係る縦型炉、ウェーハ載置治具及び蓄熱板との組合わせの一例を示す横断面図である。
【図5】図4のA−A矢視断面図である。
【図6】本発明に係る横型炉と縦置きウェーハ載置治具との組合わせの一例を示し、図7のA−A矢視断面図である。
【図7】図6のB−B矢視断面図である。
【図8】ウエーハ載置治具爪部構造の一例を示す図7のC−C矢視図である。
【図9】ウエーハ載置治具爪部構造の別の一例を示す図7のB−B矢視図である。
【図10】横型炉内に横置きされるウェーハを載置する治具の図面である。
【図11】本発明に係る横型炉と横置きウェーハ載置治具との組み合わせを示す側面図である。
【図12】図11の平面図である。
【図13】図11、12の枠の断面と示す図面である。
【符号の説明】
1−炉体
2−ヒーター
3−石英製反応管
4―ガス導入管
5―炉底板
6−支持棒
7−ウェーハ支承部
8―ウェーハ
9―爪
10―Oリング
11−排気管
12−蓄熱板
16−基板載置治具

Claims (3)

  1. 半導体基板を収容するための、一方向に向けて延伸する形状を有する反応管、前記反応管の周囲に配置されたヒータ及び耐火・断熱材から構成され、前記反応管及び前記ヒータを収容する炉体を含む縦型または横型の炉と、
    前記ヒータによって前記反応管内部に形成された均熱領域で、該反応管の長手軸に沿って進退自在に1または2枚の半導体基板を保持する基板載置治具と、
    を有する半導体基板熱処理装置であって、
    前記ヒータは、前記反応管の長手軸と垂直に交差する平面において、直線と円弧とをつないだ環形状を有し、
    前記基板載置治具は、前記ヒータが有する面のうち、前記直線を包含する一面と1または2枚の半導体基板の一面とが前記反応管の一面を介して向かい合うように1または2枚の半導体基板を該反応管内部で保持する、
    ことを特徴とする半導体基板熱処理装置。
  2. 前記反応管内部の均熱領域で半導体基板と略並行に配置され、半導体基板と略同一の形状で半導体基板が有するサイズ以下のサイズを有する蓄熱板をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体基板熱処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体基板熱処理装置を用いて半導体基板にRTP( Rapid Thermal Processing )を施すことを特徴とする半導体素子の製造方法。
JP2001225713A 2001-07-26 2001-07-26 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3554297B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225713A JP3554297B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法
TW091116349A TW554419B (en) 2001-07-26 2002-07-23 Heating furnace, assembly of carrying fixture for semiconductor substrate, and the manufacturing method for semiconductor device
KR10-2002-0043399A KR100524390B1 (ko) 2001-07-26 2002-07-23 가열로와 반도체기판홀딩 지그의 조립체, 및 반도체장치의제조방법
CNB021269165A CN1196177C (zh) 2001-07-26 2002-07-25 加热炉与半导体基板装载治具的组合及半导体装置的制造方法
US10/202,698 US6793734B2 (en) 2001-07-26 2002-07-25 Heating furnace and semiconductor wafer-holding jig assembly and process of manufacturing semiconductor devices
US10/799,069 US20040175878A1 (en) 2001-07-26 2004-03-12 Heating furnace and semiconductor wafer-holding jig assembly and process of manufacturing semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225713A JP3554297B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002110686A JP2002110686A (ja) 2002-04-12
JP3554297B2 true JP3554297B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=19058657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225713A Expired - Fee Related JP3554297B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6793734B2 (ja)
JP (1) JP3554297B2 (ja)
KR (1) KR100524390B1 (ja)
CN (1) CN1196177C (ja)
TW (1) TW554419B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135659B2 (en) * 2001-03-05 2006-11-14 Tokyo Electron Limited Heat treatment method and heat treatment system
JP3554297B2 (ja) * 2001-07-26 2004-08-18 株式会社エフティーエル 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法
JP2004260174A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子製造装置
JP4560660B2 (ja) * 2003-03-14 2010-10-13 三井造船株式会社 半導体熱処理装置および方法
US7727588B2 (en) * 2003-09-05 2010-06-01 Yield Engineering Systems, Inc. Apparatus for the efficient coating of substrates
JP4534619B2 (ja) * 2004-06-21 2010-09-01 株式会社Sumco 半導体シリコン基板用熱処理治具
US20070281086A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Apparatus and method for producing carbon nanotubes
JP5205737B2 (ja) * 2006-10-13 2013-06-05 株式会社Sumco シリコンウェーハの保持方法および保持治具
JP5173225B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-03 三井造船株式会社 加熱システム
US7977258B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-12 Mattson Technology, Inc. Method and system for thermally processing a plurality of wafer-shaped objects
US8007275B2 (en) * 2008-01-25 2011-08-30 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses for heating semiconductor wafers
US8603246B2 (en) 2008-01-30 2013-12-10 Palo Alto Research Center Incorporated Growth reactor systems and methods for low-temperature synthesis of nanowires
US8754381B2 (en) * 2011-11-09 2014-06-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for inspecting UV illuminance in multi-level bake furnace for TFT-LCD manufacturing process and pickup assembly device for performing the method
DE102011056211B3 (de) * 2011-12-09 2013-02-07 Degudent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Sintern von Sintergut
CN104233460B (zh) * 2013-06-09 2017-03-22 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 反应腔室及设置有该反应腔室的mocvd设备
US9808891B2 (en) * 2014-01-16 2017-11-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Tool and method of reflow
DE102018204107A1 (de) * 2018-03-17 2019-09-19 centrotherm international AG Heizeinheit für Horizontalofen

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242075A (en) * 1975-09-29 1977-04-01 Nippon Denso Co Ltd Device for controlling gas atmosphere in semiconductor producing equip ment
US4819579A (en) * 1981-01-14 1989-04-11 Northern Telecom Limited Coating of semiconductor wafers and apparatus therefor
CA1158109A (en) * 1981-01-14 1983-12-06 George M. Jenkins Coating of semiconductor wafers and apparatus therefor
JPS58116724A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Pioneer Electronic Corp 半導体製造装置
JPS58158914A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Semiconductor Res Found 半導体製造装置
JPS62299017A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱処理装置
JPS6471118A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Thermal treatment equipment for semiconductor wafer
JPH088220B2 (ja) * 1988-09-05 1996-01-29 株式会社日立製作所 半導体ウェハの熱処理装置、及び熱処理方法
JPH0744159B2 (ja) * 1987-09-11 1995-05-15 株式会社日立製作所 半導体ウエハの熱処理装置および熱処理方法
JP2728488B2 (ja) * 1989-02-17 1998-03-18 株式会社日立製作所 半導体ウエハの熱処理装置
US4911638A (en) * 1989-05-18 1990-03-27 Direction Incorporated Controlled diffusion environment capsule and system
US5536918A (en) * 1991-08-16 1996-07-16 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus utilizing flat heating elements for treating semiconductor wafers
US5429498A (en) * 1991-12-13 1995-07-04 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Heat treatment method and apparatus thereof
US5662469A (en) * 1991-12-13 1997-09-02 Tokyo Electron Tohoku Kabushiki Kaisha Heat treatment method
JP3292540B2 (ja) * 1993-03-03 2002-06-17 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3190165B2 (ja) * 1993-04-13 2001-07-23 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及び熱処理方法
JP3249240B2 (ja) * 1993-06-15 2002-01-21 三洋電機株式会社 電子レンジ
KR100297282B1 (ko) * 1993-08-11 2001-10-24 마쓰바 구니유키 열처리장치 및 열처리방법
JP3824675B2 (ja) * 1995-03-03 2006-09-20 有限会社デジタル・ウェーブ 結晶製造装置
TW291589B (ja) * 1995-03-30 1996-11-21 Ftl Co Ltd
US5743967A (en) * 1995-07-13 1998-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co. Low pressure CVD apparatus
JPH09260364A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法および熱処理装置
JP3501601B2 (ja) * 1996-10-31 2004-03-02 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置およその熱処理炉のメンテナンス方法
JP4071315B2 (ja) * 1996-12-18 2008-04-02 株式会社山形信越石英 ウエーハ熱処理装置
JPH11176822A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Hitachi Ltd 半導体処理装置
JP2000286200A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd 熱処理方法および熱処理装置
KR20010058712A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 강웅식 반도체 웨이퍼의 고속 열처리 시스템
JP3554297B2 (ja) * 2001-07-26 2004-08-18 株式会社エフティーエル 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法
US6753506B2 (en) * 2001-08-23 2004-06-22 Axcelis Technologies System and method of fast ambient switching for rapid thermal processing

Also Published As

Publication number Publication date
KR100524390B1 (ko) 2005-10-28
US20030031974A1 (en) 2003-02-13
TW554419B (en) 2003-09-21
US6793734B2 (en) 2004-09-21
CN1416153A (zh) 2003-05-07
US20040175878A1 (en) 2004-09-09
CN1196177C (zh) 2005-04-06
JP2002110686A (ja) 2002-04-12
KR20030011617A (ko) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554297B2 (ja) 半導体基板熱処理装置及び半導体素子の製造方法
US6780251B2 (en) Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device
CN101266924B (zh) 基板处理装置和基板处理方法
TWI517252B (zh) 使用微環境之熱處理加工裝置
JP5029435B2 (ja) 載置台構造及び熱処理装置
TW200816347A (en) Bernoulli wand
KR100841116B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
JP2005507162A (ja) 基板支持体
JPH07122513A (ja) 縦型熱処理装置
JP2004103990A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
WO2012099064A1 (ja) 基板処理装置、基板支持具及び半導体装置の製造方法
JPH09510582A (ja) クランプのない真空熱移動ステーション
JP3667038B2 (ja) Cvd成膜方法
TWI313893B (ja)
JPH10242067A (ja) 熱処理用基板支持具
JP3603189B2 (ja) 熱処理装置
JP2005223142A (ja) 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置
JP2002100574A (ja) 基板処理装置
JP2000150403A (ja) 保温筒および縦型熱処理装置
JP2004055880A (ja) 基板処理装置
JP2971818B2 (ja) ウエハー熱処理装置
JP3664193B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP4071315B2 (ja) ウエーハ熱処理装置
JP2006093411A (ja) 基板処理装置
JP4590162B2 (ja) 基板ホルダ、積層ボート、半導体製造装置および半導体装置の製造方

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees